[過去ログ] 【頑張れ】慶應義塾大学蹴球部21-5【タイガー軍団】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53(1): 2021/12/19(日) 18:46:22 ID:KgDn2NYQ(3/6)調 AAS
>>49
東海は強いかもしれんが、日大と引き分けたチーム。その日大は日体大に結構苦戦した。慶応はその日体大には圧勝だった。
慶応が波に乗れば面白いよ。
54: 2021/12/19(日) 18:57:58 ID:6dqKP9nc(1)調 AAS
>>42
OB代表
甘利 頭長い 明
石原のびてる
55: 2021/12/19(日) 19:05:18 ID:KgDn2NYQ(4/6)調 AAS
>>53
8月の東海大学との練習試合には、留学生のエノサやマプスアは出てなかったな。
東海大にとって、二人は未対決の選手なので、少しはプレッシャーになりそう。
56(1): 2021/12/19(日) 19:05:58 ID:dFxdswT+(1)調 AAS
>>53
よくそんな屁理屈考えたな。
57: 2021/12/19(日) 19:33:40 ID:jv9OmRvv(1)調 AAS
山田の前の海がポッカリと開いた
山田、モーゼよのう、おぬし…
58(1): 2021/12/19(日) 19:52:21 ID:YAndR2Xq(1)調 AAS
確かにスクラムは不安。右PRは本郷のルーキーに期待していたが今年は無理か。
SH小城は期待しているが、無理なパスやゲイン切りがあったので、もう少し堅めにプレーして欲しい。
あと留学生二人はハンドリングエラーやペナルティに注意して。ラインアウトや突破は悪くない。
とにかく山本が戻ってきてディフェンスを更に強化しないと、東海には厳しい
59: 2021/12/19(日) 20:20:59 ID:KgDn2NYQ(5/6)調 AAS
>>56
屁理屈じゃない。事実だろ。
60: 2021/12/19(日) 20:26:02 ID:KgDn2NYQ(6/6)調 AAS
>>58
俺もそれを望んでいるが、もそもそも山本の負傷は戻ってこれる状態なのかい?
61: 2021/12/19(日) 21:11:55 ID:nU27Jd9y(1)調 AAS
せっかく今年は中7日なんだ!
しっかり疲れを抜いて!
これが第一やぞ!
コンディション万全でな!
牙を研げタイガー軍団!
62: 2021/12/19(日) 22:29:18 ID:O/6RJ5g1(3/3)調 AAS
近畿大戦、アナウンサーが何度も松村選手と呼んでいた!
村松選手! 見返しちゃれ! 東海大戦の奮起を期待する!
4年生の意地じゃ! キーッ! バシバシ! WOW WOW!
63: 2021/12/19(日) 22:43:28 ID:hUdNqCNz(1)調 AAS
慶應のDFライン裏狙いちょん蹴り
近大のハイパン
録画で見直すと駆け引き伏線仕込みが面白い
64: 2021/12/20(月) 00:34:26 ID:yw3KLBvt(1/2)調 AAS
個人的にMOMは今野選手
65: 2021/12/20(月) 07:18:02 ID:6JQoGvtf(1)調 AAS
イサコのキック意外と球伸びるんだな
66(1): 2021/12/20(月) 08:32:25 ID:+IeFpbNZ(1)調 AAS
>>44
他校スレでは桐蔭CTB、茗溪SOが進学のようですが正式発表待ちですね。久我山はどうでしょうか?花園では応援します。
67: 2021/12/20(月) 09:28:37 ID:mrYpOF9N(1)調 AAS
佐々木も高3花園で見たときは足腰強くていいウィングだと思ったけど、いまいち伸びないよな
68(2): 2021/12/20(月) 10:03:08 ID:GBpiUEJY(1/4)調 AAS
イサコはキック飛距離出る
攻め込まれたときにエリアとるのに有効
マプスアは敵ラインアウトのノット1メタ
厳しいレフならアウト コーチは注意しないのか
タックルできない ルール守らないではお荷物 篠原先発の方が安全安心
69: 2021/12/20(月) 11:18:18 ID:ggU6WGpQ(1)調 AAS
>>66
噂だけになるかもしれませんが、できるだけ多くの有望な選手に入学してもらいたい
ものです。修猷館のF君の進路も気になるところですが、進学校からはこれから一般
入試で受験する選手もいるかもしれませんね。花園も受験も頑張れ!
70: 2021/12/20(月) 11:23:08 ID:Ug/fwSjY(1)調 AAS
>>68
まあ、そう言いなさんな。高さで彼の代わりがいないのも事実なんだから。
71: 2021/12/20(月) 11:45:49 ID:yw3KLBvt(2/2)調 AAS
去年はもっとイサコが蹴っててナイスゲームを演出できていた気がするわ。
72: 2021/12/20(月) 15:07:10 ID:+vN6y4Fh(1/5)調 AAS
東海は重く破壊力重視、慶應は比較で言えば軽く機動力重視
相手の土俵で戦う必要はない!
走り勝て! もう少し言えば、走り勝つもあるけど、頭脳で歩き勝つ!
どういうことか。少しの話だが。
大外から逆の大外に、ボールを1中継2中継で運ぶ!
そこにしっかり拠点を築くだけの人員をしっかり築いてしまう慶應!
そこにFWが「うちは逆の大外に行くと分かっていた」と無理のない走りで到着!
単騎で勝負! モールもやれたらやる!
完全なFW主戦場として、逆大外で勝負!
そしてまた逆の大外まで振る! ブンブン振り回す!
慶應FWはブンブン振ると分かっているので予測的に歩く、またはミドルスピードで
移動を早めに開始する!
東海の重量のあるお肉をため込んだFWは、比較すると急発進・長距離走りを強いられ
もう大変! 膝が笑い出す! ハアハアハアハア、ゼイゼイゼイゼイ → 慶應勝利!
ドヤァ! ドヤァ!
73: 2021/12/20(月) 15:10:42 ID:+vN6y4Fh(2/5)調 AAS
>>68
また疋田か? 慶應の良く頑張ってるキープレーヤーを貶し、外せという
話にならないクズ
モールでの相手ボール奪い取りなどにも大活躍、マプスアは優良戦力
イサコもキック力もあるし突破力もある優良戦力
他チームの超重量突進タイプとは違うが、2人とも良くやってるだろうが!
74: 2021/12/20(月) 15:14:04 ID:+vN6y4Fh(3/5)調 AAS
ともかく東海戦は、ルーツ校慶應ラグビー部の
教科書というか門外不出の秘伝書に載っている
「相手を走らせるラグビー」の極意を出すべし!
先輩が培ってきたその戦術は全部使い切り、
東海の膝をガタガタと笑わせる!
相手の土俵で戦わなければ勝ち目は十分ある!
帝京戦の二の舞は避けて、メンタル切れずに、走り勝て!
75: 2021/12/20(月) 15:16:31 ID:+vN6y4Fh(4/5)調 AAS
泥臭く、ひたむきに、愚直に、辛抱だ!
ジリジリジリジリ、相手に迫り、最後に逆転もありえる!
栗原監督のチームは、そういうミラクル慶應が出来る!
頑張れ! 頑張れ! 頑張れ!
76(1): 2021/12/20(月) 15:39:23 ID:GBpiUEJY(2/4)調 AAS
イサコはノールックのショートパスで簡単に横を抜かれるという特性がある。
高身長のマプスアは低く刺さるタックルができないという特性がある。
かつ、反則が多い。
この二つの特性を対抗戦のチームはよく知っていて、そこをついて来るが、
関西や関東リーグ戦のチームはそれを知らない。
東海がそれに気づいてその大きな弱点を徹底して突いてきたら、慶應は大量失点するだろう。
コーチは二人を注意しないのか、ちっとも改まっていない。
東海が慶應の防ぎようのないその弱点をついてこないことを願う。
77: 2021/12/20(月) 17:41:32 ID:+vN6y4Fh(5/5)調 AAS
防ぎようがないが知的障害じゃの
修正! 修正! 修正をしていけばいいんだよ!
78: 2021/12/20(月) 18:41:32 ID:uycUWcLK(1)調 AAS
ここぞの時の山田
79: 2021/12/20(月) 18:53:47 ID:G/RB9j73(1)調 AAS
>>76
おまえこそバーカじゃなかろうか?
こんなところで慶応の選手の弱点を晒してどうする。
弱点をつかれたくなかったら、わざわざ書き込むなよ。
80: 2021/12/20(月) 19:01:11 ID:GBpiUEJY(3/4)調 AAS
基金、維持会の寄付依頼来た。
山田章仁氏のコメントが書いてあった。維持会員になったと。
仲間同士、みんなで支え合ってとか。
自分の力で入って、自分の力で出て行く。それだけだ。
だから、寄付なんかしない。ただし、ラグビーは応援する。
81: 2021/12/20(月) 22:25:52 ID:GtGtymw6(1)調 AAS
↑
ワセダって、入るまで瑣末な事項まで暗記して苦労したのに、連帯感なく孤独に出て行くんだなあ
だから、こうして幾許かのジェラシーと仕返しを意地に包んで慶應に絡みにくる
ワセダラグビーを応援できない事情でもあるのか?
82: 2021/12/20(月) 22:29:40 ID:C04ZC7F4(1)調 AAS
デリカシーが無い輩が多いのも事実
83(1): 2021/12/20(月) 22:30:42 ID:GBpiUEJY(4/4)調 AAS
独立自尊に生きる者は連帯しない。
ペンマーク入りのクリスタル時計につられて新規終身会員になったりはしない。
84: 2021/12/20(月) 22:58:20 ID:qSx9YRLZ(1)調 AAS
明治ファンですが慶応の強さをよく知っているし、東海大学戦は十分勝機ありだと思います。そんな簡単に負けませんよ。
85: 2021/12/21(火) 00:39:37 ID:nB80h6d4(1)調 AAS
>>83
孤高を気取ってますね
独立自尊は孤立を意味しない
国家レベルでも個人でも
本当に塾員?
86(2): 2021/12/21(火) 08:16:47 ID:7Rzdfb+Q(1)調 AAS
オンデマンドで東海×流通経済戦を観たけど、
あの試合のようなスクラム、モールをされたら
かなり厳しい。
やはりラグビーはFWだよ。
87(1): 2021/12/21(火) 08:44:21 ID:dCz7H+nZ(1/4)調 AAS
鬼木の防御力ってどうなんだろな。どちらかというとアタックが愛でられてる気がするが、去年はタックラー三木がこのポジションに居ただけに重要と思う。相方センターほエノサの守備には不安があるだけに。
88: 2021/12/21(火) 09:15:46 ID:AhX/I0K6(1)調 AAS
>>86
今季激弱の流経相手の試合よりも日大戦を見てみれば?
89: 2021/12/21(火) 09:44:04 ID:b3dxcmaV(1/8)調 AAS
>>86
だからいっぱい走らせて
膝をいわしたら良い
相手の土俵で相撲を取らずにね
90(1): 2021/12/21(火) 09:45:52 ID:b3dxcmaV(2/8)調 AAS
>>87
H田お爺さん!
もういいです!
お爺さん、死んでください!
91: 2021/12/21(火) 09:58:29 ID:b3dxcmaV(3/8)調 AAS
雑だった攻撃のつなぎの精度をさらに上げる
走り勝つ、慶應もヘトヘトになるまで走る
魂のタックル、魂のラグビー、心を一つにしたラグビー!
92: 2021/12/21(火) 10:15:11 ID:b3dxcmaV(4/8)調 AAS
東海大さんのスレでは
久しぶりの試合で
特に試合序盤を心配しておられる
なるほど…
ふむふむふむ…
勉強になります…
慶應としても入りが大切やな!
93: 2021/12/21(火) 10:27:20 ID:b3dxcmaV(5/8)調 AAS
東海のFWを実効的に走らす事が大切
慶應が左右に振っても東海のFWが
防御ラインの中央でとどまっている
パティーン、これは面白くないあかん
実効的に、実際に走らす
ここはルーツ校ラグビーの秘伝書から
キチッと奥義を出さないといけない
94(2): 2021/12/21(火) 10:27:54 ID:dCz7H+nZ(2/4)調 AAS
>>90
鬼木の防御力を私はよく知らないから問い掛けてるだけなんだがな。5チャンとは言え、よく軽々に死ねとか書けるな、あんた。
95(1): 2021/12/21(火) 10:36:33 ID:b3dxcmaV(6/8)調 AAS
じっくりと、落ち着いて、試合を支配したい
ただし、入りは大切!
熱い心と、冷たい頭脳で!
やっぱしこれは大切!
96: 2021/12/21(火) 10:37:25 ID:b3dxcmaV(7/8)調 AAS
>>94
黙れH田クソジジイ!
97(1): 2021/12/21(火) 10:42:11 ID:b3dxcmaV(8/8)調 AAS
>>94
お前は人類史上最悪の蛆虫!
H田ジジイ! 出ていけ!
早稲田の巣に帰れドキチガイ!
何が鬼木の守備は知らないだ!
知らない割に否定的
エノサの守備は否定
キチガイ爺さん、もうええて!
98(1): 2021/12/21(火) 11:07:15 ID:lh7naED6(1/2)調 AAS
「大量の日本人女性を、奴隷として本国に持ち帰る」豊臣秀吉がキリスト教追放を決意したワケ
2021/12/17(金) 12:16
・中国・日本で数多くの淫行を行ったポルトガル商人
ポルトガル商人は少女を捕らえて妾とし、船室で「破廉恥な行為」に及んだ。「破廉恥な行為」については、もはや言うまでもないだろう。ポルトガル商人は神をも恐れぬ行為に及んだので、神から天罰を下されたのである。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
神=宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)
99: 2021/12/21(火) 11:07:31 ID:lh7naED6(2/2)調 AAS
>>98
〜人類の歴史は2031年で終わり〜
31年 キリスト死亡
↓
↓ 2000年 ←テスト期間
↓
2031年 人類滅亡(人類は不合格)
人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
石原慎太郎「311は天罰だ(大地震と大津波は天罰だ)」
三島由紀夫はUFOが大好きでUFOを研究する団体に所属していたことがる。
2年くらいで辞めたけど。
石原慎太郎も三島由紀夫の後を追って同じ団体に所属していた。
石原慎太郎は311は宇宙人(神)による天罰だと言いたかったのかもしれない。
100: 2021/12/21(火) 12:01:27 ID:AmAP/yRK(1)調 AAS
画像リンク
101(1): 2021/12/21(火) 12:23:11 ID:uygAuVxZ(1/2)調 AAS
鬼木は近大戦ではそんなに目立たかなったが、ハードタックラーでもあるし、BDへの寄りも早いと思う。が、如何せんちっこいのでBDではたまに捲られてる。攻守に運動量か多い選手だと思う。ってか、二浪してよくあのフィットネスを維持してたな、という感じ。。。
102: 2021/12/21(火) 12:33:42 ID:uygAuVxZ(2/2)調 AAS
来年は鬼木はWTBだろうか。センターは永山、イサコ。
103: 2021/12/21(火) 13:07:48 ID:dCz7H+nZ(3/4)調 AAS
>>97
なら鬼木の守備の特徴、具体的に教えてくれ。
エノサについてはそれなりに見ているし、これまでもここで何度も指摘されていて、俺も概ね同感。
104: 2021/12/21(火) 13:10:08 ID:dCz7H+nZ(4/4)調 AAS
>>101
ありがとう。参考にしてこれまでの鬼木のプレイを見てみます。
105: 2021/12/21(火) 13:17:50 ID:Li11vJRs(1)調 AAS
>>95
入りが全て…その通りだな!
熱い魂は持ちつつ冷静な判断で…あんた良い事言うぜ!慶應のラグビーをよくわかってるよ
106: 2021/12/21(火) 14:31:28 ID:Mka11DRk(1)調 AAS
☆☆☆☆ 警 報 ☆☆☆☆
今日の不可触ID:b3dxcmaV
107: 2021/12/21(火) 16:29:09 ID:GcxyEbwj(1)調 AAS
通りすがりのただの町人ですが、ID:b3dxcmaVさんはマジやばいと思う。
ガソリン袋蹴って火を放ちそう。
どーか、善良な市民を巻き添えにしないように。
スカッとしたいと思ったら、一度、足摺岬の先端か、摩天崖の先端まで行って、
思いっきりダイブされることをお勧めします。世の中の嫌なことが全て忘れられますよ。
108: 2021/12/21(火) 17:42:35 ID:bwn9z8aq(1)調 AAS
鬼木は頑張ってるなーと思うし応援してるけど
強豪チームのプレイヤーとしての実力はまた別物
様々な評価があって当然
109: 2021/12/21(火) 18:54:18 ID:GsOwXaQz(1)調 AAS
「留学生」というものの実態
Local Focus: East Coast teens scouted for Japan
外部リンク:www.nzherald.co.nz
Hicks Bay 16-year-old Liam Henderson has been offered a $400,000 rugby scholarship at Yamanashi Gakuin high school in Japan.
110: 2021/12/21(火) 21:55:03 ID:18W9kgVa(1)調 AAS
三浦は、あのインチキ野郎の村上を崇拝すると言ってた。
あいつはそんなレベルなんか。
本当に慶應で試合でたんか。
111(1): 2021/12/21(火) 22:09:58 ID:Z8UARrd2(1)調 AAS
色々思う所はあるだろうけど
選手個人名を上げての下げコメントは
匿名掲示板とはいえ控えよう。
書き込む人間より多くその学生の練習ぶりを見てきた
監督・コーチが選んだのだから応援するのみ。
言い放つことで気持ち良くなっていそうな
批判に徹するW大の一部のお方のようには
ならぬことが肝要かと
112(1): 2021/12/21(火) 22:18:10 ID:0Gh2l38D(1/3)調 AAS
>>111
それは違うと思う
個人名を上げることに問題はない
もちろん書き方に配慮や気遣いは必要だけどね
大政翼賛会ではないのだから上げや応援やポエムばかりなほうが不自然だよ
113(1): 2021/12/21(火) 22:30:52 ID:HQzGZ/UP(1)調 AAS
>>112
110は敢えて下げコメントと言っているのだから書き方に配慮や気遣いして書こうと言っているのでは。
大政翼賛会はいつの時代の方といった感じたが、ルーツ校として勝ち負けも大事だが、それ以上に他校はもちろんのこと、自校の学生もリスペクト精神を持とうと言っているようで、個人的にはかなり好感を持てる書き込みなんだが
114: 2021/12/21(火) 22:35:13 ID:0Gh2l38D(2/3)調 AAS
>>113
監督・コーチが選んだのだから応援するのみ。
最大の違和感は↑コレ
115: 2021/12/21(火) 22:40:50 ID:trpXXrA9(1)調 AAS
ワントライに終わった近大戦を改めて見てみたがオフロードパスが雑すぎて、相手にボールが渡り、トライチャンスを逃す場面が何度も見られた。
苦し紛れに放るのがオフロードじゃないはず、
慶応はもっと丁寧なパスワークを徹底してほしい。
116(1): 2021/12/21(火) 23:11:22 ID:G8iFanvB(1)調 AAS
監督、コーチは普段の練習、コンディション、戦略、相性など見て判断するわけだから、そこを信じるしかないのでは。
117(1): 2021/12/21(火) 23:55:26 ID:0Gh2l38D(3/3)調 AAS
>>116
信じるしかないというのは同意できないのだが
監督コーチが最善の判断でメンバーや戦術を決めてることを疑ってはいない
それが彼らの仕事だよ
だからと言って批評も控える理由にはならない
悪意に満ちた下げも贔屓の引き倒しの上げも同根、どうでもいい
フェアで批評性ある書き込みが楽しいんだよ
鬼木に関して言えば、好選手の一言
フィットネスと闘志は目を見張る
フィジカルとスキルは物足りない
彼がアウトサイドCTBのファーストチョイスという現状は
チームとしての根本的問題でしょう
118: 2021/12/22(水) 00:29:15 ID:fhy9Zk5s(1/4)調 AAS
怪我明けでの出場だった選手については大目に見てよいのでは。
むしろ、彼を押しのけて先発でそのポジションをとれなかった同じポジの選手らの
努力不足が問題。
それと、別の選手だが、名前とポジション、番号は伏せておくが、ボールを持って
アタックする時は、専ら右手に持って走るというのであれば、左手をハンドオフに
使うとか、そういうスキルを使いこなせるよう努力してもらいたい。あの原田主将で
さえ、近大戦では力士の張り手にも似たハンドオフで相手を突き放している。まして、
高身長の選手なら、腕も長いのだからやれるはずだ。初速のスピードも上がらないのに、
体の大きさと馬力だけで走って行って敵のDFラインを抜けられるものではない。
スキルアップなしには今の慶應では強い東海には勝てない。
119: 2021/12/22(水) 00:41:53 ID:5mAoGGIf(1)調 AAS
そこまで指摘したら誰か一目瞭然w
逆に伏せ字にする方が嫌味となるし、批判としては効くなぁ
120: 2021/12/22(水) 00:52:45 ID:D0vM7yOk(1)調 AAS
毎度おなじみのルールも知らんレベルのお子ちゃまスレ主気取りガイジやんwハンドオフwスキルアップwwwwww
121: 2021/12/22(水) 01:01:06 ID:jhtl+IvB(1/2)調 AAS
>>117
別に批評をするなとは言ってない。ただ、外部からはわからない内部事情や判断もあるのだから、最後は彼らの判断を信じるしかないと言っているだけだわ。君が内部の人ならそうじゃないかもしらん。
122: 2021/12/22(水) 03:37:27 ID:fhy9Zk5s(2/4)調 AAS
東海大にはFLにゴリラが一匹いるが、慶應は誰が止めるのだろうか。
今野か、高武か。タックルに行く場合は救急車搬送を考えておかなければいけないだろう。
123: 2021/12/22(水) 06:43:49 ID:9JohGicQ(1)調 AAS
ゴリラが突進してきたら、タイガージャージがみんな猫になる
124(1): 2021/12/22(水) 07:23:19 ID:aa6tRFkS(1)調 AAS
近大ファンは慶応の勝利を願っています。
125: 2021/12/22(水) 09:28:51 ID:y5OZMnpy(1/3)調 AAS
>>124
東海大にぼろ負けしたら、近大に申し訳けないよ。
慶応を上回るトライをあげた近大のためにも、いい戦いを。
126: 2021/12/22(水) 14:13:02 ID:fhy9Zk5s(3/4)調 AAS
東海には190センチ、120キロ級の選手が二人もいる。しかも一人はゴリラ男。
タックルが前に出て低く刺さればいいが、タックルが下手な選手が高く行ったら弾き飛ばされて
DFラインを破られボロボロの失点になるだろう。
いつもタックルが高い選手がいる。困ったもんだ。
問題はどこで篠原に交代させるかだな。クリが見切りを早くつけることを望む。
127: 2021/12/22(水) 14:39:11 ID:U5NXGiE9(1)調 AAS
マプスアとはそんなにいい選手なのか・・・。
さっきからアンチ慶應の方がさかんに貶しているが、そんなに警戒するほどの
すごい選手なのか・・・。
26日の東海大戦での活躍が楽しみになった。
今回、良いことは、多くの方が東海大が勝つ、または有利と思っていることだ。
東海大にはプレッシャーであり、油断につけこむチャンスもこちらにはある。
選手権では早稲田はなぜか東海大に弱い。しかし、なぜか慶應は強い。
選手権で慶應が東海大に負けた記憶がない、なぜか私には勝った記憶しかない。
128(2): 2021/12/22(水) 15:41:47 ID:3g5DOFCC(1)調 AAS
東海戦のライブはオンデマのみなんだな。6時まで情報遮断しなきゃいかんのはつらい。
熊谷ラグビー場 Kick off 14:00 レフリー 滑川剛人
Jspo1放送時間:午後 6時 00分〜午後 8時 00分
解説:直江光信 実況:熊谷龍一
129(1): 2021/12/22(水) 16:20:28 ID:7Hs0KO+B(1)調 AAS
次のFランも倒せ
ゴリラがボールにほとんど触れなければいいんだ
分析しっかっり頼む
慶応義塾
魂のタックルで勝ち切る
130: 2021/12/22(水) 16:52:59 ID:dGlvumnC(1)調 AAS
JSPOのバカ!!
131: 2021/12/22(水) 16:58:08 ID:UAvJdYx4(1)調 AAS
>>129
爺さん どっちがFランだか
132: 2021/12/22(水) 17:11:31 ID:+mDUvAme(1)調 AAS
>>128
主審の滑川は帝京が連覇始めたころに森田と組んでたハーフだよな。
あれから10年以上か、ちょっと感慨深い。
133(1): 2021/12/22(水) 19:37:48 ID:jhtl+IvB(2/2)調 AAS
滑川って慶應落ちて帝京に行ったんだよなー。一年から大活躍してて羨ましかったわ。
134(1): 2021/12/22(水) 20:48:35 ID:y5OZMnpy(2/3)調 AAS
>>128
テレビ観戦するかどうか迷ったけど、やっぱり俺は熊谷まで行くことにした。正解だったね。
帝京戦大敗後の慶応の伸び代を信じて、応援しよう。
135(1): 2021/12/22(水) 21:13:09 ID:6KxDvkEZ(1/2)調 AAS
>>133
滑川は早稲田落ちの帝京
慶應落ちて帝京に行ったのは吉田
136(1): 2021/12/22(水) 23:13:53 ID:YzWNmg2c(1)調 AAS
>>134
最高気温5度の予報、風も強い極寒熊谷に赴く貴君をリスペクトw
風邪ひいて家族に怒られるなよ
137: 2021/12/22(水) 23:23:22 ID:fhy9Zk5s(4/4)調 AAS
東海もなあ、いくら何でも、ゴリラを留学生だと称して学生の試合に使うとは。やり過ぎだよ。
138: 2021/12/22(水) 23:33:30 ID:VQvv1nhX(1)調 AAS
慶応ファンのモラルの低さにガッカリ
139: 2021/12/22(水) 23:39:22 ID:y5OZMnpy(3/3)調 AAS
>>136
今どき風邪ひくと発熱外来扱いでまずいよね。
セーターにダウンの防寒装備でホッカイロを4枚持って行くか。酒はダメだから、きついなあ。
140(1): 2021/12/22(水) 23:46:44 ID:UalGLc1c(1)調 AAS
>>135
吉田って吉田杏?
141: 2021/12/22(水) 23:48:48 ID:6KxDvkEZ(2/2)調 AAS
>>140
吉田光治郎
142(2): 2021/12/23(木) 01:14:42 ID:kKw7mepp(1)調 AAS
監督と女子マネージャーが不倫しちゃう部活なんて強くならんよ
143(2): 2021/12/23(木) 07:28:10 ID:+5s9WCe3(1)調 AAS
慶應もし越年出来たら何年振り?
144: 2021/12/23(木) 08:25:25 ID:8z+rWe/B(1)調 AAS
>>142
はい、不適切投稿。
145: 2021/12/23(木) 10:14:13 ID:Q1CM/Sqc(1)調 AAS
東海7番並の助っ人が欲しい
146: 2021/12/23(木) 10:27:33 ID:ttFyGAyI(1/2)調 AAS
>>143
林雅人監督で山田章仁がいた2007年の準優勝の時以来ではないでしょうか。
>>142
どこかの学校と勘違いして慶應のスレに来てしまった方のようですね。
147(2): 2021/12/23(木) 10:53:33 ID:3T+3gJDf(1)調 AAS
>>143
和田監督の時の木原組以来ですかね。2014年の
シーズンですか。2013年の宮川組もでしたね。
児玉がレギュラーに復帰、石橋との揃いぶみが
嬉しかったです。
148: 2021/12/23(木) 11:01:38 ID:ttFyGAyI(2/2)調 AAS
>>147
ありがとうございます。
まだ近年の話だったので少し勇気づけられました。
149: 2021/12/23(木) 11:17:34 ID:cy3lhcQA(1)調 AAS
慶應のチア、応援に来て欲しい
150(1): 2021/12/23(木) 13:57:28 ID:2N3mrwWx(1)調 AAS
関西2位の近畿大学さんに勝ったんだ。東海戦でみっともない試合はできない。
慶應らしいタックルを連発して良い試合をしなくては近大さんに申し訳ないぞ。
何としても東海に勝て!
151: 2021/12/23(木) 14:36:06 ID:6Ofcj0HW(1)調 AAS
>>150
下馬評が劣勢のときの慶応は、結構いいゲームするよ。ここ2ヵ月で大きく進化した。帝京大学戦の惨敗は参考にならないよ。
152: 2021/12/23(木) 14:57:43 ID:b3B/roxQ(1)調 AAS
魂のラグビー!
153(1): 2021/12/23(木) 15:30:11 ID:xxiowqHP(1/2)調 AAS
昨日の朝日朝刊、野村周平の記事
野澤が主将だった時の塾高ラグビー部「まわし」エピソード
初めて知ったわ
154(1): 2021/12/23(木) 16:35:22 ID:vfv/fMTa(1)調 AAS
>>153
まわしって罰走のこと?
155: 2021/12/23(木) 17:14:44 ID:xxiowqHP(2/2)調 AAS
>>154
そう、野澤らの代では理不尽慣習は廃絶しようとしてたらしい
まわしもその一つだったんだけど、どうしても見過ごせない怠慢を下級生がやらかした時の話
156: 2021/12/23(木) 18:46:07 ID:5IV5S+U7(1)調 AAS
>>147
あのときの選手権は予選リーグ制で4強が決まった。確か両年共に予選で一敗してたが、粘って4強に進出した。まだ林雅人氏も密に現場に関わってた時代で、戦略戦術面でも見応えがあったな。
157: 2021/12/23(木) 19:28:15 ID:bmJEeOwX(1)調 AAS
ゴール前スクラムで3回ペナルティ
158: 2021/12/23(木) 23:17:32 ID:vDD430q6(1)調 AAS
やっぱりラインアウトからは逆サイドまで素早く展開したい
相手ゴールライン前でモールトライ取れればいいけど、なかなか。
・ラインアウトはグラウンドの端で行われる
・ラインアウトはFWの選手が集まる
マイボラインアウトを取ったら、素早いライン展開と共に
15人全員が逆サイド際までダッシュするイメージ。
そうすれば東海FWも全力ダッシュを長い距離させられて足に来る
何度かはやるべき♪
こっちが足に来るのは何度も相手スクラムやられた時かなあ、ノーペナ!!!
マイボスクラムはすぐ出したいね
あとは試合の入り
東海は試合から遠ざかっているからね
基本的には、これも速いパス回し・サインプレー的なものが良いのだろうか?
得点たくさん上げたいね!♪!♪!
159: 2021/12/24(金) 07:31:28 ID:qLlpoMDX(1)調 AAS
メンバー発表は今日ですかね。
山本君、出場できると良いのだけど。
王者東海にどんな戦法で挑むのか楽しみです。
160(1): 2021/12/24(金) 10:23:01 ID:3z2ogthN(1)調 AAS
ゆくゆくは廣瀬俊朗氏が監督に
なる可能性はありますか?
161: 2021/12/24(金) 11:23:58 ID:pkVnXQZn(1)調 AAS
三浦氏によれば、山本かい君は絶対に出ると言い切っている。
まず無理だろうといい見方が多かったけど、実現したら俄然期待するよ。
もうすぐわかるだろうけど。
162: 2021/12/24(金) 13:30:36 ID:+GK4Grgu(1/2)調 AAS
怪我をして体を休めていた期間だけ筋肉は衰えている。怪我をしてから3週間。
100%のパフォーマンスを期待するのは無理。
4年でこの東海戦が学生時代の最終戦となる可能性大。
たぶん、無理して出てくる。
163: 2021/12/24(金) 14:07:13 ID:MGO6Jlrh(1/2)調 AAS
外部リンク:www.rugby-japan.jp
山本副将復帰、無理したらあかんよ!
頑張れタイガー軍団!
164: 2021/12/24(金) 14:10:03 ID:+GK4Grgu(2/2)調 AAS
やはり、スタメンに山本選手。行けるとこまで行くという覚悟か。
慶應、勝ってくれ。近大さんのためにも、多くの慶應ファンのためにも。
原田、山本、頼むぞ。
165: 2021/12/24(金) 14:15:27 ID:MGO6Jlrh(2/2)調 AAS
48時間待ちきれない! ワゥオーン!
勝つぞ! 慶應蹴球部!
166: 2021/12/24(金) 14:20:37 ID:0WltJOvE(1)調 AAS
福澤>高武なんやな。
東海も留学生のスタメン減らしてきたし、ええのか。
167: 2021/12/24(金) 14:25:17 ID:yYI1aQUA(1)調 AAS
山本復帰来たな
東海は丸山が間に合わなかったようだし十分勝機あるぞ
168: 2021/12/24(金) 14:41:27 ID:tW83KpJb(1)調 AAS
トビオもいないしねぇ。酒井は復帰したようだが。点の取り合いになりそうな。
169: 2021/12/24(金) 14:44:14 ID:091qW+LF(1)調 AAS
山本の回復具合に不安はあるものの栗原的には今季のベストメンバーなんだろうな
東海は主力が何人か欠けているのか
ロースコア勝負に持ち込めれば勝機はある
170(1): 2021/12/24(金) 14:56:24 ID:ftD4KBZY(1)調 AAS
大寒波襲来で怯んでいたが、山本副将復帰で俺にも出来たよ。断固たる決意ってやつが(単なる現地観戦、、)。
171: 2021/12/24(金) 17:05:19 ID:wQ4+sqgQ(1/2)調 AAS
>>170
山本凱の復帰は、心強いね。
慶応にとって間違いなく追い風だ。
172(1): 2021/12/24(金) 17:22:51 ID:WXxMguvZ(1/2)調 AAS
山本君の復帰は慶應の精神的高揚に繋がる。原田君、山本君の身体を張った頑張りに触発され、メンバー全員の動きが機敏になることを期待したい。
173(3): 2021/12/24(金) 17:35:03 ID:WXxMguvZ(2/2)調 AAS
連投失礼します。他スレで桐蔭の今野君が慶應を蹴って早稲田に進学との情報が掲載されています。
毎年リクに恵まれない慶應にとって逸材が来てくれるとぬか喜びをしてしまいましたが、事実であれば誠に残念。
慶應ではBKとして力が発揮できないと感じたのかも知れませんね。
174(1): 2021/12/24(金) 17:54:14 ID:piM6+j5x(1)調 AAS
>>173
リクに関しては、この時期さまざまなガセネタが飛び交います。
余り信用せず、もうしばらく時間がたち、公表があってから信じた方が良いでしょう。
今野君の件については何のソースも明かされていません。
リクに関してはもう少し楽しみに待ちましょう。まずは大学選手権です!
175: 2021/12/24(金) 19:27:12 ID:wQ4+sqgQ(2/2)調 AAS
>>172
今季の慶応ラグビーは、高揚感をもたらす出来事が少なかっただけに、ここ一番での中心メンバーの復帰は朗報じゃなかろうか。
176: 2021/12/24(金) 20:48:23 ID:fjh6AuDz(1)調 AAS
>>174
仰るとおりですね。様々なガセが飛び交うのですね。悲しいことです。まずは明後日ですよね。
177: 2021/12/24(金) 20:56:21 ID:Z/B57uf+(1)調 AAS
>>173
そのスレでは修猷館F君が慶應との情報があり、その流れで今野君が早稲田との話が出たように思います。私は早稲田のスレで事情通らしき人が以前から慶應と言っていますし、田園ラグビーすクールの流れからも慶應に来てくれると信じています。正式発表を待ちましょう。
178(2): 2021/12/24(金) 23:18:31 ID:N9l4AefJ(1)調 AAS
次もFラン'粉砕してやれ
いまいちしっくりこないシーズンだけど
期待してるぞ
ガンバレ慶応義塾
179: 2021/12/25(土) 00:53:45 ID:m5ACtCKP(1)調 AAS
>>178
せっかく応援するのですから「Fラン」という言葉は除きましょう。
「気品の泉源」!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 823 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s