[過去ログ] ☆★★ メキシコ旅行 - La 3ra cadena - ★★☆ (965レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316
(1): 04/01/11 05:33 ID:CpgKPue9(2/2)調 AAS
今、カンクンでネットしてます。

バヤドリッドの方がピステより少しはおもしろそうかなー。
と思ったんですけど。今から移動するんですけど。

明日は遺跡のあと、メリダでも行ってきます。
メキシコはタイみたいな、怪しげなマッサージ店ないのかなぁ。
あういうやりとり嫌いじゃないんだけどw
317: 04/01/11 06:11 ID:qsvQq9Ok(1)調 AAS
>>316
バリャドリッドのほうがピステよりは街です。
でもチェチェンイツァーまではバリャドリッドからだと30分以上かかります。
はっきり覚えてませんが一時間くらいはかかったような。

タイは風俗王国ですからね。メキシコには普通の国にあるようなものはあるでしょうが、タイや日本みたいなバリエーションはとてもありません。
メリダは旧市街だけだと2時間もあればいいような気がします。
ソカロの周辺はなかなか趣があります。観光馬車も走ってます。
318: 04/01/11 15:10 ID:YZYPbxns(1)調 AAS
色んな都市に行ってみたけど、意外と見かけないでつね。>怪しげなその手のお店
メキシコシティは広すぎるからそういうエリアがあるとしても驚かないけど、
地方都市では映画館なども含めてほとんど見かけた記憶が無いです。
319: 04/01/11 23:36 ID:IZjXtuyq(1)調 AAS
シティで現地の人しか入らないような飲み屋で同じ宿に泊まっていた日本人と一杯やっていたら、けばい化粧のオバハン
が「私とどう?安くするわよ」てな感じで客引きに来たよ。
もちろん断ったけど。
地方都市のシウダーファレスへ米国から入国したら、タクシーの運チャン数人が日本語で「××ンコ、スキ?イイミセア
ルヨ」なんて声をかけてきた。米国の国境には米人相手の風俗がかなりありそう。まあ、大ぴらに看板が出せないだけで
田舎にもその手の店はあるだろう。
320: 04/01/11 23:52 ID:leKf5lOi(1)調 AAS
あ”〜カンクンに逝きたい
321
(1): 04/01/13 03:26 ID:9uymjqzX(1)調 AAS
新聞のクラスファイドのページに「紳士用マッサージ」とかいって広告でてるよ。
どこまでOKかとか、詳しい値段はしらないけど。
普通のprostitutasなら、真昼間から普通に道端に立ってる。
あまりの容姿や年齢に、日本人としてはそれがputasと気付かない場合も多いけど。
322: 296 04/01/13 10:38 ID:LbZ8eRN6(1)調 AAS
結局、まずメリダへ行って1泊してから、チチェンイツァーによってから
カンクンに帰ってきました。夕方行ったので、レイトショーも観てきました。
ナレーション?わからず微妙でしたけど。ま、無料だったしいいか。
帰りはピステから2等バスで。バリャドリッドまで立ってました。

カンクンで150ペソくらいの宿みつけて、今日は180ペソくらいのホテルです。
「ホットシャワー?」「シー、シー」とか言ってたのに、
言葉通じてなくて、結局ホットシャワーなしですけど。
とはいえなかなかいい感じのとこですね。

話が風俗の方に流れてすいません。
僕も昨日泊まったとこに、タウンページみたいなのがあったんで
みてみたら確かに観光客向けマッサージとかありますね。
HPみたら(ドル表記だろうし)かなり高そうですけど。

321さん、あまりの容姿っておばちゃんってことですかねw
prostitutasなんて言葉知りませんでした。

明日カンクンをたつので、その前に・・と思ったんですけどねw
でも、飯はうまいし、いい人多いんでメキシコいいですね。
言葉は大変だけど、それもまた楽しいかな。
みなさん、いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
323
(1): 04/01/14 05:20 ID:pYQYPmyG(1)調 AAS
303さんまだここ見てるかな・・・?
メキシコ滞在は10日でしょ?絶対その行程は無茶だと思う。
メキシコは大きいから移動ばかりだと疲れちゃうよ。

ラインナップを見る限り、メキシココロニアル世界遺産めぐりという
感じだけど、正直モレリアとか、ケレタロとか、「日本から初メキシコ
(だよね?)10日間」で行く町ではないような・・・。
個人的にはシティ滞在+グアナファトで2,3日ゆっくりして、
サンミゲルとかを組み合わせる王道コースがやっぱりいいと思いまふ。
シティも色々見どころあるし。
(うまく言えないけど、初来日の外国人が「京都1日、金沢1日」と
「京都2日」だったら後者のほうを勧めない?そんな感じ。
あ、世界遺産制覇に意味がある場合はもちろん別ね)

田舎と言う意味では上記の中でパツクアロが一番かな。でものんびり系
田舎だから、メキシコの雑多な感じを体験したかったら、実は全く反対方向の
オアハカがおすすめなんだけど・・・。コロニアルな旧市街+世界遺産遺跡
+バスでちょっと行けば先住民色の強い村と、一粒で3度おいしい感じ。
料理や踊りも有名で、民芸品もたくさんあるしね。

メキシコのどこでも不審がられることはないけど、「どこから来た」だの
「メキシコは気に入ったか」だの、正直うざいことも・・・。
324: 04/01/14 23:54 ID:Xn2kprX2(1)調 AAS
>>313
情報ありがとうございました。御礼が遅れてすみません。
グアナファトに立ち寄った際には是非寄ってみたいと思います。

>>323
アドバイスありがとうございます。

どちらかというと、一都市に滞在して観光地を周るよりは、鉄道・バスに乗って周りの風景をぼんやりと見ながら
転々としている方が時間も潰せて好きなので、今回もそのような旅程を選びました。疲れた場合や気に入った街に出会ったら
多めに滞在して、その代わりに次の都市を飛ばしていこうかと思っています。
しかし、オアハカから近くの村に行くのも楽しそうですね。ただ、歩き方にカメラをとらない方がいいとあったので
除外してました。実際、どうなんでしょうか?
325
(1): 321 04/01/15 04:26 ID:RONF1kNI(1)調 AAS
>>296さん
prostitutasはそのまんま売春婦のこと。carne friaとか言ったりもします。
50歳はいってるだろうっておばちゃんはもちろん、
パジャマみたいな服を着て三段腹なんていうのはあたりまえ。
でもちゃんと需要もあるみたいだけど。

>>303=324
オアハカ近郊の村に限っては、カメラを撮らない方がいいっていうのは
これといって特にないと感じます。勿論、突然知らない人に面と向かって
写真を撮られたらムカつくだろうけどそれは日本でも同じでしょ?
魂うんぬんっていうのはチアパスのほうじゃないかな。
326
(1): 04/01/15 04:57 ID:AUCIitIm(1/2)調 AAS
なるほど、そういうことなんだ。
でも、メキシコのバスは当たり外れが大きいから、
(1等のはずが2等並みオンボロ。トイレなし8時間の経験アリ)
そういった意味でも余裕を持っていったほうがいいと思うよ。
あのルート見たとき、正直「わ、これ一都市あたりの滞在時間何時間?
下手に中距離だから夜行も使えないし・・・」と思ったもん。

オアハカの近郊の村でも写真バリバリ撮ってたけどなぁ。
ま、歩き方に載っている町しか行ってないからかもだけど、
市の様子とか、織物してるおばあさんとか、誰も気にしてなかった。
どうしても気になるようなら一声かければいいんじゃないかな?
気にする人はカメラ見ただけで表情変えるから(これはチアパスのお話)
そういう人たちを撮らなければいいだけの話。彼らも自分が写らなければ
他に何を撮ろうと気を悪くすることはない。
それからシティ→オアハカの車窓風景は、山ばかりの中西部より楽しいよ。
もし行くんだったら、行きは右側の座席を取るように!
327: 326=323 04/01/15 05:04 ID:AUCIitIm(2/2)調 AAS
リロードしないで書き込んだら325さんとダブってた。
carne friaなんだ。笑った。
シティにはそういう一角があるっていうよね。
どこかはしらないけど。
328: 04/01/15 21:13 ID:4x5WfY1H(1)調 AAS
メキシコ南部のバスならADOで外れは無い。ただ夜行バスだと冷蔵庫のようなエアコンで酷い目に遭ったことがあるが。
俺の場合は、1等バスのチケットが取れなかったので、挌下の2等バスに乗ったところ、1等より値段が高かった。窓ガラ
スにはひびが入り、車内も汚いのにADOの1等バスより高かった。パレンケ〜サンクリストバルでのこと
329: 04/01/16 00:46 ID:AWRpMkBk(1/2)調 AAS
>>325>>326
レスありがとうございます。
皆様オアハカがオススメみたいですね。撮影旅行も目的だったので安心しました。
グアナファトとサンミゲル・デ・アジェンデには行ってみたいので、その3都市を周ってみたいと思います。
出来るだけノンビリできるようなスケジュールを組んでみます。
330
(1): 326=323 04/01/16 05:27 ID:hDpMIluH(1)調 AAS
303=329さんへ
何度もおせっかいごめんね。もう書き込まないので安心して。
でも、329のプランの方がいい10日間になるような気がするんだ。

最後に一言。303さんに限らず、グアナファト&サンミゲルを
ゆっくり周る予定でバス旅が好きな方へ
1.まずシティorケレタロからバスでサンミゲルに行く。座席は右側。
2.サンミゲルからグアナファトへ直行せず、一度ドローレス・イダルゴへ。
一泊する必要はないが、ソカロで変わった味のアイスクリームを食べ、
焼き物や(質はプエブラ産に劣るがとにかく安い)をぶらぶらと見学。
3.ドローレス・イダルゴからグアナファトへは座席左側。
という行き方が個人的にはベストルート。

グアナファトでは時間に余裕があるなら、地元バスを使っていろいろ
行くのもいい。presa, valenciana, pipila線なんかがおすすめ。
外周道路(panoramica)をタクシーで回るのもおもしろい。
331: 04/01/16 08:20 ID:AWRpMkBk(2/2)調 AAS
>>330
おせっかいだなんてとんでもないです。丁寧なご回答感謝しております。
メキシコシティ3日間・オアハカ周辺3日間・グアナファト方面4日間の配分で計画を立てています。
これでも少し慌しいですね。バスの座席も覚えておきます。
332: 底名無し沼さん 04/01/16 12:54 ID:n4lmfPJv(1)調 AAS
冷蔵庫のようなエアコンわかります。夏でも着込めるものもってたほうがいい。
シティーも標高高いので朝はめちゃくちゃさむい
333:   04/01/16 13:40 ID:ge4hizeq(1)調 AAS
メキシコにも日本製肉便器がいてビックリ。
334: 04/01/16 13:50 ID:c4Mzzphy(1)調 AAS
全世界にいます
イラクにも
335: 04/01/18 02:28 ID:t9+DYfh7(1)調 AAS
TOTOかい?
336: 04/01/18 09:58 ID:xm+0t5sR(1)調 AAS
今更遅いけど、初めてのメキシコ10日間で、スペイン語に不安があるんなら
素直にユカタン半島方面を回るツアーに入っちゃう方が良くないですか?
自分は3回目のメキシコ旅行で、グアナフアト周辺&オアハカに行きましたが
メヒカーナでメキシパス買って飛行機で移動しちゃった。
その次からバス旅行に挑戦してます。

メキシコシティから長距離バスに乗ったのは空港からしかないんだけど
4つある市内のバス・ターミナル周辺は危なくないのかな?地下鉄もあるけど
荷物をもって乗っても危険はないですか?次回の参考のためにお聞きしたいです。
ケレタロは空港からバスが出てるので、それを使えば市内に出る必要がないから便利。

バスは安いけど、渋滞とかで時間がかなりかかることがあるのが難点。大都市だと
バスターミナルが町の中心になかったりとかもあるので、それなりに気力体力必要です。
337
(1): 04/01/19 19:35 ID:RtVtVUu6(1)調 AAS
来週から1人1週間メキシコ行きます。
メキシコシティ行きで、ノープランなのですが、
どなたかお勧め教えて下さい。
ティオティワカンは見といて、
グァナファトかアカプルコにバスで行こうかなんで考えています。
それと、踊りに行きたいななんて思っています。
338
(2): 04/01/20 17:36 ID:4+qGqv5P(1)調 AAS
昨日から彼氏が一人でシティに入りました。3週間後にカンクンで
落ち合います。カンクンまでは一人でバックパッカーがんばってって感じで
送り出したのですが・・・とっくについてるはずなのにメール無し(´-ω-`)
とりあえずアミーゴかサンフェルナンドにゴーショーする予定でしたが、
ココ見るとあまりよくなさそうですね。。。歩き方を信用しすぎた厨でした。
あー胃が痛い。

一人旅初めて、バックパッカー初めて、でメキシコは、やりすぎました。
とりあえずメール(ヽ゚д)クレ

独り言でした。。。スマソ
sage...
339: 04/01/20 21:48 ID:mcR7OK1S(1)調 AAS
あげとこっ!
340
(1): 04/01/20 22:58 ID:puv8J4h/(1)調 AAS
一人旅、バックパック初めてなら
慣れないことで精神的に大変なんじゃない。
2、3日もすれば落ちつくだろうからちょっと待ってみましょうyo・・・。
341
(1): 04/01/20 23:33 ID:6WXciGHp(1)調 AAS
彼の地と日本じゃ時間の流れ方が違うからねぇ、、
あ、メール忘れてた、ゴメンゴメン てな感じ
342: 04/01/21 01:37 ID:RDQVvgS3(1)調 AAS
>>337
人類博物館
343
(1): 04/01/21 01:41 ID:1rKTPCO0(1)調 AAS
>>338
俺に言わせるとあなたは彼氏に構い過ぎと言うか心配し過ぎ。
せっかく異国の旅で羽根を伸ばしているのだから、ほっとけ。
344: 04/01/21 01:43 ID:93GGqPHa(1)調 AAS
あなたに言わせるとアタシは彼女に興味無さすぎと言うか無視しすぎ。
せっかく自国の旅で窮屈にしているのだから、かまって。
345: [ ] 04/01/21 04:23 ID:GFoyzfLN(1)調 AAS
空港諸税、USAとほとんど変わらずビクーリ。
トランジットでもUSA、ステイの半額位金取る、
\10.000コースだ。
346
(1): 338 04/01/21 16:08 ID:Zg/zRqlE(1)調 AAS
>>340
>>341

激心配性の338です。
ありがとうございました。

今日の午前中メール来ました。歩き方には宿にPCあるって書いてあったのに
実際にはなかったようでネットカフェを探したようです。

>>343

そうできたらいいんですけどねぇ|ω・`)
羽を伸ばせるようなキャラじゃないんですよ。じゃぁなんで行ったんだ?と
いう感じですが。今まで2人で超無難な旅行しかしてこなかったので
今回は挑戦なのです。私も心配しすぎるのやめるように努力しますっ!

私事でスレ汚し失礼しました
347: 04/01/22 02:10 ID:5R9yzD0n(1)調 AAS
パキメ遺跡のお休みはいつなのでしょうか。

歩き方に土・日がお休みと書いてあったのですが、今日ウェブで検索
していたら日・月がお休みとある個人サイトがあり、混乱してきました。
金曜日にエルパソから入り、パキメとチワワを訪れて、翌週の火曜日に
エルパソを発つため、メキシコで観光できるのは、実質土日月のみです。
(いまも検索していますが、パキメ遺跡を日曜日と訪れた人もいるよう
です・・・) 情報お持ちの方、いらっしゃいましたらお教え頂けると
幸いです・・・。

金曜にとりあえずパキメまで行くのが間違いない方法かな・・・。
348: 04/01/25 00:25 ID:KlDCFRWp(1/2)調 AAS

349: 04/01/25 00:28 ID:KlDCFRWp(2/2)調 AAS
↑間違えスマソ。

>>346

よかったですね。そりゃ心配ですよね。
カソクソで無事会えるといいねー。
きっとデカク、たくましくなってることと思われ。
心配するなw
350
(1): 350 04/01/27 13:45 ID:qL6ozhEn(1)調 AAS
はじめまして。

3月に、5年ぶり位にメキシコへ遊びに行きます。

みなさん、今D.Fでのタバコの相場ってわかりませんか?

もしご存知でしたら教えて下さい。
351
(3):   04/01/30 02:07 ID:F7PdJl6N(1)調 AAS
3月メキシコ予定です。
9日間なんですが、シティは治安がわるいので飛ばそうかと思ってたんですが、ここを見てるとみどころ多そうですね。
ロスかボスかカンクンに3、4日、あとはそこからバスでいける範囲の都市に滞在しようと思ってます。
オススメあったら教えてください!
あと、JALなんですが、乗り継ぎ後はAAになっちゃうんでしょうか。
それも怖いなぁ
352: 04/01/30 02:22 ID:QyAXNsop(1/3)調 AAS
>>351
お求めの情報でもないかなと思いますが、他の方にも役に立つかと思いまして。

シティでは、地下鉄の駅で言えばイダルゴ、レボルシオン、ニーニョス・エロエス
周辺は治安が悪いので、夜9時以降の徒歩通行は止めた方がいいです。
この周辺に日本人宿もあるのですが、私は、特に女性にはあまりお勧めしません。

日本人宿=スペイン語ができない、旅慣れない、お金を持ってる旅行者が
集まるところ、と、現地のDQNも知ってます。
353
(1): 04/01/30 02:32 ID:QyAXNsop(2/3)調 AAS
空港からのチケットタクシー(飛行機マークの黄色い車体)、ホテルやレストランの
レセプシオンで読んでもらえるラジオタクシーを活用して下さい。

流しのタクシー(リブレ=緑の車体)はぼられたり人気のないところへ(ryという
可能性もあるのですが、かなり安全なリブレ利用法を。

あらかじめレセプシオンの人に「ここから●●までリブレ使ったらいくらぐらい?」と
訊いておいて、寄ってくるタクシー(目つきのよい運転手でなければノーと言いましょう)に
「●●まで■ペソで行ってほしい、vale?」と交渉。
「メーターあるって!」と言われるので
「うん、でも知りたい。あまりお金持ってないから」と答え、聞いておいた金額と同じだったら
乗り、降りる時には
1:自分が降り、
2:荷物を路上に降ろしてもらってちゃんと確保、
3:しかる後にちょっとだけ上乗せした金額を払います。
354: 04/01/30 02:34 ID:QyAXNsop(3/3)調 AAS
>>353の2行目、
読むじゃなくて「呼んでもらえる」でした…
355
(1): 04/01/30 20:55 ID:J7KskjHS(1)調 AAS
>>351
カンクンはアメリカみたいで物価も高いからイスラムヘーレスかコズメルあたりの島がいいよ。

あと、JALが飛んでるのはメキシコシティだけ。他の都市はAAだ。
でもなんでAAだと怖いんだ?意味がよくわからん。
356
(1): 351 04/01/31 01:32 ID:mEPUG4Vs(1)調 AAS
>>355
やはり島がいいんですねー。AA、テロのイメージがあってこわいんですよ、もともと飛行機苦手
でして。

>>351
メキシコシティ、ますますこわそう。
ここは回避したほうがよさそうですね。
357: 04/01/31 02:53 ID:LmICWKSF(1)調 AAS
DFで実際地下鉄とか危ないの?
具体的に治安の悪い地区はどこ?
358: 04/01/31 07:43 ID:CZi4pLFM(1)調 AAS
ガリバルディ広場(マリアッチのライブを見ながら酒が飲めるところ)でぼられそうになったけど大丈夫でした。

滅茶苦茶な明細見せられたので
ノートに金額を書いて計算してみせたら諦めてくれた。
少し怖かった。

ガリバルディ広場の客引きには気を付けよう

メキシコに行くならシティには絶対行くべき
ティオティワカンを見たらチチェンイツッアーがしょぼく見えるほど
歴史地区もいい 壁画は素晴らしいよ

メキシコ人は人懐っこくていい人が多いです。
夜のシティは少し怖いけど
359: 04/01/31 12:58 ID:pDHR2WdW(1)調 AAS
>>356
メキシコシティはそれなりに危ないけど、見所は多いしやっぱり外せないと思う。
人類学博物館、ソカロ、近代美術館、ティオティワカン。今回はフリーダ・カーロ
とトロツキーのムセオへ行きました。

今回は国立人類学博物館の前で、観光タクシーにぼられそうになったけど
(空港まで200で行くといい、高いって言ったら180に負けるとかいってた)
その後拾ったビートル型のタクシーがメーター操作してて、20以下のところ
50とかいう。うそだと思いつつ時間が無いから50渡したら、お札を同じ色調の
20の旧札にすり替えたんで、それはないだろうと大声で「ノー」っていったら
降ろしてくれた。小さい被害ですんで良かった。

その後ホテルが呼んでくれた車が実は白タクだったけど、大きな車で空港まで
130だった。やっぱり不思議なメキシコ。
360: 04/01/31 14:14 ID:fMPpU4Mo(1/2)調 AAS
メキシコシティは、空気が汚れ、ゴミゴミし、汚いところだが、やはり行く価値はあると思う。
その国の国力を実感する上でも、一番大きな街に足を運ぶ事は無駄ではない。
メキシコシティが危ないという意見が多いけど、夜間や人気の無いところを出歩かなければ、そ
れほど危険だとは思わない。地下鉄も人ばかりでスリといった犯罪以外は巻き込まれないだろう。
俺はむしろ銀行や地下鉄の駅で警備に当たっている警官や警備員の重武装にビビったよ。ショット
ガンやマシンガンを持っているんだものな。
あと、かたことの日本語で話しかけてくる奴は気をつけろ。
361: 04/01/31 14:16 ID:fMPpU4Mo(2/2)調 AAS
メキシコで怖いのは車だよ。
曲がり角でも歩行者がいることなど考えずに突っ込んでくる。
362: 04/01/31 15:33 ID:VQ3l7Mzw(1)調 AAS
個人的にメキシコシティーは好きじゃない
ごみごみしてるし、それが好きな人もいると思うけど。
田舎でも両替所にマシンガンもってるやつがいる。
363: 04/02/01 13:32 ID:yqNW2wLv(1)調 AAS
休みが9日とれたんで行きたくなったんですが、帰りの便が満席とのことで8日になりました。
オアハカ4泊、カンクン3泊したいと思ったんですが、オアハカにいくにはメキシコシティからバスまたは飛行機しかないんでしょうか。
もし、アメリカ国内から、他の経由でオアハカにいければそっちがベターなんですが。。。
364: [ ] 04/02/01 22:55 ID:EKXHgaRb(1)調 AAS
カンクン/オアハカ直行の

非行機にのりゃいい。

あとはググりなされ。
365
(1): 04/02/02 10:18 ID:Eyza0XY9(1)調 AAS
338タソ、その後どうでつか?
ちょっと気になるw
366: 04/02/02 10:53 ID:mj7A7ZQB(1)調 AAS
私も好きか嫌いかと問われれば、メキシコシティは嫌いだけど
あの壁画の数々は現地でリアルに見る価値のある芸術と思う。
367
(1): 04/02/04 22:15 ID:4WtS+XIW(1)調 AAS
明智ハナエリカ
外部リンク:www.universal-music.co.jp
某金融会社のサーフィン犬のCM曲
368: 04/02/05 10:57 ID:PzdM7Q09(1)調 AAS
>>365
こんにちは。
彼はシティ、プエブラ、オアハカ、パレンケ、カンペチェ、メリダと
回って今日カンクンについたようです。
そして私は明日出発です。どうにか何もなく無事だったようです。
気にかけてくださってどうもありがとうございます。
1人旅の間の話を聞くのが楽しみです。
369:      04/02/05 11:39 ID:+b8BGZWJ(1)調 AAS
>>367
マジくーちゃん可愛いね〜
370
(1): 04/02/05 13:47 ID:sX9Ijuiq(1)調 AAS
メキシコシティーは、オススメできません。
空気は、乾燥しているし・・・朝夕は寒く日中は暑いし・・・
障害を持っている方や高齢者が教会等を中心に座って手を出し
あっちこっちで物乞いをしている。
食べ物も・・・余り良くなかった。
でも、マヤ文明などに興味がある方や遺跡に興味があるなら
行って見ても良いのでは?
私は、メキシコシティーには二度と行きたくないです。
でもカンクンは、良い所だからもう一度行きたいです。
371: 04/02/05 21:22 ID:Qy9zitBt(1/2)調 AAS
>>370
旅行先の国の醜い部分を見るのも、その国を理解する上で大切だと思うけどな…
俺が初めてメキシコに足を踏み入れたのは、米国旅行の途中でエルパソからファ
レスへ行った時。本場のタコスでも食ってみるかと軽い気持でほんの数時関の滞
在だった。でも衝撃的だったな。国境を超えただけで、それまでの近代的な清潔
で整備された街から、道路は舗装されておらず、ど真ん中に穴すら空き、身障者
の物乞いや真昼なのにポン引きはいるはで正しく混沌とした街へとガラっと様変
わり。でもこの衝撃が次のメキシコの旅の発端となった。
正直言ってカンクンは好きじゃない。ありゃあ、グリンゴ好みに造られたレジャ
ーランドの街。海のラスベガス。確かに海はきれいだけど、メキシコにはもっと
まったりとしたビーチがある。
まあこれは人それぞれの好みだから、カンクンが駄目とは言いきれないけど。
372: 04/02/05 21:38 ID:Qy9zitBt(2/2)調 AAS
物乞いと言えば、メキシコの安いレストランには物乞いが出入りして、食事の終わった
客に物乞い、と言うか食事で余ったパンをねだっていたな。シティの中華レストランも
どきの店で中華なのにパンが出され、食べないで残していたら、子供の物乞いがパンを
求めてきた。もちろんあげた。
あと、サンクリストバルの床に香りのする葉をまいていた観光客相手のカフェでコーヒ
ーを飲んでいたら、誰かが肩を叩いてきた。振り向くとできものが広がっている顔が目
の前にあった。びっくりした。正体は物乞いの爺さん。あっけに取られた俺を他所に、
できもだらけの顔でニタっと笑い、「Dinero」と一言。困った俺を見かねて、ウ
エイターがやって来て追っ払ってくれたけど、びっくりしたな。
373: 04/02/06 00:16 ID:i1TRYoOl(1)調 AAS
カンクンはアメ人ごのみのとこだが
ある意味日本人にもあってる思う、自分が滞在したときはなかなか
いい場所だった。ただツアー客や家族ずれが多いとこにいくとつらいものがある
374: 04/02/06 10:43 ID:zjFPo1Rv(1)調 AAS
カンクンは物価も高いしな。
俺が海外へ行くのは物価の安い国でコストパフォーマンスの高い休暇を楽しむことなんだが、カンクンは物価高すぎだ。
日本から直接来ると何も感じないだろうが、メキシコの他の都市から来るとびっくりするよ。
俺はカンクンには行かないな。
375: 04/02/06 12:37 ID:6z/rlB+c(1)調 AAS
カンクンはお勧めしない
イスラムへーレスはなかなかイイ<・∧・>
コスメルはもっといいがタクシーしかないから旅の2〜3割が車代になってしまう。
376: 04/02/06 13:16 ID:UaZW9J0G(1)調 AAS
カンクンの手前のところにいいビーチがあるよ
377
(1): 04/02/08 23:47 ID:ApPokRPO(1)調 AAS
カンクンでチチェンイッツアーにいくなら
コスモスツアーがオススメ
日本語ガイドで$95(チップ別)でした。

レイブインターナショナルはぼったくりすぎ
日本語ガイドで$140(チップ別!!)って日本人をなめとんのか!!

現地係員がレイブだったので$140で申し込もうと思ったけど
ホテル(コーラルビーチ)の目の前にコスモスツアーがあったので助かりました。

シカレに行くのは1日前に申し込むと$89が$80になるので前日に
378: 04/02/09 11:38 ID:LzlZCSgW(1)調 AAS
自分はそのへんだったらトゥルムが好き。
379
(4): みみみ 04/02/09 15:40 ID:xiEd2vjR(1)調 AAS
シティーに行く方へ一言。
以前、現地に4年間住んでおりましたが、
旅行者の方が思っている以上にシティーは危険ですよ。
特にソカロ周辺はメキシコ人でさえ「昼間でも行くな」と言います。
シティにいる時は「お金で安全を買う」ということをお勧めします。
380: 04/02/09 16:32 ID:BAmmEJNk(1)調 AAS
>>379
ふーん
381: 04/02/09 18:27 ID:CbBXUB48(1)調 AAS
>>379
住んでた以前って、いつ頃の話?
382: 04/02/10 03:38 ID:c1B1GbBj(1)調 AAS
10年前の時点では、某日系保険会社の人が
「ソカロ周辺は危ない」っていってたなあ。
っていうか、現地在住の日本人は企業派遣で
お金持ってる人が多いから特に狙われるのでは?
そんな意味では、かえって旅行者の方が安全な気がする。
企業派遣の友人ではタクシー強盗とかほとんどみんな在ってるけど、
遊びに来た友達でそういうのはまだ一人もいない。
383: 04/02/10 03:47 ID:RIbZN03n(1)調 AAS
>>379
今はぜんぜんそんなことないけど。
少なくとも昼間はね。
夜は裏道に入ると人通りが少ないところもあってちょっとつらかったが。
384: 04/02/10 09:12 ID:00GDPaPR(1)調 AAS
>>379
先月、メキシコシティーに初めて旅行に行ってきました。
現地のガイドさんが、危ないからホテルの外から出ては行けないと
言われました。
また、空港の両替所でスリなどをまともに見てしまいました。
385
(1): 04/02/10 12:02 ID:dn5hUvai(1)調 AAS
うーん。今度シティーに数カ月住む予定なんだけど、
やっぱ女1人でタクに乗ったりとかは危険なのかな。
前回は旅行で現地の人にずっとつきそってもらったせいか
まったく恐い目にはあわなかったけど。

でも空港のテレホンカードを売る店のやつらには
うそつかれた。ちくしょう。
386: 04/02/10 20:19 ID:d3fQ7CVh(1)調 AAS
>>385
ま、国際空港でたむろってるやつはうさんくさいというのは全世界共通の常識ですからね。
特に声をかけてくるタクシーは100%問題ありですし。
387
(1): 04/02/10 21:26 ID:/R4BNJJj(1)調 AAS
新婚旅行でカンクンを候補に入れてますが、
行かれたことのある方治安や物価など情報下さい。
388: 377 04/02/10 22:41 ID:9pG04rcE(1)調 AAS
>>387
カンクンは治安的には全く問題ないですよ。
夜中でも全然安心です。シティーと違って

ボッタクリのオプショナルツアー会社レイブインターナショナルには気をつけて

カンクンだけだとあまり面白くないかと思います。
(ハワイやグアムとそんなに変わらないw)
メキシコに行くなら是非シティーも一緒に行って下さい。
ティオティワカンにはとても感動しました。

カンクンは日本と物価はあまり変わらないと思います。
シティーはカンクンに比べて物価は数倍安いです。
389: 04/02/10 22:58 ID:oFlEuV/8(1)調 AAS
屋台のタコスは食べるべき
390: 屋台のタコス 04/02/11 11:26 ID:X09dSGg/(1)調 AAS
本当に屋台のタコスは安くてウマイ!
でも衛生面では気をつけて下さいね。
友人のアメリカ人がサルモネラにあたって、生死の境を彷徨いました。
胃腸に自信がナイ方や、体調の悪い時はお勧めしたくないなぁ。

でもホントにオイシイんだけど。
391: 04/02/11 14:29 ID:zOj6/DnG(1/2)調 AAS
アメリカ合衆国とのボーダーのあたりは知らないけど、メキシコ質がダントツで
危ないんだと思う。地元の人からも危ないから気をつけてねって言われること多いし。
住んでる人(メキシコ人)も相当の被害に遭ってるでしょう。
392: 04/02/11 14:51 ID:tS58NgRL(1/2)調 AAS
質?

少なくとも、シティで観光客行くようなとこのどこが危険かと。
393: 04/02/11 15:16 ID:5u8payJ8(1/2)調 AAS
カンクンの屋台のタコスとほかのところ味が違う
394
(1): 04/02/11 15:20 ID:5u8payJ8(2/2)調 AAS
アメリカの国境付近は、メキシコ
の社会問題が全部あつまった所です。
395: 04/02/11 15:23 ID:zOj6/DnG(2/2)調 AAS
ソカロは観光客が集まるところだよね。
国立人類学博物館のまわりもぼったくりタクシーの根城だし。
396: 04/02/11 15:45 ID:tS58NgRL(2/2)調 AAS
危険、と、とぼったくりは違うやんw

ぼったくりタクシーが強盗に早代わり、って聞いてたし
緑のワーゲンタクシーには乗らないようにしてたけど、
でもそれと、街自体の治安は別物と思うけど。
397
(1): 04/02/11 19:22 ID:3eiH9AVn(1)調 AAS
メキシコは南部がメインなの。アメリカとの国境沿いの町はメキシコの貧しさを象徴したようなもので何も面白みがない。
メキシコに幻滅しないためには、北部へは行かないほうがいい。
オアハカ、サンクリストバル、メリダ、アカプルコ、グアダラハラ、メキシコシティなどを訪れるべきだ。
398: 04/02/13 03:30 ID:627VI5JI(1)調 AAS
>>394
>>397
メキシコ南部も色々問題をかかえているけどな。
EZLNに代表されるインディヘナの人権問題とか。
そして、南部よりUSAに近い北部の方が経済的には豊か。工業等の産業も北部に
集中している。農業も北部はだだっ広い土地を耕地にしたり、牧場にしたりと大規模に行
っている。南部は産業と言えば観光。農業もコーヒー栽培以外は細々とやっている感じ。
なにしろ工業地帯が無い。まあ何処の国もそうだが、観光地と言うのは工業地帯ではなく
、素朴な自然が溢れている所である。人柄も北の国境の町のメキシコ人は狡っからい奴が
多い。タクシーの運チャンも店員もぼるばかり。対して南の人は貧しいけど素朴だな。
まあ確かに北部は観光スポットは少ない。俺は西部劇が好きで、パンチョ・ビリャに興味
があったので北も行ったけど。
399: 04/02/13 04:18 ID:BtvoC4wf(1)調 AAS
10ヶ月メキシコに住んで女1人でいろいろまわったが、
1度もスリにも強盗にもあったことないです。
チアパスのサンファンチャムラていう村とイスラムヘーレスがオススメです。
ミチョアカンのパツクアロも好き。
民族工芸とかメキシコらしいお土産なら断然ミチョアカンですね。
あとはグアダラハラのトラケパケも工芸品の質が高い。
あとテキーラを買うのが目的ならグアダラハラのテキーラ村に行かなくても
グアダラハラのセントロでほとんど手に入ります。
ここではおばちゃんがめちゃめちゃおいしいハマイカ飴を売っています。
長期留学もしくは長期滞在ならケレタロを勧めます。
シティにも近いから何かと便利。
グアナファトは日本人ばかりいて疲れました。
3日くらいとまって旅行するにはよいところです。
レアルデカトルセと西方面にも行ってみたい。
400
(3): 04/02/16 20:39 ID:o75EOGO4(1)調 AAS
カンクンからのオプショナルツアーについて

シカレに行くなら帰りの足を考えてツアーの方が無難かと思う。しかしシカレ自体
私はかなり(°Д°)ハァ?でした。金が異常にかかるだけで全くおもしろくない。
二度と行きません。ドルフィンスイムがやりたいなら別ですがね。
シカレへの入場料考えるとイスラムへレスでやった方が安いです。

チェチェンイッツァ、トゥルムは簡単に個人で行けるので高いオプショナルツアー
申し込む必要一切なし。ホテルゾーンからセントロのバスターミナルまで市バスで
行って、遺跡までのバスチケット買うだけ。マジ簡単です。語学力も必要なし。
遺跡名、プリメーラ(スパ語で1等バス)が言えれば誰でも行けます。
遺跡の説明が聞きたい人は別ですが、ガイドブックに書いてある説明くらいで
OKな人は個人で行くことをおすすめします。
401
(1): 04/02/16 22:54 ID:oGHzgqcr(1)調 AAS
>>400
確かにシカレはそれほど面白くなかった。

でもチチェンイッツアーは日本語ツアーで行って良かったと思った。
自分が遺跡好きなだけかもしれないけど
ティオティワカンやマチュピチュ、アンコールワットまで行ってるしw

遺跡好きじゃなくてピラミッドの雰囲気を味わいたいだけなら
個人で行くのもいいかも
402: 04/02/16 23:14 ID:ONt0GhwF(1)調 AAS
北部は砂漠とか風景がすごい
ほんと西部劇みたいだな
国境の町はいかないほうがいいマジで危ない
403
(1): 04/02/17 14:59 ID:LUYg9QxL(1)調 AAS
>>400
>>401

シカレ、マジつまんないです。私も。川下りとか特に意味不明だし、
ビーチもきれいじゃないし、入場料払ったって結局何をやるにも
金がさらにかかるのが許せないw 
人が来なくなるぎりぎりのラインの値段の高さとはまさにコレだと思いました。
シカレナイトも意味不明。しょぼすぎ。
アメリカ人はあーゆーとこ好きみたいですけどね。
ドルフィンスイムもほんと、イスラムヘレスでやった方がよっぽどいいし、
シュノーケリングもガラフォンのほうがよっぽどキレイ。
シカレ<ノ丶`Д´>ノ マンセーな人に魅力教えてほしいです。。あれだけ高い金
払った自分を納得させたいヽ(`Д´)ノウワーン 一日で2人で5万近く使いました。
往復、入場料、ドルフィンスイム等全部含めて。ドルフィンスイム自体は
よかったですけどね。イルカマジかわいい。癒されます。

トゥルム、チェチェンイッツァは言われるように個人で簡単にいけるので
特に遺跡好きで日本語の説明が必須な人以外はツアー使わなくていいと
思います。
404: 04/02/17 16:03 ID:eNseuiCk(1)調 AAS
シカレ人気ないなぁ。私はけっこう楽しかったけど。
PDCから自分でバスで行って、半日泳いだり川下りしたりタワーに
登ったりして夜シカレナイト見て帰って来た。帰りもPDCまでは
タクシー使ってもそれほど出費にはならないし、何よりあそこで
ご飯を食べなかったので「バカ高」という印象はないです。
5万って約5000ペソ?どうやったらそんなに使うの?というのが
正直なところです。いや煽りじゃなくて。

川下りも、もちろんケーブダイビングとかやったことある人には
つまらないだろうけど、私は初心者なので楽しめました。

シカレナイトは・・・。正直メキシコ全体について予備知識がある程度
ないときついだろうと思います。例えば、一部の最後はカーニバルと
水族館で有名なベラクルス地方の踊り、二部の最後はハリスコ州の
マリアッチ(これも最初の曲と一番ラストの曲は決まっている)とかね。
(ちなみにこれはD.F.のbellas artesでのショーも同じ構成)
あまりにもお約束が多いので、知っていると「ああ、やっぱり」と
なるんだけど、確かに一介の観光客にはわけわかめだな。
なので、403さんの意味不明には賛同するけど、決して「しょぼすぎ」
ではないんじゃないかな。実際踊りのレベルとかはある程度の水準以上だし。
マヤサッカーが見られる数少ない場所でもあるし、シカレに行くなら
夜までいたほうがいいと思う。シカレ自体に行くかどうかは400からの
レスを見てよく考える、ということで。
405: 04/02/17 21:07 ID:SOfGwtCJ(1)調 AAS
シカレナイト、私はカンクンに行く前にDFでガイドさんから
みっちりメキシコの歴史を教わったので、割と面白かった。
川下りはまあ期待するほどでもないね。

午後の自分でバスで直接行ったんだけど、そんなに高くなかったような?
ただし、帰りのバスの乗り方がさっぱりわからなくて、泣きそうだったけど。

ま、カンクンは高級ホテルから一歩も出ずにまたーり金使うのが一番ですよ。
406: 04/02/18 03:43 ID:Yaergjof(1)調 AAS
シカレは自分もいったけど、激怒するほどつまらなくはなかったよ。
5000ペソの件も結構疑問。どうやったらそんなに?

ちなみに、シカレ入り口のバス停で撮った写真が見事な心霊写真だった。
407: 04/02/18 08:54 ID:d6o7q4Mg(1)調 AAS
イルカだけで3〜4万円払ったんでねーの?
408: 403 04/02/18 09:40 ID:uaqLHaGG(1/2)調 AAS
金額の内訳です。5万って2人でですよ。書きましたけど。

【シカレ主催ツアー(往復バス+入場料)】
89ドル

【シカレナイト時の食事】
21ドル

・・・これはシカレナイト始まるまでに夕飯を食べる時間はなく、
日中遊んだ後にそのままシカレナイトを見るのは激空腹になると
いう意見を多数聞いたので申し込んでおきました。シカレ内の
他の食事に比べるとこれだけは安かったし、正解でした。
ドリンク3杯、+前菜2品、メイン、デザート付きで味は普通。無難。

ここまでで合計110ドル
シカレのHPから事前申し込みしたので10%OFFで99ドル

【ドルフィンスイム】
115ドル(これもHPから)

で、合計214ドル

2人で428ドル

その他、ロッカー代(コレ別に取られるのも気に入らんww)、
ビーチでちょっと飲み物、昼の軽食等含めると・・・

5万円近くですね。1人2万5千円。
ディズニーランドより金かかったわ、トホホ・・・
409: 403続き 04/02/18 09:41 ID:uaqLHaGG(2/2)調 AAS
シカレナイトは確かに知識なしに見たのでつまらなかったという
ことですね。あと、以前中国シンセンでナイトショーを激安で
見たのでその後だったからかもしれません。しょぼく見えたのは。
途中で寝ちゃいました。

川下りは泳ぎ大好き人間ですが、途中とかマジ怖くて半泣きでした。
やってる人誰も居なかったです。シカレ自体は混んでましたが。
残ったのは疲労だけ。

川もビーチもきれいじゃない。シュノーケリングスポットも狭い。
シュノーケリングはやっぱガラフォンです!
ガラフォンも高いけどきれいなので許す。

と、マイナス意見オンリーでシカレ気にいってる人には本当に
申し訳ないですが正直な意見でした。

激長文スマソ。
410: 04/02/18 12:14 ID:F3lpfPCx(1)調 AAS
鴨川シーわールー度のほうがいいんじゃねーの
411
(1): 04/02/20 23:17 ID:cmNnXPol(1)調 AAS
GWにとりあえずサンディエゴ往復チケット取りました。

で、もしサンディエゴかティファナ発で安い飛行機とかあったら
ロスカボス(かラパス)あたりにでも行こうかと突然思いついて、
少しネットで相場調べてみたんだけど結構高いんですね。近いのに。
YAHOOあたりだとSAN⇔SJDでだいたい400ドルくらい。

で、もう少し調べてたどり着いたサイトが、
アエロカリフォルニアっていう航空会社の宣伝ページ↓
外部リンク[html]:access-jp.com
これによるとTIJ→LAPが片道$115でかなりお得!
と思いきや、一体どこで買っていいのやらも分からない。
(ホームページによると、ここでは発券してないって言うし。)
ちなみにこの「Visit Mexico Fare」で検索しても、
このサイトとドイツ語のサイトしかかからないです。

そんなわけで、アエロカリフォルニアのこのフェアを利用した方
いらっしゃいましたらどこで買えるとか教えていただきたいなと思っています。

また、それ以外でもSANかTIJからロスカボスあたりに安くいける
航空会社やプランご存知の方がいらしましたら是非教えてください。
412: [ ] 04/02/21 02:51 ID:0rDEmiok(1/2)調 AAS
クエルナバカは夜も暖か、
プエブラからタスコへ行く途中、
1日寄るつもりが3日もいた、
マターリと過ごすには最高。
413: 04/02/21 12:07 ID:HFL/olv8(1)調 AAS
だれか教えて。レオン、グァナフォト周辺でオートバイ、自動車を借りたいのですが、どこかいいとこ知らない?
ちなみに、ボクは21で、ハーツ、エイビス、ダラーは断られました。
414: -- [mzs] 04/02/21 19:34 ID:umlOPpxo(1)調 AAS
イスラムヘーレス、ゴルフカーと借りて、まったりして楽しかった。
シカレニは行かず、トゥルムの近くのシェルハってところで、川くだりしたけど、かなり楽しかった。
自分的には、テキーラマニアだったので、それが目的のメキシコ旅行だったけど、
カンクン周辺は,色々面白かった。カンクンのホテルゾーンはそれほどでもなかったけど。
415: [ ] 04/02/21 21:35 ID:0rDEmiok(2/2)調 AAS
>411
安い飛行機とかあったら
で始まって
とりあえず
だの
思いついた
とほざいた後で

『是非』
とは笑わせる。
416: 04/02/22 00:45 ID:Wtx+EWkC(1)調 AAS
>>411
関係ないけど、アエロカリフォルニアでメキシコシティからティファナまで
飛んだことがあるが(直前に空港入り口の旅行代理店でチケット購入した1200ペソ位)
機体はボロイし途中で2,3回経由停車するし、行きのアエロメヒコのノンストップ
きれいな機体とは大違いだったな
乗ってる客層も低かった
(行きは空港で直接買って1000ペソ)
417
(1): 04/02/22 16:35 ID:KyR6gqak(1)調 AAS
>>377
全く同じ内容(保険、トラブル時の対応等も含めて)という訳でもなかろうに。
高級ホテルに泊まって、マクドナルドで晩飯食ってる奴はカンクンに
行かないことだ。
418
(2): 04/02/22 18:18 ID:/He6dEdh(1)調 AAS
メキシコシティに行きたいのですが、安くて往復いくらぐらいですか?
419: 04/02/22 19:41 ID:H4tTrC9l(1)調 AAS
>>417
コスモスツアー(ボッタクリ旅行会社)の社員でつか?
420: [ ] 04/02/23 06:08 ID:+hzoNkaq(1)調 AAS
>>418
どこからって書かなきゃ。

以前航空板で成田、関空からを
レスしたら、『あの〜、ロスから
なんです』だと。

2ちゃんだからオフザケ、もしくは釣り
ならどうでもいいが。
421: 418 04/02/23 20:19 ID:xRSIGbyY(1)調 AAS
あの〜、ピョンヤンからなんです
422: 04/02/24 03:36 ID:W0dZN+mt(1)調 AAS
明日から急に行くことになりました。
円の通用度を教えて下さい!!!ドルを用意はしていますが。
423: 04/02/24 04:34 ID:BdJa/olL(1)調 AAS
オアハカでは、casa de cambioでさえ
円はほとんど使えないよ。
一応表示はしてあるけどね。レートも悪い。
悪いことは言わないからドルをもっていったほうが・・・・・。
424: 04/02/24 05:21 ID:/j2aAzUZ(1)調 AAS
そうそう。
円からドルへのトラベラーズチェックを成田空港の交換所で作るといい
よね。
そうすれば、メキシコではドルが使える場所もあるし、ドルからの交換
所ならあちこちにある。
425: 04/02/24 09:41 ID:De9zAhzh(1)調 AAS
円だと1万円が600ペソくらいになるらしい。
426
(1): 04/02/24 13:57 ID:3WrZibg4(1)調 AAS
街中の両替所はあやしくないかい?
その場で確かめるわけにはいかないから
一応警備韻いるけど
銀行とかならいいのかな
427: 04/02/24 22:35 ID:KZlezAoo(1)調 AAS
>>426
おいおいメキシコのCambioはだいじょうぶだぞ。
Cambioは夜でも営業しているし、銀行より到る所にあるから便利だよ。
銀行よりレートが良い場合もある。
428
(1): 04/02/25 05:24 ID:SGnN0VH4(1)調 AAS
T/C奈良
アメックスにしとけ、VISAのでも扱わない
とこあるからな。

現金がはるかにいいのだが、
雨理科トランジット中に
手数料なしのとこUS$にしてから
かえりゃ一番。
漏れは取りあえずと$300だけかえてったら、
cashとT/Cで$100でN$20ぐらい差があった。
$20万その後かえたから、N$400ぶん。
けっこう大きい。
429: 04/02/25 07:17 ID:7BMC30az(1)調 AAS
>>428
$20万ってすごい金額だね
430: 04/02/28 05:50 ID:3pDl8Wa8(1)調 AAS
age
431: 04/02/28 22:37 ID:Nr2KG83e(1)調 AAS
mekisiko
432: 04/02/28 22:40 ID:lz34XugA(1)調 AAS
大学のとき、友達と二人でメキシコ行った。ディエゴリベラがよかった
433: 04/02/29 01:29 ID:setXn5E7(1)調 AAS
空気の悪いシティには長居はしたくないね。
オアハカ、カンペチェ、パレンケの遺跡、サンクリストバルデラスカサスへ行かなければメキシコへ行く意味がない。
434: 04/03/01 11:29 ID:kTGnRN2B(1)調 AAS
メキシコ旅行では国際学生証を作ったほうがいいですか?
作るのには1500円ぐらいかかります。
435: 04/03/02 06:01 ID:d844gnhm(1)調 AAS
397=433?
436: 04/03/02 12:11 ID:Ec8ja+xR(1)調 AAS
4月にメキシコ行く予定。
メキシコシティに夜到着の便にしようかと思ってるんだけど、
夜到着って危ないですか?
437: 04/03/02 13:59 ID:TeQhnomb(1)調 AAS
無問帯
寄り道しなければ
438: 04/03/02 17:11 ID:P/8w3IEX(1)調 AAS
来週にメキシコ行くんですが、服は昼はTシャツ、朝晩はロンTぐらいに考えていれば大丈夫ですか?
439
(1): 04/03/02 17:35 ID:urpIfFDH(1)調 AAS
服装て、メキシコの場所にもよりますがな。
自分の行くトコの気温くらい調べなはれ

ちなみにシティじゃ、寒すぎまっせ
440
(2): 04/03/03 01:00 ID:f+lVTt+Z(1)調 AAS
>>439
ありがとうござあいます。

調べてみると標高高いみたいですね。
カンクンみたいなリゾート地に行くわけでなく遺跡見に行こうと
思うんですがそれらのある都市は日本の3月と同様の格好していくべきですか?
また、グアテマラも行こうと思うんですが同じような気候ですか?
441: 04/03/03 07:21 ID:fHxtfTIu(1)調 AAS
>>440
日本の三月と同じ格好と言っても、北海道と沖縄ではかなり違うぞ。
と意地悪。

あのさ、自分が行く所なんだから自分で調べて、考えろよ。
目的地の位置や海抜でだいたい予想はつくだろう。本屋に行けばガイドブックがあるし…。
予想が外れたら外れたで対処法はある。普通の人間が住んでいる所なのだから、服ぐらい現地で調達できる。
せっかくだからアドバイスするけど、メキシコシティやグアテマラシティ、そして山岳部は夜間は冷えこむ。
まあ冷えこむと言ってもダウンや厚手のコートが要るほどではない。フリース着ていれば凌げるくらい。ただ
昼間は結構暑い。日差しは日本の初夏並み。帽子は必ず持とう。で、春分の日を境に一挙に夏と言う感じに
なる。
どこへ行くにしろ、フリースか厚手のトレーナーを一枚持ったほうが良い。冷房のついているバスは結構冷房
が強いので寒い。
442: 04/03/03 12:14 ID:uhscnB3t(1)調 AAS
>>440
悪いけどそれくらい自分で調べられない人がメキシコ、ガテマラ旅できるとは
思えない。個人旅行でしょ。

jtbパックでカソクソでも逝け
1-
あと 523 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s