[過去ログ] 【機内】海外旅行で遭遇した子連れドキュン【28】 (873レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 2006/05/27(土) 13:32:46 ID:tZzpc6LX(11/18)調 AAS
>>158-159
ワキガをはじめとする大人の迷惑者は自己責任論の路線上になるでしょうね。
良識とは?、未成熟である子供の居場所とは?、という方向性から
随分と逸脱している例えのようですが、その意図がよくわからないな。
>>156
それが理由で搭乗を断られた、なんて話が黒人CAの著書にあるよ
163(1): 2006/05/27(土) 13:48:40 ID:1tahOaUh(8/17)調 AAS
>>160
最近、日によって言うことがコロコロ変わるからね。
結局、子連れ旅行者が迷惑をかけても周囲が我慢するのがマナーでモラルだ、
って言いたいみたいだけど、それを信じてるとしたら、生きている社会が違うのだと思う。
164(4): 2006/05/27(土) 13:57:28 ID:SVIB2t86(5/9)調 AAS
>>163
>最近、日によって言うことがコロコロ変わるからね
「名無し」が何を言う。
165(3): 2006/05/27(土) 13:59:44 ID:QKyRoTTi(8/36)調 AAS
>>160
あはは、新参者か?今までの2〜3のレスで粗暴?
どこに罵詈雑言がある?
なんでもかんでも
粗暴とか言えば受けると?
166: 2006/05/27(土) 14:05:57 ID:tZzpc6LX(12/18)調 AAS
>>164
プロバインダーはほんとうに匿名掲示板が向いてないね。
ヤフ掲示板あたりの捨てハン連中と馴れ合いしているほうが向いていると思うけど。
(まあそれでも程度の低さがバレバレだろうが)
>>165
新参者と非新参者であなたの粗暴ぶりは変化があるのか?
自分の語ることに耳を傾けてもらう努力は放棄するのか?
プロバインダー以降〜昨日までの粗暴さんとは違い、失望する。
167: 160 2006/05/27(土) 14:09:52 ID:RQaRmLip(5/12)調 AAS
>>165
通りすがりの記録掛ですが何か?
168: 2006/05/27(土) 14:11:59 ID:tZzpc6LX(13/18)調 AAS
外部リンク[html]:www.mirai.ne.jp
さて、このサイトの上から4番目の投稿、俺的には常識だと思っている。
が、2,3番目の発言はかなりDQN親のわがまま&無知が見受けられる。
プロバインダー、カリフォルニア公園さん、「いつもの人」など
代表的なDQN親の思考と近い気がする。
169(2): 2006/05/27(土) 14:16:27 ID:SVIB2t86(6/9)調 AAS
みたよ
この日本のがき公害に悩んでいるものってこのスレにいるだろ?
一番上の人の書き込みには同意するね
後は長くて読めないw
170(3): 2006/05/27(土) 14:20:08 ID:QKyRoTTi(9/36)調 AAS
>>164
変わっていない。
私のように目立つ者がコロコロ意見を変えていたら、
おまえのような新参者が叩く前に他のやつにむちゃくちゃに叩かれている。
コロコロ変わったと言うなら
その発言を探してこい。
それから、誰が機内の赤ちゃん被害を無条件に我慢しろなんて言った?
おまえ もう少し発言を読んでからレスをつけろ。
的外れすぎる
171(1): 2006/05/27(土) 14:22:18 ID:SVIB2t86(7/9)調 AAS
>>170
おちついて
>>164では私はあなたについて何も言ってませんよ
172(1): 2006/05/27(土) 14:22:35 ID:tZzpc6LX(14/18)調 AAS
>>169
>後は長くて読めないw
これで「みたよ」とは日本語すら疎いDQN親だったか、プロバインダーって。
書いたのももちろん俺じゃない。俺ずうっと日本在住だしね。
でも「本のガキ公害に悩んでいるもの」の視点は子連れ全体に向けられたものではなく
一部のDQN親に向けられているけどね。
>>170
粗暴さん、アンカーつける人間違えてない?
その人プロバインダーで、あなたをかばっているようだけど。
173(2): 2006/05/27(土) 14:27:02 ID:SVIB2t86(8/9)調 AAS
それにこの「日本のがき公害に悩んでいるもの」ってアメリカ15年住んでるって言うけど
自分の認識とかなり違うね。まるで日本に住んでる人がアメリカ人に抱く印象そのままみたいな
夏なんて米系日本行きの機内なんてアメリカ人親子とその泣き声の渦だぞ
このスレの子嫌いの一部と非常に主張が似ている。突っ込めばいくらでもできる文章だな
174(2): 2006/05/27(土) 14:31:38 ID:RQaRmLip(6/12)調 AAS
>>172
> その人プロバインダーで、あなたをかばっているようだけど。
ID:SVIB2t86 は、「いつもの人」「ウェブくん」「コテハンさん」などと呼ばれている人物で、プロバインダとは別人です。
>>105,142,150,152,164,169,171,173
175: 2006/05/27(土) 14:34:36 ID:tZzpc6LX(15/18)調 AAS
>>173
お前の文章のほうがツッコミどころあるよ。
たとえばだ。おまえは「アメリカ人親子」をどうやって判別してるんだ?
俺は日本人の親から生まれたアメリカ人親子を知ってるんだけど、
そういうのはお前的に「アメリカ人親子」じゃないんだろ、どうせw
>日本に住んでる人がアメリカ人に抱く印象そのままみたいな
ほかにはないのか?、日本に住んでる人がアメリカ人に抱く印象w
実際、田舎町でもなければ、彼の言ってることは普通だよ。
>>174
「いつもの人」ではないと思うよ。
過去の文章の書き方とはちょっと違う。
176(1): 2006/05/27(土) 14:38:02 ID:SVIB2t86(9/9)調 AAS
>>174
このスレではあくまで「異邦人さん」
勝手に個人特定するなんて失礼なことはしないほうが良いな
177(1): 2006/05/27(土) 14:38:13 ID:64xN6TTG(3/5)調 AAS
粗暴さんやコテハンさん?はプロバインダーみたいなリアル池沼じゃないから
互いに口調がキツくなったとしても議論を重ねる意味はあると思います
時に論調が激しくなったり感情的になったりするのは、それだけ真面目に話しているからでは?
プロバインダーを除外した「このスレに定期的に来ている人」で
真面目に話してないのは一行レス厨?だけかも
178(1): 2006/05/27(土) 14:40:23 ID:1tahOaUh(9/17)調 AAS
>>170
>それから、誰が機内の赤ちゃん被害を無条件に我慢しろなんて言った?
でも、あなたの主張通りに行動すると、こういうことになるでしょ。
179: [age] 2006/05/27(土) 14:47:34 ID:apo0GNgx(1)調 AAS
GWに海外逝ってきた。そのときの話
飛行機に乗って現地まで6時間、ゲームを預け荷物に
入れてしまっていたので漫然と機内誌を読んでいた・・・・・・・・・すると
左斜め前にふくよかな♀(推定160p110s・年齢30前半?)が
エコノミーシートに座ってるというより、見事に嵌っていた
座席もちょうど三列シートの真ん中席で、隣にはママンが
「・・・・・・(母娘二人で海外か、オメデテーなー」と見ていた
離陸の時、巨の様子がおかしい
ス「みなさま、当機はまもなく離陸します」
巨「フッ!・・・フッフッフッ!フーーーーーーーーッ!!!」
母「●●ちゃん、大丈夫だからね・・・何にもないから」
お産のようなすさまじい呼気を出して、声にならない絶叫を
繰り広げていた(隣席のリーマンは、完全にヒいていた)
機内食、巨はほとんどたべない
巨「脂が多すぎるコフ、こんなモノ食べられる人が
いるコフか」と、空気読めない発言
8割がたのこして、とっとと下げてもらっていた
その後、巨はソフトドリンクと空港で買ったポテチを2袋食いまくり
トイレのたびに座席のアームが巨が立つのと同時に上に
もち上がる。ありゃリーマン眠れんだろうなw
乱気流が起こった
巨「フッ!!!フーーーーーーーーーーーッ!!!」顔を引きつらせて
座席にしがみつく。あれほどうるさかった巨が、顔真っ青にして
黙る。5〜6回にたようなフェーズがあったが、そのたびに
吹き出しそうになる笑いの衝動をこらえるのに大変だった
180: 2006/05/27(土) 14:48:32 ID:RQaRmLip(7/12)調 AAS
>>177
少なくともID:SVIB2t86の発言は、まぜっかえしや他人への非建設的な批判に終始しているように見えるけど。
この人が「ウェブを作れ」「コテハンをつけろ」以外に何か提案したのを見た記憶がないな。
181: コピペ 2006/05/27(土) 14:58:08 ID:1tahOaUh(10/17)調 AAS
735 :異邦人さん :2006/05/26(金) 08:12:56 ID:NTEg2Ov2
機内にて。
子供3人(いずれも幼児)と両親、おばあちゃんの6人組。
離陸から着陸まで子供、10時間も騒ぎっぱなし。
気圧が変わって、耳が痛くなると子供が泣く。
退屈になるとでかい声を出す。
とにかく子供が落ち着かない。
四六時中、「あ゛ぁぁぁ」、「きいぃぃぃ」、「あ゛あ゛あ゛あ゛」と
騒ぎまくっていた。
もう完全に躾に失敗しているパターンなんだろう。
ドキュメンタリー番組でやっていた夜に眠れない子供を
思い出した。
そうじゃなかったら子供が知恵遅れなのかもしれない(ごめん)。
子供を騒がせないために声を出して本を読んだり、
おしゃべりするくらいならあんなにイライラしなかったと思う。
母親は子供を静めるために「うるさいっ」とか声を荒げていたけど、
言えばいいってもんじゃない、静かにさせなさいよと言いたかった。
子供の話題は荒れそうなんでどうかと思ったけど、「子供だからダメ」
なんじゃなくて、「機内でのマナーがまるでなっていない」という
趣旨を汲んで欲しい。
182(1): 2006/05/27(土) 15:07:32 ID:QKyRoTTi(10/36)調 AAS
>>178
無条件ではない。
もう、何度も書いているんだが放置バカ親には猛然と文句を言えばいい。
だれが理不尽な被害に耐えろと言った?
私が「お互い様」だから大目にみたいと思うのは、
「周到な準備をし、それでも赤ちゃんが泣いてしまった時、周囲に謝意を示し、泣きやませる努力をやめない親」に対してだ。
これを我慢の強要と思うかどうかは、主張の違いだからな。
183(2): 2006/05/27(土) 15:12:57 ID:1tahOaUh(11/17)調 AAS
>>182
客観的に見れば、泣く子と、無条件に我慢を強いられる周囲、だよね。
>もう、何度も書いているんだが放置バカ親には猛然と文句を言えばいい。
何度もいわれてるけど、文句を言えば泣き止むとでも。
他人に迷惑をかけることを未然に防ぐ方法があるのなら、
それを検討しましょう、というのが社会人の常識。
184(1): 2006/05/27(土) 15:17:56 ID:QKyRoTTi(11/36)調 AAS
失望した、といわれてもな。
私の中ではここ最近暴言は吐いてないつもりなんだが。
主張の違いで衝突するのは暴言ではないだろう?悪意を感じたなら謝るが、悪意はない。
自分の主張を発言し、反論しただけだ。 私の母親の肛門の周囲にびっしり毛が生えているとかバカな事を言うやつがいたが、
そんなやつでなければ暴れたりはしないぞ。
185(2): 2006/05/27(土) 15:23:08 ID:QKyRoTTi(12/36)調 AAS
>>183
おまえみたいなやつは過去にもいた。
いちいち説明せねば理解できないようだ。
「放置親」に文句を言い、泣きやませる作業をさせるんだ。泣いている赤ちゃんに文句を言ってどうなる?かなり滑稽だな。
そんな当たり前の事は書かなくてもわかると思ったんだがな。
186: 2006/05/27(土) 15:23:36 ID:tZzpc6LX(16/18)調 AAS
>>176
個人特定をいつ誰がしている?
日本語ぐらい理解して書いてくれよ。
「個人特定」ではなく「個人区別」しているんだよ。むろん失礼な分けないだろう。
>>184
>>165の下から3行目。
新参者と非新参者の
それと今日に限って言えば、書かなくていい暴言が多い。
187: 2006/05/27(土) 15:24:16 ID:nKsn6UkW(1)調 AAS
ここ、異常者ばっかだ。。
188(1): 2006/05/27(土) 15:24:43 ID:1tahOaUh(12/17)調 AAS
>>185
親に文句を言う、っていうのはあなたが書いている。
で、その上で、親は必ず子を泣き止ませることができるのか、
って聞いている。
読解力がないのはあんたのほうだよw
189: 2006/05/27(土) 15:28:32 ID:tZzpc6LX(17/18)調 AAS
>>185
放置親に泣きやませる作業をしろといっても、しないDQN親がいるし、
逆ギレDQN親もいる。
文句を言うことが目的化するのもどうかと思うし、
CAに仕事を増やすのもどうかと思うわけで、
必ずしも「DQN親に泣きやませる作業をしろ」と文句を言うのが正解ではないはず。
また>>183は直接「子供に文句言う」などと発言はしていないよ。
さて、問題はだ。
放置親ではないのに泣き、ぐずる クロエちゃんや早坂家のナントカ君タイプ。
(特に早坂は法定伝染病の疑いがあったのだから、二重によろしくない)
190(2): 2006/05/27(土) 15:32:03 ID:7y6d6Bvx(2/2)調 AAS
ID:QKyRoTTi
おまえ、中身が無いくせに長くてくどい。
スレが汚れるだけだから、少しROMってろ
191(2): 2006/05/27(土) 15:43:35 ID:QKyRoTTi(13/36)調 AAS
>>190
こういうのを、悪意に満ちた 中身の無い、命令口調のレスと言うんだ。
192(1): 2006/05/27(土) 15:51:26 ID:1tahOaUh(13/17)調 AAS
>>191
と話題を逸らす、ですか。
今日もご苦労様でした。
193(3): 2006/05/27(土) 15:51:49 ID:RQaRmLip(8/12)調 AAS
>>191
「悪意に満ちた 中身の無い、命令口調のレス」の例。
> そのかわり、おまえも他の迷惑をかけるやつの搭乗を認めろ、又は黙認しろ。
> 赤ちゃんに限らず、自分に正義があるなら文句を言え。
> おまえに置き換えて考えろ。
> その発言を探してこい。
> おまえ もう少し発言を読んでからレスをつけろ。
194(2): 2006/05/27(土) 15:55:01 ID:QKyRoTTi(14/36)調 AAS
>>188
なぜ「必ず」泣きやませなくてはならない?
なぜ赤ちゃんにだけ完璧を求める?
私を含む全員が機内で急病になる可能性があるが、
絶対を求められても保証は不可能。
泣いたら即、悪 ではないはずだが?
195(1): 2006/05/27(土) 15:56:48 ID:1tahOaUh(14/17)調 AAS
>>194
>なぜ「必ず」泣きやませなくてはならない?
周囲に迷惑をかけているからです。
航空機は他人に迷惑をかけないように乗るのが基本です。
196(1): 2006/05/27(土) 15:58:17 ID:QKyRoTTi(15/36)調 AAS
>>193
そうか 命令口調だが 悪意はないんだがな
こき下ろして遊んだわけでもないんだが。
197: 2006/05/27(土) 16:07:39 ID:RQaRmLip(9/12)調 AAS
>>194
>>128を読んでください。
赤ちゃんに「完璧」など求めていません。
「完全」でない存在を、いかに社会に調和させるかの問題なのです。
198(2): 2006/05/27(土) 16:07:40 ID:QKyRoTTi(16/36)調 AAS
>>195
そうか おまえは
「赤ちゃんが泣く=悪」なのか。
1秒も泣く事を許さないやつなんだな? そこまで言うと、おまえも飛行機には乗れなくなるが?
迷惑の感じ方は人それぞれなんだ。わかるか?
おまえの体臭が、顔が、たち振る舞いが、ファッションセンスが、体型が、声の大きさが、笑い方が、機内食の食べ方が、トイレに何回も立つ事が、迷惑だと言われたら?
お互い極論を引っ張り出したらきりがない。
199: 2006/05/27(土) 16:12:34 ID:RQaRmLip(10/12)調 AAS
>>198
誰も「1秒も」とは言っていないぞ。
極論に持ち込みたがるのは、あなたの方だよ。
頭を冷やせ。
200: 2006/05/27(土) 16:16:34 ID:1tahOaUh(15/17)調 AAS
>>198
そうやって、話題を逸らして勝った気になるんですね。
>>3-4のどれに当たるのかな?
他人に迷惑をかけるのは悪いことで、
それを未然に防ぐ努力をすることが良識ある大人には求められます。
201: 2006/05/27(土) 16:20:39 ID:64xN6TTG(4/5)調 AAS
>>190と>>192以外は皆、書いてる事はまさに「意見を戦わせる」なんだが
やはり2chな故に口調は皆基本的に荒く(個人的には嫌いではない)
何だか段々に討論ではなく言い争いになりつつある気が…
もうちょい餅搗きましょうや皆さん
俺も参加したいんですが今はじっくりPCに向かえないんで残念
202(1): 2006/05/27(土) 16:26:17 ID:QKyRoTTi(17/36)調 AAS
迷惑をかける可能性のあるものは排除しろ、これは非常に危険な思想だ。
生死にかかわる場合を除きだが。
泣く可能性の高い赤ちゃんを乗せる事が反モラルな行為なら、
迷惑をかけるやつは排除しろと言う事はモラルに反していない?
203: 2006/05/27(土) 16:27:15 ID:64xN6TTG(5/5)調 AAS
よく読めば、今ここにいる人は皆
変な事を言ってる訳じゃないので
落としどころはあると思いますよ
204: 、 2006/05/27(土) 16:34:05 ID:cdX19SEm(2/3)調 AAS
オマエら一回カラオケボックスにでも籠もって討論会しろ!
それが出来ないならスレを上げないで、500位のところで延々やりあってろ!
205(3): 2006/05/27(土) 16:37:31 ID:RQaRmLip(11/12)調 AAS
>>202
> 迷惑をかける可能性のあるものは排除しろ、これは非常に危険な思想だ。
誰も「排除せよ」とは言っていないと、100万回言っても無駄なのでしょうか。
> 生死にかかわる場合を除きだが。
私の考えは逆です。
生死まで行かなくても、生活上必要な移動を行なう者が、公共交通機関から(たとえ迷惑でも)排除されてはなりません。
しかし、「迷惑をかける可能性があるなと思ったら、余暇のために乗ることは止めましょうね」と示唆することは
何の問題もなく、もちろん「排除」でもありません。
再掲しますが、
「子供とは未成熟な存在であり、子供が居て良い場所は、その発達段階に応じて制限される」
常識だと思いませんか?
206: 2006/05/27(土) 16:44:23 ID:1tahOaUh(16/17)調 AAS
>>205
>「子供とは未成熟な存在であり、子供が居て良い場所は、その発達段階に応じて制限される」
を言い換えると>>9になるのです。
207(2): 2006/05/27(土) 16:53:25 ID:QKyRoTTi(18/36)調 AAS
>>205
机上の空論、絵に描いた餅だ。
「乗るな」又は「検討しろ」とここで言い続けてきて、
結果は反発ばかりだ。
自分の行動に制限をかけるような発言を大喜びで歓迎するやつなどいやしない。 だからこそまず乗せろ。
話しはそれからだ。 他人からいきなり「観光の海外旅行は遠慮しよう」と言われて
「はい、やめます」と言うやつがいるとおもうのか?
だから机上の空論だと言うんだ。結果は既に出ているじゃないか?反発しか生んでない。
うるさいから乗るな、ではなく、ご自由にお乗りくださいね、但し迷惑は最小限に、が「現実」に対応していると思うがな。絶対迷惑かけるな、は誰しも無理なんだから。
208(2): 2006/05/27(土) 16:55:39 ID:1tahOaUh(17/17)調 AAS
>>207
またループしてるね。
困ったら「机上の空論」で逃げるw
209: .... 2006/05/27(土) 17:04:39 ID:80d0lj3u(1)調 AAS
>>207
これは、ただ単に、各家庭のレベルの 問題ですね。
西洋のことわざ通り、親も親なら子も子、ですね。
かなりの日本人家庭は、子供のしつけを余りしないので
赤ん坊をなかせ放題。
赤ん坊も、犬とおなじで、しつけ次第。
そういえば、欧米先進国の犬は、鳴かないしかみつきも
しない。
マクドでは、赤ん坊及び小さなガキをなかせ放題の親が
時々いる。これは、日本と同じ。
210: 2006/05/27(土) 17:30:20 ID:QKyRoTTi(19/36)調 AAS
>>208
いやいや、逃げてるのはおまえ
机上の空論でないならなぜこんなにも反発がある?
おまえの中の常識が通用していないからではないのか?
それに、「乗るな」や「乗るのを考慮しろ」と言う事実上の排除はモラルに反しないのか?
赤ちゃんが乗らなければ静かだ、と思い 乗らない選択を迫るのは結果として排除ではないのか?
やはり危険な臭いがプンプンするし、自分の利益のためだけに他人に乗らない事を求めるのは
モラルに欠けると思う。
211: 2006/05/27(土) 17:34:01 ID:QKyRoTTi(20/36)調 AAS
>>208
困ってもいないし、「乗るな」は机上の空論だ。
212(3): 2006/05/27(土) 17:39:07 ID:x88uMcf9(1/6)調 AAS
「子供は周囲に迷惑かけることが多いんだから乗せるな」まで言わないと、
危機感をもって真剣に考えないと思うんだけどな。
特に自分の子供を「天使ちゃん」とか「ベイビィちゃん」とか言うような馬鹿親はさ。
「禁止」って言っても「ごねりゃなんとかなる」と本気で思ってる人間が
少なくない昨今、啓蒙と注意喚起の意味をかねて、はっきり厳しく言うことが
必要なんじゃないの、と思うけど。
それと個人的に思ってることだけど、機内で子供を静かにさせられない親は、
渡航先でもDQN行為を仕出かすケースが多いような気がする。
一昨年ニューカレドニア行き飛行機で子供が通路を走り回ってるのを
放ったらかしにしてたDQNファミリー。
現地で、ドレスコード有のシーフードレストランで、Tシャツ・サンダル・短パン・
子供連れ(12歳未満は遠慮してくれって店だった)を理由に入店を断られてるのに
「金なら持ってる」「観光客を大事にしろ。俺は日本人なんだぞ」「ネクタイしてないと
ダメだとはガイドブックには書いてない」と、入り口で大騒ぎしてたよ。
DQNには曖昧な表現はダメだと悟った瞬間だったね。
「カジュアルな服装はご遠慮ください」って日本語すら理解できないみたいだもん。
213(2): 2006/05/27(土) 17:54:29 ID:mPgTCay1(1)調 AAS
>>205
「子供とは未成熟な存在であり、子供が居て良い場所は、その発達段階に応じて制限される」
常識だと思いませんか?
私もそう思います。でも飛行機はそれに該当しない。飛行機は誰でも乗れることを前提にしないと
いけないものだからです。
214(3): 2006/05/27(土) 17:58:43 ID:QKyRoTTi(21/36)調 AAS
>>212
誰がその線引きをするのかね?
空港でバカ親チェックでもするのかね?
この辺から既に机上の空論だが。
赤ちゃんをほったらかしにしたが、運良く泣かなかったらバカ親ではないのかね?
乗せて、迷惑をかけたら説教する方がよほど現実的だが? 一体誰がバカ親だと決定するんだね? いちいち面談などしていられないから赤ちゃん連れは全て排除か?
机上の空論でないと言うなら、実際の手順を教えてくれ。
赤ちゃん連れは全て排除か、又は誰かがバカ親決定権を持ち、バカ親と認定したら搭乗禁止か?
バカ親決定権を持つのは誰かも教えてくれ。また、どんなチェックをするのかも教えてくれ。
ここに及んで赤ちゃん連れ全面搭乗禁止はないだろうな?
215: 2006/05/27(土) 18:02:37 ID:QKyRoTTi(22/36)調 AAS
>>212
現実的ではないのだよ
赤ちゃん連れ全面搭乗禁止も、
バカ親だけ搭乗禁止も。
あれれ要約したらこれだけで終わってしまった。
216(2): 2006/05/27(土) 18:06:26 ID:594C+dSr(3/9)調 AAS
>>212
>「観光客を大事にしろ。俺は日本人なんだぞ」
日本人じゃないのかも知れん。もし、日本人だったら、日本人として恥ずかしい。
こういうDQNが存在するからこそ、「子連れ」と言うだけで迷惑がられるんだよね。
>>213-214
だから、「マナー」だと。
マナーさえ守られていれば、問題はないと口がすっp(ry
親が成さねばならぬ事を置いて、自分の権利だけを言うんじゃないよ。
217(1): 2006/05/27(土) 18:17:39 ID:QKyRoTTi(23/36)調 AAS
>>216
ちょっとまて
自分の権利のみを述べているのはおまえも一緒だが?
赤ちゃん連れが飛行機に乗る権利と
おまえが飛行機に乗る権利にどんな違いがあるんだ?行って見ろ。
ましてやおまえに
他人の行動を制限したり、干渉する権利など微塵もない。
この問題は権利対権利で突っ張りあっても解決しない。
では言って見ろ、おまえが最良だと思う解決策を。逃げるなよ。
218: 、 2006/05/27(土) 18:20:51 ID:cdX19SEm(3/3)調 AAS
オマエら一回区民センターの会議室でも借りて、
そこで議論しろ。
それが出来ないなら上げないでやれ!
219(1): 2006/05/27(土) 18:24:59 ID:594C+dSr(4/9)調 AAS
>>217
>9を、声に出して100回読んでみろ。
「他の人に迷惑を掛けてはいけない」とは、おまえの親は躾けなかったのか?
それはそれで、不幸だがなw
どの様な交通機関を使おうが、「泣かせたままにする」「よちよち徘徊させる」などは
「マナー」に準じた行動なのか?
寝台列車で「音の鳴るおもちゃで遊ばせる」「童謡を歌わせる」は、どうだ?
度々目撃談が出るが、客室でおむつ交換は「マナー」の有る行動なのか?
220: 2006/05/27(土) 18:25:00 ID:QKyRoTTi(24/36)調 AAS
212 214 217 に反論又は回答するやつはいないのか?
逃げてるのは誰だ?
221(1): 2006/05/27(土) 18:32:26 ID:QKyRoTTi(25/36)調 AAS
>>219
おまえも私の発言を10000回音読しろ
誰が乗り物の中でオムツを換える事を推奨した?
誰が子が走り回るのを微笑ましく見守れと言った?
今更そんな事を言うやつはいないだろうが?
書いてあるなら
探してこい。探してなければ謝れよ。
逃げるなよ。
222: 2006/05/27(土) 18:33:41 ID:594C+dSr(5/9)調 AAS
敵軍がそばにいる防空壕じゃないんだよ。
「一声も漏らすな」とは、だれも言っていないのだが?
親がコントロール出来ないほどの躾のなっていない子供ならば、「乗らない」という選択も
有るだろう。(子供自身もその旅行を望んでいるかは、定かではない)
「泣いたら」可及的速やかに静かにさせると言う、単純な事が出来ない親が問題なんだよ。
「子供が搭乗する権利」と「安寧な搭乗する権利」とは、同じだと思うが?
片方の権利を剥奪しておきながら、自分の権利だけを主張することに恥を覚えなさい。
223(2): 2006/05/27(土) 18:34:39 ID:594C+dSr(6/9)調 AAS
>>221
おまえ、「ホロン部」活動してないか?w
224(2): 2006/05/27(土) 18:37:00 ID:x88uMcf9(2/6)調 AAS
>214
そっちの方向で曲解されるとは予想外だったな。
自分が言いたいのは、
誤解のしようも無いくらいに断定調で言い切らないと、真剣に考えない
人間が増えてきたよね。
だから、啓蒙、注意喚起、考えるきっかけを与えるために「子供は飛行機に
乗るな」と言うことも必要だね。
ということなんだけど。
ここでの「言う」は「ルール」とイコールではない。
あくまで考えるきっかけを与えるためのキッカケとして使っている言葉だよ。
わざわざ曲解してまで噛み付かないでね〜ww
225: 2006/05/27(土) 18:38:55 ID:594C+dSr(7/9)調 AAS
「捏造国家」出身者なのかもな?
日本語もたまに変だし、まず読解力が無い。
226: 2006/05/27(土) 18:45:51 ID:GgMKJaiQ(1)調 AAS
DQNと議論って、最も無駄だと思う。
「こんなことするとDQNって言われちゃうんだ・・・」っていう
事例報告だけのスレに誰か戻してくれ。
227(1): 2006/05/27(土) 19:07:02 ID:QKyRoTTi(26/36)調 AAS
>>223
くだらない冗談でごまかすな。
筋を通してから物を言え
私の過去の発言を探したか?あったのか?無かったのか?それからおまえの最良の解決策を提示しろ
謝罪と提示もできもしないやつに
モラルや権利を語る「権利」は微塵も無い。
話しを変えたり、くだらない冗談でごまかしたりするな。真っ向から答えてみろ。
228(2): 2006/05/27(土) 19:12:58 ID:8AmPXwDW(1/5)調 AAS
>>193 >>196
あんたは絶対に謝らないのね。
229(2): 2006/05/27(土) 19:19:04 ID:594C+dSr(8/9)調 AAS
>>227
おまえ、本当に>>9を100回声に出して読んだか?
> 9 名前:異邦人さん 投稿日:2006/05/25(木) 23:09:23 OR0KztdK
>ガイドライン追加案
>
>1.躾のできていない子供を海外旅行に連れて行くのは止めましょう。
>2.赤ん坊は躾ができないのだから、海外旅行に連れて行くのは止めましょう。
>3.自分の赤ん坊は迷惑などかけないという自信があるなら、連れて行けばよろしい。
特に、「3.自分の赤ん坊は迷惑などかけないという自信があるなら、連れて行けばよろしい。」を読め
それで、俺の>>216の下の部分を読め
「>>213-214
だから、「マナー」だと。
マナーさえ守られていれば、問題はないと口がすっp(ry
親が成さねばならぬ事を置いて、自分の権利だけを言うんじゃないよ。 」
それと、高校生の親で有るおまえが、なぜ乳幼児の親の立場で権利を主張するのだ?
ヒステリー起こしてんじゃないよw
230: 2006/05/27(土) 19:23:50 ID:x88uMcf9(3/6)調 AAS
>228
中年以上の年代によくいるじゃん。
大声出した方が勝ち、って身に染み付いてるDQN親父。
そういう親父って、謝罪しなきゃいけない場面でも、言い訳wすることで
謝った気持ちになっちゃうんだよ。
捻くれたプライドが邪魔して謝るってことすらできないかわいそーな人
なんだよ。
しかし、自分が謝罪できないくせに、他人には謝罪を求めるあたり
図々しいわな。
権利と義務は同等だよ。自分が謝らないんだったら、他人にも謝罪を
求めるな >193
231(2): 2006/05/27(土) 19:32:24 ID:QKyRoTTi(27/36)調 AAS
>>224
だから「乗るな」と言う発言のどこにモラルがあるんだ?
迷惑をかけられてもいない、乗る前の段階で「乗るな」なんて、未遂以前の話しじゃないか。
やつは私を殺すかも知れないから、先に殺そう、と言う理屈が通ると思っているのか?
232(1): 2006/05/27(土) 19:35:19 ID:8AmPXwDW(2/5)調 AAS
>>231
殺す、というのに例えるのが、あなたの心根の寂しさね。
迷惑をかける前に、迷惑をかけないように配慮する、っていうのは、普通の感覚。
233: 2006/05/27(土) 19:35:54 ID:QKyRoTTi(28/36)調 AAS
>>224
ついでだが、おまえの論調では誰も素直に聞きはしない。
反発を生むだけ。
そんな事も想像できないのか?
234: 2006/05/27(土) 19:44:07 ID:QKyRoTTi(29/36)調 AAS
>>228
誰が 誰に謝るんだ?なんでおまえの気に入るようにしゃべらないといけないんだ?
235(2): 2006/05/27(土) 19:46:38 ID:x88uMcf9(4/6)調 AAS
>232
曲解するなと何度言えば理解するんだろう?
日本語が不得意なのかな? 日本語が平均レベル(ちなみに日本語の新聞を
誤解なく読めるレベルを「平均」としている)まで身についていない人だったら
申し訳ないが、224の内容で、どうして「モラル」という言葉が急に出てくるのか
不思議でしょーがない。
きょっ‐かい【曲解】
[名](スル)物事や相手の言動などを素直に受け取らないで、ねじまげて
解釈すること。また、その解釈。
あのさ、ほんとに議論したいなら誰のレスであれ、曲解せずに意味を把握することが
一番大事だよ。わざわざ自分が噛み付きやすいように曲解するのは止めてほしい。
ほんと、かんべんしてほしーわ。
それとね、>223
それ、そのまま自分に当てはまってるってことに気付いてる?
極端な曲解。敢えて話をそらそうとしているとしか思えない極端な例示。
都合の悪い反論は無視(例:229のスルー)。
どれもこれも、232はまともな議論が出来ない人だ、と思わせるに
充分なんだけどね。
236(1): 2006/05/27(土) 19:59:34 ID:QKyRoTTi(30/36)調 AAS
>>229
ねつ造はおまえじゃないか?
言ってもいない事を言ったと意味不明な反論したのは おまえだ。
それを謝りも訂正もせず、本筋と関係ない話しで小馬鹿にするようなやつに
モラルがあるのか?モラルを語れると思っているのか?
他人の国籍や人格をいやらしく言う前に
自分のしている事を反省しろ。
まずは謝罪だ。それからおまえの解決策を聞いてやる。卑しい人格攻撃など
するおまえの方が卑しく、下品だ。
237(1): 2006/05/27(土) 20:02:58 ID:QKyRoTTi(31/36)調 AAS
>>235
232へ言ってるんだな?
私もそう思う。
238: 2006/05/27(土) 20:05:07 ID:QKyRoTTi(32/36)調 AAS
>>235
私も232はまともな議論のできないやつだと思う。
239(1): 2006/05/27(土) 20:05:36 ID:x88uMcf9(5/6)調 AAS
>237
指摘ありがとん。
232 申し訳ない。レス番号をまちがってしまった。
235で232と書いてるのは、全部 >231=237 へのことだよ。
っていうか、内容見たらわかってもらえると思うけどね。
「私もそう思う」かおめでてーな、全く。
240(1): 2006/05/27(土) 20:19:20 ID:QKyRoTTi(33/36)調 AAS
>>229
ほぉ では冤罪事件の被告や死刑囚を助けようとするやつはみんなヒステリーか?
自分には一切利害関係がないと擁護してはいけないのか?
世の中には、おまえのように自分に利害関係がないと
動けないやつもいる。私のように利害関係がなくても動くやつもいる。それだけの話しだ。
利害と言うなら、むしろ現在は私は子連れから害を受ける立場だ。
他人を納得させられる主張も意見もないやつに
誰であろうが行動の制限などできやしない。おまえごときに他人は説得できやしない。自分の利益しか考えられないやつに
この問題の解決策など出せやしない。現になんの解決策も出せないじゃないか
何が「きっかけ」だ。何が「啓蒙」だ。
おまえの頭の中にはおのれの利益しか存在しない。おまえの言うモラルやマナーなど
おまえのためにだけ存在する、だだっ子の屁理屈だ。
241(1): 2006/05/27(土) 20:23:59 ID:8AmPXwDW(3/5)調 AAS
>>240
屁理屈じゃなくって、机上の空論でしょw
242(1): 2006/05/27(土) 20:24:50 ID:QKyRoTTi(34/36)調 AAS
>>239
おめでたいのはおまえだろ?
興奮のあまりアンカーミスか?
落ち着いて発言してくれ おめでた君
一旦 電源を切って寝ることを推奨する。
243(2): 2006/05/27(土) 20:28:24 ID:QKyRoTTi(35/36)調 AAS
>>241
おまえは主張も意見もなく、ただちゃちゃを入れて遊んでるだけだ。
いいから引っ込んでろ。
何か言いたいなら、おのれの主義主張と解決策を書いてみろ。
ちゃちゃ入れしかできないおまえには無理な注文だろうがな
244(1): 2006/05/27(土) 20:34:09 ID:QKyRoTTi(36/36)調 AAS
通りすがりの暇つぶし達に
遊ばれているんだろうな
自分に意見などなく、ガイドラインを貼り付けるだけの愚か者にな。
何かと言えば なに人だから、とかバカの一つ覚えばかり。 ストレスたまったオヤジの鬱憤晴らし、とか
どこかの掲示板で見た罵倒ばかりだな。 他人の意見の尻馬に乗り、しかし自分には何の意見もない。からっぽなやつら。くだらない
245: 2006/05/27(土) 20:34:50 ID:8AmPXwDW(4/5)調 AAS
>>243
っていうか、あんた人の話、ちゃんと聞いてないでしょ。
そんな人、誰もまともに相手をしてくれないよ。
246: 2006/05/27(土) 20:36:32 ID:8AmPXwDW(5/5)調 AAS
>>244
遊ばれているのはあなたw
だって、あなたみたいなエキセントリックな考え方は、
この世の中で普通の考え方じゃないでしょ。
>>9とか>>128ですべて語られてるの。
247: 2006/05/27(土) 20:39:16 ID:x88uMcf9(6/6)調 AAS
>242
あららwww
指摘してくれたことへのお礼も、232への謝罪もしたのに「興奮」だってww
っつーか、内容を一行でも読めば232へのレスじゃないってことがありありと
わかるレスに対してご満悦なレス返したのは、242が「興奮」のあまり「レスの
内容をちゃんと読んでなかった」からじゃないの?
そこが露呈したあたりが「おめでてーな」なんだけど、ご理解いただけたでしょーか?
ほんとに書いてある内容を「誤解」も「曲解」もなく正しく理解して、正しく反論してよね。
いきなり「モラル」とか「人格」とか無関係な話を持ち出して、一人上手に激昂しないでよね。
248: 2006/05/27(土) 22:33:28 ID:594C+dSr(9/9)調 AAS
>>236
俺のIDは594C+dSrだ。
>言ってもいない事を言ったと意味不明な反論したのは おまえだ。
どこに、そんなことが書いてある?
>まずは謝罪だ。それからおまえの解決策を聞いてやる。卑しい人格攻撃など
>するおまえの方が卑しく、下品だ。
おまえ、おかしくないか?
俺に謝罪を要求するのならば、俺はおまえに「謝罪と賠償」を要求するよw
ずいぶん前だが、おまえはおまえ自身で高校生の子供がいると書いていたが
多分俺と同年代だと思うよ。俺は辰年、後厄だ。
しかし、そんな同時期に齢を重ねた人間が、自分に「良い所取り」で「曲解」するのは解せんな。
「マナー」を守れないヤツは、公共の場に出る資格はないだろう?
249: 2006/05/27(土) 23:02:28 ID:RQaRmLip(12/12)調 AAS
>>243
あなたこそ、瑣末な部分に噛み付いて、的外れな例を持ち出しているばかりではありませんか。
是非とも>>9や>>128への意見を伺ってみたいものです。
それとも、本質的で抽象的な議論には参加できないのでしょうか?
250: 2006/05/27(土) 23:59:26 ID:tZzpc6LX(18/18)調 AAS
途中で読み飛ばしたけど、プロバインダーのような虚栄心の固まりのような
人物がいないってだけで、すりあわせ作業はできるんだね。
粗暴さん、もうすこし建設的に言葉を選ぶともっとすりあわせはできるんじゃないかな?
251(2): 2006/05/28(日) 01:29:27 ID:emiWWKXS(1/7)調 AAS
結局 謝罪は無い、主張も意見も無い、ひどいやつになるとちゃちゃしか書けないし。
どこにでもある低俗な人種差別に人格攻撃、性別、年齢の詮索、議論などはなからする気もなく罵倒するだけ。
やつらが言い残したのは、「乗るな」か。
最近、「乗るのはいいが静かにしろ」と言う方向に向いてきたと思ったのだがな。
思うに飛行機に乗る前に赤の他人に「乗るな」と傲慢にも言えるやつが、
なぜ機内で「やかましい」と言えないんだ?
非常にアンバランスさを感じるな。
曲解してるのはどちらかなぁ?
どんな屁理屈をこねようが、他人の行動は制限できないんだがな。
来るものを阻止できないなら来た状態から話さないと無意味な事に気づけないのかなぁ?
だから絵に描いた餅だと言ったんだが
やつらは理解できなかったし。
最良の解決策を書けと言っても書けないし。
来ないようにと啓蒙すると言うが、
あんな物言いで他人が従うとでも思っているのかなぁ?
どうも最近、ああいう愉快犯が多いからなぁ
アンカーミスにしても皮肉で書いたんだがそれも理解できないお子様だったようだし。やれやれ。
252(1): 2006/05/28(日) 01:40:29 ID:lm4aMk7r(1/2)調 AAS
>>251
全部、自分に跳ね返ってきているって分かってる。
あなたが気に入らない、と思っていることが、
あなたのこれまでの言動にすべて当てはまるんだが。
あなたは常に正しいと主張する、絶対に謝らない、というのは、
あまりにも典型的な行動パターンで笑えるほどなんだが。
253(1): 2006/05/28(日) 02:00:27 ID:7xjzT5Ap(1/3)調 AAS
>>251
> 最近、「乗るのはいいが静かにしろ」と言う方向に向いてきたと思ったのだがな。
あなたが論点を逸らさなければ、そういう方向で今も進んでいたと思いますよ。
何のために幾人もの方が >9 を読め、と言ったことか。それを拒んで、只管騒ぎ立てたのは
あなた自身です。
> あんな物言いで他人が従うとでも思っているのかなぁ?
これはあなたの態度にそのまま当てはまりますね。あなたの意見に反論する書き込みが
続いたのは何故か、考えたことあります?
まさに、あんな物言いで他人に己の意見を理解させることなど不可能だからですよ。
そこに気付いて自分で自分を貶めているのならご立派だが。
> 最良の解決策を書けと言っても書けないし。
> どうも最近、ああいう愉快犯が多いからなぁ
これらもあなた自身のことだと言われると、とてもよく納得できますね。
254: 2006/05/28(日) 02:06:38 ID:emiWWKXS(2/7)調 AAS
>>252
いやいや、大いに笑ってくれたまえ
僅か数スレ、いやこのスレを読んだ程度で私の全てをわかったつもりなんだろう。
私は主義主張を滅多な事では変えやしないが、自分が間違っていたりしたら素直に謝罪するんだ。 おまえの少ない人生経験では人間の解析はまだまだ早い。 ひとりでパソコンの前で笑っていろ。 ハクチのように、ヘラヘラとな。
255(1): 2006/05/28(日) 02:15:50 ID:emiWWKXS(3/7)調 AAS
>>253
論点をそらしていたのはやつらだが?
適当に人の環境を推理し、あちこちの掲示板で見かける凡庸な罵倒しかできないやつらじゃないか?
私はいつも同じように言っている。
私の主張に変化はない。
もうひとつ。
私は過去も現在もあのくだらないガイドラインは認めていない。
見も知らないやつが書いたガイドラインをバイブルにしなきゃならん理由など存在しない。
私は私の主張を貫いているだけ。
このスレだけ読んで、何もかも理解したつもりになって
的外れな事を言うやつと一緒にしないでくれ 迷惑だし浅はかだ。
256(1): 2006/05/28(日) 02:27:52 ID:lm4aMk7r(2/2)調 AAS
>>255
>このスレだけ読んで、何もかも理解したつもりになって
>的外れな事を言うやつと一緒にしないでくれ 迷惑だし浅はかだ。
2chに対する基本的な態度が間違っている。
このスレで得られるもの以外に、あなたについて知りうることに何がありますか。
あんた、2chに期待しすぎ。
所詮、机上の空論なんだし、絵に描いた餅なんだったら、
こんなところに出入りしないで、もっと有効に時間を過ごしたら?
相手をしてくれる人がいなくて寂しいのなら、
他のスレで話し相手を見つけてくださいな。
257(2): 2006/05/28(日) 03:42:33 ID:emiWWKXS(4/7)調 AAS
>>256
さみしいのはおまえじゃないか?
自分の気に入らないレスをつける私にここまでまとわりついてまで
私にかまってほしいのだろう?
さみしい子なんだな
だからそんなに憎まれ口をきくんだな そうか わかったからもう寝なさい、ぼくちゃん
おまえこそ 何を期待している?
所詮2ちゃんねるで、とか書きながらこうしてベタベタとまとわりついて、
何を期待しているんだ?
なに様にでもなって偉そうに忠告しているつもりか?
それが愚かだと言うんだ。
他人に偉そうに忠告する前に自分がやっている事をよく見ろ。
ストーカーみたいに私の周りをウロウロして、あら探しをして、それがまともな人間か?
これが2ちゃんねるでは「普通」なのか?
そう思っているのはおまえだけなんだよ気づけよ、自分の異常性に。かわいそうなやつだな。
258(1): 2006/05/28(日) 04:38:07 ID:hKofjzeo(1)調 AAS
>>257
>どこにでもある低俗な人種差別に人格攻撃、性別、年齢の詮索、議論などはなからする気もなく罵倒するだけ。
舌の根も乾かないうちに>>257のレスですか・・・
言われたから言い返す?
そんなのは言い訳ですよ。
今のあなたの行動はプロバインダーみたい。
259(1): 2006/05/28(日) 05:31:47 ID:n0IpZIRV(1)調 AAS
子嫌派がネタ切れで恥ずかしいレスばっかだね。
所詮【1とその愉快な仲間たち】は、実社会の基準からは単なる変態だからねw
260: 2006/05/28(日) 08:14:34 ID:L5q88+Ad(1/8)調 AAS
>>258
結局、「粗暴さん」もやはり「頭のおかしな人」に分類されるということがはっきりしましたね。
「沈静化モード」のときは普通の人に見えましたが、本来の姿は昨日以来の支離滅裂な人格なのでしょう。
>>257
ご自分のつぎの一節を声に出して5回読み、オーバードライブが直ってから出直してください。
> そう思っているのはおまえだけなんだよ気づけよ、自分の異常性に。かわいそうなやつだな。
261: 2006/05/28(日) 09:25:30 ID:OG/BDnBG(1/4)調 AAS
■ 専用ブラウザから書き込めなくなった方々へのお知らせ[2006/5/27]
2chスレ:operate
262(2): 2006/05/28(日) 10:13:27 ID:OG/BDnBG(2/4)調 AAS
>>259
所構わず、場所をわきまえず
・どたどた走り回る
・奇声をあげる(泣く)
・むずがる
などをする子供は嫌いだ。
・上記を放置する
・音の出るおもちゃで遊ばせ、それをホホエましく見ている
・わざわざ騒がせる
などをするDQN親はもっと嫌いだ。
しかし、場所をわきまえて
・走り回る
・ふざけ遊ぶ
・大きな笑い声
・かわいい笑顔
・安らかな寝顔
などをする子供は大好きだ。
単なる損得勘定ではないが、子供のためにはどっちが良いのだろうか?
263(3): 2006/05/28(日) 11:13:05 ID:WIWpUv2/(1/3)調 AAS
>>262
そのように大人の思い通りになるほど子供は甘くない。
15歳くらいまではね。
264: 2006/05/28(日) 11:16:31 ID:+T/2OTyk(1/3)調 AAS
>>292
だから、躾ができるようになったら、海外旅行を考えましょう。
躾ができていないならば、それなりの近場への旅行で楽しんでください。
>>9、>>128
265(1): 2006/05/28(日) 11:17:17 ID:Sv3FNN+P(1)調 AAS
>>263
よほどの問題のある家庭の子でなければ、対処できる年齢はもっと低いよ。
ただし親の監督義務が生じる年齢で「明らかに周囲に問題を起こす」
ほどの躾が行き届いていない子なのであれば、飛行機には
乗らないという選択も考えるのはアリなんじゃないのかな?
(病気の子というレアケースではなく)
266(2): 2006/05/28(日) 11:22:47 ID:WIWpUv2/(2/3)調 AAS
>>265
だから「躾」一言ですますことができるほど子供は甘くないということ。
その「躾」にしても、何がその子供個人にとって最善の躾なのかわかるのは非常に難しい。
あなた同じことずっと言い続けてるけど、ホント認識甘すぎるよ
267(1): 2006/05/28(日) 11:41:29 ID:L5q88+Ad(2/8)調 AAS
>>263,266
そう思うなら、あなたは子供が16歳になってから家族旅行を楽しめばよいだけの話。
子供の発育段階など千差万別なのだから、一律に「○歳」と規定することに意味はない。
ただ、一般的に見て15歳まで問題行動が残る子供は、それほど多くはないだろうと思う。
因みに9歳の子供とヨーロッパへ行ったが、何の問題もなかった。
268: 2006/05/28(日) 11:45:09 ID:+T/2OTyk(2/3)調 AAS
>>266
だから、躾ができていない言い訳はいいんですって。
その子にとってどうか、とは別に、周りにとってどうか、も考えろって。
>あなた同じことずっと言い続けてるけど、ホント認識甘すぎるよ
同じことをいってるのは俺一人じゃないんだけどね。
269: 2006/05/28(日) 11:45:55 ID:L5q88+Ad(3/8)調 AAS
>>263
とはいえ、あなたがどんな事態を念頭にそのような発言をするのかよくわからない。
>>262に指摘されているような、
・どたどた走り回る
・奇声をあげる(泣く)
・むずがる
といった行為を15歳の子供が止められないとしたら、少なくとも健常児ではないだろう。このスレの対象にはならない。
強いて言えば、「どたどた走り回る」は可能性があるかな。大人でもいるからね。
270(4): 2006/05/28(日) 12:33:36 ID:WIWpUv2/(3/3)調 AAS
>>267
いや俺はそんなこと必要ないと思ってるからどんどん旅行してるよ
アメリカすんでるとそんなこと言ってたらどこにもいけないしね。
これ以上議論したかったらコテつけてね。見えない相手に一生懸命書いても時間の無駄だから
次の日に何事も無かったかのような態度されちゃ何の意味も無い。
271: 2006/05/28(日) 12:42:44 ID:+T/2OTyk(3/3)調 AAS
>>270
>いや俺はそんなこと必要ないと思ってるからどんどん旅行してるよ
>アメリカすんでるとそんなこと言ってたらどこにもいけないしね。
ということは、アメリカ基準ではバカ親?
272: 2006/05/28(日) 12:53:04 ID:L5q88+Ad(4/8)調 AAS
>>270
自分の方から口火を切っておいて、「これ以上議論したかったらコテつけてね」とはコレイカニ。
自分勝手は程ほどにね♥
273(1): 2006/05/28(日) 14:02:44 ID:OG/BDnBG(3/4)調 AAS
>>270
アメリカ在住なら、フシアナキボンヌ♪
274(1): 2006/05/28(日) 14:08:22 ID:iAjAwT+V(1)調 AAS
>>270
アメリカ在住ならフシアナをやっても身元がバレる心配もないしね
証明してみてね
出来ないなら嘘ケテーイ
275: 2006/05/28(日) 14:19:18 ID:L5q88+Ad(5/8)調 AAS
>>273-274
その人の「アメリカ在住」は、触れてはいけない話題らしいぞ。
276(1): 2006/05/28(日) 15:38:18 ID:NLqhw7Rz(1)調 AAS
ID:WIWpUv2/みたいに、「躾、躾で済むほど子育ては甘くない」
って言い張るバカ親は最近急速に増殖中だね。
これほど躾のできてない猿ガキが増えた理由もそこにあると思う。
躾の根本的な考え方は、「他人に迷惑をかけない、社会に溶け込める人間を育てよう」
という、ごくごくシンプルなもので、何ら難しいことでもないのに、
バカみたいにギャアギャア大騒ぎする。
「躾」を大袈裟に考えすぎ。
自分が躾できないからって、ご大層な教育論みたいに騒ぐなよ。
結局、躾してもらえなくて社会に適応できなくて苦労するのは子供。
その子供が将来、反社会的行為をしでかして地獄に落ちるのは親自身だよ。
277: ほんとのほんもの元祖本家家元在港小僧(^−^)/(^_-)/ 2006/05/28(日) 15:46:59 ID:sGMIUDAq(1)調 AAS
>>276、賛成だな、結論、子供は親の鏡だからアホ餓鬼は親がアホだから
人に迷惑をかけても悪いとはきずかない訳で、、こんな親が子供作る自体
犯罪に等しいと思うな。
278(1): 2006/05/28(日) 16:09:36 ID:emiWWKXS(5/7)調 AAS
子供を乗せたいやつは乗せ、乗せたくないやつは乗せない。
それで解決。
279: 2006/05/28(日) 16:56:47 ID:MFt7WfJC(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
今年の秋に二歳半の娘を連れて、夫と三人で旅行する予定です。
ベルギーに姉家族が住んでいるので、そちらには立ち寄る予定なのですが、他の国にも行ってみたいと思っています。
まだ具体的には何も決めていないのですが、パリからTGVに乗ってスイスに行くプランはどうかなと思っています。(飛行機の往復乗降地はパリです)
子供が年齢的に小さいのが心配なのですが、色々な事情から今年の秋しか行くチャンスがありません。
どうか皆様、様々なアドバイスや留意点を教えて下さい。
ほれ、おいしいごはん。
280: 2006/05/28(日) 17:15:50 ID:OG/BDnBG(4/4)調 AA×

281(1): 2006/05/28(日) 17:59:19 ID:kG16UmQs(1)調 AAS
アメリカ人はそりゃ国内移動に赤ちゃん乗せるよ、国土広いから移動手段でしかたないんだよ。
それで睡眠薬飲ますとかの手段も発達してんの。
真似るならそこも真似ないと
282(1): 2006/05/28(日) 18:52:50 ID:Hm9qvpws(1/3)調 AAS
>>281
アメリカは赤ちゃんや子供用の睡眠薬が発達してるの?あるなら輸入
して普及して欲しいなあ。日本だとDQN親が大人の睡眠薬を何も考えず
そのまま子供にやって副作用で大騒ぎってことにもなりかねんからそういう
手段が普及して欲しいよ。
283(1): 2006/05/28(日) 19:06:52 ID:7xjzT5Ap(2/3)調 AAS
>>282
日本でもいちお入手できるよ。トリクロリールシロップって名前で医師が
処方する薬だから一般的な知名度は高くないけど、小さい子供を持ってる
方なら知ってる方も多いんじゃないかな。
病院の小児科でもエコー検査とか、大人しくしてほしい検査の時には
使ってる薬だとも聞いたことある。
子供によっては寝入る前に大泣きしたり、興奮したりするので、飛行機乗る前に
いきなり飲ませるよりも、日本にいる間、何かあればすぐに医師に連絡できる
状況で試し飲みさせて、どういう効き方をするか見ておいた方がいいとおも。
あと、5歳以上の子供なら、酔い止めの薬も眠くなる成分が入ってるし
睡眠薬代わりに使ってる方は多いとおも。
284(1): 2006/05/28(日) 19:07:09 ID:Hm9qvpws(2/3)調 AAS
躾が難しい?皆の衆、昔、親から言うこと聞かなかったり、マナーに反したことした
ら理屈ぬきに悪いことは悪いと叩かれなかったか?それが躾ってやつだ。個性なんてのは
一回枠組みにはめ込んで強制してそこから脱皮して開花するもので最初から存在しない。そ
れはただの野獣の心と同じ。
ちなみに漏れが大学入っていかにも思想の先生でいかにも体罰反対の
リベラルっぽい先生がいたけどその人も「小さい子供には善悪わかんないか
ら、理性もくそもない。体で覚えさせるのが一番。」って言ってた。
285(1): 2006/05/28(日) 19:11:32 ID:Hm9qvpws(3/3)調 AAS
>>283
説明ありがと〜
酔い止めは飲むと大人でも眠たくなってしまうけど、それは子供には
半錠にして飲ませるの?
286: 2006/05/28(日) 19:17:18 ID:7xjzT5Ap(3/3)調 AAS
>>285
子供用の酔い止め薬ってのが大人用とは別にあるんだそうな。
それの該当年齢の規定量でいいんジャマイカ。
287(1): 2006/05/28(日) 20:08:46 ID:L5q88+Ad(6/8)調 AAS
>>278
違うな。
子供を乗せても大丈夫だと思う奴は乗せ、大丈夫じゃないと思う奴は乗せない、だ。
「したいこと」と「すべきこと」、「したくないこと」と「すべきでないこと」を混同するな。それがDQNの入口だ。
288(1): 2006/05/28(日) 22:04:48 ID:emiWWKXS(6/7)調 AAS
>>287
違うな
連れて行きたいと思ったら乗せるんだ。 迷惑をかけないように準備をしてな。 子供を飛行機に乗せる事になんら制限はないし、
誰にも止められない。
泣いて迷惑をかけるのが嫌なやつは乗せなければいい。
子供が乗る事も、乗せない事も親が決める。私やおまえではない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 585 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s