[過去ログ] 【UK】イギリス旅行について語れ!12【英国】 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
558: 04/05/26 20:29 ID:sNkPKf26(2/2)調 AAS
>>557
ユーロスターでどっか逝くの?
559(1): 04/05/26 21:12 ID:zwHxC5Sb(3/3)調 AAS
15ポンドですか。
じゃ、予算の範囲内なので、タクシー使います。サンクス
ちなみにユーロスターではないです。サザンプトン方面。
560(3): 04/05/27 00:20 ID:GfTyewPT(1)調 AAS
>>559
「サザンプトン」と言うと現地人は理解しない恐れがある。
「サウサンプトン」または「サウスハンプトン」と呼ぶのが吉。
余計なお節介でした。
561: 04/05/27 09:00 ID:0m2e2RZK(1)調 AAS
>>560
いや。そういうのすごく大事。
562: 04/05/27 10:12 ID:Wm3EcDIo(1)調 AAS
>>560
どうもご親切に・・
ガイドブックは「サウサンプトン」表記で、どっちなんだろうと思ってました。
他にも読み方が難しいとか、日本の慣用読みがまかり通っている地名とかありそうですね。
563: 04/05/27 13:30 ID:dKA5Whum(1)調 AAS
イギリスのホテルを取りたいのですが
取次ぎでおすすめの会社はありませんか?
今のところUK HOTEL BOOKINGか
HOTEL CLUBがいいかなあと思ってるのですが。
564(4): 04/05/27 19:22 ID:tzoHeiAN(1/2)調 AAS
どうせどう言っても通じないんだから、
ガイドブックの英語表記のところを見せるのが吉。
565: 04/05/27 19:34 ID:CfdoIGqN(1)調 AAS
>>564
そうそう。
私はいつも地図とか地名が書いてあるものと手に持って移動してる。
グラスゴーで WoodLands Rd. が通じなかったときには、
本当に英語のセンスがないんだわーとがっくりしたよ_| ̄|○
566: 04/05/27 20:56 ID:r3ll/iws(1)調 AAS
>>564
グラスゴーはまた別カモ・・・
567(1): . 04/05/27 21:38 ID:dGLUAUaz(1/2)調 AAS
>>564
言い切るなよ。
おまいの発音はそうとう酷いんだな。
ていうか音感とかセンスの問題か。
568(1): . 04/05/27 21:48 ID:dGLUAUaz(2/2)調 AAS
>>564
言い切るなよ。
おまいの発音はそうとう酷いんだな。
ていうか音感とかセンスが無いのか。
569(1): 04/05/27 23:59 ID:tzoHeiAN(2/2)調 AAS
>>567
>>568
俺ロンドン在住で英企業に勤めてて、それなりに英語しゃべれるつもりだけど、
それでも地名は結構難しいと感じることが多いけどね。
だから観光客は無理せずガイドブックでも出した方が手っ取り早いってことを、
言いたかっただけ。
まあ、音感とセンスがないってのはそうなのかもしれないが。
570: 560 04/05/28 00:34 ID:rZuCNyQh(1)調 AAS
>>569
たしかに、地名のような固有名詞はネイティブでも間違えることはよくあるね。
「音威子府」や「留辺蕊」をすんなり読める日本人は少数派だろうし、「岡谷」を「おかたに」って読んだ関西人も知ってるし。
ただ、「サザンプトン」については、明らかにおかしいのに、日本では広く通用しているので書いただけ。
自分がかつて失敗したもんで...
ちょっと考えれば、「サザン」+「プトン(なんだそりゃ)」じゃなくて、「サウス」+「ハンプ」+「トン」だって言うのはわかるはずなんだが、「サザンプトン」って繰り返し聞いてるから、つい口から出ちゃうのね。
571: 04/05/28 12:24 ID:gIVfDvr8(1)調 AAS
私神戸人ですが、阪神大震災のとき、
レポーターが神戸の地名「板宿」を「いたじゅく」と言ったのを聞いて
「違うやん!」とTVに突っ込んだことがありましたっけ。
このレポーター「新宿」からの発想だったのでしょうか。(正しくは「いたやど」です。)
「おといねっぷ」や「「るべしべ」はさておき
地名というのは本当にその土地独特の読み方をすることがあるので
英語の地名も「文字通り」というわけにはいかないですね。
アメリカはそうでもないけど、
イギリスって変な読み方する地名が多いような気がします。
572: 04/05/28 17:29 ID:gEJ0ag1U(1)調 AAS
神戸の人間はわざと気取っていたじゅくと読んだりするよ。うそじゃないよ、ちょっと
こっぱずかしいけど。
573(2): 04/05/29 09:34 ID:zkVJ81kz(1)調 AAS
ブリットレイル・パスを使おうと思うのですが、
地球の歩き方プラザの他にも売っている場所はありますか?
また使い方で、注意点などあったら教えてください。
ヒースローエクスプレスにも使えるのでしょうか?
観光施設に入場できるヘリテージ・パスも買ってゆくつもりですが、
利用したことある方いますか? 使い勝手はいかがでしたか?
ロンドンではなく、中部地方と南部の海岸添いを中心に観光するつもりです。
574(1): 04/05/29 13:50 ID:UHXxWcgz(1)調 AAS
>>573
ググれば得られる情報を
調べないで投稿するのイクナイ。
ここの人は親切だから教えてくれるだろうけど
調べないで質問すると嫌われるよ。
575(1): 04/05/30 01:20 ID:vBAvbUH1(1/2)調 AAS
>>574
どこまで調べればいいんですか?
googleだけでいいんですか?
googleの何件目までチェックすればいいんしょうか?
googleの英語検索も必須ですか?
576: 04/05/30 19:39 ID:Xt9LYo2g(1)調 AAS
頭使えや
577(2): 04/05/30 21:11 ID:HRugQlCR(1)調 AAS
日本と違って乗り越しに罰金取られるって聞きましたが清算できないんですか?
578: 04/05/30 21:46 ID:MQU8KqsW(1)調 AAS
>>577
>>575
579: 04/05/30 22:45 ID:vBAvbUH1(2/2)調 AAS
>>577
できない。先に買っておくしかない。
っていうかこんなスレ、話題がループするに決まってるし、
FAQなものが多いのも当然だろう。
いちいち「googleで調べろ」とか言うやつは死ね。
580: 04/05/31 00:07 ID:U4WsYxaI(1)調 AAS
>>573
> ヒースローエクスプレスにも使えるのでしょうか?
使えます(少なくとも昨年6月時点では使えた)。追加料金も必要ありません。
ってゆうーか、何故そこまで詳細な情報が必要なんだろう?
HEXに使えないならパスは買わない、という選択肢は考えにくいし、HEXのためだけに必要以上に有効期間の長いパスを買うのは不経済。
ヒースローの駅で「使えますか?」って訊けばいいだけのような気がするのだが..
で、もし「使えません」と言われたら、別途買うなり、地下鉄に変更するなりすればいい。
どっちにしろvalidateのためには駅に行かなきゃならん。
どうして出発前にそこまでの情報が必要なの?
必須な情報が不足したまま旅行するのは危険だが、かと言って、あらかじめ収集した情報の枠内でしか行動できないのでは旅行の楽しみも半減すると思うのだが。
581(2): 04/05/31 00:44 ID:FIDDr8a5(1)調 AAS
なんかイギリス人って屈折してそう・・
外部リンク[htm]:www.geocities.com
582(1): 04/05/31 09:23 ID:jc7s/Cka(1)調 AAS
>>581
なんかこの文章書いた人、屈折してる・・
583: 04/05/31 11:27 ID:VjbCF5UI(1)調 AAS
573=575=579
死ねとか言うわりには
回答が中途半端ですね。
584: 04/06/01 09:08 ID:yRSoAo3l(1)調 AAS
リ| *゚ー゚)|イエーイ!
愛ちんやで、もうすぐロンドンへ逝くぞ〜!
585: 04/06/01 16:26 ID:HapMTjnO(1)調 AAS
>>581
>>582に同意。
なんか階級制度についてもそうだけど、ちょっと勘違いしてるみたいだね。
多分、正規留学とかはしてない人だから仕方無いとは思うけどry
ドラッグについてもソフト、ハードの区別して書いてるような文面
でも無いし、無理矢理ワーキングクラスと結び付けてるあたりは、
ホンモノノ高卒カモネ
586(1): 04/06/02 20:43 ID:xghABbiV(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.page.sannet.ne.jp
香ばしい・・
587(1): 04/06/02 23:36 ID:eJ97tv8q(1)調 AAS
>>586
だいたい、アールズコートからユーストン行くのに、何故ディストリクト→ノーザンなどと言うルートを選んだんだろう?
ピカディリー→ビクトリアのほうが速いんじゃないか。
それに「エンバーグメント」って...
「北行き」列車が2番線に止まっていたなら、ハイストリート・ケンジントン行きまたはエッジウェアロード行きだろうから、そのまま乗っていって後続のサークル線に乗り換えるのがベストだ。
路線図も持たずに地下鉄乗ったのかな。
まあ、アールズコートのディストリクト線は5方向に伸びているからややこしいのは事実だが。
588: 04/06/03 08:13 ID:q6tb/Qwy(1)調 AAS
>>587
ディストリクトラインでビクトリアに出て(8分)
ビクトリアラインのプラットフォームに移動(2分)
そしてユーストンへ(8分)が最短じゃない?
私の毎朝の通勤ルートです。
ピカデリーラインはグリーンパークまでが
ディストリクトラインでビクトリアまでより長いし
混むし、ときどきハイドパークコーナーで止まるし
何よりグリーンパーク駅内での移動に時間がかかりすぎ。
上のサイトのお母さんは道に迷ったのも楽しそうだ。
589(2): 04/06/05 12:33 ID:5rKXHf8u(1)調 AAS
自分は今年の8月半ば頃から約一ヶ月間イギリスに一人旅行く予定の21♂です。
ただ海外に行くこと自体が初めてなので不安がつきません。
そもそも自分がイギリスに行こうと思ったのはビートルズやエリッククラプトン、ストーンズ、ピストルズ、フー…
上げていったらキリがないですがUKミュージックのファンということもあります。
とりあえずロンドンとリヴァプールを中心にイギリス全土を回ってみようと考えてるのですが他にもお勧めスポット見たいのはあるでしょうか?
メジャーなところや隠れスポットなどなんでもかまいません!
あとみなさんはどのようにして飛行機のチケットを取っているのでしょうか?
自分はYahooトラベルで探しているのですが知人から割高ですがANAやJALなどの35割なども勧められました。
自分は貧乏学生なものでどちらにしようか迷っているのですがこちらについてもアドバイスをいただけたら嬉しいです!
590(1): 04/06/05 21:08 ID:K25NL0mH(1)調 AAS
音楽の趣向をみると、あまり興味ないかもしれないけれど、
9月半ばまでロンドンのロイヤルアルバートホールでプロムナードコンサート
が連日開催されています。クラシックですが当日券が1000円以下です。
でもベルリンフィルなど有名なオーケストラが演奏します。服装もカジュアルでOK。
夏の風物詩だし、いかがでしょうか。最終日はハイドパークがお祭り騒ぎになります。
そういえばこのホール毎年クラプトンがコンサートやっています。
ライブハウスならこっち来て情報誌買って面白そうなのがあったら
行くって言うので大丈夫かも。自分はトテナムコートロードのライブハウス好きです。
591: 04/06/05 21:32 ID:JH3r/73g(1)調 AAS
>>589
いつもこのサイトでチェックしてます!
外部リンク:home.att.ne.jp
592: 04/06/05 23:14 ID:og/g4CiS(1)調 AAS
>>590
アストリアかい?
593: 04/06/06 10:21 ID:jBSE1HAk(1)調 AAS
ライヴハウスという表現は久々に目にしたw
人気のあるアーティストは早々に売り切れるから行く前にネットで購入が吉
八月の半ばから行くならVやレディング・リーズフェスに行けるな
挙げている名前を見る限りでは大物にしか興味ないかもしれないけど
お勧めスポットに関してはあまりにも抽象的すぎて回答しにくいから
もっと絞って聞いたほうがいいかも。>589
594: 04/06/06 22:13 ID:Sc3v8GDE(1)調 AAS
(・∀・)ノィョ-ゥ
ロンドンスレ&イギリススレ@海外旅行板多重告知。
喪前ら,CATV入ってたらBBC WORLDつけてみろ。
D-Day祭りやってるぞ。
D-Dayが何か知らん?じゃあこれでも嫁。
外部リンク[html]:news-back.cocolog-nifty.com
595: 04/06/06 23:15 ID:6nhd5dy/(1)調 AAS
>>589
「ロンドンロックガイド」
「ロンドンロック&ポップガイド」
「ビートルズの歩き方」
という本には、
ミュージシャンの家や通っていた学校やジャケット撮影地など
ゆかりの地がたくさん書いてあります。
あと大物系にはコピーバンドがいると思うのでそれで我慢(?)するのもお勧めです。
596(2): 04/06/06 23:51 ID:tl8qzGZY(1)調 AAS
9月にイギリスに行こうと思っているのですが
コッツウォルズと湖水地方両方行くと飽きるでしょうか。
5泊くらいで考えていて、割り振りをどうするか悩んでいます。
初イギリスなのでベタベタに↓なコースを考えているのですが
行ったことある方、参考までに感想など教えていただければと思います。
1.ロンドン〜コッツウォルズ〜湖水地方
2.ロンドン〜コッツウォルズor湖水地方〜エジンバラ
597(1): 04/06/07 00:26 ID:7LAHEQ3Q(1)調 AAS
>596
1.交通機関はなにを使う予定ですか?
2.湖水地方、コッツウォルズ、エジンバラのうち
どーしても行きたいとこってある?
(例:「シェイクスピアの家」みたいに)
3.ロンドンは何泊?
598: 04/06/07 01:57 ID:iU7xM5gD(1)調 AAS
>597さん
ありがとうございます。
1.交通機関はバスを考えています。
2.「どうしても」ではありませんが、いけたら行きたいなーくらいで
湖水地方:ダブコテージ
コッツウォルズ:ヒドコートマナーガーデン
3.ロンドンは1泊くらいでその他の地域をメインにしたいとおもっています。
よろしくお願いします。
599(2): 597 ではないが 04/06/07 04:21 ID:8CPsZ3Hl(1/2)調 AAS
5泊のうち1泊ロンドンという事かな?
それでバス移動なら
湖水とコッツウォルズとエジンバラ三カ所を4泊はおそらく無理だよ
やったとしても大忙しでバスと電車を乗り継ぐだけの旅になると思う
個人的な趣味の問題だが、自分的には
コッツウォルズも湖水も観光地ではなく「マターリ」の土地だとおもう
バリバリ見て歩きたい派の観光にはあんまり向かないんだよね
600(2): 列島縦断名無しさん 04/06/07 05:52 ID:FXUOWFRa(1)調 AAS
>>596
599さんに同感。私だったらどちらかあきらめてコッツウォルズか
湖水地方のうち一箇所をゆっくり回りますね。
ヒドコートだけで、移動して堪能するには丸一日かかる予感。
コッツウォルズの端っこのほうのウッドストックのお城は良かったよ。
601(2): 599 04/06/07 06:38 ID:8CPsZ3Hl(2/2)調 AAS
>>600
>コッツウォルズの端っこのほうのウッドストックのお城
Blenheim Palace(ブレナム・パレス)
チャーチルが生まれたお城、いいとこだよね
オックスフォードからウッドストックはバスで行ける
602(1): 04/06/07 14:41 ID:Ad6GugVj(1)調 AAS
ウォーリック城行っとけ
603(1): 04/06/07 16:47 ID:yjBuWr6n(1)調 AAS
>>601
そうそう、それです。
ピクニックしたら利蒸気機関車に乗ったり船に乗ったり
お城見学意外にもいろいろできるよ。
604: 596=598 04/06/08 01:05 ID:+CS0cPRk(1)調 AAS
>>599-603
皆さんありがとうございます。
お城はよさそうですね。
ご意見いただいたとこをガイドブックなどで見ていたら
モーレツに行きたくなってきました。
コッツウォルズをメインで考えたいと思います。
605: 04/06/08 09:31 ID:JhmmTmt8(1)調 AAS
ブレナム・パレスは「お城」をイメージするとちょっと違うと思う。
「お城」を期待するならウォーリック城がよい。
606: 04/06/08 17:39 ID:iGdSP4nE(1)調 AAS
パレスだから「宮殿」だね、
だだっ広くて「癒し」系のランドスケープ
空から小型飛行機でとった映像は圧巻でした
ウォリック城は人大杉、入場料高杉、
さすがマダムタッソーと同じ金儲け会社の経営だなと思う
607: 04/06/09 16:20 ID:R1FI8zgX(1)調 AAS
やっぱウォーリック城に行って中世の決闘を見るんだな。馬に乗って槍を
突くやつ。
608: 名無 04/06/10 15:43 ID:QLDTJB+/(1)調 AAS
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?
あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
609: 04/06/13 02:13 ID:1sOiwR3i(1/2)調 AAS
オックスフォードとケンブリッジ
1つ行くとしたらどっち?
もち、個人的趣味で結構でつ
610: 04/06/13 03:02 ID:Dkr+Fb4M(1)調 AAS
オックスフォードにしました。
決め手はアリスとハリポタです。あと、文系なので。
水のある風景が好きなんで、ケンブリッジも行ってみたいですよ
611: 04/06/13 13:14 ID:+84q94Yi(1/2)調 AAS
オックスフォードだとぉ
ちゃんねらーだったら、
ストラドフォード あぽーん エイボン
へ逝けよ
612: 04/06/13 13:17 ID:1sOiwR3i(2/2)調 AAS
ケンブリッジ派イナイのけ?
お気に入りポイントも聞きたいでつ。
613: 04/06/13 13:28 ID:rN1HJIK4(1)調 AAS
おいおい質問者が
>イナイのけ?
はないだろう。
614: 04/06/13 16:22 ID:+84q94Yi(2/2)調 AAS
そういう質問はいけないのけ?
615: 04/06/13 18:17 ID:FIf9jUGu(1)調 AAS
ケンブリッジはケム川くだりくらい?
理系だったらワトソン、クリックの行ってたパブとか、、。
616: 04/06/13 18:51 ID:v80mvAHA(1)調 AAS
ケム川周辺の街並やカレッヂなど、ケンブリッヂのほうがオックスフォードより
きれいだな、と思った記憶がある。けれど、「みどころ」となると、うーん・・・・
オックスフォードはコッツウォルズやストラトフォードなど周辺観光の拠点として
も使えるから、「どちらか」というならオックスフォードかなぁ・・・
617(1): 04/06/13 20:54 ID:YP5kSNXz(1)調 AAS
ゆっくり出来るのはケンブリッジだ。観光客が少ないのもいい。
618: 04/06/13 22:58 ID:0eZspTRg(1)調 AAS
>>617
観光地としては物足りないという事だよね
大学町の雰囲気を味わうならケンブリッジかな?
本屋には不満が残ったが
619: 04/06/14 13:31 ID:6WsJoRi7(1)調 AAS
競馬好きなら、ケンブリッジからニューマーケットに足をのばすというオプションもあるね。
620: 04/06/14 13:53 ID:jy7kdle9(1)調 AAS
ナロウボートを借りてケンブリッジで滞在だね。岸辺のパブでゆっくり一杯やってくれ。
621: イージージェト 04/06/14 14:57 ID:SYvKpgSo(1)調 AAS
イージージェットって
カウンターで予約出来るんですか?
カードないもんで。
622(1): 04/06/15 06:57 ID:K1vF5W17(1)調 AAS
以前、ロイヤルアルバートホールの予約について質問した者です。
おかげさまで、昨夜、無事、チケットが自宅に届きました!
これで休暇さえ取れればコンサートに行けます。
教えて下さった皆様ありがとうございました。
623: 04/06/15 19:28 ID:nXMS1olN(1)調 AAS
>>622
>これで休暇さえ取れればコンサートに行けます
オオーッと、これから休みの調整するのか
大胆だなあ
624: 04/06/16 11:12 ID:exP07+py(1)調 AAS
コッツウぉルズ地方の
チェルトナムやサイレンセスターあたり発の
バスツアー利用された方、どんなですか?
625(1): 04/06/16 23:11 ID:xewQXwvP(1)調 AAS
コッツウォルズ地方はコッツウォルズ以外はいまいちだから、スケジュール
が詰まっているのだったらオックスフォードやウォーリック城、ストラット
フォード・アポン・エイボンなどと掛け持ちしたほうがいいですよ。
626(3): 04/06/16 23:24 ID:r5gaOCyl(1)調 AAS
日本のアニメ文化って向こうでは受け入れられているのかな?
627: 04/06/16 23:53 ID:8bN/RhbV(1)調 AAS
>>625
>コッツウォルズ地方はコッツウォルズ以外はいまいち
意味が分からん
628: 04/06/17 03:15 ID:gFSqiN2D(1/2)調 AAS
>>626
仏伊独スペインあたりではアニメの話題を見かけるが、
ひょっとしたらイギリスって欧州で一番そうゆうのが薄いんじゃないかな?
俺もアニオタなんでロンドンのアニメショップのサイトとかあったら教えて欲しい。
ついでにサンダーバード、テレタビーズ、モンティパイソン絡みのスポットってないですかね?
629: もっかーいもっかーい 04/06/17 03:19 ID:gFSqiN2D(2/2)調 AAS
>>626
仏伊独スペインあたりではアニメの話題を見かけるが、
ひょっとしたらイギリスって欧州で一番そうゆうのが薄いんじゃないかな?
俺もアニオタなんでロンドンのアニメショップのサイトとかあったら教えて欲しい。
ついでにサンダーバード、テレタビーズ、モンティパイソン絡みのスポットってないですかね?
630: 04/06/17 06:11 ID:RxyTrsG1(1)調 AAS
>>626
仏伊独スペインあたりではアニメの話題を見かけるが、
ひょっとしたらイギリスって欧州で一番そうゆうのが薄いんじゃないかな?
俺もアニオタなんでロンドンのアニメショップのサイトとかあったら教えて欲しい。
ついでにサンダーバード、テレタビーズ、モンティパイソン絡みのスポットってないですかね?
631: 04/06/17 08:00 ID:nXHAvoWY(1)調 AAS
兄ヲタ肝イ
632: 04/06/17 18:28 ID:FGva7FZS(1)調 AAS
イギリス人が言うには日本のアニメはcool。
それなりに受け入れられてると思うが。
知ってる人はエヴァンゲリオンが好きだっていうから
日本製の人形をあげたら喜んでた。
テレタビーズはもうとっくに下火。
グッズはほとんど見かけない。
人気がある頃から子供向けグッズしかなかったケド。
633(3): 04/06/17 19:08 ID:9m90nqJ1(1/2)調 AAS
湖水地方の鉄道についてなのですが、
オクセンホルムまでのバージンの路線図か
停車駅など知りたいのですが見つけられません。
ご存知の方教えてください!
それとオクセンホルムでの
ウィンダミア行きへの乗換え時間が5分とかなのですが、
皆さん間に合ってるのかな。。
イギリスの鉄道は予定時刻守られてるほうなのかな?
634: 04/06/17 20:21 ID:AJSXsESZ(1)調 AAS
北部だったか
フィンドホーンとかいう
ミステリースポット風の場所、行った人いますか?
635: 04/06/17 20:59 ID:wSY/EQh2(1)調 AAS
Royal International Air Tattoo行った人、今年行く人いますか?
636: 04/06/17 21:18 ID:L6ac/9Ls(1)調 AAS
>633
路線図は、外部リンク[pdf]:nrekb.comにある。あとは、本屋で
売ってるトーマスクックの時刻表でも見たら。停車する駅や路線(Crewe経
由もあるし、Stoke経由もあると思いますが)は、電車によって異なるかも
しれないからやはりonlineの時刻表かトーマスクックなどを見るしかなかな。
637(4): 04/06/17 21:28 ID:L+Kk5vBl(1/2)調 AAS
>>633
停車駅調べは>>14に出ているサイトでできるかな、と
列車は平気で30分、40分遅れます。連中には「回復運転」という観念が
ないようなので、一度遅れ出すとまず追いつくことはありません。
もちろん、オクセンホルムでの乗り継ぎ列車は、待ってくれたりはしません。
638: 633 04/06/17 22:46 ID:9m90nqJ1(2/2)調 AAS
列車の情報有難うございます。
路線図を入手したので、
教えていただいたサイトとつきあわせてみます。
やはり列車は遅れるのですね・・トホホ
乗り継ぎが心配なので待ち時間覚悟で
早め早めに移動します。
ありがとうございました!
639(3): 04/06/17 23:22 ID:zy5TYj0m(1/2)調 AAS
>>637
>連中には「回復運転」という観念がないようなので、
これはちょっと違うかも。
英国のダイヤは余裕時分という概念が無い。つまり、平常ダイヤで精一杯走っているので、一度遅れると簡単には回復できない。
日本の場合、「全力で走った場合」+αでダイヤを組んでいるので、回復しやすい。
日本と技術交流した英国のTOC(どこだったか忘れた)が日本流を採用して、定時運転が増えたそうな。
640: 04/06/17 23:33 ID:1ZNauvmr(1)調 AAS
パディントンの事故があってからの遅延や運休は酷いな。
あの事故があるまでは長距離線の時刻は
今よりもずっと正確だった気がする。
たまたま運が良かっただけかもしれないけど
乗り継ぎに困るほど遅れたことはなかったよ。
641(1): 637 04/06/17 23:41 ID:L+Kk5vBl(2/2)調 AAS
>>639
> 英国のダイヤは余裕時分という概念が無い
その論理的帰結として「回復運転」という観念が存立しない、との趣旨です
642(1): 639 04/06/17 23:52 ID:zy5TYj0m(2/2)調 AAS
>>641
なるほど、確かにそうですね。
「連中は遅れた列車を回復させるという観念(勤労意欲)が無い」という趣旨かと誤解しておりました。
643: 04/06/18 00:00 ID:tWBCpIw5(1)調 AAS
>>639
>英国のダイヤは余裕時分という概念が無い。
最近はさば読んだダイヤになってるよ
それから定時の感覚は違う
10分遅れは定時に分類されるw
644(1): 04/06/18 02:15 ID:sUXNGvXV(1)調 AAS
そうだね、10分〜15分の遅れは遅れと思わなくなる 笑
645(1): 04/06/18 09:03 ID:CsJjGjcm(1)調 AAS
>>637
2年前に逝った時に、オクセンホルム着が30分遅れましたが、
何故か、オクセンホルム発が待っていました
レアケース??
646: 637 04/06/18 09:07 ID:tJEtQP5+(1/2)調 AAS
>>642
誤解を招く書きかたで、失礼しました
>>645
去年の私は、30分遅れでアウトでした。「待っていた」ケースは聞いたことが
ありません。レアケースかとも思われますが、>>637の「もちろん」は過剰な
表現であったかもしれませんね
647(1): 04/06/18 12:06 ID:5RT9nUz8(1)調 AAS
>>644
というか、643は、各オペレータが出している(よく駅で張っている)レポー
トなどの上での、定時運行の定義を言っているのだと思う。
648: 04/06/18 14:24 ID:tJEtQP5+(2/2)調 AAS
>>647
「定時運行率○○%」といって威張ってるやつですね。
最近の状況はよく知りませんが、以前は10分遅れ許容で計算しても70%台
だったりして、日本との差に唖然としたことがあります。
新幹線は平均延着時間が1分未満ではなかったかと。
駅に着いたら、乗るつもりでいた列車が突然「キャンセル」されて、その理由が
「運転手が出勤してこなくて、しかも代わりがいない」だったらしい(←客のひとり
が知り合いの駅員から聞き出した、という触れ込みの伝聞情報。怪しいかも?)
ということもありました。
649: 04/06/18 17:26 ID:QYHJaYdZ(1)調 AAS
いや、ローカル線だと運休の理由としてプラットホームの上の掲示板に「スタッ
フ不足のため」なんていうのが、実際よく出てきます。
650: 04/06/18 20:07 ID:Y+MfPoK+(1)調 AAS
クリシュナムルティーの学校のある
ブロックウッド行った人いますか?
651(1): 04/06/19 14:43 ID:EtNg30rb(1)調 AAS
15:00からフジTVで「内山理名英国紀行」放送。
モト冬樹とビビる大木も出るから期待はできないけど。
同時間、日テレで「ハリー・ポッターの世界へ出発!スペシャル」放送。
イギリスの風景も映ること必至。
さぁ、どっちを観る?
652(1): 04/06/19 15:21 ID:ba92vzDR(1)調 AAS
日テレの西村知美とガッツ石松もどうかと思うぞw
坂上ミキはカブッてていいのか?
653: 04/06/19 17:03 ID:+iPTbnb+(1)調 AAS
>>651-652
どうでした?
654: 04/06/19 19:06 ID:auG3SYwa(1)調 AAS
日テレは「ハリー・ポッター」の宣伝だったね。
フジのほうは録画したんで、あとで見てみます。
貴族に自分たちで料理した和食をごちそうしていたけど、
酢めしを食べた反応が微妙だったよね。
ホント、坂上みきが被っててわらった。
655(4): 04/06/21 12:12 ID:NrzHDm9D(1)調 AAS
観光者としてイギリスに行きます(ビザなし).
滞在中,イギリスからスペインに4日間ほど
遊びに行くことを考えているのですが,
その後またイギリスに戻るときの入国審査は
厳しいのでしょうか?
イギリス・スペイン間の往復航空券はイギリスで購入します.
日本・イギリス往復1ヶ月FIXの航空券を購入していますが,
帰りの便は使用せず,6ヶ月後に日本へ帰る予定です.
なので,スペインからイギリスに入国するときには
日本に帰る航空券がない状態です.
やっぱり入国拒否されそうでしょうか?
656: 04/06/21 12:47 ID:r3EV9z/B(1)調 AAS
なぜそんな複雑な人生を?
657: 04/06/21 14:45 ID:w8DglJKl(1)調 AAS
>655
友達の家にチケット置いてることと
帰国日を適当に言ったら入国できた。
嘘も方便。
658: 04/06/21 18:49 ID:ZzZ2iFOV(1)調 AAS
>>655
>スペインからイギリスに入国するときには
>日本に帰る航空券がない
つまりスペインから帰ってくるのが一ヶ月FIXの航空券が切れた後という事か?
それなら入国拒否の可能性を誰にも否定できない
特に最初の入国の時点で6ヶ月の観光滞在が認められていたとして
次にスペインから帰ってくるタイミングによっては思ったように
最初から数えて6ヶ月の滞在になるように
二度目のときの検査官が配慮してくれないかもしれない
たとえば入国時に6ヶ月許可
2ヶ月目以降にスペインに4日
帰ってきたとき航空券がなく怪しまれ
審査官は3ヶ月のスタンプしか押さない
これなら通算は4ヶ月になっちまうよ
なにやるにしても自己責任という事は忘れないように
もしやったら結果をこのスレで報告キボン
659: 04/06/21 22:26 ID:IuI5PAkS(1)調 AAS
>>655
ターミナル1などのECからの入国審査は全然怖くないよ
パリからの列車の方がよっぽど怖い
漏れなら念のために、自分で、UK再入国後すぐ帰るような日程表でも作るけどな
最近はイーチケットも多いしね
(最後の1行が何故あるのか自分で考えてね)
660: 04/06/22 09:17 ID:arZxgU4o(1)調 AAS
>>655
頼むからそういうヤバい行動は謹んでくれ。
少なくとも自己責任でやれ。
6ヶ月も滞在してたら既に「観光」とは言わんぞ。
帰路航空券破棄までやるし。
それで入国拒否されないかもと考えられる神経のほうがおかしい。
それでどれだけの単独旅行者が白い目で見られると思ってるんだ。
661(2): 04/06/22 10:46 ID:yGfoHxgd(1)調 AAS
ユーロスターの復路放棄すると
まずいんでしょうか?
要するに、ユーロスターでパリに入って
ユーロスターの復路に乗らず、
航空機でロンドンに戻る・・・と言うパターンです。
662(1): 04/06/22 11:57 ID:VRUjqzq8(1)調 AAS
お返事ありがとうございます.
参考になりました.
本当は配偶者ビザで入りたいのですが
入籍が旅行直前なのでビザを申請する余裕がないです.
というわけで,ビザなしで6ヶ月滞在します.
念のために,事情を説明して考慮してもらうような手紙を
旦那のイギリスの上司に書いてもらいます.
それでだめだったら仕方がないですね.
また結果報告します
663(2): 04/06/22 17:33 ID:70ZZgjRL(1/3)調 AAS
>>661
>ユーロスターの復路放棄すると
ユーロスターは往復運賃よりも片道の方が安いから
素直に片道買えばいいんじゃないの?
どうしても往復を買って復路放棄しなければならない理由があるのだろうか
664(1): 04/06/22 17:35 ID:yAxAAI42(1)調 AAS
>>663
いまだとテロリスト?とか変な疑いをかけられるかも?ってそんなことはないか
665: 04/06/22 18:04 ID:70ZZgjRL(2/3)調 AAS
>>664
>ってそんなことはないか
ないw
ただし飛行機でイギリスに戻って入国するなら >>661
もう一度イギリス出国用のチケットを見せる必要があり(日本行き復路チケットなどー日本便への乗り継ぎのためで入管通らないならいいけどさ)
要するに確実に出て行ってくれれば文句はないわけね
666(2): 04/06/22 19:01 ID:FA3KGfN1(1)調 AAS
>>663
早朝発で最終着で日帰りした
料金は単純な片道よりも安くないですか?
667(2): 04/06/22 19:42 ID:70ZZgjRL(3/3)調 AAS
>>666
661 はビジネス利用だと思ってたが、よく読んでみると勘違いか
たしかに日帰りなどの限定つきまくりチケットなら安い
しかしそれも曜日によるし
仮の日程入れて日曜の日帰りで調べたら往復29.50ポンドだw
しかし同じ日帰りでも月曜の日帰りだと一番安くて60ポンド
なお、別に復路をブッチしても誰も困らないよ(ペナもない)
668: 04/06/22 23:50 ID:U/V6JyFW(1)調 AAS
>>667
>往復29.50ポンドだw
もっと安いのはないですか?
669: 04/06/23 03:17 ID:KJwt2Xmh(1)調 AAS
>>662
配偶者なら、なおさらビザ取った方がいいと思うけど。
イギリスでビザ申請するつもりなのか、日本帰国後に申請するつもりか分からないけど、一度パスポートに傷がつくとかなり難しくなるということをお忘れなく。
670(1): 666 04/06/23 07:57 ID:QWlhQRiA(1)調 AAS
>>667
£29.50は日帰り料金での片道分だと思います。。
でも、7月11日の日帰りで検索をしてみると
eurostar.comの最初の画面にて
Country of residenceを選択するのですが、
ここでの選択をJapanとUKと変えてみると
最安値料金の残席数にかなり異なりがあります。
なんでですかね。。
671: 04/06/23 17:12 ID:ZyOPRNou(1)調 AAS
>>670
日本人(外国人)には高いチケットを買わせるように
最初から座席が配分されているんでしょう
同じ条件で reileurope.co.uk で検索したが
こちらは残席数が出ないな(チケットは UK外には送りませんと書かれている)
そんでもって復路の運賃は£49.50
一番安そうな日曜日の日帰りでも往復£80かかると
格安航空の「片道売り、往路バカ安、復路バカ高」の価格コントロールが
あっちにもこっちにも増殖しているが弊害も多いよ、いやホントに
672(1): 04/06/24 21:59 ID:gBZfilIo(1)調 AAS
他スレで(1)以外の質問が
放置されてしまったのでここでお伺いします。。
Q:www.eurostar.comで乗車券を予約、 カードで決済したとします。
この場合気になるのが、
(1)ロンドン発の場合はウォータールーのどこで受け取れば良いのか?
(2)出発日以前でも受け取れるのか?
(3)座席の番号指定(通路 or 窓側はwebで可ですが)はどの段階なのか?
・・・なのですが、
(2)や(3)はいかがなものでしょうか。。
673: 04/06/24 23:01 ID:pQP9gXK0(1)調 AAS
何故わけわからんまま予約するのかと
小一時間・・・・・
674: 04/06/24 23:52 ID:yHBZGYx6(1)調 AAS
>>672
あんまりお役にたてないけど、もしこれ以上くわしいレスが
つかなかったらeurostar.comに直で問い合わせた方が
早いかも。
自分も以前ここで別の予約サイトについてなかなかレスが
つかなかった時、「直できけば?」といわれて、それもそうか!と
つたない英語で問い合わせたら速攻で返事きたよー
(ちなみにあまりにも自分の書いた英文に自信がなかったので、
送る前に2chの英語板で添削してもらいました)
675(4): 04/06/25 08:22 ID:X6wI9p4u(1)調 AAS
来月湖水に行きます。
ブリットレイルイングランドパスを購入したのですが、その購入先で
「オクセンホルムまでは使えるがオクセンホルムからウィンダミアまでは
自分で列車チケットを買って下さい」
と言われました。
ネットなどで調べたときには「鉄道全線で使える」と書いてあったので
ウィンダミアまでも行けると思っていたのですが違うのでしょうか?
676(1): 04/06/25 10:06 ID:c2cljf7O(1)調 AAS
>>675
去年、ブリットレイルパスでウィンダミアまで乗って何の問題もなかった。
別に保証の限りではないが・・・
677(1): 04/06/25 21:38 ID:fiti5pBS(1)調 AAS
チェスターで、夕食後に散歩するのに良い場所ありますか?
ロウズ・大聖堂以外で。
678: 04/06/25 22:38 ID:tfzBlTeR(1)調 AAS
(1)ロンドン発の場合はウォータールーのどこで受け取れば良いのか?
Where in Waterloo station can I pick up my ticket?
You can pick up your ticket at the booking office in the station.
(2)出発日以前でも受け取れるのか?
Can I pick up my ticket before my departure date?
Yes, you can.
(3)座席の番号指定(通路 or 窓側はwebで可ですが)はどの段階なのか?
......
Well, your seat number is printed on your ticket. Your seat is assinged automatically. You do not have to designate it yourself.
679: 04/06/26 01:00 ID:sFSy2J/V(1)調 AAS
>>677
いまなら明るいからそこそこうろついても大丈夫
今日ならお天気もよし、散歩日和
ディー川のほとりをぶらぶら歩くか、街の城壁の上を一周するかだな
あとは早めの夕食食べてバスに乗って
リバプールのドックへ行くのもいいかも
680(1): 04/06/26 01:17 ID:Tb0VU0bj(1)調 AAS
ブリットレイルパスって、ロンドンの地下鉄にも使えるんですか?
681(2): 04/06/26 18:12 ID:ka2Xb0Yt(1)調 AAS
イギリスの朝食に使われるあのパン立てを探していますがみつかりません。
ハンズ、ロフト、東急百貨店、アフタヌーンティもだめ。日本では入手困難
でしょうか。
682(2): 04/06/26 18:44 ID:DOD1B+nG(1)調 AAS
>>681
英国のスーパーで買って一度も使ってないやつがあるから
譲ってあげたい〜!
外部リンク[html]:www.eikoku.co.uk
↑の写真の上端にちょこっと映ってるみたいな
ステンレス製の味もそっけもないやつだけど。
683(1): 04/06/26 18:44 ID:xaK2UrdO(1)調 AAS
>>681
こういうののこと?
外部リンク:page2.auctions.yahoo.co.jp
見たことはあるような気はするけど
売ってるところはわからないな。
○○マダムが行くようなw輸入雑貨店や
町の小さな雑貨屋のほうがありそう。
684(1): 04/06/26 19:46 ID:DitJez4V(1)調 AAS
トーストホルダー toast holder でちらほら
↓
外部リンク:images.google.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 299 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*