奥多摩の山を歩こう part70 (24レス)
1-

18: (ワッチョイ e9c9-Do0y) 2024/10/28(月) 15:22:49.78 ID:ddIF0UXj0(1)調 AAS
てすと
19: (ブーイモ MM33-9QpL) 2024/10/30(水) 19:55:38.38 ID:FmqXYhQgM(1)調 AAS
トマト
20: (ワッチョイ cb0e-sC+S) 2024/11/11(月) 16:20:36.82 ID:mftIfeuz0(1)調 AAS
//i.imgur.com/upnqNOC.jpeg
21: (ワッチョイ caa2-zlZd) 2025/01/04(土) 02:39:56.29 ID:OgZ1UJbm0(1)調 AAS
天祖山の取付き口入ってすぐぐらいの崖沿いに足場所々崩落して激狭な鎖場が一番の難所かな
22: (ワッチョイ 63bd-LZz1) 2025/01/04(土) 17:47:48.86 ID:SHkkZ0PS0(1)調 AAS
地質の関係か谷際がザレて崩れやすいところが多いような気がするな。
23: (ワッチョイ 7abe-jIYp) 2025/02/01(土) 22:27:59.18 ID:pUpMT9EN0(1)調 AAS
明日青梅線は始発から青梅-奥多摩間が運休らしいぞ
24: (ワッチョイ 23ed-OEO/) 2025/02/01(土) 23:29:06.43 ID:H6ZdCupq0(1)調 AAS
途中運休だと代行手段考えないと不味いだろうから最初から運休の方が良いんだろう
地元の人は基本車だろうし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*