[過去ログ] 【エクスペディア】旅行カバンについて語るスレッド 23 (206レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2011/08/21(日) 13:18:19.62 ID:4TK9mG2c0(1/2)調 AAS
>>15
感じ方は人それぞれだと思うけど、そんなに安っぽくないよ。

使い心地は軽くて丈夫で、少し伸びるし悪くない。
18: 2011/08/21(日) 14:14:06.72 ID:4TK9mG2c0(2/2)調 AAS
ついでに言うと、サルサなら日本で正規品とか並行でも安いけど
もっとグレードの高いのはドイツまで買いに行ったら安いよ。
19
(2): 2011/08/21(日) 15:58:23.51 ID:Tj+h1NR70(1)調 AAS
旅費が
20: 2011/08/21(日) 17:50:16.54 ID:kFziq1xi0(1)調 AAS
>>19
さすがに今は燃油が高いから割に合わないけど、燃油が安い時期に
高いグレードのリモワを買うのならペイするんだけどね。
21
(1): 2011/08/21(日) 19:30:38.52 ID:fTwanrdU0(1)調 AAS
さすがここはリアル海外旅行者のスレだな。
情報が細かい。
22
(1): 2011/08/21(日) 20:13:24.49 ID:x6zLK0W/0(1/2)調 AAS
京都のリアル妄想婆のスレじゃないから
でもレスだけ増やして
自分が後からたてた重複を生き伸ばそうという
しつこさだけは飛びぬけてる
23: 2011/08/21(日) 20:21:10.01 ID:0E3clsOM0(1)調 AAS
>>22
ですね。
あの重複スレはさすがに驚き。
自作自演で伸ばして何の意味があるのかな。
24: 2011/08/21(日) 20:23:26.07 ID:x6zLK0W/0(2/2)調 AAS
今また初心者とそのかばんスレで出没
25
(2): 2011/08/21(日) 20:54:46.58 ID:mOmGVU2z0(1/2)調 AAS
いろいろとまた相談いします。
よろしくお願いします。
26
(2): 2011/08/21(日) 20:58:08.15 ID:mOmGVU2z0(2/2)調 AAS
訂正
いろいろと相談します。
よろしくお願いします。
1万円以下のケースについてなんですが
元を取れればいいかなと思いながら
悩んでいます。
いろいろな考えや状況プラスマイナスあるのはわかっています。
27: 2011/08/21(日) 22:05:42.18 ID:o3ue44yni(1)調 AAS
スレの内容が濃いよ
28: 2011/08/21(日) 23:05:30.67 ID:fXOQ9Xt90(1)調 AAS
>>25-26
何が聞きたいの?
29: 2011/08/21(日) 23:12:34.34 ID:JT4NtZI40(1)調 AAS
ここは実体験きけるよ
30
(3): 2011/08/22(月) 00:42:37.04 ID:2502jF7O0(1)調 AAS
●京都OCN出るところ必ず重複スレが出て、自己厨で正当化する削除依頼が登場

110 :必殺名無しさん:2011/08/21(日) 20:22:25.16 HOST:p44047-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
2chスレ:oversea
重複 誘導6

6 :異邦人さん:2011/08/20(土) 18:41:18.84 ID:Y4aMBUeZ0
本スレに誘導します
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part23
2chスレ:oversea

1 :異邦人さん:2011/08/20(土) 18:40:47.82 ID:Y4aMBUeZ0
旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、
鞄全般の話題について語るスレッドです。

●注目→→→ 見事に図星    「見えてるやん」「39が正しいやん」

39 :異邦人さん:2011/08/21(日) 15:04:03.68 ID:qwQRU9RL0
>>38>>30>>19>>21>>25など

>>1

京都OCN ここ 自分の脳内で重複スレたてて自演自演自援でレス連投中
まずはスレ伸ばして、といういつものパターン他のスレの動き必死に監視中
初心者スレで無知自慢

40 :異邦人さん:2011/08/21(日) 15:42:26.64 ID:ROW0X0py0
自分がエクスペディアスレで自演してるからそう思うんだろうな
巣に帰れよ

42 :異邦人さん:2011/08/21(日) 16:37:28.27 ID:aFYGmcTp0
>>39は見えない敵と戦っているようだ
31
(1): 2011/08/22(月) 10:18:28.15 ID:GqvF2SED0(1)調 AAS
>>26
スーツケースをあくまでも実用品ととらえるなら1万円程度の国産ので
十分。
見た目とかブランドとかを意識すると高くなるが。
32
(1): 2011/08/22(月) 10:54:16.80 ID:dUDoEfIjO携(1)調 AAS
昨日、荷造りしようとスーツケース出してきたら鍵を無くしていまた。
両脇に鍵でロック、真ん中は番号でロックかけるタイプので
鍵が無くても番号ロックとスーツケース周りに止めるバンドだけでも大丈夫でしょうか?明日から海外です。
33: 2011/08/22(月) 11:14:04.24 ID:1YfuGbvT0(1/2)調 AAS
>>32
番号ロックだけというのが一般的なので問題ないです。
ていうか、行き先にもよりますがアメリカ領だとTSAが検査するために
鍵はかけられません。
TSAロックというものがついていればOKですが。
34: 2011/08/22(月) 11:24:15.48 ID:1YfuGbvT0(2/2)調 AAS
古いものだとTSAロックはついてません。
35: 2011/08/22(月) 12:05:04.83 ID:Q/BrCkmV0(1/3)調 AAS
よくある真ん中が番号、その両端にスライドポップの両鍵のケースですね
番号だと手間をかければ痕跡が残らず開けることができるので不安かな

空港、まず大丈夫でしょう。ちょっと変かもしれませんが場所によってはラップなどもできます。
ホテルの外出、チェック前後の預かり。不安な面もあるでしょう。

精神的にも安心したいなら
安い、ダイソーでプラチェーン(2本いるかも)あと鍵、南京でも管理がいやならまあ番号
自分もまいていたときがありました。鍵とチェーン用途がいろいろあり便利ですよ。
目立てばねらわれるという意見が出るでしょうが、空き巣や車上狙いと同じでリスク
は避けるのが心理です。お連れさんなどの他にケースがあるなら鍵がまともでも
同じようにすればより自然に見えます。最低蝶ちょ結でくくっておいても効果はあります。
36: 2011/08/22(月) 12:13:30.60 ID:Q/BrCkmV0(2/3)調 AAS
2つをまとめてチェーンするのもありです
海外では必要時に入手困難、面倒なので明日までそろえることができるのではないでしょうか

少し高い
前の方もレスしておられますがバンドにTSAロックの番号式がついていて
ケースにTSAのロックはついてないが、その代わりをバンドで行えるというものがあります。
ネットだと1000円台からあるのですが、取り扱っている店も限られ空港の店には
あると思います。
所詮番号式でので長時間荷物からはなれるときに不安を感じる状況になるかもしれません。
37: 2011/08/22(月) 12:22:29.85 ID:Q/BrCkmV0(3/3)調 AAS
番号式ですのでに訂正

結論
ここに聞くぐらいだから不安感はなくらないと思う。
まず手軽かつ数百円でそろえられる鍵等を用意。荷物にもならないし安心感がえられる。
TSAなどは買える状況に応じて判断。
2つのスレに聞いてるのはわかって答えてます。

>>30おもしろい。
>>31そうおもいます。
38
(3): 2012エンド [517475778@qq.com] 2011/08/22(月) 13:57:18.54 ID:rdklMHLH0(1)調 AAS
私は日本の男はどのようなものかわいせつかを知るために一日中退屈に見える?
39
(1): 2011/08/22(月) 14:10:38.52 ID:k4EmVDeZ0(1)調 AAS
>>38
機械翻訳?
日本語でok
40: 2011/08/22(月) 14:22:24.59 ID:bEOyZ0Hb0(1)調 AAS
>>38
english o espanol de deutsch.
41: 2011/08/22(月) 15:26:10.03 ID:0+QFrkUC0(1)調 AAS
メアドも中国のだ
42
(1): 2011/08/22(月) 23:11:16.19 ID:Jqg594Wz0(1)調 AAS
海外旅行経験が全くない俺がいきなり1ヶ月北欧に放り出される事になったんだけど、
3〜4万くらいでおすすめのスーツケースってありますか?
43: 2011/08/22(月) 23:34:03.96 ID:bCODCb7i0(1/3)調 AAS
>>42
1ヶ月だと荷物も機内持ち込みサイズとかじゃなくデカイやつになると思う。
そうすると、リモワとか海外の一流ブランドのは予算的に無理。
もっとも、3〜4万予算があるなら、国産の一流ブランドのが買える。
サムソナイトとかがいいと思うけど、実際に量販店に行って見たら?
44
(1): 2011/08/22(月) 23:47:55.80 ID:RKwl9G0V0(1/2)調 AAS
何を重視するかによって変わってくると思います。
予算にマッチする老舗や有名メーカーを列挙することは簡単です。
でも単純にそれでいいとは思いません。

海外旅行経験がまったくないことと一ヶ月間ということを考えると
サイズはやはり普通一番大きいサイズ=一般には100リットル〜小さくても90リットルに
なるのではないでしょうか
特に、お土産がふえるということより、海外旅行経験が少ないといろいろと荷物を持っていきがちです。
特に気候や環境、町の発展度がわからないと荷物が多くなるのは誰でもです。
その100リットルクラスでも一週間強から長くて二週間用として売られています。
45: 2011/08/22(月) 23:56:01.28 ID:RKwl9G0V0(2/2)調 AAS
次に重さです。
1〜2キロ差などはじめは差がないと思うでしょうが
体感的にも最近の重さ制限対応の観点からも大きく違ってきます。
大体100クラスで7キロ弱有名メーカーの伝統的なものになると
(昔のベンツみたいに見た目もがっちりしています)8キロを超えるもの
少なくても7キロ後半です
個人的にはこの重さが100リッタークラスで6キロ台
最近流行のオールファスナーでとめるものだと5キロ後半から6キロ
このあたりがお勧めです。
46: 2011/08/22(月) 23:57:48.89 ID:bCODCb7i0(2/3)調 AAS
>>44
たしかに。
適当にプロテカとか言うのは簡単だけど、そうじゃないね。
47: 2011/08/23(火) 00:04:36.18 ID:bCODCb7i0(3/3)調 AAS
実際に量販店で自分の目で見るのがいいだろうな。
荷物の量なんて人それぞれだし。
48
(1): 2011/08/23(火) 00:15:30.58 ID:49ZBcsVG0(1)調 AAS
もう一つの重複スレ面白すぎるなw
49: 2011/08/23(火) 08:23:34.19 ID:3GTqIUPN0(1)調 AAS
>>48
あっちはひたすら自作自演で何の価値もない情報しかないから
50: 2011/08/23(火) 11:55:29.03 ID:q35JkmPj0(1)調 AAS
今も必死にやってるみたい。
でも、あっちが重複で立てられたという事実は変らないのにね。
51: 2011/08/23(火) 13:21:22.21 ID:DvcNMDAA0(1)調 AAS
ID:gZwwbjBd0
52
(1): 2011/08/23(火) 14:02:54.38 ID:hkAnhGDs0(1)調 AAS
来月イタリアへ行きますが、スーツケースの鍵が壊れています。
2年前にハワイに行った時は、飛行機では鍵をかけない方がいい。ホテルでも大丈夫と鍵をかけなかった。
でも今回はイタリアということで新しいスーツケースを買った方がいいのかと考えています。貴重品は入れないつもりですが・・・。
53: 2011/08/23(火) 16:33:25.42 ID:VfvSqeyi0(1)調 AAS
イタリアは不安だよな
ケースをもたないときでも
54: 2011/08/23(火) 17:38:59.95 ID:qLTNkYPc0(1)調 AAS
>>52
とられそうなものとかあるの?
あるなら買い換えればいいけど、犯罪者も意味のないものはとらないから
(イタズラは例外的にある)、何を入れるつもりかによると思うよ。
55
(1): 2011/08/23(火) 19:43:34.81 ID:xT3emUQX0(1)調 AAS
昔、アメリカ着のフライトで、新品のパンツ抜かれたことある。
パッケージだけが残ってた。
あれはイタズラなんだろうな。
56
(1): 2011/08/23(火) 19:58:16.02 ID:82nrH14F0(1)調 AAS
>>55
アメリカンジョーク!
57: 2011/08/23(火) 21:07:19.64 ID:wnW2KF8F0(1)調 AAS
スーツケースは機動性がないと思って、いつもバックパックにしてるけど、お土産がいつもはみ出すか両手を塞いでしまう。
58: 2011/08/23(火) 21:28:55.74 ID:2C9wk/iC0(1)調 AAS
>>56
あのときは本当に困ったよ。
ホテルに着いてから持ってきたパンツが抜かれてることに気付いたから
はいてきたパンツをホテルのバスタブで洗って干して・・・
59
(2): 2011/08/23(火) 22:45:53.93 ID:ZQyzCfgO0(1)調 AAS
みんな帰りのスーツケース23`で収まる?
自分は行きは17`だけど帰りは30`超えるんだけど
60
(2): 2011/08/23(火) 23:21:17.44 ID:D7Q/bbF/0(1)調 AAS
>>59
今回Cだったんでキロ関係なかったけど
靴と下着と服を捨ててきた
61
(1): 2011/08/24(水) 00:36:27.45 ID:3pl31y970(1)調 AAS
>>59
何が増えるの?
お土産?
62
(1): 2011/08/24(水) 01:03:48.61 ID:/8jMmdj00(1)調 AAS
>>60
また買えるようなガイドブック(歩き方とか)は捨ててくることもある
その分現地で入手した観光資料が増える
常備薬(ビオフェルミン)とか液体歯磨きはとか汗ふきシートなどは
かなり減るので軽くなる 往路16-18kg 復路21-25kgって感じかな
63: 2011/08/24(水) 06:55:15.04 ID:Dq2V/+kC0(1/2)調 AAS
>>60-62
サンキュ
お土産も多少あるけど自分用の買い物をどうしてもしちゃうんだ
捨てられるものは捨てて来るんだけどやっぱり皆似たようなもんだね
64: 2011/08/24(水) 10:22:44.96 ID:h0XPqpD/0(1)調 AAS
ある程度は機内持ち込みにすればいいじゃん
65: 2011/08/24(水) 14:39:00.45 ID:5qACuWIki(1)調 AAS
洋服捨てすぎて裸で帰りました。
66
(1): 2011/08/24(水) 16:02:45.06 ID:rJGAJrRC0(1)調 AAS
一都市往復なら
行きに入れ子にしてやや小さいスーツケースと機内持ち込み用ボストンを入れておく
帰りは2個にしてお土産買って帰国
重い物はボストンに入れて機内持ち込み
これで23キロ+23キロ+10キロはイケます
67: 2011/08/24(水) 17:09:39.64 ID:pNbt8MK/0(1)調 AAS
ところがどっこい、LCCだと機内持込の重量制限まであって
これが厳しかったりする。
68: 2011/08/24(水) 19:40:57.01 ID:Dq2V/+kC0(2/2)調 AAS
>>66
それやってますw
帰りはスーツケース23`+機内持ち込み8`位に分けてる
前に超過料金ゴッソリ徴収されたので旅行用の重量計も買いました
69: 2011/08/25(木) 13:17:33.53 ID:a4wwNMvz0(1)調 AAS
旅人がちゃんといる
70
(1): 2011/08/25(木) 14:05:38.29 ID:4WnHO6zv0(1)調 AAS
旅行用の重量計?
71
(2): 2011/08/25(木) 18:57:49.97 ID:q3GJ0njI0(1)調 AAS
>>70
計量器と言えばいいのか、これです
画像リンク

でも旅先のスーパーでもっと簡易版が$5で売っていてショック
72: 2011/08/25(木) 22:51:11.68 ID:5tYgvhxG0(1)調 AAS
米ドルで5ドルはやすい
73: 2011/08/26(金) 12:46:51.02 ID:yxQrhaUG0(1)調 AAS
>>71
こんなの初めて知った。
なかなか上手くできてるね。
74: 2011/08/26(金) 13:24:07.15 ID:5+Imv5mM0(1)調 AAS
物知り多いなあ
75: 2011/08/26(金) 16:06:36.18 ID:8+sR9nqN0(1)調 AAS
>>71
それいいなぁ。
俺空いてるカウンターで計らせてもらってた。
スーツケース開けて入れ替えするのが恥ずかしくて。
76: 2011/08/26(金) 18:49:41.32 ID:tZWtb+q/0(1)調 AAS
$5なら買っておきたい
77: 2011/08/26(金) 19:36:03.14 ID:pbJIlmdR0(1)調 AAS
おれのはデジタルじゃないや
しかも18カナダドルwww
張り切って持ち上げて腰やったことあるから気をつけろ
78: 2011/08/27(土) 08:05:24.54 ID:pGjaV5e90(1/2)調 AAS
世界中であるのか
日本のプロデュース製品がちらばっているのか

自分も持ってるけど日本で手に入れた
外国で珍しがられる
79: 2011/08/27(土) 08:07:47.71 ID:pGjaV5e90(2/2)調 AAS
から
日本発製品かなと勝手に思ってた

現地の旅行社、空港のチェックイン担当のグランドにも「なにそれ」といわれ続ける
80: 2011/08/27(土) 08:20:12.08 ID:R5ribjZ80(1/2)調 AAS
昔のちり紙交換(屑屋さん)が使っていたような
機械式のスライド式つり下げ秤使ったら受けるだろうなw
許容限度の20kg 23kg 32kg の3点だけ校正とれてれば、
あとはそれより重いか軽いかだけわかればいいから
81: 2011/08/27(土) 12:39:03.20 ID:rEJUOrCj0(1)調 AAS
ちょっと調べたけど、中国製で1900円ぐらい、イギリス製のいいので3900円ぐらいだね。
$5のがどんなものか知りたいw
82: 2011/08/27(土) 13:21:46.51 ID:LC221Yx00(1)調 AAS
今安いけど日本で500〜750円の感覚か
83: 2011/08/27(土) 13:56:11.64 ID:sTZOtN5B0(1)調 AAS
こんなの昔からJALの機内誌とかに載ってるし
楽天でも売ってただろ
84: 2011/08/27(土) 14:53:45.31 ID:2iL9L6Rh0(1)調 AAS
秤は江戸時代にはあった。存在は当然。
問題は、$5だ。
85: 2011/08/27(土) 17:36:15.87 ID:BibJeYtV0(1)調 AAS
自分もだいぶ昔に買ったやつあるけど、200gくらいで結構重いから
家で計測するのにしか使ってないし誤差があって正直、あまりあてにならない(今のは正確かもしれないけど)。

買うなら100g以下とかじゃないと、わざわざ渡航先にまで持っていこうとは思わないよ。
86: 2011/08/27(土) 20:06:53.23 ID:6hpJE6qd0(1)調 AAS
でも、たしかに行列に並んでチェックインカウンターでいざ量ってみたら
オーバーで、また列から離れて荷物減らして、とかは大変だからね。
荷物が多くなる人はもってると便利だね。
87: 2011/08/27(土) 20:34:08.58 ID:R5ribjZ80(2/2)調 AAS
家で出発前に測るなら 体重計があればそれ使えばいいだろ
旅先のホテルにも備えてあるところもあるし。

こういうのは、持って行ける軽さとサイズでないと
88: 2011/08/27(土) 23:22:37.11 ID:DzaXA3oX0(1)調 AAS
でも200gぐらいなら許容範囲かな
89: 2011/08/27(土) 23:56:19.44 ID:L0Q++d650(1)調 AAS
それ持っていって役立ったもの4位
スリーにぎりぎり及ばずという感じ
90: 2011/08/28(日) 13:03:08.40 ID:lzEgu+pI0(1/2)調 AAS
たしかに、当選の通知を贈与の意思表示だと考えると
それに対して住所・氏名等の返信をすることは承諾の意思表示になる。
つまり、贈与契約成立。
電子メールは書面と同様のものなので、書面による贈与契約となる。
したがって、原則として取消はできない。
錯誤無効を主張するにしても、エクスペディア側に重過失があるので
不可能。

結論としては、住所・氏名を登録した人には、表示どおりのスーツケースや
グッズを贈らないといけないことになる。

価値判断としても、当選通知を出して住所・氏名を登録させた後、
24時間も何の連絡もしなかったわけだから、エクスペディア側に
酌むべき事情はない。
91: 2011/08/28(日) 13:09:54.17 ID:lzEgu+pI0(2/2)調 AAS
私も当たりました。スーツケースを買おうか迷ってたので
買わなくてよかったとぬか喜び。
もちろん、応募してました。

住所が入れられなく、本件の問い合わせ先にメールすると
アドレスエラーでメールが戻ってきて電話しました。
延々待たされ、出たオペレーター松本がマニュアル通りの
ことを繰り返すため、「ちゃんと当たった人はいるのか?」に
「上に確認します。」の後、電話の保留を忘れたらしく、
笑いながら「何回同じこと言えばいいんだろうね。アハハハハ!」
まったくあきれてしまいます。

「朝から同じ件で電話が多かったので、何回言えばいいのかと」と言い訳。
もちろん申し訳なさそうな雰囲気ゼロ。
頭にきたので上の人から書面で回答を求めました。送付先も確認され、
書面で回答すると約束しておきながら、その後
上の者五十嵐よりメールで「ちゃんと指導します。」と簡単に
送られてきただけ。書面は?当選メールの対応もたったの1,500円の
期間の短いクーポンのみ、電話で約束したことも守らない。
レベルの低い会社です。
今後の利用はしたくないですね。

ところで、エクスペディアはこの件をマスコミに
公表したんでしょうか?
ニュースで全く見ないのですが。
公表したくないからHPに謝罪も掲載しないのでは?
藤壺2011/08/14 6:09 PM
92
(1): 2011/08/28(日) 14:04:21.54 ID:0+JeleCL0(1)調 AAS
エクスペディアのやつでぬか喜びさせられてショックだったが、ちょうど海外行くからクーポン使うかね。
しかし、折角なら1泊あたり1500円割り引き位してくれないと割りにあわないよね(怒)
バンコクに行くんだけど、普段のリュックだけで行ってスーツケースとか全部現地調達しようと思ってるけど日本と比べて値段とかどう?
東南アジアってパチモンしかないイメージあるけど正規品のスーツケースとかどこで買えるの?
93: 2011/08/28(日) 15:02:02.88 ID:Yb8sYp6e0(1)調 AAS
>>92
ちゃんとしたブランドの正規品なら伊勢丹とかに売ってるけど、
日本でディスカウントで売ってたり、日本で並行の店から買うよりも高い。
無名の安物を買うつもりならいいけど、長く使ういいものを買いたいなら
日本で安いのを探したほうがいい。
94
(1): 2011/08/28(日) 21:40:06.50 ID:0BvtcXcs0(1/2)調 AAS
日本は意外に安いからね
95
(1): 2011/08/28(日) 22:12:33.01 ID:0BvtcXcs0(2/2)調 AAS
並行も入れての話
96
(1): 2011/08/28(日) 23:14:57.33 ID:DAqm0oVd0(1)調 AAS
日本意外と安い
先進国の中では
97: 2011/08/29(月) 09:33:29.67 ID:QWhZVopr0(1)調 AAS
>>94-96
そうそう。
アメリカでリモワとかすごい高いよ。
ツミはもちろん安いけど。
98
(1): 2011/08/29(月) 23:26:10.95 ID:9Pi+jGPm0(1)調 AAS
向こうって2レスに1回は2ちゃんの要注意人物のレスじゃん
99
(1): 2011/08/29(月) 23:45:02.29 ID:0wsK0CMv0(1)調 AAS
本スレに誘導します
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part23
2chスレ:oversea
100: 2011/08/30(火) 09:38:41.46 ID:taD+quN10(1)調 AAS
>>98
2回に1回どころか8割は特定人物の自作自演だよ。
だから、新しい話が一切出ずに同じネタの繰り返し。
何の意味もない。
さっさと削除すればいいのにね。
101
(1): 2011/08/30(火) 15:23:34.96 ID:8CKWVWDU0(1)調 AAS
>>6>>30>>99

それどころか本当に知識体験ゼロであばれて
無能な実態さらけ出してるレスがいっぱいある
基本的なこと知らない
特に別送の部分
102: 2011/08/31(水) 00:19:43.61 ID:UPmUF+KE0(1)調 AAS
今日も色々とやってますな
京都の根釜
103: 2011/08/31(水) 10:27:29.38 ID:1DHgm+rr0(1)調 AAS
リモワって実際どこに買いに行くのが一番安いんだろ。
104
(2): 2011/08/31(水) 11:54:28.69 ID:SdL9KfQ/0(1)調 AAS
このスレの住民がそんなに買っているとは思えない
もともと頻繁に買うものでもない
105
(1): 2011/08/31(水) 12:55:18.25 ID:/uaeYI8k0(1)調 AAS
>>104
どういう意味?
3年に1回ぐらい買い換えるけど?
106: 2011/08/31(水) 13:15:13.54 ID:SHdH1BFO0(1)調 AAS
あっちのスレでOCNに突っ込めば・・
107
(1): 2011/08/31(水) 22:25:16.88 ID:dw7VNv6p0(1)調 AAS
スーツケース買い換えた後
前のケース皆どうしてるの
特に大きいハード
108: 2011/08/31(水) 23:43:45.35 ID:WTIVTM090(1)調 AAS
>>107
粗大ゴミに出すよ
109: 2011/09/01(木) 06:10:08.20 ID:OgMj3POA0(1)調 AAS
>>104
>>105
欧州サムソナイトのソフトキャリー
もう15年使ってる(年1-4回)くらいかな
傷や汚れでいい感じにくたびれてきているので
目立たなくて良い
110: 2011/09/01(木) 06:46:38.03 ID:rwYaeSas0(1)調 AAS
107
防災用に利用できないか思案検討中
(実家の親用)
111: 2011/09/01(木) 11:04:25.59 ID:BfxXsw6W0(1)調 AAS
う〜ん古いスーツケースって味は出てくるけど重いよね
重量基準が厳しくなった最近では使えない
112
(1): 2011/09/01(木) 11:30:29.25 ID:qDc8xl8v0(1)調 AAS
シールベタベタは旅の初心者マークだよな
113
(2): 2011/09/01(木) 14:22:08.16 ID:ZH8pnmqQ0(1)調 AAS
キャリーだとハンドルの部分が壊れてくるんだよね。
さすがに他の用途にも使えないから捨てる。
114
(2): 2011/09/01(木) 14:42:19.77 ID:+nxPUUqp0(1)調 AAS
>>112
そもそもハードケース自体旅の素人ですよ。
115: 2011/09/01(木) 15:08:47.60 ID:iDC7QJGM0(1)調 AAS
んなこたあない
116
(1): 2011/09/01(木) 20:39:55.18 ID:gYG30JM40(1)調 AAS
>>114
8割正解といったところだな。
117
(1): 2011/09/01(木) 22:53:51.78 ID:dqELbcg30(1)調 AAS
>>101
本スレで馬鹿丸出しの別送勧めてた奴?
ヤマト勧めてるし、お前の主張の方が無知で妄想で語ってるのがバレバレだよw
118: 2011/09/01(木) 23:43:30.94 ID:PRK3D94I0(1)調 AAS
>>117
ocnどこでも大暴れ
119
(1): 2011/09/02(金) 01:10:12.78 ID:l8o5U4Ux0(1)調 AA×

120: 2011/09/02(金) 07:13:13.94 ID:RIqXyA/t0(1)調 AAS
>>119
もうカオスだなw
121
(2): 2011/09/02(金) 12:27:08.09 ID:2cCngw140(1)調 AAS
>>113
ホテルの人とかが強引にガシガシ押したりするから
すぐに潰れるよね。
122
(1): 2011/09/02(金) 13:50:51.19 ID:1wnWJOFC0(1)調 AAS
>>114>>116
ツアー旅行から脱皮したての厨二病がそういう妄想持ちがち
123: 2011/09/02(金) 15:17:45.24 ID:7u1MKpCY0(1)調 AAS
んなこたあない
124: 2011/09/02(金) 21:50:15.47 ID:lExW5vX30(1)調 AAS
>>122
まあ、このスレの話題の人に関して言えばそんな印象は受けるかな

経験があれば移動時の荷物の量の問題なんていうのは金銭や、知識があるか
どうかでいくらでも解決できる問題だということが分かるようになってくる

まあ、自分も予定が立て込んでて荷物の受取が煩わしいときは
機内持ち込みで済むようにがんばって荷物を少なくすることはあるけどね
あとはロストバゲージ恐怖症の人とかかな・・・いずれにせよ
預け入れにする場合はそれ程、荷物の量にこだわる必要性を感じないかな
もちろん行く場所や滞在先によるのはもちろんだけどね
125
(1): 2011/09/02(金) 22:32:28.60 ID:WHSk6TSa0(1)調 AAS
>>121
それでこの前買い換えたよ
126: 2011/09/03(土) 16:36:28.84 ID:4m4gV9Md0(1)調 AAS
実際に買って使うといろいろ見えてくるよね
127: 2011/09/03(土) 23:52:05.73 ID:bUTMUJbQO携(1)調 AAS
そう思います
128
(1): 2011/09/04(日) 00:42:34.73 ID:mw1il7lY0(1)調 AAS
でかいスーツケースが家に8個あるからじゃまだ。
129: 2011/09/04(日) 10:49:38.61 ID:K+2l3vjI0(1)調 AAS
大阪とかの低学歴3kの看護婦とかって
頭悪いよね。
130: 2011/09/04(日) 10:56:37.75 ID:mjO1yuEL0(1)調 AAS
あの悪人と嘘ここでも暴いて
被害者になりたくない
131: 2011/09/04(日) 12:11:48.45 ID:sz4U5PWD0(1)調 AAS
>>128
粗大ゴミに出せばいいだろ
132
(1): 2011/09/04(日) 13:17:00.19 ID:LX8AzPFu0(1)調 AAS
>>113
壊れたら捨てて買い換えたらいいよ
貧乏なら旅行やめなよ

>>121>>125
またまた、ウソがばれましたね
ホテルの人はキャリーバーで運んだりしません
出しっぱにしてても収納して運びます

妄想がまたまたバレてしまいましたね
133: 2011/09/04(日) 14:11:25.58 ID:xGSvx0xC0(1)調 AAS
>>132
思い込みの激しい人だな
121でも125でもないけど、ホテルでもキャリーバーで運ぶことも多いよ
(あとででなくて同行する場合に観察)
荷物が多ければ、またかなりの高級ホテルだと荷物用運搬カートもあるけど、
俺は普通1個だけだし小さいから、でも壊れないけどね、そのくらいのことで
134: 2011/09/04(日) 14:22:46.47 ID:RvyAIvx40(1/2)調 AAS
だとしたら三流ホテルですね
きちんと収納してから、ハンドルを持って運ぶのが普通
キャリバー引っ張るポーターなんてそんなの見たことない

それにその程度で壊れるならスーツケースに問題があるとしか
いえないですね
また、ウソついてる?w
135: 2011/09/04(日) 14:38:26.99 ID:RvyAIvx40(2/2)調 AAS
そもそもホテルのポーターに壊されたのなら
賠償請求するのが普通なはず
言ってることが明らかにウソです
136: 2011/09/04(日) 14:57:12.78 ID:KQP+fBE10(1)調 AAS
質高い住民
137: 2011/09/04(日) 14:59:11.86 ID:w32I+5qLi(1)調 AAS
良い感じ
138
(1): 2011/09/04(日) 23:20:12.45 ID:iS7PEFy70(1)調 AAS
ガシガシってハンドルを収納するときに強引に押し込むことでしょ。
旅行したことない人しかいないのか?
139: 2011/09/04(日) 23:24:11.85 ID:+Zy0LhMu0(1)調 AAS
出したまま渡すのが悪い
140: 2011/09/04(日) 23:30:35.83 ID:uANkSo7K0(1)調 AAS
いっちゃえ国外
141
(2): 2011/09/04(日) 23:45:07.21 ID:77PvJpwO0(1)調 AAS
大きいケースでフレームからファスナー式ハードに変えた人
次はどっち買う?
142: 2011/09/05(月) 08:22:24.20 ID:Co8oVWPp0(1)調 AAS
どっちもいいとこあるから悩む。
色と予算で決まるかも。
143: 2011/09/05(月) 14:05:33.49 ID:dGEOoaJH0(1)調 AAS
ソフトプレイ
1-
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s