[過去ログ] 【ようこそ】台湾旅行初心者スレ Part.1【台湾へ】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
642
(2): 2016/11/20(日) 23:32:42.69 ID:ueuIhe05(1)調 AAS
相手の事情も知らないのに頭ごなしにディスってる人らの方がよっぽどアレだと思うけどね
普段子育てしてないんじゃないかだの自分のことしか考えてないだの、そもそもなんで勝手に奥さんには一言も相談してない前提になってるんだよ
頭おかしいって気付けよお前ら
643
(1): 2016/11/20(日) 23:34:34.47 ID:wzbnqezH(1/2)調 AAS
これ昔ワッチョイスレに沸いてた
人にアドバイス求めておきながらみんなの忠告に全く耳を貸さず弾丸旅行してた奴と思考が一緒だわ
644: 2016/11/20(日) 23:37:35.22 ID:JlA8a30N(1)調 AAS
>>642
1歳の乳幼児を連れての毎日移動で台湾1周なんて叩かれるに決まってるだろ。
相手の事情とかではなく1歳児を連れての移動だらけの旅行をする時点でおかしいだろ。
645: 2016/11/20(日) 23:39:39.57 ID:tyKMZe3r(1)調 AAS
>>642
設定そのものに無理があるのは明白な事実。
何でお前キレ気味なんだよ。
646: 2016/11/20(日) 23:41:32.36 ID:7nIHwx4j(1)調 AAS
色々行きたい所がある気持ちはわかるけど
二兎追うものはってなるパターンだろうから絞るのが賢そう
647: 2016/11/20(日) 23:55:12.48 ID:wzbnqezH(2/2)調 AAS
移動で疲れたイメージだけ家族に残ってしまうと次台湾に行きにくくなるし
これだけきちっと移動先決まってたらおすすめスポットも何も最初から行く所観る所決まってるじゃんっていう
ホテルだけ決めて本人が台湾に詳しいならある程度フレキシブルに動けばいいんじゃない?
台北市内観光→九份→台北だってこれだとほぼ市内は見られないでしょ
648
(1): 2016/11/21(月) 00:00:38.81 ID:Eu5SgfDJ(1)調 AAS
子供連れてその日程は無理があるんじゃないの?で済む話
それ以上のことに言及する必要がない
決めるのは本人だし
649: 2016/11/21(月) 00:06:29.75 ID:sI0x9H81(1)調 AAS
>>648
2ちゃんで相談するってことはいろいろな意見が出てきて当然。
それを受け止められないなら2ちゃんなんかに最初から来るなって話。
650: 2016/11/21(月) 00:10:16.80 ID:o8HMoQT/(1)調 AAS
叩かれたくないならYahoo知恵袋にでも相談してろって
第3者の厳しい目が2ちゃんなんだよ
651
(2): 2016/11/21(月) 00:16:16.81 ID:u9ffd/Is(1)調 AAS
初心者だけど、年始に男一人旅でも楽しいかな?
家族連れや団体に遠慮してお店入りにくいとか、雰囲気的に楽しめないとか。
どのエリアがおすすめか教えてもらえたら嬉しい。
652: 2016/11/21(月) 00:20:27.59 ID:ZK684mc+(1/2)調 AAS
人による。
653
(1): 2016/11/21(月) 00:42:57.02 ID:zIh+u10R(1)調 AAS
>>651
長安路の熱炒地帯に逝っとけです。
ビール飲めるし夜市に比べると変な料理に当たる確率が小さい。
夕6〜9時を外せば一人でも問題ないよ。
逆に夕飯で混んでる時間帯はマッサージ店が空いてるのよ。
1/1は知らん。デパートのフードコートは開いてるかも。
654: 2016/11/21(月) 03:40:06.06 ID:Nv39dk3Z(1)調 AAS
>>643
それが愛知のおっさんの記念すべき初めての旅の書き込みwwww
655: 2016/11/21(月) 03:40:21.78 ID:X3EtxyD2(1)調 AAS
>>638
本人はただ車やら電車に乗っとけばいいかもしれないが
長距離の移動が毎日続くのは、乗ってるだけでも結構疲れるものだし、まして体力のない子供や、子供の世話をする女親には更に負担は大きくなる。

とにかく嫁や義母と相談してみろ
相談してあの日程で良いというなら自分の好きなようにすればよい。

ただ、お子さんには生まれた家が悪かったね、としか言いようがない。
656: 2016/11/21(月) 04:46:57.64 ID:ZK684mc+(2/2)調 AAS
1歳児って夜泣きでお母さんまともに睡眠取れないと思うんだけど。
旅の疲れを癒してる余裕無いだろうし、赤ちゃんより先に嫁がダウンしそうだね。

旅行終わったら離婚かな?
657: 2016/11/21(月) 06:41:49.66 ID:66oBKQQp(1)調 AAS
2歳に近い1歳なら夜泣きはないな
658: 2016/11/21(月) 07:02:13.96 ID:iWc6hZnk(1)調 AAS
とにかく旅行は楽しくね。
それが一番大事。
楽しく過ごすにはどうしたらいいのか。
各々の諸事情があると思うけど、
とにかく楽しい旅行になることを祈ってます。
659
(1): 2016/11/21(月) 08:33:10.45 ID:VmRpRNSZ(1)調 AAS
台湾スレの性格の悪さが濃縮された場所だな
さすが隔離スレ
660: 2016/11/21(月) 09:01:48.40 ID:y3ordbYo(1)調 AAS
>>659
お前は向こうのスレで
行ったこともない三峡の話をもったいぶってろ
661
(1): 2016/11/21(月) 09:43:25.32 ID:meDJesjm(1/2)調 AAS
>>651
一人でぷらっと行けるから大丈夫
662
(1): 2016/11/21(月) 10:02:47.79 ID:YMZ/1ilT(1)調 AAS
何言ってんだ!ばーか!
663: 2016/11/21(月) 10:17:19.50 ID:meDJesjm(2/2)調 AAS
>>662
アバウトな時報だなw

238 :異邦人さん [] :2016/10/28(金) 09:58:11.12 ID:0dCIG5aV
ばーか

481 :異邦人さん [] :2016/11/08(火) 10:06:58.27 ID:Zd97VvqY
ふざけんな!ばーか!

485 :異邦人さん [↓] :2016/11/08(火) 18:32:43.22 ID:THUcfP0g
クソが!ばーか!

535 :異邦人さん [] :2016/11/12(土) 10:06:01.00 ID:UxYF4/kx
ふざけんな!ばーか!

662 :異邦人さん [] :2016/11/21(月) 10:02:47.79 ID:YMZ/1ilT
何言ってんだ!ばーか!
664: 2016/11/21(月) 12:40:40.70 ID:urf5jzTB(1)調 AAS
>>653
ありがとうございます!
長安路楽しめそうです。

>>661
そうなんですね、勢いで予約したものの不安だったので安心しました。
楽しんできます!
665: 2016/11/21(月) 12:44:37.52 ID:KSHn4WCu(1)調 AAS
「ばか」を好んで使うのは団塊だよね。
666
(3): 2016/11/21(月) 12:52:34.15 ID:I4TOiMof(1)調 AAS
594見たけど、普通に良くできたプランじゃん。
適度に連泊もとってるし、
この程度の行程にあんだけケチつけるのはどうかと思うわ。
イッサイジガーっていってるやつは国内の観光地にも乳幼児連れた外国人いくらでもいるの知らんのか?今時子連れ海外なんて当たり前だよ。
台湾なんて他の国に比べたら子連れに向いてる方だよ。
667: 2016/11/21(月) 13:01:05.01 ID:3Qylzp1z(1/2)調 AAS
>>666
別に連れて行くのが悪いわけじゃない。
体調悪くても痛いとかしんどいとか言える歳じゃないってこと
気がついた時は重症化してるとかね。
異国の地でそういったことで予定変更に対応できるかどうかとかその辺。
668: 2016/11/21(月) 13:11:11.85 ID:4KcbFvem(1)調 AAS
>>666
質問した人も賛同だけほしくて質問したわけじゃないんじゃね
本人も>>594で「ややハードな行程」って自覚はしてる
669: 2016/11/21(月) 13:37:27.26 ID:RWv2yRMd(1)調 AAS
行くこと自体じゃなくて
プランが詰め込みすぎだっていうのが
ほとんどのひとの指摘じゃないか?
子供3人に加えてお婆さんまで
みんな若い人のペースに付き合えるのか?
共感性も必要だよ
670: 2016/11/21(月) 13:42:32.54 ID:/KpneHZ8(1)調 AAS
まだ同じ話続けるの?w
671: 2016/11/21(月) 14:14:42.76 ID:SuZwYdOA(1)調 AAS
今年の春節は何日でその期間に旅行に行くと宿不足、商店休み、観光地閉鎖などの問題はありますか?
これからだといつ頃行くのが良いんでしょうか?イベントとかありますか?
672
(1): 2016/11/21(月) 16:18:35.35 ID:pxPm2cG7(1/3)調 AAS
台北駅近くの安いスーパーを教えて下さい。
673
(1): 2016/11/21(月) 16:51:47.01 ID:3Qylzp1z(2/2)調 AAS
>>672
善導寺の全聯福利中心か
小南門のカルフールか

近さだけで行けば新光三越の地下
日本のもんばっかだけど
674: 2016/11/21(月) 17:12:15.16 ID:pxPm2cG7(2/3)調 AAS
>>673
ありがとうございます。
善導寺の全聯福利中心と小南門のカルフール
検索してみます。
675
(2): 2016/11/21(月) 18:33:46.71 ID:61LxKtYa(1)調 AAS
何を買うかも言わずにその返答で満足できるなら
ウェルカムでもなんちゃら生活百貨でもどこでもよかろう
676: 2016/11/21(月) 19:02:00.70 ID:W0mi/JAf(1)調 AAS
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるので、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
677: 2016/11/21(月) 19:16:38.04 ID:RL4/jPJm(1)調 AAS
全聯もカルフールもチェーン店だけど
その支店だけピンポイントで安いとかあるのかね
678
(1): 2016/11/21(月) 19:37:41.91 ID:+uGXZPIA(1/2)調 AAS
台湾旅行中にクレジットカードのコンシェルジュに何らか依頼したことある人いますか?
旅行そのものの手配ではなく旅行中です。
例えばこんなこと依頼しといたら快適だよ、
というアドバイスがあれば教えて欲しいです。
679
(1): 2016/11/21(月) 19:40:31.94 ID:EuGYpPCf(1)調 AAS
>>678
JCBプラザで店を予約してもらったりしたよ
言葉がわからないとき便利
680
(1): 2016/11/21(月) 21:40:18.79 ID:uLkiMbfq(1)調 AAS
頂好も忘れないであげて
681: 2016/11/21(月) 21:47:55.81 ID:MwdD9TlH(1)調 AAS
>>680
>>675で出てるウェルカムの事だろ。
682: 2016/11/21(月) 21:48:57.24 ID:+uGXZPIA(2/2)調 AAS
>>679
JCBプラザはコンシェルジュとはまた違うけど、確かに気軽に使えていいですね。
ありがとうございます。
683
(1): 2016/11/21(月) 22:07:09.27 ID:pxPm2cG7(3/3)調 AAS
>>675
ばら撒き用の土産です。
それとホテルで食べたい釈迦頭。
684: 2016/11/21(月) 23:33:05.43 ID:J5UGXBzN(1)調 AAS
自分はばら撒き用にティーバッグ買うんだけどスーパーより新光三越の地下の方が安かった
685
(1): 2016/11/21(月) 23:44:29.22 ID:MSyMrcvi(1)調 AAS
復興航空(トランスアジア)、破産するから明日飛ばない可能性大です
686: 2016/11/22(火) 00:01:32.43 ID:U6n5xu38(1)調 AAS
>>685
公式で飛ばないっていってるじゃねーか
687
(1): 2016/11/22(火) 00:34:58.37 ID:8AbKZk7a(1)調 AAS
昨晩成田から出発した復興便がもうすぐ台北に到着するけど
日本人客は何で帰ってくるんだろう?
688: 2016/11/22(火) 00:43:05.27 ID:PgfAv476(1)調 AAS
遠泳
689
(2): 2016/11/22(火) 01:03:30.92 ID:aggO8Apb(1)調 AAS
こんばんは。一か月ほど前に、台北から花蓮への電車の切符の取り方について質問したものです。
その節はいくつか具体的なレス頂きありがとうございました。
無事に一番希望のタロコ号の切符を取ることが出来ました。

つきましては花蓮の観光ですが、
やはり花蓮でツアーに入るのが便利だと思いますが、お勧めのツアーや
注意点などありましたら教えて頂けると有り難いです。
花蓮では二泊三日します。
またタクシーを半日ほどチャーターしての観光はどうでしょうか? 
690: 2016/11/22(火) 01:10:08.21 ID:bE18fSUq(1)調 AAS
>>687
ピーチ
691: 2016/11/22(火) 01:36:00.75 ID:QP7c6tXM(1/2)調 AAS
>>666
あれだけ細かいルートを書いて、ここで意見を求めながら結局何も変えないで去っていくなら、初めから聞かなければいい。

それだけ。
692
(1): 2016/11/22(火) 01:42:53.24 ID:QP7c6tXM(2/2)調 AAS
>>689
それがいいと思います。
タロコは危ないのでヘルメット持っていってください。
693
(1): 2016/11/22(火) 02:58:27.09 ID:dYndR5UI(1)調 AAS
>>692
早速レス有難うございます。
ヘルメットですね。 メモメモ
694: 2016/11/22(火) 05:41:34.83 ID:MmLJRI4X(1/6)調 AAS
ここで保険について尋ねた者ですがJTBで1人9000円と言われ驚愕!
紹介していただいたたびほに入りました。
どちらもJTB系列のようですがJTBではたびほの紹介はありませんでした。
非常に助かりました。お礼を申し上げます。
695: 2016/11/22(火) 05:44:25.27 ID:TvSb+cEe(1)調 AAS
>>689
駅前で原チャリを借りて、海沿いを台東方面へ走る。石梯坪あたりまでとか。
帰りは山沿いに走って、瑞穂温泉とか。
696: 2016/11/22(火) 05:49:20.86 ID:MmLJRI4X(2/6)調 AAS
あと恐縮ですが初台湾なのにツアーに入っていません。
観光予定地のメインとしては動物園と猫空ですが、何か
アドバイスがあれば宜しくお願いします。
二泊三日という短い時間なので猫空か淡水を考えましたが
コアラとパンダを見れる動物園を選択し猫空に行こうと思っています。
猫空での食事スポットのお勧めがあれば宜しくお願いします。
697: 2016/11/22(火) 05:50:51.81 ID:MmLJRI4X(3/6)調 AAS
何度もすみません。
九分を選ばなかったのは老人がいるからです。
698: 2016/11/22(火) 06:08:34.65 ID:MmLJRI4X(4/6)調 AAS
ごめんなさい
地震が福島であったのですね。
699: 2016/11/22(火) 06:35:11.76 ID:e0Dd4QpX(1)調 AAS
とりあえず落ち着け
700: 2016/11/22(火) 07:16:20.69 ID:MmLJRI4X(5/6)調 AAS
状況によっては明日の台湾は無理でしょうかね
福島は呪われているのでしょうか
701
(2): 2016/11/22(火) 07:50:54.54 ID:E9vcUe0V(1)調 AAS
団体旅行の場合は主催者で海外保険に入ったほうが良くないか?
盗難の証明書とか病院へかかる場合他社の保険じゃ自分で手配しないと主催者ではやってくれない。
そのために割高と考えるのが普通だけどな。
702
(1): 2016/11/22(火) 07:53:54.29 ID:vDAI+9bn(1)調 AAS
>>683
釈迦頭はスーパーだとまだ青いものしか売ってなかったりするから3〜4日滞在するのでなければ果物屋や市場、街角でも売ってるからそっちの方が良いかも
ただ一斤いくらとかだったりするので気をつけて
703: 2016/11/22(火) 08:07:37.97 ID:MmLJRI4X(6/6)調 AAS
>>701
そうですね、でもあまりに高いのでこちらで教えてもらったたびほにしました。
大人3人で5000円かかりませんでした。
内容は違うのかもしれませんが。
>>702
熟れた歌頭を買おうと思っています。
もう楽しみです♪
スーパーは青いのしかないんですか?
汚いのを見つけたいと思います。

福島の津波大丈夫ですかね?
原発反対なので怒りを感じます。
空の便に影響がない事を祈ります。
704: 2016/11/22(火) 09:04:45.25 ID:xVOueyl2(1)調 AAS
>>701
主催者の保険って、JTBのツアーならJTBに保険も頼むほうがって言いたいのかな?
なにか多大な期待を寄せてるような気がするよ
保険のタイプによって、どこまでサポートしてくれるかは若干違うけれど、
証明とか自分で手配するのは変わらないし、保険会社の現地連絡先に電話すれば、必要な手続きを教えてくれるのも一緒だし
705: 2016/11/22(火) 09:26:26.45 ID:k/z5kAUw(1/2)調 AAS
猫空のケーブルカーは朝8時30分から動きます。その時間に行けば水晶ゴンドラもほとんど並ばないで乗れます。9時には行列ができ始め9時30分には相当長くなりますので早めに行きましょう。
帰りに終点の一つ手前で降りれば動物園駅です。
ケーブルカーはユーユーカードを持っていれば切符を買うのに並ばずに直接乗り場に行けます。
ただ猫空で食事をするには時間の選択が難しい。
706: 2016/11/22(火) 09:36:20.34 ID:k/z5kAUw(2/2)調 AAS
あ1これ日曜日の話ね、平日は行ってないのでどなたか平日に行ったことある人がいたら教えてください。
707: 2016/11/22(火) 10:06:48.40 ID:7pxGnIjB(1)調 AAS
なめんじゃねぇよ!この馬鹿野郎!
708: 2016/11/22(火) 12:32:04.20 ID:cO9qb4f7(1/2)調 AAS
羅小白ちゃんに会いたい
709
(1): 2016/11/22(火) 12:35:00.50 ID:cO9qb4f7(2/2)調 AAS
>>693
2ちゃんの情報なんかよく信用できるな
710: 2016/11/22(火) 12:40:37.44 ID:0Po5du4m(1)調 AAS
陳曼青に会いたい
711: 2016/11/22(火) 14:23:56.72 ID:pEch7U8x(1)調 AAS
>>709

こんにちは。落石があったりするようなので、
ヘルメットかぶったほうがいいのは本当みたいです。
借りれるところがあるようなので
落石注意のところを歩くときは忘れずにかぶりたいと思います!
712: 2016/11/22(火) 15:17:45.76 ID:ie8S7R3Q(1)調 AAS
キッチンペーパーみたいなのを1枚くれて
その上からかぶるの
衛生的に良いよね
713: 2016/11/22(火) 15:47:58.55 ID:O1iDlJde(1)調 AAS
チャーターだと通常ヘルメットと懐中電灯位有る。無いならチャーター慣れして無い運転手
714: 2016/11/22(火) 17:42:22.60 ID:dNchFtIp(1)調 AAS
台湾に夜行列車やバスで寝ながら移動できる観光地はありますか?孝雄から出発したいです。
715: 2016/11/22(火) 21:42:37.12 ID:4HlcUo9O(1)調 AAS
トランスアジア解散の話は意外と話題にならないのね
あまり影響ないのかな
チケット難民が他の航空会社に押し寄せて席取りにくくなったりもありそうなもんだけど
716: 2016/11/22(火) 23:13:55.91 ID:bk7KE3FW(1)調 AAS
他の台湾スレで話題になってるよ。
そっち行ってね
717
(2): 2016/11/23(水) 08:14:48.90 ID:imER9nDj(1)調 AAS
初海外、初台湾一人旅なんだけど食事が心配。
718: 2016/11/23(水) 08:56:28.19 ID:fh1LIq8P(1)調 AAS
>>717
台北だったら、
いざと言う時は吉野家やらロイヤルホストのような
日系の外食チェーンがたくさんあるからそこに行けば良いよ
719: 2016/11/23(水) 08:57:17.02 ID:+Exx4GW4(1)調 AAS
>>717
初海外一人旅が台湾だったけど何とかなるから大丈夫
720: 2016/11/23(水) 09:25:52.81 ID:Ga+RZZ41(1)調 AAS
ありがとうございます。
勇気を出して地元の料理を食べてみたいですね。
721: 2016/11/23(水) 09:36:01.06 ID:dPIqHAcr(1/2)調 AAS
こんにちは。
722
(2): 2016/11/23(水) 09:42:59.83 ID:dPIqHAcr(2/2)調 AAS
前回はLCCの話題をして、ヒンシュクをかいました。
11月の関東は、雪が降らないと叱られました。
しかし、LCCではないけども、トランスアジアが解散。
意外でした。
関東も積雪の可能性がありますね。
今後、台湾旅行でさえ、良く考えて旅行しないとねぇ。
723: 2016/11/23(水) 10:02:34.20 ID:2hvVi/Ja(1)調 AAS
ペロペロ
724: 2016/11/23(水) 11:20:32.86 ID:24RFlYiZ(1)調 AAS
>>722
さっさと死ねよキチガイ。
725: 2016/11/23(水) 13:01:56.24 ID:z9iT8eTy(1)調 AAS
>>722
病院にいってどうぞ
726
(1): 2016/11/23(水) 19:43:43.15 ID:e5FcxeMo(1)調 AAS
台中は、雑貨など買えるようなお店はありますか?
727: 2016/11/23(水) 20:03:06.12 ID:WP1pZcH6(1)調 AAS
>>726
そりゃあるだろ
728: 2016/11/23(水) 21:32:22.46 ID:2bk9StLG(1)調 AAS
それはどうかな
729: 2016/11/24(木) 01:58:51.49 ID:Kk6MH5gX(1)調 AAS
ないない
あるある
730: 2016/11/24(木) 19:41:59.73 ID:Srhve+v2(1/2)調 AAS
台湾です
731: 2016/11/24(木) 19:46:40.46 ID:Srhve+v2(2/2)調 AAS
教えていただいた小南門のカルフール助かりました。
732: 2016/11/24(木) 19:47:05.02 ID:oeOhS2kc(1)調 AAS
地球タクシー「台北を走る」
BS1 2016年11月24日(木) 午後9時00分(50分)

外部リンク:www.nhk.or.jp
733
(1): 2016/11/24(木) 22:36:33.61 ID:qWrVZDJE(1)調 AAS
半年くらい前に見た気がするけど再放送?
734: 2016/11/25(金) 01:09:59.72 ID:S8YCTkDw(1)調 AAS
>>733
そうだよ
735: 2016/11/25(金) 11:57:20.49 ID:llFVd1wA(1)調 AAS
大陸に行ったことがあって台湾にも先日言ってきたんですが建物の中に防災設備だと思うんですがランプが二つある機械が壁にかかってるのをよく見るんですがあれはどういう装置なんですか?
どこも同一の製品を使ってるように見えたんですが設置が義務付けられてるんでしょうか?
736: 2016/11/25(金) 13:56:13.09 ID:cpy7NpW7(1)調 AAS
なぜあなたはいつも大陸に行ったことがあると書くのですか
何か質問の中身に関係があるのですか
737: 2016/11/25(金) 14:57:58.11 ID:xfeDmx9X(1)調 AAS
台湾に2泊する予定なんですが、ホテルの周りを探索するだけで終わりそう。
勿体ないですか?双連夜市と寧夏路夜市は近くだから行けるけど、
市林夜市は外すと勿体ないですか?
738
(1): 2016/11/25(金) 15:21:28.12 ID:149JmfPc(1)調 AAS
夜市でなにか買い物する?
それなら士林行ってもいいかもな
服とか靴が欲しいなら行っても楽しめる
まあ何も買わなくても規模がデカいから楽しめると思う

ホテルが寧夏夜市に近いならハシゴも余裕
ただ士林は早めにピークがあるから
先に行ったほうがいい
寧夏夜市は午前1時ぐらいまでどの店もやってる
739: 2016/11/25(金) 20:05:12.93 ID:15qH1WTY(1)調 AAS
TWDじわじわ上がってきたな
740: 2016/11/25(金) 21:15:56.71 ID:2J4YpZx5(1)調 AAS
何で台湾ドルに対しても円安なの?
アベノミクス?
741
(1): 2016/11/25(金) 22:32:46.66 ID:ECNHSjoN(1)調 AAS
米ドルと台湾ドルの間のレートがそんなに変わってないからでしょ
米ドルは円に対して極端に上げたけども、台湾ドルに対してはそうではなければ、台湾ドルは自動的に対円で強くなる
台湾ドルに限らず、ほとんどのマイナー通貨は対円で強くなってるんじゃないかな
742
(1): 2016/11/26(土) 03:48:18.06 ID:lgTJbMxe(1)調 AAS
急にチャージの円が安くなって驚きました
同じ銀行だったのに
この国大丈夫なのかな?
ガイドの人が台湾人は金持ちと言ってました
743: 2016/11/26(土) 07:28:25.87 ID:G+Gnj8Z/(1)調 AAS
>>741
だね
米ドルに対して、じわじわ台湾ドル安にはなっているが
対日本円ほど大きくは変動してない。
744
(1): 2016/11/26(土) 09:13:19.10 ID:O4HgLJCo(1)調 AAS
台湾には日本人が気軽に入れる風俗店の様な物はありますか?
745
(1): 2016/11/26(土) 13:27:12.92 ID:nRJOCIj8(1)調 AAS
>>742
日本語不自由な人が来たぞ
誰か通訳たのむ
746: 2016/11/26(土) 14:00:12.15 ID:3i9RJeSn(1)調 AAS
不要
747: 2016/11/26(土) 17:05:49.36 ID:b/El0iVj(1)調 AAS
>>745
チャージはエクスチェンジの勘違いだろうなと思うけど
にしても日本語不自由だわ
今回の円安は米に引っ張られてるのに単純に台湾と日本でしか考えられないとか不自由なのは日本語だけじゃないな
748: 2016/11/26(土) 19:42:12.73 ID:BhKnWDKg(1)調 AAS
>>744
スレ違い

台湾で逝きタイワーン♪★台湾統一スレ☆13 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:21oversea
749
(2): 2016/11/26(土) 20:18:57.21 ID:k43182EH(1)調 AAS
>>738
市林で目的の買い物は別に無いのですが、官材板は食べてみたいです。
街中でも食べられますか?
750
(2): 2016/11/27(日) 00:08:48.27 ID:3j/p4Mwk(1/11)調 AAS
>>749
食パンを切り抜き具材を詰めて揚げたものでしょうか?
士林夜市の地下街にありましたよ。
高カロリーすぎて食べませんでしたがあれを食べると
多分ほかの食べ物が入らなくなります。
751
(1): 2016/11/27(日) 00:51:20.27 ID:U0FkFYcM(1/6)調 AAS
>>750
士林にあることは>>749は分かってるみたいだぞ。
官材板は元々台南の名物だから台北では自分は士林でしか見ことないな。
752
(2): 2016/11/27(日) 00:54:24.46 ID:ibD1s2nJ(1/2)調 AAS
>>750
やっぱり市林夜市に行かないと官材板は食べられないのかな?
753
(1): 2016/11/27(日) 01:06:11.65 ID:BYdMnlJf(1/3)調 AAS
>>752
官材板は、もともとは台南で生まれたものなんよ。
本場物を食べたければ台南だ。
で、台北は台湾全土の美味しいものが集まる所なわけだけど、ざっと調べた範囲では確かに台北では士林夜市にしか官材板を出してる店はないみたいね。

でも、あれだけ美味いものには敏感で、新しもの好きで、人気が出るとなれば雨後の筍のように同じものを出す店が発生するような台湾で、台北市内であるのは観光客向けの士林夜市だけにしか今はないってのは、、、ねぇ。
754: 2016/11/27(日) 01:14:42.63 ID:3j/p4Mwk(2/11)調 AAS
>>751
台南発祥らしいですね。
>>752
台北繁華街周辺では官材板は見かけませんでした。
755: 2016/11/27(日) 01:20:06.30 ID:F3vF7ep5(1)調 AAS
棺材板が日本人旅行者に知られるようになった頃には
台北でも棺材板の看板はちらほら見かけたんだけどね
今は士林でしか見た記憶がないなー
756: 2016/11/27(日) 01:21:54.09 ID:BYdMnlJf(2/3)調 AAS
官材板、ざっと調べたというのは、台湾のグルメサイトで見てみたのね。
こんな感じ

外部リンク[php]:www.ipeen.com.tw

台北近郊で官材板は、楽華夜市に一店あったみたいだけども少し調べたら閉業してる様子。

楽華夜市は、観光客少なくて地元の人が楽しんでて、お店も多くて楽しいから士林夜市いくならこっちの方がいいよ、と言いたかったんだけどな。地下鉄でさっと行ける範囲だし。
757: 2016/11/27(日) 01:22:49.01 ID:3j/p4Mwk(3/11)調 AAS
>>753
その読みが正しいと思います。
実はその官材板屋に座って水やコーラを注文しました。
真っ黒の油で揚がっているのを見て人間の食い物じゃないと思いました。
地下街のエレベーター近くの台湾腸詰が旨かったです。
1本35元! あれ日本では持ち込み禁止で食べれないんですよね。
758: 2016/11/27(日) 01:31:45.75 ID:j+j7RlIO(1/5)調 AAS
べつに好きなもん食えばいいと思うんだけど
なんで水を差すようなことばっかり言うん
759
(1): 2016/11/27(日) 01:40:20.02 ID:3j/p4Mwk(4/11)調 AAS
お腹こわさないように忠告するのの何処が悪いのかな?
760: 2016/11/27(日) 01:45:04.97 ID:U0FkFYcM(2/6)調 AAS
士林の官材板の店って1店舗だけじゃないから
761
(1): 2016/11/27(日) 01:48:44.20 ID:j+j7RlIO(2/5)調 AAS
>>759
ただのお節介
762
(1): 2016/11/27(日) 01:48:50.54 ID:U0FkFYcM(3/6)調 AAS
この油ですけど
画像リンク

763
(1): 2016/11/27(日) 01:49:53.57 ID:3j/p4Mwk(5/11)調 AAS
>>761
はいはい、携帯からわざわざご苦労だな。
お前はもうレスしなくていいから。
764
(1): 2016/11/27(日) 01:54:24.07 ID:U0FkFYcM(4/6)調 AAS
>>763.
官材板の店って少なくとも3店舗あるよな。
765
(1): 2016/11/27(日) 02:02:20.82 ID:3j/p4Mwk(6/11)調 AAS
>>764
地下街しか知らない。
去年の今頃行った時は地下街が改装中で閉まってたので
見かけませんでした。
3店舗あるなら地上の屋台だと思うので官材板を食べたい
人に詳しく教えてあげれば良いと思います。
>>762のような美しい油は地下街ではないです。
丸い油壺のような形で油は真っ黒だったので。
766: 2016/11/27(日) 02:05:25.50 ID:BYdMnlJf(3/3)調 AAS
食は好みの問題もあるのでなんともかんともではあるものの、官材板食べるより、胡椒餅を食べてほしいな、とは思う。
767
(1): 2016/11/27(日) 02:06:12.78 ID:U0FkFYcM(5/6)調 AAS
>>765
地下に少なくとも3店舗ありますよ。
青の看板、紺の看板、白い看板の店
768
(1): 2016/11/27(日) 02:14:07.35 ID:3j/p4Mwk(7/11)調 AAS
胡椒餅は去年に士林で食べましたが肉まんの皮が硬くてパリパリ
した感触のでしたね。
今回は龍山寺近くの本場の店で購入しましたが、台湾ウインナーを使った
日本では食べられない味でとても旨かったです。
並んでいると日本語達者のお爺さんが話しかけてきて
ここは午前中じゃないと売り切れる、もうすぐ売り切れるので買えたのは
ラッキーだったねと言ってました。
場所が分かりづらいのが難点。
1-
あと 234 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s