[過去ログ] ★★バックパッカーって「人生論」好きじゃね?★★ (363レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281
(4): 2014/11/27(木) 13:57:19.55 ID:0FYlgeV60(2/2)調 AAS
>>279
若者は金がないだとか、敢えて安旅をしてるだとか、安旅をすることの言い訳を延々と書いてるけど、そんなことはどうでもいいんだよw
結局、一般的なバックパッカーの安旅で経験出来ることなんて底辺世界のものだけっていうことには異論ないんでしょ?
全く論点ズレてるよ。
282
(2): 2014/11/27(木) 14:28:14.73 ID:I1iAmz270(1)調 AAS
>>281
そんなにムキにならなくてもいいじゃん
現実にはここに書かれてるような痛いパッカーには会ったことないな
日本人宿に行くといるのかなw
283: 2014/11/27(木) 15:26:53.51 ID:F3U6hNDz0(2/2)調 AAS
>>282
>現実にはここに書かれてるような痛いパッカーには会ったことないな
そりゃそうだよ。
ここはニートの脳内旅行者が多いので、ネット等で聞きかじったことでステレオタイプのパッカー像を創り上げているだけだから。
脳内旅行者はパッカーにも色々なタイプがいることを知らないので偉そうに>>278のような書き込みをするし、
ニートってのは読解力がない奴が多いので>>281のようなレスをしてしまう。

まあ、真面目に相手にしてはアホらしいってことだな。
284
(1): 2014/11/27(木) 19:42:52.80 ID:nXAhME1p0(1/2)調 AAS
>>281
世界の貧富グラフは、ピラミット型。
ピラミットの底辺こそ、現実を表している。大多数の人間がいるからだ。
若者だけではなく、大和田兄弟のタイ ベトナム鉄道旅行も、バックパッカーとほぼ同じ庶民視線だ、

バックパッカーは、底辺を見ることによって、多数の人々が直面する現実を見ることが出来る。
しかし、それに満足することなく、一点豪華主義で、時には中間層から富裕層と接することも出来る。

日々の節約が基本。見聞を広げるために貧乏旅行と一点豪華旅行を組み合わせるものなのだよ。
288: 2014/11/28(金) 07:57:33.35 ID:5u6S7LyD0(1)調 AAS
>>281
むしろ日本で六本木やら麻布で遊んだり料亭やら寿司やら食べるからこそ世界中の貧困国にいくことが見聞を広めることに通じるんじゃないの?
親が贅沢旅行好きでそういうとこばっか連れてかれてたから逆に自分では汚いところしかいかないってパッカー知り合いに多いけどな
今さらバックパッカーするような物好きな若者って親が金持ってるやつぐらいじゃん
それ以外は必死にバイトしてパックツアーなんじゃないかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s