[過去ログ] ミャンマー旅行のスレッド・第二部 (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255(1): らんぐーん 03/10/21 22:42 ID:MepwoM4L(1)調 AAS
昨年ミャンマーに行った時、昔韓国幹部が北朝鮮に暗殺(爆死)され
た記念碑がある湖の公園(名前忘れた)の水上にある黄金色のレスト
ランを撮影してたら、地元らしき人にお金請求されました。
何だか許可書っぽい札下げてたけど、ホントのとこどうなんだろう?
256: 03/10/21 22:57 ID:daaj8eW3(1)調 AAS
>>255
公園の入場料が3ドル程度だったと記憶しているがそれの事では?
257(1): 03/10/26 02:48 ID:X9Pz4TRr(1)調 AAS
バイト先のミャンマー人のおじさんと知り合ってミャンマーに興味を持った大学一年です。
春休みにタイ〜マレーシアに行こうと思っています。
ミャンマーはどうやらヴィザが要るみたいですね。あと、バンコクからだと入るのが難しいとか。
やはり飛行機でラングーンまで行った方がいいのでしょうか?
258(2): 03/10/26 10:29 ID:eolTTLBr(1)調 AAS
>>257
バンコクから飛行機で入国が良いかと
259: 03/10/26 10:30 ID:ieXE8wc+(1)調 AAS
ラングーンと言うな!嫌がられるぞ。
260(1): 03/10/30 00:57 ID:+PMrwQAe(1)調 AAS
>>258
怒られました(笑)ミャンマーという国名自体も軍政のこと言ってるんですよね。
上のほうに上がってた、入国費だかなんだかで金を払わなければならないことも
話しました。
>>258
バンコクに行ってからチケット取れますか?
261: 03/10/30 12:19 ID:PdO/D3K6(1)調 AAS
>>260
ビザもチケットもバンコクで取れます
262(1): 03/10/30 12:49 ID:84rqStMC(1)調 AAS
>>258
>ミャンマーという国名自体も軍政のこと言ってるんですよね。
??? 意味わかんね〜
昔のビルマがミャンマーのイギリス風の発音だから
自分たちオリジナルの発音であるミャンマーって言ってくれよ
と主張しているだけだろ
ミャンマーの土井たか子こと スーチーみたいなこ言うなよな
263: 03/10/30 12:57 ID:9+whkkMe(1)調 AAS
>>262
?
264(1): 03/11/05 00:47 ID:MfrTb17O(1)調 AAS
飛行機で朝インレー湖に着いて、その日のうちにボートをチャーターする
ことは可能でしょうか?
ミャンマーに9泊10日の予定でヤンゴン、バゴー、チャイティーヨ、マ
ンダレー、バガン、ポッパ山、インレー湖を回るかなりの強行日程なので
(サラリーマンはつらい)。
265: 03/11/05 23:03 ID:gIiWV6eN(1)調 AAS
>264
問題無いと思います。
ボート乗り場に行けば、すぐ準備してくれますよ。
で、インレー湖巡りそのものは、6時間くらいあれば充分なはず。
僕は、9時頃出発して、3時には帰って来てましたね。
あと、チャイティーヨーは、バゴーから行った方がいいです。
朝5時起きで、サイカーでバゴー観光、そのままタクシーチャーター
(ガイド付き)でチャイティーヨーへ。
地元民や工事車両に紛れ込ませてもらって、まったく歩くことなく
ゴールデンロックへ。
その足で、夜までにヤンゴンへ帰る。
この行程で、35ドル(入山料込み)で行けました。
いいガイドさんを見つけると、時間の節約になりますよ。
266: 03/11/07 15:39 ID:5duJP3qh(1)調 AAS
インレー湖の輪くぐり猫って有名だったんだな。
テレビでインレー湖が出ると必ず紹介されるのね。
267: 03/11/09 16:22 ID:A2RfRfCM(1)調 AAS
揚げ
268: 03/11/11 23:40 ID:j8bCvHsq(1)調 AAS
マンダレーとパガンの間のフェリーって、一日かけて乗って面白いものでしょうか?
269(1): 03/11/11 23:53 ID:NZa8klyo(1)調 AAS
とっても飽きます。
途中1回着岸しますが、船客の白人が村人に飴玉やお菓子を投げて楽しんでました。
村人(子供たち)は大喜びしてました・・・
270: 03/11/12 12:53 ID:FBCrV2tl(1)調 AAS
ラングーンに一週間くらいいようと思うんだけど(他の国を回る都合で)
それくらいでこの街回れますかね?
逆にそんなにいるのは勿体無い?
271: 03/11/12 16:15 ID:YizB4c88(1)調 AAS
つまらんかった、ミャンマー。
272(1): 03/11/12 22:28 ID:95izva/F(1)調 AAS
インレー湖ってどうですか?
湖の岸に家々が並び、交通は舟とか。
湖上で行われる神秘的な祭とか。
見れるのでしょうか。
273(1): 03/11/12 22:33 ID:7RV+jKVp(1)調 AAS
>>269
御意見ありがとうございます。
やっぱバスにしようかな。。。
274: 03/11/13 00:28 ID:1By4pMib(1/2)調 AAS
>>272
暑い時期に行くとまさにリゾート。
ヤンゴンの街を見るならこの爽やかな田舎も見ないともったいない。
人があまりにもフレンドリーすぎてすごく疲れるけど。(w
雨季だと水田の風景が全て水に没して、明け方とかものすごく
神秘的な風景が見られる。まあ水だらけで何も出来ないが。
ターズィのホテルで車をチャーターして行くとラクだよ。約4,5時間。
275: 03/11/13 00:31 ID:1By4pMib(2/2)調 AAS
>>273
バスで行った人から聞いたんだけど、乗り心地は悪いし暑いし
人がいっぱい乗ってるしで死ぬほど疲れたと言ってたよ。
死ぬほど退屈でも、船でデレ〜ンと寝っ転がってたほうが
いいかもしれないって。
あとマンダレーで腹を壊した人は「船は地獄だった」と言ってたっけ。
276: 03/11/14 08:14 ID:86eVzz3V(1)調 AAS
ミャンマー懐かしいな。一昨年30日フルに取って行ったよ。
マンダレー行ったときにずっとお寺で生活してたな。
宿代はただだし現地のVIPらしき人に何でも奢ってもらったしいい思い出だ。
でもヤンゴンだけは最悪だったな。日本語喋るガキうざかった。
277: 03/11/14 13:17 ID:EbTBdMcP(1)調 AAS
この国で自動ドアとかエレベーターの類いって見た?
おれ、一回しか見なかった。(1998年)
278: 03/11/16 08:20 ID:ZdNB41YL(1)調 AAS
この前久々に行ってきたら、イミグレでミャンマー人が写真・指紋データ入りパスポートで、さっさと出国してったよ。
ミャンマーにもこんなもんが導入されてたとは!
驚きますた・・・。
エレベーターは旧東海銀行の入ってたビルにあったし、チャイナタウンには結構あるのでは。
上海百貨店にはエスカレーターもあったんじゃない?
279: 03/11/16 14:02 ID:0nwffjjP(1)調 AAS
なぬー、東海銀行なんかあったのかー
エ、エスカレーターもあるとは・・・というか百貨店なんか記憶にないや。
もっかい行かねばいかんな。
280: 03/11/16 16:19 ID:EhTr4qec(1)調 AAS
東海銀行っていっても、事務所だけね。
どっかのビルの4Fだかにあったけど、エレベーターはかなりボロだったよ。
結局銀行業務は許可されずに撤退したんじゃないかな?
上海百貨店には制服着たデパガらしきものがいたけど、床の上にみんなペタコンと座り込んで話ばっかり、モノ売るなんて雰囲気はサラサラなかったな。
2年前くらい前ね。
281(2): 03/11/17 19:49 ID:OzVbPH39(1)調 AAS
はじめまして。12月初旬からミャンマーに行こうと思っています。
まだ何も準備してないですが・・・。
現在VISAをダウンロードして記入しているのですが、
ちょっと質問しても良いですか?
complexion(肌の色)はなんて書けばよいんですか?
イエローなんでしょうか。
それと、Adress in Myanmarはhotelとかって書いておけばよいのですか?
282: 03/11/18 10:05 ID:4T8/dqJ5(1)調 AAS
>>281
肌の色はイエローで、住所はホテルをいつも書いてます。
283: 03/11/18 11:44 ID:Kqr3P8uo(1)調 AAS
>>281
ホテル名でOK。
おれはどこの国でもホリデイインと書いてしまう。
・・・で、ヤンゴンに行ったら本当にニセホリデイインが
あってビクーリした。(w 今もやってるんだろうか。
284(1): 03/11/18 13:16 ID:wFH4YomA(1)調 AAS
多分ミャンマー大使館と繋がってる業者のHPだったと思うけど、
そこの記入例には肌の色は「medium」になってた。
285: 03/11/18 13:17 ID:XRiNUKP+(1)調 AAS
tes
286: 03/11/18 22:35 ID:X6u2CdzW(1)調 AAS
危ない海外の方に出ていた、以下のサイトでビザを取った方はいますか?
手続きが楽そうだし安いみたいです。
外部リンク:www.visa.gov.mm
287: 03/11/19 21:03 ID:m3MKr4nb(1)調 AAS
皆さんどうもです。
一昨日は時間に間に合わず、昨日行ったら休日で、今日ようやく行ってきました。
肌の色は"yellow"にしてしまいましたが、
後ろに並んでいた旅行代理店の方に見せてもらったら、
>>284さんの仰るように"medium"と記入されていました。
向こうでの住所は"Hotel"でOKでした。
sexは適当に"twice a week"と書きました。
すみません。二重にウソです(涙。
あと、大使館の受付の人(一番右)の声がかわいかったです・・・。
なんかちょっとやる気出てきた。
288(1): 03/11/19 21:26 ID:MLBI8WnX(1)調 AAS
タイのラノーンからミャンマーのコートンに行こうと計画しています
(今月末に)
歩き方などでは日帰り入国がビザなしでOKのようですが,
2泊3日までビザなし可という話も聞いたことがあります
タイ・ラノーン〜ミャンマー・コートンの
ビザなし入国について最新の情報知っている方います?
289: 03/11/22 01:16 ID:dSxENGK7(1)調 AAS
マンダレー〜バガンは船がお薦め。
たしかに免疫のない私にとっては生まれて初めての衝撃的な船だったけど、
ヤンゴン〜マンダレーのバスに比べれば快適だった。
やっぱり、運動できたり寝っ転がれたりするっていうのは良いよ!
台所もあるからチャーハンとか出してくれるし、ビールも飲めるよ。
バスはそういうお店に止まらないと無理だけど、船なら何時でもOK。
だから私は船をお薦めします☆
290(2): 英語は通じる? 03/11/25 07:15 ID:F6I5n0M0(1)調 AAS
ミャンマーの瞑想道場に行こうと考えています。
マハシ瞑想道場と言ってヤンゴンにあるらしいです。
道場内では英語が通じるらしいのですが、街中ではどうなのでしょう?
第一外国語らしいのですが、「全然通じない」とか「浸透してる」とか
情報がまちまちです。
実際にミャンマーに行かれた方、どういう印象でしたか?
291(1): 03/11/25 11:42 ID:KmxFQAkp(1)調 AAS
>290
英語圏以外でここまで英語が浸透している国はそうそうあるまい。
英国占領時の名残りで、英語教育に重きをおいているため。
よって教育を受けられなかった貧しい人たちは全然ダメなのだが、
そんな人たちとの接点は旅行者には非常に少ないのでダイジョブ。
292(1): 03/11/26 02:13 ID:hJZ3HPAN(1)調 AAS
ラノーンからコートン
今年の 7 月に行ったとき、Visa なしで 2 泊 3 日までオッケーって言われた。
293: 290 03/11/26 06:55 ID:H8+Buf6P(1)調 AAS
>>291
>英語圏以外でここまで英語が浸透している国はそうそうあるまい。
おぉ、そうなんですか!
確かにTVでスーチー女史を観ると英語を喋っていますね。
日本人の独立義勇軍の存在で感謝されるし、英語は通じるしですか。
敬虔な仏教国だし...よかった〜。
レスありがとうございました。
294: 03/11/26 20:52 ID:4iH9SrNM(1)調 AAS
色白の日本人男性がミャンマー女性にモテるのは本当ですか?
295: 03/11/27 00:17 ID:/9l4/G+x(1)調 AAS
日本人だからモテるのです。女性もしかり。
296: 03/11/27 03:31 ID:Ti1iWeOf(1)調 AAS
一緒につるんだミャンマー人に、「キミ、モテるよ」って言われました。
自分は鈍感だから気付かなかったけど、すれ違う女性の視線があったようです。
ちなみに自分は特に白いって言うワケじゃないけど、まぁ、日本人顔。
ついでにゲイです。
297: 私は昭和1ケタ世代モデルです 03/11/27 10:09 ID:bd3jZ9ro(1)調 AAS
タナカは「色白への憧れ」を象徴している面のあるのでしょうかね。
東洋人顔で色白がいいのでしょうね、...わからんけど。
フォトサイト見ましたけど、ミャンマー族は基本的に日本人と同じ顔ですね。
フィリピン人は目の彫りは深いけど、鼻が低いですね。鼻筋が無いというか。
ミャンマー族は彫りは日本人程度だけど、色黒ですかね...。
でもまぁ、日本人の中に入れば「派手な造り」の部類に入りそうだなぁ。
そう言う漏れは今の時代にあって、縄文顔の輪郭を持ち弥生人のフラットさを
兼ね備えている168cmの男なわけだが...。 ギブミーチョコレートプリ〜ズ!
298: 03/11/28 11:45 ID:cg6ciOpg(1)調 AAS
ミャンマーは「ぼっとんトイレ」ですか?
あんまり他人の産物は見たくないなぁ〜
299: 03/11/28 15:41 ID:KCP6fXBF(1/2)調 AAS
ビルマの竪琴もミャンマーの竪琴かぁ・・・
300: 03/11/28 15:42 ID:KCP6fXBF(2/2)調 AAS
自演で300ゲト!!
301: 03/11/29 01:07 ID:b0iYagca(1)調 AAS
>298
宿は5ドルの所でもキレイな水洗だった。だけど、紙は流さないようにしたけど。
長距離バスで立ち寄るほったて小屋トイレはボットンです。
他人のは見えなかったなぁ。暗かったせい?
それよりも、マンダレー〜バガンの船!
水洗形式(洋式ね)のくせに水流れないから、終いにゃ便器から汚物があふれたよ!
乗船したての頃は何も入っていなかった便器も20時間後には運子まみれ、、、。
女の私はどうやって用を足せばいいのやら、、、。
しかも、その便器が高くってさ、、、。そこから汚物があふれてんだよ?
はい、ビニール袋にしました。運子はガマンしました。
302(1): 03/11/30 23:53 ID:KAyWtcwY(1)調 AAS
アジアの黄昏のundergroundのパスワード教えてください。
303(1): _ [age] 03/12/01 00:10 ID:vEyggBU/(1)調 AAS
ミャンマーに旅行する予定なんですけど、Report of Arrival の書き方がいまいち
わかりません。
Place of Issue は”パスポートの”発行場所、VisaNoはこれは省略可、
Authority、if,anyはMOFA、FullAdressはホテ名(既出)あとは省略可ってことで
いいでしょうか?ゴメンナサイ、初心者なもので、、、、、
304(2): 03/12/01 01:50 ID:yl3Io776(1)調 AAS
ミャンマーって、遺跡もいいものがあるし、治安もよいみたいなんだけれど、
どうして、ツアーとか、ガイドブックとかをあまり見かけないのだろうか?
やっぱり、タイとかとちがって、遊びとかおいしい料理とかがあまりないから
&軍事政権のイメージが悪いから?
近隣の国々と比べて、悪い病気が多そうなんだけれど、その辺りは特に問題
なかったですか?
私も正月に初めてミャンマーへ行く予定で計画中で、別にあおってる訳じゃ
ないので、教えてください。
305: 03/12/01 10:01 ID:FPHN0Ub2(1)調 AAS
>>304
直行便が無いからじゃないのかなぁ。
毎日同日着で乗り継げるのはTGだけ(?)で高いし。
関空から直行便があった頃は
ツアーも今よりも出てたと思う。
それに、やっぱ遊びとかウマーい料理がないと今イチなのでは?
遺跡だけ巡るツアーってのも、あえて探さない限り
あんまり見かけないでしょ。
306: 03/12/01 13:28 ID:5E8GhEVn(1)調 AAS
人間嫌いになった人がリハビリ目的で行くのはアリかも。
人間不信を払拭できるのは、心ある人間かもね。どう思う?
307: 302 03/12/01 19:07 ID:FLj/D0o+(1)調 AAS
>>303
オケー。
Authorityは書かなくても良いみたい。
おれのにはハンコが押してある。
FullAdressもHotel一語で大丈夫でした。
12/7から10日FIXでミャンマー行ってきます。
308(3): 03/12/01 19:34 ID:MncIVPaS(1)調 AAS
>304
正直言って一般受けするような国じゃないから、単に需要がないだけでは。
自分は仏像好きだから行くんだけど、それがなければわざわざ行こうとは思わない。
あと、先進国でぬくぬくと雑菌知らずで育ってきた私は、去年初めて(東南アジア自体初めてだったけど)
行った時は、正直「ウゲッ!」って思った。めっちゃ汚いんだもん。
病気が恐くて、いつも滅菌ウェットティッシュ持ち歩いてたし、食後は必ずバファリン飲んでた。
旅慣れた方々からは、やり過ぎと不評だったけど、免疫ないの自覚してるからしょうがないじゃん?
で、皆さん言っていたのは、まともな病院がないから病気や怪我になるのがすごく恐かったって。
ヤンゴンならまだマシだけど、地方に行くとヤバイみたい。
病気そのものよりも、どういう処置をされるか解からないのが怖いんだって。
ちなみに私はミャンマーでは超気を付けていたから大丈夫だったけど、気を緩めたバンコクで
食中毒になっちゃった。
309: 03/12/01 21:55 ID:nSz0PKCf(1)調 AAS
>298
水洗率かなり高いです。
大抵どのトイレも掃除が行き届いていて驚く。
中国とは雲泥の差。
310: 03/12/02 10:15 ID:3uzAqN56(1)調 AAS
>>308
食後にバファリン飲んでどーすんの・・・(笑)。
あれは鎮痛ですよ。
飲むならイソジン。
ガンジス川の水もイソジン大量で希釈すれば飲める。
・・・と、どっかの本に書いてあった。
311: 03/12/02 12:14 ID:AlKTNRWi(1)調 AAS
>>304
どっちかというと鎖国状態に近いものがあるからな。
人権問題云々のせいでアメリカなどからの経済制裁もされてるし、
先進諸国の文化が入りこんでないと実質的な問題は無いとしても
ツアーの企画が立てにくい。
312: 308 03/12/02 12:45 ID:aQjn2SOl(1)調 AAS
>310
ビオフェルミンの間違いでした、、、。
313: 03/12/02 12:47 ID:29GgtqXN(1)調 AAS
> 308
東南アジアへ行くのは、10年前にクアラルンプールへちょっと立ち寄って以来
なんだけど、ミャンマーに行くのは、ちょっとおじけづいてきました・・・
314: 03/12/02 20:17 ID:X8dt5gYP(1)調 AAS
ミャンマーでは
あまり「ありがとう」を
連発しないほうが
良いとは
本当ですか?
「ありがとう」は重い言葉らしい。
実際はどうなのだろう?
315: 03/12/02 21:38 ID:WCELHgJg(1/2)調 AAS
っつーかいちいちチェーズーテンバーデー言うのがメンドイ。
気軽にサンキューでOK。
316: 03/12/02 21:47 ID:WCELHgJg(2/2)調 AAS
>>308
マンダレーで食中毒になったときは、さすがに町医者にかかった。
普通にちゃんとした診療をしてくれて安心だった。ただ飲み薬が異常に
大きくて飲み込めなかった。
それよりも苦しむおれを一生懸命面倒みてくれた同じ宿の日本人女性&宿の使用人
には心から感謝しています。あのときはなんかそれどころじゃなくて
あっさり応えてしまったけど、ちゃんとお礼が言えなかったのが
今も心にひっかかっている。本当にありがとう。
ここ見てたらたぶんわかると思う。約7年ぐらい前だ。
でも見てないだろうな。。。
317: 03/12/02 23:58 ID:yAtlNrza(1)調 AAS
チエズーデーバデーは「貴方の恩を頂く」という意味合いでミャンマー人はめったに使わないそうでし。
簡易タイプの「チェズーベ」をよく使う。
318(1): 03/12/03 20:25 ID:RBVkbJkw(1)調 AAS
ミャンマーの気温が40度に達するって誇張でしょ?
でも気になるのは気温より蚊の多さ具合。
319: 03/12/03 22:24 ID:pFDCECbl(1)調 AAS
>318
しかも刺されるのは外国人である自分ばかりで
ミャンマー人は常に無傷。不思議でしょうがなかったよ。
320: 03/12/04 09:54 ID:z5j6DmXR(1)調 AAS
40度ぐらい普通に行くでしょ?
バンコクで暑い暑いと思ったら39度で、ミャンマーに行ったら
それよりもはるかに暑かったもん。
321: 03/12/04 14:33 ID:HsY3Ck7C(1)調 AAS
>40度ぐらい普通に行くでしょ?
あれっ、銭湯の温度ってどのくらいだろう....
死んじゃうじゃん。
322: 03/12/04 15:33 ID:gUs8tltc(1)調 AAS
だから死ぬほど暑いんだよ。
この時期なら30数度くらいで過ごしやすいけど。
あと、バガンは夜は長袖必須な寒さだった。
323: 03/12/05 20:07 ID:ocV9KwG1(1)調 AAS
>>318
以下のサイトによると、3〜4月の平均最高気温は43.3℃のようです。
外部リンク[htm]:www.exploremyanmar.com
324(1): 288 03/12/05 21:05 ID:OMdfMVvU(1)調 AAS
>>292
レスサンクス
12月1日現在、ラノーンからコートーンはvisaなし滞在2泊3日まで
国境から3km地点までの行動が可能みたいです
今日帰ってきました
次回はvisaとって空路ヤンゴン入りしてもっとゆっくりしたいな
325(4): 03/12/06 10:06 ID:buXMgjoj(1/2)調 AAS
ついにミャンマー訪問が明日になってしまった・・・。
どこ行くかまだ決めてない〜・・・。
326(1): 03/12/06 16:14 ID:ugNdnAnH(1)調 AAS
>>325
ヤンゴンで時間があったらニセホリデイイインが健在か
確認しておくれやす。
スーレーパゴダから西へ300mぐらいの川側だ。
327: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
328: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
329: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/06 19:44 ID:duWQMouS(1/4)調 AA×

330: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/06 20:00 ID:9vsnsL7P(1/4)調 AA×

331: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/06 20:18 ID:gkieZnUm(1)調 AA×

332: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/06 20:35 ID:duWQMouS(2/4)調 AA×

333: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/06 20:48 ID:aeeLWX77(1)調 AA×

334: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/06 21:03 ID:duWQMouS(3/4)調 AA×

335: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/06 21:32 ID:duWQMouS(4/4)調 AA×

336: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/06 22:01 ID:9vsnsL7P(2/4)調 AA×

337: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/06 22:29 ID:9vsnsL7P(3/4)調 AA×

338: わむて ◆wamuteW7DE [negi] 03/12/06 23:00 ID:9vsnsL7P(4/4)調 AA×

339: 325 03/12/06 23:10 ID:buXMgjoj(2/2)調 AAS
>>326
了解です。
しかし、ニセホリデイインってなんですか?(当方未だに無知…)
向こうから2chに書き込みは出来るか分かりませんが、
確認したら報告します。
これから情報集めないと・・・
340: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
341: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
342(1): _ 03/12/07 09:35 ID:esEpC6Ea(1)調 AAS
ビザ取得しようとおもってます。
ビザの写真は35mm×45mmってなってますが、厳密なもんなんでしょうか?
(あまってる写真使いたいもので...)
343: 325 03/12/07 09:38 ID:bYwmaANZ(1/2)調 AAS
自宅出発まであと4時間・・・。
>>342
少なくとも自分の場合、厳密ではなかったですよ。
自分は確か30mm×40mmだったかな。
344: 325 03/12/07 14:07 ID:bYwmaANZ(2/2)調 AAS
いってくる。
>>324
ぉーぃ・・・
345: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
346(5): 03/12/09 00:51 ID:6/PBb0xi(1)調 AAS
来週出発予定です。ヤンゴンに夜到着し、ホテルで一泊して翌日早朝の便で
バガンに向かう予定です。両替はどこですればよいか教えて下さい。
1)ヤンゴンの空港
2)ホテル
3)ヤンゴン市内のどこか(20時〜4時までしかいないけど)
4)バガンに着いてから
347: 03/12/09 01:15 ID:cm1GJMXW(1)調 AAS
レートはヤンゴンの方がいいです。
場所は上の条件の中なら、ホテルかなぁ?
空港は論外だし、かと言って、夜の市内で検討もついてないとダルイし、、。
348(2): 03/12/09 01:56 ID:I/17H2yZ(1)調 AAS
>>346さん
来週出発?15日ですか?
だったら、私もよく似た日程を組んでます。
どこかで逢えたら楽しそうですね。
349: 03/12/09 08:50 ID:BJiLjFME(1)調 AAS
わむて ◆wamuteW7DE :03/10/19 01:22 HOST:p1210-ipbf05kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
350: 03/12/09 10:46 ID:jAjqzLvf(1)調 AAS
今のレートはどれくらいですか?
351(2): 03/12/09 12:39 ID:oNWdNriE(1)調 AAS
ヤンゴン−バガンの深夜バスってどうですか?
眠れますか?
飛行機恐怖症の漏れとしては、できれば、プロペラ機は乗りたくない。。。
352: 03/12/09 14:31 ID:+bMAoRYF(1)調 AAS
私は、レオエキスプレスで座席2席分を買って(total5000k位)足を伸ばせる状態にし、
耳栓とアイマスクとマスクで快適&健康に配慮し、冷房対策として長袖必須で臨みました。
それで眠れるけれど、超デコボコ道だからすっごく揺れて、天井に頭がぶつかるか!?ってなる。
途中でトイレ休憩は3回あるけれど、停車するたびに大音響でミャンマー音楽が車内に鳴り響き
必ず起こされる。だから、3.4時間に一回は起こされる感じ。そして、到着は4時間くらいは軽く遅れる。
夕方5時発で翌昼12時着って感じ?最後の6時間くらいはトイレ休憩なしだから要注意。
辛かったけれど、いい経験だった。ちなみに客は自分とフランス人5人組以外は全員現地の人でした。
353: 03/12/09 15:39 ID:ptjTRPb1(1)調 AAS
ちなみにタイからvisaなしで制限付滞在できるコートーンでは
100タイバーツ=1450チャットですた
354: 03/12/09 18:13 ID:gV6z/lAK(1)調 AAS
ってことは
1ドル=700チャットぐらいですかね
355(2): 03/12/09 19:32 ID:6YNRPJWl(1)調 AAS
素朴な質問なのですが、ミャンマーに永住しようと考えた場合
どうすればいいでしょうね?
・現地の人と結婚するというのが、まずある方法ですね。
・比丘になるという方法もあるかなぁ...。
永住しないまでも、基本的にミャンマーで生きていくにはどうすればいいでしょうか?
とにかく、ビザが必要な国なわけですからね...。う〜む。
観光ビザで一ヶ月、延長しても二ヶ月にもならない。
就労ビザの場合、就職先がはっきりしてなきゃならないし。
語学留学は、学生ビザになるのかなぁ...。
う〜む。ビザは第三国で行ったり来たりすれば、OKか...。
パスポートに有効期間、長い年月があるからとりあえず考えなく出いいし...。
ミャンマーで生きていくなら、仕事が必要、となると就労ビザだなぁやっぱり。
簡単にとれるのかなぁ...。
本場の仏教を長期取材に来たライターです。という人たちって何のビザなんでしょうね?
ここの住人の中で、ミャンマーに長期滞在したいと考えている方はいませんか?
356(1): 03/12/10 12:23 ID:wqipOnCV(1)調 AAS
>>351
マンダレーからヤンゴンのプロペラ機に乗ったよ。。。
乗る前はワクワクしてたんだけど、グォ〜ン、グォ〜ン・・・と上下に
揺ら揺らしながら飛ぶので気持ち悪くなって吐きそうになった。
あんな悪酔いしたのは初めてで、2日ぐらい気分が悪かった。
マンダレーの空港は木造の建物で、日本のローカル線の無人駅並みの
作りでそれはそれで面白かった。
357: 346 03/12/10 18:12 ID:tl7nO0LY(1)調 AAS
>>348
日本を発つのは12月20日ですが、ミャンマーに滞在するのは12月25日〜1月3日
です。定番のヤンゴン→バガン→マンダレー→インレー湖→ヤンゴンのルート
です。
358: 03/12/11 00:59 ID:tmqMNUV5(1)調 AAS
ああ、早く正月休みになってくれ〜
ミャンマー逝ってモヒンガ喰いてぇ
359(2): 03/12/11 05:05 ID:1sxO1mVI(1)調 AAS
>>355
確か、現地のミャンマー人は外国人とケコーンできないはず。
役人のコネがあれば、永住はどうか分からないけど長期滞在はできるよ。
360: 03/12/11 06:23 ID:B1adotm3(1/2)調 AAS
>>359
ミャンマーの男性がフィリピン女性と結婚して
日本で暮らしていたら、旦那が強制送還されたとかっていう
ニュースやってなかったっけ?
あれはいったい何だったのだろうか?
ま、それはおいといて、ミャンマーで生きて行けたらいいなぁ。。。
361: 03/12/11 06:30 ID:B1adotm3(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:members.at.infoseek.co.jp
↑
ミャンマーの曜日占い。
漏れは木曜日。
行楽運と性的運勢がGood!キャア〜恥ずかしい。。。
362: 03/12/11 08:05 ID:e4XPXbGf(1)調 AAS
>>359
現地の実家に住んだまま
外国人のだんなと暮らしている
ミャンマー女性知ってるよ。
ミャンマーはそんなに閉ざされた国じゃないよ。
第一他国民(スーチー:英国籍)が
政治に口を挟めるくらいだからね。
363: 03/12/11 16:02 ID:LD7ElOue(1)調 AAS
12月8日でヤンゴンのチャットのレートは1$=860チャットだったよ。
364: 03/12/11 23:53 ID:gUiACP98(1)調 AAS
>>355
ヤンゴンでミャンマー人の夫と住んでいる日本人女性いたよ。
男は駄目なんかな?
365(2): 03/12/12 01:30 ID:Dg11FWWG(1)調 AAS
就学すれば、2年ぐらい住んでられそうだね。
とりあえず、語学学校でミャンマー語を学ぶ。
次に、ミャンマーの大学に入学してそこで恋人を見つけて
ケコ〜ン!して、ミャンマー永住たっせ〜い!だね。
しかし、ミャンマーの文字はまず、覚えられないね...。
見た目の違いがわからん。
366: 03/12/12 01:50 ID:ZyqNcDlc(1)調 AAS
>>365
ミャンマーに固執する理由は?
飯不味いよ。
367: 03/12/12 10:20 ID:+mrmoOzM(1)調 AAS
>>366
そりゃきまり、ニホ〜ンで誰にも相手にされないからさ!
368: 03/12/12 10:31 ID:F1+eWZeb(1)調 AAS
外部リンク[stm]:news.bbc.co.uk
旅行者27%増
369: 03/12/12 12:11 ID:L4Gn+SPa(1)調 AAS
ミャンマーに住んだらイギリス英語は覚えられるね。
370: 03/12/12 13:17 ID:mjKL3coC(1)調 AAS
空港でビザが取れるといいのだが
計画性のないあっしには
前もってビザを準備するのが面倒でやんす
371(1): 365 03/12/12 20:30 ID:B52a/qWx(1)調 AAS
>ミャンマーに固執する理由は?
>飯不味いよ。
出家はしたくないけど、本場の仏教に興味がある。
本当に仏教というものが浸透すると、どういう社会がうまれるのか興味がある。
飯に関しては今でもマズイ食事だしね。
>ミャンマーに住んだらイギリス英語は覚えられるね。
ヤフーの海外情報ページを読んだら英語はそれほど浸透してないみたい。
英語の浸透度に関しては情報にばらつきが、ほんとあるね。
田舎では通用しないという点に関しては共通してるけど...
372: 03/12/13 00:21 ID:z2I2yXXg(1)調 AAS
>>371
>出家はしたくないけど、本場の仏教に興味がある。
出家したらセクースできないもんな。
>本当に仏教というものが浸透すると、どういう社会がうまれるのか興味がある。
研究だったら、チベット仏教の方がいいんじゃない?
>飯に関しては今でもマズイ食事だしね。
あの油料理に体が慣れるのは時間かかるぞ。
373: 03/12/13 02:04 ID:wdsUm9MM(1)調 AAS
↑
感じ悪い人だな。
374: _ 03/12/14 02:17 ID:Oo2lizyR(1)調 AAS
先週の水曜日にビザ申請書発行したんですけど、まだ、返送されてきません。
一般的にはどれぐらい期間がどれぐらいかかるんでしょうか?
まだ、旅行までには時間があるので、いいのですが。
375(1): 348 03/12/15 03:04 ID:HBdj53oe(1)調 AAS
>>346
残念でした。
見事にすれ違ってしまうようです。
ゆっくりできる人が羨ましいです。
376(2): 03/12/15 12:35 ID:2vlIgZbg(1)調 AAS
> 374
関西在住の俺も先週の月曜に申請書を郵送したけれど、まだ帰ってきてません。
HPには、2週間みておくよう記載されてましたよ。
377: 346 03/12/15 18:18 ID:C5lPzxiq(1)調 AAS
>>375
自分もリーマンなので、それほどゆっくりではないですよ。
カンボジア+ミャンマー+タイ(買い物のみ)で16日間ですが、カンボジアと
ミャンマーの国内移動は全て飛行機の予定です。
ちなみに自分もまだパスポートが帰ってきていません。明日でちょうど送っ
てから2週間になるけど、土曜の午前1時に関空発のタイ航空便で出発する
ので、そろそろ心配になってきました。
378: _ 03/12/15 21:13 ID:HeYJDUED(1)調 AAS
>376
そうなんですかぁ。
2週間っていったら今日ですよね。あんまり帰ってこなかったら電話してみようかなぁ。
到着したら教えてくださいね。(笑)
379(2): 03/12/15 21:47 ID:yPrS4u6O(1)調 AAS
僕の場合、十日間ぐらいで返送されてきたよ。
事前に確認した時に書類の書き間違いが多いって係員の人言ってた。
ところで、国内線の航空券って前日でも取れますね?ヤンゴンーバガン間、バス使おうと思ってたけど
利用者に聞くと、結構しんどいらしいので飛行機にしようかと思ってるのですが。
380: 346 03/12/15 22:54 ID:gVTSssUv(1)調 AAS
>>379
空席さえあれば前日でも取れるはずですが、ネット上の旅行記などを見てい
ると、シーズン(乾季)中は満席になることも多いようなので、自分はエアマ
ンダレーのHPから予約をしました。正規運賃の半額くらいでした(おそら
く現地の旅行代理店を通せば、ほぼ同じ値段だと思います)。現在、3区間
の予約で3%オフ、3か月前までの予約で3%オフといったキャンペーンを
やっています。
381: 379 03/12/16 22:37 ID:JZX2EDfV(1)調 AAS
346さん、レスありがとさんです。
エアマンダレーのHP見たのですが、今からでは出発日に間に合いそうも無いので
現地での代理店で手配してみます、取れなかったらバスで移動します。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 604 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s