[過去ログ] バンコクスレ★3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468
(1): 2011/04/12(火) 08:14:38.48 ID:FnQuZkE30(1)調 AAS
>>462
タイテイスト
俺は日本でもやるけどね
あの氷は毎日かますにつめて配達されるから安心
タイでは徹底して生水は飲まない
貧乏人も配達された水を飲む
だからあの氷も大丈夫・・・・と思う
469: 2011/04/12(火) 09:29:23.68 ID:aUQUPEwe0(1)調 AAS
>>462
別にビアシンに限ったことではない。
470
(1): 2011/04/12(火) 13:35:14.28 ID:e1Tdoo8Gi(1)調 AAS
突然失礼します。
今年のGWにワットポーにマッサージを習いに行く予定なのですが、例年のGWは普通に開校されていたかどうか、どなたかご存知ではないですか?

5月1,3,5日はタイの祝日ですし、土日も挟んでますし、ちゃんと資格が取れるか不安です。
また、現地での予定も全く立てられず困っています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
471
(1): 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/04/12(火) 18:13:02.62 ID:z6qNDhMC0(1/3)調 AAS
>>460
いままでしてて大丈夫だったんならいいんじゃない?
>>462屋台なんかでもそれなりにちゃんとしてるから、水道水ってことはないんじゃない?
472
(1): 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/04/12(火) 18:14:55.70 ID:z6qNDhMC0(2/3)調 AAS
>>468
タイ人の家でザルソバ食べさしてあげようと水道水で茹でようとしたら
えらい怒られたことがある。
473: 2011/04/12(火) 18:17:19.61 ID:+Dzba6ZW0(1/2)調 AAS
タイのクイッティオ屋のテーブルの水差しの水はどこから手に入れた水なんだろ?
474
(1): 2011/04/12(火) 18:58:01.72 ID:ycNuUqLj0(1/2)調 AAS
>>472
ソバ、ウドン、パスタなんか普通に水道水で茹でて食ってるけどな
ザルで食う場合、ソバやウドンを洗って冷やす際は水道水は使用しないけどな
大多数のタイ人家庭じゃ、加熱調理する場合は水道水だろう
475
(1): 2011/04/12(火) 19:02:31.24 ID:ycNuUqLj0(2/2)調 AAS
>>471
>屋台なんかでもそれなりにちゃんとしてるから、
それなりにって?詳しくオシエテ
476: 2011/04/12(火) 19:31:58.43 ID:IXDctLpz0(1/2)調 AAS
>>470
ワットポー、内容しょぼいよ?
477: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/04/12(火) 19:37:14.67 ID:z6qNDhMC0(3/3)調 AAS
>>475
近所に水の卸屋?があって屋台引っ張ってきた人が水を買ってるのをよく見る。
>>474
そうなの?うちは米炊くのも買ってきた水を使ってるよ。
478: 2011/04/12(火) 20:26:23.58 ID:aCg6NsBf0(1)調 AAS
食堂でトムヤムクン頼んだ時もあの独特の”臭う水”を感じた。
あんなに匂いのキツイスープでもごまかせられないなんて…。
バンコクの株が一気に下がった瞬間だった。
479: 2011/04/12(火) 20:54:04.44 ID:mO1XWVnO0(1)調 AAS
これまでコンタクトレンズは水道水で洗ってたんだけど、次回の包帯時は飲み水で洗うことにしようっと
480: 2011/04/12(火) 21:01:00.91 ID:+Dzba6ZW0(2/2)調 AAS
別に硫酸が入ってるわけじゃないから、コンタクト洗いなら構わない気がするけど、、、今までだいじょうぶだったんでしょ?

うんこしたあとでも、飲み水じゃなくて水道水で大丈夫だと思うよ、たぶん。
481: 2011/04/12(火) 22:47:01.21 ID:rOdnpJLX0(1)調 AAS
タイ式トイレのシャワーで肛門を洗っている最中肛門から水が
逆流して入ってしまった場合も危険なのだろうか?
日本でウォッシュレットで逆流して入った場合下剤の効果が働いて
すぐうんこが出てくるけど。
482: 2011/04/12(火) 23:50:34.88 ID:AYuM+FON0(1)調 AAS
マイペンライ
483: 2011/04/13(水) 00:02:19.92 ID:IXDctLpz0(2/2)調 AAS
便秘気味のときワザとやってるけど。
484:    2011/04/13(水) 07:45:09.24 ID:09vauaGC0(1/2)調 AAS
余談だけどタイ式洗浄シャワーは日本じゃ許可されない。

理由は断水や水圧が低くなった時にノズルの汚れが水道管に逆流し水道水が汚染されるから。
日本式は一端、タンクにためてから吐出したり、バキュームブレーカが付いているからOK。
485
(1): 2011/04/13(水) 12:01:06.42 ID:QnLqgOeR0(1)調 AAS
誰の許可いるの?
486: 2011/04/13(水) 16:17:59.10 ID:wU+5ee0D0(1)調 AAS
さやーむで水かけられてくる
487:    2011/04/13(水) 18:14:35.99 ID:09vauaGC0(2/2)調 AAS
>>485
建築基準法施行令、水道法で規制されている。
吐水口空間の確保、クロスコネクションの防止
488: 2011/04/13(水) 20:06:51.98 ID:6V2RwRJA0(1)調 AAS
顔に塗られる白い粉は、ミャンマーのタナカとなにか関係があるのでしょうか?
489: 2011/04/13(水) 22:38:07.97 ID:5IcAyu/J0(1)調 AAS
朝早起きしたら、氷屋がおがくずまみれのでかい氷をめし屋商店に配ってるよ

鍵で引っ掛けて、きちゃないアスファルトの上をザーッ!!て滑らせてなw
きちんと洗いさえしてたらちゃんとした氷なんだとはおもうけどね「
490
(4): 2011/04/14(木) 00:23:47.17 ID:+80F0P630(1)調 AAS
GWにフラっとバンコク行っても、適当に宿とか探せるもんなの?
491: 2011/04/14(木) 00:44:57.66 ID:/Glzm8Zm0(1)調 AAS
>>490
4/29はバンコクも昭和の日だから空いてない。
492
(1): 2011/04/14(木) 01:42:31.00 ID:j23pHkus0(1)調 AAS
素人をナンパできる場所あったらおしえてください

英語で
493: 2011/04/14(木) 10:25:20.35 ID:sc4j6uzZ0(1)調 AAS
>>490
より好みせず、少々苦労するかもしれなくなるのを厭わないなら見つかりますよ
494
(1): 2011/04/14(木) 10:52:46.12 ID:/G2hRIaR0(1)調 AAS
>>492
I think that MBK is good.
495
(1): 2011/04/14(木) 12:10:47.62 ID:IbThPYNR0(1/5)調 AAS
ここ数年パラゴンに行っていないから質問させていただきます。
フェラーリ、マセラティは今でも売られていますか?
フェラーリは日本と同じ値段でしょうか?
原産国と海外の値段が同じ車はフェラーリだけなそうですけど。
496: 2011/04/14(木) 13:00:56.30 ID:SUAIhRXU0(1)調 AAS
>>495
フェラーリは無かったな。
ランボルギーニはあったけど。
マセラッティは知らない。
値段も知らない。
497: 2011/04/14(木) 13:44:00.02 ID:Llla/ixM0(1/2)調 AAS
価格は日本より高いはず
輸入関税だけで80%ですから
そのたもろもろで、およそ二倍強と思われます

ピックアップは少し安めになってるようです
498: 2011/04/14(木) 14:05:56.50 ID:FH0Bbn0A0(1)調 AAS
ソンクラン1日行っただけでもう十分だった
全然前に進めないし押し合いになるしかなり体力を消耗した
この期間店開いてないよね?
499
(1): 2011/04/14(木) 14:22:35.72 ID:zkhVeAC40(1/2)調 AAS
夜中にタクシーでスワンナプームに向かってた時、ガラガラだったから若い運ちゃん140kmだしてた。
俺が「速いね〜F1パイロットみたいだね」と褒めてあげたら、調子に乗ってアクセルベタ踏み170kmまで上げて
「hahahaaaa!! 俺はタクシー仲間にはクレイジーと呼ばれてんだぜ」とか吠えてた。

うわ余計なこと言っちゃったと後悔してたら、次の瞬間、一瞬の爆音とともに推定300km超でムルシーらしき
白いスーパーカーがタクシーをぶち抜いて行った。
音と光に気付いてから、視界の先に消えるまでは2秒くらいの出来事だった。
運ちゃんは無口になってアクセルを戻した。
500: 2011/04/14(木) 14:40:44.80 ID:Llla/ixM0(2/2)調 AAS
タイ人も飛ばすよねぇ
オールシーズンっぽいすり減ったグリップしないタイヤで140-150はあたりまえ
欧州車だと180くらい出すのも珍しくない
なので水たまりで自爆してるのを見かける
保ちの良い堅い道路は滑るんだよねぇ
501: 2011/04/14(木) 21:06:48.70 ID:BAFm32nX0(1)調 AAS
>>494
thanks for sharing nice info
soon i gonna try hung up local chicks there
then back here to report, thx
502: 2011/04/14(木) 21:37:08.31 ID:IbThPYNR0(2/5)調 AAS
スワンナプームで拾ったタクシー、車内の電装の灯りが全て灯らず、
メーターも全て動かずでびっくりした。この手のタクシーに何度も
遭遇する。
車内に祠を祀る前にすべきことがあるだろう、と思った。
503: 2011/04/14(木) 22:02:17.24 ID:xNbisgdJ0(1/2)調 AAS
するべきことができないからこそ仏に祈って祀るんだよw
504: 2011/04/14(木) 22:18:16.67 ID:2lXyRSm10(1)調 AAS
TV付けてる個人のタクもいるけど、この前遭遇したのは
画像が全くブレないんでタイでも地デジ化が始まったのか?と思った。衛星放送かな?
日本のワンセグよりも格段に画質が綺麗だったけど。
505
(4): 2011/04/14(木) 22:41:42.70 ID:+DsSGSyU0(1)調 AAS
>>499

おれもw

いつかスワンナプームへの、あの道中にタクシー事故で死亡すると覚悟してる

だけど、あっこで事後現場は見たことないんだよな
506: 2011/04/14(木) 22:43:44.63 ID:k45KAwPo0(1/4)調 AAS
>>505
ちょwww
死ぬのを覚悟するくらいなら、エアポートリンク使うとかしたら?
507
(2): 2011/04/14(木) 22:50:52.37 ID:IbThPYNR0(3/5)調 AAS
スワンナプームへの往復でピックアップトラックの
荷台に人を何人も乗せて走っているのを見かけるけど
道路交通法はどうなっているの?
508: 2011/04/14(木) 22:54:36.54 ID:k45KAwPo0(2/4)調 AAS
タイだったかラオスだったか忘れたけど、
トラックの荷台に、オレンジ色の袈裟を着た坊さんを一杯乗せて走ってるのを見たことがある。
509: 2011/04/14(木) 23:07:15.87 ID:GsMsmznh0(1)調 AAS
>>507
今、タイに居るけど、ソンクラーンの水掛けは、それは普通のこと。
水掛け期間中だけでなく、普段から違反じゃないと思う。
510: 2011/04/14(木) 23:14:32.96 ID:xNbisgdJ0(2/2)調 AAS
>>505
ドンムアン時代ならタクシーオカマほってるの見たことあるなw
さすがにゆっくりになってたw
511: 2011/04/14(木) 23:25:43.62 ID:IbThPYNR0(4/5)調 AAS
スーパーカブの横にリアカーを付けてそこに
子供を数人乗せて走っているのを良く見かけるけど
あれもOKなの?
しかもスワンナプームと市内との道路でだよ?
512
(1): 2011/04/14(木) 23:27:16.30 ID:zkhVeAC40(2/2)調 AAS
>>505
タイの交通法なんて有って無いようなものだからね。
捕まっても袖の下でどうとでもなるし、歩行者よりも車の方が強いし偉いという文化だから、
後先考えずに飛ばせるだけ飛ばすんだよ。
>>275-278みたいに
513: 2011/04/14(木) 23:32:45.69 ID:u/15OKOx0(1/2)調 AAS
カブの前にリアカーつけてるのも普通にいる
514: 2011/04/14(木) 23:36:39.67 ID:k45KAwPo0(3/4)調 AAS
リアカーのリアは後ろという意味だから、
それはフロントカー?と呼ぶべきものかなぁ
515
(4): 2011/04/14(木) 23:47:08.87 ID:IbThPYNR0(5/5)調 AAS
>>512
もしそのタクシーが事故を起こした場合、乗客への補償はどうなるのですか?
マイペンライでおしまい?
516: 2011/04/14(木) 23:52:27.37 ID:lhjn8TCy0(1)調 AAS
スワンナ路は直線が多いけど、急なコーナーもあるよね
あそこシロートが150オーバーじゃ曲がれないだろうなあ
517: 2011/04/14(木) 23:53:07.61 ID:k45KAwPo0(4/4)調 AAS
サラリーマン運転手ならタクシー会社に損害賠償請求することになるだろうけど、
日本みたいに高い金とれないだろうね。
せいぜいとれて100万円程度?
個人タクシーだともっと少ないのでは?無い袖は振れないからね。
いずれにせよ、外国で裁判沙汰になるのは手間ひまかかるだけだと思う。
事故を起こさせないよう、スピード落とすように言ったほうが良いだろね。
518
(1): 2011/04/14(木) 23:54:02.40 ID:Txd/9c6B0(1)調 AAS
>>515
タイではバスが事故って死亡したら、遺族に日本円で50万円相当が支払われると、どこかで見たような
覚えがあるんですが、タクシーはどうなんですかね
519: 2011/04/14(木) 23:58:12.08 ID:u/15OKOx0(2/2)調 AAS
カンボジアだかミャンマーだか忘れたが外車のったボンボンが女の子跳ねた事故があったな
金払って終わりでその子の親も許してたよ
つまり金あればなんでもおkなんだよこの国
520: 2011/04/15(金) 00:06:52.98 ID:fIAlLetn0(1)調 AAS
>>515
補償考えるなら 日本に居たほうが良いよ
521: 2011/04/15(金) 00:14:42.90 ID:MvOIh46H0(1/2)調 AAS
ディスコ「サンティカ」の火事で亡くなった日本人への補償は幾らだったの?
当然タイ通貨価値での支払いだろうけど。
522: 2011/04/15(金) 00:28:30.46 ID:W9U1FoN10(1)調 AAS
>>515
補償なんか無いと思ってないと。
日本人が満足する補償金なんて絶対にありえない。
旅行保険は必須。
523
(3): 2011/04/15(金) 00:57:15.46 ID:LQ6bnkGx0(1/2)調 AAS
このプールの写真からホテルを特定できる人いたら頼む
画像リンク


既に閉鎖されたブログに載ってた写真なんだけど泊まってみたくて
エロい人頼みます
524
(1): 2011/04/15(金) 01:09:53.47 ID:xYvXnBuA0(1)調 AAS
なんでこのプールがいいの?
525: 2011/04/15(金) 01:14:43.74 ID:LQ6bnkGx0(2/2)調 AAS
>>524
プールに興味はないんだけど、この写真しか無かったからです
安い部類のホテルでそのブログの人が気に入って使ってていい感じだったので
自分も泊まってみたくなったけど名前がわからんのです
ブログが閉鎖される前に聞いておけばよかったと後悔
526
(1): 2011/04/15(金) 01:33:20.32 ID:Jqms3EgM0(1)調 AAS
>>523
バンコクシーロム地区のシーロムセリーンってとこかもしれん。
そこのプールに似てる気がする

けっこう小ぢんまりした中級ホテルで、俺の好きなホテルのひとつ。
527: 2011/04/15(金) 01:51:53.36 ID:czg/4r8k0(1)調 AAS
こういうところにセレブなタイの女子大生がぷかぷかしながらミックスジュース飲んでるの?
528
(1): 2011/04/15(金) 02:18:35.94 ID:5o9m4wSm0(1)調 AAS
水かけ祭り中混雑してたので前にいた巨乳のおねーちゃんの胸揉みまくってました。
彼氏いるの気付かなくてめっちゃ怒られたから100バーツ渡したら許してくれた。
危なかったぜ(´・ω・`)
529: 2011/04/15(金) 06:53:08.96 ID:J8bAiYQm0(1)調 AAS
>>515>>518
事故を起こした運転手は現場から逃げてしまう。タイでは良くある事ですwww
530
(1): 2011/04/15(金) 09:16:56.21 ID:2iVsn5j90(1)調 AAS
>>523
シェラトンだ
531
(1): 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2011/04/15(金) 09:29:10.36 ID:6MgyZxQl0(1)調 AAS
>>507
バンコクもはずれの方に行くと
中学生が普通にバイクノーヘル二人乗りで通学してるからな
532: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/04/15(金) 13:51:06.89 ID:gJeG8qwV0(1)調 AAS
>>505
トレーラーがジャックナイフ状態で4車線塞いでいるのは、見たことあるぞ。
バンナー方面のJCTの先で事故やったもんだから、高速と一般道合流の先から
渋滞していた。

俺は、柵の切れ目から側道に逃げて、貨物ターミナル経由で空港に行けたから助かったが
ツアーのバスとか数台嵌っていたよ。

>>531
タイの田舎に行くと、小学生が通学の足としてバイク使っている。
1回だけ免許証見せろと田舎で警官に言われた事あるけど、期限切れの国際免許見せたら何も言われなかった。
533: 2011/04/15(金) 14:47:50.03 ID:MvOIh46H0(2/2)調 AAS
ゴーゴーの嬢をPBしたら男友達と一緒にクラブに行こうと誘われ
友達が6人ぐらい現れて8人で1台のタクシーに乗った事が有るよ。
ちなみに嬢の乳首から母乳が出てきて焦った。
534: 2011/04/15(金) 20:48:36.53 ID:+KFwIxVGO携(1/2)調 AAS
水かけ祭りって、いつになったら終わるの?
早く外に出たいんだけど・・・。
535: 2011/04/15(金) 21:08:45.68 ID:13jjPlN50(1)調 AAS
まだやってますお
かけららたらいいじゃない
536: 2011/04/15(金) 21:28:07.94 ID:+KFwIxVGO携(2/2)調 AAS
昨日は俺も両手に水鉄砲持って騒ぎまくったけど、もう飽きた。
早くメシ食いに行きたい。
537
(1): 2011/04/15(金) 22:39:43.54 ID:COOMu8jW0(1)調 AAS
>>490
飛び込みはお勧めしない。
宿泊ならホテルブッキングサイトで予約するか旅行代理店で予約した方が圧倒的に安い。
当日予約可能なところも多いので現地のネカフェで予約するのも良い。
538: 2011/04/16(土) 01:22:36.08 ID:pmtoHDDk0(1)調 AAS
>>490
カオサンあたりのゲストハウスに泊まるのでなければ、 >>537が正解。
539
(1): 2011/04/16(土) 02:51:07.81 ID:IPA+QxHv0(1)調 AAS
ゲストハウスで安い部屋だと水シャワーだったりするけど
お湯が出る部屋もあるのに水にしてるのは何か理由があるの?
向こうではお湯にするとすごくお金かかったりするのかな
540: 2011/04/16(土) 05:24:30.64 ID:5Oj10kkR0(1/2)調 AAS
お湯浴びないもん。タイ人。
541: 2011/04/16(土) 09:47:28.23 ID:PqChVQ/y0(1/2)調 AAS
そりゃ湯沸かし器を備えるだけで余計な出費がかかるから、
安く抑えようとするなら水シャワーに留めるのが当然なのでは?
その分宿代が低く収まるので良いんじゃないの?
542
(1): 2011/04/16(土) 10:01:21.66 ID:WJDp7Lzs0(1)調 AAS
>>539
良いところに目が入ったね、それ宗教上の理由なんだ。
お坊さんは水しか使わない、お湯はダメなんだって。
だから信仰の強い人はみんな水、そしてそういうオーナーのいるGHも水。
湯沸かし器なんてそれほど高いものではないんだけど、
GHの入り口をみれば信仰の度合いはわかりますよ。
と同時にお湯浴びできるか水浴びかもわかる。
外国人向けのGHは少し割増料金をいれてあるからお湯浴びのところも多い。
543: 2011/04/16(土) 10:18:11.57 ID:PqChVQ/y0(2/2)調 AAS
>>542
マジっすか?
なんかテケトーにごまかされてる気がするけど?
544: 2011/04/16(土) 12:15:33.68 ID:7T4c3BgI0(1)調 AAS
デパートで見たけど、ゲストハウスに仕掛けてあるような湯沸かし器って2万バーツくらいだった
ゲストハウスにゃ辛い値段だろう
545: 2011/04/16(土) 14:22:18.53 ID:H35MlYxD0(1)調 AAS
水シャワーなんてケチってるだけ。その程度の宿泊施設ってだけで何の意味もない。
いつまでそんなとこ泊まってんだよ。
546: 2011/04/16(土) 14:55:29.95 ID:f3TSM4po0(1)調 AAS
それより最悪なのはホテルなのにでるべきお湯がでないところだよw
547
(1): 2011/04/16(土) 15:05:04.64 ID:zvPlxJrf0(1)調 AAS
シャワー用の湯沸かし器って3000B〜であるでしょ
電気式とガス式は確認した
548
(2): 2011/04/16(土) 16:27:28.44 ID:MzipZrS1O携(1)調 AAS
シャワーの湯沸かし器が壊れててお湯が出ない・・・。
フロントには言わずに水で我慢してるけど、あとで言い掛かりつけられて修理代請求されたりしないよね?
最初から壊れてたのや!!!!
549: 2011/04/16(土) 16:46:52.28 ID:53gc9GXA0(1)調 AAS
>>548
おまえ馬鹿か?
部屋案内された時にチェックしといてすぐ言わなきゃダメだろ。
550: 2011/04/16(土) 17:22:52.45 ID:XPbqBjgm0(1)調 AAS
>>547

そうそう電気の温水シャワー器は3000B〜も出せば買えますよね
問題は電気代かな、それとも水圧が安定しない、低いとか

あとは必ず漏電チェックしてから使うけど200Vだし心理的に怖いのよ@個人宅
551: 2011/04/16(土) 17:34:33.74 ID:5Oj10kkR0(2/2)調 AAS
古い家だとぬるい水道水をバスタブに貯めて、冷たくなった水でアプナムするよね

プール付きの、中の上程度の新しいコンドでも水シャしかなかった

そんなの知らないとき、一回バスタブにお湯張って一緒に入ったら、10分で指がシワシワになってたよ
552: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/04/16(土) 17:49:15.74 ID:HdaIGXQd0(1)調 AAS
>>548
チェックアウト時にそこまで確認しないから大丈夫なんでね?
553: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/04/17(日) 07:16:50.47 ID:7ptLHZVM0(1)調 AAS
だからって我慢して水シャワー浴び続けるてるのも情けないんじゃね?
554: 2011/04/17(日) 08:15:46.82 ID:9QwAc6S/0(1)調 AAS
ん?
我慢してないよ?
何ガマンするの?
555: 2011/04/17(日) 09:04:04.81 ID:FoJLHpRZ0(1)調 AAS
水で我慢・・・って書いてあるじゃね?
556: 2011/04/17(日) 09:19:22.99 ID:m+GGgUhz0(1)調 AAS
クレーム言えないヘタレはもう放置でいいんじゃね?
557
(1): 2011/04/17(日) 09:40:59.80 ID:ell99Nye0(1/2)調 AAS
わかった放置しよう

ところで今日本の空港の免税店でタバコ1カートンいくらですか?
558
(1): 2011/04/17(日) 09:47:02.51 ID:a6vAt2MF0(1)調 AAS
>>557
友人の吸ってたタバコは、2700円だったよ。
559
(1): 2011/04/17(日) 09:53:43.75 ID:2IH8U/580(1/4)調 AAS
タバコやめて5年くらいだけど、1カートンっていうのは、20本入りのタバコが10箱入ってるのかな?
すると国内で買うなら3,000円くらいのが免税店だと2,700円?
たいして安くないね。
560: 2011/04/17(日) 10:03:30.74 ID:ell99Nye0(2/2)調 AAS
>>558
ありがとう
>>559
いまは1カートン4000円ぐらいでしょ?
561: 2011/04/17(日) 10:17:07.27 ID:JqNvOj7F0(1)調 AAS
察してやれば…
562: 2011/04/17(日) 10:17:48.47 ID:2IH8U/580(2/4)調 AAS
たばこ1箱300円だったけど、
今は400円近くもするの?
高いからやめた方が良いよ。
563: 2011/04/17(日) 10:41:08.70 ID:kGqN8byA0(1)調 AAS
こんなところでタバコやめた事を誉めてほしいの?
さみしいオッサンだなw
564: 2011/04/17(日) 14:26:57.48 ID:2IH8U/580(3/4)調 AAS
タバコやめて半年ぐらいは、周りに自慢してたけど、
それを過ぎてからはもう遠い昔話になってるな。
ヤニ臭い体臭のやつが近くに来ただけで眉をしかめるレベルになった。
こちらが食事中に近くのやうが吸ってると不愉快になる。
タバコ吸うやつは、臭い、汚い、カッコ悪い。
565: 2011/04/17(日) 22:32:25.07 ID:5hA2oppS0(1)調 AAS
やめたこと自慢してる時点で周りにどう思われてる扱われてるか簡単に分かるなw
俺もやめたし周りにもやめたやついるけど、自慢とかありえない 気持ち悪すぎ
こんなんだからバンコクが癒しなんだろうね
566: 2011/04/17(日) 22:36:11.38 ID:2IH8U/580(4/4)調 AAS
まぁ自慢というか、話のタネだよ。
567: 2011/04/17(日) 23:10:33.95 ID:jWTdHsrD0(1)調 AAS
58BのKRONG THIP90はいいね〜 
568
(1): 2011/04/18(月) 00:55:51.78 ID:eG5CCqt90(1/3)調 AAS
彼女と包帯したいのですがバスタブがなければ嫌というのです。
俺は台北でも問題ないのですがなるべく安くてバスタブのあるホテルは
どこでしょうか?
予算は1000バーツ前後です。市内中心部かファランポーンあたりが交通の
便もよくいいのですが
569
(1): 2011/04/18(月) 01:06:21.97 ID:+8ac6u860(1/3)調 AAS
ホアランポーン駅近くのシークルンホテル(京華大旅社) だと、
バスタブ付きの部屋あるよ。無しの部屋に比べると100バーツ高。
800バーツくらいだったかな、忘れた。そんなに高くない。
570: 2011/04/18(月) 01:19:57.15 ID:eG5CCqt90(2/3)調 AAS
>569
有難うございます、確かシークルンホテルはドブ川沿いのホテルでしたよね。
一度泊まったことがありましたがバスタブ付きもあったんですね。
コーヒーが旨かった記憶があります。
571
(1): 2011/04/18(月) 01:24:05.53 ID:+8ac6u860(2/3)調 AAS
そうですね、
ドブ川沿いのお手頃ホテルです。
572
(2): 2011/04/18(月) 01:47:11.10 ID:eG5CCqt90(3/3)調 AAS
>571
有難うございます。タイに精通されいる方と見込んで厚かましくもう一つ
質問させてください。俺には何が良いのか分かりませんが象に乗りたいと
いうのです・・・やはりアユタヤまで行かなくては乗れないのでしょうか?

今でも小象に餌をやって金を取られる意味が分からない無粋なやつです。
チャンといえばビールでしょう!
573: 2011/04/18(月) 02:20:04.93 ID:vKtnVh6M0(1)調 AAS
スリクルン チェックアウト18時の時代が懐かしい
バンコクセンターホテルは駅前バスタブ付きで3000円程度
外部リンク[html]:www.greenholiday.com.sg

エレファント・グランド・ズー
南バスターミナルからバスで1時間。ショー見学と、象に乗れます
外部リンク[aspx]:www.jtb.co.jp
外部リンク:thailand.wendytour.com[2]=1
574
(2): 2011/04/18(月) 02:25:15.59 ID:GuCXtuMb0(1)調 AAS
>>571
子像に餌を与えたければ夜の10時過ぎからスクンビットからソイカウボーイに向けて
歩けば流しの象飼いがいるよ。
子像への餌代は50Bだったと思う。うろ覚えだけど。可愛いし、芸もするよ。
575: 2011/04/18(月) 03:45:45.62 ID:U5wr2pcq0(1)調 AAS
象は
サンプランの
エレファント・グランド・ズー
がオススメ

バスは58番だったかな。
バイタク乗ってサンプランの街中行くのも好き。
でっかい教会と田舎街。
576: 2011/04/18(月) 07:41:08.79 ID:pel3fLC80(1)調 AAS
バンコクから日帰りアユタヤはやはりバスがベストか
577: 2011/04/18(月) 09:09:40.01 ID:IV9g/X+80(1)調 AAS
>>568
なんんで彼女と行くのにそんな超貧乏旅行するの?
578: 2011/04/18(月) 12:41:17.14 ID:u5R16Sa/0(1/5)調 AAS
>>574
いつの話をしてるのだよw
579: 2011/04/18(月) 13:38:12.79 ID:FB2Ioa3m0(1)調 AAS
タイで象が道を歩いている姿なんか見たことないよ
道にいるのは売春婦かおちんちんの付いた女ぐらいだな
またこれが綺麗なんだな
580: 2011/04/18(月) 14:01:32.85 ID:cdTiyqjc0(1)調 AAS
いつだったか、バンコクのど真ん中で夜に象が歩いてるのを見たが、、、
◯ンコしたら皆様に迷惑だろと思った
581: 2011/04/18(月) 15:44:02.44 ID:EUy4wF+I0(1)調 AAS
7〜8年くらい前まではバンコクの中心部でも偶に見かけたけど
最近は殆ど遭遇しない。
582: :: 2011/04/18(月) 15:45:18.88 ID:BoOLHrMC0(1)調 AAS
3年くらい前まではソイカにも象がいたね。
ここ2年くらいはすっかり見ない。
>>574は赤面中。
583: 2011/04/18(月) 16:04:58.69 ID:5WgTshCE0(1)調 AAS
暴動起きてから居なくなったな
584
(1): 2011/04/18(月) 16:15:14.50 ID:+8ac6u860(3/3)調 AAS
流しの象さんは割と最近ソイカで見たような記憶があるけどどうだったかな。
私の記憶違いで、結構前のことだったかもしれません。
質問者の>>572さんのように確実に象乗りしたいとのご希望があるならば、
いつ遭遇するかも分からない流しでは駄目でしょう。
上の方にあるエレファント・グランド・ズーまで行かれるのが良いと思います。
585: 2011/04/18(月) 18:51:14.07 ID:KVDWK5Wf0(1)調 AAS
流しの像は2年前に1回見ただけだな。
586: 2011/04/18(月) 18:59:10.59 ID:bBUu/ET10(1/2)調 AAS
1月にソイカウボーイに象いたよ
夕方4時ぐらいに
587
(1): 2011/04/18(月) 19:01:17.07 ID:u5R16Sa/0(2/5)調 AAS
>>569>>584
忘れた 記憶違い
588
(1): 2011/04/18(月) 19:04:24.13 ID:TveurdhU0(1/2)調 AAS
バンコクでトムヤムクンナームサーイを気軽にテイクアウトできる店でおすすめのとこ
教えてくだしあ
589
(1): 2011/04/18(月) 19:08:43.21 ID:u5R16Sa/0(3/5)調 AAS
>>587
1月の何日頃だよ
おまえ午後4時くらいにソイカへなにしにいったのだ
590: 2011/04/18(月) 19:57:19.20 ID:bBUu/ET10(2/2)調 AAS
>>589
11日か12日
アソークに用事あったから通っただけ
591
(1): 2011/04/18(月) 19:58:00.20 ID:xZ1H8wFQO携(1)調 AAS
>>523
ウィンロンプレイスだと思う
592
(1): 2011/04/18(月) 21:29:27.93 ID:u5R16Sa/0(4/5)調 AAS
>>588
おすすめのとこはなんともいえないが、どこの店や屋台でも気軽にテイクアウト出来るだろ
おれもココナッツミルクの入ってないナームサーイを注文する
593
(2): 2011/04/18(月) 23:28:29.93 ID:TveurdhU0(2/2)調 AAS
>>592
そうなんですか ありがとう
なんか屋台とかだとスープのテイクアウトはできないと思ってました
594: 2011/04/18(月) 23:41:53.22 ID:iDUldl8e0(1)調 AAS
>>593
屋台だろうと食堂だろうと、ビニール袋にザバっとあけて輪ゴムでくるくるしてくれます。
要はペットショップで金魚を買って持ち帰るのと同じ方法。
1-
あと 407 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*