[過去ログ] ◆フランス旅行に関してのスレッド Part8◆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187(1): 03/08/29 01:57 ID:57f0vCum(3/7)調 AAS
入場待ちは他でもそうですが...何時に閉まるかで結構プランが大切かと。
モンマルトルって寺院ですよね。そんなに大きなものじゃないですよ。
ついでにノートルダムも上がってみたら?景色良かったよ。屋根の感じとかも上から見るとグー。
ルーブルのピラミッド(角砂糖みたいなヤツ)からラ・デファンスまで歩くのも良いかも。
まあ凱旋門からは地下鉄に乗ってもいいけど、その先は見るものないし。
でもルーブルからカルーセル(ルーブルの前の公園にある小さな凱旋門)を通って
まっすぐに、チュイルリー公園を通って、コンコルド広場、シャンゼリゼ上がって凱旋門。
ここまでの歴史はまっすぐだったらしい。で、ラ・デファンスで方向転換(らしい)。
十分歩ける範囲です。
188: 03/08/29 02:06 ID:57f0vCum(4/7)調 AAS
こんな事言ったら煽られそうですが、4区はユダヤ人とホモの区(とりあえず集中してます)。
治安はよい方ですよ。フランス人もそこに住みたいと思ってる人は多いはず。少なくとも9区よりは。
個人的には6区が一番移動しやすいですが、住むのは14区が静か...
って「また」返事になってませんね...
空港からの地下鉄は治安だけでなく階段の上り下りが、荷物が多いときに適さないのだと思います。
自分は何時だろうとどんな荷物を持っていようと乗っていきますが、万人に勧められないのも事実です。
バスがより快適でしょう。
189(1): パリ 18区 夜 03/08/29 02:20 ID:drVXLVvv(1)調 AAS
>>182
外国語は期待しない方がイイよ。
仮に英語等を理解していても彼等は話さないし、聞かない。フランス語を話せない人は小馬鹿にする。
ホテル等は問題ないだろうが。
190(1): 03/08/29 06:23 ID:B5ZdELxQ(1)調 AAS
>>187
いやあ、デファンスまでは歩けないでしょ?歩いたことなんて一度も無い!!
凱旋門からRER A号線にて行くのがベストです。凱旋門から2キロだよ。
因みに。毎月行ってるけど、オペラからポルト・マイヨーまで歩いて1時間位
だったかな??(普段は絶対歩かないけど、初めて歩いた)
先週は陸上の関係者ですごかったですなあ・・・ホテル。ああ、夕方以降の
デファンスは気をつけましょう。引ったくりがかなり多くなります。
191(2): 03/08/29 06:45 ID:feDejtnP(1)調 AAS
外部リンク[asp]:www.pubanzen.mofa.go.jp
これ見たら、CDGからRER-Bって乗ってはいけない乗り物に見えますねえ。
自分が行った時はRER-Bの反対側の端の方に用があったので、仕方なく
乗ったけど。
192(2): 03/08/29 09:13 ID:O1wNS6pd(1)調 AAS
又出てきた知ったか野郎>189
フランスったって広い。アルザスじゃドイツ語は通じるよ。他では
ほぼ通じないけど。英語は話す人が多いし、知ってるのに無視され
たなんて大嘘だ。そちらを探す方が英語を話す人を探すより骨が折
れるよ。
たしかに観光地以外の田舎に行けばフランス語以外は苦労するけど
パリならなんとかなるよ。田舎でも日本で通じる程度には英語も通
じる。
193(1): 03/08/29 09:51 ID:8fBZipHD(1)調 AAS
横レスだが
>>192 そーなのかー。なんかうわさでは英語で話しかけてもいやな顔する
とか、無視するとか良く聞くじゃない?
うちは姉が英語話せるのですが、家族でフランス行きたいけど
言葉が心配だね。と言って二の足ふんでました。
パリのホテルやレストランなどでは英語でも大丈夫ってことかしら?
ショッピングをするときなんかは??
友達はパリのヴィトンには日本人スタッフがいたと言っていましたが。
194(1): 170 03/08/29 09:54 ID:DnYn17+x(1/2)調 AAS
>>177
>>178
>>180
>>191
ありがとうございました。
やはり夜の地下鉄利用は避けたほうがいいのですね。
それにしてもパリは本当に治安が悪いのですね。
去年一人でロンドンに行ったときはスリにも遭わず楽しめたので
今年もロンドンにしておけばよかったかな〜(^^;
地下鉄の利用を制限しなければいけないのは貧乏旅行者にはつらいですね。
195(1): 03/08/29 11:06 ID:57f0vCum(5/7)調 AAS
>>190
足腰悪いな〜おまえ(w
終電間に合わなくてPont de NeuillyからMouton Duvernetまで何度も歩いたけど
歩ける範囲内だと思うよ、遠いけど(w
凱旋門からラ・デファンスまでは風景が単調だからかなり疲れると思う。
そういう意味ではやめた方が良いと思うけど...
引ったくりは、郊外だから仕方がないのかなぁ(w
折角パリにいるんだったら歩き癖つけるといいよ。日本帰るといかにみんな歩けないか分かるし(w
>>191
確かに怖そう...RERの中で寝てるヤツが居そうだよね、日本人。
同じ恰好しても襲われないその他の外国人...ここがポイントですね。
こんな事言うとまた煽られそうだけど(w
>>193
英語は日本で通じる割合よりかは全然上だよ。
片言のフランス語でしゃべったら英語で返されたっていうのはよく聞くけど。
あぁフランス人は英米があまり好きじゃないっていうのはあるだろうけど。
何とかなるものだよ、フランス語はなせなくても。日本でもそうじゃん。
しかも向こうは語源が一緒だったりするから読み方だけが違う言葉も多いし。
>>194
右岸(北)は左岸より怖い...というか気の持ちよう。
治安が悪いって言ったって「日本と比べれば」でしょ?
いくつか基本的なルールを守れば問題ないと思うけど...
大枚を見せびらかさないとか、電車で寝ないとか、「しっかり」してるとか。
女の子だったら渋谷原宿のファッションはやめとくとか...
ミニスカ・ロンブーって売春婦のファッションだからさ(w
最新のMDウォークマンを膝に乗せてドア側に座って寝てたら、そりゃ盗まれるよ。
地下鉄は観光客以外は不機嫌だからさ(笑)。バスの方が気持ちがいい(´∀`)ノ
夜遅くに帰るんだったらホテルは左岸をお勧めするね。終電でもOKだからさ。
196(2): 170 03/08/29 12:37 ID:DnYn17+x(2/2)調 AAS
>>195
ご親切にありがとうございます。
左岸・・・??
ホテルはクリシーというホステルに始めの4日間は泊まることにしました。
クリシーは左岸の方ですよね?だといーんですけど。
夜の地下鉄は不安なので、行きはクリシーまでバスで行こうかと思っています。
クリシーまでバスだと、どのくらいの乗り換えで行けるんですか??
クリシーの最寄駅は、54,154,160路線のメリー・ドゥ・クリシー駅のようなのですが。
197: 192 03/08/29 13:47 ID:yE2LFBWv(1)調 AAS
ほら195も言ってるだろう。時代は変わってるんだよ。若い子なんか
英語を話せなきゃ職にありつけないからって一生懸命勉強してる奴も
多いよ。
ホテルや一定クラス以上のレストランなんて当たり前だよ。無視され
たとか何とか言うやつはほとんどがヴィトンショップなんかで失礼な
言動をお互いがやっているだけ。(たしかに失礼な店員もいるな)
英語を使おうとするのは日本人だけじゃない。ドイツやベネルクス
北欧から来た人も皆だ。いちいち嫌がってちゃ商売になんないだろうが。
もっとも英語もだめなら相手にされないかもしれない。
198(1): 03/08/29 13:54 ID:57f0vCum(6/7)調 AAS
>>196
いえ右岸です(w
パリの地図をみたときセーヌ川が東から西に流れてますよね(右から左の方向に)。
そこで、下っていくと左側つまり川を挟んで南(下)が左岸(リーブ・ゴーシュ)になります。
よくブランドとかで「何ちゃらRive Gauche」っていうのがそれ。
対して右側、地図では北(上)の方がリーブ・ドロワット(Rive Droite)になります。
「行きは」って空港からですか?
パリのRATP(メトロ、バスの会社)のサイトは下記の通り。
外部リンク:www.ratp.fr
外部リンク:www.citefutee.com
目的検索や地図とかもあるので参考にしてください。
但しフランス語なので...分からなかったらまたカキコしてくださいね。
ちなみにMairie de Clichyは地図上北北西の方角でしょうか、川の手前です。←折り返すから(w
地下鉄は感性の問題っちゅうか、怖いと思う人は怖いし、フツーって思えばフツーだから...
199(1): 03/08/29 17:12 ID:BAkyR0YC(1)調 AAS
>>186
すみません、9区ではないのですが…。
この間、9区のお隣の10区、Republique広場近くのホテルに泊まりました。
北駅、東駅にも近く、Republique広場にはレストランやカフェもいっぱいあって、
観光物件はないものの、さほど不便は感じませんでした。
ちなみにトイレ&シャワー付き、シングルで1泊45ユーロでした。
私は外部リンク:www.hotelguide.comから、パリ10区で探しました。
他の区のホテルも探せるので、ご参考になれば。
ただあの猛暑の中、エアコンがないのがきつかったですね…これからの時期ならマシかも。
一応2つ星だったのですが、フロントのおばちゃんがそんなに英語を話せる人ではなかったので、
その点が苦労しましたね(部屋の説明が途中からフランス語になったり)。
あいさつ程度と、ある程度の数字はフランス語で言える/聞き取れる、と安心だと思います。
Bon Voyage!!
200(1): 159 03/08/29 17:51 ID:fwPUU+Dw(1)調 AAS
モンマルトルだけど、上の観光地が危ない?いつの話よそれ。
寺院の所は警察が車で待機していて、安全だったよ。警察のいる所で
くつろげたし。危なかったのは警察がいない所。ある程度人通りの
ある階段とか大通りで危ない目にあいそうになったんだよ!
行くまではここの掲示板とか見て、結構大丈夫なんだろうと
思っていったら怖かったんだよ!!変な安心感与えんなよ。
201: 03/08/29 19:20 ID:57f0vCum(7/7)調 AAS
↑変な不安与えた方がいい?
危ない目ってどんな目よ。すげぇ興味あるぜ。
202: 03/08/29 19:24 ID:2vDYVmXG(1)調 AAS
>>200
「人通りのある階段とか大通り」だけじゃなくて、もっと具体的な場所と
どういう手口で危ない目にあったのか書いてくれたら、これから行く人に
有益な情報になるかもしれないのに残念。
203(1): 03/08/29 20:10 ID:FBxeuxAi(1/2)調 AAS
186です。
レス頂きました皆様ありがとうございました。
イタリアから移動と言うことで、荷物がやはり少々多いことを考え
バスでオペラ座、で9区に泊まることに決めました。
というよりも、早くしないと部屋がなくなるという
恐怖感から案外適当に決めてしまったのですが
ホテルサーチなどを利用して、hotel de l'ATHENEEと言うところにしました。
2星で20部屋程度のホテルです。
部屋の綺麗さなどの写真はまあ、半分嘘と思っていますので
その辺はともかくとして
英語も通じるみたいだし室内金庫もついているので
ここでいいかなと決めてしまいました。
あとは、行ってみてからのお楽しみですね。
あと、フランスのホテルの朝食って別料金なんですか?
朝起きてブッフェみたいな形式で勝手に食べ
飲み物を出してくれるような感じではないのかな?
すみませんヨーロッパはイタリアしか行った事ないもので
比べるのがそこしかないのですが
その場合、チップは置いてくるもんなんですかね?
飲み物をサービスしてくれた場合、ソーサーに1ユーロぐらい置いてきましたが
同じようなものですか?
204(3): 03/08/29 20:25 ID:9slG4Ngl(1)調 AAS
10月にフランスへの旅行を考えています。
最初は一人旅の予定だったのですが、成り行きで彼女も同行する事になりました。
彼女は現在は治まっているのですがアトピーの気があります。
乾燥した土地が心配なのですが、アトピーを持った方で旅行に行かれた方の感想がお聞きしたいです。
205(1): 03/08/29 20:26 ID:tihCGWsy(1)調 AAS
自分がサクレクール行ったときは、にいちゃんがハローとか言って近づいてきて
あれよあれよと腕輪つけられてイイネーとか言ったあとに「はいお金!」って
要求してきたのでふざけんなって腕輪突き返して坂を下ったら
ポン引き攻撃に見舞われました。
モンマルトルは丘を下りると危ない(w
206(1): 03/08/29 21:33 ID:9fBCpejJ(3/3)調 AAS
>>199
何って名前のホテルですか?
207(4): 03/08/29 21:33 ID:YVugTpBw(1)調 AAS
>>203
プチ・デジュネは別料金。
>2星で20部屋程度のホテルです。
そのクラスのホテルだと、5から6ユーロといったところかな。
前夜、宿泊時に予約しておく。朝、食堂に降りていくと席が用意されているから
(クロワッサンとバゲットが篭に入って、個包装のジャムとバターが添えてある)
勝手に座って待ってると、飲み物を聞きに来てくれる。イタリアに行ったことが
あるなら分かると思うけど、コンチネンタルだから本当に簡単な朝食だね。あと、
せいぜいチーズかダノンが付いていたらラッキー!ってくらいかな。よほど外れで
ない限りクロワッサンとカフェオレは美味しいよ (^ ^)。
ビュッフェ形式のところは、飲み物も機械を自分で操作する。昔よりも増えたかも。
味気ないけど、こっちの方がいろいろと食べるものがあることが多い。
チップは不要。でも、Bonjour! くらいの挨拶は忘れずにね。
208(3): 03/08/29 22:13 ID:FBxeuxAi(2/2)調 AAS
>>207さん
>プチ・デジュネは別料金。
プチ・デジュネとはなんでしょ?
特別朝食?
それともフランスのホテルには朝食はつかず
そのプチ・デジュネを頼んで朝食にするということでしょうか?
なんかトンチンカンなこといってますかね?
イタリアだと朝食はホテル料金に含まれていて
朝起きて食堂に行き、大抵は大きなテーブルにパンやらジャムやら
ヨーグルトやらがおいてあって
それをめいめい自分の席に運び、飲み物は別途注文しにきてくれ
テーブルまで運んでくれたので、てっきり同じかと思ってました
209(2): 03/08/29 23:00 ID:n69PNixE(1)調 AAS
>>208
207さんではないですが・・・
プチ・デジュネとは朝食のことです。
ちなみに昼食はデジュネ、夕食はディネ。
210: 03/08/29 23:11 ID:413lQ4+N(1)調 AAS
>>205
私も同じく、そんで、「ふざけんな、金いらないっていったじゃん」で
とっとと帰った。
あいつは金もらえてるのかね?
211(3): 03/08/29 23:12 ID:6i+szX4q(1)調 AAS
>>196
フランスでは一般に、バスの通常運行は夜8時半までで、
パリの場合、8時半〜0時40分まではBus Soireeというバスが運行しています。
通常より路線、本数とも少ないので、もしや・・・と思って路線図を見たところ、
Mairie de Clichy までバスは走っていないようです。
(普段はクリシーのユースホステルへは54番のバスが最寄で、
北駅方面から行くには便利なのですが・・・)
というわけで、>>170さんには地下鉄しか選択肢はないんじゃないかと思います。
仮に空港から、オペラまではバスに乗ったとすると、
オペラから地下鉄3号線に乗り、St. Lazareで13号線に乗り換えることになります。
夜の地下鉄は車内ではさほど怖いとは思いませんが、
St-Lazareの乗り換えの通路って複雑で長いのでちょっと嫌かも。
あんなところで襲われたりしたら・・・
なお、Mairie de Clichy まで13号線に乗ることになりますが、
路線が途中で二手に分かれるので注意してください。
Gabriel Peri / Asnieres-Gennevilliers行きに間違えずに乗ること。
もう一つのSt.Denis-Universite行きの終点付近はパリで最も治安の悪い地域です。
なお、Mairie de Clichyの駅からユースホステルまでは、
大通りをまっすぐ行けばよいので、危険はないかと思います。
地下鉄の出口を間違えないようにすることと、
ユースの建物がわかりにくいので注意してください。
ユースホステルは駅から行くと大通りの左側に面していますが、
一見すると、普通のビルで大きな看板もないので、
しっかり左側を見て通り過ぎないようにしてください。
なお、クリシーのユースホステル周辺は団地が多いのですが、
さほど治安の悪いところではありません。
クリシーユースホステル自体は快適でスタッフも親切なので
私もよく利用します。
212: 207 03/08/29 23:28 ID:J7IOtKhF(1/2)調 AAS
>>207
宿泊料金と朝食代は(星二つ程度のホテルでは)普通は別です。
オプションで申し込む形になります。
私の泊まった限りではベルギーでもイタリアでもスイスでも皆同じ。
日本からの予約だとどうなのか知らないけれど(いつも現地で飛び込みなので)
契約に書いてないなら、付いていないと考えたほうが宜しいかと。
食事の形式はお書きになっている通りですよ。
ただ、その20室程度のホテルだと食堂も小さいので、大テーブルはなく
各テーブルにパンなどが予め用意されている場合が多いと思います。
>>208 さん、フォローどうもです。
213: 207 03/08/29 23:30 ID:J7IOtKhF(2/2)調 AAS
失礼、>>208 さんへのレスでした。
それからフォローのお礼は >>209 さんへです。
214: 03/08/30 00:17 ID:KWmRMEHM(1)調 AAS
>>207さん
>>209さん
レスありがとうございます。
ええと、イタリアはミラノとフィレンツェ、ローマと泊まりましたが
2星、もしくは3星でしたが
日本からのネット予約で
外部リンク:www.venere.comより予約しました。
今回たまたま 外部リンク:www.hotelsearch-in-paris.com
を見つけましてこちらで宿泊先を探していましたら
こちらには朝食と別に料金が記載されていたので
ん?フランスは別料金なのか?と思い聞いてみたのです。
前のほうの予約サイトにはそのような記載がなかったため
料金に含まれているものと思っていたので・・・。
部屋番号を聞かれ、席を案内されふつーに朝食とりましたが
特に支払いの際に予約時以外の金額を取られることはありませんでした。
聞くべきでしたね、予約の際に朝食の込みの金額なのかを
確かに日本でも食事つきとなしがありますし
ましてホテルならばないのが当たり前ですものね。
もしかして・・いや確実にとんでもなく恥ずかしい事をしたのかもしれません
聞いてよかったです。
ありがとうございました
また恥をかくところだった・・・ふぅ
215(2): 03/08/30 00:32 ID:1ieF8M+2(1)調 AAS
簡素なホテルなら、イタリアはともかく、フランスなら朝食別のほうがありがたい。
豪華ホテルや、朝食に力を入れてる一部のホテルでもなければ、たいてい割高で、
特においしくもない。
まあ1回は食べるけど、あとはカフェや、その辺のパン屋で焼きたてを買って
食べるほうが好きだ。
第一、前夜の美食がまだ残ってるような時は、朝食なんてマジいらん。
216: 03/08/30 06:17 ID:mOWUHGpK(1)調 AAS
>>215
同感。先週ムーリスに泊まったが、朝食は1日目でもういい。
ッて感じ。 前の日にパン・オ・ショコラでもかって食べれば十分
あー。チュ-ルリ-の観覧車、暇なら乗ってみてね。
いい感じ。
217(1): 03/08/30 06:25 ID:Q5LxZXLZ(1)調 AAS
あっちの観覧車ってどうしてあんなにスピードが速いんだろう。
楽しいけどちょっと酔う(ニガワラ
昔パリで乗ったやつは窓もなく、コーヒーカップのように
中央のポールをまわすと向きが変わるというものでした。
チュイルリーのだったかも。今も同じかな。
218(1): 03/08/30 09:17 ID:nDLXFq+9(1/2)調 AAS
40度近い猛暑が続いたパリで、死亡した一人暮らしの高齢者らの遺体300〜400体が25日現在、
遺族に引き取られないまま郊外の保冷車や冷蔵設備の付いた倉庫などに保管されている。
ドラノエ・パリ市長は24日「遺体を保管するために10台の保冷車を借り上げた」と発表、
遺族に早期に引き取るよう訴えた。共同電によると、パリ郊外イブリシュルセーヌの工業地帯に、
パリ市が保冷車を用意し、約130遺体を保管。約20人の治安当局者が警備している。
219: 03/08/30 09:29 ID:DBrCSTlJ(1/2)調 AAS
>215
私も同感。
1、2泊しかしないホテルなら朝食ありがたいかもだけど、周りにいくらでも
食べるところあるものね・・。
去年、左岸の3星ホテルに泊ったけど、ちかくにミュロがあったので
毎日通ってた。(もともと、それが目当てで泊ったし)
ホテルの朝食も8ユーロくらいで、結構おいしそうだった。
220: 03/08/30 09:42 ID:bvCO7xAz(1)調 AAS
>>218さま、今パリ何度位あるかご存知ですか?
9月上旬仕事でパリ&ミラノ10日間行くんですが
服装に悩んでます。
221: 03/08/30 10:04 ID:DBrCSTlJ(2/2)調 AAS
昨日の天気予報では、最低11度。最高19度だったよ。
222: 03/08/30 10:15 ID:nDLXFq+9(2/2)調 AAS
Yahoo!天気情報 トップ > イギリス・ドイツ・フランス
外部リンク[html]:weather.yahoo.co.jp
90 :異邦人さん :03/08/23 フランスの都市の天気予報
外部リンク:www.excite.co.jp
223: 03/08/30 10:17 ID:BPe0k5TV(1)調 AAS
リドやらムーランルージュってドレスコードありですか?
スニーカーに長Tシャツでは入れないでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
224: 03/08/30 11:02 ID:rHoTOoTD(1)調 AAS
>217
滞留時間を少なくすれば多くの客を詰め込める。
朝食はアメリカンタイプのホテルなら大食いは損でもないと思うけどな。
だいたいがどうせ一日2食しか食べられないんだから。3食だと量的にも
時間的にも無駄多すぎ。
225(1): 170 03/08/30 11:07 ID:FGBJEgVd(1)調 AAS
>>198
レスありがとうございます。
クリシーは右岸なんですね。
ホステルの中で一番空港から行きやすい位置だと思ったのでクリシーにしたのですが・・。
周りにスキを与えないようにしなければ!
パリのRATP(メトロ、バスの会社)のサイトを見てみたのですが全然分かりませんでした(^^;
目的地検索とかも出来るなんて便利ですね。
もう少しじっくり読んでみます。
>>211
ご親切にバスや地下鉄のことを調べてくださってありがとうございます。
8時30分で通常のバスが終わっちゃうなんて、パリって不便ですね。
ロンドンでは結構遅くまでバスも走っていたのにな。
St.Denis-Universite行きの終点付近はパリで最も治安の悪い地域というのは
怖いですね。13号線に乗るときは気を付けます!
226(2): 03/08/30 16:22 ID:uihdbelC(1)調 AAS
>>225
サンドニは、いま世界陸上やってるStade de Franceのあるとこね。
13号線乗ればわかるけど、景色が真っ黒です。
227: 03/08/30 22:44 ID:yw+kNY0v(1/2)調 AAS
>>226
23:20位になればサンドニが6chで見れるね。
228: NASAしさん 03/08/30 22:46 ID:gjakPLa6(1)調 AAS
>>206
Des Trois Nationsというところです。
1人+スーツケースでびっちりになるくらいの大きさですが、一応エレベーター(手動)もありますし。
住所は13 rue du Chateau d'Eau 75010 Paris。
最寄の地下鉄駅はJacques Bonsergentですが、Republique駅でも10分かかりません。
ホームページもあるらしいです。外部リンク:hotel3nations.online.fr
ただ、私が泊まった1泊45ユーロというのは、朝食付ではありませんでした。
近くにはスーパーやパン屋があるので、困りませんでしたが(朝そんなに食べるほうではないので、そのほうが安く済むと思ったので)。
Republique広場、あるいは中心部まで出てしまえば、いくらでもカフェがありますし。
ホテルで食べたい、というのであれば、朝食付の値段かどうか、確かめてみるほうがよいでしょうね。
宿泊費は全額(私の場合は2泊分)、到着時に払うように言われました。
キャッシュで払う予定なら、あらかじめその額を両替しておくのをお忘れなく。
ただ、私はディスカウントホテルのサイトから申し込んだので、
直接ホテルのWebから予約すると、状況が違うのかもしれません。
ホテルのWebでは1泊50ユーロとなっていますが、私は45ユーロで泊まったもので。
あと、簡単な挨拶、ホテル関係の言葉(単語レベルで可)程度は、
フランス語でも分かるようにしておいたほうがよいと思います。
フロントのおばちゃんは、あまり英語が話せないようだったので。
229: 03/08/30 22:48 ID:Xp8E6agg(1)調 AAS
なんだかんだ言っても、今はパリ涼しいよ。
明け方は、一ケタ台の気温になることもあるし。
230: 03/08/30 22:55 ID:6wB6ANYU(1)調 AAS
パリでマルボロは3、9ユーロです。
ユーロ129円になってますねー。
まださがるでしょうか?!
231(1): 03/08/30 23:07 ID:ehBnPwQo(1)調 AAS
9月にパリに行く予定です。
中心部のユースアコモデーションを探しているのですが、
今気になっているのがリヨン駅近くのブループラネットと、
バスティーユ近くのBVJです。
どちらか泊まったことある方、感想教えてください。
232(1): 03/08/30 23:09 ID:qeX5NKEx(1)調 AAS
ブループラネット、最悪だった。
混雑しているときは、床にマットを敷いて寝させられるよ。
ベッドから降りてきたヤツに踏んづけられても、文句言えんし。
それに、1部屋に鍵1本だから、夜中に帰ってきたやつが扉を
ノックしまくるので、おそらく寝ることすら出来ない場合もある。
そのうえ、フロントのヒスパニック系の兄ちゃん、最悪。
233(1): 03/08/30 23:14 ID:RiizElk4(1)調 AAS
>>204
軽いアトピー持ちですが、去年の9月にフランスに行って、日本にいた時よりもぐっとよくなりましたw
いちおう塗り薬は持っていってたんですが。
とりあえず、石鹸とシャンプーは使い慣れたものを持参することをお勧めします。(私は持っていかなかったけど、
石鹸は、水のせいか安物だからかわからないけど、全然泡立ちません。そのくせ、ムキになって泡立てようと
するうちに意外と濃くなってたりします。)
234: 03/08/30 23:19 ID:yw+kNY0v(2/2)調 AAS
>>226
State de Franceの辺り空が黒いね!
天気が曇りなだけかな?
235: 03/08/30 23:22 ID:nmFjWj43(1)調 AAS
パリのユースは、どこもあまりお勧めできない
それよりも、2つ星くらいで一泊50ユーロくらいのところを探した方が、
よっぽど気が楽だし、>>232の言うような事にならずに落ち着けると思う
236(1): 03/08/30 23:35 ID:u1Kj97t3(1)調 AAS
>204
私も結構なアトピー持ちです。
昔計3ヶ月ほどフランスで過ごしたことがあります。
(時期は3〜5月&10月)
乾燥についてはあまり気にすることないと思います。
いつも使っている薬と保湿法で充分かと。
233さんも書いていますが、日本でも石鹸とか気にしているならそれを持っていった方が。
(ただ、泡立ちは良くないはず。日本と水が違うので)
私もフランスの二ヶ月間では無茶苦茶アトピーが良くなりました。
帰り際には薬がまったくいらないほどに。なんででしょうね。
残念なことに帰ってきたらもとに戻っちゃいましたが。
237(1): 03/08/31 00:01 ID:EW1c2tyq(1)調 AAS
フランスでアトピー治まる人やっぱりいるな。
自分もそう。帰ってきて元に戻って、水がいけないんだと
エヴィアンとかコントレックス飲んでも治んない・・・
環境か、食べ物かというところかな
日本の野菜、特にトマトのなんと不味いことか!
238: 03/08/31 00:17 ID:k4ZzOD2F(1)調 AAS
しばらくフランスご無沙汰の人
これでも聴いて、フランス旅行を思い出して下さいな
外部リンク[mp3]:homepage2.nifty.com
239(1): 204 03/08/31 01:25 ID:V4aK7Q4P(1/4)調 AAS
>>233>>236>>237
ご返答ありがとうございます。心強い感想です。
石鹸など洗面用具は必需品のようですね
あまりウロウロさせたくはないのですが、何分行きたいところが多く
このスレを見ながら危険地区は避けようかと思っています。
ありがとうございました。
240(1): 03/08/31 01:38 ID:9Rom8qlw(1)調 AAS
>>239
あのー、なにもアトピーだからっておとなしくしてないといけないって事無いと思いますが。
それに肌の問題も、ご本人の問題です。アトピーについてご本人がどう捕らえているか
知りませんが、アトピーの程度だって違う訳で、現在通院しているなら主治医に聞けばいいし、
通院せずに自己ケアで済ませているなら、その自己ケアを海外まで持って行くかどうかも
本人の問題ではないかと。
241(3): 03/08/31 01:48 ID:HCvdhxEx(1/2)調 AAS
私もアトピーなのですが、ヨーロッパに行くと肌の調子が良くなる。
でもいつも行きの飛行機が最悪なのです・・・。旅行中治癒するので
帰りの飛行機では全く大丈夫なのですが・・・。
飛行機に乗る前に空港で化粧を落とし、保湿を完璧にして
乗り込みます。
フランスのアベンヌがかなり私の肌に合っているので、不足すると
ファルマシーに駆け込みます。
というか一年分ほど買い込みます。
フランスじゃ嘘みたいに安いし・・・。
ちょっとスレ違いでしょうか(^^;
私の夢はアベンヌ村で療養です・・・。
242: 03/08/31 01:58 ID:V4aK7Q4P(2/4)調 AAS
>>240
そうですね。おとなしくしておくべきとも思っていませんし(だからこそ海外に連れて行くのですが・・・
自己ケアの問題も本人の問題でしょう。(かといって無視もできませんし、又心配ですし。
しかしご存知とは思いますがアトピーは現在も治せる病気ではありませんし、
判らない事が多く御座います。
その土地の水や気候、又、飛行機もしかりです。旅での環境がどう影響するのかわかりません。
経験談として聞きたかったのです。そういった情報の板として使わせていただきました。
お気を悪くしたのでしたら申し訳ございませんでした。
>>240-241さんありがとうございます。
243: 03/08/31 02:11 ID:V4aK7Q4P(3/4)調 AAS
すみません追記です。
>>241
アベンヌ ファルマシー ただ今検索したところ 有名なところらしいですね。勉強不足です。
何分 何もプランに意見を言わないもので。。
彼女も知っているかわかりませんが、(知らないだろうなぁ・・・ 教えたいと思います。
244: 241 03/08/31 02:20 ID:HCvdhxEx(2/2)調 AAS
アベンヌは必ずしもアトピーの人全てにいいわけじゃないので
肌に合うかわかりませんが
アベンヌは日本でも売っていますし、フランスではファルマシーは
そこかしこにあります。緑の十字マークが目印です。
大きなスーパーにもうってますので、チェックされるといいかと思います。
アトピーのストレスから開放されて、楽しい旅になるといいですね!
245: 03/08/31 02:56 ID:V4aK7Q4P(4/4)調 AAS
時として医者も信じられない大変な病気です。
(こちらは3人ほど医者を変えています。これ以上はスレ違いなので省略
フランスは水が悪いと心配でしたが、
開放感のせいか肌も良好な経験談を聞くことができて少し安心致しました。
肌に合えば安くでアベンヌ仕入れたいと思います。w
246: 231 03/08/31 04:18 ID:kkUk7moz(1)調 AAS
232,235>
書き込みありがとうございます。
ブループラネット、「地球の歩き方」には良く書いてあったけど、
別のところ探します。
アトピーネタがあるようだけど、私はヨーロッパ行っても良くも悪くもならないです。
前、イギリスに6週間ほどいたけど、それでも同じ。
ただ、草津の温泉は効きました。通院が1ヶ月2回が数ヶ月に1回(ひどくなったとき用の薬をもらうのみ)
になりました。スレ違い済みません。
247: 03/08/31 06:21 ID:lVzBjVz5(1)調 AAS
1 :擬古牛φ ★ :03/08/29 21:12 ID:???★フランス熱波の死者、1万1000人以上増える
[パリ 29日 ロイター] フランス当局は29日、8月1―15日の熱波による死者が新たに
1万1435人増えたことを明らかにした。 保健省は速報値であるとしている。 同国ではこの期間中、気温が40度を上回った。
REUTERS 外部リンク:www.reuters.co.jp
◆フランス保健省 外部リンク:www.sante.gouv.fr
248: コナールサンドニ 03/08/31 08:57 ID:if0KznO1(1)調 AAS
211さん
私はその13番線沿線のパリじゃない地域にすんでます。日本人全く見ないです。
ずばりパリよりも治安悪いです。半端なく狂ってる人が結構多い。。
ミニスカート、網タイツはいて街歩けないです。
街歩いているとアラブ系グループにからかわれることが日常茶飯事です。
先日日本人の友人と近くのスーパーで買い物をしたら全然お釣りを返してくれな
いので抗議したら「チッ、こいつフランス語できるのか」みたいな顔をされて渋々
と返されました。お釣りの小銭が無いということでは全く無い様子だったのであ
わよくば横領しようとしたんだなとすぐにわかりました。ほんとモラルとかそう
いうの余りないです。(パリはこんなことさすがにないとおもいます)
こんな状態なんで私は逆にこっちで皮膚のアレルギーになりました(泣)
ブローニュという西の郊外は結構好きです。ショッピングセンターCENTRE COMMERCIALと
かはなかなか高級感あっていいとおもいます。家から遠いケド
249: 03/08/31 12:24 ID:o0L2eFdU(1)調 AAS
SNCFのグランボルニュ駅(オルリ空港のほう)付近は、ス-パ-が放火されるので閉鎖するよりほかない。あたりは、アラブのチンピラだらけ(3年前のパリマッチ誌)フランスの治安の問題は、アラブの問題、ニコラサルコジ(内相)も、やってはいるのだが、、
250: 03/08/31 22:18 ID:nKVkJqin(1)調 AAS
今世界陸上でやっている女子マラソンはちょっとした観光番組のようだ。
がむばれ! にっぽん!
251(1): 03/08/31 22:30 ID:7Ri8kOzq(1)調 AAS
漏れも今、テレビで世界陸上マラソン見てるけど、
マラソンよりもパリの街並みにハアハア・・・
選手よりも街並みをたくさん写してくれ〜
252: 03/08/31 22:43 ID:B9ouSrJ2(1)調 AAS
マンコ臭かった。
253: 03/08/31 22:46 ID:wcPmOxOa(1/2)調 AAS
>>251
同じく。
パリにますます行きたくなった
254(2): 170 03/08/31 23:25 ID:g7AOQw67(1)調 AAS
数日前、ユースのクリシーにバスで行こうとしていた者です。
バスも地下鉄も不安なのでタクシーでクリシーまで行くことにしました。
そこでお尋ねしたいのですが、シャルル・ド・ゴール空港からクリシーまでタクシーでいくらかかるんでしょか?
どこかのホームページではシャルル・ド・ゴール空港からパリ市内まで30〜40Eで行けると書いてあったのですが、
クリシーまでもそれくらいで行けるのでしょうか??
255: 03/08/31 23:34 ID:wcPmOxOa(2/2)調 AAS
>>254
そんなことするなら、どっかの★★ホテルに泊まろうよ
256: 03/08/31 23:41 ID:r8xWr6Sf(1)調 AAS
パリからの家族旅行から帰ってきたところです。
家族と「あそこ行ったね。ここ見たことあるような…」
とかいいながらわいわい見てました。
257: 03/09/01 00:14 ID:M7NZt/1l(1)調 AAS
2位〜4位おめでとう!
ところで、旅行好きの私としては、パリに行きたくなってしまいました。
258(1): 03/09/01 00:42 ID:FIzvnEmA(1/2)調 AAS
254)バスはメトロよりはるかに安全ですが、初めてホテルに行くなら、タクシがよいでしょう。凱旋門までAFバス(安全です)でも良いが、安全にお金を惜しんではいけない。パリの移動も、バスがお勧めですが、専用の地図、がいります。紺色の
、BUSという地図帳がよろしい。何処でも買えるはずです。ただ、なるべく軽い小型のものにしないと、それが又荷物になります。タクシのお金、、パリに行くのと変わらないでしょう
タクシ、乗る時に、わからないように番号を控えておくことは必要でしょう。
259: 03/09/01 00:49 ID:FIzvnEmA(2/2)調 AAS
追加、紺色の Parisという地図帳でも良い。バスが地図の裏に、駅が大きく書いてある。
260(1): 03/09/01 01:09 ID:HnyaNiyg(1)調 AAS
ユースのダルタニャンに泊まる予定なんですが、最寄駅からパリ北駅までは
どのくらいの時間がかかりますか?
朝9時のユーロスターに乗るんですが、何時くらいにユースを出たらよいので
しょうか?
261(1): 03/09/01 01:22 ID:MiyhxXVr(1/2)調 AAS
>>258
タクスィの運ちゃんがぼったくりしたらどーすんの?
空港からパリまでへたすると5000円くらいになるよ。
>>260
余裕見ておいたほうが良いよ、メトロは駅数が多いから近いように
思えても意外に時間かかったりする。
262(1): 03/09/01 01:38 ID:99Xm0mbs(1/2)調 AAS
私、前回のパリで空港からラ・ヴィレットのホテルまでタクで
40ユーロでした。
・・・ぼられてます?
夕方6時前後だったので料金も高くなってないはずだし。。
市内中心に行くのに5千円だったら・・・。
263(2): 211 03/09/01 02:03 ID:WEcJLED0(1/2)調 AAS
>254
失礼な言い方になってしまうけれど、
あなたのレスを見ていると、タクシーに乗っても
かなりの確率でぼられるんじゃないかと思います。
それに夜女性一人でタクシーを長距離利用するのはあまりお勧めできません。
何かあったとき逃げ場がありませんから。
そもそもクリシーのユースは快適ですが、値段が安いことが最大のメリットなわけで・・・
素直に1泊目はCDG空港内のホテルに泊まってはどうですか?
確かIBSが空港内にあったはず。
一泊45ユーロくらいで泊まれるはずです。
タクシー代+ユース宿泊費よりもずっと安いですよ。
翌日の朝にクリシーに移動した方が安心だと思います。
>262
ラ・ヴィレットはCDG方面の入り口に近いので比較的安いはずです。
荷物の量にもよりますが、40ユーロなら普通なのでは?
264: 03/09/01 02:15 ID:OJkyvdA+(1/3)調 AAS
大韓航空使うと、夜着になるからデメリットなんだよね。
乗り継ぎ便や日系ならそんな心配は無さそうなんだけど。
265: 211 03/09/01 02:15 ID:WEcJLED0(2/2)調 AAS
>263
ごめんなさい。空港内のIBSホテルは一泊87ユーロですね。
Parc des Expositionsの方と間違えた。
ちょっと高いけど、不安に思うのならここでいいのでは?
266: 03/09/01 02:16 ID:99Xm0mbs(2/2)調 AAS
>263
262です。ぼられてませんか。
良かったです。
上の「パリまで下手すると五千円」にちょとびびってしまいました。
運ちゃんやたらメーター触ってたし。まぎらわしい。
良い人だったんですが愛想良すぎて道中ずっと不安でした・・。
267: 261 03/09/01 03:09 ID:MiyhxXVr(2/2)調 AAS
紛らわしい書き方をしてしまいました。
空港からパリ市内までは40ユーロですからご心配なく。でも高いでしょ。
これで悪徳運ちゃんに引っかかったら?怖いでしょ。
自分が行ったときは、20時頃空港ついてパリまでどう行くかチンプンカンプンで
ボラれてもいいやって思ってタクスィ使った。
結局250フランで、荷物代1フランまけてもらって良い運ちゃんでした。
268: 03/09/01 07:40 ID:H3xKHlWm(1/2)調 AAS
ユース利用なのにタクシーでのりつけるとは豪勢だね。
夜とか休日ならもっとかかるかもよ、タクシー。それじゃユースに泊まる意味ないよー。
空港ちかくの安ホテルなら ETAPとかは?その他、検索すればけっこうでてくるよ。
>260
RATPで調べられるよ。
269(1): 03/09/01 08:05 ID:FBCb0eFT(1/2)調 AAS
170>
市内の適当な場所まで空港バス&地下鉄(地下鉄は市内のみ)、そこからタクシーはどうですか?
#乗り場は選ぶ前提で。
270(1): 269 03/09/01 08:06 ID:FBCb0eFT(2/2)調 AAS
170>
そういえば、パリはドアtoドアシャトル(空港〜市内の好きなところ送迎、乗合バス)ってないの?
他の国の主要都市は、だいたい1000円前後(都市によってまちまち)であったが。
271: 03/09/01 09:02 ID:FOVNLxUd(1/2)調 AAS
パリのマラソンはいいなあ。まるで市内観光だ。おれ毎年フランスに
行ってるけどほとんどパリに入らないからおのぼりさん気分で楽しま
せてもらったよ。
死ぬまでに一度はエッフェル塔にも登りたいもんだね。
あ、東京タワーも。
272(2): 03/09/01 09:02 ID:AK67vCYk(1/2)調 AAS
十六年ぶりにパリに行ってきました。
すごーく英語が通じるようになっててビックリ。
だから前回に比べると全然ストレス感じませんでした。
英会話学校の広告や子供向けの英語の本が目についた。
ユーロ圏になったせいかな。
273(1): 03/09/01 09:04 ID:FOVNLxUd(2/2)調 AAS
>272
就職難も大きいそうです
274: 03/09/01 10:24 ID:c5LqJIRe(1)調 AAS
タクシーは迷子になった時しかのったことがないな。
275: 03/09/01 20:20 ID:OJkyvdA+(2/3)調 AAS
>>273
フランスの就職難って日本以上なんだよね?
276(2): 03/09/01 20:35 ID:REXqCFPL(1)調 AAS
フランスで英語は通じますが、何度も英国に占領された時の記憶と重なっているから、英語を使うのは嫌なのです。それをわかって下さい。例えば、対馬の人に、モンゴル語でものを言え、と、言うようなものです。また、英国がごう慢です。
。日本人がフランスで英語を使うのは、英米の尻馬に乗っているのです。つまり、トラの威を借りているのです。彼等にしてみれば嫌でしよう。片言でも、仏語を使えませんかねえ。
277(1): 03/09/01 21:05 ID:muwfB0dg(1)調 AAS
>>276
やっぱり公用語は仏語オンリーに戻して貰いたいものですなぁ(w
まあ無理でしょうね、アメリカが潰れでもしない限り...
>>170
自分だったらこうします。(他の方の意見も参考にしてくださいね)
空港からオペラまでエールフランスのバスで行く。
で、そこからタクシーでクリシーまで北上する。
何時に着く便なのか分からないので何とも言えませんが
10時までに現地に着ければメトロでもいいような気がします。
真夜中に女性が1人荷物をガラガラ引っ張っていくのはやはり心細いと思いますので
遅くなるようでしたらメトロをやめてタクシーで行ってみればよいかと。
後日、雰囲気が分かったらメトロに乗る乗らないを決めればよいと思います。
自分は♂なので何時でも構わず乗っちゃいますけど、連れが♀で別方向の場合
お金に余裕があればタクシー代を渡します。やっぱり心配だから...
気持ち的には自分の1食を相手の(万一の)1命と比較しちゃいますね(w
自分も貧乏なので当然相手にもよりますが...
金がなければ送ってから帰るし。変にタクシー代ケチって一生後悔するのは嫌だから。
278(1): 03/09/01 21:18 ID:H3xKHlWm(2/2)調 AAS
> 277
オペラまでならロワシーバスな。
279: 272 03/09/01 21:21 ID:AK67vCYk(2/2)調 AAS
>>276
今の若いフランス人にそんなこだわりは感じられなかった。
私、片言のフランス語は喋れるんで使ってたよ。
でも彼らの方が積極的に英語で話してくれるの。
私も英語の方がマシだから、どうしても英語になっちゃう。
280(1): 03/09/01 21:38 ID:yAxYsW6o(1)調 AAS
質問です。
フランスに限らないことなのですがヨーロッパの鉄道を時刻表を見ていると
日本で言う新幹線に当たらない電車にもかかわらずものすごく速いです。
たとえばパリーオルレアンを見ていると表定速度が120`ぐらいです。
いったい最高速度は何キロぐらい出るのでしょうか。
しかも電車じゃなく客車という話も聞いたし。
281(1): 170 03/09/01 21:46 ID:fVtoqWKO(1/2)調 AAS
みなさん、レスありがとうございます!!
タクシー使うならユースに泊まる意味ないじゃんって自分も
思ったんですが、もう予約してしまったので大人しくユースに泊まります(^^;
>>270
ドアtoドアシャトル(空港〜市内の好きなところ送迎、乗合バス) というのは初耳です!
予約など必要なのでしょうか??もしパリでもあるようでしたら利用したいですね。
飛行機がアエロフロートなのでロシアで待機する時に誰かクリシーに泊まる人と知り合えたら
いいな〜。
282(2): 03/09/01 22:27 ID:rHuObKaH(1)調 AAS
>>281
ドアtoドアシャトルは、AIRORT SHUTTLEで電話が、01.45.38.55.72要予約。
値段は120フラン。毎日朝6時から夕方6字まで走ってるって。
もう一つは、AIRPORT CONNECTIONで電話が、01.44.18.36.02で、150フラン。
フランで、ごめんよ。2000年版TIMEOUT PARISより。
283: 170 03/09/01 22:48 ID:fVtoqWKO(2/2)調 AAS
>>282
ご親切にありがとうございます。
しかし、わたしが空港に到着するのは夜の8時30分なので
ドアtoドアシャトルの営業?が終わっていますね〜(泣)
大人しくタクシー使います(T×T)
284: 03/09/01 23:03 ID:s9oulLNs(1)調 AAS
サンジェルマンデプレ周辺でダブルじゃなくツインで冷蔵庫付きの1泊100〜120ユーロくらいの部屋を
探してます。冷蔵庫付きがなかなか見つかりません・・・
どなたかお勧めホテル知ってる人いませんか?
285(2): 03/09/01 23:04 ID:OJkyvdA+(3/3)調 AAS
ところで、Gare de Lyon駅付近って食べるところ結構ある?
(駅から100mくらいバスティーユ寄り)
286: 03/09/01 23:35 ID:Sy7iM3FE(1)調 AAS
>>285
リオン駅周辺についての記憶は特にないんだけど
パリの駅で周辺に飲食店があまりないとこってないはず。
287: 03/09/01 23:56 ID:eLwVFQfS(1)調 AAS
>>280
普通の電車はどれくらい出してるかわからんけど。。
オルレアンのトラム(路面電車)の最高速度は80キロでした
(はりきって関係ない答えっすね)
ああぁ〜〜またトラムのりてぇ〜(><)
288: 03/09/02 00:13 ID:OugLBQFq(1)調 AAS
>>285
いくらでもある。心配無用。
289: 03/09/02 00:18 ID:HuP45lFj(1)調 AAS
TGVやICEじゃない普通の列車でも平気で200キロ近く出すよ。
客車だというのも本当。しかも窓が開いたりする。
走行中に窓を開けると凄い風圧で車内は大変なことになるけど。
それでも面白いので通路の窓を開けてたら地元の兄ちゃんがやってきて、
一緒にすごい風を受けながら風景を眺めたりメガネを飛ばされそうになって大笑いしたりして楽しかった。
ドイツではさらに機関車が客車を(引くんじゃなくて)押して走ってたりする。
バランスが崩れて脱線したりしないか心配になる。
290: 03/09/02 00:52 ID:tRwLeRX/(1/3)調 AAS
>282
去年、Airport Connectionの送迎バンを、空港への帰路に使った。
9時にホテルにピックアップ頼んだのに、来たのは10時だった。
なんとか間に合ったからよかったけど、頼むのならあまり急がない時(?)
の方がいいと思う。
料金は31ユーロだった。
291(1): 03/09/02 01:56 ID:XYljIxYT(1/4)調 AAS
フランス人の女性って日本人男性はどう思うんですか?
去年初めてフランスにいったんですが、とても綺麗な人だらけで驚きました
背も日本人女性よりは高いと思うんですけど、高すぎることはなくて魅力的
でした。
292: [age] 03/09/02 02:12 ID:fxdXkGEW(1/7)調 AAS
>>278
フォローありがとm(_ _)m
293: 03/09/02 02:22 ID:fxdXkGEW(2/7)調 AAS
>>291
非常に面白い質問だけど、国籍、肌の色で魅力を感じる人って居るんだね。
海外になれてない日本人からみれば肌の色、髪の色ぐらいでしか人を判別できないように
向こうからみても日本人、韓国人、中国人、強いてはベトナム、カンボジア、東南アジア...
み〜んな同じように見えるから心配するなって( ̄ー ̄)/
まあ逆パターンより離婚率高いから頑張って!!
294: 03/09/02 03:07 ID:XYljIxYT(2/4)調 AAS
なんの心配ですか?
295: 03/09/02 03:35 ID:fxdXkGEW(3/7)調 AAS
どうも思わないって事...
296: 03/09/02 03:36 ID:se4z597v(1)調 AAS
>>238
おー、懐かしい!!
・・・SNCFの駅のチャイム聴いたら、またフランスに行きたくなった
297(1): 03/09/02 03:45 ID:fxdXkGEW(4/7)調 AAS
CDG空港のサウンド欲しいな...アナウンスの前になるヤツ。
298(1): 03/09/02 04:51 ID:XYljIxYT(3/4)調 AAS
294>どうも思わない事に心配するなってどういうことですか?
悪い意味で何も思わない(相手にされない)ということでしょうか?
299: 03/09/02 09:22 ID:6upQhX3+(1)調 AAS
フランスの列車がスピードを出せるのはあまり減速しなくて良いからだ。軌道が
まっすぐで地盤も固い。カーブが少なくゲージも大きい。
同様に道路を作るのも簡単だけどコートダジュールの海岸線まであんなにぶっ飛ば
さなくても良さそうなもんだね。景色を見ながらゆっくり走りたいのに。
300(3): 03/09/02 10:35 ID:2CxELhVy(1/2)調 AAS
フランスでモテたい場合は、
日本の漫画を持っていくといいと聞いたことがあるよ。
301(2): 03/09/02 12:03 ID:HusY2Eus(1)調 AAS
>>300
フランスじゃないんだけど、昔、ドイツの向こうでの知り合いに
ドラゴンボール数巻(ピッコロ編終了まで)持っていったら本気で感動されたよ。
別に漫画好きでは無い人だと思ってたんだけど…。
いずれにせよウケはいいよね。
というかあの喜びようは……、ちょっとひいた(笑
302: 300 03/09/02 12:30 ID:2CxELhVy(2/2)調 AAS
>>301
わたしの知人で漫画を描いているオタクがいるんだけど、
スクリーントーンをおみやげにフランスに行ったら、
神のようにあがめられたらすぃ。
303: 03/09/02 14:31 ID:HSNtPuMi(1)調 AAS
>>297
激同!あれ聞くと、フランスにキターッ!って萌える。
304: 03/09/02 14:59 ID:fy3rRKGN(1)調 AAS
>>300
今はフランス語訳でこちらで出版されたものも種類が揃ってきたから
昔ほどは喜ばれないかも。
305: 03/09/02 17:56 ID:mlfc27Au(1)調 AAS
そういえばシャンゼリゼのFNACに入ったらまんまオタクショップで
立地条件と激しく違和感だった…
漫画は翻訳版が出てるみたいだけどグッズとかなら喜ばれるかもね。
306(2): 03/09/02 18:16 ID:aGpPt8b5(1/2)調 AAS
ツアーでパリ滞在が土、日、月の夕方迄になっています。
土曜はヴェルサイユ半日観光、日曜はルーブルを予定していましたが、
無料ならば大変混雑するのでしょうか?
凱旋門やノートルダム寺院、ブローニュの森などもまわりたいのですが、
何曜日にどんなコースで行けば効率いいでしょうか?
セーヌクルーズなんかも行ける余裕があるでしょうか?
307: 03/09/02 19:13 ID:/gUgFtOv(1/2)調 AAS
日本語学科にいる学生さんのほとんどは、
漫画ごようたし。
多分、普通にひとおりドラゴンボールよんでっただけじゃ太刀打ちできない。
普通にこっちで売ってる画集
見たやつは、最遊記のミネクラのバックギャモンがあっちで倍のお値段でしたなぁ。
フランス語訳された漫画はかなりあったよ
現在連載中の「NANA」もあったし〜
308(1): 03/09/02 19:14 ID:vAKfItRn(1/3)調 AAS
月曜がルーブル以外の美術館が閉館。
ブローニュの森が1日必要かも。あとは早足で回れるので
全部クリアー出来ます。
309(1): 03/09/02 19:16 ID:tRwLeRX/(2/3)調 AAS
>306
去年の9月の無料日に、オルセーとルーブルをはしごした。
先に行ったオルセーは結構じっくり見たが、ルーブルはどうせ見きれないから
ポイントだけって感じだったけど、まあ満足・・。
ルーブルは入り口が場所によっては混む。
カルーゼル・デュ・ルーブル側の地下の入り口が空いていると思う。
日曜は閉まってるお店が多いので、美術館巡りがおすすめ。
カルーゼル・デュ・ルーブルはルーブルに隣接したショッピングモールですが
日曜も開いているのでいいよ。フードコートもあり。
310(1): 306 03/09/02 19:23 ID:aGpPt8b5(2/2)調 AAS
>>308,309
ありがとうございます。日曜は美術館巡りにします。
あと、高級レストランなどはワインをあまり飲めなくて仏語できなくても
何しにきたの?って顔されないでしょうか?
気軽なレストランにした方がいいでしょうか?
311: 03/09/02 19:25 ID:/gUgFtOv(2/2)調 AAS
306>>
日曜の無料の日のルーブルはめちゃ混み。長蛇の列
でも「ポルト・デ・リオン」ってとこならスグ入れる
(実際今年の3月の無料の日にそこから一度出て、再入場した)
メトロで行ってそのまま行ける地下の入り口でもかなり混むから
そっちに行かずに。地上に出てピラミッドを道路向こうに見つつ右手
らへんに入り口があったはず・・・
まぁ。。地球の歩き方に載ってんだけどねぇ〜〜〜
ちなみに私、モンマルトルと凱旋門セットで1日
ピカソとルーブルを1日どっちもマターリでまわった。
かなり効率悪く・・・
日曜は店といったら、ルーブル地下くらいしか営業して無いのでは?
312(1): 03/09/02 19:27 ID:ST8qP5Nt(1)調 AAS
>漫画は翻訳版が出てるみたいだけどグッズとかなら喜ばれるかもね。
うちには、どういうわけか筋消し(? キンニクマンの消しゴム)が、袋いっぱいある。
大昔に仕事の関係でもらっんだが…。
これもっていたら、喜ばれるかな?
313: 03/09/02 19:59 ID:vAKfItRn(2/3)調 AAS
>>312
普通の消しゴムのほうが評判がいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 688 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s