[過去ログ] 【機内】海外旅行で遭遇した子連れドキュン【28】 (873レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282
(1): 2006/05/28(日) 18:52:50 ID:Hm9qvpws(1/3)調 AAS
>>281

アメリカは赤ちゃんや子供用の睡眠薬が発達してるの?あるなら輸入
して普及して欲しいなあ。日本だとDQN親が大人の睡眠薬を何も考えず
そのまま子供にやって副作用で大騒ぎってことにもなりかねんからそういう
手段が普及して欲しいよ。
283
(1): 2006/05/28(日) 19:06:52 ID:7xjzT5Ap(2/3)調 AAS
>>282

日本でもいちお入手できるよ。トリクロリールシロップって名前で医師が
処方する薬だから一般的な知名度は高くないけど、小さい子供を持ってる
方なら知ってる方も多いんじゃないかな。
病院の小児科でもエコー検査とか、大人しくしてほしい検査の時には
使ってる薬だとも聞いたことある。

子供によっては寝入る前に大泣きしたり、興奮したりするので、飛行機乗る前に
いきなり飲ませるよりも、日本にいる間、何かあればすぐに医師に連絡できる
状況で試し飲みさせて、どういう効き方をするか見ておいた方がいいとおも。

あと、5歳以上の子供なら、酔い止めの薬も眠くなる成分が入ってるし
睡眠薬代わりに使ってる方は多いとおも。
284
(1): 2006/05/28(日) 19:07:09 ID:Hm9qvpws(2/3)調 AAS
躾が難しい?皆の衆、昔、親から言うこと聞かなかったり、マナーに反したことした
ら理屈ぬきに悪いことは悪いと叩かれなかったか?それが躾ってやつだ。個性なんてのは
一回枠組みにはめ込んで強制してそこから脱皮して開花するもので最初から存在しない。そ
れはただの野獣の心と同じ。

ちなみに漏れが大学入っていかにも思想の先生でいかにも体罰反対の
リベラルっぽい先生がいたけどその人も「小さい子供には善悪わかんないか
ら、理性もくそもない。体で覚えさせるのが一番。」って言ってた。
285
(1): 2006/05/28(日) 19:11:32 ID:Hm9qvpws(3/3)調 AAS
>>283

説明ありがと〜 
酔い止めは飲むと大人でも眠たくなってしまうけど、それは子供には
半錠にして飲ませるの?
286: 2006/05/28(日) 19:17:18 ID:7xjzT5Ap(3/3)調 AAS
>>285

子供用の酔い止め薬ってのが大人用とは別にあるんだそうな。
それの該当年齢の規定量でいいんジャマイカ。
287
(1): 2006/05/28(日) 20:08:46 ID:L5q88+Ad(6/8)調 AAS
>>278
違うな。
子供を乗せても大丈夫だと思う奴は乗せ、大丈夫じゃないと思う奴は乗せない、だ。

「したいこと」と「すべきこと」、「したくないこと」と「すべきでないこと」を混同するな。それがDQNの入口だ。
288
(1): 2006/05/28(日) 22:04:48 ID:emiWWKXS(6/7)調 AAS
>>287
違うな
連れて行きたいと思ったら乗せるんだ。 迷惑をかけないように準備をしてな。 子供を飛行機に乗せる事になんら制限はないし、
誰にも止められない。
泣いて迷惑をかけるのが嫌なやつは乗せなければいい。
子供が乗る事も、乗せない事も親が決める。私やおまえではない。
289: 2006/05/28(日) 22:26:11 ID:Nr8S6tq2(1)調 AAS
>284
禿同
うちの父親も同じこと言ってた。
犬を躾るのと同じで体で覚えさせないと駄目だと。躾で叩くのは力も調整してるし、むやみに叩くわけではない。
叱られる行動が発生→叱って叩く→言い聞かせる。痛い=悪いことと、体感してから『なぜか』を言い聞かされることにより理解。
それを体罰や虐待と勘違いしてる親が多すぎ。
それに大人になって社会で生きて行くのも、ルールや枠に従わないと、個人の個性は尊重されない。
まず子供の時に家族家庭という最小の社会で我慢や協調性を学ばずしてどこで学ぶんじゃい。
290: 2006/05/28(日) 22:30:22 ID:QkkyhR2M(1)調 AAS
みんな、ことの本質を見失い過ぎ。












い。

各家庭で勝手にやってください。
ただ、失敗しているにも拘らず、狭い飛行機に乗るのは止めて下さい。
291
(1): 2006/05/28(日) 22:52:36 ID:L5q88+Ad(7/8)調 AAS
>>288
> 泣いて迷惑をかけるのが嫌なやつは乗せなければいい。
すなわち、「泣いて迷惑をかけるのが嫌でないやつは乗せればいい。」

結局、これがあなたの本音だね。
よくわかったよ。
292
(2): 2006/05/28(日) 23:09:13 ID:emiWWKXS(7/7)調 AAS
>>291
おまえ 大丈夫か?
心がかなりねじ曲がってるな。
それで叩いてるつもりなのか?
もう少し頑張れ
293
(1): 2006/05/28(日) 23:13:18 ID:1wx/B0Mk(1/3)調 AAS
俺はこう思うっていう意見文は見飽きたね。
事実だけいうと
客室乗務員の指示に従わない大人は状況によっては降ろされる。
騒ぐ子供で降ろされた事例はない。
294: 2006/05/28(日) 23:19:06 ID:MrJ0Q+Xp(1)調 AAS
>>293
>騒ぐ子供で降ろされた事例はない。
あなたが知らないだけではないか、と。
295: 2006/05/28(日) 23:25:20 ID:1wx/B0Mk(2/3)調 AAS
ソースよろしく
296
(2): 2006/05/28(日) 23:31:31 ID:L5q88+Ad(8/8)調 AAS
>>292
大丈夫だが?

「泣いて迷惑をかけるのが嫌なやつは乗せなければいい。」
すなわち
「泣いて迷惑をかけるのが嫌でないやつは乗せればいい。」

この論理が成立しないと言うなら、どこが間違っているのか指摘してくれ。
297: 2006/05/28(日) 23:41:21 ID:1wx/B0Mk(3/3)調 AAS
子供が騒いで緊急着陸のソースまだー
IDかわっちゃうよー
大人ドキュンの緊急着陸は過去ログでさんざんでてますねー
298
(1): 2006/05/29(月) 00:10:49 ID:eElGFDuI(1/2)調 AAS
子供が騒ごうが騒ぐまいが、自分が乗せたいから乗せたいやつは乗せればいい。
だけど、それで後ろ指さされたり、こんな場末の場所で報告されても怒るな。
それが自分のやらかした結果なのだよ。

連れていきたい、とやかく言われたくないのであれば、チャーターすればいい。
299: 2006/05/29(月) 04:33:28 ID:PeBfAIxq(1/8)調 AAS
>>296
私がそんな文言を書いていない、
それを世間では「屁理屈」と言う。
おまえの読み変えがまかり通るなら
契約書などなんの意味もないだろう
ガキの言葉遊び、すなわち「屁理屈」もう少し、頭を使ってみろ 誰に習ったか知らないがな
300
(1): 2006/05/29(月) 04:43:13 ID:PeBfAIxq(2/8)調 AAS
>>296
「泣いて迷惑をかけるのが嫌でないやつは乗せればいい」
と私がいつ書いた?
他人の文章を勝手に書き換えるのが
おまえの理論か?
やはりそれは理論なんて立派なものではなく「屁理屈」だ。私はそんな事を書いてない。
他人の文章を勝手に書き換えてまったく意味の違う文章にしているだけではないか?
おまえには独特な文化があるようだな面白いがこの日本では通用しない。残念だな
それからな、かまって欲しいなら素直にそう言え
誰も認めやしないやり方でつっかからないでも
「ボクをかまって下さい」と言えばいいんだよ
頭くらいなでてやる
301
(1): 2006/05/29(月) 04:48:16 ID:PeBfAIxq(3/8)調 AAS
>>298
最後の「チャーターしろ」以外は同意。
チャーターを云々言うなら子嫌いがチャーターしろ、となる。子連れ以外の方が数は多いのだから。
それ以外はまったく正論。吐き捨てるように書かれてはいるが。
302: 2006/05/29(月) 05:32:16 ID:eElGFDuI(2/2)調 AAS
>>301
何度言われたら理解できるのか、理解する能力がないのかわからないが
子嫌いではない、自分勝手な親が嫌いなのだ。
「子供がうるさいから乗るな」の言葉の裏側には
「子供がうるさいのは親の責任、その責任を負えないのであれば乗るな」
というのが含まれている。
子供に罪はない。

子嫌いと決めつけてギャンギャン言うのは勝手だ。
だがどんなに言い訳したところで親の責任は消えない。
そしてそういう親の背中を見て育つ子供は、責任というものを知らずに成長する。

ただ、おそらくID:PeBfAIxqは放置親ではないと推測する。
だがな、放置親は確実に存在する。
放置しないまでも、甘い考えで旅行に行き結果的に他人に迷惑をかけてしまう
親は多数存在する。
そしてそういう奴に限って、こういう意見には子嫌いの戯言、キチガイの狂言として
自分の愚行に蓋をしてしまうのだ。

自分の勝手(not 自由)によって飛行機に乗り、他人に迷惑をかけ、
更に文句を言われたら怒る。
逆に、他人に迷惑をかけていない(ちゃんとした子連れ含む)人たちが
そういう勝手な親に迷惑をかけられる。
さて、チャーターして行くのはどっちだ?
303
(2): 2006/05/29(月) 07:52:34 ID:hdD6do35(1/4)調 AAS
>>300
他人の発言はよく読みましょう。

「理論」なんてひと言も書いていません。「論理」です。
あなたにとって、「論理」と「理論」は同じ単語なのでしょうか?

「泣いて迷惑をかけるのが嫌なやつは乗せなければいい。」 とは、裏を返せば
「泣いて迷惑をかけるのが嫌でないやつは乗せればいい。」 ということです。

どうしても違うというなら、論理的に違いを指摘しないと意味がありませんよ。
304: 2006/05/29(月) 09:42:41 ID:Zj/uW6v6(1)調 AAS
最近、とみに長文バカが多いな。
揚げ足取りの自己満足に終始した駄文ばかりで、人に読んでもらおうという気持ちが無い。

さあ語れ! 平日のカスどもよ!
305
(1): 2006/05/29(月) 11:35:56 ID:oVXZGom0(1)調 AAS
シンガポール航空で子連れ集客キャンペーンがはじまりましたね。大々的に子連れ観光客大歓迎を
謳ってくれると利用しやすいですね。以前、子供のマナーが悪いので子供不可のホテルが増えてい
るという意見があったけど、そうするとシンガポール航空利用の子連れはマナーがいいのかもね。
シンガポール検討してみようかな。
306
(1): 2006/05/29(月) 12:21:42 ID:PeBfAIxq(4/8)調 AAS
>>303
頭が悪いな
本人が書いてもいない事をキャンキャン騒いでも仕方ない
私はそんなことを一言も書いてないんだが?
他人の文章をよく読んだ方がいいのはおまえじゃないのかな?
理論でも論理でも好きな言葉で遊んでくれ
所詮屁理屈だからな
307
(1): 2006/05/29(月) 12:28:59 ID:PeBfAIxq(5/8)調 AAS
>>303
私もおまえが言うようなことは一言も書いてないんだがな
噛みつくならもう少し「論理的」にな
308
(3): 2006/05/29(月) 12:53:04 ID:hdD6do35(2/4)調 AAS
>>306-307
「泣いて迷惑をかけるのが嫌なやつは乗せなければいい。」 とは、裏を返せば
「泣いて迷惑をかけるのが嫌でないやつは乗せればいい。」 ということです。

違うと思うなら、論理的な反論をどうぞ。
309: 2006/05/29(月) 13:04:38 ID:8trx+2Y9(1)調 AAS
>>305

877 名前:異邦人さん 投稿日:2006/05/25(木) 08:46:27 OR0KztdK
>>865
いや、エアラインから見ると「子連れ旅行者」は、儲かるネタだと思うよ。
乳児・小児料金でも、燃油付加運賃は大人と同額w

燃油付加運賃が日本円以外での徴収だったら、旅行会社は自社レートで換算するから
これも( ゚Д゚)ウマー ツアーだったら、子供料金でおいしいし♪

手荷物程度の重量増+乳児・小児料金+大人と同額の燃油付加運賃
子連れウエルカムなのは、容易に判るよなw
良いビジネスなんだから、「子連れチャーター便」でも増発すればいいのに

【機内】海外旅行で遭遇した子連れドキュン【27】
2chスレ:oversea
310: 2006/05/29(月) 13:22:59 ID:PeBfAIxq(6/8)調 AAS
>>308
何回言えばわかる?私はそんな事を書いてないが?
論理も理論もない
一言も書いてないんだが?
本人が否定しているのに
決めつけられても困るんだがね?
おまえが決めつけたような事は過去にも、未来にも書いてないし、書く予定もない。
こんな事に論理だのが必要か?
本人が否定しているし、過去スレのどこを探したって書いてないんだよ。
まだ同じ事を言うなら相手はしてやるが
このレスをコピーして貼り付けるだけの手抜き対応になるのは承知してくれ
書いてないし、本人否定で、この上どうしろと言うんだ? 変わったやつだな おまえ
311
(1): 2006/05/29(月) 13:27:44 ID:PeBfAIxq(7/8)調 AAS
>>308
>裏をかえせば…
>ということです

裏にかえすな、普通に読めよ

ということです、と言われてもなぁ…
あぁ、おまえバインダーというキチガイか?
納得した。このしつこさ、理解のなさ、異様な独自理論、おまえはキチガイバインダーだに間違いない
312
(2): 2006/05/29(月) 13:41:07 ID:PeBfAIxq(8/8)調 AAS
>>308
プロバインダーと判明したから、今後レスはつけない。
過去にバインダーと直接対決はしないと宣言してるんだよ じゃあな
313: 2006/05/29(月) 13:45:01 ID:G4RZ269z(1)調 AAS
>>311
「裏を返せば」までを含めるもんだと思うけど<普通に読む
それこそ裁判であったり、ビジネス上でのプレゼンの場合はね。

バインダータソは語尾がもっとわかりやすい。
バカ丸出しだから、これも普通はわかるんだけど、
議論している相手に「キチガイ」のレッテルを貼るぐらい卑怯な手法で
意見を述べることは粗暴さんにとって得策ではないだろう。
314: 2006/05/29(月) 15:53:27 ID:hdD6do35(3/4)調 AAS
>>312
ばいばい。

二度と来るな。
315
(1): 2006/05/29(月) 17:28:17 ID:b0UEkyyF(1/2)調 AAS
裏を返す場合は、その裏が論理的に正しいか証明する必要があるのは
「裏を返す解釈を要求する側」ではないでしょうか?

「必要条件」と「十分条件」ってのを思い出しますね
316
(1): 2006/05/29(月) 17:48:16 ID:hdD6do35(4/4)調 AAS
>>315
そこまでの説明を要するほど、複雑な命題ではないと思ったのですが…

「泣いて迷惑をかけるのが嫌なやつは乗せなければいい。」

「泣いて迷惑をかけるのが嫌なやつ」の裏は「泣いて迷惑をかけるのが嫌でないやつ」です。
これは二者択一になります。

仮に「泣いて迷惑をかけるのが嫌なやつ」と「泣いて迷惑をかけるのが好きなやつ」だった場合、「嫌でも好きでもない」
という中間が存在しますが、この場合同じような中間値は「嫌でも嫌でなくもない」という矛盾を起こしますので、無視
できます。

次に「乗せなければいい」の裏は「乗せればいい」です。これも「乗せる」か「乗せない」かの二者択一です。単一の人
物が、飛行機に「乗っている」状態と「乗っていない」状態を同時に実現することは不可能だからです。

よって、上記の組み合わせは以下のようになります。
1.泣いて迷惑をかけるのが嫌なやつは乗せなければいい。
2.泣いて迷惑をかけるのが嫌なやつは乗せればいい。
3.泣いて迷惑をかけるのが嫌でないやつは乗せなければいい。
4.泣いて迷惑をかけるのが嫌でないやつは乗せればいい。
1と4が等価であることがわかると思います。
317: 2006/05/29(月) 18:09:06 ID:b0UEkyyF(2/2)調 AAS
>>316
Perfectですね!
318
(1): もこみち ◆oB2VPRzzeA 2006/05/29(月) 19:16:57 ID:Pkb9wrw7(1)調 AAS
母親がブスだったら文句を言うべきです。
母親の顔がカワイイ場合は大目に見てあげようぜ!!!
319
(1): 2006/05/29(月) 21:33:14 ID:3w9oB8pk(1)調 AAS
スレの流れをは>>312が敗走したということでいいのですか?
320: 2006/05/29(月) 22:17:10 ID:H0a+XytH(1)調 AAS
俺、いいこと思いついた。

「他人に謝る」「頭を下げる」って行為が敗北に思えて絶対にしたくない、
プライド(プッ)が傷つく、って思ってる人がいたとするでしょ。
でも、周囲には自分を公明正大、正々堂々とした人物だと思わせたいから
「俺は間違ったことをしたときには堂々と謝罪する」って言っとくんだよ。

でも、本心はだーれにも謝りたくないし、自分が間違ったことを言った(した)とは
死んでも認めたくない。
俺様は常に正しく、みんな俺を崇め奉れ、と思ってるんだ。

そういう人が不用意な発言・行動を取ってしまった時、自分のプライド(プッ)を
守るためにどうしたらいいか。

「そういう意味ではない」 → 自分の国語力の不足を相手のせいにする。
「そんなことは書いてない」 → 日本語的には書いてなくても意味が伝わってるのに
                    書いてないんだから書いてない!と言い張る。
「プロバインダーにはレスをつけない」 → どっから見ても相手はバインダーじゃないけど
                           そう言って置けば自分に理由が立つ(と思い込む)

とすればいいんだよ!
そしたら「謝罪する時には謝罪する」と言って置いても、絶対に謝罪せずにすむ!

すげーな。こんな卑怯なことが出来るなんて、人間としてのプライドを捨ててるね。
社会性を無くして生きるって、誰にでも出来ることじゃないけど、したいと思う人も
滅多にいないけどねvv
321: 2006/05/29(月) 22:27:04 ID:KNmKJl1o(1)調 AAS
>>319
敗走しているのは、おかしな発言に指摘しても一切答えない人のことでは?
たとえばウェブ君だったり、前スレの941だったり。

粗暴さんは、粗暴星から来た人だと思えばいいだけだよ。
ちょっとズレた正義感で、言っていることはちょっと共感できないけど。
322: 2006/05/29(月) 22:30:50 ID:9X/2ChY/(1)調 AAS
5.泣いて迷惑をかけるのが嫌でないやつなど存在するはずがない
これの反語としての1もありうるな。
323
(1): 2006/05/29(月) 23:17:19 ID:xMfM8Gib(1)調 AAS
粗暴さんが育児板の長距離移動スレに出没した件。
子連れ旅行スレにも粗暴さんっぽい人がいる模様。
324
(1): 2006/05/30(火) 00:15:57 ID:RoOWhkra(1)調 AAS
今夜は、育児板の
子連れ旅行スレと
長距離スレ
が熱いぜ!
325: 2006/05/30(火) 01:14:20 ID:+qJmN6s4(1/4)調 AAS
粗暴さんってさ、都合が悪いことを聞かれると、その前後にある煽り気味の
レスに執拗に噛み付くよね〜w
326: 2006/05/30(火) 11:01:04 ID:cgjdQO4e(1)調 AAS
>>324
みてきた。
うちも子供がいるが、彼女たちとは旅行に行く際の前提条件がちがう気がしてきた。
327
(2): 2006/05/30(火) 12:34:16 ID:s5zQYtD2(1)調 AAS
このスレ住民の特徴

被害妄想っぽい言動が目に付く。
猜疑心が強い、気が荒い、群れ易い、僻みっぽい・・・。
常識に欠ける。
好戦的な反面自己防衛心も強い。
人をけなすくせに自分がけなされると火がついたように怒る。
自己中心的だが人の自己中心は許さない。節操がない。
あら探しばかりする。
言い訳が多い。
イヤミが多い。
小さなミスでも大袈裟に騒ぎたてる。
しつこい。
いつまでも過去の過失や過ちをぐちぐち言う。
自分の事には甘く忘れているか忘れたフリをする。
すべての面で果てしなく勘違いしている。

くだらん罵りあいを見るのは疲れた。
これからはリアルでがんがん注意苦情を入れることにする。
皆も協力してくれ。ではどこかで会おう!
328
(1): 2006/05/30(火) 12:41:31 ID:zzkp3UnG(1/39)調 AAS
>>323
残念 育児板は覗いたことさえない。
329: 2006/05/30(火) 13:12:57 ID:x77+bp+l(1/10)調 AAS
>>327
それ、もろにプロバインダーなんですけど……
330
(1): 2006/05/30(火) 13:18:19 ID:F/pd7QuQ(1/10)調 AAS
>>327
真面目なんだね。
適当に煽って遊ぶスレだよここは。
これほどレスポンスがよくて真面目にレスを返してくるスレもそうない。
331
(2): 2006/05/30(火) 14:49:55 ID:zzkp3UnG(2/39)調 AAS
他人にああしろ、こうしろ、自己利益のみ追求するための要求をして、最後には乗るなだからな。
調和とか協調性と無縁なやつらが結構いるってことだ
なのに、うるさくても直接文句は言えないときたもんだ
電車で足を踏まれてもじっと我慢するタイプなんだろうか?
そう言えば、観光旅行はだめだが、仕事や赴任なら許すらしいが、
電車でも赴任や仕事なら足を踏まれてもいても我慢するんだろうか?
「赤ちゃんでも幼児でも乗れ。しかし騒がせたら文句を言うぞ」とは言えないんだろうか?
事前に啓蒙、とか言うが誰が乗るななんて高圧的な事を言われて従うんだろう?
乗るな、乗せるなと騒ぐやつでも他人に迷惑をかけない保証などないのになぁ。
自分に100%の保証がないのに、他人には自己利益を保証しろとは…これを社会では「ワガママ」とか「自分勝手」と言う。
332
(1): 2006/05/30(火) 14:57:30 ID:qexJ/IgO(1/10)調 AAS
>>331
他人に「ああしろこうしろ」言われないようにすればいいのに、
どうしてしないの?

物理的にできないことではなく、他人に迷惑をかけなければいいだけだよ。
なんでもかんでも思い通りに行かないからと、人のせいばかりにするのは(・A・)イクナイ!
333
(1): 2006/05/30(火) 14:57:38 ID:zzkp3UnG(3/39)調 AAS
「赤ちゃんでも幼児でも乗れ。しかし騒がせたら文句を言うぞ」
言葉通り多くの人が文句を言っていれば、子連れは減らなくても騒がせる親は減らないかな?
踏切や陸橋も死亡事故が多発して、やっとできるんだし、 危ないから通るな、ではなく安全なルートを考えるのが現実社会だしな
334
(2): 2006/05/30(火) 15:10:29 ID:zzkp3UnG(4/39)調 AAS
>>332
「自分の思い通りにいかない…」
そうだろうな、「乗るな」と騒いでみても、何もしないおまえらにとって
現実は変わらないな
おまえたちの思い通りにはいかないんだよ。悲しいよな
せめて被害者になったら文句を言えよ 「言ったら泣きやむのか?」とか「逆ギレされたら怖い」とかヘタレな事を言わずに、
きちんと迷惑なものは迷惑だと言わないから加害者はいつまでたっても加害者のままだ
現場で文句を言うのは自分だけのためじゃない
新たな被害者を出さないために人柱にはなりたくないのか?
答えが「イエス」ならやはり自己利益追求のワガママなやつだ。
理想論は結構だが、おまえの隣に赤ちゃんは座るんだ。
それが現実
335
(2): 2006/05/30(火) 15:11:05 ID:+qJmN6s4(2/4)調 AAS
>>333
なんで他人に言われないとわからないの?
いい大人なんだから、人の親なんだから、もっとちゃんとしてよ。
336: 2006/05/30(火) 15:17:58 ID:zzkp3UnG(5/39)調 AAS
>>335
は?
言われなければ自分が迷惑をかけている事がわからないの親の事が話題ではないのかね?
だから、おまえたちが騒いでいるのではないのかね?
迷惑を理解していれば乗らないか、乗るにしても静かにさせてるだろう?
それともおまえは赤ちゃんや幼児を見ただけで発作でもおこすやつか?
337
(2): 2006/05/30(火) 15:28:14 ID:+qJmN6s4(3/4)調 AAS
>>335
だからさ、なんで言われないとわからない人には言えばいいって他人まかせなわけ?
大人なんだからもっと自覚持って行動して欲しいわけよ。
大体、そこからなんで最終行につながるのかわかんないよ。
全ての子連れは乗るななんて一言も言ってないのに。
そうやって勝手に決めつけてギャアギャア言う人がいるから、直接文句を
言えない人だっているんじゃないの?
338
(4): 2006/05/30(火) 15:49:37 ID:qexJ/IgO(2/10)調 AAS
>>334
現実を変えなくてはいけないのは、他人に迷惑をかけているほう。
自分がかけている迷惑を差し置いて、根拠なく子嫌いDQNと叫ぶことに
説得力があると思うか?、良識があると思うか?
同情する材料もないよ。

また、子嫌いDQN(誰?)のせいにするDQN親に
「自分たちは迷惑をかけないように運動している」という
前向きな姿勢を見せてるような努力をしている親が、今までただの1人も
いないことからもわかるように、結局DQN親は何もしていないではないか。

権利を叫んで義務を全うしていないというのは本来こういうこと。
339: 2006/05/30(火) 15:51:25 ID:YmXj1M9p(1)調 AAS
>>330
寂しがりやだったんだね。
誰かと話したいのに、誰も話せる相手がいないからいつもここで発言してるのね。
独身ニート男ってところ?
340: 2006/05/30(火) 16:06:19 ID:/SPx+ex6(1)調 AAS
>>337
> 全ての子連れは乗るななんて一言も言ってないのに。
字面的に「全ての子連れは乗るな」なんて言ってないかもしれん。(それは重要ではない)
だが、実質が「全ての子連れは乗るな」を意味するのが問題なのに、
いつまでも形式的な言い訳に終始しているな。

自分の言っている条件付けがどういうものか、考えを深めるべきだな。

「おまえが先にしろ」的な、また表面的なお門違いのレスが来る公算が高いからあらかじめ断っておくが、
このレスは、考え方の話しかしていなくて、(このスレの)内容には触れてないからな。
> もっとちゃんとしてよ。
> 自覚持って行動して欲しいわけよ。
と言うのが「固い世界」を持っているせいだとすると理解できないかも知れないが。
341
(1): 2006/05/30(火) 16:08:07 ID:zzkp3UnG(6/39)調 AAS
>>337
日本語、おかしくないか?
「なんで他人任せなわけ」
と言われても、うるさいと感じているのは
現場にいるやつだろう?
自宅にいる私のために
私が誰かに「文句を言ってくれ」と頼んではいないが?
自分の事は自分でやれよ
文句が言えないなら黙って我慢しろ。
うるさいやつに、うるさいと言う権利を放棄したやつの面倒を
なぜ私が見なければならんのだ?
いいか?迷惑をかけている親と子は、
迷惑をかけている事を自覚していないか、又は確信犯だ。
そんなやつらに「乗るな」と言っても旅行中止するわけがないし、
誰にも阻止する方法はない。
現場で自分のため、今後のため、文句を言う以外、自覚のない親を覚醒させる現実的、具体的手段はない。
静かにさせる親と静かな子は乗れ、なんて誰に言われるまでもなく乗るだろう。誰が誰彼かまわず「乗るな」と言ってると書いた?
ごく少数、「無条件で乗るな」と吠えているやつはいるが。 理想論ではなく、具体的手段でものを言え
ここで吠えてみたって変わりやしない。
うるさいやつに「うるさいよ」と意志を伝える以外に状況を変える方法はない。 航空会社に直訴もしない、啓蒙HPも作らない、直接文句も言わない?
どうやって自覚のない親に「迷惑だ」と言う気持ちを伝えるんだ?
言われなくてもわかれ、という気持ちさえ届かないんだぞ?
まさか日本国民全員がこのスレを見てるとは思うまい?
342
(1): 2006/05/30(火) 16:09:31 ID:qexJ/IgO(3/10)調 AAS
>>334
あと「思い通りにいかない」のは
「ああしろこうしろ」(>>331の1行目)言われたくないDQN親の思惑のこと。

良識に気を配れば、子連れだろうと「ああしろこうしろ」なんて言われないよ。
何度も同じこと書かせないでよ、粗暴さん。
343
(3): 2006/05/30(火) 16:13:18 ID:qexJ/IgO(4/10)調 AAS
>>341
迷惑をかける側が、エネルギーを持って迷惑かけなくする、という
ごくごく当たり前の努力を、DQN親が放棄している(現状)で、
なぜかけられる側が行動しなければならないのか、
粗暴さんの長い文章では説得力に欠けます。

>迷惑をかけている事を自覚していないか、又は確信犯だ。
>そんなやつらに「乗るな」と言っても旅行中止するわけがないし、
>誰にも阻止する方法はない。

だから「乗らないことを検討汁」と言われるんですよ。
344
(3): 2006/05/30(火) 16:15:11 ID:OYoA9t64(1)調 AAS
>>338
> 現実を変えなくてはいけないのは、他人に迷惑をかけているほう。
まさにその通りだな。

こんなスレで「乗るな」などと叫び、しなくていい心労を親子連れ旅行者に掛けているのに、
自分がかけている迷惑を差し置いて、根拠なく良識派だとか自称することに
説得力があると思うか?、良識があると思うか?
同情する余地すらないよ。

また、DQN親(誰?)のせいにする子嫌いDQNに
「自分たちが認める親子連れの現実的な条件を示そう」という
前向きな姿勢を見せてるような努力をしている輩が、今までただの1人も
いないことからもわかるように、結局子嫌いDQNは何もしていないではないか。

わがまま言い放題で説明責任を果たしていないというのは本来こういうこと。
345: 2006/05/30(火) 16:15:31 ID:zzkp3UnG(7/39)調 AAS
>>338
迷惑をかけない運動?
何を言ってるんだ?ならばおまえこそ
「赤ちゃん、幼児を機内から排除する運動」はしたのか?
自分がやりもしない、できやしない事を他人に求めるのはだだっ子と言うんだ。
確信犯以外の迷惑をかけている自覚のない親に、2ちゃんねる以外でおまえの気持ちは伝えたのか?
いいか?相手には自覚がないんだぞ?
おまえが迷惑なら、現場で「迷惑だ」と伝えないとわかるわけがない。違うか?
2ちゃんねるに書いても全国民が見ているわけではないのは理解しているか?
346: 2006/05/30(火) 16:19:42 ID:Tks3BrDH(1/12)調 AAS
>>344
たぶん、子連れDQNって君のことだと思う。

「いびきがうるさい」「クサイ」ってのよりも、猿餓鬼連れたDQNの方が
はっきり言って、迷 惑 ですから。
347
(2): 2006/05/30(火) 16:20:43 ID:5IHoSajR(1)調 AAS
>>343
> だから「乗らないことを検討汁」と言われるんですよ。
前段が、>誰にも阻止する方法はない。 なのに、何がだからなのかわかりませんが、、、。

そのような呼びかけは、むしろそれを気にして乗らなくなってしまう、
本来乗っても良いと(あなたが)思っている人達(推測)、に強く届いてしまうため、
そんなことを言うことは、よくない、と思います。

別の方法、表現を考えましょう。
348
(1): 2006/05/30(火) 16:24:05 ID:Tks3BrDH(2/12)調 AAS
>>347
引用ってのが、判らない人?

「迷惑を掛ける」ヤツは乗るなって言ってんの。
猿餓鬼放牧するなって言ってんの。
「ごめんなさい」は加害者から掛ける物なの。

判りましたか?
349: 2006/05/30(火) 16:25:10 ID:qexJ/IgO(5/10)調 AAS
>>344
なんだか全然わかってないのにレスするのやめなよ。
良識派がなぜ「良識派」を名乗っているのか、きちんと調べてから来なさい。

私たちの言うことが「良識」なのです、という意図ではないんだよ。

>しなくていい心労を親子連れ旅行者に掛けているのに、

しなくていい心労(迷惑)を周囲にかけなければ、子連れ旅行者は
しなくていい心労を受けないと思います。

>>338
>>343
350
(1): 2006/05/30(火) 16:25:21 ID:zzkp3UnG(8/39)調 AAS
>>338
「同情する材料もない」
までの前半部分にはまったく同意。
迷惑をかけているやつらが自覚することが大切だ。
だからこそ、おまえの気持ちを直接伝えろ。
言わないとわからないから迷惑の垂れ流しをしているんだし、
確信犯のやつらは
誰も「迷惑だ」とハッキリ言わないからやりたい放題なんだ。違うか?
最後の部分の権利云々はな、
おまえは義務を自覚のない親に対して声高に主張しているが、おまえはおまえ自身の権利を放棄しているんだぞ。
351
(1): 2006/05/30(火) 16:33:46 ID:zzkp3UnG(9/39)調 AAS
>>342
私にも何度も同じことを書かせないでくれないか?
「良識」を持つ親ばかりなら誰も
「乗るな」とか騒いでない。
良識を持たない、迷惑をかけている自覚のない親に対して頭にきているんだろう?
自覚のない親には
ハッキリ言わなければわからないと思うが?
被害者が黙っていたら加害者はやりたい放題ではないのか?
念仏じゃないんだから口の中でぶつぶつ唱えたってなんの効力もない
352
(1): 2006/05/30(火) 16:39:03 ID:qexJ/IgO(6/10)調 AAS
>>350
よく粗暴さんは「誰にも○○しろ(強制)なんて決め付けることはできない」
という旨の発言をするけれど、他人を巻き込まなければまったく持ってそのとおり。

で、だ。
俺がDQN子連れを云々する方法論を強制される覚えはないなあ。
もちろん、直接言うこと「も」あるかもしれないけど、

粗暴さんが矛盾しているのはそこなんだけど、まだ気づかないの?
353
(1): 2006/05/30(火) 16:40:31 ID:qexJ/IgO(7/10)調 AAS
>>351
方法論の口出しは、第三者に迷惑をかけなければされることはない。

第三者に迷惑をかけるからこそ口を出されたり、意見される。
粗暴さんの意見は「希望する意見のごり押し」で、正当性がない。
354
(1): 2006/05/30(火) 16:47:09 ID:zzkp3UnG(10/39)調 AAS
>>343
また理想論か?
乗らない事を検討?結局「乗るな」か?
いいか?迷惑をかけている自覚のない親を道端で探すのか?
何度も言うが全国民が2ちゃんねるをみてはいないんだぞ?
では迷惑をかけている自覚のない親に「迷惑だ」と意志を伝えられるのはどこだ?
自覚のない親だと判定されるのはどこだ?いつだ?
機内以外あり得ないじゃないか?
「乗らない事を検討せよ」なんて、いつ、だれに言うんだ?機内以外ではわからないから
すべての赤ちゃんは乗るな、となるんじゃないか?

ここに「乗るな」と書いても反感を買うだけだ。まだ機内でもなく、迷惑もかけていない段階で「乗るな」なんてまともに聞くやつはいない。
機内で現実に迷惑を被ったやつだけが加害者に強く言えるんだ。
被害が発生しなければ、加害者も確定しないし、
文句もいえないんだぞ
355
(1): 2006/05/30(火) 16:52:41 ID:zzkp3UnG(11/39)調 AAS
>>347
そう思う。
「乗らない事を検討せよ」
とは「乗るな」とどう違うのか?
帰結する点は
「乗るな」ではないのか?と思う。
356
(1): 2006/05/30(火) 16:56:00 ID:zzkp3UnG(12/39)調 AAS
>>348
「ごめんなさいは…」
その通り。
ただ、相手がおまえに迷惑をかけたと自覚していればな。
自覚がないんだから謝るわけがない。
謝らせたかったら、おまえが相手に意思表示しろ。
「迷惑だ」と。
357
(1): 2006/05/30(火) 17:05:28 ID:sy+adw80(1/3)調 AAS
で、粗暴タンはどうしたいわけ?
子連れで傍若無人に旅行し、
機内や旅行先で周囲に迷惑をかけまくってる親はそのままでよいと?
周りが 指 摘 し な け れ ば な ら な い と?
指摘されるようなことをしなければ、誰もが幸福な旅行を楽しめるハズでは?
っていうか、なんでそこまで粘着して「おまえらダメだな」的論調で
このスレに常駐するの? 啓蒙でもしてくださってるつもり?w
358
(1): 2006/05/30(火) 17:05:44 ID:qexJ/IgO(8/10)調 AAS
>>354
あなたが理想論だと思うことは勝手だけど、俺はそう思ってない。
俺からすると、粗暴さんの「〜〜しろ論」さえ非現実的だ(理由は昔書いた)。
解釈の違いを粗暴さんに強制していないから、それでいいと思うんだけど。

>「乗らない事を検討せよ」なんて、いつ、だれに言うんだ?機内以外ではわからないから
>すべての赤ちゃんは乗るな、となるんじゃないか?

少なくても今ここで書いているよ。
俺は俺の方法論でそれを適当だと思うタイミングでやろうと思うし、
方法論への口出しは、粗暴さんと意見が違うだけなんでもういいと思うけど。

>>355
上のほうでほかの人が書いてくれてあるから、きちんと成り行きやや議論を
きちんと把握してから横槍を入れてくれ。

>>356
流れを読もうよ、いま348でしている話題は「立場」のこと。
話をややこしくしたいのか、意図的に話題をそらしているのか。
359
(1): 2006/05/30(火) 17:06:31 ID:8aYQeX8m(1)調 AAS
これはまた典型的レスだな。

>>344 > 私たちの言うことが「良識」なのです、という意図ではないんだよ。
= 他人の意見に対して自分はそうは言っていない、とだけ言うことで反論する。
 その時点において適切かつコンパクトな具体的意見表明が望まれる(強制ではない)。
 問題は、正当な意見が存在して反論した、という印象だけが残るやり方である点。

>>344 > (子連れ旅行者は)しなくていい心労(迷惑)を周囲にかけなければ、
   > 子連れ旅行者はしなくていい心労を受けないと思います。
(一部加筆訂正)
= 条件付き意見表明で正当な場合があると主張する。
 条件部分が成立する場合の説明が欠落しており、具体的状態の記述が望まれる。
 問題は、条件が成立する場合がないか、極めて希であっても、中立的な演出ができる点。
360: 2006/05/30(火) 17:07:38 ID:qexJ/IgO(9/10)調 AAS
>>359
演出論、ディベート論のスレッドではないんですが。
361
(1): 2006/05/30(火) 17:09:02 ID:zzkp3UnG(13/39)調 AAS
>>352
相手に「迷惑だ」と伝えずに
相手から謝意も改善も受け取るのは不可能。
なにしろ相手にはおまえに迷惑をかけている自覚がないのだから。
強制は嫌だと言うが、代替え案を出してみてくれ。
私的には強制したつもりはないが、口調的にそう思わせたなら謝罪する。
ではおまえの具体的、現実的手段を提示してくれ。 おまえの案の方が、私の案より現実的、具体的であれば私は持論を引っ込める。
何が何でも持論をみんなに強制したいのではなく、
最終的には子連れと非子連れが旅行ができればいいのだから。
私の案が完璧とは言わない。言わないが現時点で考えられるギリギリの案だと思う。
362
(2): 2006/05/30(火) 17:10:31 ID:qexJ/IgO(10/10)調 AAS
>>361
>相手に「迷惑だ」と伝えずに
>相手から謝意も改善も受け取るのは不可能。

迷惑をかける前にやれることもあるんです。
方法論のごり押しをされても、これは個人個人のやり方があるんですよ。
363: 2006/05/30(火) 17:16:22 ID:zzkp3UnG(14/39)調 AAS
>>353
おかしな事を言う。
被害を受ける前に加害者を確定できるのか?
「推定有罪」か?
赤ちゃんや幼児を連れているだけでは有罪にはできない。 被害者となるには被害がなければならない。
被害なきものが、
「こいつはおれに被害をかけそうだから有罪にしろ」?
あり得ないな。ここは法治国家日本なんだ。
364: 2006/05/30(火) 17:23:20 ID:zzkp3UnG(15/39)調 AAS
>>357
今までのレスを読めそれで理解できないならおまえ言っても無駄だ。
理解するのは諦めろ。今まで通り「乗るな」と叫んでろ。

聞いてみるが、おまえはどうしたいんだ?
他人の意見や行動にケチをつけるだけなら
サル並みの知能でもできる。
「おまえの意見はそうか、では私の意見はこうだ」
と言う投稿はできないのか?
人格批判で逃げるんじゃない。不愉快だ
365
(2): 2006/05/30(火) 17:24:15 ID:yGQer2Ew(1)調 AAS
>>358の
>少なくても今ここで書いているよ。
>俺は俺の方法論でそれを適当だと思うタイミングでやろうと思うし、
と、
>>362の
>方法論のごり押しをされても、これは個人個人のやり方があるんですよ。
から読み取れることは、
人から何を言われようが、我を通させてもらう
ということだけだな。

それこそが自分の嫌っている人と同じ、という論理に気がついていないんだな。
自己矛盾
366: 2006/05/30(火) 17:26:59 ID:+qJmN6s4(4/4)調 AAS
>>365
よく読んだ方がいいと思うけど。
自分のやり方でやる、というのと自分のやり方を他人にごり押しするは違うでしょ。
367: 2006/05/30(火) 17:30:03 ID:zzkp3UnG(16/39)調 AAS
>>362
代替え案の部分にも応えて欲しかったな
個人のやり方があると言うなら教えてくれ
おまえとまったく同じ状況、立場で飛んでいるやつには参考になると思うが?
おまえが自家用機を持っているなら参考にはならんだろうが
368: 2006/05/30(火) 17:34:00 ID:ijcQFwP5(1)調 AAS
ほんの2〜3日来てなかっただけなのに流れについて行けません orz
毎日ROMってなかったせいで、何が何だか誰が誰だか、どんな主張なのかわかんなくなってしまった
粗暴さんだけはそこはかとなくわかるけど・・・

この際思い切って漏れがコテにチャレンジしてみるかな、次に何か意見言うときから
369
(2): 2006/05/30(火) 17:37:02 ID:0ld0+Kpy(1)調 AAS
なんで迷惑をかけられる側が代替案を出さなきゃならんの?
そんなに乗りたいんだったら、乗ることによってここで文句を言われるのが気に入らないんだったら
迷惑かける側が考えるべきものだろうに。
370: 2006/05/30(火) 17:47:42 ID:Jh7d9ZPa(1/2)調 AAS
「乗るな」と叫ぶことが迷惑だと思う人がいるんだから、

なんで迷惑をかけられる側が代替案を出さなきゃならんの?
そんなに叫びたいんだったら、叫ぶことによってここで文句を言われるのが気に入らないんだったら
迷惑かける側が考えるべきものだろうに。

で、以下ループ。
371
(1): 2006/05/30(火) 17:49:23 ID:Jh7d9ZPa(2/2)調 AAS
なんにしろ、何が迷惑で何が迷惑でないのか、境界条件は迷惑だと言った人しかわからんから、
それをいちいち説明するか、迷惑でない方法を提示するかしない限り誰にもわからんと思うが。
372
(1): 2006/05/30(火) 17:57:45 ID:lV7rNCVY(1/6)調 AAS
>>371
とはいえ、劇場やレストランなど、乳幼児お断りの場所が現実に存在することを
考えれば、「乳幼児は迷惑をかける可能性が高い」という認識がある程度一般的
であることは否定できない。

このことは、「迷惑」以外の理由による年齢制限(遊園地のアトラクション)とは
区別して考えなければならない。
373: 2006/05/30(火) 18:23:38 ID:x77+bp+l(2/10)調 AAS
>>365
>>358=362は矛盾していないのでは?

>>358で引用されているあたりでは
 自分のやり方がある。
>>362で引用されているあたりでは
 粗暴さんの方法をごり押しされたくない。自分のやりかたがある。

と読み取れるけれど、コレのどこが自己矛盾なんだろう?
解説キボンヌ。
374: 2006/05/30(火) 18:43:57 ID:W8E9ckou(1)調 AAS
>>372
さてその、「迷惑」の中身についてだが、劇場やレストランでは、
「静かに過ごしたい」「他人にじゃまされたくない」「自分たちの雰囲気を保ちたい」
こういう欲求に反することをされる、ということなんだろーな。

でだ、
その場特有の(暗黙にせよ)規制、を前提にするとそれを無視しての参加はわがまま
その場は共有されるべきだ、を前提にすると排除はわがまま

みたいに違う立場があって、互いに相手の立場の前提をすべて否定しようとするから、
話は進まないんじゃないか?
両方の意見が出ると言うことは、双方の要素を持つ場、ってことだろーし、飛行機は。

いや、ま、わがままな人はわがまま言ってます!て宣言してくれればそれはそれでわかるけどさ。
375
(1): 2006/05/30(火) 18:57:17 ID:zzkp3UnG(17/39)調 AAS
>>369
よく私の発言を読め
迷惑をかけるやつは、迷惑をかけている自覚がない。
若しくは迷惑をかけてしまうかも、と思いながらの確信犯がいる。
無自覚者には被害者が「迷惑だ」と言わない限り謝罪も改善もあり得ない。
無自覚だからだ。
それが理解できないか?
確信犯にしても、機内で注意したら逆ギレするだとか、怖いからとかで文句を言わないから増長するんだ。
黙って待っていても迷惑親から謝罪も、改善も来やしない。被害者が被害届を出さなければ
誰も被害があったことさえわからない。
376
(1): 2006/05/30(火) 19:03:49 ID:x77+bp+l(3/10)調 AAS
>>375
発言を呼んでも共感できないと思うよ。

今まで粗暴さんに対しても誰かがレスしているかもしれないけれど、
このスレッドに出てくるようなDQN親は、迷惑だからやめて欲しい行為を
直接指摘したにもかかわらず、さらに周囲に迷惑をまき散らすタイプも多く存在する。
(実際に逆ギレ報告なんて珍しくも何ともない)

にもかかわらず「直接言う」のがさも素晴らしい唯一の解決方法でござい、と
命令形でその方法を押しつけるから、共感されないわけ。
ここで「こういう親子はDQN」と未来の両親に反面教師的に謳う方法があるよ。
377
(1): 2006/05/30(火) 19:09:18 ID:zzkp3UnG(18/39)調 AAS
>>369
「迷惑をかける側が考える問題」?
確信犯以外、迷惑と自覚していたら乗らないか、騒がせないし、泣かせない。 誰も「迷惑だ」と騒がない。このスレも存在しない。
非子連れからの、現実的かつ具体的な行動がなければ永遠におまえの望む機内は実現しない。
わかるか?
「うるさい」と言い出した方が、
「おまえらうるさい」と意思表示しなければ機内は変わらない。
378
(1): 2006/05/30(火) 19:15:38 ID:VWwlFCHt(1)調 AAS
>>377
「迷惑をかける側が考える問題」ですよ。
379
(1): 2006/05/30(火) 19:27:25 ID:zzkp3UnG(19/39)調 AAS
>>376
共感してくれなくていい
私が出した案にケチをつけるだけでなく、現実的、具体的な案をぶつけて欲しかったな。
迷惑親は、迷惑をかけている事に気づいていないのだから、
気づかせ、注意することこそ最善の解決だと思う。
逆ギレがどうかしたか?
正義はおまえにあるはずではないのか?
なぜ被害者が泣き寝入りするんだ?
迷惑親の赤ちゃん放置によって、
被害を受けた立派な被害者がなぜ泣き寝入りするんだ?
堂々と戦え。
相手はおまえに迷惑をかけている事に気づいてもいないんだぞ。
若しくは気づいていても知らん顔の確信犯だ。
遠慮することはない。堂々と文句を言え。
ただ、ここでキャンキャン吠えてもあまり意味はないだろう?
今日、たった今飛び立った飛行機に乗っている迷惑親が
2ちゃんねるを読んでいる可能性を考えろ。
そんな低確率に期待するより、被害を受けたその場で言え。
迷惑親に自覚させる事はその場だけの解決ではなく、
将来にわたっての解決となる。この世から1人の迷惑親が消えるかもしれない。
おまえの案の提示を希望する。
他人の案にケチだけつけに来たのではあるまい?現実的かつ具体的な案だぞ。
380
(1): 2006/05/30(火) 19:30:35 ID:zzkp3UnG(20/39)調 AAS
>>378
自覚のないやつが
何を考えるんだ?
何もしやしないし、被害者のおまえに謝りも、泣かさない努力も、ましてや乗らない選択などあり得ない。
注意喚起すべくは被害者だ。
381
(2): 2006/05/30(火) 19:31:05 ID:x77+bp+l(4/10)調 AAS
>>379
一つの文章の中で同じことをくどくどつまらない文章で書いてあるけど、
多分言いたいことは2行目まででいいよね?

>現実的、具体的な案をぶつけて欲しかったな。

出してるんですよ。
382
(1): 2006/05/30(火) 19:43:33 ID:zzkp3UnG(21/39)調 AAS
>>381
どこに書いてる?
発言番号を頼む

それから他人の文章にいちいちケチをつけないと気が済まないのか?
話しているのは、文章の書き方ではないはずだが?
書き方にしかケチがつけられない、自分の現実的かつ具体的な案がないからか?
違うなら目を逸らさず内容に応えよ
383
(1): 2006/05/30(火) 19:46:47 ID:zzkp3UnG(22/39)調 AAS
まさか376の終わりの部分か?
まさか、とは思うが
万一そうなら、それは現実的かつ具体的な案とは言い難い。 2ちゃんねるを全国民が見てはいないからだ
384: paku 2006/05/30(火) 19:47:19 ID:j3e80ci2(1)調 AAS
外部リンク[html]:www7a.biglobe.ne.jp
385
(1): 2006/05/30(火) 19:54:48 ID:zzkp3UnG(23/39)調 AAS
>>381
迷惑親が逆ギレしたがどうした?、部分には触れなかったな?
なぜだ?
迷惑親の赤ちゃん、幼児の放置行為でおまえが被害者になったなら
100%おまえに正義がある。
なぜ泣き寝入りなんだ?
なぜ迷惑親に迷惑を自覚させない?
理解不能だ。権利放棄なんだぞ?
386
(1): 2006/05/30(火) 19:58:14 ID:x77+bp+l(5/10)調 AAS
>>382
けちを付けてるんじゃなくて、読む気が失せたという感想。
あれ?、気がつかせるために直接言えって言う人が何を言うんだか。。。

>>383
そうだよ。理由も明記してあるよ。
なにをして「具体的でない」と言い切れるのかは知らないけれど、
自分の方法論はこれで、特に誰かに迷惑もかけていない以上、
曲げる気はないかな。
387
(1): 2006/05/30(火) 19:59:49 ID:x77+bp+l(6/10)調 AAS
>>385
>迷惑親が逆ギレしたがどうした?、部分には触れなかったな?

読みたくなるような文章を書いてくれていないので、その部分まで達してないだけ。
読みたくなるような上手な文章をかいてくれれば、レスしたと思うよ。
388
(2): 2006/05/30(火) 20:35:58 ID:88YurZX/(1)調 AAS
>>380
粗暴さんの間違いは、子連れの迷惑に対してみんながここで文句を言う、ということ「だけ」を
していると、勝手に考えていること。
勝手に仮定して、自分の論を何度もループさせて、最後にこんな議論は机上の空論だ、で締めくくる。
勝手に話を始めて、勝手に怒って、勝手に終わる。

粗暴さんは、日本語の会話に飢えていて、みんなを釣ることで喜んでいるだけ。
だから、本当に粗暴さんのことを考えてあげるなら、一切無視してしまえばいい。
何スレか前で、もうここには出てこない、といって数日後には何もなかったように発言を繰り返した
ポリシーも何もないかわいそうな人だよ。
389: 2006/05/30(火) 20:44:27 ID:zzkp3UnG(24/39)調 AAS
>>386
読む気が失せたなら読まなくていい
私の文章がどんな物かわかっていて、反論をしかけておいて
今更、文章批判か? 話しの本筋以外で文章の書き方がどうこうとバカにしたいなら、
他のやつとやってくれ。
私の案を強制してはいない。おまえには、おまえのやり方があるならやればいいが、
2ちゃんねるで迷惑親の告発を続けるだけでは、
おまえの望む機内は手に入らない。
おまえの案の最大の弱点は、
このスレでは結果として「迷惑親と赤ちゃん、幼児は乗るな」と受け取れるレスがあまりにも多い事だ。
「乗るな」なんて高圧的な発言を見てまず自分の態度を改めるより
「何を偉そうな」とか「どんな権利で乗るななんて言うんだ?」
と言う反発が先に立つ。現実に反発レスの基本姿勢はそれだ。
現実に「その通りです。乗るのをやめます」と言う賛同の声が「多数」聞こえたか?
ここで告発を続けた結果は出ているじゃないか?
アプローチの方法を間違えている。
被害者となったなら正義はおまえにあるんだからな やり方さえ正しければ臆する理由はないはずだ。他人へ迷惑をかけないやり方と言うが、おまえは迷惑をかけられたんだろう?そこまで善人である理由はないと思うが?
それに文句を言うのは迷惑をかけるとは言わないからな。
被害者のおまえに与えられた権利だぞ。
だが信念を曲げないのはそれも個人の自由だ。
迷惑親撲滅、理想の機内環境のため頑張ってくれ。
390: 2006/05/30(火) 20:53:17 ID:zzkp3UnG(25/39)調 AAS
>>387
全部読みもしないで反論してたのか?
読みたくないなら私に突っかかるな。
391
(1): 2006/05/30(火) 21:09:31 ID:zzkp3UnG(26/39)調 AAS
>>388
私は具体的な案を提示した。
よく読んだか?
私の案が間違ってる、又はもっといい案があるなら提示してくれと書いているんだが?
持論も提示せず、文章攻撃、人格攻撃か?
なんら具体的な案も提示せず、
罵倒するのみか?
私より、より良い案を提示せよ。
それができず罵倒に走るおまえは理性的とは言えない。
かわいそうなのはおまえの方だ。
より良い案が出ればみんなが助かる。 子連れ、非子連れが気軽に旅ができるんだ。違うか?
392: 2006/05/30(火) 21:12:29 ID:8o3tv2Vt(1/4)調 AAS
>>391
よい案=躾のできていない子どもは乗せるな。
案というより、常識だけどなw

具体的な提案って、我慢しろ!、だろw
発想が貧困だな。
そんなこと書いてない、って反論する?
でも、自分では分析できないだろうけど、あんたは結局、我慢しろ、って言ってるんだよ。

あっ、DQNは相手をしてはいけなかったんだっけ。
393
(1): 2006/05/30(火) 21:18:41 ID:KvI2n5iA(1/2)調 AAS
叩く事でただのストレス発散になってる。
日本人全体の意識は変わらないだろうし。
昔の夏旅行が北海道、沖縄だったのが、海外旅行に行きやすくなり、
行き先が変更されているだけの話だろうし。
身近のファミリーに直接言ってみたらどうですか?
もっともな意見だったら受け入れられるだろうし、そうでなければ聞かないだけだが。
394
(1): 2006/05/30(火) 21:21:34 ID:3lNz67ai(1/5)調 AAS
>>388に激しく賛同。

付け加えるとしたら、その場で指摘すること「だけ」が唯一の解決策であり
最善の策であると思い込んでいる点も上げられるだろう。
DQN親と気配り親の間にいる中間層を全く無視している。

中間層とは、自分の子供が周囲に迷惑をかけてしまう可能性があることに
素で気付いてない無自覚親のこと。
小さい子供と一緒に暮らしていると、子供が騒ぐ声、泣き声が気にならなくなり、
周囲が迷惑だと思うことに気付かなくなってしまうせいなんだが。

このスレに限らず、ネットでも雑誌でも「飛行機内で子供が騒いで迷惑だった」等の
体験談を見た時に、中間層には自らを振り返り、考えるだけの余地がある。
そこで飛行機に乗らないという選択をするか、迷惑をかけないような対策を
取るかは個々人の考えによるが、子供を野放しにすることはなくなる。

ちなみに、これは実体験。弟夫婦とその友人たちが子供を連れてサイパンに
行こうとした時に、ネットで子連れ旅行の秘訣を検索していた際に、その手の
書き込みを見つけ、旅行先をサイパンから自家用車で移動できる高原のペンションに変更した。

迷惑親、五月蝿い子供の報告をネットに書き込むことが無意味だとは思わない。
積極的な案ではない、とも言い切れない。2chに限らずネットで報告を重ねることが
無意味だとも言い切れない。
そういう親は黙って自分の態度を振り返るだけだから存在に気付かないかも
しれないけどね。
395
(1): 2006/05/30(火) 21:25:17 ID:KvI2n5iA(2/2)調 AAS
こどもが泣くと親も疲れるんだよね。
周囲の目も気になるしさ。
家族だけだったら、気にしないでもいいのだけどね。
行き先を東京から海外→北海道にしたケースは知ってる。
飛行機乗るけれど、着いてしまえばレンタカーだしね。
396: もこみち ◆oB2VPRzzeA 2006/05/30(火) 21:30:42 ID:UTxvGAmt(1)調 AAS
>>318 がいいこと言った!
397
(1): 2006/05/30(火) 21:31:33 ID:zzkp3UnG(27/39)調 AAS
>>393
そうだろうな
他人の意見をわざと歪めて理解したフリをして、叩いて遊んでるんだろう。
意見を出せ、と言えば罵倒し、直接文句言えと言えばびびって怖くて言えないと言うしなぁ
わかってはいるがね。
398
(1): 2006/05/30(火) 21:39:07 ID:8o3tv2Vt(2/4)調 AAS
>>397
自己判断は性格なのねw
399: 2006/05/30(火) 21:42:49 ID:zzkp3UnG(28/39)調 AAS
>>394
おまえもか?
よく読んでくれ
無自覚親のことは書いている。
私以外のより良き案が出れば良いと思っているが、
今までに出たのは、これまで通り、2ちゃんねるに書き込むと言う案のみ。
それを否定しやしないがあまりに芸がなさすぎる。
結局現状維持じゃないか。
結局、あんたらなーんにも考えてはいないんだな。
改善策などどうでもいいんだな。
来るやつを小馬鹿にして遊ぶことしかないんだな。
かわいそうに
400: 2006/05/30(火) 21:44:49 ID:zzkp3UnG(29/39)調 AAS
>>398
外野は引っ込んでろ
401
(1): 2006/05/30(火) 21:50:15 ID:3lNz67ai(2/5)調 AAS
> 読む気が失せたなら読まなくていい

こんなことを書いておいて「よく読んだか」もないもんです。
読める文章、読みやすい文章、意味を理解できる文章を
書いてから言ってください。
読んでほしいのなら、それくらいのことは必要です。

それに案なら何人もの人が出している。
それを貴方がスルーしているだけ。罵倒しているだけ。
結局、自分の意見以外受け入れる気持ちがないのだね。
402: 2006/05/30(火) 21:50:35 ID:zzkp3UnG(30/39)調 AAS
>>395
そう思う親は、つまり自覚のある親が行き先を変更したり、旅行自体を中止するのは
これもまた自由意志だ。
誰も止めないし、「海外へいけよ」などと言いやしない。
403
(1): 2006/05/30(火) 22:00:41 ID:8o3tv2Vt(3/4)調 AAS
「外野は引っ込んでろ 」か。粗暴さんにしたら名言だな。

あんたが何を言おうと、子連れ旅行に腹を立てているわれわれの気持ちは変わらない。
あんたがここで何を主張しようと(分かりにくい日本語なのを我慢して読んであげても)、
われわれの気持ちは変わらない。

あんたの主張は、机上の空論なんだよ。
あんたも外野にいるんだから。
404: 2006/05/30(火) 22:05:30 ID:3lNz67ai(3/5)調 AAS
もう老害はスルーでいいんじゃないか?
405
(2): 2006/05/30(火) 22:11:12 ID:zzkp3UnG(31/39)調 AAS
>>401
案?何人も?
2人現状維持とか言ってただけ。
それを否定はしないがね。
目新しい、誰もが納得する案などどこかに書いてあるか? 私の案も目新しさも、誰もが納得するとも思い上がってはいないが、
ゼロからは何も生まれない。
そうやって、持論を展開したやつを、叩いて遊んでるのは結局真剣には何も考えてはいないからだ。
こんな事をしていたら他の誰も意見など書けやしない。
目先の叩き遊びがしたいばかりに、
最良の提案の芽さえ出させないわけだ。 あんた達は解決策も改善策も必要としてはいない。
来た者をからかって遊びたいだけで
真剣に考えてはいない。かわいそうに
406
(1): 2006/05/30(火) 22:12:47 ID:8o3tv2Vt(4/4)調 AAS
>>405
読解力がない人はスルーですよ。
何を書いても、まともに読んでもらえませんよw
407
(3): 2006/05/30(火) 22:23:40 ID:zzkp3UnG(32/39)調 AAS
>>403
「われわれ」?
おい、いいのか?他のやつら?
こいつの、発言がおまえらの統一見解なのか?
こいつは、一切の妥協案は拒絶するらしいが?
408: 2006/05/30(火) 22:23:49 ID:lV7rNCVY(2/6)調 AAS
なにやら闘牛めいてきたね。

もちろん「粗暴さん」=「牛」なわけだが、問題はこの牛は角があまり鋭くない上に、
マタドールが複数参加していることだ。

見ちゃおれんな…
1-
あと 465 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s