[過去ログ] ◆ フランス旅行に関してのスレッド Partie 9 ◆ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454
(2): 03/11/01 02:48 ID:fKdHQ0Vq(1)調 AAS
441です。
みなさん結構フランス→他国→フランス行ってるんですね
私はイタリア→フランスでも大変だなーと思ったんで
ちょっと無理のある設定かなと思ったんですがやれそうですね
ベルギーもいいなー ヨーロッパは行きたい所だらけです
パリは特に観光というわけでもなく
カルナヴァレ博物館に行ったことがなくてそこと
あとはルーブルでレースを編む女
これをいつも見逃しているのでこれを見たい
美味しいクロワッサンが食べたい
こんなもんなので3日もあれば(余裕があれば4日欲しいけど)OKなんで
移動日含め残りをオーストリアに突っ込もうかな
プロヴァンスも捨てがたいですよね〜
あー困った 悩むところです
455
(2): 03/11/01 03:35 ID:qk518NcJ(1)調 AAS
なんかレンタカーで弱気になっているようですが、
自分はマニュアル免許こそは持っていますが車は持っておらず
日本で乗るのは年に数回、レンタカーしたときのみです。
しかもいつもオートマばかり...

でも数年おきにパリに行く度にマニュアルでレンタカーしますが体は覚えてますよ。
最初の1時間ぐらいは超安全運転ですが(笑)、すぐに慣れますよ。
かえって右側通行の左ハンドルの方が楽なくらいです。
特にギアチェンジとか灰皿とか...(w

パリだと渋滞に巻き込まれたりロン・ポワンで何周も廻ったりしているうちに慣れるものです。
ましてや郊外や地方ならスイスイじゃないですか。勿体ないですよ行ける範囲を自ら狭めちゃ。
基本的に守らなきゃ行けないことは一つ。右優先!これだけなんですから...

折角行くんですから試しに乗っちゃってくださいな。
どうしても慣れなかったら返しちゃえばいいんだし、新しい発見をしに行くんでしょ?

どうしても気になったので...長文スマソ!
456
(1): 03/11/01 10:07 ID:JqQLXjMB(1)調 AAS
>ロン・ポワンで何周も廻ったりしているうちに

tout directionのロン・ポワンでぐるぐる回っちゃ危ないよ
457: 03/11/01 11:06 ID:ZhTRZUR2(1)調 AAS
449   GINKOは6区のショルシュミディ(地図みること)だそうです。リュテシアオテルの裏だろう。
458: 03/11/01 11:20 ID:RYKhV37t(1)調 AAS
>>448
ニームは期待しないほうが良いよ
459: 03/11/01 11:39 ID:FAqYt/ZO(1/2)調 AAS
けっこうよかったけどね>ニーム 古代遺跡が
460: 03/11/01 11:43 ID:FAqYt/ZO(2/2)調 AAS
>>454
いつも、ドイツ→スイス→フランス→イタリア
→オーストリア→またスイス→ドイツ という感じです。
461: 03/11/01 13:16 ID:FYQrZ7aO(1)調 AAS
>454
カルナヴァレはいいよぉ〜。大好き!

2回しか行ったことないけど、どちらもあまり人がいなくて落ち着いて観て回れました。

周りの街中の雰囲気も好きだな。
462: 03/11/01 17:28 ID:aHi6wr34(2/2)調 AAS
>>455
ロン・ポワンで何周も廻るって…あなたミスター・ビーンですか?
463
(1): 03/11/01 19:48 ID:VmIAZwpc(1)調 AAS
>>457

449です。ショルシュミディとはお店の名前でしょうか?
もし綴りをご存知でしたら教えてください。(教えてチャンでごめんなさい)
6区の地図を見てみます。
464
(1): 03/11/01 21:35 ID:ozjxDaUX(1)調 AAS
>>463
横レスだけど、ショルシュミディ「Cherche Midi」通り。
465
(1): 03/11/01 22:16 ID:LI19LUjf(1)調 AAS
シェルシュ!
466
(1): 03/11/01 22:55 ID:3pYRyAQS(1/2)調 AAS
私も444さん、455さんに同意します。アビニヨンやエクサンなどの大きな町と、レンタカーでまわるリュベロンの村は私には全く別のものに見えました。
レンタカーは心配でしょうが、空港からいなかにつっこんでしまえば、そんなに大変じゃないです。エクサンなどの大都市を最後に持ってくれば
いいんじゃないでしょうか。ゴルド、ラコスト、あとゴルドの奥の修道院、泉で有名なんたらFOUNTAINEとかがいいです。あとは、レボーまで足を伸ばして、途中のゴッホのいた修道院とかによるのも
面白いです。
467: 431 03/11/01 22:55 ID:vty1Ieyu(1/2)調 AAS
明日出発です!これから荷物の準備です・・・

レンタカーはやめました。>455さん、ごめんなさい。反射神経鈍いんです。
また行く機会があればそのときはレンタカーにするか迷ってきます。

>448「右ハンドル」って間違えてますね。恥ずかしい。

アヴィニヨンに連泊するので、近郊の町に行こうかと思ってます。
468: 431 03/11/01 22:57 ID:vty1Ieyu(2/2)調 AAS
>466さん、ごめんなさい。せっかく書いてくださった直後に書き込みして、
タイミングが悪いですね。
469: 466 03/11/01 23:06 ID:3pYRyAQS(2/2)調 AAS
431様
いえいえ。楽しい旅行になることをお祈りしてます。私はプロバンスは観光客の少ないこれからの時期が一番好きです。
470: 444 03/11/02 00:20 ID:/33Lbdxn(1)調 AAS
そうですね。夏のニースなんかは原宿のような騒ぎでした・・・
気をつけて楽しんでらしてください。
471: 464 03/11/02 00:48 ID:YrwCLBcb(1)調 AAS
>>465
失礼。
472
(1): 失業目前 03/11/02 00:51 ID:GXf2DKkk(1)調 AAS
年明けにパリに行く予定です。
3週間ほど行くつもりなので、他の国にも行ってみようかと、、、
子供のおもちゃとかを買うのが好きなんですが、木のおもちゃってやっぱりドイツとかスイスなんですか?
ドイツやスイスにはあまり触手が、、、
パリ中心で3週間、、、さぁ、あなたならどーする!!
おせーてくださいm(_ _)m
473: 03/11/02 01:57 ID:oymkWZQ5(1)調 AAS
>>456 462
ちょっと違ってましたね(w
もうチト大きなところ、凱旋門とか...って言おうと思ったんです(言い訳)←我ながら...(恥
ロン・ポワンでクルクル回ってたらただのアホですね、確かに。
でもtoutes directions でクルクル回った経験あります。
助手席でナビしてくれていた友人が正しい道を地図で見つけるまで...(w
474
(2): うえすと [michihiro4@hotmail.com] 03/11/02 02:28 ID:G6b5uVNR(1)調 AAS
ロンドンの空港にあったヌイグルミは可愛かった。<−どうやって買いにいくねん!
ちなみに私は朝パリに着き夕方にはロンドンについてましたw
なので旅をする方向さえ間違えなければ たくさんの国を観光できるはずです。
ニースも夕方に出てパリに朝つきます。
ニースに宿をとりモナコに日帰りで行くのもおすすめ!^^
モナコでは切手博物館があり そこの切手がなかなか良かった
モナコからイタリアの国境まではバスで移動(おそらくモナコGPのコースを通りました)
イタリアのミラノもサッカーで有名なのでサッカーをみたければ
試合開始2時間前にチケットを販売するので行ってみては?
なのでフランス イタリア etcのユーレルパス系をとると交通費も安くなります
私はユーレルパスで60日分←12万と高かったものの40以上乗ったので元はとりました!
私が良かったと思った場所はオランダのアムステルダム
             アンネフランクの家 Hinekenの本社
スイスのインターラーケンostドイツのハーメルン(ガラス工房)

是非参考にしてみてください。
475
(1): 03/11/02 08:10 ID:NECMalj+(1)調 AAS
>>474
相手にもよるのかもしれないけど、ミラノでサッカーチケット現地購入は厳しくない?
476: 03/11/02 08:13 ID:AKI9UrG+(1)調 AAS
12月8日のリヨンの光の祭典に行かれる人、いませんか?
477
(1): 03/11/02 09:04 ID:tZoISww9(1)調 AAS
472>木のおもちゃはフランスにも良いものがあります。只、数が多くないだけ、ボンマルシェデパ-トは木のおもちゃ充実していた。その周辺にも一軒位おもちゃ屋があった。おもちゃ屋はあんまり見かけないが、どの盛り場も一軒位はあります。

木製玩具よく探すと品質のよいものがあります。
478
(1): 13ban 03/11/02 11:44 ID:Niww8HCm(1)調 AAS
ノルマンディ地方のルーアンに行かれたことのある方、感想とかアドヴァイス
あれば聞かせてください。自分はこの町でのんびり過ごして来たいと考えています。
479
(1): 03/11/02 13:19 ID:jP2EMgTg(1)調 AAS
>>472
3週間も有ればなんとでもできるよねー、うらやましい。
フランス国内をユックリ回ることもできるし、
他国へ行ってまた戻ることもできるし。

木のおもちゃのことはよくしらないけど、
とりあえずパリに気の済むまで滞在しながら
他に行きたい所を検討するってのも一興かも。
480: 03/11/02 16:22 ID:C8dNfzeU(1)調 AAS
>>478
ルーアン、去年の今頃、パリからレンタカーでモンサンミッシェル行った帰りにちょっとだけ立ち寄りました。本当にちょっとの時間だったのでなんとも言えないんだけど、街が臭かった印象が強い・・・。
私は仕事でもプライベートでもパリに行くことが多いんですが、目的は
洋服屋、本屋、古着屋に行くことなので、そういう人には退屈に感じる
んじゃない?でものんびーりしたい方には良さそうです。地方都市なので生活に必要なものはすぐに手に入るだろうし・・。
立ち寄っただけなのでこれくらいしか分からないけど・・。誰かもっと詳しい方がいらっしゃると良いんですが。
481: 03/11/02 18:16 ID:522mR6P1(1)調 AAS
GINKOについて質問した449です。
457さん、464さん 情報ありがとうございました!
482: 03/11/02 18:53 ID:LMlzfbZK(1)調 AAS
>>475
ダービーじゃなければ大丈夫っぽい。
483: 03/11/02 20:46 ID:Ii7VFarZ(1)調 AAS
ルーアンってとこはね、アメリカからの観光客が多いところなんだ。で今は
観光客が激減してるのでいいかも。町は臭くないよ。大聖堂の向かいの今i
になってるあたりに昔ホテルがあってモネが大聖堂の絵を描いたんだ。

大聖堂はたいてい西に入口がある。ルーアンの大聖堂もそうなんだけど、正
面は夕方の方が美しいよ。でも祭壇正面のステンドグラスは朝がいいね。

西に行くと時計台やジャンヌダルクの処刑場があって、北に上がればアベイ。
市は毎朝立ってるし、おいしいレストランもあるけどちょっと高め。

ついでに遠藤周作の「ルーアンの丘」を読んで行けば思い入れが出来て印象
深いかも。パリからセーヌ沿いを行けば絵のようなんだけどな。
484: 03/11/02 21:49 ID:bInszr6w(1)調 AAS
ルーアン、大時計通りの風情は好きだな。なんか京都を思い出した。
せっかくだから高くてもレストランで名物の鴨料理食べてほしいです。
上品さはないけどソースが力強くて美味しかった。
485: 03/11/03 00:17 ID:ISkU/yG7(1/2)調 AAS
11月末からパリに行くんですが、IBMでのユースホテルの
予約が昨日も今日もエラーが出てうまくいきません。
IBMのエラーは良く起こる事なんでしょうか?
だれか教えてください!
486
(1): 03/11/03 00:20 ID:ISkU/yG7(2/2)調 AAS
11月末にパリに行くものです。
IBMでのユースホテルの予約がエラーが出て全然できません。
よくエラーは起こるんでしょうか?
487
(1): 03/11/03 01:22 ID:6ieJJdw9(1)調 AAS
パリからリヨンまでTGVで行こうと思ってるんですがキップは
当日駅で買えますか?
行くのは年末です。
488
(1): 失業目前 03/11/03 02:15 ID:3A7TtDNA(1/2)調 AAS
皆様ご親切なレスありがとうございます
>>474
ニースも行ってみたいところの一つですねー。
英語もフランス語もじぇんじぇんできない私がバスや鉄道に乗っていけるのでしょうか、、。
不安がいっぱい期待もいっぱい!!どの方向に行くか悩んじゃいますーーー

>>477
9月にパリに行ったばかりなのですが1週間の滞在だったのであまり詳しくおもちゃを見てませんでした(基本的にマレ地区中心に動いていたので、、。)
、、といってもいくつかおもちゃは買いましたが、、。
ホントは狙ってたぬいぐるみがあったのに「これは最後の一個だから店に飾っておきたいから売ってあげられない」
的な事を言われたのでもう一度行ってゲットしたいですー
ボンマルシェデパ-トというのはどこにあるのでしょうか?
教えてちゃんでスミマセンm(_ _)m

>>479

そうですねーゆっくりしてあっちに行ってから考えるのもありですかねー。
こんな長期の旅行は初めてなのでどうしたらいいのか計画がまとまりません。
ウィークリーマンションみたいなものってないんですかねー。
今のところ9月に泊まったホテル(一泊40ユーロ)をとろうかと思ってます。

ホントココは良スレですね。素晴らしい!!トレヴィア〜ン
489
(2): 03/11/03 02:31 ID:4GuGtGpp(1)調 AAS
>>488
> ボンマルシェデパ-トというのはどこにあるのでしょうか?

それくらいはググろうよ〜。
490
(1): 失業目前 03/11/03 03:38 ID:3A7TtDNA(2/2)調 AAS
>>489
、、ですね f(^_^;)
甘えすぎてました。ごめんなさい。
491: うえすと [michihiro4@hotmail.com] 03/11/03 04:11 ID:vVvd693/(1)調 AAS
>>486 11月末にパリに行くものです。IBMでのユースホテルの予約がエラーが出て全然できません。よくエラーは起こるんでしょうか?
エラーは出ないはず あっそうだ!唯一エラーが出たのは入力するのが遅かったらだ!
入力するのが決まっているのでコピペして貼り付け!を試してみておくんろ
予約したらそれを印刷してユースの人にみせなきゃいけない。(Eチケットだったっけかな)印刷を忘れずに!
おまけに予約してたのをホテルについてからキャンセルすれば良いやって楽観的に考えていたら
自分でこのサイトに行って予約をキャンセルしなさい って言われます。
当然ネットカフェを探す力もなく 断念、、、
なので予約するのは最初の2,3日で良いと思います。
それからユースホステルはIBMに乗ってる以外にもあります。
確かヨーロッパ2000円の旅って本だったかなぁ、カナリ親切にかかれてました(行き方)

これがあれば安宿には困らないと思います。一度本屋で立ち読みしてみては?w

>488様
あれま お礼言われちった。 嬉しいけどね。
それからトーマスクックは買って行った方がいいよ。
あれがあれば出発時刻 到着時刻が一目でわかる。
駅のチケット売り場でも この時間に乗りたい!って見せれば簡単にチケット購入できるしね。
            (I want ride this!!)
>475
うん有名どころのチケットは大抵ファンクラブ所属の人優先に売られるらしい
後 確実にチケットを得たいのであれば 旅行代理店に頼んだら確実かな
492
(1): 03/11/03 07:38 ID:uUoZAB51(1)調 AAS
仕事投げ出してフランスいきたいわん
でも住んでしまうとそれほどいいとこではないって聞くのよね
493: 03/11/03 08:51 ID:0+xzlSDQ(1)調 AAS
>>489-490
ボン・マルシェは1階の食料品売場が好きです。
あそこに売ってるリボン型のカラフルなパスタがおすすめ。

>>492
パリに関してだけいえば、旅行で訪れるより住んだ方が、
またはアパートを借りて長期滞在する方が楽しめると感じました。
というのも、パリの人たちは旅行者にはかなり冷たいのだけど
ご近所同士には親切な人が多いこと(子供がいれば最高の待遇を受けれます)、
外食すると高くつく食費も自炊すれば安いことなどで。
494
(2): 03/11/03 09:43 ID:efebaT4h(1/3)調 AAS
自炊いいですね。ホント長期でいられたらいいな、と思います。

子連れの旅行者でしたが、パリではどこでも親切にしてもらえました。
カルネは降りる時はたいがい必要なくなっているので、ポケットに
貯まっていくんですが、北駅なんかは降りる時改札で入れます。
で、間違って違う使用済みのカルネを入れてしまって棒に引っかかった
息子(小学生)が騒いでいたら、後ろから来た女性がスッと棒を上げて
通してくれました。感謝!小銭入れをスーパーで落とした時にも
追っかけてきてくれて届けてくれて、子供の頭撫でてくれる人がいたし。

今年の12月にまたパリーロンドンに行く予定なんですが、日帰りで
シャルトルに行こうかと思っています。日帰りできるでしょうか?
495
(3): 03/11/03 11:11 ID:h952vNdk(1)調 AAS
RERC線の issy val de Saine ってどんなところですか。
夜は危ういですか。
496: , 03/11/03 12:55 ID:ROhbZIcw(1)調 AAS
>>487
買えるけど、TGVは全席予約制で、出発の一時間くらい前から予約すれば大体取れるけど、
直前なんかだと一杯で通路に立つのでもいいか?という風になる。
まあ、あとは地球の歩き方にあるように予約券に出発前にしっかりと刻印を打って、
車掌がきたらしっかりとみせること。車掌にはパスポート見せたときもあったような気がする
497
(1): 03/11/03 13:19 ID:j5XwOVNb(1)調 AAS
>>494
日帰りで充分行けますよ>シャルトル
私は午後から途中下車してベルサイユもはしごしてきました。
498: 398 03/11/03 14:07 ID:CFL3/HBM(1)調 AAS
>>399−402
レス遅くなってすいません。
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
ただ泳いでは無理です、やはり・・・。
499: 03/11/03 14:29 ID:sZpfxWff(1)調 AAS
>>453
フランス語のことはよくしらないけど、
悲しそうな申し訳なさそうな顔して
クビを横に振れば、それで伝わると思いますよ。
500: 03/11/03 14:59 ID:1QSk/G96(1)調 AAS
488>ボンマルシェは、メトロ、セ-ブルバビロン、
(バスのほうが安全、わからなければ行きはメトロ帰りはバス)。
おもちゃでも何でも安物は中国製だから注意のこと。
fabrication en Franceならいい、ドイツ製も輸入されているでしょう。

玩具屋はモンパルナスだとおもったが、オ ナンブル(名前うろ覚え)があり、オペラ→ストラスブルサンドニの大通り、グレバン美術館の前あたり、にもあったが、中国製が多い。特にぺルシュなど。
ボンマルシェで良いのでは。

から
酸度に似かけてのグランブルバル
501: テトリス 03/11/03 15:17 ID:+zFVEXm1(1)調 AAS
うえすとさん。親切にアドバイスありがとうございます。
全然予定が決まってないんで、僕も最初の2,3日だけは
ユースを予約していく予定です。
ところで、また質問なんですが、よくこの掲示板や本を読んでいると、
次の日に泊まるホテルは、当日の朝、電話で部屋の空きがあるのか
確認してから、ホテルに行くのがよいと書いてあるのですが、
僕はフランス語は全くできず、英語も読みぐらいなら、なんとか
いけるんですが、聞き取りは全くできません。
それで、電話での予約確認ができるのかどうかとても不安です。
なにかアドバイスがあれば、お願いします。
502
(2): 494 03/11/03 15:58 ID:efebaT4h(2/3)調 AAS
>>497
レスありがとうございました。
一日でシャルトルとベルサイユの両方とは、なかなか強行軍ですね。
でもそれを聞いて安心しました。チャレンジしてみます。
503
(1): 03/11/03 17:18 ID:VStOhCvT(1)調 AAS
>>502
単純に距離でいうと、関東だと東京〜小田原、
関西だと大阪〜和歌山くらいになるのかな?
504
(1): 03/11/03 21:39 ID:rBDHytIH(1)調 AAS
>>495
ISSYの駅前には、HP Franceのオフィスがある。
505
(1): 03/11/03 22:48 ID:Vfitw/9U(1)調 AAS
>>504 氏ありがとうございます。
と言うことは、駅前はオフィス街で、夜になると荒涼してる。
くらい思えばよいでしょうか。いつか、ベルサイユに行った
時に通ったのでしょうがよくわかりません。プチットデファンス
みたいな感じでしょうか。
506
(2): 502 03/11/03 23:06 ID:efebaT4h(3/3)調 AAS
>>503
わかりやすい例え、ありがとうございました!
うちは東京なので、小田原までの距離感はわかります。

ところで今、「パリからの日帰り旅行計画」で、シャルトルとランス、
どっちがいいか迷っています。どちらが見応えあると思いますか?
507
(1): 03/11/04 00:02 ID:i/bF+yEP(1)調 AAS
>>506
どちらも良いとこあるからね。
ランスの大聖堂+シャンパーニュ試飲
シャルトルの大聖堂+何かあるか?

カテドラルはシャルトルのほうが良いんじゃないかと思う。
ステンドグラスが素晴らしい
508: 03/11/04 00:38 ID:NZJg34L+(1)調 AAS
フランスのパリにvasco de gamaという地名はありますか?
509: 506 03/11/04 00:46 ID:aAS841im(1)調 AAS
>>507
レスありがとうございました!。このスレッド親切な人多いな〜〜(・∀・)
でもフランスの後英国にも行くから、英国スレでも情報欲しくて書き込みしたのに
変なコピペばっかりで、誰も答えてくれない・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

いっそフランススレと英国スレが合体すればいいのに〜〜。

パリでは思わず「メルシー」といいながら、頭を下げてしまうんだけど
世界的に、お礼を言いながら頭下げるのって日本だけなのかな。
道教えてくれたおばあさんが笑ってた。

パリめちゃくちゃ好きです。マレ地区ばっかりうろうろしていたけど、全然
怖いことなかったし、皆親切だし、ノートルダムの夕刻ミサはかっこいいし。
前回はHVM裏のホテルだったけど、今回はノートルダム近くのホテルにしました。
12月初めに行きます。楽しみです。
510
(1): 03/11/04 02:13 ID:2SsrmW7E(1)調 AAS
この9月、約1ヶ月パリにアパート借りてパリ及びブルゴーニュ、シャンパーニュをウロウロしてきました。
ネットで見つけたアパートでしたが、レアルの1BRでアクセスもよく、ホテルより全然お得で、
地元に溶け込んだって感じでした。実際近所のお店とか、カフェの兄ちゃんとか、仲良くなっちゃって
最後帰る前はドリンクなんかおごってもらっちゃたりして。ほんと食事でも近場のトリップの際でも
もし1週間以上行く場合は、アパートが絶対お勧めです。

治安についてですが、別にどこも危ないと感じたことは無かったですよ。
モンマルトル下の辺は夜あまり雰囲気よくないけど、別に小銭くらいでウおロウロするならねえ・・。
とにかくブランドの紙袋もって(特にオレンジにヤツとか)ちんたら歩いてたら、そりゃもし僕がスリだったら
ねらっちゃうでしょ。TPOをわきまえて行動したらだいじょうぶです。

あとTPOで思い出したんだけど、それなりのショップにそれなりの金額の物買いに行くんだったら、
コザッパリトそれなりの格好した方が・・ジーパンにスニーカーではあまりにも・・日本でヤンキーがVやHにたむろしてるのと同じみたいで・・。
511: うえすと [michihiro4@hotmail.com] 03/11/04 03:31 ID:cPYicSQd(1)調 AAS
電話では予約したことないですねー
で、直接YH行った時 「ミラノ、パリ」のYHを断られた時ありw
その時はユーレイルパスをフル活用!!
ミラノの時は2度目の訪問だったのでそのままジェノバYH→ニースYH
パリで断られた時、ドイツにも行ってみたかったので夕方までパリの公園で
ビールとツマミを食べながらマッタリ^^
夕方ベルリン行きに乗り 朝ベルリンに着いて荷物をコインロッカーに
入れて行動開始!!
ちなみにパリの時は明日の朝7時に着てくれ と言われ予約は承ってなかった。
YHには予約してきた って言う人も居るくらいなので現地にて情報収集するとヨロシ
役にたてんですまんどす
それからトーマスクックを買った人+ユーレルパス系を持ってる人
Rのマークがついてる以外の列車は予約なしで乗れるので気をつけて
予約は不要なのですが予約も出来ます。が、予約料金をとられます。(3〜8ユーロ)
512: 03/11/04 04:30 ID:gek6PIdo(1)調 AAS
>>510
ネットで見つけた短期アパートについて詳しくよろ!
今、年末年始のアパートを探し中なんだけど、
日本語サイトのやつはすでに予約が入っちゃっててだめぽ・・・。
513
(1): テトリス 03/11/04 04:33 ID:8vD6vICk(1)調 AAS
ウエストさん。またまたありがとうございます。
とりあえず、到着から2,3日分はネットで予約していく事にします。
ところで、ユーレイルパス、トーマスクックってなんですか?
パリ〜ベルリン間ってそんなに近いんですか?
今回の旅行は日本からパリ着、パリ発なんで、
フランスだけしか行けないかなっておもってるんですが・・・。
514: 03/11/04 08:19 ID:gpZchvs6(1)調 AAS
>>513
> ところで、ユーレイルパス、トーマスクックってなんですか?

ググりましょう。
515
(1): うえすと [michihiro4@hotmail.com] 03/11/04 08:43 ID:+JzduPgH(1)調 AAS
トーマスクックはヨーロッパ鉄道の時刻表が記載されてます。
その最初の何ページ目かにユーレイルパスの事(種類)もかかれてます。
国を3カ国選択して使用できるユーレイルセレクトパスなどもあります。
しかし 発行するのに10日くらいかかった気がするので申し込みはお早めに。
ちなみにユーレイルパスと現金 どちらの方が良い?
という質問に関しては鉄道にのる回数ですね。
私は60日のユーレイルパスを買いました。当然毎日のように各地を転々と移動してました。
これらの時刻を簡単に調べられます。ただ読みにくいので、買ってもしわからなけらばまた聞いてください。
それから期間はどれくらいですか? 一週間あれば十分往復できますよ。
516: 13ban 03/11/04 22:14 ID:SSkkIP6q(1)調 AAS
480さん,483さん、484さんレスありがとうございました。
参考になりました。。。
517
(3): 03/11/04 22:29 ID:LrMl5rp+(1)調 AAS
今度の日曜にパリ行ってきます
テーマはずばり「なにもしない」

テキトーに歩いたり、カフェでボケーっとしてきます…
518: 03/11/04 22:42 ID:fJj2nGe1(1)調 AAS
>>517
おぉ、カコイイー!カフェでなにもしないで座ってるなんて、まさにフランス人やんか!
BRAVO!
519
(1): 03/11/04 22:47 ID:txFMsrkb(1)調 AAS
11月11日の祝日は、デパートやブディック等は休みでしょうか?
520
(1):   03/11/04 23:20 ID:71E0aWqU(1)調 AAS
>>495 複数人でいくなら大丈夫だと思うけど、いかんせん郊外はどこいっても
ガラ悪いよ。パリの端っこから空港までは移民街だから。
多少金かかってもタクシー乗った方がいいような気がするな。
日本のタクシーよりは安いし。
521
(1): 03/11/05 00:30 ID:VE+Rb96u(1)調 AAS
>>515
>>ちなみにユーレイルパスと現金 どちらの方が良い?
 蛇足ですが欧州の国鉄なら大抵はクレジットカードが利用(Minimum あり)
できます。σ(^^;)はEuro20位から使ってました。
522
(1): 03/11/05 01:51 ID:la1O1YZy(1/2)調 AAS
>>495
俺も郊外は、夜は特にパスしたいな。
現地の人(パリじゃなくてその郊外に住んでる住民)と一緒ならまだしも
単独行動若しくは日本人だけとかパリの人だけだったらチト危険感じます。
そいつがやばそうなアラブ系だったら命預けて一緒に行くかも知れないけど(w
タクシーの利用を強くお勧めします。
523
(3): 03/11/05 02:51 ID:c5cIbM9X(1)調 AAS
突然ですが質問です。ここのスレ住人はだいたいどの程度フランス語が出来るのでしょうか?
ちなみに私は仏語検定3級です…(赤面)…もうちぃと努力したいと思います。
524
(1): テトリス 03/11/05 02:57 ID:cyL/n2FM(1)調 AAS
ウエストさん。ありがとうございます。
2週間と少し向こうにはいます。はじめはパリだけでいいかな
って思ったけど、この掲示板見てたら、やはり、他の場所にも
時間の許す限り行ってみようかなって気になってきました。
今からいろいろ調べようと思います。
また質問が変わりますが、到着2,3日はパリのユースにとまる予定ですが、
やはりドミトリーでは、疲れがたまりそうで怖いです。
それで、パリの安宿のシングル部屋の料金ってどれぐらいなんで
しょうか?あと、この時期はどれぐらいホテルはうまっているん
でしょうか?むこういって泊まれるホテルがユースか豪華ホテルしか
ない状況に陥らないためにぜひ教えてください!
質問ばかりでほんとごめんなさい。初めての一人旅で、時間もあと
わずかしないので、だいぶあせってきました。泣。
525: 03/11/05 05:02 ID:la1O1YZy(2/2)調 AAS
>>523
別に赤面するほどのことでもないと思うけど...
俺も3級(副賞無し)だよ(w
試験の出来と実生活はあまり関係ないと思うし。
526: 03/11/05 05:34 ID:u3O7wUzu(1)調 AAS
>>520 >>522
ご回答ありがとうございました。
おそらく、暗くなってからの帰宅でしょうから気をつけます。
トラムが走ってるようですのでそれを使おうかと思ってます。
駅前に商店街があることを祈ってます。
527: うえすと [michihiro4@hotmail.com] 03/11/05 05:54 ID:AfLJVG4I(1)調 AAS
>>521サン
クレジットカードは限度知らずなので怖くて使えませんでした。
最後 ロンドンから出たのですが その時に一度つかったっきり(6万円分)
>>523サン
私は英語しか出来ません。それも自分がしたい事 I want〜〜くらいしか話せないーー;
フランスは英語が通じなくて困りましたね。でも親切な方ばかりだったので助かりました。
>>524サン
私はドミトリーおんりー派ですた^^;唯一ヴェネツィアで知り合った人とダブルに泊まった事はあったけど、、、
ドミトリーも捨てたもんじゃないです〜
片言でもボディーランゲージと明るさがあれば 外人との○も夢じゃない!
パリでのシングルなどは割と高いよ、15ユーロのドミトリーが唯一の救い
なんならヨーロッパの地球の歩き方いる? 私が使ったのは思い出で渡せませんが
なぜかもう一冊あります、、、ヨーロッパ編ですが(水に濡れたのかカナリぱさぱさ)・・・
私はメルアドも書いてあるので急ぎでしたらメールくださいな。
その方がやり取り早くできるよ〜 返信は遅くなる場合が多いけど・・・
木曜の夜 大阪に帰るので それ以降になると何も渡せなくなるのでお早めに〜
528: 03/11/05 06:00 ID:XTGjdsng(1)調 AAS
良いなぁ〜
フランス。すっげー行きたい。
最近でジカメ買ったばっかだし
(たっきぃがCmしてるやつ)

ところでピクトブリッジて海外でも
対応してるの…?

なら良いけど…
529: 03/11/05 07:59 ID:C8WjhGoz(1/2)調 AAS
>>523
私はいきなりフランスに行く事を思い立って、
一週間で憶えたガイドブック2冊のフランス語と、
ネットにある個人の旅行記のアドバイスのみで突撃しました。
それでフランス語は微妙に話せるようになった(というより若干自信ついた)けど、他はさっぱりです。
2月に再び行くので聞き返すのをもう少し減らせればいいなぁといった感じです。
530
(1): 03/11/05 10:15 ID:Ik+OowlV(1)調 AAS
>フランスは英語が通じなくて困りましたね

これって失礼だよね。あんたの英語が通じなかっただけじゃん。一体フランスのど
こでの話よ英語がぜんぜん通じないってのは?パリなんて言わないでよね。
531
(1): 03/11/05 10:48 ID:7jssSOna(1)調 AAS
英語の眼鏡を掛けてフランスを見るといつまでも英米人の見方しか出来ません。たとえ3級でも仏検に受かるだけの努力は偉い。
フランス人が英語をしゃべるものだ、と言う前提は、彼等には失礼です。英語しか、できないから、と言うなら、日本語と手真似だって良い。
532: 03/11/05 10:59 ID:KGF6UYwt(1)調 AAS
フランスは英語通じるよ〜、スペインに比べれば。全然。
533
(1): 03/11/05 12:56 ID:l1za6VEW(1)調 AAS
スペインに旅行にいった帰りの日に、半日だけパリを旅行します。
月曜になるのですが、パリ以外の地方の雑貨品とか帰る店って知りまますか?
アルザスとブルターニュの雑貨や、衣料品を探したいと思ってるんですが
プランタンやガルリー・ラファイエットのようなデパートと
モントレイユやクリニャンクールの蚤の市の方が良いのかな?
あと、北アフリカの民族衣装や民芸品も一緒に入手したいと思ってます
534: 03/11/05 13:51 ID:SBOB1I0H(1)調 AAS
>533さんに便乗で申し訳ないんですが
私もアフリカ系の人々が生活しているパリの街に興味あります。
食事にも逝ってみたいし市場とか覗いてみたいです。
アフリカ系の人々が住む地区ってたくさんあるのでしょうか?
オススメの場所あれば教えていただけませんか?
また治安も気になるところです、どうか宜しくお願い致します!
535: 03/11/05 15:12 ID:UW3RC6cU(1)調 AAS
パリに住むアフリカの男性と結婚して、
クリニャンクールにアフリカの民芸品の
店を出してる日本人女性に会いました。
クリニャンクールにはアフリカの民芸品がたくさんありました。
北アフリカはどうだったかな?
北アフリカの人が集まる定期市がどっかで開かれていると
ガイドブックで読んだことはあるけど…
536
(3): , 03/11/05 16:50 ID:fQuTdzYN(1)調 AAS
パリのモンマルトルのコーヒーは高すぎるぞ。
なんであんなちっこいカップで2.5ユーロもするんだYO!
537
(1): へっぽこ 03/11/05 16:54 ID:jz/qAWQT(1)調 AAS
 2月上旬に2週間ほどおふらんす基点で欧州滞在する予定があります。
でも、仏国に用事はないので:

1.スペイン(madrid)往復するのにオススメの夜行列車は?
2.↑いくらくらい? パスとかじゃなく単純に切符買った方が良い?
3.CDGにアクセス至便なYHとか安宿ってどっかある?
4.現地発着のカリブ方面逝き格安航空券を取り扱ってる旅行代理店知ってる?

 何かヒントだけでもいーので下ちい。おながいしまっス〜。
教えてちゃんでスマソ。ちなみに、漏れは♀で仏&英語話せず。
ある年の元旦に、12時間程度paris市街にいたことはあります。
538
(1): 03/11/05 17:03 ID:qba0IpI/(1)調 AAS
>536

大きければ高いと思うな。デスクトップよりノートパソコンの方が高いだろ。
凝縮されてるんだよ。豆は同じくらい使ってる。薄いアメリカンより高くて
当たり前。

がばがばよりきゅっと締まったほうが・・・
539
(2): 03/11/05 18:12 ID:GpcXmMit(1)調 AAS
すみません、パリの短期アパートについて質問した者です。
自分でもググってみたのですが、検索キーワードが悪いのか、
同じ業者ばかりでてきてしまいます。(シタディ○ンヌとかいうとこ)
これでもいいのですけど、一泊の料金がわからないので躊躇。。。
どなたか、検索キーワードだけでも教えていただけませんでしょうか?

ちなみに自分が試したのは、
Paris Apartmenthotel
Paris Weeklymansion
Paris Rental Apart
などです。
よろしくおながいします。
540
(1): 03/11/05 19:01 ID:C8WjhGoz(2/2)調 AAS
>>539
外部リンク:www.paris-seikatsu.com
こんなのは?

>>537
1と2:前スレにあったけど、
外部リンク[html]:home.att.ne.jp
541: 03/11/05 20:13 ID:QLZ0Y6FV(1)調 AAS
>>540
ありがとうございます。
実はそこはすでにチェックしまして、私の旅行日程ではすでに
物件が埋まってしまっているようなのです。。。
「誰かキャンセルしろよ〜〜〜」と、思ってるんですがなかなか。。。

引き続き、情報よろしくおながいいたします。ペコリ
542
(2): 03/11/05 20:44 ID:Wr5J+IQW(1)調 AAS
>>539

logementとかresidenceのほうがヒットするんじゃない?>検索
学生向けだけど、CROUSなんかも見て参考にしてみては。
外部リンク:www.crous-paris.fr
543: 03/11/05 20:47 ID:x5vC1dPi(1)調 AAS
>>542
IDが変わりまくってますけど539です。
どうもありがとうございますぅ〜〜!
さっそくググってみます!
544
(1): 03/11/05 23:51 ID:6KFz4OTj(1)調 AAS
>>542
ほかにもいろいろ見つけたよ
外部リンク:www.parisetoile.com

あとは現地用の情報で見つけたものなので電話番号のみ。
日本語通じるみたい。

33 1 42 60 58 54
33 6 18 45 17 42
33 6 25 72 14 19
33 1 45 45 17 27
33 6 22 12 06 09

bonne chance!
545
(1): 03/11/06 01:19 ID:UUEbEhGG(1)調 AAS
>>505
ちなみに、ISSYはLa Defenceから出てるTramの終点だから。
546: 03/11/06 01:27 ID:tsoH1KFt(1)調 AAS
>>536
あぁついでに知ってると思うけれど立って飲むより座って飲む方が高いから(倍くらい)。
コーヒーの濃さは>>538の言う通りです。
ちなみに標準がun express(アン・ネクスプレス)なら
最初の濃い部分だけ欲しいときはserre(セレ)...料金は一緒。
長く入れて薄める場合はallonge(アロンジェ)って言えばいいと思った。
547
(2): うえすと [michihiro4@hotmail.com] 03/11/06 01:31 ID:k3jBd7eY(1)調 AAS
>>530 英語がぜんぜん通じないってのは?
もしかしたらそうかもしれません。片言の英語しか話せないのにでしゃばってすみませんでした。
一応→ニースのYHに行く時バス停に座っていたおばあさんにバスの行き先を指差して
片言の英語で聞きましたがフランス語しか出来なそうでした。
何とか意味が通じた結果、途中まで一緒だから私に任せなさい!<−もちろんフランス語と手真似でね^^
カナリ親切にしてもらい 感謝こそすれ恨んでもいません。<-フランスは最高!とも思ったしw
ただあの時は本当に英語が通じなかった。
英語通じる所は通じますよ。 ただ話せるけど話さない人も多いのは事実

話せるけど話さない=通じない と解釈していたかもしれません。
私の英語は通じなかった・・・しかしフランス人はとても親切でした。
言葉は通じなくてもボディーランゲージは世界共通だったしね

>>531 フランス人が英語をしゃべるものだ、と言う前提は、彼等には失礼です。
全くフランス語が出来ないので最初から英語で尋ねたのが失礼に値したのかも
確かフランス語は世界で一番きれいなんでしたよね?自分の国の言語に誇りを
持っている素晴らしい人達

>>536
コーヒーを凝縮したコーヒー エクソプレッソだったかな?
列車で知り合ったイタリア人におごってもらいました。
普通のコーヒーを飲むとき暑くて冷めるのを待つ自分でしたが(猫舌)
あのコーヒーは飲みやすかった。
548: 03/11/06 03:25 ID:EQAY8Dsr(1)調 AAS
あぁ、やぱりこのスレが一番もちつくな。いろいろ逝ってて損した。
>>547
フランス最高!に同意。あちこち逝ってフランスけなされてむかついてたの。
パリが汚いとか、さ。そりゃ汚い部分もあるわな。日本にだってあるもの。
でもフランス語はたしかに美しいと私は思う。
あぁ、フランス映画字幕なしで観られるようになりたいなぁ〜〜〜〜〜。

そしたらパリで映画館に入るのにぃ。
549: 03/11/06 04:41 ID:PawjPDvT(1/2)調 AAS
>>545さん
情報ありがとうございます。往復座っていけそうです。
上のアパートのリンクみると都心でもお手ごろ価格なのに、
なぜイッシーなのか・・・疑問に思ってきました。
ニュースみてたら、対岸の16区のサンドイッチ屋でチフス
がでたみたいです。気をつけねば。
550: 03/11/06 04:54 ID:PawjPDvT(2/2)調 AAS
>>519
ovniの広告では、11月11日、三越パリ店はやってるそうです。
551
(1): 03/11/06 11:36 ID:ogUsgcUH(1)調 AAS
>ただ話せるけど話さない人も多いのは事実

本当にいったいどのくらいフランス経験があるわけ?英語話せるけど話さない
フランス人ってほんとうに稀だよ。たいていが単に通じていないだけ。英語話
せる人が少ないのは事実だけど、それだって日本よりはずっとずっとまし。
552: 03/11/06 11:52 ID:oyC4i2Jz(1)調 AAS
>>551
んだな。
話せるけど話さない人が多い
ってどうしていつまでもこういう話がまことしやかに流布しているのだろう。
実際、話せる人はパリでは多いし(というか旅行者に接する人であれば、の話だが)
他都市でもホテル、お店などは英語通じるよね。もちろんこれも日本人の片言英語の話。
向こうも片言なので妙に安心。
本当に全く英語だめな人は逃げちゃうよ。日本国内で英語で道をたずねられた日本人と
同じだわな。
553: 03/11/06 12:35 ID:5WlbJSso(1)調 AAS
>ただ話せるけど話さない人も多いのは事実
そういうこと言われてたのは、かなり昔の話だと思う。
誰かが本とかエッセイで書いて、それが広まったのでは?
日本人はフランス語話せない人が多いから、相手がほんとに英語話せるか
話せないのか、確認すらできないケースが多そう。
今は片言なら英語話す人多いよ。
平均すると日本人よりは英語うまい。
554
(1): 03/11/06 17:53 ID://NJBhGn(1)調 AAS
>>547
>>ただ話せるけど話さない人も多いのは事実
 とっくの昔に死語になっていると言っても過言ではないくらい、
但し、英語で相手の言ってる事は理解しても英語で返事が出来無い
って事は有りかも?日本人も多くは同じでは?
555
(1): 03/11/06 18:45 ID:whdGsGrm(1)調 AAS
>>554
SNCFの職員 英語で「次の電車は」フランス語で「10時30分」
ビジネスホテルのおねえちゃん 英語で「あなたの部屋番号は」フランス語で「117」

どうやら数字に弱いようだった。
556: 03/11/06 18:51 ID:GKNut2fL(1)調 AAS
>>555
漏れはあのフランス式数え方(数が増えると計算が必要になってくる)がどうにもきびしー(つд`)
557: , 03/11/06 22:43 ID:NT2OOH5X(1)調 AAS
ナントの町で、どこが危ないか?と聞こうとしてホテルのおばちゃんに
デンジャラスかデンジャー?とか英語風に聞いたけど駄目だったなあ。
英仏辞典を見て、フランス語風に言ったら通じた。
でもフランス語でも英語でも発音はあまり変わらなかったような気がするけど・・・。
微妙な違いなんだなあ。
558
(1): 03/11/06 23:46 ID:Xfjc5/Fh(1)調 AAS
Parisの、業界関係の人が集まるような、お洒落なマレ地区にあるレストラン(去年、ブルータスが
ヨーロッパ特集をやった時に取り上げていた店)でさえ、EnglishMenuは置いてません。(当然日本語
メニューなんてある訳がない。)ただし、ギャルソンは、「フランス語が一番いいよ」と英語で説明してから、
その日のMenuを、英語でかなり詳しく説明してくれました。
Paris近郊のシャンティで、いかにもローカルな店でLunchした時も、同じ状況でした。
私の体験では、Paris近郊であれば、英語ができれば食事は困りません。
英語もダメな人は、ルーブル地下か、観光カフェで我慢してください。
559: 03/11/07 03:19 ID:qDndkRjj(1)調 AAS
>>544さん
遅レスになってしまいましたが、色々と調べていただいて
本当にありがとうございます!
電話番号の方は、業者ではなくて大家さんとの直接交渉みたくなるんでしょうか?
今のところ、ほかで良い物件があったので、applyしてみて連絡待ちです。
もしダメなら、こちらに電話してみます。
本当にありがとう。
560
(1): 03/11/07 09:06 ID:7bzXAJLU(1)調 AAS
>>577
微妙で曖昧な音のように聞こえる音が彼等には違って聞こえる。
彼等にははっきりしている微妙で曖昧な音も、こちらには、
曖昧で聞き取れない。聞き取れないものは言うこともできない。
euro, heure, heureux, valeur, vin, ban 書くのは簡単な単語でも
言ったり、聞いたりは難しい。
パリに行ってすぐ、伝わる人は、才能があるので磨いたほうがいい。
561: 577 03/11/07 09:11 ID:vzR80VGk(1)調 AAS
え?おれ何か書き込んだっけ???
562
(1): 03/11/07 12:09 ID:XzjZ6LsR(1/3)調 AAS
パリのちょい郊外の街に行った時(観光客はあまりいない住宅街)
お店でThreeと英語で言ったら、無反応だった。
これは通じてないと思い焦って、とっうさにイタリア語で
TREといったらTrois? 
DueといったらDuo?
と聞き返してくれて、無事通じた。
おじさん、英語はスルーでもイタ語ならすぐにピンときたみたい。
(綴りちがってたら、ご勘弁)
それにイタ語がフランス語で通じた事にも感動。
落ちついて考えたら、指で示せばいいだけだったけど(笑)
563: 03/11/07 12:12 ID:XzjZ6LsR(2/3)調 AAS
イタ語がフランスで通じた でした。

ところで、2-3年前行った時は、
CDGの免税品ショップの店員さんたち日本語勉強始めたようだったが、
その頃は挨拶程度だった。
最近ではレベルアップしてるのかな?
564: 03/11/07 15:47 ID:rSNWmXDS(1)調 AAS
フランス語は確かに数字が難しいんだよね。フランス人も苦手。桁が大きくなると混乱してる。
お釣りも日本みたいに引き算じゃなく足し算で数えるので、よく間違える。
私は部屋番号を何が何でもフランス語で言います。
買い物の時、英語で金額を言われることの方が多いけど、出来ればフランス語希望なんだよね。
こちとら勉強中なもんで。
>>560さん、もしかすると私は才能あるかもしれません!!!
・・・英語は全然発音駄目らしい。ロンドンでガックリしたことあるwww
565
(1): 03/11/07 17:05 ID:MDkGAod0(1)調 AAS
今夜9時テレビ朝日の「世界プチくら!」という番組でパリの特集をするみたいですね。
何か知らない情報がゲットできるかも?!
566: 03/11/07 17:27 ID:DcYjyxSd(1)調 AAS
564>英語は30秒喋ると所属の階級がわかると言う。上流の喋り方があるらしい、あるところ、はっきり言って、あと、口のの中でくしゃくしゃ言う、それをフランスでやったら、明らかにいやがられた。だから止めました。フランス語(らしきもの!!)で喋ります。
567: 03/11/07 18:38 ID:w1+pd7CH(1)調 AAS
>>558
英語はさっぱりだがガイドブックのフランス語で(大変ではあったが)飯は困らんかったぞ?

>>562
ラテン語圏なので通じる物があるんだろうね。
568: 03/11/07 18:41 ID:XzjZ6LsR(3/3)調 AAS
そういえば、マイフェアレディで、発音で出身地の通りの名前までわかるとか言ってたなあ。
今はテレビなんかがあるからそこまで違わないだろうけど
すれ違いなのでsage
569: 03/11/07 18:57 ID:wnUdtyss(1)調 AAS
ベッカムの英語がなんかヘンだと感じれば正常
570
(1): 03/11/07 22:03 ID:nXIPOl1A(1)調 AAS
フランスにも方言ありまくりなのに。それとしたり顔で英語の発音を
なんだかんだ言ってるけどイギリスでちゃんとした標準英語をしゃべ
ってる奴なんてBBCのアナウンサーくらいだぞ。でもこちらがちゃん
と発音してれば通じるよ。

ただ聞き取れないだけだ。(鬱)
571: 03/11/07 22:25 ID:UwNJ+suw(1)調 AAS
>>565
プチくら!なかなか面白かったよ。
船を改造して貸してるのがよかった。
572: 03/11/07 22:57 ID:VJjRN9oB(1)調 AAS
フランスは19世紀まで、フランス語を喋るものは半数だった。プロバンシャ-ル(アビニョンあたり、スペイン近くなると、カタランの影響があるらしい)、とかブルトン語、とかあって
統一するのに大変だったらしい。英語は、コクニ-聞き取れない。露天のテキやの言うことわからなかった。
573
(1): 03/11/07 23:19 ID:5Fdz/kCJ(1)調 AAS
パリの短期アパートの件で質問した者です。
おかげ様で決まりました!
当初考えていた予算より、500EUR近く浮きました!
やったー!この分おいしい料理が食えるかも!

このスレの皆様には本当にお世話になりました。
自分もパリを探検して、微力ながらも何か情報提供できるようになりたいものです。
574: a 03/11/07 23:32 ID:oDjPQCAl(1)調 AAS
小倉優子とモー娘と加藤あいのエロ画像を発見でつ!
外部リンク:www12.ocn.ne.jp

アイコラもいっぱい!オッパイもいっぱいでつ!
(*´Д`)ハァハァ…
575: 03/11/07 23:52 ID:qTjOa+XI(1)調 AAS
>>573
よかったね。
実際行ってみてどんなんだったか、また報告に来てね。
576: , 03/11/08 00:01 ID:tMGPo/fi(1)調 AAS
フランス語のなまりで有名な話といえば、
サッカー前日本代表監督トルシエは練習中でも
選手を罵倒して闘争心を煽っていたが、
あまりにも汚く、癖の有るフランス語だったんで
上流階級出身の通訳のダバディは困り果てたみたいね。
でもダバディの和訳も有る意味凄かった。
577
(2): 03/11/08 00:35 ID:FudiZ9Z5(1/3)調 AAS
>>570
別にしたり顔もしてないし、フランスに方言がないなんて誰も言ってないけど。
日本にも方言あるし、どこ行ってもあって当然でしょう?
578
(1): 03/11/08 00:50 ID:IRb1Ajv1(1)調 AAS
方言と言うよりは別言語に近いものと、実際にまったくの別言語
とがあります。日本に方言があるしどこに行ってもあるなんて
言うのとはレベルが違います。ブルトン語やバスク語は完全な
別言語。カタロニア語も別言語。プロヴァンス語やコルシカ語も
別言語だと考えた方がいい。
バカロレア(センター試験のようなもの)は、たしか
上記を含む7言語で受けられたはず。
579: 03/11/08 01:11 ID:lTKLyRaI(1)調 AAS
パリで安くておいしいブラッスリー情報キボン。
当方、年越しをパリで迎える予定の20代男性。
安いというのは、具体的には、飲み物と合わせて夕食で15〜20ユーロで納めたいのです。
無謀でしょうか?
パリ市内でなく、多少郊外でも電車で行ける範囲ならかまいません。
580
(3): 失業目前 03/11/08 01:27 ID:m4zkmxFO(1)調 AAS
初の3週間のパリ旅行楽しみ!!!とうとう本日チケットを予約してしまった(^_^;)
今回は折り畳み自転車を持って行こうかなぁ、、と思ってるんですがどなたか持っていった方おられますか?
1-
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s