[過去ログ] 【機内】海外旅行で遭遇した子連れドキュン【15】 (966レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2005/09/03(土) 13:43:45 ID:gmN1eX8p(1/2)調 AAS
海外旅行で遭遇してしまった子連れDQNについて語るスレの第15部です。
航空機の機内・その他の場所でウンザリさせられた経験などを書き込んでください。
前スレ
【機内】海外旅行で遭遇した子連れドキュン【14】
2chスレ:oversea
840: 2005/12/06(火) 23:37:53 ID:7Wa+kw+U(2/2)調 AAS
>>838
>>806
841(3): 2005/12/07(水) 09:36:03 ID:ToEvNYyb(1/2)調 AAS
大韓航空に乗ると思うのですが、韓国人の女の子は相対的に行儀が良いのに
男の子は通路を走ったり大声で喋べったりしてかなりうるさい。
そんな時父親は本や新聞読んでタッチせず母親に無言で「オイ!」なんて
仕草するが、叱る訳でもなくやさしく注意するだけのループ。
今でも男尊女卑で母親より男子の方が上なんだろうか。
842(1): 2005/12/07(水) 10:03:28 ID:kP5I/9zi(1)調 AAS
>>841 女の子は相対的に行儀が良いのに
男の子は通路を走ったり大声で喋べったりしてかなりうるさい
日本でもそういう傾向あるけどね。
843: 2005/12/07(水) 12:58:20 ID:gjx60DVA(1)調 AAS
>>841
>韓国人の女の子は相対的に行儀が良いのに
ここですでに現実とかなり乖離してます
844(1): 2005/12/07(水) 13:05:06 ID:vF5ltvoD(1)調 AAS
>>841
あの国は未だにそうらしいよ。長男とそれ以下の扱いも違うとか。
845: 2005/12/07(水) 15:21:33 ID:ToEvNYyb(2/2)調 AAS
>>842
KE52の機内を走り回る韓国男児は凄まじいよ。
846(1): 2005/12/07(水) 16:24:18 ID:RU0T1J5+(1)調 AAS
NWサンフランシスコ行きって子連れどうでしょう?
847: 2005/12/07(水) 20:26:40 ID:R54BnWeF(1)調 AAS
>>846
桑港なら、ハワイやグァム路線のような子連れもいないのでは?
それほど心配しなくてもよさそうな感じ。
848: 2005/12/07(水) 23:15:13 ID:ls3bwrnC(1)調 AAS
>>844
胎児が女だと、中絶するのが多くて男女比がアンバランスになり社会問題化
しているくらいだし。何年か前は「私達がいなくなれば、弟に充分な学歴が
与えられる」と、上のお姉ちゃん達が心中して社会問題になったし。
849(2): 2005/12/08(木) 05:41:39 ID:r9uLrvD5(1)調 AAS
某グアム系BBSよりコピペ
>グアム便は家族連れが多いので、多少のグズリはお互い様で覚悟して、楽しんできてくださいね。
覚悟するのは周に座った人間なんだが、、、。orz
850: 2005/12/08(木) 07:02:48 ID:Y0ycyykz(1)調 AAS
>>849
迷惑かける側のセリフじゃねー・゚・(ノД`)・゚・
851: 2005/12/08(木) 08:18:05 ID:4OMqz7OA(1)調 AAS
>>849
ハワイ、グアム便はそういうこと多いよね〜。
852(1): 2005/12/08(木) 17:27:44 ID:fyrU0P9h(1)調 AAS
ハワイ便とグアム便は、子ズレDQNが多い。
仕方あるまいと思っていても、あんまりいい気分にはなれない・・・
DQN親は、その2つしか逝けない。
マナー守れないDQN親達よしっかり聞け!!
逝くんなら最低限のマナーをしっかり身につけて逝ってくれよタノム!!
853: 2005/12/08(木) 19:24:43 ID:8hHCu2dN(1)調 AAS
バリ便なんかすごい深夜便なのに、ぐずって泣き叫ぶ子連れいますよ。虐待では?と思ってしまう。
854: 2005/12/08(木) 19:36:49 ID:SUbgg/Q6(1)調 AAS
グアム便、降りるまで誰かが泣いてた。泣き止んだと思ったら次に交替。まぁ、グアムごときだから仕方ないか
855(1): 2005/12/08(木) 20:42:23 ID:8dc65h69(1)調 AAS
849です。
ちなみに
○さん、ありがとうございました!!
「多少のグズリはお互い様で・・・」というお言葉に
とても安心しました。
○さんは年末に行かれるのですね。
お互いに楽しい旅になるといいですね。。
というお返事でした。
もう勝手にして下さい。
板みてる人は少なくないようですが、みんな放置です。
856: 2005/12/08(木) 20:52:08 ID:3W2ROQ9e(1)調 AAS
>>855
どこのBBSなの?ここで晒されたことあるっけ?
しかしほんとにそういうBBSって同じような痛いやつしかいないんだね。
857: 2005/12/08(木) 23:40:46 ID:Zg4tZZgh(1)調 AAS
>>852
サイパンも、多いよ。
DQNは、ハワイ、サイパン、グアムが定番。
しかも、パックツアーでしか行けないDQN大杉。
858: 2005/12/08(木) 23:43:53 ID:uiadlaK4(1)調 AAS
総じて買い物できるビーチ系は、DQN親子登場率が上がる。
859(1): 2005/12/09(金) 00:24:18 ID:yjaMAg88(1)調 AAS
グアム・サイパンに「だけ」行ってくれるなら、
そこを避ければいいだけなので楽なんだけどなあ。
「私は普通の子連れとは違うのよ!」みたいな
勘違い親が、グアム・サイパン以外にも出張ってくるんだよな。
迷惑な子連れってことでは同じですってば……_| ̄|○ワカッテクレヨ
860: 2005/12/09(金) 00:53:15 ID:u4PWbNmF(1)調 AAS
>>859
>「私は普通の子連れとは違うのよ!」みたいな勘違い親が、グアム・サイパン以外にも出張ってくるんだよな。
いるいる!
俺は、ドバイ、プラハでDQN子連れ親を見た。
酷かったのは、プラハ。
レストランに響き渡る、子どもの泣き声。
周囲の客より、レストランの店員が、露骨にイヤな顔してるんだけど、
「うちの子、可愛いでしょ?」
みたいな、ヘラヘラした親。
子どもが泣きわめいても、母親は、食べるのに夢中。
父親は、地球の歩き方を食べながら、読んでる。
あ、、ちなみに、両親とも、茶髪でした。
861: 2005/12/09(金) 05:18:34 ID:kP/Y57jz(1)調 AAS
DQNはプラハに何しに行ったんだ?
862(1): 2005/12/09(金) 06:47:55 ID:tE7if3pz(1)調 AAS
ちょっとここでカテゴリー分けしてみるね。
2歳以下の乳幼児連れDQN
・飛行機のなかで静かにしなくては行けない時間に泣かせる
・レストランなどで空気が読めず、宇宙語の叫び声を挙げさせる
=親が情報収集能力無し、行かないという判断ができない。
=親の楽しみだけに旅行を強行
やや大きくなった子供を連れたDQN
・静かにさせなければならないところで、静かにさせられない。要は躾がなってない。
・家族の絆、という大義明文のために、周りの様子をみない旅行を実施
=家庭内で子供の躾ができないDQN
=子供は海外旅行に行ったという記憶は残るが、周りに迷惑をかけてまで連れて行ってもらったという自覚はない。
863: 2005/12/09(金) 07:59:58 ID:Klns4Bwn(1/2)調 AAS
>>862 両方に共通してるのが「旅の恥はかき捨て」って言葉を激しく解釈違いしてるとこだな。
864: 2005/12/09(金) 11:08:12 ID:hE0PeGHB(1)調 AAS
ロス便も多いよ。この間、通路はさんだ隣の席でおむつ替えをされて、激しく鬱だった。
865(5): 2005/12/09(金) 15:24:16 ID:Ci7O1POF(1)調 AAS
シカゴから子供2人連れて帰国したときのこと。隣に日本人デブ男が座った。あからさまに嫌な顔をするデブ男、舌打ちまでしている。
搭乗のときから色々お世話してくれたFAさんが雰囲気を察してやってきた。「後方に空いている席がありますけど移動しますか?」
「でも今から移動するのも面倒だし、こちらの男性にサジェストしてくださいませんか?」と私。FAさんはデブ男に同じことを言うが、
案の定デブ男は英語を解さずポカーン。仕方がないので「席移って下さいって言ってますよ」と通訳してあげました。そそくさと荷物
をまとめ移動するデブ男。パーだったおかげですぐに撃退できて良かったよ。あとで釈然としない気分だっただろうな。
子連れDQNって私のことですね。ごめんなさい。
866(2): 2005/12/09(金) 16:23:47 ID:L9iF4LvJ(1)調 AAS
>>865
人の心の中って顔に出るからね。
子供みただけで露骨に嫌な顔する人って、自分がどれだけ他人を不快にさせているのかわからないのだろうか
867: 2005/12/09(金) 16:36:44 ID:f5KDo0p2(1)調 AAS
>>866
露骨に嫌な顔する人がいないと、子連れというのはつけあがるだろ。
みんながみんな、優しいまなざしで見守ってくれると勘違いしてな。
自分が座る席の隣が子連れだったら誰でも舌打ちしたくなる。
それだけ子連れが嫌われてることを理解できてないほうが世間知らず。
868: 2005/12/09(金) 16:38:54 ID:Bmsw1676(1)調 AAS
>>866
スーパーマーケットや公園や幼稚園・学校で
>子供みただけで露骨に嫌な顔する人
がいたら、その人はおかしいと思う。
だって、それらは子供を見かけても当たり前だから。
865のデブ男が「あからさまに嫌な顔」しているのは865の主観だし、
デブ男をもともと知っているわけではないのに、なぜそう思ったか
書いてくれるといいんじゃないのかな。
舌打ちがデフォルトの人ってのもいる。
(実際そういう夫婦に遭遇したことアリ)
自分の子供を「見ただけ」で嫌な顔をされたのだとしても、
そのデブ男は、以前に子供でいやな目に会っているということ。
何が言いたいかと言うと、865は改行すらままならないDQN
869: 2005/12/09(金) 17:47:01 ID:0K3Td8OB(1)調 AAS
ん?
シカゴからアメ系の帰国便?
窓際から3列席に
通路|男 |子供 子供|865|窓 という配置になるのか?
そりゃ、誰だって嫌がるパターンだと思うぞ。
便名・機種・席番号、場合によっては搭乗日時などをさらす勇気はあるか?
870: 2005/12/09(金) 17:58:27 ID:CBpida3w(1)調 AAS
>>865
「でも今から移動するのも面倒だし、こちらの男性にサジェストしてくださいませんか?」
って、実際には何て言ったの?
英語の敬語表現が不得意なんで、教えてください。
871: 2005/12/09(金) 18:24:56 ID:Klns4Bwn(2/2)調 AAS
つか
>「でも今から移動するのも面倒だし
子供が人に迷惑かける存在と思ってないな。子供が2人とも小学校高学年以上ならともかく。
それに、「後方に空いている席がありますけど移動しますか?」って尋ねられているはずなのに
しかも自分でサジェスチョン(提案)って言ってるにもかかわらず、相手に言うのは
>「席移って下さいって言ってますよ」
丁寧とはいえ命令形になってる。要はウソ訳してまで追い出そうとしているやん。
いわんとすることは分からんでもないが
おいら的な結論
「目糞鼻糞を笑う」
同情してもらおうと思ってる分>865のほうがタチ悪いと思うが。
872: 2005/12/09(金) 19:10:55 ID:Cs+jwQ1Z(1)調 AAS
おいらは逆に子連れに舌打ちされたことがあります。デカイ俺(189cm)
が通路側に座ったとたん露骨に「チッ」。
先月のJAL成田-パリ線での出来事。
873: 2005/12/09(金) 19:37:01 ID:HQ0s2B1C(1)調 AAS
JALのラスベガス便は、子連れ、多いですか?
子連れ、いないですよね?
874: 2005/12/09(金) 20:49:20 ID:Zr4MVfYr(1)調 AAS
LA便やシスコ便と比べれば少ないが全くいないとは限らない。
今年の3月にベガスからの帰国便でビジネスに3歳くらいの
中国人の3歳くらいの子供がいた。徹夜カジノの後なので俺は熟睡していたが
同行者の話では少しグズッていまらしい。
875(1): 2005/12/09(金) 22:35:50 ID:mczhTzt+(1)調 AAS
NWのLAX-LAS便には子連れ日本人が結構いましたよ。(しかも大ハシャギ)
だからひょっとしたら、JALの直行便にはもっといるかも。
それとは別に、日本からの長距離路線で乳児連れの家族に閉口しました。
ほぼ1時間おきぐらいに大泣きorキャッキャッ…
ウトウトしたと思ったらギャー、それがおさまってウトウトしたらキャッキャッ
結局、到着まで寝れませんでした。
言ってもわからない赤子はしょうがないとは思ってたけど、こう定期的に騒がれたら
やっぱり困りますね。
それがレジャー目的ではない移動だとしても、「しょうがない」のは本人の都合であって、
他の客が「しょうがないと思うかどうかは別問題だと思う。
876: 2005/12/09(金) 22:45:27 ID:LR9bms2g(1)調 AAS
>>865
粗悪な燃料ですかね〜?
もしかして、脳内在米さん?
877: 2005/12/09(金) 23:13:05 ID:XehkMjdg(1)調 AAS
子連れDQNなサイト、教えてください。
878: 2005/12/09(金) 23:16:39 ID:PgeapPq8(1)調 AAS
>>875
釣れますか?
879: 2005/12/09(金) 23:46:19 ID:p2HVRIWA(1)調 AAS
やだなあ、明日からLVなのに。
880: 2005/12/10(土) 02:32:27 ID:eIVYeimC(1)調 AAS
小さい子連れ専用機というのを別に飛ばせばいいんだよな。
一般の大人とは区別して乗らせりゃいい。
881: [俺も釣られたい〜。sage] 2005/12/10(土) 21:40:43 ID:ECmbJ1mC(1)調 AAS
>>865
きっと、その男性以外にも、あなた(と子供たち)を見てうんざりしてた人は
たっくさんいたんだと思うよ。たまたま(あなたにとって)見下せる相手だったから
そう思えただけでね。
それに、あなたは英語が堪能みたいだけど、
雰囲気を察したFAの意図も伝わらなかったみたいだね。
おそらくその日本人男性以外にも、あなたたちを嫌がっていた人がいたんじゃない?
だから《後方に空いている席が》あるっていったんだろうね。
だって、後方にたくさん席があいているなら、あなたたち親子を隔離した方が
他の乗客にとってはメリットがあるもんね。
>子連れDQNって私のことですね。ごめんなさい。
それは大正解です。
882: 2005/12/11(日) 01:06:53 ID:5oowUDHZ(1/4)調 AAS
とくに機内の汚れに関してうるさい割には、日本人はけっこう汚す。
特にひどいのは、言いにくいけれど、子供連れだ。
小さな子供が乗ったあとは、めちゃくちゃになる。
食べ物をこぼす、捨てる、汚し放題で、親の躾が・・・・
<機長からアナウンス第2便より>新潮文庫
883: 2005/12/11(日) 01:11:11 ID:5oowUDHZ(2/4)調 AAS
たまに普通の躾の子供が乗ってくると、CAさんには可愛がられるし、彼女たちのあいだで、そのご両親の評判は高くなる。
<機長からアナウンス第2便より>新潮文庫
これを読んでも、DQN親子は、客室乗務員も、毛嫌いしているってことは想像に難くない。
実際、客室乗務員が書いた本にも、子連れ客には、乗って欲しくないということが書かれていた。
結局、DQN子連れ客を容認するのは、同じDQN子連れ客だけ、、ってことか。
884(2): 2005/12/11(日) 02:42:32 ID:1vllAjIK(1)調 AAS
子供が飛行機乗る場合は、大人の2倍の料金設定にすればいい。
そうすれば子連れで乗ろうとする馬鹿親もいなくなる。
885: 2005/12/11(日) 02:50:54 ID:+QwIyP2u(1/2)調 AAS
>>884
2倍といわず3倍でも4倍でも!
その分の金で、ガキ連れセクションを隔離してくれれば
他の客も大満足だしね。
886: 2005/12/11(日) 03:17:42 ID:5oowUDHZ(3/4)調 AAS
>>884
確かに、半減するとは思うけど、完全に消滅するとは思えないな・・・。
両親茶髪の低所得DQNは、かなり減るとは思うけど・・・。
普通、幼児連れで、料金が2倍とかに設定されれば、航空会社から歓迎されてないってことぐらい理解出来るとは思うけど、、、。
DQNは、理解出来ないかもw
887: 2005/12/11(日) 03:25:35 ID:eOj3mcmu(1)調 AAS
スチュワーデスにも嫌われる日本人デブ男
2chスレ:news
888(5): 2005/12/11(日) 04:52:21 ID:5oowUDHZ(4/4)調 AAS
離陸直後に大泣きされたときは、見もちぢむ思いでしたが、行きと違って空いていたので、あとから,5人がけの席に移れて、子供を横にさせることができ、なんとか,無事に大阪に戻りました。
外部リンク[html]:www.d5.dion.ne.jp
・機内が空いていたから、大泣きされても大丈夫?
・座席を取らないから無料なのに、空いていれば、当たり前のように、席を確保する?
・迷惑掛けまくって、海外まで行って、ガキをベビーシッターに預ける。
・要は、自分が海外に行きたいだけで、子どもは犠牲。
泣いて迷惑をかけたりもしましたが、やっぱり親子3人で行けてよかったと思います。
・自分たちさえ良ければ、それでよし!?
889: 2005/12/11(日) 07:27:06 ID:22G2UU6h(1)調 AAS
>>>888
けっこう「有名人」ですよ。
いまでは、グアム系掲示板に、指南役としてよく登場する。
子連れ海外初心者のころは、さぞ迷惑な存在だったと思はれ。
異国の地でベビカを押すことにあこがれる典型的DQN
890: 2005/12/11(日) 13:23:27 ID:+QwIyP2u(2/2)調 AAS
>>888
なんだかえらく日本語がへたなサイトだねえ。
やはり迷惑をかけても平気な人間はアタマも悪いってことなんだろうな。
891(1): 2005/12/11(日) 19:24:30 ID:64KbGh7p(1)調 AAS
>>888
(´-`).。oO(・・・・・・・・・ランカウエイ
892: 2005/12/11(日) 20:56:13 ID:yNixBISz(1)調 AAS
>>888
「ました」「ました」「ました」って文章がこんなに疲れるとは思わなかったワイ。
893: 2005/12/11(日) 21:05:24 ID:LeQAJvrl(1)調 AAS
2005.11.28 Monday 20:54:35 トークマン
--------------------------------------------------------------------------------
このまえから気になってしょうがなかったトークマン
とうとう 買ってしまいました
なかなか 面白いです
言いたい事がなんでも 通訳してもらえると言うレベルでは有りませんが
発音の勉強にもなって 良いですよ
外部リンク:yapeus.com
はぁ、勉強ねぇ。
発音の勉強よりも、まずは人としての勉強キボンヌ
894(1): 2005/12/11(日) 21:39:31 ID:LD7DiBxJ(1)調 AAS
>>888
ベビーシッターはGJじゃないの?
あんまり考えなしに無差別に叩くと、いつもの人がくるよ。
895(1): 2005/12/11(日) 22:38:31 ID:v027Udaz(1)調 AAS
>>891
私もそこ突っ込みたかった。現地の発音だとそうなるのか???
何よりも幼稚園児連れでダタイに泊まる気だったのが一番恐ろしかった。
個人の自由だし、絶対子連れで行くなとまでは言わないけど、
ホテルだってある程度住み分けがあるんだからそのへんわきまえて欲しい。
まあ、わきまえてる人は子連れで海外なんて行かないけどね。
896(1): 2005/12/12(月) 01:02:22 ID:z2FiP1vP(1/2)調 AAS
っていうか、そもそもタイトルが「子連れ海外旅行の『進め』」だしね・・・
本人、ここ見たみたいだから敢えて忠告するけど、誤字脱字大杉。
897: 2005/12/12(月) 01:35:49 ID:ig7hU45D(1)調 AAS
本人このスレ来てるの?だからたまに子連れ擁護するレスがつくのか。
898: 2005/12/12(月) 02:30:59 ID:K+ldShRQ(1)調 AAS
>>895
俺が行ったときはランカウイっていってたけどなあ……w。
そのときはまさにダタイに泊まったんだが、ガキなんかいなかったよ。
ハワイのとこにあった「ネバーアイランド」ってのも笑った。
ピーターパンがいそうだ。
日本語もだいぶ不自由そうだし、もしここを見てるなら
悪いことはいわん、世界へ向けて発信するのはやめて、
自分の家のパソコンで見るだけにしておきなよ。
子供が大きくなったときに「母ちゃん、こんなひどい文章で
嬉々として旅行記さらしてたのかよ、テラハズカシス」ってなるよ。
899(1): 2005/12/12(月) 15:16:44 ID:U5PDZZXl(1)調 AAS
>>894
常連さんですね。乙
900: 2005/12/12(月) 19:56:24 ID:4IeQM4kj(1)調 AAS
>>899
894だけど、ちょっと待ってくれよ。
子連れDQNを擁護なんぞしとらんよ。
そりゃ、連れていく事じたいや、子供の騒音に鈍感になりすぎな
ことはDQNそのものかもしれないけど、ベビーシッター頼んで
大人の時間を過ごすことについては、まともな行為じゃないのか?
このスレでもさんざん「預けろ」という指摘があったじゃないか。
901: 2005/12/12(月) 23:30:21 ID:z2FiP1vP(2/2)調 AAS
子持ちDQNにとっては、ベビーシッターをつけるのは御法度なんですかね?
子供を人の手に委ねるのがダメというならば、自分の家で四六時中子供の監視をしてください。
旅行に行きたいならば、シッター同行か、そんなお金がないのなら親に預けて出かけるなりして
周りの人に迷惑をかけないように行って欲しいよ。
902: 2005/12/13(火) 02:28:10 ID:BLh+Hdcs(1)調 AAS
てかベビーシッターつけなきゃならないガキ連れて行くことが既にDQNじゃね。
903: 2005/12/13(火) 03:13:43 ID:s4QLc9gc(1)調 AAS
現地でベビーシッターなら現地で他人に迷惑をかける可能性は低くなるが、
行き帰りの飛行機はどうなるんだよヽ(`Д´)ノ
だったら行き帰りも自家用ジェットにしてベビーシッターつけてくれよ。
現地でならまだ逃げることができるかもしれないが、
飛行機の中は逃げられないんだよ。
ばか親はガキが大きくなってから旅行しろよ。
904(1): 2005/12/13(火) 07:36:06 ID:C+ONqisy(1)調 AAS
GVBからコピペ
Re: ラルフローレン
カナコ - 2005/12/13(Tue) 01:29:27 No.7932
ねおままさーーん。子供が先程、ゲーゲーやり、行けるかどうかも危ないです。熱が出なければ、むこうでひどくなることはありませんか?ところで、ラルフローレンはカード使えますか?体力が落ちているところ連れて行くと、心配なので、やめようかなあ・・・。
みんなで「行くな」と言ってあげてください。
905: 2005/12/13(火) 08:06:08 ID:9zfnr2oz(1)調 AAS
うほ
906: 2005/12/13(火) 15:06:46 ID:Dao2QNK0(1/3)調 AAS
>904
行くなって言ってきたぞ。ww
907: 2005/12/13(火) 15:49:48 ID:w0X98Ku5(1)調 AAS
オレは見つけられんかった orz
908(1): 2005/12/13(火) 16:35:52 ID:Dao2QNK0(2/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.gvb.com
ここの『ショッピング』の板のラルフローレンを探せ。
行くなって皆で言ってやれ。 ww
909(1): スマソ 2005/12/13(火) 16:39:42 ID:Dao2QNK0(3/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.gvb.com
ここの『掲示板』にとんでその中の
『ショッピング』の板のラルフローレンを探せ。
910(1): 2005/12/13(火) 21:00:04 ID:LW3EBDoi(1)調 AAS
>>909
そこに飛ぶとやたらポップアップブロックの音が鳴るんだけど、他の人もそうなります?
911: 2005/12/13(火) 22:11:38 ID:5dPFBHrj(1/2)調 AAS
>>910
なる
912: 2005/12/13(火) 22:12:45 ID:5dPFBHrj(2/2)調 AAS
外部リンク:www.gvb.com
こっちの方が、良いかも?
913: 2005/12/13(火) 22:52:23 ID:KHTljfHs(1)調 AAS
>>896
その程度の階層の人間が海外旅行いけるほど
日本て豊かなんだよね。素晴らしいことなのか悲しいことなのか
よくわからないなぁ。
914: 2005/12/13(火) 23:17:33 ID:LBtZOADE(1)調 AAS
GVB勝手にリロード繰り返して、見ずらいったらありゃしない。
いまどきあんな酷い作りのサイトなかなか見かけないよな。
915: 2005/12/14(水) 07:08:06 ID:loVb6DfQ(1)調 AAS
>>908
そして、逝ってしまったんだな・・・w
916(5): 2005/12/14(水) 22:46:40 ID:hdDGiRqu(1)調 AAS
これはガイシュツ?
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
JALスチGJ。
917: 2005/12/14(水) 23:08:15 ID:fNc20qGH(1)調 AAS
>916
ざま〜(ry ww
918: 2005/12/14(水) 23:12:00 ID:CgaZidYa(1)調 AAS
>>916
なんだ、怠惰な肉便器か・・・
「無謀な留学」と有るからには、語学生ってところだな。
しかし、フランス人は3分間に1回勃起すると言う笑い話が有るが、日本人も、負けちゃいらんないよな。
919: 2005/12/14(水) 23:30:48 ID:8MY2+7p9(1)調 AAS
肉便器で、DQN親、、
立派なエリートコースだなw
920: 2005/12/15(木) 01:20:47 ID:hs4AWB7Z(1/6)調 AAS
>>916
せっかく常識的なアドバイスくれる人がコメントくれているのにね。
それさえわからない輩が屁理屈しているけど、次元が低レベル。
921: 2005/12/15(木) 02:29:19 ID:OnW36rCv(1)調 AAS
びっくりしましたさん ってこのスレの常連だな
922: 2005/12/15(木) 02:35:53 ID:VKR2el1R(1)調 AAS
>>916
ちこりん、ノンノンみたいになんでこうも甘いやつがいるんだろ。
NY bargain basementってやつむかつくね。他者の寛大さに甘えて何回も乗ってるだとさ。
私のHPへのコメントだったら「即削除」ってのも、自分は人から非難されるようなことは
なにもしてないと思ってるんだろな。
こういうやつは飛行機落ちて氏ねばいい。
923: 2005/12/15(木) 03:21:06 ID:iPRefk6E(1)調 AAS
結局、こういうDQNは、他人の意見に耳を貸さないから、いつまでたっても、DQNなんだろうな。
同類相哀れむ、、、傷の舐めあい、、、って感じだな。
DQNには、DQNの常識があって、自分の苦労を分かってくれない人は、みんな、悪者。
924: 2005/12/15(木) 07:06:04 ID:KYszg7gx(1)調 AAS
自分がもしやむを得ずガキ連れて長時間フライトして似たような目に遭ったとして
いろんなことを思ったとしても、そしてリアルで友人知人家族にグチったとしても
少なくとも自分のブログやサイトには書けない。恥ずかしくて。
925: 2005/12/15(木) 08:33:59 ID:PqKugIda(1/4)調 AAS
>>916
コメントつけている人たちにもびっくり。
辛いのは分かるし、日記に書きたくなるような心境だったのはわかる。
しかし、ブログは日記であっても全世界的に公開されちゃっているんだから
公開された文章に何か感想が付くのは仕方がないよね。
見に来るなという意見もあったが、逆に何か言われたくないなら見られるところに
書くなとも思うのだが。
どういう旅行だったのかしらんが、我慢できない・させられないなら長時間フライトに乗るのは
控えた方が自分にも子供にもよかっただろうし、子供の安全のためにも通路を走らせるのも
どうかと思うよ。
926: 2005/12/15(木) 09:22:49 ID:D9yVvWQS(1/2)調 AAS
NWでの747-400での話。ジジババ+両親+5才くらい♀+3才くらい♂の家族。
ジジババがアッパーにいて、両親+子供はメインデッキの席みたいだったのだが
子供二人がアッパートとメインの間をウロウロして、ジジババは「ウロウロするな」
と言っていたけど聞きゃあせん。で、アッパーからメインに戻るときに女の子が
階段から足を滑らせ、弟が巻き添え食らったらしくメインデッキから2人で大合唱w
勘弁してくれよw.....とオモタ。
ええ、もちろんビジネスクラスでの話ですよorz
927: 2005/12/15(木) 09:39:09 ID:nxKaqmUY(1/2)調 AAS
隣に乗ってたら絶対嫌だな。そこに寄せてるコメントの人も1歳でトルコ旅行って。
実際、母親がスチュワーデスに、座席〜と注意された時、周りの人にすいませんと謝っていれば、
娘が吐いた時はみんなが助けてくれていたと思う。
娘に白い眼じゃなくて、実際は親に向けられていることをわかってない。
928(3): 2005/12/15(木) 10:15:42 ID:zsCfHf3j(1/5)調 AAS
12時間も、親と子どもが必死になっているのに
誰も声をかけない・・って、それも凄いな。
929(2): 2005/12/15(木) 10:58:28 ID:WWZyjfl7(1/8)調 AAS
>>928
燃料投下乙。
ところであなたに訊きたいんだけれど、
> 動きたいのは、当然だし、疲れが出てきた私も(朝5時起きだもんね)、そのまま走らせて後ろを
> 付いて回っていた・・・
> でも、でも、、、この席に留まれというのは、もう限界・・・私も限界・・・・
> ”クロエ、ちゃんと座ってないと、怒られるの。お願いだから・・・”
> 前のお客さんが、クロエが立ってイスを後ろに引っ張るのをやめて欲しいと言うのだ。
> ”もう、どうしろっていうの。1人で3席使ってるんだから、ずれればいいじゃない!
こういう人にどのような言葉をかけるべきなの?
930(1): 2005/12/15(木) 11:15:00 ID:zsCfHf3j(2/5)調 AAS
>>929
タイにでも行って勉強してくれば?
931: 2005/12/15(木) 11:27:26 ID:PqKugIda(2/4)調 AAS
日本からフランスの国際線機内で人に話しかけるべきことを
なぜタイで勉強するのだろう?
そういう提案も凄いな。
932: 2005/12/15(木) 12:30:09 ID:hs4AWB7Z(2/6)調 AAS
タイにでも行って「なにを」勉強するんだろう?
なんかこのDQN親てばさ、すごい「自己中」だよ。
子供を免罪符か何かのように勘違いしている。
DQN子供走り回らせて、なにか事故があったらエアラインの責任なのにね。
自分の娘が気流の悪いところで怪我しても、エアラインのせいにして
ブログかなんかに書きそうw
933(3): 2005/12/15(木) 12:35:56 ID:ywSO88U4(1/3)調 AAS
>>929
だからそのブログは「思った事」を書き綴っているのであって、実際にそう言ったわけではないよね
確かに子供が機内で騒いでしまったのは反省すべき点もあると思うが、ブログをここで笑うのもどうかと思うよ。
実際に行動できない憂さ晴らしをネットでやっているだけ。
このスレを含めた2ちゃんねるもそういうものだろう?
934: 2005/12/15(木) 13:33:52 ID:WWZyjfl7(2/8)調 AAS
>>933
> だからそのブログは「思った事」を書き綴っているのであって、実際にそう言ったわけではないよね
「実際の行動」についての記述もありますが?
例)
> 動きたいのは、当然だし、疲れが出てきた私も(朝5時起きだもんね)、そのまま走らせて後ろを
> 付いて回っていた・・・
> 実際に行動できない憂さ晴らしをネットでやっているだけ。
別に晴らさねばならない「憂さ」などないのでご安心を。
単にどんな言葉をかければよいのか知りたいだけ。何故タイに行くとわかるのかも知りたい。
※ 上の例にしても「幼時は当然の欲求を無条件に実現する権利がある」と言ってるようだし、そんな人物に
かける「言葉」って、賛意? 助言? 叱責?
どうすりゃいいの?
935(1): 2005/12/15(木) 13:47:19 ID:Ha3xnmiR(1)調 AAS
お互い様ということだろう
こういうスレに常駐して、子供が嫌いなのに子供関係のネット検索して気に入らないのを見つけては
DQN呼ばわりしている人達
他人から見れば物凄くキモイ。DQNそのものなんだよ。
いい加減目くそ鼻くそということに気づいたら?
普通の人は子供なんてそんなに気にして無いよ
936(3): 2005/12/15(木) 13:47:39 ID:zsCfHf3j(3/5)調 AAS
そっか、
ここでは「タイ」「子連れ」という
キーワードでも「何をしたらよいか分からない。」という
人々がたむろっている場所なのか・・・。
機内で出会った訳でもなく
自宅にこもってネットからネタ探し出して
こんなところに放出しつっ突きあう人々。
ニガニガしいな。
937: 2005/12/15(木) 13:57:19 ID:Arw4gErL(1)調 AAS
このスレの子連れ旅反対組には、
迷惑な子連れは嫌、
ただの子供嫌い、
いろいろな事情で子供のいる幸せそうな家庭自体嫌い、
な三通りの人が居るとお見受けします。
938(1): 2005/12/15(木) 14:11:13 ID:17cnL2Sw(1)調 AAS
タイに幼児(娘)を連れて行ったが、よかった、よかった。
なにしろ、みな子供好きで子供好きで、
電車でもすぐに誰かが席を譲ってくれる。
警官やガードマンでさえにこにこする。
どこでも歓迎される。
それにくらべて、男ひとりだけ、あるいは連れ立っている日本人は、
みな買春に来たと思われている。ホテルの部屋にも、女を連れ込むな、
と日本語の掲示、どんどん日本人のイメージが悪くなる筈だ。
939(1): 2005/12/15(木) 14:13:02 ID:ywSO88U4(2/3)調 AAS
このスレも初めは「うへー、それは凄いな」という子供連れDQN報告があったけどね。
子連れだからDQNというより、DQNが子供をつれていた、という感じの。
でも、だんだん常連達が巣食いだして、ちょっとでも子連れ擁護すると屁理屈ばかり言い出して
常連以外は誰も来なくなった。
結局、今はご覧の通りの悲惨なDQN常連が常駐してるだけのスレになってしまった
940: 2005/12/15(木) 14:20:06 ID:D9yVvWQS(2/2)調 AAS
>>938 そんなもんだよ。いわゆる「おりこうさん」の子供の場合。
人見知りせず、愛想がいいとみんなかわいがってくれる。
だけど.....(ry
941: 2005/12/15(木) 14:49:25 ID:PqKugIda(3/4)調 AAS
>>933
憂さをブログで晴らすのはいいと思うが、公開している以上批判など出るのは
仕方がないだろう。
それがいやなら見えない日記にで憂さを晴らすか同じ思想のお友達レベルで
憂さを晴らすべきではないか。
>>936
タイと子連れのキーワードは理解しています。
だけど場所は国際線の中であってタイではない。
勉強するのはDQN子連れに出会ってしまった第三者サイドだけ?
長時間の飛行機に乗せるのだったら親も勉強すべきではないか。
>>935
普通の子連れだったらおっしゃるとおり気にしません。
942: 2005/12/15(木) 15:11:18 ID:WWZyjfl7(3/8)調 AAS
>>936
> ここでは「タイ」「子連れ」という
> キーワードでも「何をしたらよいか分からない。」という
わからない。
「ググれ」とか言うなよ。
ヒント(らしきもの)だけ出しておいて、相手が理解しないと勝手な評価を下す、というのは
随分独りよがりなことだな。
943: 2005/12/15(木) 15:16:33 ID:mUk17HIQ(1)調 AAS
憂さ晴らし…ってのがよくわからん。
うちも子供連れて飛行機乗るけど周囲に迷惑かけないように最善を尽くしてるし、
万が一子供が騒ぐ、なんて事になったら心底周りに申し訳ないと思うよ。
なんで「お互い様」なんて思えるのかが理解できん。
子連れで「お互い様」なんて思ってる人って本当にいるんか?燃料としてでなく。
944(1): 2005/12/15(木) 15:26:26 ID:WWZyjfl7(4/8)調 AAS
ID:ywSO88U4 (>>933,939)
ID:zsCfHf3j (>>928,930,936)
この二人が不良常連の双璧だな。横からちょっかいを出すばかりで正面から議論に参加しようとしない。
スレ荒廃の元凶。
945(1): 2005/12/15(木) 15:31:21 ID:hs4AWB7Z(3/6)調 AAS
>>944
ここに来る人の中で、DQN子連れ容認派に限って
「どこがどう」という根拠も示さず、変な判定を下したがりますね。
横からちょっかいも出してないと思うし、議論にも参加しているし、
どこぞのDQN子連れ容認派のような「極端な例」を持ち出す人のほうが
よほど不良常連なんではないでしょうか?
944のようにいきなり、判定を下してしまう人のほうがおかしいと思いますが。
946(1): 2005/12/15(木) 15:34:32 ID:WWZyjfl7(5/8)調 AAS
>>945
いや、この2名は昔からいる「擁護派」だよ。
もっともその「擁護」の内容は、子連れ批判が出ると、的外れの突込みを入れてるだけだが。
947: 2005/12/15(木) 15:40:38 ID:hs4AWB7Z(4/6)調 AAS
>>946
945でつ。そうですよ。「DQN子連れ旅行容認」=「擁護派」でつ。
言葉は違いますけど、意味は一緒だと考えてください。
でも、ほんとにこのふたりって何様のつもりでいるんでしょうか?
「お互い様」「判定(したがり)発言」「妬み嫉み」「憂さ晴らし」
「このスレには常連しかいない(断定)」「このスレには子嫌いしかいない」
などなど、全て妄想でできているキーワードばかり……。
少しは根拠を示しなさい、と言いたい。
ソースのない情報など、議論の材料にもならないことを学習するべき。
948(1): 2005/12/15(木) 15:43:32 ID:nxKaqmUY(2/2)調 AAS
別に子連れ旅行反対!の全ての人が子供が嫌いな訳じゃないよ。
私子供好きだし。
何が嫌って、子供だから何したっていいでしょ。って考える馬鹿親が嫌なだけ。
(または、子供がいるからしょうがないでしょ。)
子供は非日常時には興奮するもの。当たり前だと思ってるよ。
親が子供を注意さえすれば、この話は終わりなのに。
なんで、子供擁護派は子供の行為そのものではなく、実際は自分達が非難されてることに気づかないんだろう?
それが理解できないから話は一向に噛み合わないと思われ。
949: 2005/12/15(木) 15:52:44 ID:hs4AWB7Z(5/6)調 AAS
>>948
おっしゃるとおりだと思う。私も子嫌いではないし。
DQN子連れには、機内や海外で、何度も迷惑かけられて困り果てたことがあるから
DQN親子アレルギーではあるけど、子供アレルギーではないのです。
DQN親ブログをここで紹介されたところで、まっとうな親なら
それさえ反面教師的に受けとるでしょう、というかむしろそう感じない
DQN親子擁護派は自身の常識を振り返るべき。
950(1): 2005/12/15(木) 15:55:19 ID:zsCfHf3j(4/5)調 AAS
実体験でもない話に
これだけ熱くなれるというのも
なかなか不思議な現象だ。
ぜひ、ご自分たちの体験ソースをご提示ください。
いつものふたり・・ってどこのだれ?
すぐにそういうレッテル貼っては
自分達を誇大肯定して「●●すべき!」なんて、ハハハ。
951(4): 2005/12/15(木) 15:56:47 ID:zsCfHf3j(5/5)調 AAS
ちょっとエサばらまくと
しっぽふってあさりに来る、っていうのが
ここのシステムか?
ま、いい暇つぶしになってよかったね。
お し ま い。
952: 2005/12/15(木) 16:00:22 ID:6GN56Otu(1)調 AAS
>>951
「捨て台詞を吐いて、勝手に終了」させるという事は、論破されたと言う意味か?
953: 2005/12/15(木) 16:04:30 ID:hs4AWB7Z(6/6)調 AAS
>>950-951
レスアンカーをつけてないので、どのレスに対してか判りませんが。
どうして「実体験がない」ことにしたくて仕方がないのですか?
950までの投稿を読めば実体験がたくさん出てきていますよ?
それにDQN親子から不愉快な目に遭わされるという実体験をしている人なら
「こんなDQN親子がいました」レポートを読めば、状況を想像するのも
堅くはないはずです。
シチュエーションも、機内、ホテル、ツアー送迎バス、空港、DFS、
実体験のレポートを読めば、だいたいそのあたりに集約されていることにも
気づくはずですが。
逆に質問、
「あなたはどうして、DQN親子に対して常識を訴えないのでしょう?」
釣り宣言程度で投稿されなくてもけっこうなので、ぜひDQN親子を擁護する理由を
教えてください。
954: 2005/12/15(木) 16:13:38 ID:ywSO88U4(3/3)調 AAS
>>951
>ま、いい暇つぶしになってよかったね
あなた、よくわかってるね
955(1): 2005/12/15(木) 16:16:50 ID:8xUQ7YaT(1)調 AAS
1歳で海外旅行。それも結構。でもさ、本当に子供楽しいのか?
狭い機内で暴れ回って、他人は白い眼。
なんで、近場のプールとかじゃダメなんだろう?
人生80年。わざわざまだ生まれて3年ぐらいで急いでいろんな所見せなくてもいいんじゃない?
車でいける所だって、違った視線でみれば楽しいよ。
956(1): 2005/12/15(木) 17:45:54 ID:iSbxP9Rc(1)調 AAS
黒恵という名前にワロタ。
957: 2005/12/15(木) 17:50:26 ID:WWZyjfl7(6/8)調 AAS
>>951
> ま、いい暇つぶしになってよかったね。
この種の捨て台詞もいいかげん聞き飽きたなぁ・・・
新作希望。
958: 2005/12/15(木) 18:07:41 ID:QJm6WVL/(1)調 AAS
ID:zsCfHf3j
こいつ在日だろ。
959: [m] 2005/12/15(木) 18:17:52 ID:aTzrfEii(1)調 AAS
来年1月からJALが幼児連れ優先席をクラスJ最後部に導入するんだって。
国際線へはいつから導入するのかな?早くして欲しい…
960: 2005/12/15(木) 19:14:58 ID:s6stdNAv(1)調 AAS
>>928
その誰も声を掛けなかったってのがポイントだよ。
普通なら一人ぐらい誰か優しい人が心配して声を掛けても良さそうな場面。
だけど誰もが冷たい視線を向けるだけ。なぜかわかりますか?
それだけ子供がうるさかったのと、放置してた親に我慢ならなかったからですよ。
同情してあげたくなる気持ちが微塵も無いほど、誰もが腹を立ててたんだろう。
乗務員が仕事上の愛想を放棄して、冷たい視線を向けて放置した状況を
感じ取ることができないこの親に問題があるんじゃないの。
961: 2005/12/15(木) 21:22:29 ID:okQWwRce(1)調 AAS
タイならマイペンライ。
962: 2005/12/15(木) 21:26:10 ID:WWZyjfl7(7/8)調 AAS
なんかタイにこだわる奴多いな。
963(1): 2005/12/15(木) 21:55:19 ID:WWZyjfl7(8/8)調 AAS
世間には良識ある親もたくさんいる。
2chスレ:oversea
2chスレ:oversea
2chスレ:oversea
964: 2005/12/15(木) 22:54:55 ID:PqKugIda(4/4)調 AAS
>>963
そりゃそうだ。
世の中の大半は普通に良識がある親だ。
しかし残念ながらDQN親もいるし、そういう親に腹が立つわけだ。
一番DQN親を腹立たしく思うのは普通の良識ある親ではないか。
965: 2005/12/16(金) 00:27:57 ID:+wzPU395(1)調 AAS
>>956
そういうとこまで叩くのはよそう。フランスじゃ普通にある女子名。
婦人服ブランドにも同じのがある。
いい名前だとは思う・・・でも・・・なんでかわいい我が子の名前や
写真が世界中にだだ漏れなんよ・・・・こわくないんかこの母親。
DQNてのはそういうとこに気がまわらないのか?
この母親、商売もしてるらしいけど、こんな危機意識の薄い人から
まちがっても何か買ったりしたくない。
966: 2005/12/16(金) 01:00:07 ID:o9FOVa2v(1)調 AAS
>>955
子連れで海外旅行が、かっこいいと思ってるんだろ〜。
それと、子連れで海外に行く自分に、酔ってるとか・・w
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
なんか、典型的な、『自分大好き女』じゃない?
私は普通の女とは違うのよ、、っていうのを必要に訴えたい女っているじゃない?
だから、金さえ出せば誰でも出来る語学留学したり、、。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*