[過去ログ] ◆ フランス旅行に関してのスレッド Partie 9 ◆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
645(1): 03/11/11 21:06 ID:j0XpCeBe(1)調 AAS
>>644
ドイツやオーストリアに行ったことがないので比較はできないけど、
フランスでホテル(主に中級ホテル)を予約するときには
朝食をつけるかどうか聞かれるから、ついてないのがデフォルトなのかな?
646: 03/11/11 23:10 ID:L/iXWbx/(1)調 AAS
>629=643
去年の年末、コートダジュールに行きました。
プロヴァンスよりもコートダジュールの方が暖かいですよ。
自分はもともと寒さには強いのだけど、
コートが暑くて、ジャケットにした日もあったし、
タートルネックのセーターを着る気になれず、日本よりずっと薄着でした。
もちろん、行く日程にもよるのですが・・・。
エズ、モナコ、ヴァンス、サン・ポール、アンティーブ、ヴァロリス、
トゥレット・シュル・ルー etc・・・
どの街も素敵で楽しかったなぁ〜。また行きたいなぁ〜。
647: 03/11/12 13:36 ID:dN3dfOGI(1)調 AAS
プロヴァンスとコートダジュールじゃ背景が全く違うからねえ。背に切り立った
山を持つコートダジュールは冬も温暖だけどプロヴァンスは北風が吹き抜けて寒
いよ。と言っても北部よりはましだけど。
648(1): 03/11/12 16:40 ID:6f78RQsU(1)調 AAS
>>644
巴里市内だと朝食別の所が多いじゃないかな?付いても☆☆程度ならコーヒー
とパンだけのコンチネンタルスタイルだし中心地なら大抵は何処かのカフェが
朝から開いているので下手に高いホテルの朝食を食べるより安上がりかも、(;^^)
649(1): 03/11/12 17:51 ID:gTTswmyD(1)調 AAS
パリのホテルって例えば、
1泊が100ユーロで、1泊朝食つきが110ユーロ。
朝食なしで予約してもレストランで10ユーロで朝食が食べられる。
ってパターンが多い気がする。
市内ならカフェやブラッセリーで朝食をやってるから、
朝食なしで予約したほうが賢明かと。
650: 03/11/12 21:36 ID:sCdCl1cM(1)調 AAS
>>645
>>648-649
レスありがとうございます。
そっかぁ。朝食なしで予約するのが良さそうですね。
色々なカフェ等をはしごするのも楽しそうだし。
お気に入りが見つかったら通いつめてもいいし。
それにしてもパリのホテルはずいぶん早くから埋まってしまうものなんですね。
立地条件が良くて、比較的安価なところは軒並み満室らしい。
日本の旅館やホテルだと、旅行代理店が押さえている部屋が、
二週間前くらいに一般に放出されることがあるけど、
パリはそういうのはないのかな〜。
651(1): 03/11/12 21:46 ID:IIT50x/g(1)調 AAS
このごろのホテルの朝食って、10ユーロもするんですか?
どのレベルのホテルで?
652: 03/11/12 22:51 ID:88AG6qJi(1)調 AAS
フランの頃なら40フラン前後だったから案外そんなもんかも>10ユーロ
ユーロに代わってから全体的にきりよく便乗値上げした印象。
あ、40フランは7区の☆☆でした。
653(1): 03/11/12 23:49 ID:OJiLjfVs(1)調 AAS
M2のBlanche駅近くの「コンフォート・イン・モンパルナス」に泊まったことがあ
りますが、けっこういいホテルでしたよ。☆☆ですけど....
654: 03/11/13 03:23 ID:P81zLH6k(1)調 AAS
>>651
☆2で6から8くらい。
☆3で8から12くらい。
☆4で15くらいからまたは、込み。
ホテルによりますが、ほんとに美味いパンをだす☆2のホテルも
あります。カネ返して欲しいくらいの☆3もあります。
>>653
ブランシュだとモンマルトルではないでしょうか?
夜まで栄えてて、明るいので以外に安全地帯のような気がします。
近くのエロチック博物館は暇つぶしになります。日本の文化財の
展示ももたくさんありますよ。
655(2): 03/11/13 20:45 ID:k3q+ksHl(1)調 AAS
今日もホテル探しに明け暮れてます。
Boetie.4 という、シャンゼリゼ通りに近い(らしい)ところに位置するホテルと、
東駅、北駅に近いホテルとで悩んでます。
駅に近いほうが若干安くて、この方が空港からの移動にも便利かな〜と思う反面、
パリのイルミネーションを楽しみたいことを考えると、
大通りに近いほうが治安はいいかな?と思ったり。
経験者の方、アドバイスいただけると嬉しいです。
656: 03/11/13 21:25 ID:h4uo5yxY(1)調 AAS
サンジェルマン・デ・プレにある、
ルレ・サンシュルピスというホテルを予約しました。
どなたか泊まったことのある人いますか?
何でもいいので感想が聞きたくて…。
657: 03/11/13 22:18 ID:db+Fl2BS(1)調 AAS
旅行会社倒産情報もおもしろいな。
2chスレ:oversea
658(1): 03/11/13 22:41 ID:cyxHcfAq(1)調 AAS
655 北、東、駅は感心しません。環境よくない。帰りの足は、パリ市内の限り、どうでもなります。駅前ホテルは、モンパルナッスがお勧めです。
別に駅前でなくても、そこを中心に一キロの範囲ならよいのでは、つまり、14区、6区、15区、などがよい。なんと言っても、環境です。
659: 03/11/13 22:49 ID:DFIa6Vvm(1)調 AAS
じいさんもう来なくていいよ
660(1): 603 03/11/13 23:04 ID:inLobCug(1)調 AAS
>604-606
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。なるほどー。
実はもうひとつ気になった言葉がありまして、電話やフランス人同士の会話の最後に
「・・・デコ」とかわいらしい響きの言葉をよく聞いたのですが、これは何でしょうか?
まだ帰国して数日なのに、もうフランスに行きたいです・・・
661: 03/11/13 23:21 ID:FBnOwHlH(1)調 AAS
>660
「ダコール」(d'accordだったっけ??ド忘れ)
だと思われ。
'OK'って意味です
662(3): 03/11/13 23:46 ID:WVxg+fjh(1)調 AAS
「またね」っていうようないみで「アプリ」っていいます?
663: 03/11/14 00:11 ID:/8mKmZJm(1)調 AAS
先月行ったとき泊まったエッフェル塔近くのノボテルは良かったけど
近くにスーパーや警察署、銀行、ボーリング場などあるし
JTBのサイトから予約して一泊18000円
664: 03/11/14 00:30 ID:skNDqeLj(1)調 AAS
Donqってどんな意味だっけ?
665: 03/11/14 10:56 ID:FMta3M6s(1/5)調 AAS
だから
666: 03/11/14 10:57 ID:FMta3M6s(2/5)調 AAS
donc
だから、それで
667: 03/11/14 11:44 ID:+Zr2QTAR(1)調 AAS
>>662
アプレ(またあとでね)は言うかな?
668(1): ひげアザラシ 03/11/14 12:44 ID:OS+537gN(1)調 AAS
>>655
Boetei4なんてホテル有ったかな。ボエティ通りに住んでるけど。名前がそのまま
住所ならまあ便利なところですね。シャンゼリゼまでは歩いて8分以内。
メトロ近い。スーパーあり。治安全く問題なし。プランタンなど歩きの範囲。
こちらにしなさいって。
669: 03/11/14 18:29 ID:Xs3/0HAq(1)調 AAS
A tout a l'heure.じゃないのかな。
670: 03/11/14 18:59 ID:FMta3M6s(3/5)調 AAS
アトゥタロー
って聞こえるよね
671: 03/11/14 19:00 ID:FMta3M6s(4/5)調 AAS
A
672: 03/11/14 19:13 ID:Suf8IAtR(1)調 AAS
プリュス!ってのもあるのかな。
A plus tard(あとで)
673: 03/11/14 19:44 ID:b0X/NUod(1/2)調 AAS
>>658
>>668
ホテル悩み中のものでつ。
ごめんなさい。ホテルの名前は
Copatel Rochambeau Hotel でした。
Boetie4 というのは住所ですね。
うーん、やっぱり安いのにはそれなりに理由があるのですねー。
あまり海外慣れしていないので、環境優先で考えることにしました。
どうもありがとうございました。
うーむ
674: 673 03/11/14 19:45 ID:b0X/NUod(2/2)調 AAS
あらっ?
一番下の「うーむ」は書き損じです。失礼しました〜
675: 03/11/14 20:11 ID:FMta3M6s(5/5)調 AAS
676(2): 03/11/14 20:55 ID:x4HGUJh3(1)調 AAS
はじめまして。
タリスでパリからアムステルダムまで何時間かかるのでしょうか?
677: 03/11/14 21:21 ID:p3HF8AlN(1)調 AAS
>>655
Boetie、北駅、東駅周辺ホテルだったら絶対Boetieがおすすめ。
昨日からちょうどシャンゼリゼの飾り付けを始めてたし、治安にも問題ない。
北駅、東駅は移動は便利だけど、、、Boetieのがいいと思うよ。
いろんな意味でパリっぽく滞在できると思う。ただホテル自体はわからないけどね。
>>662
a plus.(ア プリュス)のことだと。もともとは a plus tard.(ア プリュター またあとでね)の意味で、
tard が省略されたかたち。じゃあまた、ってかんじ。
>>676
4時間くらいだったきが。もうちょっと短かかったかなぁ。。
678: 03/11/14 23:52 ID:/FVft4F9(1)調 AAS
668さん、パリにお住まいだそうですが、今年は例年に比べて寒いのでしょうか?
夏が異常に暑かったので、冬は反対に寒そうですけど・・・。
679(1): 03/11/15 06:19 ID:LxaGVu9r(1)調 AAS
パリから帰ってきました。気候はそんなに寒くなかったですよ
すみませんが今後の為に、成田の両替手数料って幾らか分かる方教えて下さい
今回、現地両替だったのですが成田の方がトクの様な気がして...
ちなみに私が出発した時(7日)のレートは133.19UFJ/133.14東京三菱でした。
あと時間がなくて行けなかったのですが、ovniの広告に出てる手数料無料の所ってどうなんでしょう?
680: 03/11/15 08:18 ID:JAnEQZSF(1)調 AAS
>>679
日本国内の銀行では何処でも大差(有っても数〜数十銭程度)ありません。
681(1): 03/11/15 10:05 ID:CMF2j2SI(1)調 AAS
>>662
フランス人とチャットすると、a+ とか @+ なんてことも
682: 03/11/15 11:02 ID:8rZKfZyE(1)調 AAS
>681
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
683(4): 03/11/15 14:31 ID:v1/seyvZ(1/2)調 AAS
ここで聞いてよいものか悩みましたが質問させて下さい。
今度、初めてパリへ行くのですがパリに住むメル友さんに会います。
日本からお土産(予算3,000円程度)を持っていきたいのですが
どんなものが喜ばれるでしょうか?
メル友さんは夫婦で30才代の人です。
食べ物がよいか、日本らしい小物がいいか、もっと違う何かがいいか
迷って決める事が出来ません。
フランスへ行った方々に「こんなものは?」というアイデアがあれば
教えてもらえたらと思ってます。
684: 03/11/15 14:38 ID:wOXSIqkk(1)調 AAS
カキノタネ、喜ばれました。上野で買うと安い。荷物にはなりますけど、
685(2): 03/11/15 15:12 ID:NSFr3+Kg(1)調 AAS
>>683
食べ物はお茶や海苔などの乾物は結構貰い物があるので×、基本的には生物
(ナマモノ)が○です。和菓子も巴里にも虎屋がありますから(;^_^A アセアセ・・・
食べ物は相手の嗜好もありますが、持ち運びが不便(例えば要冷蔵)な物(そ
の分入手が困難)が受ける傾向があります。それ程親しくなければ生物でも常温
保存可能な物も有りますし(;^_^A アセアセ・・・
686(1): 03/11/15 16:46 ID:QDS0KBS2(1)調 AAS
>>683
私は日本の雑誌が嬉しかったです。
文春や新潮などのおっさん雑誌は会社から回ってきたりするので
ファッション誌やトレンド雑誌、娯楽雑誌(サライ、PENとか)のたぐいが嬉しいです。
687(4): 683 03/11/15 17:02 ID:v1/seyvZ(2/2)調 AAS
みなさん、いろんなご意見ありがとうございます!
カキノタネ、生菓子、なるほどφ(.. )メモメモ
メル友さんはフランス人なんですけど、雑誌などは読めなくても
楽しめるのかな。(^_^);
私の説明不足でパリに住む日本人だと思われていたらスミマセン!
688: 03/11/15 17:41 ID:OCo6nNDI(1)調 AAS
>>687
興味があれば、だけどMANGAとかは?
ベタかな。
689(2): 03/11/15 17:46 ID:S7VkM9YU(1)調 AAS
パリから帰ってきました。
思ったより暖かい日が多く、ババシャツにセーターでは暑かったです。
ホテルの人に聞いたら、「まぁ、寒さはこんなものでしょう。
来週辺りから紅葉まっさかりになるから、そうなったら寒いね。」
とのことでした。
たまたま修学旅行とかちあい、彼らのマナーの悪さを嫌味で言われたのは、
ちょっと嫌だったです。
先生からして大声で話したり、食べもしないジャムやヨーグルトを
お皿いっぱいにして帰っていったりするので、
生徒も押して知るべしでした。
9年前に行った時とはうってかわったフランスでした。
メトロなどでは、きちんと料金表示が出るようになっていたり、
英語で返事が返ってきたりと、様々な変化に驚きました。
それと1番驚いたのが、ルーヴルでのことでした。
モナリザの前で、フラッシュをたいたままの写真撮影が行われていたんです。
防弾ガラスに何かしてあるのか、それとも学芸員も諦めているのか、
何にも注意をしていませんでした。
日本人もそうでしたが、中国人が1番ひどかったです。
ちなみにオルセーやその他の美術館ではそういうことはなく、
ゆっくりと鑑賞できました。
また行きたいです。
690: 03/11/15 18:06 ID:F7rpy6Ts(1/2)調 AAS
>>676
ブリュッセルからアムスまでタリスで行ったことあるけど、確か4時間くらいかかったと思う。
パリ→ブリュッセルが約1時間半。ヒコーキがいいんでないかい?
>>689
モナリザ、フラッシュたくとガラスしか写らないのがわからんのかね?ヴァカどもめが。
……と思って見てますた。
中国人、言いたかぁないけど本当にマナー悪いよね。旅慣れていない日本人が束になって
いる感じ。きっと○年か前の日本人もそう思われてたんだろうなぁ。
691: 03/11/15 18:09 ID:F7rpy6Ts(2/2)調 AAS
>>687さん
フランス人のかたなら、和食器なんてどうだろう?ちょっと値が張りすぎ?
692: 686 03/11/15 19:56 ID:jcbDZUjs(1)調 AAS
>>687
あらら、フランス人の方でしたか。
でしたら雑誌はお喜びにはならないでしょうね。
私がフランス人の友人に持っていったおみやげでは、
博多織のランチョンマットのセットは喜ばれました。
693: 685 03/11/15 20:00 ID:1rPDFULt(1/2)調 AAS
>>687
>>私の説明不足でパリに住む日本人だと思われていたらスミマセン!
てっきりそう思ってレスしちゃいました(;^_^A アセアセ・・・
相手がフランス人でしたか(;^^)、都内や大きな都市や訪れる外国人が多い
所なら外国人向けの専門のお土産屋(原宿のオリエンタル・バザールは有名?)
さんがあり日本風の外国人向けのお土産があります。レプリカの浮世絵等も値段
も手頃だし持ち運びも簡単?成田空港等でも外国人向けのお土産屋もあるので其
処で探すのも手です。お土産用の樽酒等は飲んだあとに置物としても使えるかな?
694: 685 03/11/15 20:06 ID:1rPDFULt(2/2)調 AAS
>>689
昔はモナリザの前でフラッシュを焚くと中の蛍光燈が点燈して暫くなの間絵が
見えなくなっちゃたんですが、最近のカメラは露光不足防止の為に暗いと自動
的にストロボが点燈しちゃうい、しかも多くの人はソノ切り方を知らないか、
若しくはストロボを切って撮影出来無いカメラも少なくないので博物館側も
諦めちゃったんでしょうか?
695: 03/11/15 22:17 ID:1+LDoM3R(1)調 AAS
モナリザだけでなく、ルーブル全体でストロボ禁止をやめたんだと思いました。
どういう理由なのかは知らないけど、係員も誰も注意しないし、
注意書きもないし、みんなストロボ撮影してました。
十数年前に行ったときは確かにはっきりと禁止だった。
今回はオルセーでもストロボ撮影してましたよ。
696: 03/11/15 22:51 ID:b5PK08wl(1)調 AAS
689さん、679さん情報ありがとうございます。
来週パリに行くのですが、ババシャツとセーターと膝くらいまでの
冬のコートを着ればいいかなとか思ってたんですが、うーむどうしよう。
寒いのはかなり辛いのですが、暑いのもなかなか。
コートは特に荷物になるのでもっと短いのとか薄いのにするか
かなり迷ってます。セーターの上にコートを着ていらしたんですよね?
697: 517 03/11/16 00:04 ID:1DABBjgm(1)調 AAS
金曜にパリから帰国しますた…
雨の日は寒いので(笑)ルーヴルに入って歩き回ってたんですが
中国人多かったですね…4年くらい前は全然いなかったんですけど。
そして、マジでマナー悪い! フラッシュ焚きまくり。
こんなんだから東洋人は「黄色い猿」って言われるんだよ。
フランス人には日・韓・中の見分けなんかつかないと思うし…うーん。
館内ガイドには「フラッシュでの撮影はご遠慮ください」って書いてあったから
撮影自体は注意されないのかもしれません。
でも、美術館の中って撮影自体がマナー違反だと思いますけどね…。
698: 03/11/16 01:16 ID:gMtYvvmH(1)調 AAS
撮影不可な美術館はちゃんとそう書いてあるのでフラッシュさえ焚かな
ければノープロブレム。係員に確認してもそういわれただけでした。
ちなみにパリで私が行った中で撮影不可だったのは広告博物館。
商標とかの絡みもあるのかなとオモタ。
私がルーブルに逝った時はアメリカ人がすごかったよw>フラッシュ
中国人は絵の前で記念撮影してる人が多かった。
699: 03/11/16 01:33 ID:kLBnn3yl(1)調 AAS
ルーブルは私の友達がストロボ撮影注意されてましたよー。
しかもその後注意人物みたいにずーっと同じ警備の人についてこられました。
でもモナリザとか人の多いところではみんなフラッシュたきまくってましたね。
オルセーは撮影している人自体が少なく、いてもアジア人が有名絵画の前でのみ
撮影していました。ストロボありで。
ゴッホではどこの国の人もほとんどフラッシュ撮影でしたよ。
まぁ真剣にみている人もいることですし、禁止もされているのでやめるのが
普通なのでしょうけど、みんなやっているから大丈夫精神はどこの国の人にも
あるのでしょうね・・・・
700(1): 03/11/16 03:03 ID:sq3sAZKj(1)調 AAS
>モナリザとか人の多いところでは
>みんなフラッシュたきまくってましたね
おそらく、オートなんだろうけど、前のガラスに
ピンがあって、とれてないと思うよ。
俺がそうだったから。マニュアルに切り替えとけば
よかったよ。トホホ。
701: 03/11/16 03:09 ID:wALGla/c(1)調 AAS
↑そういう問題じゃないと思うんだけど...
モナリザをバックにってやっぱり合成が一番でしょ(w
少なくともフラッシュで痛めることないわけだし。
702(2): 03/11/16 03:32 ID:gdJpyg+z(1)調 AAS
スレの流れぶった斬って悪いけど、
ふと思ったんですけど、
日本からフランスへの土産は結構思いつきますけど、
粋なフランス土産ってなんでしょうね?
あ、用途は会社用でも家族用でもいいっす。
703(1): 03/11/16 06:02 ID:3oQPTm/E(1)調 AAS
学生は金がないのに知り合いだけが多くて困りました。
旅の途中何度もみやげは何が良いだろう と迷いまくり、、、
その結果 「手紙」 低価格でもらった方も嬉しい 送る方も手軽^w^
今度からは住所だけ調べて手紙にしようと思いました。
ただ切手がショボイ可能性が大なので 私としてはモナコの切手(F1の書かれた)が良かったー>3ユーロ
自分の場合ハーメルンにあったガラス工房(ドイツでスマソ)がお気に入り!
でも大人の人は大変だねーー; 空港でブランド物などを買うと喜ぶ可能性大だけど
財布が空になる罠・・・あるいは会社用であれば当然知り合いですよね?
それならオツカイを頼まれる形で 皆に買うから安い物になるけど
お金を出費してくれたら良い物かってくるよ もち おつりは返すしね な具合はいかが?
言う人によっては自分の人格疑われるので気をつけてw
でもフランスの。。。。と聞かれると何なんだろう・・・誰か教えてください。
704: 03/11/16 14:12 ID:eFclYvVt(1)調 AAS
>>702
別に粋ではないし、料理好きの友達へのお土産に限られてしまうけど
日本では手に入らない、または入りにくいスパイスやドレッシング、
オリーブオイル、ステーキソースのもととかが喜ばれてる。
705: 03/11/16 14:13 ID:DPzet5Gn(1)調 AAS
私もルーブル、オルセー行った。
フラッシュDQNは沢山いたよ。
みんな狡猾でさ、係員がいないときにものすごい勢いで撮ってた。
絵画を痛めてまでも写真に残したいのかと。
706(1): 03/11/16 14:44 ID:MXipRFW2(1)調 AAS
デジカメにしておけばわざわざフラッシュ焚かなくても後で加工できるのに。
記念写真くらいならさー。
707(1): 03/11/16 19:50 ID:fq9/oDXl(1)調 AAS
おみやげ
絵はがきの類は、学生の頃は周りも若いからか、みんな喜んでくれたんだけど、
社会人になってから「旅行自慢みたいでむかつくから、
ビリビリに破いて捨てた」という会社の先輩の話を聞いて、
恐くなってやめたよ…(泣)
やはりお菓子など、もらった人が手間がかからなくて、
普段と違う気分を味わえるものに落ちついてしまいます。
あとはマニキュアやフェイスパウダーなどで、新色か
めずらしい形のもの。
小物は美術館のミュージアムグッズでいいのをみつけることが多いです。
受けを狙っても許される相手には、エッフェル塔の形をした
飴(割れる心配アリ)や、日本にはないカップスープの素、
あちらのセンスの派手なストッキング。
も少し大事な人には、ランチョンマットや
クッションカバーなどの布ものや生活用品、
写真がいっぱい載っているお菓子などの本…
基本的にその人が普段から欲しがっている物で、
ちょっとフランスっぽいもの、という感じです。
それと教会で売っているCD。あまり音楽は詳しくないので、
専門店とか行っちゃうとどれ買っていいか???なんですが、
教会では、その教会でのコンサートを収録したCDを売っているので、
その教会の鐘の音が入っていたりします。
って感じなんだけど、どうかな。
708: 03/11/16 20:09 ID:5gH5sKtC(1)調 AAS
>>「旅行自慢みたいでむかつくから、
ビリビリに破いて捨てた」という会社の先輩
心底悲しい、薄ら寒い人がいるんですね・・・
(経済的にほんとに困窮しているならともかく、「会社の
先輩」ですからね)
709: 703 03/11/16 23:32 ID:RSl9btz9(1)調 AAS
>>706 デジカメにしておけばわざわざフラッシュ焚かなくても後で加工できるのに。記念写真くらいならさー。
うん デジカメは撮った後みれるしね、、、ここで経験談。
色々な観光地で写真を沢山撮り 日本から帰ってカメラを現像してみると、
楽しみにしていた写真の3分の1くらいがボツばかりでしたーー;
他人に撮ってもらうという恐怖を初めて感じたこの夏、、、
>>707
がくがく、、そんな人も居るんだね。 でも 送られてくる人の性格も考えての事じゃないかな?
嫌いな人に貰う手紙と好きな人にもらう手紙の違いだと思うよ。
手紙&おみやげ(たべもの) を渡すのも良いかもしれない
私は海外に行った時 手紙でも良いから 残るおみやげが欲しいなぁ。
それか行く人がいればお金渡して高いみやげ買ってきてもらうw
710: 03/11/16 23:41 ID:AfAIqYTy(1)調 AAS
私は海外旅行中の友からもらった絵葉書は嬉しかったけどねー。
もらった相手のこと嫌いだっただけなんじゃ・・・
711: 03/11/17 01:13 ID:IVv4KCc1(1)調 AAS
>>702
rue de Rivoliへ行けばその手のお土産さん沢山あります。最近は余り見かけなく
なっちゃったんですがAIR DE PARIS(巴里の空気の缶詰)はネタしては受けます。
値段は店に寄ってかなり違いましたが(--;)、下手にお土産屋さんへ行く寄りも
スーパーで小物を探すのも手です。店に寄ってはスカーフやネクタイ等の衣類を
置いてある店もあります。仏語関係なら仏仏辞典も結構(;^_^A アセアセ・・・
最近は飛行機に機内誌にお土産用通販を行っている所も少なくありません。
712: 03/11/17 03:06 ID:oIAvAsHY(1)調 AAS
もしフランス最近行ってきた!ってひとがいたら
お答えお願いします。ヤフーのパリの天気予報は
雨ばっかです。本当にむこうは雨ばっかふっているのでしょうか?
あと寒さはどのくらいでしょうか?どのくらいきこんで行けばよい
のでしょうか?一週間後にパリに行くのでどうかアドバイス
お願いします。
713: 03/11/17 03:58 ID:aBgLwnKK(1)調 AAS
先週行ってましたがパラパラ雨一日と傘が必要な雨一日でした。
こればっかりは運でしょう?
寒さは大丈夫でしたよ。ダウン必な感じではなかったです。
あまり着込むとムレますよ。私はカイロもいらない感じでした。
714: 03/11/17 04:24 ID:TqBd0JAH(1)調 AAS
先ほどパリから帰ってきました。
欧州は初めてだけど(ワラ)、すっごくヨカッタです。また行きたいと思える所でした。
色々ありましたが、確かに中国人は多かった。チャイナマネー強し!といった所か。
ルーブルでのフラッシュうんぬんは確かにありました。が、日本人も焚きまくり。
ホントの所はどうかわからんが、ロワール川ツアーのガイドによれば、
フラッシュを禁止するのは他の閲覧者の邪魔をしないようにするためとか。
回りがフラッシュ焚きまくりの中国、日本人なら、問題ナシですかね?
715(1): 03/11/17 08:36 ID:KobrBPDJ(1)調 AAS
>絵はがき
私も旅先から友達が送ってくれると嬉しいなー。
絵はがきがうれしいというより、旅先でその友達が私のことを思いだしてくれて、
しかも旅先の貴重な時間を私のためにさいてくれた気持ちが嬉しい。
716: 03/11/17 12:15 ID:6tFh8b2v(1)調 AAS
>>715
いいこと言うなぁぁぁ。私も旅先から友達に絵葉書、時々出すけど、本当に忙しくて
疲れてる中、一生懸命書くんだよね。そういう気持ち、伝わらない人には伝わらない。
仕方ないかな。人それぞれだし。
717(1): 03/11/17 17:22 ID:amJ4c6hj(1)調 AAS
パリのお土産、【塩】とかはどう?
グランドエピスリードパリで「fleur de sel〜塩の花〜」が7ユーロぐらい。
他の安い塩なら2ユーロぐらい〜でありました。
チーズは、presidentが1.70ユーロ。ちょっと重いですけど…。
718(1): 03/11/17 17:30 ID:i6ifNIGA(1)調 AAS
こんばんは。
世界遺産のモンサンミシェルって長期修復工事するらしいんですけど、
一体いつから工事するのか知ってる人いますか?
719(1): 03/11/17 22:35 ID:rsb4e41m(1)調 AAS
>>718
歩き方掲示板とのマルチポストですか?(w
720(1): 03/11/17 23:59 ID:V6JnCbEG(1)調 AAS
>>717
Ile de Reに行かなかったの?
721: 03/11/18 00:27 ID:TkNDiGft(1)調 AAS
フランス土産いろいろあるけど最近高いけど日本でてにはいるもんも
増えたもんねー。
自分的には高級チョコレートがいいかな。
今年はワインがいいとかいうけど重いし、、、。
722: 03/11/18 00:39 ID:WFrW0Q+D(1)調 AAS
そうそう、特に会社用にはチョコレートは手軽だし、捨てられて
いやな思いをすることもまず無いだろうし。
>>700
アクティブAFじゃない一眼レフなどではピントは大丈夫だけど、
フラッシュがガラスに反射しちゃいますから意味無いですよね。
どちらにしても、美術館で絵画の写真を撮るのは感心しませんが。
723(1): 03/11/18 00:54 ID:s0Lz1K+Y(1)調 AAS
>>719
マルチポストです…。
ばれてますね…。っていうかばれすぎ。
でもなんとかわかりました。
初海外めざして頑張ります。あとばれないように頑張ります。…。
724: 03/11/18 01:10 ID:cEVfMFW+(1)調 AAS
>>723
うはは。本当にマルチだったんかい(w
あっちでレスが付いて良かったね。
楽しい旅を!
725(2): 03/11/18 12:56 ID:anMtO2wn(1)調 AAS
初めまして、今年の12月10日から学校の海外研修でパリに行くんですが…
正直、とっても不安…ですが、このスレ読んでちょっと楽しみになってきました!
モンサンミッシェルは遠いですね…しかもガッカリですか
自由行動が4日あるんですが、皆さん、お勧めの所とか教えてください
726: 03/11/18 15:05 ID:8eY7jWgP(1)調 AAS
>>720
行かなかったの。
727: 03/11/18 15:10 ID:5OBIl4Jq(1)調 AAS
>>725
自由行動4日あるなら余裕で行けるような
728: 03/11/18 15:23 ID:Y/C/lWgz(1)調 AAS
来週からパリです
パリって模型屋あるんでしょうかね
729: 03/11/18 17:04 ID:KmIE8+3p(1)調 AAS
12月中旬に初パリです。寒そうですねぇ!
私は飼っている猫にかわいい首輪などのペットグッズを買いたいと
思ってるんですが…どなたかオススメのショップご存じですか?
730: 03/11/18 18:10 ID:xYql/RR6(1)調 AAS
ペットショップじゃないけどBHV(ベーアッシュヴェー)なら何でも売っていそうな気がする。
731: 、 03/11/18 18:47 ID:PYsE9SkP(1)調 AAS
エッフェル塔みたけど、東京タワーとくらべてなんであんなにも美しいのかな?
見た瞬間に負けたと思った。まあ、東京タワーは電波塔だから仕方ないか。
732: 03/11/18 21:31 ID:Kb9y8Unb(1)調 AAS
>>725
モンサンミッシェルは夕方〜夜の風景を見た人には評判いいから
現地に一泊できるなら行ってみる価値ありかもよ。
733(1): 03/11/18 21:38 ID:blmbC6IM(1)調 AAS
フランスに詳しい方へ質問です。カルフールって向こうでの評判ってどうなんですか?
734(1): 03/11/18 22:40 ID:PXdnSCux(1)調 AAS
モンサンミシェルでがっかりする奴が多いのはパリから日帰りするからだ。
安いオムレツを食うからだ。3時間しかいないからだ。
じゃあどうすればいいのかって?日帰りせずいいものを食ってゆっくり過
ごせ。良し悪しを言うのはそれからだ!
735: 03/11/18 23:17 ID:b8xEg+k5(1)調 AAS
>>733
日本で言えば、イトーヨーカドーかニッショーくらいのイメージかと思います。
736(1): 03/11/19 00:04 ID:yx8WEO6Y(1/2)調 AAS
カルトオランジェについて調べています。
クーポンエブドマデールのゾーン5を買おうと思ってますが、
このゾーン5の具体的な範囲を調べていますが、方法が悪いのか
なかなかヒットしません。
「クーポンエプデマドール」と「カルトオランジェ」以外の単語で
ヒットしそうな単語って他になにがあるでしょうか?
737: 03/11/19 00:21 ID:yx8WEO6Y(2/2)調 AAS
736です。
自己解決しました。すんまそん。
738: 03/11/19 00:33 ID:KPdvyQwk(1/2)調 AAS
SNCFのmpeg、何度聞いても飽きない。
739(1): 03/11/19 00:34 ID:GSgiRmkX(1)調 AAS
>>736
RATP(巴里交通公団)のHome Pageの何処かにありませんか?
RATPのHome Page(英語有り)
外部リンク[htm]:www.ratp.fr
但しZONE5ってのはかなり広範囲です、巴里の中心地からディズニーランドでも
毎日通うのでなければ(;^^)
因みに巴里の中心地ダケならZONE1〜2で十分です。RERでZONE外に行く場合は乗り
換え駅でチケットを購入すればOKです、日本と違って降車清算って制度がありま
せんので注意が必要です。ZONEで有効なチケット類を持っていないと全て不正乗車
扱いで罰金モノです(--;)。
740(1): 03/11/19 00:36 ID:KPdvyQwk(2/2)調 AAS
>>739
ZONE1、2だと、La Defenceやベルサイユ、CDGに行けないだろ。
Zone5が一番良いよ。
741(1): 03/11/19 01:33 ID:cAinXTzP(1/2)調 AAS
>>740
M1ならZONES1〜2でもLa Defence行けます。因みにZONE5ってのはZONE5
内ダケのCOUPON意味、CDGから巴里の中心地へは行けせん(.゜)\(v_v#)バコッ!!
因みにZONES1〜5(12345)のHEBDOのだったらZONE1(巴里市内)とZONE5(CDG)
の間を2往復すれば元は取れます。
742: 741 03/11/19 01:51 ID:cAinXTzP(2/2)調 AAS
しかしZONE5ってCOUPONは存在しないみたい(T^T)
743: 03/11/19 03:37 ID:Jf9oFNn4(1)調 AAS
736です。
739さんが教えてくれたサイト内で見つけました。
外部リンク[php]:www.citefutee.com
(青色で書かれたzonesをクリックすればよかったのに見落としてたんです)
うっかりミスでゾーン5と書きましたが、1〜5の書き間違いです。
月曜日から1週間パリのホテルに滞在します。
今回はディズニーランド・ヴァンセンヌ城・メゾンラフィット城・
サン・ジェルマン・アン・レーに行く計画を立てていますが、
これら以外でゾーン1〜5で行ける範囲で「行っとけ!」な場所があれば
教えていただきたいです。
744: ひげアザラシ 03/11/19 07:10 ID:Ie9kClK3(1)調 AAS
>>734
禿堂。城門をはいったところにあるレストラン「プーラール」?が一応一番
まともなのでここで「塩草乳のみ子羊」を素材にした料理をご賞味あれ。
グリルでもなんでもいい。食材としては結構最高級で三ツ星でもなかなか持ってない
物ですが、とても美味しいしフレンチの奥深さも少しは感じられる。
城内の高いところにあるホテルに宿泊して潮が満ちてくる音を聴いたり場外から車のライトで
浮かび上がる潮の流れを見ると何度でも行きたいと思いますよ。
745: 03/11/19 08:57 ID:JC8tHFP6(1)調 AAS
フランスのスーパーはカルフールだけじゃないよ。シャンピオンやカジノ
など色々あるよ。どこに行っても面白いしお土産にも実質的でいいよ。
746: 03/11/19 11:05 ID:VMaiWCjz(1)調 AAS
フランス人は商売うまい。ドイツもイギリスも真似をする。イッペルマルシェ
(巨大ス-パ、ハイパ-マ-ケット)もフランスの発明だろう。なにかソフトがちがうのだ。
747(1): 03/11/19 13:32 ID:L4OFwnGI(1)調 AAS
>レストラン「プーラール」?が一応一番まとも
予算はおいくらぐらいですか。
748: 03/11/19 13:48 ID:BifX34D4(1)調 AAS
>747
ムニュで30〜50ユーロ。カルトからだとワインも飲めば80くらい行くかな。
下の団体さん向けの部屋じゃないよ。
749(1): 03/11/19 14:59 ID:xCPnmwf+(1)調 AAS
質問です。
ロンドン日帰りはできるのでしょうか?
750: 03/11/19 15:38 ID:dJVCBXQi(1)調 AAS
>>749
往復Eurostarで滞在時間10時間前後、巴里の観光バス会社に寄っては
往復Eurostar+ロンドン観光ってツアーもやってます。
751: 03/11/19 15:39 ID:J8c61xOv(1)調 AAS
ロンドンからユーロスターを使って、日帰りパリ観光のツアーがある。
逆もあると思う。
752: 03/11/19 17:42 ID:hUylRPXY(1)調 AAS
ユーロスターって平気で1時間くらい遅れるからな。ちょっと見るだけ
の日帰りで面白いのかなあ。
753(3): 03/11/19 18:37 ID:hmgFXusx(1)調 AAS
MSMには
対岸にもいっぱいレストランあるよね。
入ってみた事ある人いる?
754(2): 03/11/19 20:15 ID:mZWgmDEZ(1)調 AAS
>>753
漏れ入ったよ。メルキュルに泊まったから近かったしね。
プレサレと牡蠣食べたけど、普通においしかったよ。
前の日の夜にプーラールでオムレツ食べたけど、
漏れも連れも評価は×でした。
そのときは50ユーロと100ユーロのムニュしかないって
言われたしね(表の看板にはもっと安いムニュが書いてあるのに)。
それを知って怒って帰る客もいましたw
ちなみに食べたのは50ユーロのほう。
755(10): 03/11/19 22:06 ID:ZMLLsvqs(1/2)調 AAS
明後日からイタリア&パリのツアーに行くのですがパリでの観光について教えて下さい。
当初の予定では、
パリで半日市内観光→翌日は終日自由行動→その翌日の朝帰国
の予定だったのですが、
帰り便の都合で最後の日、19時過ぎまで自由行動みたいなんです。
1日滞在が増えるのはとても嬉しいのですが。。何しよう?と困ってます。
ここ行っとけ、これ食っとけ、これはしとけ、なお勧めはありますか?
ブランド買い物は興味なし、美術館とかも日本で普段見に行かない人です。
パリにキターな気持ちになれるパリな雰囲気に漬かれる事がいいです。
フランス通の皆さんに教えて頂ければと思います。
宜しくお願いします。
ちなみにパリ入りの日の市内観光は
ノートルダム寺院(入場)、シャイヨー宮、ルーブル美術館(入場)です。
凱旋門も多分車窓から見れるはず。。
756: 755 03/11/19 22:16 ID:ZMLLsvqs(2/2)調 AAS
えーと、ご参考になるかわからないけど、
私は25歳女で主人との新婚旅行でツアーに参加です。
757: 03/11/19 23:24 ID:sTICWyww(1)調 AAS
>>755
半日観光が付いてるなら観光中にある程度の土地勘を付けて興味を持った所を
周ったら如何でしょうか?
758: 03/11/19 23:42 ID:xmrCfX9v(1)調 AAS
>>755
パリってただ歩いてるだけで、楽しくて楽しくてしょうがない街(私には)
どこ行っても楽しめると思うので、
とりあえずガイドブックから気になるところをピックアップして、
そこに行った後、近辺をブラブラするだけでもすぐに時間経つと思うよ。
ノートルダム寺院の近くのサントシャペルというステンドグラスで有名な教会、
セーヌ側の川沿いフラフラ、
オペラ座(建物内部見るだけでもすごい)、モンマルトル、
オルセー美術館(できれば食堂でお食事をどうぞ)、
あたりが、個人的に好きなところで、初心者にもお勧めできるかな、
ってところです。
他にも素敵な所は一杯あると思いますが。
759: 517 03/11/19 23:57 ID:08eO64tW(1)調 AAS
パリ中心部はめちゃくちゃ晴れてて、こりゃLe Grand Arche(新凱旋門)もキレイだろーなーと
思ってデファンスまで行ってみたら、すごい霧で何も見えなかった…
でも帰ってきたらやっぱり中心部は晴れてるの。
川ひとつまたいだだけじゃん…
760: 03/11/20 01:41 ID:D6/pwYYc(1)調 AAS
>>755
サントゥスタッシュ教会のパイプオルガンの音は、素敵でしたよ。
761: 03/11/20 01:48 ID:/d60AfFy(1)調 AAS
そういえば、今年の凱旋門賞のパドックで、指定席の方はにわか雨
に降られてるのに、数十メートルしか離れてない一般席はなんとも
なかった。で、「おれたちはこっちにいて良かったね」なんて隣の
フランス人のおじさんが笑ってました。
762(1): 03/11/20 02:09 ID:c9p+rYTN(1)調 AAS
>>755
ムーランルージュはいかが?パリにキターな気持ちになれます。
今から予約間に合うか微妙ですが素敵なショーですよ。
トップレスがありますが、いやらしくなく綺麗でうっとりします。
終演時間が深夜なので送迎付きのツアーをお勧めします。
終演後はタクシー拾いにくいそうです。
758に書かれてる通り、パリって歩くだけで時間が経ちますよ。
もしも、「パリはもう十分」と感じたら、モナコやカンヌはいかが?
っていうか、有り得ないかも・・
ちなみに私はパリ、モナコ、カンヌを3日間でまわろうと
思いましたが、無理でした・・・(´ヘ`;)
また行くつもりです!!
763: 03/11/20 02:10 ID:WXhOOCPk(1)調 AAS
>>755
とりあえず、エッフェル塔でも登っておけば?
764: 03/11/20 02:18 ID:JILoXaPd(1)調 AAS
>>755
サクレクール寺院のあるモンマルトルの丘を登ってくれる、
トロリーバス(なのかな)に乗ってみたら?
ムーランルージュのある地下鉄駅の側から乗れるよ。
狭い路地を器用にくねくね走っていくんだが、
雰囲気の良いアパルトマンをたくさん見られてよかった。
もちろんサクレクール寺院はパリが一望出来てよかったよ。
765(1): 753 03/11/20 04:05 ID:ncy98oIK(1)調 AAS
>>754
ありがとう。
島内で適当な店に入って失敗したから気になってて。
(子羊を頼んだんだけどガチガチに固くて…オムレツも当然半生)
橋の工事が終わった頃にリベンジします。
766(1): 03/11/20 04:21 ID:6oZQ0G0o(1)調 AAS
>>762
それは結構強者な行軍ですね…
2月にフランスへ2週間程度の予定で行きます。
パリ→リヨン(寄り道)→コートダジュール→他どこか、な感じで考えてるんだけど、
この辺はどうよ?って所はどこかありますか?
今はミディ・ピレネーかな?とか考えています。
ちなみにイタリア文化にはさっぱり興味がないので、プロヴァンスはスルーの予定です。
767: 754 03/11/20 06:04 ID:4Agh/96z(1)調 AAS
>>753,765
754で言ってるのは、道路のメルキュル側にあるホテル併設のレストランです。
反対側のにあるレストランは1軒入ったけど、昼にムール食べただけなので
評価は保留しときます。
島内は価格設定が高めなので、めんどくさいのを除けば
こっちのほうがいいような気がします。
768: 755 03/11/20 10:40 ID:ShsQbWCH(1)調 AAS
ありがとうございました!
皆サマのアドバイスとガイドブックをにらめっこして
有意義な2日間になるようにしたいと思います。
769: 03/11/20 17:34 ID:9Wo8yQFj(1)調 AAS
>>755
凱旋門にも登れますよ。
770: 03/11/20 22:36 ID:DZp2lKne(1)調 AAS
>>755
凱旋門は夜に登るときれいですよ。
時間があったら、行かれてみては?
771(1): 03/11/20 23:21 ID:jwWqBguq(1)調 AAS
食事中に「さくらさくら」とか歌われると不憫。
「オイシイ?」や、デザートの「オカワリ?」連呼も不憫。
心中では奴らもバカバカしいと思ってるんだろうけどさぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s