奥多摩の山を歩こう part70 (24レス)
上下前次1-新
1: (ワッチョイ 6f23-gig2) 2024/06/09(日) 17:36:14.00 ID:YICpYk7t0(1/2)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
part69
2chスレ:out VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: (ワッチョイ 6f23-gig2) 2024/06/09(日) 17:38:12.83 ID:YICpYk7t0(2/2)調 AAS
あれ、ipスレが立てられなくなったぞ、ガイジ管理人が細工したのか
3: (ワッチョイ 3fa2-N+ic) 2024/06/23(日) 05:00:59.10 ID:Sa966bsI0(1)調 AAS
69があるんでは
4: (ワッチョイ 81bd-ldUK) 2024/07/25(木) 17:16:22.37 ID:3JBJHYKL0(1)調 AAS
念の為かな
5: (ワッチョイ c9bd-ldUK) 2024/07/26(金) 17:37:51.92 ID:HW92qe8u0(1)調 AAS
69良いよね
6: (ワッチョイ 1dbd-qfXZ) 2024/07/29(月) 22:23:16.28 ID:/husNcAQ0(1)調 AAS
それはそ
7: (ワッチョイ 55dc-qfXZ) 2024/07/30(火) 06:39:34.52 ID:+j1vU1fM0(1)調 AAS
よいことだね
7ゲットなら心願成就ッ!とえいッ!
8: (ワッチョイ 13de-xmDx) 2024/08/10(土) 14:34:30.38 ID:+eXTmWFq0(1)調 AAS
ここがほんすれ?
9: (ワッチョイ 59bd-ggsE) 2024/08/11(日) 12:45:12.98 ID:lT5bSDAO0(1)調 AAS
そ思う
10: (ワッチョイ 59bd-ggsE) 2024/08/16(金) 12:48:55.37 ID:YhFLEegP0(1)調 AAS
おくたまんこ
11: (ワッチョイ 82e0-H4wN) 2024/08/29(木) 11:14:37.87 ID:itBSw3Gi0(1)調 AAS
暑い
12(1): (ワッチョイ 02a2-4sAz) 2024/09/22(日) 19:25:12.40 ID:FX1jr8w80(1)調 AAS
アプローチシューズ履いて天地山、鋸山、大岳山を日帰り縦走予定
最初の天地山が一番足場ヤバそうなんだが大丈夫かな…
13(1): (ブーイモ MM32-0qft) 2024/09/23(月) 12:44:19.24 ID:W5avyk5OM(1/2)調 AAS
>>12
登りなら関係ないでしょ。冬富士でさえ転落の中継をやらかした奴のようにアイゼンなしどころか、無謀外人のようにスニーカーでさえ登れちゃうこともあるっての。
往復だと下りで傾斜と地面の濡れが問題多いけど。
14(1): (ワッチョイ 02a2-4sAz) 2024/09/23(月) 13:16:11.09 ID:12Y+D0xi0(1/2)調 AAS
>>13
奥多摩駅→天地山→鋸山の予定だからガレ場の急傾斜がある天地山→鋸山区間を下る予定なんですがトラロープあるみたいだし大丈夫かな
15(1): (ブーイモ MM32-0qft) 2024/09/23(月) 17:48:29.38 ID:W5avyk5OM(2/2)調 AAS
>>14
下りは勧められないな~
行けないということはなかろうけど。
16(1): (ワッチョイ 02a2-4sAz) 2024/09/23(月) 20:09:54.06 ID:12Y+D0xi0(2/2)調 AAS
>>15
天地山はガレ場がある鋸山側から奥多摩駅側へ抜けるコースが無難なんですね
17: (ブーイモ MMde-0qft) 2024/09/24(火) 15:27:28.68 ID:kqj2tbUHM(1)調 AAS
>>16
あ、すまん、天地山尾根(というのかな?)は通ってないや。
18: (ワッチョイ e9c9-Do0y) 2024/10/28(月) 15:22:49.78 ID:ddIF0UXj0(1)調 AAS
てすと
19: (ブーイモ MM33-9QpL) 2024/10/30(水) 19:55:38.38 ID:FmqXYhQgM(1)調 AAS
トマト
20: (ワッチョイ cb0e-sC+S) 2024/11/11(月) 16:20:36.82 ID:mftIfeuz0(1)調 AAS
//i.imgur.com/upnqNOC.jpeg
21: (ワッチョイ caa2-zlZd) 2025/01/04(土) 02:39:56.29 ID:OgZ1UJbm0(1)調 AAS
天祖山の取付き口入ってすぐぐらいの崖沿いに足場所々崩落して激狭な鎖場が一番の難所かな
22: (ワッチョイ 63bd-LZz1) 2025/01/04(土) 17:47:48.86 ID:SHkkZ0PS0(1)調 AAS
地質の関係か谷際がザレて崩れやすいところが多いような気がするな。
23: (ワッチョイ 7abe-jIYp) 2025/02/01(土) 22:27:59.18 ID:pUpMT9EN0(1)調 AAS
明日青梅線は始発から青梅-奥多摩間が運休らしいぞ
24: (ワッチョイ 23ed-OEO/) 2025/02/01(土) 23:29:06.43 ID:H6ZdCupq0(1)調 AAS
途中運休だと代行手段考えないと不味いだろうから最初から運休の方が良いんだろう
地元の人は基本車だろうし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*