[過去ログ] 【頑張れ】慶應義塾大学蹴球部21-5【タイガー軍団】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183: 2021/12/25(土) 03:01:42 ID:KLatOdqX(1)調 AAS
>>182
あのね、SFCはただ勉強ができるだけの子ではなく、人に誇れる強みを持った子に集ってもらいたいがために、定員の1/3くらいをAO入試で合格させるんだよ
AO入試の建前として、第一志望って当たり前だろ
会社の募集要項に、第一志望の方って書いてあるのと一緒じゃねーか
高校が他校との併願を認めてるってことは、そういう入試ってことなんだよ
ずーっと昔から募集要項の第一志望ってのは同じ
じゃなきゃAOで倍率20倍とかになるかよ
184: 2021/12/25(土) 06:20:39 ID:W/SGdC7s(1)調 AAS
憶測で個人の進路を語るのも上品とは言えないよ
185
(1): 2021/12/25(土) 08:29:34 ID:VISgb04F(1/2)調 AAS
>>180

桜井真 慶応義塾大学卒

新型コロナ対策給付金詐欺

懲役2年6か月 実刑判決

碌なもんじゃねーな
186: 2021/12/25(土) 08:46:53 ID:hK1L2DoM(1/2)調 AAS
「東海は重い、慶應は弱い」ではなく
「東海は重い、慶應は走れる」でおなしゃす!
死中に活を求める!
慶應フィフティーンが試合終了時にグラウンドに
倒れ込むほど悔いなく走ったとして、東海は持つか?
持たんやろこれ!

入りが大切!
ノーペナ! 攻撃も丁寧に、勝利拒否の凡ミス撲滅!
仲間と心を合わせて、孤立させないで!
ギャップを作らず、魂のタックル! 魂のラグビー!
187: 2021/12/25(土) 08:48:17 ID:hK1L2DoM(2/2)調 AAS
勝つ勝つ勝つ勝つ勝つ勝つ勝つ勝つ
188
(1): 2021/12/25(土) 09:22:04 ID:YUh3+dUd(1/2)調 AAS
>>185

こんな書き込みをして喜んでるおまえこそ碌なもんじゃねーな。
189: 2021/12/25(土) 09:45:34 ID:n2B9A+nq(1)調 AAS
東海vs日大のように、フォワードvsバックスで点の取り合いになるんちゃうかね。
190: 2021/12/25(土) 10:18:40 ID:KUTxAdMO(1/2)調 AAS
それにしても山田は体もでかくなったし、頼もしくなったわ。去年とかお客さんって感じだったけど。来年再来年が楽しみ。
そしてもう少し原田、山本を見たいので東海に勝ってくれ。そして願わくば早稲田と再戦。
191: 2021/12/25(土) 10:27:23 ID:68gt0WKz(1)調 AAS
1年生からスタメンかつトライゲッターでもあり続けた原田山本は紛れもなく功労者。その功労者のラストシーズンとして今期チームは正直物足りないが、明日は最高のパフォーマンスを期待したい。特に、強力外国人を擁する東海FWには劣勢も予想されるため、BKの奮起を望む。
192: 2021/12/25(土) 10:41:42 ID:go7josCm(1/2)調 AAS
明日は、10、12、11、15のキックの場面が重要になると予想。
攻撃権は失うがエリアを取ってFWを前でたたかわせる有効なキックを蹴ってほしい。
東海は巨漢外人がFWがいるだけに22メタ内に入られると厳しい。
頑張れ、慶應!
193: 2021/12/25(土) 11:32:39 ID:KUTxAdMO(2/2)調 AAS
逆に今季の慶應はキックで崩されていることも多いので、山田、佐々木あたりがキック処理したあとに東海のフォワードが殺到することも想定される。この辺も同対策しているか。
194: 2021/12/25(土) 13:46:40 ID:eZHZljgJ(1)調 AAS
実質近大にも完敗。相手がレフリーと合わずに自滅しただけ。
195: 2021/12/25(土) 13:48:47 ID:VISgb04F(2/2)調 AAS
>>188
所詮学歴は意味のない経歴  石原伸晃
196: 2021/12/25(土) 14:49:44 ID:BTQ5ETdn(1)調 AAS
熊谷の舞台では京都産業大学の声援も宜しくお願いいたします。
197: 2021/12/25(土) 14:58:39 ID:XBanm4eE(1)調 AAS
近大のハイパンは精度がイマイチで助かったけど慶應の対応も良くはなかった。東海はハイボールのコンテストねらってくるかね
198: 2021/12/25(土) 15:27:13 ID:nhHJxPeV(1)調 AAS
FW全面に出すようなチームを得意とする慶應
明日は勝つでしょう
199: 2021/12/25(土) 17:12:36 ID:go7josCm(2/2)調 AAS
明日の熊谷市の天気予報 気温4〜5度 風速6m
風速6mはかなりの風 バイクなら運転ふらつく
慶應のバックスはキックを正確にしっかりキャッチすることを第一にやってほしい
敵にキャッチされてもかまわない 着地と同時に即タックル 
一気に押してリサイクルボールをとりかえせばよい
身長のある選手はボールを味方側に安易にはたかないように 
正確に確実にキャッチしてもらいたい
頼むぞ 慶應!
200
(1): 2021/12/25(土) 17:22:22 ID:wph/cO4o(1)調 AAS
強風と共にFランをすべて吹っ飛ばせ!!!!!

ガンバレ慶応!
魂のタックルが見たい!
頼むぞ!!
201: 2021/12/25(土) 18:12:44 ID:GwrZ4KgX(1)調 AAS
>>160
お値段めっちゃ高そうな
202
(2): 2021/12/25(土) 18:19:29 ID:YUh3+dUd(2/2)調 AAS
>>200
一行目のFラン云々は余計だよ。
俺も慶応ファンだけど、こういう書き込みはすきじゃない。
203: 2021/12/25(土) 18:35:39 ID:5hRyMCd+(1)調 AAS
>>202
うんこ喜ぶガキじゃないんだからお前もいちいち反応するなよ。
204
(1): 2021/12/25(土) 19:18:36 ID:kgDxAgnh(1)調 AAS
慶應義塾の目的
“気品の泉源、智徳の模範
・・・以て全社会の先導者たらんことを欲するものなり”
205: 2021/12/25(土) 21:32:40 ID:BHOApDCR(1/3)調 AAS
勝機は十分ある!
熱い心と冷たい頭脳で、
慶應ガンバレ!
206: 2021/12/25(土) 21:35:06 ID:BHOApDCR(2/3)調 AAS
魂のラグビーで勝利する!
207: 2021/12/25(土) 21:36:19 ID:BHOApDCR(3/3)調 AAS
走り勝つ!
208: 2021/12/25(土) 22:02:38 ID:EUn0n5JY(1)調 AAS
 >>202
 同感です。ラグビーファンとは思いたくない一行です。
209: 2021/12/25(土) 22:32:03 ID:yQxnz0+I(1)調 AAS
明日は録画放送見終わるまでネット断ち
みんな出来る?
210: 2021/12/25(土) 22:47:47 ID:EgwQaeEz(1)調 AAS
KOのOBだが、「番狂わせ」を期待します。
211: 2021/12/26(日) 07:44:21 ID:UJvuytHM(1)調 AAS
>>204
この数年続く鬼畜の不祥事で最も白けた言葉
212: 2021/12/26(日) 07:46:48 ID:+ZK25rZJ(1)調 AAS
うちの親類にも慶応卒がいて不倫しまくってて慶応のイメージが悪い
213: 2021/12/26(日) 10:38:29 ID:zEkj2WtS(1/15)調 AAS
勝つ勝つ勝つ勝つ勝つ勝つ勝つ勝つ
214: 2021/12/26(日) 13:00:15 ID:h+jx5LCG(1)調 AAS
熊谷は予報通り強風?
東京はそうでもないけど。
215: 2021/12/26(日) 13:14:48 ID:zEkj2WtS(2/15)調 AAS
明治20−15早稲田
京産27−26日大

強い関西、の近畿大に勝った慶應
東海の関東リーグ戦は弱い、んや!

これは慶應は東海に勝ちますわ!
216: 2021/12/26(日) 13:34:37 ID:Hx8PWIb3(1)調 AAS
2科目入試はfランと慶応のみww
217: 2021/12/26(日) 13:47:13 ID:kAYi1HNh(1)調 AAS
明治だが慶應頑張れ!
国立を満員にするには慶應ファンも必要だ。
218: 2021/12/26(日) 14:07:07 ID:AXS0H5C6(1/7)調 AAS
前半3分でいきなり被トライ
やばい
219: 2021/12/26(日) 14:16:29 ID:AXS0H5C6(2/7)調 AAS
K0-12T
220: 2021/12/26(日) 14:44:53 ID:AXS0H5C6(3/7)調 AAS
K 12-24 T
慶應のバックスのDF だめみたいですね
がっかり
221: 2021/12/26(日) 14:44:56 ID:zEkj2WtS(3/15)調 AAS
どちらも前半終了
慶應12−24東海
帝京45− 5同志社
慶應は後半、超風上! これはイケル! 頑張れ!!!
222
(1): 2021/12/26(日) 14:46:29 ID:uC1oKThg(1/2)調 AAS
マブスあのでいふえ
223: 2021/12/26(日) 14:47:27 ID:uC1oKThg(2/2)調 AAS
>>222
守備はなんとかならんのか?
224: 2021/12/26(日) 14:49:35 ID:777MEu8g(1)調 AAS
慶應がんばれ
225: 2021/12/26(日) 14:50:51 ID:qUGK8nR2(1)調 AAS
2回目以降のモールは対応できている。まだこっからだ。
226: 2021/12/26(日) 14:52:27 ID:T3Ewb58+(1)調 AAS
慶応はレフェリングに助けられてる。
東海は執拗なFW戦に行けば問題なし。
227: 2021/12/26(日) 15:21:39 ID:AXS0H5C6(4/7)調 AAS
どうやら負けましたね 
あと15分 15点差
228: 2021/12/26(日) 15:40:02 ID:pvoawYFe(1)調 AAS
終戦
229: 2021/12/26(日) 15:43:58 ID:zEkj2WtS(4/15)調 AAS
慶應12−27東海
帝京76−24同志社
試合終了
慶應残念でした。。。
この悔しさを来年に!
230: 2021/12/26(日) 15:46:40 ID:p9ieusPu(1/2)調 AAS
明治、帝京にボコられた時期からするとよくここまで来たわ。お疲れさま。

トライ取れるWTBがほしいなー。
231: 2021/12/26(日) 15:47:22 ID:z9vLF/un(1)調 AAS
残念無念
232: 2021/12/26(日) 15:48:02 ID:zEkj2WtS(5/15)調 AAS
慶應はコロナで練習期間が削られたのが痛かった
なんとなく派閥でもあったのか、チーム内に溝があるのか、
いまひとつ15人の心が一つになってないような感じもあった

攻めどころでも凡ミスがずっとついて回った
「ああその反則もったいなかった」
これが無くなるときに慶應は強い、魂のラグビーになる

来年のチームに期待だ! 
お疲れさまでした!
233: 2021/12/26(日) 15:54:00 ID:zEkj2WtS(6/15)調 AAS
後半東海にPGを許し慶應はPGを選択しなかった
まあそれも分かるところだが。。。

慶應はやはりBKの守備がもうひとつランクアップしないとかなあ
明治早稲田の守備の固さに見劣りするかな
でもスコンスコン抜かれる感じは明治戦のころからは大分改善されはした

今日の試合はもう少しグラウンドを広く使いたかった
ラインアウトも後半終盤乱れた
心技体、さらに猛練習で鍛え上げる来年度チームを期待する!
234: 2021/12/26(日) 16:02:31 ID:q0a366id(1/2)調 AAS
チームがまとまってない感じ。コロナのせいもあるだろうけど。でも戦術は良かった。
235: 2021/12/26(日) 16:03:42 ID:e360aUOh(1)調 AAS
栗原更迭だろ
236: 2021/12/26(日) 16:04:19 ID:q0a366id(2/2)調 AAS
Jスポの解説でも言っていたが、セットピースからの攻めはもっと見たかった。せめてスクラムが押されなければ良いのだが。
237
(1): 2021/12/26(日) 16:04:42 ID:p9ieusPu(2/2)調 AAS
今年は四年生が少なかったし、慶應が円熟期を迎えるのは来年から再来年か。

朝田、中楠が号泣しているのを見て俺も泣けたぜ。
238: 2021/12/26(日) 16:09:07 ID:AXS0H5C6(5/7)調 AAS
原田、山本がいても勝てない
来季はその二人はいない
来季以降も見通しは暗い
根本的にやり方を変えないと
239: 2021/12/26(日) 16:12:43 ID:40mFSpSm(1/2)調 AAS
FWが弱い。BK特にWTBに決定力がない。原田、山本の大駒2人の最終年で期待していたが。
240: 2021/12/26(日) 16:31:56 ID:zEkj2WtS(7/15)調 AAS
はっきり言うけど原田はそれほどでもなかった
代わりに田中が出ても、田中がMOMに選ばれていた
モールが強い慶應、そこでフィニッシャーを務めて目立っていた面もあった
ラインアウト投げ入れもそこまで良くないし、チームも統率しきれてなかった
まあ来年とかだよ!
今年のチームは4年生がスタメン3、4人、どう考えても来年の方が期待できる!
241: 2021/12/26(日) 16:32:57 ID:zEkj2WtS(8/15)調 AAS
慶應は、数校の選手がレギュラーを占める
みたいな感じだが、来期は派閥とか無いように
242: 2021/12/26(日) 16:52:47 ID:jORfBnpP(1)調 AAS
 一言で言えば、体格で大きく勝る東海にスピードで対抗できなかった。これを克服するのが慶応の宿命、来季以降も同じ。
 今季は帝京が頭二つぐらい抜けている。照ノ富士のような存在ということが、より明白になった。
243: 2021/12/26(日) 17:09:52 ID:1MjOvB6P(1)調 AAS
風上の後半開始、さあこれからの出鼻にPG与え、セイフティーリードされたのが痛かった。
次のペナルティではPG狙うべきだったがラインアウトを選択した。しかし自信のモールに拘らずに、ちぐはぐな攻め。後半の後半はラインアウト乱れる。
来季はペネトレーターとウイング、スクラムの強化。エノサのランとキックはまあまあ有効、マプスアは守備なんとかしろ。
244
(1): 2021/12/26(日) 17:17:01 ID:jD5jH+ON(1/2)調 AAS
次の監督は誰?
245
(1): 2021/12/26(日) 17:27:33 ID:zEkj2WtS(9/15)調 AAS
>>244
うるせえんだよドキチガイ疋田拡
もう一回言うぞドキチガイ疋田拡
引っ込んでろドキチガイ爺さん
早稲田の次期監督の心配でもしてろ
負け犬爺さん
巣に帰れ! 出ていけ!
246: 2021/12/26(日) 17:37:07 ID:kLlN83Nj(1/3)調 AAS
来季のフッカーは福澤か中山か。ポスト原田はなんとかなりそうだが。

次の主将はだれやろ。中楠?鬼木?今野?
247: 2021/12/26(日) 17:50:33 ID:zEkj2WtS(10/15)調 AAS
外部リンク:www.rugby-japan.jp
最終スコアは15点差
前半14分までに12点差
まあ入りが向こうの方がよかった、大体ここで勝負がついたとも見える
でも最初にリードされても、フィットネス削って後半逆転で行きたかった

超風上になった後半の無得点が痛かった
後半ももう少し左右にワイドに揺さぶっていれば…
相手FWは後半頭くらいのスクラムではきつそうだったが
後半あまり揺さぶられなくてむしろ回復したようにさえ最後は見えた
慶應は慶應FWが限界まで走るくらいであれば勝機はあった、
後半楽を選んだ、ほんのわずかだが左右に揺するの止めた感じはあった

慶應はいくつか攻撃で「痛恨のミス」があった
でもその感じはいつもだった
筑波明治早稲田帝京東海全部負けた(まあ近畿大にはよく勝った)
コロナはあった、言い訳ではなく分析として、慶應には痛い練習削減だった
来期は基礎からみっちり愚直にずっと積み重ねていくチーム作りを!
248: 2021/12/26(日) 17:56:35 ID:kLlN83Nj(2/3)調 AAS
後半、あれだけ釘付けにできたなら、ペナルティは全部PGでよかったか。

前半の敵陣ゴール前のオブストラクションは勿体なかったね。なんでそっちいくのw。
249
(1): 2021/12/26(日) 18:09:10 ID:ZrLmsk1b(1/2)調 AAS
慶應って、突出した特長も全く無いし、
とても強いというイメージも全く感じない

期待感やおもしろみも無いな
250
(1): 2021/12/26(日) 19:00:58 ID:AXS0H5C6(6/7)調 AAS
Jスポの放送見てるが、前半まででもマプスアのタックルは酷いな
まるで空気
モールの被トライもモールDFに入らず、横に立って見てるだけ
他のFWの選手が懸命に押し返そうとしているのに
押されて押されて 結局見送りの被トライ案内人
あれはないわ 他の慶應の選手が可哀そうだ
251
(1): 2021/12/26(日) 19:38:15 ID:jD5jH+ON(2/2)調 AAS
>>245
カリカリしなさんな。
栗原の契約は何年なのか知ってる?
252
(1): 2021/12/26(日) 19:51:49 ID:lxU+RbCx(1)調 AAS
残念ながら後半東海を慌てさせること出来ないまま負けてしまったな
四年生お疲れ、原田美しいトライありがとう
来年は各リーグ上位と互角以上に闘える力をつけて選手権ベスト4を越えろ
頼むぞ下級生
253: 2021/12/26(日) 19:54:20 ID:S4dmqApY(1)調 AAS
>>237
中楠、毎回泣いてないか?
254: 2021/12/26(日) 20:02:22 ID:iUD5r1dt(1)調 AAS
 3年生以下は明日からでも新年度に向けて練習を始めてほしいです。
255
(1): 2021/12/26(日) 20:05:47 ID:+Ilt6/Z0(1)調 AAS
☆☆☆☆ 警 報 ☆☆☆☆

今日の不可触ID:zEkj2WtS
256
(1): 2021/12/26(日) 20:13:42 ID:XrREzac8(1/2)調 AAS
>>252
まあ、ベスト4の壁を破れなかったのは残念だが、コロナ禍のどん底から、よく東海を本気にさせるくらいに、チームを立て直してきたものだと思う。
蹴球部のしどうじん
257: 2021/12/26(日) 20:18:48 ID:XrREzac8(2/2)調 AAS
>>256
(すみません、続きです)
蹴球部の指導陣や部員全員に敬意を表します。
本当にお疲れさまでした。
258
(1): 2021/12/26(日) 20:18:55 ID:AXS0H5C6(7/7)調 AAS
Jスポ見終わった。
後半終了までの20分間、東海陣内に入って東海のDFを最後まで崩せず
結局、東海のDFの頑張りの勝利だった
慶應のバックスに山田以外に敵陣に入ってからの決定的なトライゲッターがいない
というのが最大の弱点
エノサにボールを回し必ず突進させるというのも見透かされていたような
鬼木もなあ ゴールライン背負って佐々木と二人がタックルに行って、空いた左端に
回されて被トライ 非力なうえにコミュも連携も悪いし
あれでは来季主将なんて疑問符が付く
3年生で泣いてなかったのは留学生だけか 主将の話の日本語が理解できないのか
輪の一番外側で「何言ってんですか?」という顔してるのが映ってた
あーあ、終わっちまった
259: 2021/12/26(日) 20:39:24 ID:FtmyuqM6(1)調 AAS
今シーズンはコロナのせいで最後まで非力ながらも良くもここまで頑張ったな
ハッキリ言って慶応ボーイをちょっぴり見直してしまった
小良く大を制すというとっちゃん坊やのひとりごとが慶応ボーイの魂に乗り移ったような今季のラストマッチだった
260: 2021/12/26(日) 22:49:47 ID:zEkj2WtS(11/15)調 AAS
>>249-251
疋田文章
>>255
疋田ここにあり
本当の人間クズウジ虫ゲスボケ
261
(1): 2021/12/26(日) 22:54:46 ID:zEkj2WtS(12/15)調 AAS
【ハイライト】東海大学 vs. 慶應義塾大学|ラグビー 全国大学選手権 21/22 準々決勝
動画リンク[YouTube]

262
(1): 2021/12/26(日) 23:01:47 ID:CFAO20CH(1)調 AAS
11番がヘタクソすぎるわ
塾高あがりのああいうショボいのがスタメンで出れるところが選手層の薄さだな
263
(2): 2021/12/26(日) 23:18:17 ID:qFewFTyZ(1)調 AAS
今日はまぁ仕方ないか
前半最後の被トライがダメ

今年は四年が少ないし、三年は層が厚い。ただ原田山本が抜ける。HOは福澤か中山、三列目も今野高武福澤中山と残る。
山田がWTBできるくらいのFBが欲しい。あとはLO。富澤か今の一年か
264: 2021/12/26(日) 23:28:50 ID:zEkj2WtS(13/15)調 AAS
東海大、粘る慶應をディフェンスで崩し、4強へ。安定感備えて初優勝にらむ
外部リンク:rugby-rp.com
265
(1): 2021/12/26(日) 23:29:25 ID:ZrLmsk1b(2/2)調 AAS
強豪校の明治、早稲田、帝京に大差で完敗。惨敗。これが現実。

おまけに筑波にも完敗。対抗戦4敗。それで選手権出場。外人もいるのに内容も弱すぎてあり得ない。

本当にゼロからやり直したほうがいい。

期待して行った対帝京戦も、観客は非常に少なく、残念だが人気もなくなってるな。
266: 2021/12/26(日) 23:50:06 ID:40mFSpSm(2/2)調 AAS
>>263
WTBだが、期待としては清水(本郷)や行徳(東福岡)、塾高のエースだった松岡あたりが出てこないとね。永山がFBできれば、山田を回せるけど。PRは高校ジャパンの吉村待ち。マプスアは鍛え直し。
267: 2021/12/26(日) 23:50:21 ID:kLlN83Nj(3/3)調 AAS
>>263
ロックはオライオンが入るのでは
268: 2021/12/26(日) 23:55:11 ID:fxRDxcu9(1)調 AAS
惨敗なんて少しも感じなかった。
惨敗と感じるのは、その人の自分自身の惨めさをチームに投影しているだけでしょう。
コロナで出遅れ、筑波戦で敗戦しながら、今日までずっと上昇曲線を描いてきた。
解説者も言っていたように、今日が慶應の最高の出来でした。色々考え用意してきた
プレイも披露もしましたが、東海の方が実力で一枚上だった。仕方のないことですが
あしたから来年へ向けてのチームづくりが始まります。むしろ力的には来年のチーム
の方が有望です。今年の1年は磨けば光る原石。浅井、冨永、長瀬などなど・・・。
これからの成長が楽しみです。そして、来年の新入部生にも期待です!
269
(1): 2021/12/26(日) 23:55:32 ID:zEkj2WtS(14/15)調 AAS
>>261 のハイライト動画に省かれている東海のモールトライ
超縦長に伸びてるやつ、慶應の選手が振れてもなくて、
先頭がボール保持しているわけでもないのに、前進しても笛が鳴らなかったよなあ
1歩でも前へ進んだら反則だったのではなかったんかい
270: 2021/12/26(日) 23:58:22 ID:zEkj2WtS(15/15)調 AAS
今シーズンの慶應、ライン攻撃などで、
崩した、余った、大外でキメタ、一発キメタ
このパターンがあまりにも少なかったかなあ

今日も含めて他校にはキッチリやられてるようなやつ
まあ内側での速いパスでも沢山やられたけどね
271: 2021/12/27(月) 00:03:49 ID:xPyQMtjo(1)調 AAS
新人は誰がくるのでしょう?
272: 2021/12/27(月) 00:07:12 ID:I+vwaQCD(1)調 AAS
村田、杉山、成田など塾高の好素材の1、2年が出てこない。来年の新人では、志木高のBKに凄いのがいる。
273: 2021/12/27(月) 00:11:33 ID:wU9snFv1(1/4)調 AAS
動画リンク[YouTube]

今日の早明戦でも大外のトライは沢山ありました
こういう「正統派」のトライも来シーズンはもう少し見たいね
BKは守備も攻撃もさらに猛練習、新年度新メンバーで修正! 修正!
274
(1): 2021/12/27(月) 00:14:29 ID:8OoS5wPP(1/2)調 AAS
東海のモールでのトライ、あれは、慶應が触れてなくてもというのではなく、先頭の東海の
フィジーから連れてきたゴリラのような選手がゴリラではなく、コングのようになって暴れて
手が付けられない状態となり、危なくて寄り付けなかったといったのが正しいであろう。
慶應の選手の誰かが押し返そうと入ろうとしたが、コングの突っ張りのような突き放しを受け
近づけさせてもらえなかった。
本来ならああいう時こそ、サモアの留学生が対応してくれなけりゃいけないのだが、高身長の慶應
の留学生はモールの横に立って見ているだけで、サイド攻撃に備えているようなふりをして、ただ
見送るだけの被トライ案内人となっていた。
フィジーvsサモアは、サモアの完敗だった。
275: 2021/12/27(月) 00:15:42 ID:f3e98EKW(1)調 AAS
ラグビー人口が減っている中、明治、帝京あたりが引続き乱獲するので、留学生の受け入れは継続しても良いかと思うわ。特にフォワード。現役部員にとってももトップリーグ組も就職先組も悪くない経験になるだろうし。
276
(1): 2021/12/27(月) 00:24:07 ID:8OoS5wPP(2/2)調 AAS
留学生の受け入れは国際化の時代の流れの中で大学ラグビーもレベル向上のためにも取り入れて
いくべきだと思う。
ただ、フィジーのゴリラを連れてきて留学生だと称して大学ラグビーで使うというのは慎むべき
だと思う。
277
(1): 2021/12/27(月) 02:41:52 ID:wU9snFv1(2/4)調 AAS
>>258
疋田文章
>>265
疋田文章
278: 2021/12/27(月) 06:05:36 ID:wU9snFv1(3/4)調 AAS
>>274
疋田文章
>>276
疋田文章
279: 2021/12/27(月) 06:13:18 ID:wU9snFv1(4/4)調 AAS
あの超縦長の東海のモールトライを審判が普通に
オフサイドだかオブストだか、わしはよう知らんけど、
取ってくれさえすりゃあのう、勝負はもうちっと拮抗してたんじゃねえかのう
わしはよう知らんけどのう、あれは誤審だったんじゃねえかのう?

悔しいのう、だがまあ仕方ねえのう、悔しいがのう、原田組お疲れさまじゃ!
3年生以下は切り替えじゃ! もっと練習する1年、もっと成長する1年、
もっと勝利する1年、もっと感動する1年が、今日から始まるでのう!
頑張りんさいや! 
わしは悔しくてよう眠れなかった、頭の中ハイになっとる、これは何弁じゃ?
知らんけどのう! 来年は再来年まで年越すけえのう! 頑張りんさいや!
臥薪嘗胆じゃ!
280
(2): 2021/12/27(月) 07:18:26 ID:WhrNr88T(1)調 AAS
>>269
この辺の判断はレフリー次第か?
いつも疑問に思うわ
オブストラクション違うの?
ルール的によくわからん所
281: 2021/12/27(月) 07:22:48 ID:3/np5Upg(1)調 AAS
日体大のゾーンなら余裕で国立行けたな
日大京産なら勝てたろ
282: 2021/12/27(月) 08:02:49 ID:rUabS8bW(1/2)調 AAS
>>280
モーメンタム(勢い)を持って前進している中で、ディフェンスの薄いスペースを突きながら押すアングルを変えることはプレーオンである。

前進が止まり、再び前進する為にディフェンスがいないスペースに、ボールが後方にある状態でシフトするのはチェンジレーンであり、オブストラクションの反則である。

従って、昨日の東海のモールは途中、前進が停止することなく一気に前進したと判断したのだろう。
東海は流経戦でも同じようなトライをしているね。
283: 2021/12/27(月) 09:21:18 ID:yKZOpGGk(1)調 AAS
行徳は兵庫の超進学校からラグビー留学で東福岡に転校して、FBのレギュラーになっている。今後もこういう選手に慶應に来てもらいたいが、行徳の場合、怪我でもしてるかな。。FBは山田が不動だと思われるので、来期はWTBでどうか。

そして誰かも行っていた通り、評判の高かった内部進学生があまり伸びてこないというのはあるよね。
284: 2021/12/27(月) 10:56:20 ID:br7Rlo/h(1)調 AAS
☆☆☆☆ 警 報 ☆☆☆☆

今日の不可触ID:wU9snFv1
285: 2021/12/27(月) 11:23:19 ID:LKp0oQ8m(1)調 AAS
>>280
最初にモールが形成され進んでる時点でなんの問題もない
細長いモールはメチャメチャうまいテクニック

競技規則の16-12
モールの中で、ボールを保持していないチームのプレーヤーが、故意にモールから離れ、そのチームのプレーヤーがモールの中に誰もいなくなった場合、モールは継続される。
286
(1): 2021/12/27(月) 12:47:14 ID:puL/Jhpr(1)調 AAS
いわゆる電車道、東海の完璧なモール。今野もちぎられたあと再度モールに入ろうとしたが横入りオフサイドをケアして止めた。あの形になると最後尾から少数で押し止めるは至難たね。
287
(1): 2021/12/27(月) 12:55:36 ID:rUabS8bW(2/2)調 AAS
>>286
あのスピードで押すと途中ちぎれてオブストラクションになりがちだが、東海はよく練習しているんだろう。
288: 2021/12/27(月) 16:37:04 ID:8SnOCetC(1)調 AAS
>>277
早稲田スレに来るな慶応ガイジ
289: 2021/12/27(月) 17:46:37 ID:QZl6gH4T(1)調 AAS
リーグ戦の時と比べると守備の改善は見られたと思う。攻撃は継続や流れからの得点はなかつた。個人技で打開できる選手がいないのが厳しいところですね。
マスプア、エノサは批判ももありますが今野ともども貢献度高い働きの3年生でしょう。中楠はもっとやれるはず。小城は小さくまとまるな。山田は奔放自在に動け。伸び代十分の新チームは期待できます。
290: 2021/12/27(月) 19:44:51 ID:B58NZRxe(1)調 AAS
>>262
仕方ないよ。確かに下手くそだけどいないし!
291: 2021/12/27(月) 21:56:07 ID:D/HyiBKa(1)調 AAS
>>287
次のラインアウトのチャンスでおなじことするかと思ったら、東海はレシーバがパスで ポイントずらしてモール組んだのもよく練習してるのが窺えた
それに慶應が反応して阻んだのも感心
慶應はラインアウトからモールぐいぐいよりも準備してきたムーブを多用
分析と戦術のせめぎ合い面白いよね
292: 2021/12/27(月) 22:37:12 ID:Vz7awJYq(1)調 AAS
こちらの方は良くラグビーを知ってる人ばかりなので
勉強になります。
293
(1): 2021/12/27(月) 23:18:23 ID:G/ko2c1K(1)調 AAS
中楠のキックパスからの山田のトライ
解説者はギャンブルかもしれないが有効みたいな評価していたけど
ドロップゴール迷って蹴ったわけじゃないのか  
294
(1): 2021/12/28(火) 09:33:27 ID:/ilI5cpq(1)調 AAS
高武弟(尾道)、永山弟(久我山)、は来ないんだろうか。
※ 出身校と名字が同じで、顔が似てたから勝手に兄弟扱いしているが。
295: 2021/12/28(火) 09:58:09 ID:G1E2ctsm(1)調 AAS
>>293
せっかく盛り上がったのに、直後のキックオフ処理ミスってノーホイッスルトライ献上は痛かったよな。
ディフェンダー二人が武藤に行っちゃった。 
コミュニケーションとって中はマプスアに任せて、外を11は押さえないと。
296
(1): 2021/12/28(火) 10:55:08 ID:Hj+AbRb0(1)調 AAS
■報道

給付金詐欺に「実刑判決」

被告2人は慶應義塾高校の同級生でした。

騙し取った国民の税金のほとんどは、被告が彼女に渡していた毎月150万円の小遣いに消え…

超高級腕時計の購入費用に消え…東京の一等地、千代田区に建つタワーマンションの家賃に消えました。

証拠隠滅を図りましたが、6月25日、2人は逮捕されました。

(裁判官)…詐欺という犯罪を繰り返したこと自体、国家公務員への国民の信頼を裏切るものである。

こともあろうに、…重要政策の足を引っ張るということは本来ありえない犯行というべきであって強い非難に値する。…
297: 2021/12/28(火) 12:30:10 ID:IkBANtwh(1)調 AAS
「留学生」というものの実態

Local Focus: East Coast teens scouted for Japan
外部リンク:www.nzherald.co.nz

Hicks Bay 16-year-old Liam Henderson has been offered a $400,000 rugby scholarship at Yamanashi Gakuin high school in Japan.

16歳の高校生に40万NZドル 約3000万円払う

これが「留学生」というものの実態
298: 2021/12/28(火) 12:45:17 ID:0AquS9V6(1/2)調 AAS
毎年恒例で行われる帝京大学との卒業生だけの親善試合。

今年は年末に行われるのか?それとも来年の1月の決勝戦が済んでからなのか?

原田組の4年生はそれをもってきっと卒業になるのだろう。

来年は今年よりさらに強くなる。そして、有望な新入部員にも期待している。
299: 2021/12/28(火) 12:54:14 ID:FKn9rFyY(1)調 AAS
外部リンク:ticketjam.jp
300
(1): 2021/12/28(火) 15:15:52 ID:5NgGpzXT(1)調 AAS
もう、慶應の今季は終わったんだから、このスレは要らないのでは。
疋田さんも、杭打ちさんも、皆さん1年間、慶應を応援し慶應スレを盛り上げてご苦労様でした。
来年こそは慶應の優勝を期待します。
怨恨の怨念は人間とともに生き続ける。
今は亡き「菊の男爵」こと、慶應義塾大学法学部の故中村菊男教授の言葉です。
怨恨を生まないように人間関係をよくすることに努めてください。
では、どなた様も良いお年を
301
(2): 2021/12/28(火) 16:27:14 ID:0AquS9V6(2/2)調 AAS
>>30
まだまだ慶應大学蹴球部に関する情報掲示板として続けて欲しいと思います。
他に、慶應の進路スレがないので、このスレが兼ねるのではないでしょうか。
今、花園で大会がくり広げられていますが、今年は準決勝の新聞発表を待たず
放送中に選手たちの進路などを発表しています。
茗渓学園のCTBが慶應とのことです。慶應、早稲田の両校に合格している桐蔭
CTB/SOの選手の進路も気になるところです。30日には二回戦が行われます。
今後もますます慶應に関する選手たちの情報が楽しみなところです。
302
(1): 2021/12/28(火) 16:39:19 ID:GwX8r0xm(1)調 AAS
>>301
茗溪のどちらのCTBですか?
303
(1): 2021/12/28(火) 17:10:02 ID:YCXosQui(1)調 AAS
>>302 おそらく13の選手かと思われます。 報徳戦ではプレースキックを務めてました。
304: 2021/12/28(火) 17:48:45 ID:6ZRYUchT(1)調 AAS
>>300

解散!!
みんな巣に帰れ!!
305: 2021/12/28(火) 18:11:15 ID:g06Vi13O(1)調 AAS
>>303
ありがとうございます。
国立大附属中出身ですね。がっしりしていて楽しみです。
306: 2021/12/28(火) 21:11:24 ID:b8CWqbmg(1/3)調 AAS
今年見ていて感じたのは、関西リーグも関東リーグも、
かなり強いという事だった
数年前まで、関西リーグは残念なリーグという印象が強かったが、
やはり情報は一瞬で駆け巡る今の世界。
TLなどからトレーニング情報が下りてきて、もう対抗戦の優位なんてないと思った

知らなかったけど今の選手は襟の下にGPSを付けてプレーしてるんだね
今回の早明戦でそれが取れた選手がいて知った
試合中の動きもばっちり解析されているらしい
ものすごくデータ分析も進んでいる
そういう中で慶應も、最先端のラグビーをキチッとしないと駄目だ
それなりにかなりやっているのだろうけど、ほんの少し劣後しているように思えた
特にBKについて、守備も。攻撃も。もう少し最新アップデートされた動きがあると
思われる

抜かれたところ
大外などでトライを取られ、自分たちはトライを取り切れないところ
もっと頑張れ、新年度チーム!
307: 2021/12/28(火) 21:18:10 ID:b8CWqbmg(2/3)調 AAS
女子バスケ指導者で二題という感じで言うと

まず今年はホーバス監督が銀メダルを取った
ものすごい長時間練習を強いたらしいが、それで結果が出た
慶應ラグビーが勝つときは、常に猛練習を超えた猛練習がある
この時代に「しごき」は駄目だけど、「猛練習」はある、是認される
慶應らしく、他が出来ないところまで、自らの納得、もしくは褒めたり励ます形で
猛練習をしてほしものだ。
たくさん走る。走る。走る。帝京や東海の重量に追いつくか、追いつかなければ、
走り勝つ。相手のお肉を抱えた膝をゲタゲタ笑わせて勝つ
そのどちらかしかない!
人間の限界に挑むような練習
熱く夜遅くまで練習するチーム
へらへら笑ってなどグラウンドを去れない猛練習を繰り返すチーム
我々はそれを望んでいる!
308: 2021/12/28(火) 21:36:14 ID:b8CWqbmg(3/3)調 AAS
勝利へのセオリー 桜花学園高校 女子バスケ部監督 井上眞一
動画リンク[YouTube]


女子バスケのお題2つ目は桜花学園高校の井上監督だ
今日もまたウィンターカップで優勝、3連覇、通算70回目の日本一、
モンスターだ! 井上監督は早稲田卒だがバスケ部は1か月で辞めている人だ

動画で4:30のところにあるような本当に基本の徹底、大切だと思う
基本、基本、基本! 徹底的な基本!
慶應ももちろんそういうのはキッチリあるだろうけど、今年はだいぶ抜かれた
新年早々からもう一度基本プレーとは何か。キチッとアップデートをしてほしい!
そしてそれを弛まぬ努力で日々どこよりもしてほしい!
愚直にどこよりも練習しなければ、慶應は勝てぬ! 慶應ならできる!

あと動画の5:20にあるような「肝ポイント」の脳内インプットの努力!
ますます最新のものを部全体で共有してほしい!

なお今日の決勝の相手の京都精華学園の監督は71才。井上監督は75才。
年齢は関係ないというか、超大ベテランの指導の方がいい???くらいだ
ともかく新年度のタイガー軍団には、頑張ってほしい!!!
309: 2021/12/28(火) 21:44:35 ID:xuM9vrB2(1)調 AAS
相変わらず長文のくだらない投稿が多い。
1-
あと 693 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s