[過去ログ]
【機内】海外旅行で遭遇した子連れドキュン【28】 (873レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
498
: 2006/05/31(水) 06:57:47
ID:hnUVHWXS(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
498: [] 2006/05/31(水) 06:57:47 ID:hnUVHWXS 単なる感想なんだが、航空会社も、ホンネでは、何の対策もたてないで乗ってくる子連れは、何とかしたいと思っているのではなかろうか? 鶴社のクラスJのシートマップには、ピンク色で「子連れ優先席です」とあり、 青社のそれは、「li」の「ここには子連れが座ります」マークが出る。 状況を推測できる他の乗客は、その周囲は座席指定しない。事実最後のほうまで埋まっていないことが多い 機内で「絶叫マシン」のそばに座りたくなければ、乗客自らが避けてください、というように読めないか? 航空会社が、子連れ排除など露骨にできるわけ無いが、機内でのクレーム処理はしなければいけない。 そういうジレンマを解消するために、やわらかな分離を行っているようにみえる。 国際線の場合は、スクリーン前などの席から離れれば、ある程度避けれるが、 ひどい場合はその区画全体に響き渡る絶叫だから、防ぎようもないんだけどね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1148565806/498
単なる感想なんだが航空会社もホンネでは何の対策もたてないで乗ってくる子連れは何とかしたいと思っているのではなかろうか? 鶴社のクラスのシートマップにはピンク色で子連れ優先席ですとあり 青社のそれはのここには子連れが座りますマークが出る 状況を推測できる他の乗客はその周囲は座席指定しない事実最後のほうまで埋まっていないことが多い 機内で絶叫マシンのそばに座りたくなければ乗客自らが避けてくださいというように読めないか? 航空会社が子連れ排除など露骨にできるわけ無いが機内でのクレーム処理はしなければいけない そういうジレンマを解消するためにやわらかな分離を行っているようにみえる 国際線の場合はスクリーン前などの席から離れればある程度避けれるが ひどい場合はその区画全体に響き渡る絶叫だから防ぎようもないんだけどね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 375 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.068s