[過去ログ] 【ようこそ】台湾旅行初心者スレ Part.1【台湾へ】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
737: 2016/11/25(金) 14:57:58.11 ID:xfeDmx9X(1)調 AAS
台湾に2泊する予定なんですが、ホテルの周りを探索するだけで終わりそう。
勿体ないですか?双連夜市と寧夏路夜市は近くだから行けるけど、
市林夜市は外すと勿体ないですか?
738
(1): 2016/11/25(金) 15:21:28.12 ID:149JmfPc(1)調 AAS
夜市でなにか買い物する?
それなら士林行ってもいいかもな
服とか靴が欲しいなら行っても楽しめる
まあ何も買わなくても規模がデカいから楽しめると思う

ホテルが寧夏夜市に近いならハシゴも余裕
ただ士林は早めにピークがあるから
先に行ったほうがいい
寧夏夜市は午前1時ぐらいまでどの店もやってる
739: 2016/11/25(金) 20:05:12.93 ID:15qH1WTY(1)調 AAS
TWDじわじわ上がってきたな
740: 2016/11/25(金) 21:15:56.71 ID:2J4YpZx5(1)調 AAS
何で台湾ドルに対しても円安なの?
アベノミクス?
741
(1): 2016/11/25(金) 22:32:46.66 ID:ECNHSjoN(1)調 AAS
米ドルと台湾ドルの間のレートがそんなに変わってないからでしょ
米ドルは円に対して極端に上げたけども、台湾ドルに対してはそうではなければ、台湾ドルは自動的に対円で強くなる
台湾ドルに限らず、ほとんどのマイナー通貨は対円で強くなってるんじゃないかな
742
(1): 2016/11/26(土) 03:48:18.06 ID:lgTJbMxe(1)調 AAS
急にチャージの円が安くなって驚きました
同じ銀行だったのに
この国大丈夫なのかな?
ガイドの人が台湾人は金持ちと言ってました
743: 2016/11/26(土) 07:28:25.87 ID:G+Gnj8Z/(1)調 AAS
>>741
だね
米ドルに対して、じわじわ台湾ドル安にはなっているが
対日本円ほど大きくは変動してない。
744
(1): 2016/11/26(土) 09:13:19.10 ID:O4HgLJCo(1)調 AAS
台湾には日本人が気軽に入れる風俗店の様な物はありますか?
745
(1): 2016/11/26(土) 13:27:12.92 ID:nRJOCIj8(1)調 AAS
>>742
日本語不自由な人が来たぞ
誰か通訳たのむ
746: 2016/11/26(土) 14:00:12.15 ID:3i9RJeSn(1)調 AAS
不要
747: 2016/11/26(土) 17:05:49.36 ID:b/El0iVj(1)調 AAS
>>745
チャージはエクスチェンジの勘違いだろうなと思うけど
にしても日本語不自由だわ
今回の円安は米に引っ張られてるのに単純に台湾と日本でしか考えられないとか不自由なのは日本語だけじゃないな
748: 2016/11/26(土) 19:42:12.73 ID:BhKnWDKg(1)調 AAS
>>744
スレ違い

台湾で逝きタイワーン♪★台湾統一スレ☆13 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:21oversea
749
(2): 2016/11/26(土) 20:18:57.21 ID:k43182EH(1)調 AAS
>>738
市林で目的の買い物は別に無いのですが、官材板は食べてみたいです。
街中でも食べられますか?
750
(2): 2016/11/27(日) 00:08:48.27 ID:3j/p4Mwk(1/11)調 AAS
>>749
食パンを切り抜き具材を詰めて揚げたものでしょうか?
士林夜市の地下街にありましたよ。
高カロリーすぎて食べませんでしたがあれを食べると
多分ほかの食べ物が入らなくなります。
751
(1): 2016/11/27(日) 00:51:20.27 ID:U0FkFYcM(1/6)調 AAS
>>750
士林にあることは>>749は分かってるみたいだぞ。
官材板は元々台南の名物だから台北では自分は士林でしか見ことないな。
752
(2): 2016/11/27(日) 00:54:24.46 ID:ibD1s2nJ(1/2)調 AAS
>>750
やっぱり市林夜市に行かないと官材板は食べられないのかな?
753
(1): 2016/11/27(日) 01:06:11.65 ID:BYdMnlJf(1/3)調 AAS
>>752
官材板は、もともとは台南で生まれたものなんよ。
本場物を食べたければ台南だ。
で、台北は台湾全土の美味しいものが集まる所なわけだけど、ざっと調べた範囲では確かに台北では士林夜市にしか官材板を出してる店はないみたいね。

でも、あれだけ美味いものには敏感で、新しもの好きで、人気が出るとなれば雨後の筍のように同じものを出す店が発生するような台湾で、台北市内であるのは観光客向けの士林夜市だけにしか今はないってのは、、、ねぇ。
754: 2016/11/27(日) 01:14:42.63 ID:3j/p4Mwk(2/11)調 AAS
>>751
台南発祥らしいですね。
>>752
台北繁華街周辺では官材板は見かけませんでした。
755: 2016/11/27(日) 01:20:06.30 ID:F3vF7ep5(1)調 AAS
棺材板が日本人旅行者に知られるようになった頃には
台北でも棺材板の看板はちらほら見かけたんだけどね
今は士林でしか見た記憶がないなー
756: 2016/11/27(日) 01:21:54.09 ID:BYdMnlJf(2/3)調 AAS
官材板、ざっと調べたというのは、台湾のグルメサイトで見てみたのね。
こんな感じ

外部リンク[php]:www.ipeen.com.tw

台北近郊で官材板は、楽華夜市に一店あったみたいだけども少し調べたら閉業してる様子。

楽華夜市は、観光客少なくて地元の人が楽しんでて、お店も多くて楽しいから士林夜市いくならこっちの方がいいよ、と言いたかったんだけどな。地下鉄でさっと行ける範囲だし。
757: 2016/11/27(日) 01:22:49.01 ID:3j/p4Mwk(3/11)調 AAS
>>753
その読みが正しいと思います。
実はその官材板屋に座って水やコーラを注文しました。
真っ黒の油で揚がっているのを見て人間の食い物じゃないと思いました。
地下街のエレベーター近くの台湾腸詰が旨かったです。
1本35元! あれ日本では持ち込み禁止で食べれないんですよね。
758: 2016/11/27(日) 01:31:45.75 ID:j+j7RlIO(1/5)調 AAS
べつに好きなもん食えばいいと思うんだけど
なんで水を差すようなことばっかり言うん
759
(1): 2016/11/27(日) 01:40:20.02 ID:3j/p4Mwk(4/11)調 AAS
お腹こわさないように忠告するのの何処が悪いのかな?
760: 2016/11/27(日) 01:45:04.97 ID:U0FkFYcM(2/6)調 AAS
士林の官材板の店って1店舗だけじゃないから
761
(1): 2016/11/27(日) 01:48:44.20 ID:j+j7RlIO(2/5)調 AAS
>>759
ただのお節介
762
(1): 2016/11/27(日) 01:48:50.54 ID:U0FkFYcM(3/6)調 AAS
この油ですけど
画像リンク

763
(1): 2016/11/27(日) 01:49:53.57 ID:3j/p4Mwk(5/11)調 AAS
>>761
はいはい、携帯からわざわざご苦労だな。
お前はもうレスしなくていいから。
764
(1): 2016/11/27(日) 01:54:24.07 ID:U0FkFYcM(4/6)調 AAS
>>763.
官材板の店って少なくとも3店舗あるよな。
765
(1): 2016/11/27(日) 02:02:20.82 ID:3j/p4Mwk(6/11)調 AAS
>>764
地下街しか知らない。
去年の今頃行った時は地下街が改装中で閉まってたので
見かけませんでした。
3店舗あるなら地上の屋台だと思うので官材板を食べたい
人に詳しく教えてあげれば良いと思います。
>>762のような美しい油は地下街ではないです。
丸い油壺のような形で油は真っ黒だったので。
766: 2016/11/27(日) 02:05:25.50 ID:BYdMnlJf(3/3)調 AAS
食は好みの問題もあるのでなんともかんともではあるものの、官材板食べるより、胡椒餅を食べてほしいな、とは思う。
767
(1): 2016/11/27(日) 02:06:12.78 ID:U0FkFYcM(5/6)調 AAS
>>765
地下に少なくとも3店舗ありますよ。
青の看板、紺の看板、白い看板の店
768
(1): 2016/11/27(日) 02:14:07.35 ID:3j/p4Mwk(7/11)調 AAS
胡椒餅は去年に士林で食べましたが肉まんの皮が硬くてパリパリ
した感触のでしたね。
今回は龍山寺近くの本場の店で購入しましたが、台湾ウインナーを使った
日本では食べられない味でとても旨かったです。
並んでいると日本語達者のお爺さんが話しかけてきて
ここは午前中じゃないと売り切れる、もうすぐ売り切れるので買えたのは
ラッキーだったねと言ってました。
場所が分かりづらいのが難点。
769
(2): 2016/11/27(日) 02:20:59.50 ID:U0FkFYcM(6/6)調 AAS
>>768
台湾腸詰を使った胡椒餅?
770
(1): 2016/11/27(日) 02:25:02.88 ID:3j/p4Mwk(8/11)調 AAS
>>767
そうなんですか〜
初めから官材板は高カロリーなので興味なくてすまんです。
>>769
そうです
771: 2016/11/27(日) 02:29:41.36 ID:3j/p4Mwk(9/11)調 AAS
福州元祖胡椒餅だったと思いますが店が路地裏で非常に狭く
こんな所にあるのかと驚くのですが人がいっぱい並んでました。
個人的にはお爺さんから日本語で話しかけられたのが嬉しかった。
772: 2016/11/27(日) 02:35:05.17 ID:j+j7RlIO(3/5)調 AAS
>>770
知らないのに食うなとかアドバイスしてたのかよ
ほんとしょうもない人だな
773: 2016/11/27(日) 02:35:46.30 ID:j+j7RlIO(4/5)調 AAS
しかも胡椒餅食えばとか見当違いすぎワロタ
774: 2016/11/27(日) 03:04:26.58 ID:frJV1x05(1)調 AAS
3j/p4Mwkは愛知のおっさん?
775: 2016/11/27(日) 03:28:58.95 ID:j+j7RlIO(5/5)調 AAS
かもね
書いてることがいちいちおかしい
776: 2016/11/27(日) 03:29:56.70 ID:3j/p4Mwk(10/11)調 AAS
熱々の胡椒餅はかぶりつくと肉汁が飛び出してきて火傷します。
しばらく経ってから食べるのをお勧めします。
あと果物で日本では絶対に食べられない釈迦頭食べて下さい。
自分はスーパーで青いのを買ってきて捨てるハメになりました。
余市でみて下さい。余市では熟れた食べ頃のを販売しています。
アップルシュガーとも言いますが冬時期が旬です。
甘くて美味しい果物です。
777
(3): 2016/11/27(日) 03:45:17.89 ID:3j/p4Mwk(11/11)調 AAS
すみません、帰国したばかりなので調子に乗って書き込み過ぎました。
778: 2016/11/27(日) 04:16:17.15 ID:SUzuyaMr(1)調 AAS
>>769
台湾ウインナーwさすがにヤバい
779: 2016/11/27(日) 07:32:59.67 ID:y6B4g4SZ(1/2)調 AAS
ぶっこ
780: 2016/11/27(日) 09:02:23.91 ID:ibD1s2nJ(2/2)調 AAS
最初に官材板のことを書いた者です。
以前はガイドブックによく官材板が出ていたのに最近は見かけないのは
そう言うことなのかも知れないですね。
2泊しか出来ないからとりあえず今回はスルーしてもいいかも。
781: 2016/11/27(日) 09:42:28.71 ID:5u+5SoQd(1)調 AAS
官材板を作る人の人材難では?
782: 2016/11/27(日) 09:44:15.89 ID:y6B4g4SZ(2/2)調 AAS
>>777
人間初心者はこのスレに来ないでください
783
(1): 2016/11/27(日) 10:09:28.10 ID:u6dHfO9c(1)調 AAS
>>777
楽しい旅行記をありがとうございます
初心者の方にも参考になると思います
784: 2016/11/27(日) 12:11:34.26 ID:XIU8N2K9(1)調 AAS
>>777
死ね糞
785: 2016/11/27(日) 13:14:01.97 ID:aKtCWw2E(1)調 AAS
>>783
ならない
嘘ばかりだから注意しろ
786: 2016/11/27(日) 19:57:14.91 ID:l/Q+fY9J(1)調 AAS
龍山寺がガイドブックに載っているのはどういう事なのでしょう。
787: 2016/11/27(日) 23:16:38.56 ID:6ZFmGl+i(1)調 AAS
鹿港にも龍山寺あったよ。
788
(1): 2016/11/27(日) 23:38:52.96 ID:vL8BntcL(1)調 AAS
初心者? じゃ台北やめようか?
高雄市はおすすめだよ、成田、関西、新千歳空港など直行便あて
高雄空港すぐ地下鉄繋がるし、
桃園空港はまだバス乗り換え必要で初心者にハード高い
高雄は夜市、牛肉麺、小籠包などグルメ楽しめるだし、
観光スポットもネット検索すればいっばいあるし
九分行きたい人、ジブリ公式から千と千尋の神隠しの舞台ではないって否定した
九分行きバス乗り方も面倒だし、行ったら溢れる日本人で絶対後悔するぞ
台湾観光は高雄がいいぞ〜
789: 2016/11/28(月) 00:02:32.81 ID:HNzOi6AZ(1)調 AAS
>>788
もしかして台湾の人ですか?
790
(2): 2016/11/28(月) 00:11:04.44 ID:zD4ILXhC(1)調 AAS
最近のジブリは好きじゃ無いから千と千尋は見てないんだよなw
791: 2016/11/28(月) 00:20:37.25 ID:MYUNWrnm(1)調 AAS
>>790
最近て
792: 2016/11/29(火) 00:13:21.79 ID:eR52Wakj(1)調 AAS
台湾って公衆電話ってありますか?
日本も平成になってからかなり減ったけど、とりあえず数か所はあるよね。
793: 2016/11/29(火) 02:32:07.26 ID:E4Fbrld0(1)調 AAS
高雄は初回ならそこそこ観光できるけどリピートするとあまり見るとこ無いよ
食べ歩き目的にはいいけど
794
(1): 2016/11/29(火) 05:17:28.04 ID:19dOuReS(1)調 AAS
高尾は台北に飽きた人が行くとこと
795
(2): 2016/11/29(火) 09:19:18.04 ID:gFMQUQ6l(1)調 AAS
>>794
えっ!?小学生の頃、学年全員で行ったけど?
796: 2016/11/29(火) 09:28:33.56 ID:Zx88+BgL(1)調 AAS
>>795
行ったけど何でしょうか?
797: 2016/11/29(火) 11:31:59.37 ID:XBPwkhtg(1)調 AAS
>>795
行ったけどなんなんだw
798: 2016/11/29(火) 11:41:01.56 ID:XuG+2z0m(1)調 AAS
京都のか
799: 2016/11/29(火) 12:58:58.21 ID:u0Uw1fgk(1)調 AAS
新北市ってなに?台北の中でも新興の最先端地区が独立したとか?
あと、淡水に行きたいっていうのはあの水の少ない川のこと?MRTの淡水駅の付近?
800: 黄 油狗 2016/11/29(火) 13:09:35.68 ID:C2HkNX3q(1)調 AAS
大阪都構想を具現化したのが新北市。
首都の台北市を取り巻く多くの市が合併して特別市に昇格した。
結局市長とか議員が整理されてコストも安くなったということかな。
淡水地区は汽水域なので潮汐に大きく影響するから時間帯によっては低いかもしれないね。
わからないことがあったらなんでも聞いてくれ。
801: 2016/11/29(火) 13:52:23.33 ID:EyqJDvu4(1)調 AAS
旨いもんを食いたければ新北
間違いないよ
802: 2016/11/29(火) 17:21:42.66 ID:+76Nq79m(1)調 AAS
>>790
おっさん乙
爆○イとかみても今じゃレッドタートルの愚痴ばっかだぞ、まあおっさんは存在すら知らないだろうが
803: 2016/11/30(水) 03:59:09.23 ID:z0/zYLvd(1/2)調 AAS
台北で翡翠のジュエリーが安い店ありませんか?
小さくても良いのでk18の指輪が欲しいです
804
(1): 黄 油狗 2016/11/30(水) 07:03:04.75 ID:oVqFEiAx(1)調 AAS
真贋の目利きができるなら建国の駐車場で土日に翡翠とか貴石類の市が開かれている。
805
(1): 2016/11/30(水) 08:43:48.29 ID:gSe/lioU(1)調 AAS
ジュエリーじゃなくて鉱物標本の店はないかな?
台湾産の鉱物を取り扱ってる
806
(1): 2016/11/30(水) 11:35:38.65 ID:T1F3acqE(1)調 AAS
101ビル横のブランドショッピングモール内で翡翠屋はあったよ
台北で一番高いお店で見れば他の店はどれも安い
807
(1): 2016/11/30(水) 19:38:57.75 ID:lg1/DdUY(1)調 AAS
台湾の街中にはスーツケースが入る大型のコインロッカーは多くありますか?
旅行者が行くような主要都市のコインロッカー事情が知りたいです。
808: 2016/11/30(水) 19:41:13.44 ID:+wLzH4jN(1)調 AAS
ある
809: 2016/11/30(水) 20:12:56.49 ID:cJEBS+KX(1)調 AAS
台湾でおつりや勘定をちょろまかされた人っていますか?
台湾語が使えないから、トラブルがあっても何も言えないもので。
810: 2016/11/30(水) 21:22:42.34 ID:MbMiHbqh(1)調 AAS
いる
811: 2016/11/30(水) 22:14:53.62 ID:5PZ4UEHp(1)調 AAS
ロッカーは台北駅とかたくさんあるけどいつも満杯ですね。
812: 2016/11/30(水) 22:14:59.13 ID:WyOGXxLD(1)調 AAS
タクシーとかすぐ誤魔化してくる
クソムカつく
813: 2016/11/30(水) 22:24:54.01 ID:x/RY4aTW(1)調 AAS
誤魔化しなのか知らんけどタクシーによってメーターの上がり方が違う気はするw
まぁ大車隊とか看板背負ってても実態は個人事業主だしな
814
(5): 2016/11/30(水) 22:41:20.92 ID:j4bDX+Fx(1)調 AAS
取り敢えずガイドブックを買おうと思ってますが、地球の歩き方が一番いいのでしょうか?皆さんはなにを買ってます?
815: 2016/11/30(水) 22:49:09.86 ID:z0/zYLvd(2/2)調 AAS
>>804-806
お返事ありがとうございました
貴石とか鉱物とか思いつきませんでした
101横のモールですか、行ってみます
816
(1): 2016/11/30(水) 22:50:19.83 ID:oEIcBhaZ(1)調 AAS
いつも行く時、空港で地球の歩き方を買っていくよ。
事前にネットで調べた情報は、グーグルマップにマークを付けておくだけ。
817
(1): 2016/11/30(水) 23:13:49.46 ID:6Y8UAY61(1)調 AAS
>>814
おれ、まっぷるmini
818
(1): 2016/12/01(木) 00:23:21.86 ID:tsAmc/0s(1)調 AAS
歩き方電子版
819: 2016/12/01(木) 00:55:13.56 ID:MY05LVKk(1)調 AAS
>>807
台北駅から徒歩2分くらいかな?すぐ横の荷物預かり所便利だよ。
主要な駅ならどこでもあるみたい、行季房で調べてみて。
820
(1): 2016/12/01(木) 02:40:10.54 ID:xbBJ7I7b(1)調 AAS
>>814
あれは、私たち添乗員の間では、地球の迷いかたと言われているから買わない。
情報量が多すぎる。
821
(2): 2016/12/01(木) 02:40:23.95 ID:TTrbZHoi(1)調 AAS
地球の歩き方以外は台北とその周辺のガイドばっかりで
台湾全域を見て回るには情報がなさすぎる
822
(1): 2016/12/01(木) 03:05:48.54 ID:ZXSd4qXk(1)調 AAS
台湾の東側は地図を見るかぎり都市が発達していないですが荒涼とした地域で台湾を一周する道路だけがあるのでしょうか?
823
(1): 2016/12/01(木) 05:42:42.91 ID:ka3b9cPq(1/2)調 AAS
>>814
地球の歩き方kindle版
冊子版だと重くて荷物になるけど、
これならスマホで読める。
824: 2016/12/01(木) 05:48:55.04 ID:ka3b9cPq(2/2)調 AAS
>>822
花蓮と台東以外は、風光明媚な自然の景観と、のどかな農村漁村の原風景とか。
ゆったりとした時間を楽しみたいならいいけど、観光施設巡りなら少し厳しいかも?
825
(1): 黄 油狗 2016/12/01(木) 07:26:10.34 ID:66dmXmyv(1/2)調 AAS
どういうわけかタクシー料金は台北が一番安い。地方に行くほど高くなるのが不思議。
運将に聞いたところ、地方はタクシーに乗る人が少ないので割高になる。
日本と逆発想だが合理的なのかもしれない。
台北市内でも地方のタクシーが出稼ぎに来ていて初乗りが85元だった。
「高いじゃないか?」って言ったら「台北料金でいいです。」ってことだけどかわいそうだからメーター料金を払いました。
【ボッタクリ】って喚いている人は乗る前にどこの所属か?乗ったら初乗りのときのメーターを確認したほうがいいな。
826
(2): 2016/12/01(木) 08:57:13.48 ID:14PK7La7(1)調 AAS
地方のやつのほうがお釣りごまかしたり
メーター倒さないで忘れたふりしたり
ふてぶてしい態度取ったりする

それに比べると台北の運転手は優秀ていうか
職業倫理がしっかりある
それならチップもわたしたくなるんだけど
827
(1): 2016/12/01(木) 09:34:06.55 ID:m+CeGV/k(1)調 AAS
>>814
台北だけなら「歩く台北」が薄くて軽くて地図がしっかりしてて一番持ち歩くのに便利。

地方は台湾naviとかネット情報だね。台中とかのは現地で写真の多い中国語版のガイドブック買いました。
828: 黄 油狗 2016/12/01(木) 09:50:04.22 ID:66dmXmyv(2/2)調 AAS
台湾の東側つまり太平洋側は農業主体といったほうが良いかな。
コメも魚も果物も安くて美味しい。格別なのは温泉かな。
道路も鉄道も通っているが温泉地は少し離れたとこにあるので少々不便。
この前まるまる1日かけて台湾鉄道一周したテレビ放送が流れてた。
829: 2016/12/01(木) 12:23:32.89 ID:MEj0zw2y(1)調 AAS
>>826
自分は地方だと花蓮、台東で何回か乗ったけど、安全運転だしまったりした運ちゃんばっかだったよ
台北では覚えてないくらい乗ったけど、安心して乗ってられたの2回くらい
ぼられたりどうのってのはない
830: 2016/12/01(木) 13:08:29.11 ID:GJs14whD(1)調 AAS
>>825
>>826
もちろんぼったくるタクシーが皆無なわけじゃないけど、現地のルール知らずに騒いでる人も多いね
去年、料金改定の過渡期でメーター外の追加料金取ってたときもそうだった
831
(1): 2016/12/01(木) 14:37:10.76 ID:B506tw0N(1)調 AAS
>>821
四半世紀前の言い回しだなw
懐かしいわ

歩き方は分冊で地域ごと版があるから、
台北以外の旅行は選択肢が少ないのでこれを買うしかない
iPadに入れて行く
832
(1): 2016/12/01(木) 15:38:48.49 ID:iwBA9E7e(1)調 AAS
俺が当たり引いてるだけなのかもしれないけど、
台湾のタクシーで悪い印象はないなあ。
端数をまけてくれた人もいた。
もっとも、台北、桃園、台中、彰化、台南、
高雄でしか載ってないし、そんなに頻繁に乗ってる
わけではないから、他の地区は知らない。
833: 2016/12/01(木) 17:58:13.79 ID:Q8USF8+2(1)調 AAS
ヒュンダイのタクシーには乗らないようにしている
834: 2016/12/01(木) 22:49:36.52 ID:wqkHNNsC(1)調 AAS
まあ当たりばっかり引いてる人になに言っても
こっちが悪いとかの話になるからもう言わないわ

もちろん良いドライバーさんもいるよ
835: 2016/12/01(木) 22:58:41.36 ID:mTDofq3S(1)調 AAS
>>832
支払い時、後ろチラチラ見てるの居ない??アレってチップ要求してんだよw
836: 2016/12/01(木) 23:25:29.69 ID:IcarZdJY(1)調 AAS
高鐵台南から玉井までタクシー乗ったらメーターは950元だったけど1000元取られた。
運将は「1000元に統一されてるから」みたいなことを言ってた。

新化までタクシー使って、玉井往きバスに乗換えるのが正解だと思いました。
しかもタクシーは高速道路を通ったからマンゴー畑の車窓が見れなかった。
運賃の大小よりも車中でマンゴー畑を見れなかったのがショックでしたよ。
837: 814 2016/12/02(金) 11:48:41.78 ID:EiVCAI0L(1)調 AAS
>>816-818
>>820-821
>>823
>>827
>>831

みなさんありがとう。今日仕事帰りに買いに行きます。
838
(1): 2016/12/03(土) 09:49:52.75 ID:6oh6Zs04(1)調 AAS
松山空港を使いたいんだけど何航空に乗ればよいですか?
台北から入国して台中、高雄と順に移動する場合それぞれベストな移動手段と時間を教えて下さい。
839
(1): 2016/12/03(土) 11:16:47.88 ID:arsPhOoh(1/4)調 AAS
あとベストな観光先とホテルに食事、ナイトライフ
それぞれの場所と移動手段、予算に時間も教えて下さい。
理由も是非書いて下さい、お願いします。
840: 2016/12/03(土) 11:41:43.64 ID:mMGzukXo(1/2)調 AAS
>>838
羽田発ならANAかJALに乗ると良いです
ベストな移動方法は自分としては高鐵です
高雄まで二時間です
841: 2016/12/03(土) 11:44:08.29 ID:mMGzukXo(2/2)調 AAS
>>839
ベストな観光先は台北101で
宿泊先は高雄漢来大飯店です
ナイトライフは台北の林森北路てす
予算は一日2万NTDくらいです
理由は心が震えるからです
842
(2): 2016/12/03(土) 13:19:27.27 ID:Su5ahM4T(1/2)調 AAS
先輩方、途中寄り道できる所もふくめて九イ分と平渓線を一日で回るプラン案を提示ください
ちな男子1人です
出:台北駅 朝9時〜
戻:台北駅 夜18時まで
843: 2016/12/03(土) 13:21:01.56 ID:Su5ahM4T(2/2)調 AAS
>>842は予算度外視で御願いします
844: 2016/12/03(土) 13:54:32.88 ID:ZwkbYOgg(1)調 AAS
心が震えるから◀www
845: 2016/12/03(土) 13:54:45.47 ID:oYrCqmzJ(1)調 AAS
なんだこれ
846: 2016/12/03(土) 13:57:09.95 ID:pazFftdw(1)調 AAS
何この試験問題www
847: 2016/12/03(土) 16:13:52.16 ID:q0x1GkBN(1)調 AAS
>>842
タクシー1日貸切、交渉すれば3000元くらいで行ける。
行きたい場所のメモを漢字で書いて渡せばいい。
848: 2016/12/03(土) 16:20:17.72 ID:arsPhOoh(2/4)調 AAS
予算度外視って言ってるのだから、そんなケチな話を言わなくて良い
849: 2016/12/03(土) 16:49:15.29 ID:zxlZJwTC(1)調 AAS
おっ じゃあ平渓線貸し切っちまうか?
バカは黙ってたらいいよ
850: 2016/12/03(土) 17:03:43.34 ID:arsPhOoh(3/4)調 AAS
ちっさっ!!
お前の予算度外視はその程度かよ
851
(1): 2016/12/03(土) 17:20:29.18 ID:WKRDp7eP(1)調 AAS
どうやら予算度外視の意味を理解してないらしい
852: 2016/12/03(土) 17:29:20.82 ID:arsPhOoh(4/4)調 AAS
>>851が予算度外視の正しい意味を語ってくれるぞ!
みんな静かに聞くように
853
(1): 2016/12/03(土) 22:52:59.88 ID:wHwevj3B(1)調 AAS
スィーツ好きの女性に質問です。
台湾のポピュラーなスィーツで特に美味しかったのって何でしたか?
854: 2016/12/03(土) 23:31:26.47 ID:aePpuo+F(1)調 AAS
緑豆の落雁
855
(1): 2016/12/04(日) 01:03:45.78 ID:wvAFHtfz(1)調 AAS
緑豆餡の月餅がすごい好き。日本で見る平たいやつじゃなくて丸いやつね。
856: 2016/12/04(日) 02:16:49.73 ID:TzSg0tNW(1)調 AAS
皮がボソボソ落ちるやつだね
857: 2016/12/04(日) 03:27:30.16 ID:28fBeHs7(1)調 AAS
>>853 花生捲冰淇淋
858: 2016/12/04(日) 03:39:15.16 ID:WvVrY1S5(1)調 AAS
>>855
緑豆なんとか餅ての買ったら中から肉が出てきて
さすがの俺も食えなかったことあるわw
859
(5): 2016/12/04(日) 08:37:22.73 ID:KkclzihU(1)調 AAS
台湾の人はラーメンとご飯を一緒に食べますか?
水餃子とご飯を一緒に食べたらマナー違反になりますかね…?
これまでは分からず避けてきましたが。
860: 2016/12/04(日) 08:43:09.70 ID:B0p4ZMMr(1/2)調 AAS
>>859
861: 2016/12/04(日) 08:44:24.55 ID:B0p4ZMMr(2/2)調 AAS
>>859
マナー違反ではないだろうけど
もともとそのような習慣がない
862: 黄 油狗 2016/12/04(日) 08:45:24.20 ID:CG8WVPVf(1)調 AAS
餃子は北の食べ物でご飯は南の食べ物。
863: 2016/12/04(日) 08:59:33.79 ID:U90IuvPE(1/2)調 AAS
>>859
マナー違反とかではないが同時に出してくれる店が殆どない
1-
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s