[過去ログ] [2] ギリシャ Αθηνα ギリシア [2] (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
684: 異邦人 04/03/30 21:24 ID:KtvRA9XY(2/2)調 AAS
過去レス446情報によればアテネからカランバカへは朝夕2本ある
そうじゃないか!
夕方発の1本だけだと思ってたのに。便利になったもんだ。
カランバカからデルフィは乗換えが多そう。
685: . 04/04/03 18:23 ID:9JJRSdAZ(1)調 AAS
補修工事はいつ終わる??
686: 04/04/03 20:05 ID:g8Bqgvpx(1)調 AAS
まあそのうちに。
で、何の補修工事?
687: . 04/04/04 00:14 ID:tztDAE0J(1)調 AAS
アテネの神殿でし
688: 04/04/04 02:47 ID:pnS6d/0A(1)調 AAS
「アテネの神殿」ね…。
689: テトラポットの弟 04/04/04 10:28 ID:HfRLjS8j(1/2)調 AAS
8月にオリンピック見物を兼ねて行こうと考えてるのですが 旅行会社にはもうダメですよ(><)P 反応は非常に悪いです まずホテル宿泊施設はまったく取れないみたいです3週間ほど滞在しようと考えてすけどますがも誰か??何かよいお知恵を授けてくださいませ 
690: テトラポットの弟 04/04/04 10:30 ID:HfRLjS8j(2/2)調 AAS
8月にオリンピック見物を兼ねて行こうと考えてるのですが 旅行会社にはもうダメですよ(><)P 反応は非常に悪いです まずホテル宿泊施設はまったく取れないみたいです3週間ほど滞在しようと考えてすけど誰か??何かよいお知恵を授けてくださいませ 
691
(1): 04/04/04 13:16 ID:ZJ9rFwwS(1)調 AAS
アテネや人気のある島以外の、中途半端な都市に宿泊すると
いうのはどうですか。予約は自前で。アクセスも自分で調べてね。
692: 04/04/04 19:23 ID:JYh9hWgT(1)調 AAS
>人気のある島以外の、中途半端な都市

交通規制、混雑でアテネにさえたどり着けない予感。
なにしろ、史上空前の警備体制らしいぜ。
以前の香港返還時と同じく、とりあえず前評判でダブルプッキング
してホテルを押さえているヤツが大量に居るので、寸前になったら
キャンセルでまくる予感。
あせらず、待て。
693
(1): 04/04/04 20:04 ID:Q6K4Y6jO(1)調 AAS
>>691
>アテネや人気のある島以外
やっぱり五輪期間中とその前後は、ミコノスはいっぱいになると思う?
694: 04/04/04 22:38 ID:4aArIZxL(1)調 AAS
>>693
オリンピックの有無にかかわらずミコノスは混むと思うし、
相場も高いと思う。
695
(1): 04/04/09 03:30 ID:MJJG4gpx(1)調 AAS
テサロニキの話題が、あまりないですな…。
696: 04/04/09 21:38 ID:CTWYUMdW(1)調 AAS
>>695
…と、思ったら話題を振るよろし。
697: 04/04/12 23:05 ID:FEogfyMS(1)調 AAS
NHKニュースで
ヒオス島で教会向けてロケット花火打ちまくる
祭りの映像流していた。
698
(1): 04/04/13 01:42 ID:ZPDGEsvb(1)調 AAS
ギリシャ行った事ある香具師
メテオラの修道院群はええのかの〜
ぺトラ>メテオラ
  とか
ピラミッド<メテオラ
みたいに対象物つけてもらえると
分かり易くて助かるのだが
699: 04/04/13 20:05 ID:qvftxLUV(1)調 AAS
カッパドキア ≒ メテオラ < ピラミッド
700: 04/04/15 21:47 ID:70eAFwWQ(1)調 AAS
700Gets! Ehkaristo Poli!
701: 04/04/15 23:46 ID:86bU1ZA9(1)調 AAS
>>698
メテオラ以外言ったこと無いんで
比較できへん。

でもいいところであることは間違いなし。
修道院からの眺めは最高。
702: 04/04/16 13:44 ID:7RborZQG(1)調 AAS
メテオラ>パルテノン

メテオラ良し
703: 04/04/20 18:15 ID:oDgw5gnf(1)調 AAS
メテオラ良い。前泊したカランバカ(?)もマターリしてヨカタ。
704: 04/04/21 19:18 ID:pQLZ2wNe(1)調 AAS
パルテノン工事中で萎え。もう今は完成間近なのかな。

この前アテネ市内で犬が大量毒殺とかやってたね。
オリンピック間近で景観の邪魔なんで市がやったんじゃないかと騒がれ
市の方が噂を否定するため2億くらいかけて保護してる、みたいなニュース。
でも正直心配。犬駄目な人も多いだろうし(何故か無駄に大きいし)、
大人しくていい犬ばっかだったけど観光客に乱暴されないといいなぁ・・・
705: 04/04/21 19:40 ID:zjcekHqP(1)調 AAS
パルテノンの工事はあと数十年はかかるのではなかったかしら。
すでにもう20年以上やっているわけだし。
706: 04/04/21 20:14 ID:Xecx9x4i(1)調 AAS
パルテノンの修復は、半永久的に続く。

現在は、過去の「鉄楔を使ったいいかげんな修復」で割れてきた
石材を修復している部分もあるので、大量の手戻りもある。

10年前に行ったときより、昨年のほうが足場の数は増えていたが
建物はほとんど同じ形だった…。

変なところに線路引くな。ゴルァ。こけそうになったぞ! > ギリシア政府
707: 04/04/22 12:46 ID:fWfo31Cx(1)調 AAS
国際的に負っている義務と自国の憲法に違反して、ギリシャはトルコ人少数民族に
対してあらゆる場面において差別的政策を推し進めています。少数民族は、自分の
安全を確信すること、職務を満足に遂行すること、運転免許を取得すること、自宅
の修繕許可を得ることができません。先祖から受け継いだ文化遺産も意図的に破壊
されているのです。
教育と宗教に関してトルコ人少数民族が直面している抑圧は顕著です。彼らは、子
供に適切な教育を受けさせる機会を与えられていないのです。学校の校舎の状態は
悪く、新しい校舎を建設することも許可されていません。生徒は、1951年の教育課
程に沿って編集された、内容的にも、また物理的にも古い教科書を使用しなければ
なりません。適当な資格を持つ教師も僅かです。生徒は1年間を通してトルコ語で授
業を受けてきた科目の最終試験についてもギリシャ語で受験をしなければならない
のです。少数民族のための学校に入学を許可される数は制限されています。トルコ
人少数民族の約70%は、教育を受けるためにトルコに来なければならないのです。  
トルコ人少数民族は、宗教の自由も完全には享受していません。ムフティ(トルコ
人イスラム教徒少数民族の宗教的指導者)という職位のような宗教的制度、また宗
教財団ワクフは、彼らが独自の社会として存在していくために重要なものであるが
故に、ギリシャ政府の主要な標的となっています。ギリシャ政府は、トルコ人少数
民族が自身のムフティとワクフの評議員を投票により選出することを妨害するため
にあらゆる手段を講じているのです。最近導入された法律により、選挙によって選
ぶという原則は廃止されました。1990年12月25日と1991年1月3日に発令された二つ
の政令によって、ギリシャ政府はムフティ、ワクフの評議員を指名し、任命する権
限を手中にしたのです。
このようなギリシャの抑圧的な政策には二つの明白な目的があります。一つはギリ
シャの国家統合の脅威と見なされるトルコ人少数民族を同化させること、そしても
う一つは同化が可能でなければ追放することなのです。よって、トルコ少数民族は
その居住地域からの移住を余儀なくされ、国外退去さえも余儀なくされているので
す。
708
(1): 04/04/24 19:11 ID:bjtaMzdR(1)調 AAS
トルコ大使館のコピペをやって楽しいか?
709
(1): 04/04/24 21:31 ID:LdZNE8ik(1)調 AAS
トルコとギリシアって、お互いに冷戦状態なんでしょ。
少なくともキプロスで代理戦争やっている状態だし、
トルコ・ギリシア間の国境では近年でもドンパチやってるよね。

お互いに嫌い同士なら、少数民族は自分の民族(宗教)が
属する土地に帰るのが妥当なんじゃないの?
「テロリストとしてマークされ、異教徒として迫害され」て
他国に住み着いている利点て何よ?
トルコではクルド人問題で少数民族を差別してるじゃん。
トルコ人は、ドイツなどで出て行けって嫌われてるじゃん。
(日本でも在日朝鮮人、韓国人、中国人って忌み嫌われてるし)
何処の国でも同じなんじゃないの。

経済的目的で住み着いているなら、文句言えないじゃん。
郷に居れば郷に従え。嫌なら退去。簡単な事だ罠
710
(1): 04/04/24 23:45 ID:KW6CUVFj(1)調 AAS
メテオラ。メガロ・メテオロン修道院だと思うが、
亡くなった修道士の納骨堂がのぞけるんだよな。
聖堂の手前で、ガイコツ印の看板があって、
「もしかしたら」と思ってみたら、やっぱり納骨堂だった。
最初はさすがにびびるが、慣れてくると妙に懐かしい気分になる。
不思議なところだよな。
メガロ・メテオロンの博物館は、トルコ相手に戦った
坊さんの服なんかも飾ってある。
歴史に興味のある人には、おもしろいかも。
711: 04/04/25 01:53 ID:Hc3DuO6f(1)調 AAS
>>710
そうなんだ。
やっぱメテオラはいいなあ。
逝ってみたい
712
(2): 708 04/04/25 02:14 ID:oHilDdAo(1)調 AAS
>経済的目的で住み着いているなら、文句言えないじゃん。
もう少しトルコ=ギリシア関係を調べた方が良いだろう。
微妙にずれてる。
ま、トルコ国内の少数ギリシャ人問題も、ギリシャ国内の少数トルコ人問題も
難しい問題だって事だわ。
713
(1): 04/04/25 18:15 ID:MgPYasf1(1)調 AAS
今日やってた旅番組がギリシャだった。
武田鉄也他2名。料理作ったりチーズ作ったりしてた。
行きたくなったよ。
714: 04/04/26 01:50 ID:urfGgKwj(1)調 AAS
>>713
>>661のロケかな。
715: 04/04/30 09:15 ID:nVw3n8Nn(1)調 AAS
ギリシャ方面に強い旅行会社ってどこ?
716: 04/04/30 09:27 ID:S0eTjK0e(1)調 AAS
>>709
経済的理由ではなく、ギリシャの独立前から住んでいる
717: 04/04/30 21:35 ID:rGKc9B6a(1)調 AAS
ギリシア独立って、ギリシア人が考えているのは「古代ギリシア」かもしれんよ。

古代ギリシア → ヘレニズム → ローマ帝国 → ビザンチン → (ベネチア共和国)
 → トルコ帝国 → ロシア・列強による占領 → ナチス → 現在のギリシア
718
(1): IA 04/05/03 01:21 ID:PkCaGOzE(1)調 AAS
This is from internet coffee in santorini island, IA city.
The beautiful blue cathedral dome and blue sky, blue sea are very impressive.

The sight from atlantis hotel's room is also very nice.
It's a true volcano-view.
719
(1): 04/05/03 01:49 ID:N+p+nqXn(1)調 AAS
クレタ島のクノッソス遺跡はお勧めだよ
720: ハーフペンション 04/05/03 07:27 ID:aByjcUoQ(1)調 AAS
朝食夕食の2食付のホテルがあるようなリゾート地を知りませんか。
721: 04/05/03 09:40 ID:h6xJ+TC5(1)調 AAS
>>719
クノッソスは修復されすぎ & 人多すぎ。
一度見て損は無いと思うけど、過剰期待も…

ハニア、レシムノの旧市街や、サマリア渓谷も
クレタ島ではぜひ訪れたい場所だと思う。
722
(1): 718 04/05/04 04:23 ID:7YS8RnmA(1)調 AAS
KONNDOHA ATHENS KARA KAKIKO

ORINNPIKKU MAE DE HAKUBUTUKANNNO HEISA OOSUGI!
TSUIDENI DOURO NO KOUJIMO OOSUGI!
TOTEMO ORINNPIKKU NI MANIAWANAI YOKANN.

DEMO, TOURIST INFORMATION NO JOUHOUDEHA HEISANOHAZUNO AKUROPORISU
HAKUBUTUKANNGA HIRAITEMASUTA.
723: 04/05/04 08:17 ID:bocx3G0o(1)調 AAS
日本語入力ここだから、ダウンロードね、

外部リンク[asp]:www.microsoft.com
724
(1): 04/05/04 08:50 ID:qfxJezx7(1)調 AAS
こっちの方がいくない?
外部リンク:www.romaji.net
725
(1): 04/05/04 11:33 ID:nNtY+cZ0(1)調 AAS
>>722
>KONNDOHA ATHENS KARA KAKIKO
シンタグマ広場のネオン二階の隣にある
インターネットカフェだと日本語入力ができる。
他にもできるカフェは多いが...
726: 04/05/04 13:01 ID:a1vdClKg(1)調 AAS
>>724
日本語が表示できないと、そのページでも入力不可。

昔のWindows98なら、日本語のページを見たらフォントを自動インスコ
してくれたのだが、Windows2000/XPはアドミン権限とインスコCDが
必要なので…

こんなページを参考にしてみれば  ↓↓↓

外部リンク[html]:www.mucha-suerte.com
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
727: 04/05/05 02:02 ID:GtEvZ3n8(1)調 AAS
>>725
シンタグマのネオンか、懐かしい〜!!
マクドナルドの隣のカフェの上ですよね、確か。
去年、旅行に行った時に自分もそこから2chに繋ぎましたよ(w
確か、カード販売機があった気がする。
しかし、日本語入力が出来るとは知りませんでした...
あ、横レスしてごめんなさい。
728
(1): 04/05/09 14:16 ID:cohy/ZC6(1/2)調 AAS
今行くならどんなコッコがいいですか?半袖?
729: 04/05/09 14:22 ID:cohy/ZC6(2/2)調 AAS
すいません、カッコです。
730
(1): 04/05/09 18:16 ID:zABeedE2(1/2)調 AAS
>728
昼間は比較的暖かい(暑い?)ので、半袖で良いと思いますが、
夕方過ぎると気温が低くなり肌寒くなってきます。
日中も、強い直射日光を受けますので、紫外線除けの為にも
外出時には必ず上着を持っていかれることを薦めます。
731: 04/05/09 18:24 ID:jug3dN+9(1)調 AAS
日焼けが怖くて、リゾート気分は味わえない。
思い切って半そでで行く。

大抵の欧米人も、ほとんどすべて半そで。
発ガン率は 欧米人>>日本人 なので、欧米人が
OKなら、日本人は問題なし。
732: 730 04/05/09 20:44 ID:zABeedE2(2/2)調 AAS
体感温度に個人差がありますが、もしあなたが女性でしたら
バッグに入るような薄手のカーディガンの一着は必要かと思います。

ついでに予備知識として、寒さに弱いのは
黒人>>アジア人>>白人なのだそう。
733
(1):   04/05/09 22:02 ID:3vcuhKB9(1)調 AAS
9月にギリシャ行きます。
過去レスで「ハイシーズンにはヨーロッパから島への直行便が出てるとあったんで、
いろんな航空会社のHPでチェックしたんですけど見つかりません。
まだ発表されてないだけなのかな。
ヨーロッパから直接島へ行った方、どこの国からどの航空会社で入ったか教えて
いただけないでしょうか。
734: 04/05/12 20:08 ID:LnoUqgZz(1)調 AAS
>ハイシーズンにはヨーロッパから島への直行便

ほとんどはチャーター便。
ミコノス、スィラ、ロドス、イラクリオ、ハニアへのチャーター便が多い。
735: 04/05/13 13:37 ID:+d9GY+TD(1)調 AAS
>733
Air BerlinとかTransaviaとか、格安系がけっこう飛んでる。
外部リンク:www.airberlin.com
外部リンク:www.transavia.nl
736
(1): 04/05/13 22:15 ID:9DprHEdW(1)調 AAS
さ〜て、オリンピック観戦に行く香具師もいるんだろうけど。
ちょっと待てって。
この時期どうよ?
何がっ?てテロだよテロ。
こんな美味しいシチュエーション他にないだろ。
それでも逝くんか藻前ら??
737
(1): 04/05/13 22:52 ID:uuqMmKIU(1)調 AAS
オリンピックの聖火リレーが7月9日からギリシア国内を回り始める
8月13日〜8月29日にはオリンピックが開かれ
9月11日は、ニューヨークテロ記念日。

つまり、この期間内にギリシアでテロを起こせば、テロリストにとって
かなり宣伝効果が高い事になると思う。
7月9日〜9月11日 → 旅行には不向き。危険すぎるとおもう
738
(1): 04/05/15 04:37 ID:Qqb1XXp+(1)調 AAS
>736,737
もっと煽ってくれ。
そしたらホテルが取れるかも・・・
739: 04/05/15 17:48 ID:awiyGCTo(1)調 AAS
>>738
テロリストも取りやすくなる罠(w
740
(1): 04/05/15 18:11 ID:7FE1Q1LL(1/2)調 AAS
ギリシャ人って
ギリシャ彫刻のあの立派な肉体と
ソクラテス・プラトンの哲学者の頭脳を持っていると信じていない?

実は純粋なギリシャ人はもう絶滅危惧種で
紀元前後にスラブ系民族に占領されて混血が進んでいるのだよん
741
(2): 04/05/15 19:42 ID:npM1kfqa(1)調 AAS
>>740
さっき調べたがスラブ民族が大量に南下したのは、
紀元前後でなく6〜7世紀だそうです。
742: 04/05/15 19:56 ID:7FE1Q1LL(2/2)調 AAS
ということは
6百年分は純粋種がのこっている計算だな

似たような話はスペインにもある
コンキスタでアラブを追い出すまではめちゃくちゃ混血していたから
いまでもヨーロッパのアラブ国とビジネスの世界では言われる
約束手形の期日がきても決済(支払い)しないでも平気でいるんだよ

コルシカ島も長期間黒人に支配されたから純粋種ではないと今でも言われている
743
(1): 04/05/20 10:08 ID:NcKUeCpO(1)調 AAS
>>712
ギリシャは現存するアパルトヘイト国家の一つです

>>741
確かに、現代のギリシャ人は、古代ギリシャ人とはほとんど別物と考えた方が正しい
744: 04/05/21 11:35 ID:MLD+eE/A(1)調 AAS
>>743
>>>712
>ギリシャは現存するアパルトヘイト国家の一つです
>
>>>741
>確かに、現代のギリシャ人は、古代ギリシャ人とはほとんど別物と考えた方が正しい

馬鹿丸出しだな。嫌なことでもあったのか。
745: 04/05/21 19:24 ID:xz09GE1K(1)調 AAS
何年か前にやってた、映画魅せられてのリブ・タイラーファンの日本人女優が
映画グランブルーを体験するために、スケッチブックを持って
ミコノス島に行ってた番組があった
ペリカンとか、女性のズボン姿禁止の教会とか、白い家の室内で料理とか
結構ロマンチックな番組だった あまり音楽で飾ったウルルン系の番組じゃなかった
10年ぐらい前に流行った島の猫の写真集と同じ風景がきれいだった 犬のもあったっけ
746: 04/05/24 02:18 ID:ylLFy7S0(1)調 AAS
>>246

外部リンク:www.asahi-net.or.jp〜GL3K-KS/mykonos.html アサヒから
日本人にはあまり会いませんでしたが、長年ここに住んでいるという
日本人のおばちゃんが「新婚旅行なの?お土産とか大変でしょう?
ウチの店で冷たいお茶でも飲んでったら?」としきりに声をかけてきました。
断りましたが、噂ではそのまま店に行くとアクセサリーなどを高い値段で
買わされるらしいです。(ツアーの注意書きにも載っていたので有名な存在らしい)
ま、行っても買わなけりゃいいワケなんだけど。
747
(1): 04/05/27 11:27 ID:H6s/k+60(1)調 AAS
「トロイ」を観た

どこでロケしたのだろうか?
風景から言えばアフリカのどこかかな?
エキストラの人種から言えばスペインかポルトガル?
それとも本当にギリシャまたはトルコ?
748
(1): 04/05/27 20:19 ID:JsgFp0jM(1)調 AAS
>>747
マルタで撮影した
749: 04/05/28 13:40 ID:IBl34ZLv(1)調 AAS
>>748

サンクス

5月29日(土)世界不思議発見
5月30日(日)世界遺産

でトロイのことをやるそうだ
750
(1): 04/05/28 16:55 ID:gg2WoHTB(1)調 AAS
アパルトヘイトという言葉は違うとは思うが、あのトルコへの敵対心、軽蔑・憎しみという
ものは日韓関係なんかぜんぜん友好的に思えてくるくらい凄まじい。
もう悪いことは全部トルコのせい。

やはり裕福なヨーロッパへのコンプレックスが、そういうプライドとか強引な古代ギリシアと
今の自分達を、間のスラブ・トルコ時代はなかったことにして結びつけちゃうのとかに出てきて
いるんじゃないかなぁ。でも正直アジアの一歩手前だよなぁ、アテネとか。
751: 04/05/28 18:02 ID:zGpjv4UE(1)調 AAS
ユーゴ内線でもセルビア勢力にかたいれしてるしな
752
(2): 04/05/29 08:38 ID:fo+CSLZ7(1)調 AAS
来月末にミコノス島に行くことになりました。
ピレウス港→ミコノス島のフェリー:20ユーロ
中心街から遠くない安ホテル:2人部屋で1泊40ユーロ
という感覚で大丈夫でしょうか?アドバイスお願いします。
753
(1): 04/05/29 09:02 ID:BcLTJwF4(1)調 AAS
>>752
フェリーのデッキクラス(ラウンジなどのソファーに座るだけ)なら20ユーロ
程度だけど、一番安いドミトリーのベッドを確保するならあと10ユーロほど
余分に見ておいたほうがいい。(1人辺り)

アテネ空港 → ピレウス の空港バス料金 2.9EUR も忘れずに…

ホテルはそんなもんだろうね…。     楽しんできてね。
754: 04/05/29 19:34 ID:Mj9r5WdG(1)調 AAS
>>753さま
752です。情報ありがとう。
10年以上前に一度訪れたことがあるのですが、
あまり変わってないことを祈ってます。
755: 04/06/02 15:18 ID:khQlzY4T(1)調 AAS
>>750
少数民族を抑圧しているのは事実だな
その態度は、直接の武力行使はないものの
イスラエルのパレスチナ人に対する態度によく似ている
756: 04/06/02 20:08 ID:Nbbw4MAU(1)調 AAS
少数民族なんてどうでもいいよ。
プロ市民や、反国家NPOが人権と叫びまくっても
少数市民・少数宗教は常にテロリストなど国家の癌にしか
ならない罠。

ギリシアのトルコ人、トルコのクルド人、イラクのクルド人やシーア派
世界中でのユダヤ人、ヨーロッパでのジプシー、日本の朝鮮・韓国人…

そこの国の大多数の人にとって迷惑なだけ。挙句の果てに
犯罪やらテロやら、反国家運動やメディア買収…

正直、この地球上から少数民族が全廃されることをコソッと思っている
やつは多いと思うよ。
757: 04/06/02 21:31 ID:DZHy+if7(1)調 AAS
DQNがわいてきた
758: 04/06/02 22:21 ID:bFMd0B4g(1)調 AAS
アテネ五輪を観に行きたいのだが、
ホテルが高くてかなわん!
テントを持ってそこで暮らしたいと思っているのだが、
アテネ市内にオートキャンプ場みたいなところはありますでしょうか。
759
(1): 04/06/03 12:23 ID:r4cP0EUX(1)調 AAS
いずれにしても、非ヨーロッパ人に対する蔑視感情の強そうな国ですね
760
(1): 04/06/04 16:34 ID:xvvq6WXt(1)調 AAS
博物館に行って、英語のガイドツアーに入ってみたら何かやたらトルコの
悪口ばっかり言ってて引いた。「これはトルコのせいで破壊されました」
「これはトルコの悪影響にもめげずに残ったすばらしい文化です」みたいな。

>752
この時期のミコノスならそれで相場でしょう。
ミコノスまた行きたいけどあの物価の高さだけは何とかならんかなー。
カクテル一杯10ユーロってなんですか・・・・かといって
ミコノスまで行ってせこく安上がりにするのも意味がないしなー。
とりあえずカヴォ・パラディソ(だったっけ?)いうビーチディスコは
行っとけ。
761: 04/06/04 20:15 ID:oYwvGS05(1)調 AAS
>>760
まるで、韓国の観光地に行ったときみたいだな…

「これは、豊臣秀吉の軍勢に焼き討ちに逢いました」
「これは、倭寇により徹底的に破壊されました」
「これは、日帝により捏造されました」

「これは、日帝の悪影響にもめげずに残った我が民族の先進性を示す遺物です」


762: 04/06/05 10:23 ID:0d98su6W(1)調 AAS
>>759

それで、現ギリシャ人はしょせんスラブの田舎出身と言ってみたのさ
763: 04/06/06 22:38 ID:ctOmH6zm(1)調 AAS
英語が話せれば国内だいたいオーケーでしょうか?
764: 04/06/07 00:51 ID:D1Gqh0bz(1)調 AAS
アテネってホテル高いの?
765
(2): 列島縦断名無しさん 04/06/07 05:59 ID:FXUOWFRa(1)調 AAS
アテネの空港に仮眠施設などはありますか?
午前4時到着の便で行ったあとに電車で郊外へ移動するので
3時間くらい仮眠を取れたらすごくうれしいんだけど。
ちなみにオリンピック開催中の8月中旬に行きます。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
766: 04/06/07 10:59 ID:Td3YHQfP(1)調 AAS
つーか、現代ギリシャが「ギリシャ」って言葉使うことに偽装表示にちかいものを感じるな
767: 通りすがり 04/06/07 11:34 ID:Wbgwra7p(1)調 AAS
通りすがってて、2−3質問を見たので、
自分が行ったのはだいぶ前なんですが、以下ご参考まで。
ギリシャ行って驚いたのは
1.ぼり方が尋常でない。観光地商売は分るけど、
  売店にレストラン他いろいろ、ヨーロッパ内で
  あそこまで値段吊り上げる所は初めてだった。
  あと、某ヒル○ンに泊まったんだけど、ベルがぼりタクと
  共謀してて、ヒル○ンすら信用できないのが残念だった。
2.アテネでも、安めのホテルは超安い!バスタブのサイズが
  普通の半分位だったりして、カルチャーショックだったけど。
  でも今年あたりは客をあてこんで、少しリノベーションして
  値段を吊り上げたりしてるかな?
3.意外に英語が通じない!スペインほどじゃなかったけど、
  もう少し通じるかと思ってた。
今年はオリンピックで観光客が世界中から行くんでしょうね…
お察しいたします。
768
(1): 04/06/08 02:45 ID:tO8UU0KV(1)調 AAS
>>765
空港ホテルは一泊2.5−4万円程度。
その他には空港近辺に宿はありません。
安く仮眠できるのは空港の長椅子ぐらいでしょう。
ただし、金属製の長椅子で寝心地は最低です。
おまけに、一カ所を除く全ての長椅子は肘掛けが沢山ついてるので、
横になって寝れる場所は一カ所しかありません。で、そこは
前日深夜に到着した客が既に占領していることでしょう。
きちんと寝たければ、もっと早く到着する便に変更して、
どこかの宿に泊まることをお勧めします。
769
(1): 04/06/08 12:00 ID:s3WJu6z8(1)調 AAS
オリンピック期間中のホテルはすべて政府が一括管理
なので、もう泊まれない。
オリンピック前ならば、そのままホテルへ行って六時〜七時
開いていれば部屋にすぐ入れるから仮眠が取れる。
開いていなければネオンあたりで暇つぶし。
770
(1): 通りすがりの人 04/06/08 20:20 ID:c4rF04G2(1)調 AAS
>>765

去年、ギリシャに行ってきたけれど、
観光地のレストランとかキオスクとかは、少し気をつけた方がいいよ

びっくりしたのは、ミコノスの隣の島のティノス島の港でで、大きな
お札を出してアイスクリームを買った時の事、突然、キオスクの販売
員(男)が、コックリ、コックリ眠りだしたのには、驚いた。

大声を出して、起こして、「おつりを戻せ」と言っても「もう払った」
と、言い出す始末、とにかく、大声を出し続け、「NO! おつりを返せ!」
と、怒鳴り続けて、何とか、おつりを取り戻したけれど、全く・・・
冗談みたいな、信じられない出来事だった。

これ以外にも、パロス島の海辺のレストランでは、注文した覚えも無い
ものの料金が、知らない間についてるし、全く、油断も隙も無いと言う
経験をしたけれど、ヨーロッパのほかの地域に比べれば、モラルと言う
点で、あまり、点数は、高くつけられない国ではあるね。

勿論、いい人も、いいところも、沢山あるけれど、比較の上では、やや
落ちる。
観光ズレしているのかもね、イタリアの観光地なんかでも、言える傾向
ではあるけれどね。
771
(1): 04/06/08 22:40 ID:O0OOnZwL(1)調 AAS
>770
そういえば、ツアーに必ずついてくるエーゲ海1日クルーズで
ドリンクを買ったときにもおつりをごまかされそうになったっけ。

あのクルーズで行く3島は良いところだったけど、乗る船が最悪だった。
772
(2): 04/06/08 22:41 ID:dKUFsucJ(1)調 AAS
英語って確かに通じないよね。
アテネの中心部のキオスクでも英字新聞が入手できなかったことを思い出した。
773: 04/06/09 09:32 ID:vDPawP2Y(1)調 AAS
めっちゃぼられた、もういかない
774
(1): 04/06/09 10:11 ID:pGkNNIOc(1)調 AAS
>>768
詳しい説明をどうもありがとう。
宿は取ってあるんですけどアテネ郊外なので、そこへ移動する前に休めたら
いいなあと思ったのですが、椅子を確保できればいいほうみたいですね。
フライトは取ってしまったし、この便以外だと都合が悪いので
がんばって起きていることにします。

>>769
ホテルはすでに満室ですよね。
聞いた話では、ホテルエージェントが値を吊り上げてぼろもうけしてる
ということだったんだけど、政府が絡んでいるの?
でもJTBの社長はみずからアテネに飛んで建築中のホテルと契約
してきたと聞いたけど、あれは政府を通してだったのかな?

その他の情報もありがとう。
ぼられないようにがんばります。
休暇のはずなのにがんばることがいっぱいだ〜。
775
(1): 04/06/09 19:58 ID:1pA12CFt(1)調 AAS
もう一度トルコに攻めさせて住民を一掃するか
776: 04/06/10 00:28 ID:USt0jpf6(1/2)調 AAS
>>774
>ホテルはすでに満室ですよね。
>聞いた話では、ホテルエージェントが値を吊り上げてぼろもうけしてる
>ということだったんだけど、政府が絡んでいるの?

ここ参照。
外部リンク[html]:www.marisoltours.com
>来年のアテネオリンピック開催期間前後(7,8月)、アテネ市内及び郊外の
>ホテルは全てオリンピック組織委員会の管理下にございます。

正確にはGOC(で良いのか?)だな。
777: 04/06/10 00:29 ID:USt0jpf6(2/2)調 AAS
>>772
>英語って確かに通じないよね。
>アテネの中心部のキオスクでも英字新聞が入手できなかったことを思い出した。

ここまであからさまな嘘は言わない方がよい。
「君の」英語が通じなかった可能性は確かにあるが。
778: 04/06/10 23:33 ID:hcBnClDP(1)調 AAS
>>772
レンタカーでペロポネソス半島一周しましたが
ホテル、レストラン、観光地では英語が通じましたよ。
779
(1): 04/06/11 02:20 ID:8JyfxI5x(1)調 AAS
>来年のアテネオリンピック開催期間前後(7,8月)、アテネ市内及び郊外の
>ホテルは全てオリンピック組織委員会の管理下にございます。

ユースホステルは関係ないのかな?
俺、一泊30ユーロで予約できたよ。
ってか、メールでOKって返事が来ただけだけど。
何か不安になってきた。。。
780
(1): 04/06/11 09:58 ID:20iY2C+i(1)調 AAS
>>779
うそ!?それってオリンピック開催期間中?
だとしたらすごいラッキーですね。
友達が三ツ星ホテルのダブルの部屋を取ろうとしたら
週単位じゃないと予約できなくて、3000ユーロだったってよ。
781: 04/06/11 13:07 ID:uv+8vDxh(1)調 AAS
>>775
賛成
782
(1): 04/06/11 23:53 ID:HR1M9iD3(1)調 AAS
>>780

オリンピック期間中ですよ。
ただし、以前ネットで一泊90ユーロのホテルを見つけて、
即効予約したらOKの返事が来たのに、翌日には
「その期間中は、この値段ではお取り扱いできません」
というメールが来た。だから今回も不安です。

ちなみに、今回予約したのはYouth Hostel Pangrati ってとこです。
海外のガイドブックで見つけたんですが、
電話したとたんFAX送れって言われ、その後はメールでのやりとり。
ネット上で予約できないので、現金書留で支払いました。
現金書留送ってから、予約OKの返事が来るまで3週間ぐらいかかった
ので不安でした。今でも少し不安ですけど。
とりあえずネットで検索してみたらどうでしょうか?
783: 04/06/12 03:00 ID:hGkwdGRk(1)調 AAS
ここでさがせ
外部リンク[asp]:www.europeanhostels.com
784
(1): 04/06/12 17:13 ID:yr5SfjKK(1)調 AAS
オリンピア遺跡から石を持ち帰ろうとした日本人逮捕

 古代オリンピックが開かれたギリシャのペロポネソス半島西部のオリンピア遺跡で5月下旬、
日本からツアーで訪れた50歳代の日本人男性が遺跡内の石を持ち帰ろうとして、
窃盗の疑いで逮捕されていたことがわかった。
 同遺跡の警備担当責任者によると、この男性は5月22日、遺跡を見学中に路上にあった
直径30〜40センチ、重さ約7キロの石を拾い、バッグに入れて持ち帰ろうとしたところを監視員に見つかり、
警察に引き渡された。男性は「おみやげで持ち帰ろうと思っていた。反省している」と話したという。
 男性はオリンピア近くのピルゴスの裁判所で3万ユーロ(約400万円)の保証金を払い、
翌日に保釈された。すでに日本に帰国している。

外部リンク[html]:www.asahi.com

何を考えてるんだか・・・
785: 04/06/12 18:10 ID:anxFgDdg(1)調 AAS
>>784
おみやげで持ち帰ろうと思っていた。
石なら何でも良かった。
反省している。
786: 04/06/12 18:39 ID:NS4YVqx4(1)調 AAS
2cm四方位の石のかけらなら、俺は持って帰ったけどな…

クノッソス、パルテノン神殿、オリンピア、…、カイロのピラミッド、
皇居東宮御苑の石。

しかし、7kgってだいぶでかい石だな  w
そりゃばれる罠
787: 04/06/12 22:22 ID:iOq3UMo6(1)調 AAS
【社会】オリンピア遺跡から石を持ち帰ろうとした日本人逮捕
2chスレ:newsplus
788: 04/06/19 04:22 ID:aMmyx0im(1)調 AAS
アンコール遺跡の15CM位の蓮の彫刻持ち帰りました。
789
(3): 04/06/19 10:14 ID:De46GMiG(1/4)調 AA×

790
(1): 04/06/19 10:33 ID:IHGAsNeC(1)調 AAS
まずはおちけつ

友人は現地に住んでいるのか?
友人からしっかり空港からの行き方を教えてもらっとけ。
途中タクシーを使うなら、相場も教えてもらっとけ。
アテネのタクシーなら、中一程度の英語でなんとかなるが、
目的地の住所を紙に書いて見せた方がいい。
そしてメーターを動かしているかどうかチェックだ。

島や地方だと事情が違うから、ギリシャのどこに行くのか書けや。
791
(1): 789 04/06/19 11:19 ID:De46GMiG(2/4)調 AAS
友人の旦那がギリシャ人です。
場所は、アテネから国内線で1時間程のアレクサンダーポリスへ。
ホテルまではタクシー(約10分)で来る様に言われてます。
友人と前々からメールでのやり取りはしてましたが、彼女はもうホテルで準備に
入っているのでメールが出来ません。携帯の番号は聞いてます。

相場聞いて、地図の準備して…   お、落ち着くよ…(-_-;)
792: 04/06/19 12:56 ID:6Eqhits+(1)調 AAS
>>791
タクシー10分なら 運賃は5ユーロ以下だと思う。
ホテルの名前と住所さえ言えば、連れてってくれると思うよ。

町の名前は、アレキサンダーポリスじゃなくて
アレクサンドロゥポリスのという発音のほうが近いと思うけど。
トルコとの国境近くの大都市。といっても、さいたま市程度の人口の田舎 w
793: 789 04/06/19 14:04 ID:De46GMiG(3/4)調 AAS
>790・792さん ありがとう。がんばります。

アレクサンドロゥポリス…
アレクサンドロゥポリス…
アレクサンドロゥ……(ーー;)ブツブツ 

どうかな?発音…(・_・;)イケル?
794
(1): 789 04/06/19 14:42 ID:De46GMiG(4/4)調 AAS
ちなみに…
8日間(内アテネ観光1日)で、買い物や食事等ゼイタクするつもりは無いのですが、
キャッシュっていくら位準備するものでしょうか?T/Cとか?
ホテル代くらいはカードを使おうと思ってますが、それ以外の場所で使うのはちょと心配。

連続カキコ スマソ
795
(1): 04/06/19 19:44 ID:EFzVeIIE(1)調 AAS
クレジットカード持っていくのなら、ギリシアの市街地にあるATMで
キャッシング出来る。
かなり田舎の町でも、一つくらい銀行はあるし
その前には必ずATMが設置されているはずだから。

ちなみに、食事は日本の半額程度で出来ますよ。
市民向けのレストラン『タベルナ』なら、10ユーロあれば
それなりの食事できます。
796: 04/06/19 19:49 ID:1BoyZDX+(1)調 AAS
うpろだドゾー
外部リンク:vnoape.fc2web.com
797
(1): 04/06/20 13:45 ID:WJrVAerr(1)調 AAS
>ちなみに、食事は日本の半額程度で出来ますよ。
>市民向けのレストラン『タベルナ』なら、10ユーロあれば
>それなりの食事できます。

つまり>>795は、2500円ぐらいの日本の食事が「それなりの食事」だと。
俺は金持ってんぞ、と。
798: 04/06/20 15:35 ID:DruSWRb/(1)調 AAS
>>794
ギロスやスブラキ等のテイクアウトなら5ユーロ以下
タベルナに入って食べると、飲み物代含めて10ユーロほど
タベルナはカード使えない店も結構あるから、現金を用意しておりたほうがいい。
公共交通は安い。タクシーは日本より若干安い程度。

>>797
今1ユーロ132円だが?
799: 04/06/20 18:44 ID:VpzFIQbH(1/2)調 AAS
日本だと、ちょっとしたレストランに入って
ステーキと、サラダと、パンと、ワインを頼んで2500円なら
御の字だよ。

ギリシアならそれが10ユーロ位だってことだろうね。
800
(1): 04/06/20 19:42 ID:rPF/c6sD(1/2)調 AAS
CNNニュースで見たけど、オリンピック期間中に予約満杯になる事を考えて
一般民家のホームステイも用意してたのに、ホテルが余るほどガラガラで
予約が少なくて客集めに必死なってるらしい オリンピックのチケットも売れてないとか
やっぱりオリンピック開催場所だけあってテロ心配で予約も少ないか
どっかのギリシャ日本人学校のサイトでは予約満杯とか書いてたけど
801: 04/06/20 19:46 ID:rPF/c6sD(2/2)調 AAS
>>771 IDすごい ドーナツ屋みたい
802
(1): 04/06/20 23:22 ID:VpzFIQbH(2/2)調 AAS
>>800
97年の香港返還のときみたいですね。

前評判でホテルの予約を取り捲った旅行代理店が
キャンセル手数料のかかり始める2ヶ月前に一斉放出。

で、当日はほとんどのホテルが客室稼働率50%以下。
どころか、一ケタ台というのもあったそうな…
一旦、あこぎに値上げしまくったホテル代が、当日
飛び込みで宿泊すると、通常にもまして超激安。
ハァ〜 以前より超高かな予約を入れた客の心理が分かってない…
その後、あくどい商売に嫌気がさされ、香港観光自体
壊滅的になり現在にいたる。

ギリシアもその二の舞を演じているのであろう。
803: 04/06/21 01:48 ID:SYWigjEG(1)調 AAS
>>802
>その後、あくどい商売に嫌気がさされ、香港観光自体
>壊滅的になり現在にいたる。
へえそうなんだ。
804
(1): 04/06/21 11:27 ID:C7NGfoKU(1/3)調 AAS
嫁ハンの学生時代の友人アナスタシアがオリンピック期間中に
遊びに来る事が決定でどこに連れて行ったら喜ばれるのか
さっぱり分からない(当方大阪)age
805
(1): 04/06/21 12:29 ID:7sad66rR(1)調 AAS
>>804

京都、奈良などのいわゆる名所案内とディープなこてこての大阪の二本立て。
806: 04/06/21 12:51 ID:C7NGfoKU(2/3)調 AAS
>>805 10日間も間が持たない予感・・・
807
(3): 04/06/21 18:20 ID:keHPPZ+3(1)調 AAS
確かに初め何を求めてきてるかわからないよね。
いくつか行くうちにわかってくる部分もあるだろうから。

長谷寺とかどうよ?
「いわゆる日本建築」とか「日本情緒」とかけっこうそういうものを
求めてくる人も多いから、それなら田舎で落ち着いた雰囲気ながら
いわゆる日本建築らしい建築も四季それぞれの情緒もあるし。

あとはそういうの見せてから大阪歴史博物館かな。
私も今東京だけど、外国人が実家に遊びに来たとき、ここに案内した。
見晴らしいいし、なかなかおもしろい博物館なので
喜んでくれたよ。
808
(2): 04/06/21 19:35 ID:C7NGfoKU(3/3)調 AAS
>>807 なるほど、参考にします。
石の文化圏の人には、やっぱり木造建築ですよね。
嫁はんは車に乗れないので、もっぱら私が運転手で
嫁はんがホステス役になりそうなのですが、(というか私は初対面)
日本のいい所を紹介すると考えると、逆に楽しみになってきました。
とりあえず長谷寺は下見に行ってきます。有難うございます。
809: 04/06/21 22:58 ID:YPygqab3(1)調 AAS
法隆寺もどぞ。
1300年も建ってる木造建築なんてめずらしいだろうし、
あそこの柱はギリシャ神殿と同じエンタシス(中央の膨らみ)がある。
1000年かけて古代ギリシャから伝わってきたものです。

へぇ〜で終わるかもしれんが・・・・
810: 807 04/06/22 12:11 ID:IUuzmYuo(1)調 AAS
>808
反応見ながら臨機応変に、あんまりかたく考えない方がいいと思います。
博物館が反応よければ、万博公園の民族学博物館という手もあり。
全然日本らしくないけど(でもアイヌの展示なんかもある)、
アジア中心にまんべんなく旅行に行けた気分になるようで、
ここもなかなか好評ですよ。
世界最大の民族学博物館だといえばみんなかなり驚く。

やっぱり反応見ながらですよね。
見どころ回る系の人ならこのあたりでいいと思います。
京都もいいと思いますし、宇治に出るのも楽しいし、
809さんの法隆寺もとてもいいと思いますよ。
1-
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s