[過去ログ] 【TDR】植物や自然について語るスレ【花と緑】 (770レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207
(4): 2006/07/15(土) 12:05:25 ID:tvdwSFoq(1/2)調 AAS
マップげと!
パーク内にミラクルフルーツがあるのは知らなかった。
とって食べてもいいのかな?
208: 2006/07/15(土) 14:51:19 ID:5s5W8KPa(1)調 AAS
>>207

時計草咲いてるし、地面にパイナップル生えて実がなってるけど。
とって食べていいかどうかは常識で考えれ
209: 207 2006/07/15(土) 17:42:03 ID:tvdwSFoq(2/2)調 AAS
ミラクルフルーツの実1個とパイナップルを比べられても
210: 2006/07/15(土) 18:28:09 ID:04xFfPHk(1)調 AAS
ミラクルフルーツもパイナップルも、取ると言う行為は同じだと思うんだけど。
綺麗だからって花を摘んだり、一株勝手に持って行く人間なんている?
「1個くらい」という感覚をもった人間、いるんだね。
211: sage 2006/07/17(月) 12:49:29 ID:PkKdM8dZ(1/2)調 AAS
時計草の花ひとつ、ミラクルフルーツの実ひとつ、育てる為にどんだけ植栽の人達が苦労してるか。

>>207
ツアーに参加してみなさい
212: sage 2006/07/17(月) 12:51:21 ID:PkKdM8dZ(2/2)調 AAS
名前のとこじゃねえよ!!sage書き込むのは!!

逝ってきますね・・・
213: 2006/07/17(月) 18:53:22 ID:hwxlnC/w(1)調 AAS
最近のツボは、アラビアンの花壇のパイナップルリリー(ユーコミス)
まもなく開花です。楽しみです〜
214: 2006/07/20(木) 21:44:14 ID:mPwZ3NtO(1)調 AAS
このツアー、すっごく参加したい。一人で参加する人、いましたか?一人オケ?駄目?
215
(1): 2006/07/21(金) 12:05:48 ID:yScQGwid(1)調 AAS
私も参加したけど一人の方いましたよ
周りに花好きいないなら一人のほうが楽しいかも
私と一緒に参加した友人(花興味ナシ)はたいくつそうだったもの..OTL

花木つあーあと一ヶ月だね。
もっとやればいいのに。
216: 2006/07/21(金) 14:04:00 ID:UB9IyjnM(1)調 AAS
>215さん、ありがとうございます。うん。一人参加します。花、興味無し、ばかりなんで、私の周り…楽しみ〜早く行きたい。どんな植木、もらえるんだろう!
217: 2006/07/24(月) 17:33:59 ID:SQ+M0+6x(1)調 AAS
ツアー自体過疎ってる。。?
今がチャンス!!
218
(2): 2006/07/24(月) 17:59:27 ID:nFops6tG(1)調 AAS
生活科でいろんな植物の世話をしている小2娘が参加
したがっています。
子供でも大丈夫ですか?
いろんなお話聞いたり写真撮ったりして、夏休みの自由研究にしたいそうですが。
219: 2006/07/24(月) 18:04:49 ID:y4tC1m3d(1)調 AAS
>>218
子供さんでも大丈夫だと思いますよ〜
私が参加した時もすごく植物に詳しい2.3年生くらいの男の子がいて、いっぱい質問してて、いいムードメーカーになってくれて私たちもとっても楽しめました〜。
お土産でもらえる栽培セットは夏休みの自由研究にするとかしないとか・・・
220: 2006/07/24(月) 19:22:59 ID:EN07SjEd(1)調 AAS
>>218
公式に書いてありますよ
221: 2006/08/02(水) 19:30:04 ID:qVhXKaPL(1)調 AAS
AGE
222: 2006/08/03(木) 00:05:54 ID:nYZppMH5(1)調 AAS
222
223: 2006/08/17(木) 19:07:01 ID:sHmnRUl0(1)調 AAS
もうすぐ終わっちゃうのでAGEます。
224: 2006/08/17(木) 19:49:20 ID:MnG881ge(1)調 AAS
そう言や、あと半月か。
225: 2006/08/24(木) 08:49:12 ID:+DLARXmm(1)調 AAS
ビッグサンダーマウンテン前のハシラサボテン、白い花が咲いています。
夜に開花するので花火以降の時間帯がオススメです。
226
(2): 2006/08/27(日) 16:28:40 ID:atu5nqgV(1)調 AAS
とうとう一人でツアー参加します。ホテル泊まるので、予約しました。一日3回あるんですよね?でも1回は予約で一杯みたい…
友達は興味無い人なんで、その間一人にさせちゃうのが心苦しいけど、最後の最後に参加出来そうで良かった!
227: 2006/08/28(月) 02:19:34 ID:NUh8PCU7(1)調 AAS
>>226
どうだったのかな?感想を待ってミル
228: 226です 2006/08/28(月) 04:13:50 ID:9QYmjByH(1)調 AAS
ごめんなさい。ツアー参加はまだ先なんです…予約だけ。ツアー後、報告します。
そうだ!何かの植物もらえるんですよね?
ホテルの部屋に一晩おいておいて、平気かな?寒くないかな?アンバだと窓、開かない部屋がほとんどだし。荷物として預かって貰えるかな?不安…
どんなでしょう。寒さに弱い植物でしたか?
229: 2006/08/29(火) 11:13:19 ID:YqvkKJXs(1)調 AAS
>>226
寒さよりも暑さに弱いらしい。直射日光にさらさないでなるべく早く植えてって言われたお。
心配だったらガイドさんに確認してみるといいと思う。
楽しんできてくださいノシ
230
(1): 2006/08/30(水) 23:16:33 ID:nVA3sNVS(1)調 AAS
明日で最後なのであげます。

フラワー&ツリーツアー行ってきました。一人しかいなくて、申し訳無かった位。でも楽しかった。知らなかった事や知りたかった事が沢山聞けて良かったです。
出来れば春夏秋冬でやって欲しい。
採算、合わなかったのかな?これで終りなのは残念です。再開予定、ないのでしょうか?
231: 2006/08/31(木) 02:09:26 ID:R86dYX6e(1/4)調 AAS
たしかにフラワー&ツリーツアー、よかったです。
お土産にもらった球根も5日ほどで芽が出て、今は濃いピンク
色のお花が咲いています。
最初の二葉が開いたところで、その見知った姿にまずは感動!
続いて名前を調べて、そのネーミングに再度感動!
いやぁ〜、よく考えられているツアーだわw

ところで、ツアーで貰えるバンダナって4色ありましたよね?
色ピンク、グリーン、その以外の色って何色でしたっけ?
232: 2006/08/31(木) 02:50:44 ID:VZTL/QIz(1/2)調 AAS
えっ、四色、あるのですか?私はピンクでした。

球根もまだ水をあげたところです。この植物もログをみると何種類かあるようですね。
233: 2006/08/31(木) 03:34:55 ID:g7o7ZmEh(1/2)調 AAS
地味にいい企画だったとオモ
234: 2006/08/31(木) 07:50:02 ID:1tS/Rm/r(1/4)調 AAS
貰える植物って何種類かあったんですか?
もっと参加したかったな…。

私のはひょろひょろして、昼間は開いてるけど夜は閉じちゃいます。
何だろう??不思議です。
235: 2006/08/31(木) 08:14:31 ID:ave8OlXA(1)調 AAS
そう、夜は閉じちゃうから一回しか開いてるの見られなかったよ。
日中家にいる人に聞いて知ったくらい。
朝も忙しくて見る余裕なんかなかったし。
236: 2006/08/31(木) 14:43:41 ID:R86dYX6e(2/4)調 AAS
貰える植物は、1種類だけですよ。
あの植物でないと、このツアーの意味がないですしネ。

今日で終わりのツアーなので、植物の名前を明記してもOK
なら書き込みますが・・・。
237: 2006/08/31(木) 14:47:06 ID:VZTL/QIz(2/2)調 AAS
聞きたいかも。
でも良かったら、少し行間入れて下さい。暫くして、芽が出なかったら、見るってしたいです。
238: 2006/08/31(木) 17:25:47 ID:1tS/Rm/r(2/4)調 AAS
私もぜひ名前教えて欲しいです。

私のは1回お花枯れちゃって葉っぱだけになったけど、2週間後位にまたお花咲いて、今いっぱいだよ。

何回お花咲くのかな?冬になったら枯れちゃうかなぁ?
239
(1): 2006/08/31(木) 18:45:09 ID:R86dYX6e(3/4)調 AAS
フラワー&ツリーツアーで、貰った植物の名前






ネタバレ必須


いろんな呼び名がありますが、一般的に『ラッキークローバー』と
呼ばれる四葉のクローバーに似たカタバミ科の植物です。

ガイドツアーの最後に「幸せのクローバーをみんなで探しましょう」と
言われて、某所で見つけたあのクローバーです。
パークで咲いているクローバーは、ちょっと魔法がかかっているせい
か(^^; 見なれた斑が入っていましたが、一般的には葉の中心部から中央部
向って紫の斑が入ったタイプになります。

お土産の植物も、バンダナに描かれた植物も、パークの水辺で見つけた植物
もすべて同じ物だった・・・とツアー終了後に改めて気付くところが
個人的に心憎い演出だな♪ って思いました。
240: 2006/08/31(木) 18:51:30 ID:1tS/Rm/r(3/4)調 AAS
>>239

ありがとうございます。
そんな素敵な名前なんですね。

またツアーやらないかなぁ。

ところでシーで貰えるガイドって夏限定なんですか?
今日まで貰いそびれてます…。
9月じゃもうないのかなぁ?
241: 2006/08/31(木) 18:59:25 ID:R86dYX6e(4/4)調 AAS
シーで貰えるフラワー&ツリーガイドですが、今後定期的に
発行されるようです。
在庫があれば、来月でも貰えると思います。

第2弾は、来年1月上旬より配布開始と現在配布中のガイドに
記載されていました。
242: 2006/08/31(木) 19:47:03 ID:g7o7ZmEh(2/2)調 AAS
良スレやねえ
243: 2006/08/31(木) 20:17:17 ID:1tS/Rm/r(4/4)調 AAS
たびたびありがとうございます。

今度行ったら忘れずにガイド貰わないと!

まだあると良いなぁ。
244: 2006/09/01(金) 00:02:15 ID:p1XTy0Al(1)調 AAS
>>230
一人だったんですか?いいなぁ
地方組なのでフラワー&ツリーツアーは結局参加できませんでした
夏は暑いし、山に高山植物を見に行けるので、
春は是非ツアー参加してみたいです
来年から毎年やってくれないかなぁ…
いつか参加できるようにw
245: 230です 2006/09/01(金) 01:48:41 ID:TPAUnwl1(1)調 AAS
はい〜一人でした…が、嬉しい反面、ホントに申し訳なくて…でも蒸気船の操舵室貸し切りで入れたのは、メチャ幸せでした。
パークの植物は高山植物とは全く趣きが違いますので、是非、再開されれば行ってみてください。例えばチングルマの様な可憐さは余り感じられない、よい意味で力強さを感じました。
私もまた参加したいです。再開してほしいです。

今、サボテンの花、凄い甘い香りですよ!夜、行ってみてください。
246: 報告 2006/09/06(水) 13:30:52 ID:BVNur5W9(1)調 AAS
植えてから約一週間経過。毎日、水を切らさず、ガラス越しに日が当たるところに置いています。
2〜3日で芽が出てきて、現在は茎かな?が三本出ようとしています。
どんな葉っぱが出るか、楽しみです。まだ葉っぱは土の中です。
247: 2006/09/08(金) 14:36:56 ID:+azd36eT(1)調 AAS
ランドのひょうたんハンギング、
シーのでっかいひょうたん、
すっごい可愛いです!!!
雌花の段階でひょうたんの形なんて知らなかった。
248
(1): 報告2 2006/09/09(土) 11:00:18 ID:sZj505Fu(1)調 AAS
>>427
シーのヒョウタンってどこにあるのですか?見に行きたい!花も今、見ること出来ますか?

貰った球根のその後です。
茎とおぼしき物が伸びてきてます。葉っぱはまだ。なんかユキノシタみたい…
249
(2): 2006/09/10(日) 09:48:04 ID:FZmW8Nh9(1)調 AAS
>>248
花見れますよ〜♪
アントペグス?プーさん用品売ってるとこの畑と、ミスティックリズムとキャンティーナの間のトイレの前の植栽にも木にまきつけてあって瓢箪できてましたよ!!
おすすめです!!ランドのとは違ってでっかいです。
球根たのしみですね☆
250: 2006/09/10(日) 12:26:46 ID:T0twCINb(1)調 AAS
今日インパしたらプラパビの前のミッキー実がなってた。
実物みたの初めてだwww
前から?
251
(2): 2006/09/10(日) 23:26:37 ID:D8AgJE+h(1)調 AAS
>>249
プーさんじゃなくてダッフィー・・・
252
(1): 2006/09/11(月) 08:48:46 ID:Fwqp/x2P(1/2)調 AAS
>>249
ありがとさんです。今日、仕事帰りに見に行ってみます。夜でも咲いているかなぁ…今日、行けないと当分行けない。その間に実はきっと撤去されてしまうに違いない!

>>251
私の記憶が正しければ(古っ)以前はプーさんグッズだったよ。ダッフィーの顔が変わった頃から、プーさんの文字が消えた?
誰か覚えている人、教えて〜それとも私の完璧な記憶違い?
253
(1): 2006/09/11(月) 19:17:54 ID:kxzpmXI4(1)調 AAS
>>251
だっふぃに変わってから(古いの?)店内に立ち寄ってなかったかも・・・ありがd
>>252
花はみれましたかね?落ちても害なさそな所(植栽の中)にあるから撤去はされなそうかと思ってたんすけど。
どうなんすかね〜。
254: 2006/09/11(月) 21:40:49 ID:Fwqp/x2P(2/2)調 AAS
>>253
見ること、出来ました。でもペグスおばさん?の家の畑で、一個だけ。ミゲルズ脇のトイレには、どう探しても花しかありませんでした。やっぱり取っちゃったのかな?
花火やっている中、一人違う方向いて、カメラ構えて、変な奴でした(笑)
255: 2006/09/11(月) 23:53:00 ID:zCPlCKHx(1)調 AAS
自分も時々人と違う方にカメラ向けててはずいけど、
そういう楽しみ方ができるのもTDRの魅力の一つだと思うからよしとしてますw
256: 2006/09/13(水) 09:36:59 ID:4ilyuP6B(1)調 AAS
ミゲルズ横トイレは、ヒョウタンのつるが伸び伸びで、横の木からヒョウタンがなってるみたいに見えますよ。
子供から大人のヒョウタンがスズなり。
ハンガーステージの看板のとこに飾りのヒョウタンいっぱいつけてあるから、本物のヒョウタンと見比べてみるとかなり面白いです。
形も色々♪

飛行機があるとこにはパパイヤもなってますね。パパイヤの花意外に可愛い…
257: 2006/09/13(水) 11:18:44 ID:9vftqCL7(1)調 AAS
まだミゲルズ横のヒョウタン、生ってるでしょうか?仕事帰りが多いので、暗闇の中、目的の植物探すの意外と大変…特にシーの奥地は暗いから。先日もカメラのフラッシュたいて上を見ていたんですよ。で、見付けられなかった…
更にしばらくはハロウィンにかかりつけになりそうだし…
変わった奴と思われても、今度の日曜でも昼間に行ってみようかな…キャラでもアトラクでもショー目的でもなく…
258: 2006/09/14(木) 19:14:06 ID:FWVP9XI5(1)調 AAS
緑の妖精が喜んでるお
259
(1): 報告3 2006/09/15(金) 23:15:51 ID:B7yFjhEb(1)調 AAS
フラワー&ツリー・ツアーでもらった球根、蕾が出てきました。葉っぱは出ないんですね。
260: 2006/09/15(金) 23:25:09 ID:7b334zk3(1)調 AAS
>>259
まぁ待て
261: 2006/09/17(日) 09:29:24 ID:/8DAzE0n(1)調 AAS
ランドのカボチャ、是非、欲しい…
262: 報告4 2006/09/20(水) 21:03:04 ID:q9YTam3k(1)調 AAS
もしかしたら、球根の報告最後になるかも…
どうやら、根腐れおこした模様です〜(泣)水あげすぎたか?

明日一日、水を切ってみます。プギャー!
263
(1): 2006/09/22(金) 20:52:54 ID:6vpHU570(1)調 AAS
うちも全然芽が出なかったけど、肥料買ってきてあげたらみるみる育ったよ!

元気になると良いね。
264: 2006/09/30(土) 17:57:03 ID:nZm90sAT(1)調 AAS
シーのマメラグにあるコーヒーの木に実はなっていますか?
来週行くんですが・・・インパした方教えてください。
265: 2006/10/01(日) 01:01:37 ID:zxQJcsS+(1)調 AAS
来週行くなら自分で確認すれば
266: 2006/10/02(月) 21:12:54 ID:DTLeOQFT(1)調 AAS
朝の強めの雨のせいかな?オリーブの実が何個か落ちてた。珍しい。
ちと場所は違うけど、ローズタウンの交差点から浦安駅に向かう道路(大三角線?)の街路樹に紅い花が咲いていた。なんだろう?

>>624
最近シーに行って無い。今度行ったら見てくるけど、きっと624の方が行くの早いよね。
267
(1): 2006/10/07(土) 10:53:28 ID:VDYvG0P0(1)調 AAS
>>266
アメリカデイゴですよ!
看板ついているから間違いない!

来年もツアーやってくれるといいですね〜!

てか、そろそろキクの季節ですね〜。
ランドのプラザに毎年出るミッキー型のキクかわいいから好き!!
268
(1): 2006/10/07(土) 21:15:36 ID:dIFiXrFb(1)調 AAS
>>263
しっかりとは見てないですが多分。。。なってないと。

レイジュングファストパス隣のピンクバナナは小さいピンクのバナナがついてましたよ♪
269
(1): 266です 2006/10/07(土) 21:58:15 ID:rfrtDnVX(1)調 AAS
>>267
ありがとう。あれが歌にもあるデイゴの花なんですね。

今、気が付きました。とんでもない未来へレスしていたんだ、私。ひょえー
270: 2006/10/08(日) 08:38:18 ID:TUjm6ol9(1)調 AAS
>>268

ピンクバナナ見たい!いつ頃まで見られるかなぁ?

1週間は行く予定ないけど…。
271
(1): 2006/10/08(日) 13:44:48 ID:PnWhmWPB(1)調 AAS
>>269
沖縄にあるのはアメリカデイゴじゃないみたいだから、ちがうかも・・。

関東でよく見られるのはアメリカデイゴ(Erythrina crista-galli)で、鹿児島の県木みたいですよ!
んで、沖縄の県木はデイゴ(Erythrina variegata)で、花や葉が少しちがうみたいです。(今調べました汗)

えらそうにしゃべってすいません!ちがっていたらどなたか訂正してください!
272: 2006/10/13(金) 15:44:37 ID:N2nprJbC(1)調 AAS
>>271
わざわざ調べてくれたようで、恐縮です。とても嬉しいです。
その後、なかなかパークに行けず、花も緑も変わっていそうで…変わっていたら悲しい…
早く行きたいですが、次いつ行けるか…目処がたちません…
273
(1): 浦安市民 2006/10/16(月) 01:24:07 ID:7NMGrSy7(1)調 AAS
デイゴは街路樹として最悪です。
枝が下に伸びるので、クルマで脇道から大三角通りに出るとき、右側が全く見えません。
何度、怖い思いをしたことか。
自転車に乗っていても、伸びた枝で歩道が狭くなる、顔に当たる、と迷惑至極。
浦安市に連絡すると剪定はしてくれるけど、伐採してくれないし。。。
274: 2006/10/16(月) 19:49:57 ID:Qrz04umc(1)調 AAS
>>273
んーたしかに。よく伸びるしねぇ。
でも、あんな目立つよく咲く赤い花で、南国感が出せて、耐寒性あるアメリカデイゴ。
リゾートの浦安にはもってこいなんじゃないかなぁ。
私は好きですよ!
花の掃除はめんどくさいけどw
275: 2006/10/16(月) 21:14:32 ID:C1cEBAT4(1)調 AAS
ありゃりゃー。
花が悪いんじゃなくて、それを選んだ浦安市が…
綺麗なんですけどね。
お掃除、頑張って下さい。運転も気を付けて下さいませ。
276: 2006/10/18(水) 09:02:32 ID:ZQMRrD98(1)調 AAS
ここは穏やかなスレですね。植物好きが多いとこうなんでしょうか。
277: 2006/10/18(水) 19:04:54 ID:nBk6xxfi(1)調 AAS
うん、植物のことでケンカすることってないですよねw

そろそろパークは菊系がきれいですねぇ。

キクはあんまりいいイメージないけど、パークのを見てみる目が変わりました!
278: 2006/10/19(木) 10:59:31 ID:jAdp2l6i(1)調 AAS
もう菊のディスプレイ、始まりましたか!
結構私は菊の花、好きです。
単頂花(頭頂花)が好きなんですよね。いかにも花!って主張があって(笑)

先日黄花コスモスをみてきました。秋だなって風情が好きです。ピンクのコスモスはランドだとどこら辺りにあるでしょうか?
ハロウィン期間中は黄色が基本で無いのでしょうか?
279
(1): 2006/10/21(土) 05:18:47 ID:MIWXjnTq(1/2)調 AAS
んー、SEAのコンテナの中には見たけど、ランドは見てないかも。。
クリスタルパレスレストランの前はきばなですよね?

アンペグのちかくのコスモスかわいかったぁ!
280
(1): 2006/10/21(土) 07:15:58 ID:w3Si6wVS(1)調 AAS
私は花屋に就職がきまったのですが花が全然覚えられません‥
でも大好きなディズニーだったら覚えられそうです
ここのトピをROMりながら勉強させてもらいます
281: 2006/10/21(土) 12:08:48 ID:X5Qk/jpT(1/2)調 AAS
ここをROMるとともに>>1もオススメする
282
(1): 2006/10/21(土) 12:51:42 ID:ai/iecLO(1/2)調 AAS
>>279
返事ありがとうございます。クリパレ前は黄花です。
ありがちですが、城をバックに蜜蜂焦点にして撮りました!
まだ画像処理してないけど、どんな感じに撮れているのか楽しみです。
対照にする感じでピンクが撮りたいんです。

>>280
頑張ってね。
興味なく眺めているのと、意識して見るのとでは、全く花の見え方自体が変わりますよ。
手あれには気を付けてね。
283: 2006/10/21(土) 13:23:01 ID:+IqD/u6i(1)調 AAS
なんかこのスレは癒される…
284
(1): 2006/10/21(土) 13:28:51 ID:MIWXjnTq(2/2)調 AAS
ランド、ワールドバザールを左折してカリブ方面に行く通りの、キクのハンギングがすごい!
でかい!
きれい!
285
(1): 2006/10/21(土) 15:32:56 ID:X5Qk/jpT(2/2)調 AAS
>>282
うpできるようであればよろ
蜜蜂焦点の見たい
286: 2006/10/21(土) 16:59:06 ID:ai/iecLO(2/2)調 AAS
>>284
菊、見ました。確かに凄い。まだ見頃には少し早い?
いろんな花の色の組み合わせ、満開になったら楽しみ。

>>285
ごめんなさい。携帯からじゃないとupの仕方、判らない…
ホームページも持ってないし。
ちなみにピンクコスモス、見付けました。でも城を背景に撮れない位置で。

混んでて、ゆっくり花も撮れないよ…帰ろっと。
287
(1): 2006/10/25(水) 16:14:43 ID:sok9q8ny(1)調 AAS
菊です

画像リンク

288
(1): 2006/10/25(水) 20:44:35 ID:TgWhXlpA(1)調 AAS
>>287
おお〜っ!鮮やかですねぇ。
実物はもっといいんだろうなぁ。
次は11月の第2週くらいまで行けそうも無いから見れないかもぁ・・・残念。
289: 2006/10/26(木) 00:04:20 ID:KhfRDUw5(1/2)調 AAS
>>288
実物は比較にならないくらい、綺麗です。
光が強すぎて、携帯じゃ厳しかった。
一番咲いているトピアリーでこの状態。
見頃はまだ先だと思う。
次のインで見られると良いね!
290: 2006/10/26(木) 20:38:57 ID:hkiOlbju(1)調 AAS
写真見れなかった。。。

>>288
私が見たときもまだ全然だったからきっとみれますよ!

クイーンオブハートの前に出るトランプ型のやつも好き!
291: 2006/10/26(木) 20:50:35 ID:gse8Dgty(1)調 AAS
何度もディズニーに行ってるけど
植物なんか全然気にもとめてなかった

盲点だ
292: 2006/10/26(木) 20:51:41 ID:IFWQ50kX(1)調 AAS
アナルローズは?
293
(1): 2006/10/26(木) 22:34:48 ID:KhfRDUw5(2/2)調 AAS
もう一度。菊です。折角だからsageないでみます

画像リンク


綺麗ですよ!パークの植物。
294
(1): 2006/10/27(金) 18:40:26 ID:pwciF4EC(1)調 AAS
余りに綺麗だったので…
トゥーンに入る前にありました。
画像リンク


テレビでモミジの紅葉をやっていて綺麗でした。
パークにもありました?大きな葉のが良いな。
295: 2006/10/27(金) 22:06:01 ID:+cXXY3tN(1)調 AAS
>>293 >>294

とってもきれいですぅ!upありがとございます!

パークはイロハモミジとかヤマモミジみたいなのはなかったかと。

モミジじゃないけど、この前行ったらウエスタンとクリッターのユリノキとアキニレきれいでしたよぉ!
296: 2006/10/28(土) 05:49:21 ID:rslVEbaY(1)調 AAS
いろはもみじ!そうそう、名前を忘れて大きな葉っぱだなんて…
恥ずかしい〜
やまもみじはシーであった気がする。どこだったかな?
落ち葉が綺麗、と見ていた記憶がある。掃除しないでって(笑)
今、ランドは混んでいてゆっくりみて回るのが不可能です。立ち止まれない。
ハロウィンが終ったらウエスタンやクリッター行きたいな。
297
(2): 2006/10/29(日) 02:16:52 ID:KWNErFkb(1/3)調 AAS
ロストリバーデルタの所にベンチが沢山あって隔離された作りで夏に涼むにはNiceな所にミラクルフルーツがあるんですが。実はなるんでしょうか?見た事あるかたいますか?
298: 2006/10/29(日) 08:25:06 ID:/RIVDsVL(1/2)調 AAS
>>297
とっちゃ駄目よ(笑)

確かなっていた。
299: 2006/10/29(日) 12:10:56 ID:AgRB7Usc(1)調 AAS
>>297
たくさんなってますよ♪緑のも赤く熟したのも。花らしきものまで見れます。
そろそろ寒くなるから見ごろは終わってしまうかもしれませんね〜
お早めに♪
300: 2006/10/29(日) 12:40:38 ID:dPgrWYo/(1/2)調 AAS
300
301: 2006/10/29(日) 13:52:15 ID:KWNErFkb(2/3)調 AAS
今月17日に行った時、実はなってなかったです。一カ所しか見てなかったんで他に植えてあるのはミラクルフルーツ実がなってたのかな!
実はとりませんm(__)m本当は一粒食べてレモンかじってみたいですf^_^;
302: 2006/10/29(日) 17:59:51 ID:2coBJWyv(1/2)調 AAS
実物つながりで☆

seaのカフェポルトフィーノのとこの、ムベがすずなりでしたよぉ!
紫に色づいているのもあり、おいしそぉ!

カプチーノポップコーンワゴンのさきの山のふもとのザクロもいい感じです!

秋は実ものかわいくっていいですね〜!
303: 2006/10/29(日) 18:31:20 ID:/RIVDsVL(2/2)調 AAS
あうう…
赤い果物には目がないのよ…
ザクロ、食べたーい!

ミラクルフルーツ、かじった後にレモンをかじりたい?
うん、うん。気持は痛いほど解るけど、やっちゃ駄目なのよぉ〜
やってみたいから、シーでは果物を食べるツアーなんてやってくれないかしら?
急にパークに行きたくなった…
304: 2006/10/29(日) 19:13:12 ID:KWNErFkb(3/3)調 AAS
ザクロは女性ホルモン増えるみたいですよo(^-^)o
フルーツツアーってなんかよさ気ですね★
ミラクルフルーツは輸入スーパーで見つけてレモンかじりたいと思います!
305: 2006/10/29(日) 20:17:44 ID:dPgrWYo/(2/2)調 AAS
ザクロは毎年、いいな〜と思って見てるな〜ほのぼのする。
306
(1): 2006/10/29(日) 22:10:18 ID:2coBJWyv(2/2)調 AAS
手が届きそうで届かない所にあるのがパークの植栽のすごいところ。

もうすぐランドはカボチャなくなっちゃいますねー。

オレンジ×黒、紫の配色すきなんだよなぁ〜

しかしなんでハロウィンて混むんだろう?植物じっくり見たいのになぁ。。
307: 2006/10/30(月) 00:32:20 ID:XqfjdJ0Z(1)調 AAS
ハロウィンだから
308: 2006/10/30(月) 01:04:27 ID:8Vdr88RG(1)調 AAS
ハロウィンももう終わるね。今年のクリスマスはどんな装飾かな?楽しみ。

>>306
他スレでも出ていたけど、調度連休や運動会の振替休日、中間試験後の休み、文化祭などの休みが重なるからかな?
近県の割引パスも発売されてたし。
クリスマスは定着したしね。次はハロウィンを定着させて、がっつり行きたいんでしょう。
309: 2006/10/30(月) 22:00:54 ID:IABqTG6H(1)調 AAS
>>308
ありがとうございます。
そうですねぇ、まぁ、しかたないですかね。。

装飾は楽しみですよねぇ!
植栽もそろそろガーデンシクラメンなんかもそろそろだろうし、クリスマスモードはいって来ましたねー☆
310: 2006/10/31(火) 07:58:24 ID:h3+sQfR/(1/2)調 AAS
クリスマスの装飾、植栽も含めて楽しみです。
花があると、寒くてもそこだけホッとした気分になる。

でも混んでくると花に混雑してイライラしたした気分をぶつける人が出てくるから嫌い。
何度むしられた植物を見たか…
せめて持って帰れ!まだ綺麗に咲いているだろうがぁ!
311: 2006/10/31(火) 14:45:02 ID:ebkP+c/g(1/4)調 AAS
植物むしる人いるの?
( ̄▽ ̄;)
しっしどすぎる〜
312
(1): 2006/10/31(火) 17:14:45 ID:ebkP+c/g(2/4)調 AAS
ふと思いました!植物植え替えの時!一般の人が出来たら楽しそーですよね!ミッキーの形した花壇とか。みんなで植えて完成したらなんか幸せな気持ちになりそう!
313: 2006/10/31(火) 18:14:14 ID:h3+sQfR/(2/2)調 AAS
>>312
あ、それ良いね。でも緑の妖精は余り目立ってはいけないから、無理かな?
やることあったら、312さん、参加しようか!
314: 2006/10/31(火) 19:02:46 ID:ebkP+c/g(3/4)調 AAS
あれは夜植え替えるんですかね?でもたまに7時半に閉園する日あるからそーゆー時にするんですかね。
夜中ライト照らして植え替えかな?
315: 2006/10/31(火) 19:04:30 ID:ebkP+c/g(4/4)調 AAS
313さんそんな時があったらいいですよね★
緑の妖精〜なんかステキなセリフですね!
316: 2006/10/31(火) 19:36:46 ID:LqLtE+mb(1)調 AAS
早朝見ること多いけど、開園中にもいるよ。緑の芸術家達。
317
(4): 2006/11/01(水) 16:15:59 ID:rIqJ7M50(1)調 AAS
今、アラビアのドウバダリアとブーゲンビリアが綺麗です。ブーゲンビリアはアラビアからは見えにくいかも。

後、浮きわまんを売ってるシーサイドスナックの脇にこんなのが元気に風になびいてました。
画像リンク

これ、何て言うのか知ってますか?教えてください。
318
(1): 2006/11/02(木) 18:40:47 ID:ks9WSJQ+(1)調 AAS
>>317
すみません画像が・・・
イネ科の何かでしょうか?
ブーゲンはマーメイドラグーンからアラビアの方を見た時に川沿い綺麗に咲いてますよね(^^)
紫紺ノボタンもすごく綺麗ですよ。この時期スチーマーラインお勧めですね。
319
(3): 2006/11/02(木) 21:27:38 ID:CNffBMGt(1)調 AAS
みなさんみたいに詳しくはないのですが、インするとお花に目が行きます。
たまたま知っていた日本タンポポが、グランドオープン時にザンビ前のスチーマー発着所内植え込みに咲いてました。
よく見かける西洋タンポポじゃないので、あえて選んで植えられたのか、たまたま開花したのか、ずーーーっと気になってます。
320
(1): 2006/11/03(金) 18:03:51 ID:8TixMj3W(1)調 AAS
>>319
自然に、じゃないと思いますよ?
日本タンポポは西洋に比べて弱いと聞きますし、良くも悪くもとても手入れされているのがパークの植栽ですから…
しかし真実を聞きたいので、緑の妖精さん、いらっしゃいませんか?
321: 319 2006/11/03(金) 23:49:49 ID:cttpQdgv(1)調 AAS
>>320
そうですよねー!2〜3か所にわかれて咲いていました。
ただ、タンポポって雑草?!野の花みたいに思っていたので、ちゃんと意図的に植えられたのなら感動です。
春以降、観に行ってみるつもりです。
322: 2006/11/04(土) 01:19:33 ID:hgIfB5fo(1)調 AAS
このスレステキです
心なごみます
323: 2006/11/04(土) 09:58:18 ID:1kIsp+Lo(1/2)調 AAS
>>319
長い期間植えてあったら意図的に、だと思います。
ツアーで雑草はなるべくこまめに取ってるって聞きましたから。
シーのTOTでは雑草と言われる「ムラサキツユクサ」もわざわざ植えてあるみたいですね。
324
(1): 2006/11/04(土) 19:58:37 ID:Ys4imli5(1/2)調 AAS
へー、ムラサキツユクサ、雑草扱いなんだ…
初夏の花かと思ってた。
ホタルとツユクサってお約束の絵に感じる。
325
(1): 2006/11/04(土) 20:57:31 ID:1kIsp+Lo(2/2)調 AAS
>>324
失礼しました(><)
「ムラサキツユクサ」と「ツユクサ」は同じものだと思ってました。
ツユクサて田舎者の私からしたらどこにでも生えてるイメージがあるんで雑草だと思ってました・・・
そう言われると確かに初夏の花で納得ですね〜
326
(1): 2006/11/04(土) 21:51:12 ID:Ys4imli5(2/2)調 AAS
>>325
いえいえ。売っている花以外は雑草と考えると…
露草、確にそこらに生えている気もするし…好きな花なんですけどねぇ。
ありゃりゃ、フォローするつもりが、どんどん墓穴掘ってる、私…
何書いてるんだ?解らなくなりました。お目汚し、ごめんなさい!
327: 2006/11/04(土) 22:18:17 ID:RcKf8vsL(1)調 AAS
ケープコッドの対岸に群生してるうす紫色の花ってなんだか分かる人いますか?
淡い色がとても印象的だったんですが何分めが悪いモンで、
気になってトランジット乗って見たんですがやっぱりぼんやりとしか見えなくて・・・
328
(1): 2006/11/05(日) 00:30:10 ID:mJLp/WHh(1)調 AAS
>>317
>>318
代わりに撮ってきた。これだよね。
画像リンク

329: 317です 2006/11/05(日) 12:33:09 ID:JrjC8dzR(1/3)調 AAS
そう!それです。ありがとうございます。
その植物、そこだけに元気に生えているでしょう?
きっと前からあったんだと思うのですけど、気が付かなかった。他にもあるのかもわからないし…
なんか元気でしょう?ススキじゃないし…良く見たくても近寄れないし…鴨、寄ってきて人の足、つつくし(笑)
330
(1): 2006/11/05(日) 13:40:20 ID:7xNnXJq6(1)調 AAS
>>317
イネ科の茅ではないですかね?
331
(2): 琉佳 2006/11/05(日) 15:28:37 ID:dHkIzMtb(1)調 AAS
こんにちは!いきなりですが質問です。
トゲトゲしている植物を教えてください。(バラとアザミ以外でお願いします)。
332: 2006/11/05(日) 20:18:52 ID:JrjC8dzR(2/3)調 AAS
>>330
やっぱり茅ですかね?
乾燥されちゃった状態しか見たこと無いんで生花なら初見!レスThanxです。

>>331
枝がトゲトゲ?柑橘類にはトゲ、多くないかな?
パークでは何があるかな?自信無し…
333: 2006/11/05(日) 20:19:42 ID:6Yuq3GJe(1)調 AAS
>>331
TDRに生えているって事ですか?
そうじゃなかったらスレチでは?
1-
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*