[過去ログ] ☆ファミキャン総合53 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318
(1): 2020/03/14(土) 05:48:35 ID:VyWMdA99(1)調 AAS
ブームでいいこともあるが、悪いこともあるよなぁ
うーん、難しいわ
319
(2): 2020/03/14(土) 12:19:09 ID:ezhZZzKC(1)調 AAS
>>318
ブームでいいことなんて一つもないだろ
あるなら教えてくれ
320: 2020/03/14(土) 12:39:10 ID:k9VIhaGZ(1)調 AAS
道具の選択肢が増える、価格の安い後発品がでる、女の子が増える
321: 2020/03/14(土) 12:43:08 ID:SJZaXW8p(1)調 AAS
>>319
廃れるよりはマシかな
ちょっとキャンプをかじったお姉ちゃんとなら共通の話題が出来るし
322: 2020/03/14(土) 15:02:35 ID:T12Wl/TI(1)調 AAS
>>319
焚き火台1つとっても、長らく定番商品固定されてたのが今は毎年のように各メーカーから新製品が発売される。
選択肢は増えてるよ。
323: 2020/03/15(日) 18:30:48 ID:iBl7VpgO(1)調 AAS
まぁブームは続かないから今年あたりから落ち着くとよんでる
324: 2020/03/15(日) 19:29:37 ID:E2Ar7k7q(1)調 AAS
真面目な話、コロナのせいでアウトドアの方が安心ってなるんやないの?
325: 2020/03/15(日) 19:53:02 ID:vtBCDuC6(1/2)調 AAS
コロナで学校が休校になってるから平日でも子連れキャンパーが多い。インドアな遊びが出来ないからね。ワイルドワンもすごい人だったよ
326: 2020/03/15(日) 19:54:10 ID:vtBCDuC6(2/2)調 AAS
もう少し暖かくなったらキャンプ場は例年以上に賑わう悪寒
327: 2020/03/16(月) 15:24:26 ID:icpfaJ0L(1)調 AAS
自分も含め、この10年位でキャンプを始めた人は
多かれ少なかれ、ブームに乗っかった内の一人なんだろうなとは思う。
328: 2020/03/17(火) 16:09:21 ID:Ibzuhzz2(1)調 AAS
幼稚園のキャンプ家族と何度か行ったなあ。子供とママ達は顔見知りだけどパパ勢は最初アウェイ感ハンパない。
でも回数こなすと打ち解けたわ。もうすぐ小学校だけど。
329: 2020/03/17(火) 17:21:50 ID:0IbVboNg(1)調 AAS
大抵のパパ同士は酒でなんとかなる
330: 2020/03/18(水) 18:05:24 ID:QwLcEiOz(1)調 AAS
ブームと言いつつキャンプ人口は90年代のピークに比べて約半分ぐらいなんだってな。(2017年の統計らしいからもうちょい増えてるはず)

バブル崩壊とリーマン、3.11の類似から不景気になるとアウトドアが流行るという側面もあるけど、第一次ブームの頃子供だった年代が回帰してる説が有力だとか。

インバウンドも伸びてたそうだけど、こっちはコロナで一休みだから、あとは数年後ファミキャン勢が子育て終わってフェードアウトするのか、このまま定着するかどうかって感じかね?
331: 2020/03/18(水) 23:22:09 ID:w/YmeG4z(1)調 AAS
始めても続かない人は二年もたないと思う
332: 2020/03/18(水) 23:34:02 ID:v5MSn7bH(1)調 AAS
一度道具を揃えたら、ファミリー向けとしてはコスパの高いレジャーって認識なんで、不景気でキャンプ人口が増えるってのはわかる気がする。
道具に凝り始めたとしても、出費的にはカメラや車に比べたらカワイイもんだし、方向性さえ間違えなければ家族の理解も得やすいはずw
333
(1): 2020/03/19(木) 07:45:12 ID:AtY9upaM(1)調 AAS
道具さえあれば旅行代金が格安だしね
334: 2020/03/19(木) 07:45:30 ID:L5WaBsBX(1/2)調 AAS
道具に凝り始めてクルマを代えてカメラとレンズを揃え始めるってパターンもあるから油断はできんぞ
335: 2020/03/19(木) 08:00:05 ID:/l1GfeXw(1)調 AAS
>>333
それ嫁さんを説得する時にも使ったけど、温泉宿で泊まるよりも安いとはいえ、これまで毎月のように温泉宿に行っていたわけでも無く、トータルで見れば泊まりで出掛ける回数が増えて、レジャー費の削減には寄与していないw
でも家族で出掛けるきっかけが増えたので、始めて良かったと皆んなで思ってる。
336: 2020/03/19(木) 19:44:25 ID:wgKmnpMS(1)調 AAS
毎月何かしらアイテム買っちゃうよね。
337
(1): 2020/03/19(木) 20:29:02 ID:Wtgxs5Gb(1/2)調 AAS
一人娘が今年6年生で多分ほぼファミキャンラストイヤー。
あと一年かと思うと流石に大物は買い増しする気にならんかったわ
338: 2020/03/19(木) 20:59:53 ID:pdEnta5u(1)調 AAS
>>337
うちは今年から高一の娘がいるがまだまだ
ファミキャンだぞ。本人はどう思ってるか
わからないが、、、
339
(1): 2020/03/19(木) 21:07:35 ID:2b1Jn46/(1)調 AAS
うちは高2の息子と中2の娘だけどキャンプ行くよ
全く嫌がらず普通に楽しんでるわ
340: 2020/03/19(木) 21:38:05 ID:L5WaBsBX(2/2)調 AAS
普通に部活して友達とも遊んでて家族ともキャンプに行くならある意味理想だな
341: 2020/03/19(木) 22:17:02 ID:Wtgxs5Gb(2/2)調 AAS
うちの県は部活が厳しくて大抵の土曜潰れるんや。

一応緩和の話もあるしコロナもあるからどうなるか分からんけど、今年あんま買い足そうとは思わんな
342
(2): 2020/03/20(金) 00:54:57 ID:RHpHNVDR(1)調 AAS
自分の子供時代をふりかえると、休日に親と離れていった時期はいつだったかなあ
やっぱり中学生あたりかな?
あの時の俺の親も少し寂しいとか思ってたんだろうか
せつねえな
343: 2020/03/20(金) 02:27:10 ID:ab1D7i91(1)調 AAS
よその嫁のケツとか見ちゃう
344: 339 2020/03/20(金) 06:10:12 ID:2QQ9433g(1)調 AAS
うちの中学は教師の労働環境改善とかで
休日は部活は無しって日がかなり増えたわ
高校はそもそも部活にあんま力入れてないし

>>342
俺も中学の頃には親と一緒に出かけるとか嫌でしかなかったなあ
345
(1): 2020/03/20(金) 22:17:09 ID:q9/EE6NZ(1)調 AAS
近場のよく行くキャンプ場の様子がツイにあがってだんだが今朝からゴールデンウィーク並みに難民キャンプ場と化してた
あの混み具合でテントが密接してたらいくら外とは言えコロナヤバいわ
トイレの閉鎖された空間の空気とかドアノブとかも絶対やばそう
コロナキャンプの何が楽しいか理解に苦しむわ
早くブーム去ってくれないかな
346: 2020/03/20(金) 22:33:02 ID:EfSBr8aK(1)調 AAS
>>345
おまわりさんコイツですage
347: 2020/03/20(金) 22:49:15 ID:s/vXQvRm(1)調 AAS
キャンプ場のトイレは非常にヤバイと思う
348: 2020/03/20(金) 22:54:35 ID:Bj1PDQou(1)調 AAS
アルコール消毒液持ってくでしょ
349
(1): 2020/03/20(金) 23:31:24 ID:Dzqo2CCW(1)調 AAS
ファミリーキャンプ用に展示品のコールマンのタフスクリーン2ルームハウス買って、大きめの河原で現在キャンプ中。
最初、河原砂場でスタックして、周りの人に助けられて脱出。無事設営して夕飯食べてコンビニで酒買った帰り、BMWのFRのSUVが同じようにスタックしてて一緒に押して助ける。
気分良く、熱燗にした八海山のワンカップを今飲んでる。
画像リンク

350: 2020/03/21(土) 04:33:12 ID:SUsRLPwv(1)調 AAS
>>349
色々あった割に画像がお粗末でワロタ
351: 2020/03/21(土) 08:59:32 ID:ZZKpAXGr(1)調 AAS
非常にバランスが悪いのが気になる
352: 2020/03/21(土) 09:01:32 AAS
冷やして飲むべき八海山を熱燗してるのが気になる
353: 2020/03/21(土) 09:17:00 ID:qecTw7C8(1)調 AAS
ロールテーブルの汚れが気になる
354: 2020/03/21(土) 10:11:57 ID:A8l786Q5(1)調 AAS
後ろに映る女が気になる
355: 2020/03/21(土) 11:05:34 ID:g+kCl/jF(1)調 AAS
濡れた髪で顔が隠れてるけど、シャワー帰りなのかな?
356: 2020/03/21(土) 11:50:32 ID:jPUDjtJA(1)調 AAS
>>342
せつないよなぁ
今はできるだけ親孝行を心がけてるよ
357: 2020/03/21(土) 19:15:56 ID:lSjwtWmm(1)調 AAS
やたらキレイな508が気になる。
358
(2): 2020/03/22(日) 22:22:44 ID:kmndwXsn(1)調 AAS
くそ重いスチベルクーラーを売ってソフトクーラーを買うことにする
お薦め教エロください
359
(1): 2020/03/22(日) 22:24:44 ID:h+9V8WUk(1)調 AAS
無理には止めないけど、ソフトクーラーは大抵ジッパー式だから開け閉めめんどくさいよ?
ジッパー式じゃないのあるし、重さとのトレードオフだから構わないかも知れけど、面倒なのは間違い無く面倒。

ソフトクーラーなんか畳めるんだから別にハードクーラー手放さなくてもいいのに
360: 2020/03/22(日) 22:31:15 ID:+V8Thqee(1)調 AAS
金が回らなくなったんだから、
察してあげて。
361: 2020/03/23(月) 06:12:07 ID:TLPzkhYY(1)調 AAS
ジッパー面倒くさがってたらテントから出れねぇな
テントの中にトイレ作るタイプか?
あ、ジッパー面倒ならチャック下ろさずズボンからタレ流しか
362: 2020/03/23(月) 06:38:15 ID:JXt2TJyM(1)調 AAS
ジッパーに親を殺された小学生みたいなレスでワロタ
363
(1): 2020/03/23(月) 07:57:09 ID:P4fwwI4w(1)調 AAS
>>359
ジッパーの手間より、収納と重量の問題なんだよね。収納部屋がパンパンで、嵩張るし重くて積み下ろし面倒だし。見た目は気に入ってるけどね。
調べたらソフトクーラーの性能も良くなってるみたいで、シアトルスポーツやAOクーラーってのが良さそうね
364: 2020/03/23(月) 08:54:06 ID:Ma8qsgn2(1)調 AAS
保冷の性能重視なら側がシルバーのやつに勝るものはないよ
365
(1): 2020/03/23(月) 09:11:27 ID:N4TmgRJX(1)調 AAS
>>363
全く同じ事情から、AOクーラーのこれ買ったんだけど、
外部リンク[html]:aocoolers.com
入れづらいし、出しづらいしでほとんど使ってないうえに、思ったより収納コンパクトにならないしでほんと買わなきゃよかった。種類にもよるんだろうけども。

結局、夏はスチベル(サーモスのソフトクーラー中にいれて保冷アップ)、夏以外はシアトルスポーツの25QTとサーモスのソフトクーラー使ってる。
366
(1): 2020/03/23(月) 09:54:36 ID:3K7PNY8v(1)調 AAS
>>358
オレもスチベルとソフトクーラー使ってるけど、ソフトクーラーのみの運用は勧めない。

30Lクラスのハードタイプと20Lクラスのソフトタイプの組み合わせが使い勝手が良い。
ソフトタイプはサーモスが保冷力あって安くて良い。
次点でコールマン、ロゴス。
367
(1): 2020/03/23(月) 11:07:42 ID:z35itjce(1)調 AAS
>>365
マジかー。まさにそれ良いなと思ってたんだけど、使用感良くないのかー
>>366
やっぱり夏は厳しいのかー。サーモス調べてみるよ

狭い家だからファミキャン道具を少しづつコンパクトなものに買い替えてるんだよね。でも大は小を兼ねるけど小は大のような機能を求めるなってことかな。
368: 2020/03/23(月) 12:50:46 ID:8XUEbqrn(1)調 AAS
クーラーボックスは割と初期に買うアイテムだと思うけど、そこそこ高価だし嵩張るので、経験踏まえて買い換えたくなっても嫁さんの同意を得られ難いよね。
369: 2020/03/23(月) 16:10:17 ID:+Beot258(1)調 AAS
>>367
共用冷蔵庫置いているキャンプ場もあるし、日持ちする素材でメニュー組み立てるのもあり。
やり方次第ではソフトタイプだけでもしのげると思う。
370: 2020/03/23(月) 17:27:38 ID:qtQCEiBy(1/2)調 AAS
クーラーボックスをレンタルしてるキャンプ場ならレンタルするのもありかな。
キャンプ始めた頃、家からホムセンのソフトクーラーで食料品を持っていったんだけど、レンタル品の汚れが気になったのでソフトクーラーをそのままレンタルのハードクーラーにINして使用したら、二重になったことで保冷効果抜群になって結果オーライだったw
371: 2020/03/23(月) 17:39:51 ID:qtQCEiBy(2/2)調 AAS
個人的な経験から言えば、何回かソフトクーラーで凌いで、自分達が必要な食料品の量や車載時のスペースを見極めてから本格的なハードクーラーを決めるのが良いよ。

4人家族なら45L必要!とか適当な情報を鵜呑みにすると後悔すると思う。うちは子供が大して食べてくれないし、酒もほどほど、連泊なら途中で買い出し出るし、28Lもあれば十分だった。
372: 2020/03/23(月) 17:47:02 ID:QLE1muzp(1)調 AAS
子供が中学校で離れるかどうかは部活と塾が土日にあるかどうかだろうな
373: 2020/03/23(月) 19:27:57 ID:UCY4VJZb(1)調 AAS
>>358
コストコ
374: 2020/03/23(月) 22:46:14 ID:QTFC6wrl(1)調 AAS
うちは釣りもやるんでトランクマスターhd su6000
375
(1): 2020/03/24(火) 08:58:27 ID:kbEtfBSS(1)調 AAS
3人家族でコストコで買ったイグルーの偽スチベルだとクソでかいけど
食材以外に調味料や調理道具なんかもついでにポイポイ入れられる余裕があって
これはこれでまぁいいかって気分になってる
土鍋も突っ込んで持って行った事があるし
376: 2020/03/24(火) 09:19:24 ID:m2CDtwCg(1)調 AAS
>>375
家族構成から買った偽スチ、土鍋運んだことまで全く同じや
377
(1): 2020/03/24(火) 17:10:41 ID:/HlUVYZs(1)調 AAS
ホムセンの3000円28リットルの安物でも夏場以外は冷凍2リットル水1本入れときゃ一泊なら持つよ。夏は2本入れてる。
378
(2): 2020/03/24(火) 17:22:09 ID:5483I+w+(1)調 AAS
水もいいが麦茶だとそのまま飲めばいいからドリンク確保にもなっていいで。
最後の方すごく薄くなるけどな
379
(9): 2020/03/24(火) 18:35:39 ID:u3zzFIvp(1)調 AAS
>>378
最後薄くならない方法知らんのか?
無知を晒すなよ低脳気持ち悪いなぁ
380: 2020/03/24(火) 19:24:00 ID:OgN6v8gC(1)調 AAS
安物クーラーは結露でビチャビチャになるから使わなくなったなぁ
381: 2020/03/24(火) 20:42:45 ID:yCwWgOf7(1)調 AAS
>>379
無能で無知でググるのも面倒なので教えてくだしあ
382: 2020/03/25(水) 08:38:33 ID:9JdRg/S7(1)調 AAS
>>379
私も知りたいです
383: 2020/03/25(水) 09:05:04 ID:aMvrsk9r(1)調 AAS
>>379
オレにも教えてくれ。

ちなみにこの方法じゃないよね?
外部リンク:cookpad.com
コレは飲むための方法で>377>378のように保冷剤代わりにするには不向き。
384: 2020/03/25(水) 14:24:10 ID:7TWpBZUT(1)調 AAS
>>379
どうやるの?俺も知りたい
385: 2020/03/26(木) 01:26:09 ID:IV4E0g/6(1)調 AAS
>>379
お!俺も知りたいぞ。教えてくれ
386: 2020/03/26(木) 08:34:28 ID:hLUcbQFW(1)調 AAS
>>379

ここは有能な379の回答を待つスレになりました。
387: 2020/03/26(木) 09:04:08 ID:pBOL88Mi(1)調 AAS
薄くならない方法より薄くなったところを濃くする方法を知りたい
388
(1): 2020/03/26(木) 09:09:35 ID:6Jzh5+6U(1)調 AAS
それは麦茶パックでも投入すれば良いのでは?
389: 2020/03/26(木) 09:44:56 ID:NqZzg6OQ(1)調 AAS
>>388
麦茶パックでシャンプーするのか?
390
(1): 2020/03/26(木) 09:59:12 ID:uyneUuUc(1)調 AAS
そもそも薄くなったことを気にするのか?細かいねーアウトドアレジャー向かないよ
391: 2020/03/26(木) 10:15:09 ID:202fWXo8(1)調 AAS
>>390
気にしてるのは有能な>379だけだよ
そんなヤツ相手にいちいちマウント取りに行くのもいるようだけど。
ワイルドだろ〜?
392: 2020/03/26(木) 12:20:38 ID:TDU1NUhL(1)調 AAS
>>379
薄くならない方法まだ〜?
あるなら早く答えてよw
393: 2020/03/26(木) 12:24:37 ID:1P4LJHuT(1)調 AAS
今日の 昼めし旅がふもとっぱら特集だ
いろいろなキャンパーのつくってる飯が見れて面白いよ
394: 2020/03/26(木) 15:28:21 ID:DLXnwwK+(1)調 AAS
つり用のクーラーボックス最強
395: 2020/03/26(木) 16:30:20 ID:fKOrjE6a(1/2)調 AAS
麦茶か
髪の毛の話だと思ったわ
396
(4): 379 2020/03/26(木) 17:24:24 ID:zzjOHrYa(1/2)調 AAS
おまえらマジで頭悪いなぁ
濃い→薄いんだから
薄い→濃いで2本調整するんだよ?分かる?あ?
397
(1): 2020/03/26(木) 17:33:25 ID:hpber266(1)調 AAS
>>396
すまん
分からんw
398: 2020/03/26(木) 17:36:11 ID:qziq/Hmn(1)調 AAS
頭髪のことを言ってるの?
399: 2020/03/26(木) 20:54:31 ID:zzjOHrYa(2/2)調 AAS
>>397
低いのが良かったらロー
高いのが良かったらハイ

誰にも言うなよ
400: 2020/03/26(木) 22:58:08 ID:fKOrjE6a(2/2)調 AAS
>>396
ふむ
頭髪と体毛を足して2で割るってことか?
その両量が均等ならば問題ないかと思われるが頭髪が薄くなる事実を無視しているね
401: 2020/03/26(木) 23:47:44 ID:SmWrU9fn(1)調 AAS
>>396
日本語で頼む
402: 2020/03/27(金) 00:44:36 ID:O+gfu0uU(1)調 AAS
市販されてる2L麦茶のペット凍らせて保冷剤代わりにするのに何言ってんだか。

結局馬鹿一人が暴れてただけか
403: 2020/03/27(金) 11:13:50 ID:wPW8lcLF(1)調 AAS
>>396

これが379の答えなのか??
あ、そう…
404: 2020/03/27(金) 11:21:35 ID:YPGYz/mA(1)調 AAS
世界のキッチンからのソルティライチを凍らせて溶けた濃い〜ヤツを
夏の海で飲むとめちゃくちゃ美味いよ
405: 2020/03/27(金) 12:25:49 ID:ZRdo28Mv(1)調 AAS
俺の好きなバンドのVo(♀)がライブでギターソロの前に「濃い〜やつちょうだい!」と煽ったのを思い出した
406
(1): 2020/03/27(金) 13:02:39 ID:WUvP3HJk(1/2)調 AAS
そもそも麦茶が最後薄くなるってのが分からん
407
(1): 2020/03/27(金) 13:19:09 ID:Rz2H0elP(1)調 AAS
>>406
やってみたら分かるよ。水より麦茶成分が先に溶け出すんだってさ。やってみると最初は濃くて最後は色がほんのり付いてる程度に薄い。

完全に溶けるまで放置してしまえば濃さは元どおりだけど、保冷剤として氷を長持ちさせるには溶けた液体をどんどん外に出す必要がある。
だから最初と最後で濃さが変わるんや。

毒でも無いし味も薄い濃いの違いだけなんで気にしなくても平気なんだけどね。
408: 2020/03/27(金) 13:20:11 ID:WUvP3HJk(2/2)調 AAS
>>407
へーそうなのか
アクエリアスと一緒なんだな
409: 2020/03/28(土) 07:22:40 ID:Z1c7TCGo(1)調 AAS
みなさん春休み期間中ファミキャンされますか?
410: 2020/03/28(土) 07:25:24 ID:mkFmiIoG(1)調 AAS
コロナは気にしてないってかよほどキャンプ場の方が安全だと思ってるけど、天気がなー。
うちの予定日は今のところ半分雨だから、このまま変わらないならやめちゃうわ。
まだ寒い時期に雨キャンは趣味に合わん。
411: 2020/03/28(土) 09:14:18 ID:ftQefxDO(1)調 AAS
不要不急の外出するなって言われてるのにお前ら民度低いアホなのか?
412: 2020/03/28(土) 09:34:34 ID:vGsSwpXl(1)調 AAS
水場とか、トイレとか、除菌するにはスタッフの人数全然足りないと思う。行くんなら自己管理しないと。
413: 2020/03/28(土) 11:39:38 ID:8atVW0/e(1)調 AAS
オレにとっては心のケアに必要なんだよ!
414: 2020/03/28(土) 19:47:44 ID:DpiPKtz4(1)調 AAS
石鹸で十分だと、専門家から言われてます
気になるなら自宅からアルコール除菌液もしくは
ハイターを超薄めたものを用意していけば良いのでは
あとは、共有したものを触った直後に顔に手をやるようなことのないようにする
トイレを使った直後に手を洗う場所がない場合などは水場に行くまで注意が必要

でも、むしろ水場の使い方を気にした方がいい
空いているキャンプ場で自分が水場を使っている2メートル四方に他人がいない、
直接飛沫を浴びるような環境にないところがいい
激混みで子供達が水場を押し合いへしあい使うようなところはリスク高いでしょうね
415: 2020/03/28(土) 21:51:16 ID:whnd4mjW(1)調 AAS
今の時期のキャンプ場の水場とかヤバすぎだろ
普段から食材や調理器具扱ってる横で歯磨きしだすアホが山ほどいるのに
わざわざウイルスもらいに行くようなもんだわ
416: 2020/03/28(土) 22:01:02 ID:YxXvfdZL(1)調 AAS
キャンプ場でも心配なら一生家に引き篭もっとけボケ
417: 2020/03/29(日) 05:31:35 ID:zit+cQN1(1)調 AAS
ヒロシみたいに山を買って、貸し切りでやればいいんよ
418
(1): 2020/03/29(日) 12:16:59 ID:H+NSWfSx(1)調 AAS
知らない内に既に自分が感染していて
出先でバラ撒く可能性も考えないとな。
419: 2020/03/29(日) 12:57:49 ID:ysEW4UXE(1)調 AAS
>>418
正にこの人の言う通りだと思う
うつることを考えて見えない敵を恐れるよりより誰しもうつさないことを考えた行動の方が確実だよな

誰かさんと違ってウィルス研究32年・英語論文200報以上の京大研究所主宰による魂の叫び、4.7万RT
2chスレ:news
420
(2): 2020/03/30(月) 08:41:20 ID:COLs7EtU(1/2)調 AAS
土日、キャンプ行ってきたけどこれでもかってくらい雨降られたわw
そこのキャンプ場は車の乗り入れ出来ないのでほんと悲惨な目にあった。
とりあえずテントとタープは帰ってから風呂で乾燥かけてるけど大きいので
乾きそうもないし困ったな〜
皆さんは濡れたテントの乾燥とかどうされてますか?
421
(1): 2020/03/30(月) 09:03:16 ID:Bgbix/6S(1)調 AAS
晴れた日に庭か公園で乾かす
422
(1): 2020/03/30(月) 09:22:53 ID:HirXrtIr(1)調 AAS
>>420
ご家族も一緒でしたか?体調崩さなければよいですが、この週末は酷かったですね。関東も雪だし、子供も小さいからウチならキャンセルしたかもなあ。
雨乾燥は後日自宅で天日干しです。ギリギリ干せるスペースがあるのて。
423
(1): 2020/03/30(月) 09:33:25 ID:cWFB7GGy(1/3)調 AAS
我が家は土曜は降られたけど日曜カンカン照りだったから現地で無事乾いたなぁラッキーだった

雨撤収の時でも、賃貸だけど1階で専用庭あって普通に干せるから気にした事ないなぁ
浴室乾燥も試したけど効果は0だった
乾燥機つき洗濯機は怖くて試してない
424
(2): 2020/03/30(月) 10:49:00 ID:COLs7EtU(2/2)調 AAS
>>421
家も多分それになると思うけどそれまでどうして保管してます?

>>422
家族も一緒でしたけど皆体調は大丈夫です。ありがとうございます。
今回、車両乗り入れ禁止初めてだったんですけどほんとキャンセルすれば
良かったです。天気予報は全くあてにならないですね。
自宅で干せるスペースあってうらやましいです。

>>423
めちゃラッキーですね。うちは設営の時だけ細かい雨であとはずーっと
降りっぱなしでしたわ。過去一最悪のキャンプだったけど色々勉強に
なりました。干せる庭あって良いですね。

とりあえず昨日と今日の夕方まで風呂場の乾燥で無理やり乾かして
乾いてないと思うのでゴミ袋に入れて車で保管して休みの日に晴れたら
公園で乾かしてきます。
425: 2020/03/30(月) 11:14:29 ID:cWFB7GGy(2/3)調 AAS
ゴミ袋保管よりは、屋根があるベランダなんかの屋外の方が風が通ってまだマシじゃないかな

ポタポタ滴るくらい濡れてたら無理だろうけど、
塗れたテントを部屋の中でポールで適当に立たせて扇風機や布団乾燥機入れて乾かしてる人もいるみたい
426: 2020/03/30(月) 11:36:14 ID:aX2+BSsp(1/2)調 AAS
天気予報あてにならんか?天気図と雨雲レーダーで雲の流れ方とピンポイント予報照らし合わせればほぼ当たるけどな。
427: 2020/03/30(月) 11:37:45 ID:aX2+BSsp(2/2)調 AAS
まぁ山とか海の遊びやってない人には天気図なんて見ないのかな。キャンプもアウトドアレジャーなんだからピンポイント予報と地形的な天気の変化くらい想定するのが当たり前なんだけど
428: 2020/03/30(月) 11:56:56 ID:fpPoG5UH(1)調 AAS
雨ぐらいで予定は変更しないよ
429: 2020/03/30(月) 12:14:52 ID:tgYwwNF2(1/5)調 AAS
俺九州だけど台風の時期に台風が韓国のあたりを通過する進路予想で天気予報としては予想雨量3mmとか5mmだったから出かけたんだけど
結局風も雨も収まった時間帯があったものの嵐と言えるくらいの風と雨が降り続けて困ったことはあった
その予報を前提に今は酷くても夜中にはおさまるだろうと思ってたら朝まで凄く雨が降ってたし予報も時間が経つごとに変わって夜にはずーっと雨風強いになってた
430: 2020/03/30(月) 12:16:08 ID:tgYwwNF2(2/5)調 AAS
山の方のキャンプは天気予報だけじゃなくてある程度自分で判断できないとツライかもな
431: 2020/03/30(月) 13:04:50 ID:DBBhLrSV(1/2)調 AAS
雨は平気だけど風はダメだ
432: 2020/03/30(月) 13:23:41 ID:cWFB7GGy(3/3)調 AAS
1時間に3mmって普通にちゃんとした雨だし5mmなんて想像以上の雨量なんだけどよく行ったね
平気でスポーツ大会とか中止になるレベルだよ
433
(1): 2020/03/30(月) 13:54:30 AAS
九州だと毎年100mm級の豪雨、数年に一度は200mm級の災害にあうんだから、
5mmなんて小雨の感覚だろう
434: 2020/03/30(月) 14:05:29 ID:tgYwwNF2(3/5)調 AAS
今当時のLINE見直したら

6時間降水量
06-12 29
12-18 17
18-24 1

他の天気予報サイトでは、3時間で2ミリ〜7ミリの予報だった
午後7時くらいから雨あがるよね〜と思ってたら夕方から刻一刻とこの予報が変わっていったんだ
で車中泊に変更してタープだけを持って行った
435: 2020/03/30(月) 14:06:35 ID:tgYwwNF2(4/5)調 AAS
ちなみに台風の進路は事前の予想どおりで夕方6時頃に台風が韓国に上陸した〜みたいなニュースが流れてた
436: 2020/03/30(月) 14:14:45 ID:tgYwwNF2(5/5)調 AAS
>>433
小雨とは思わないよw
けどそれがやむような予想だったら大雨で無理〜とまでは思わないかな
車中泊に切り替えたから一晩中5mmの予想でも行ったかもしれんけど

それが最高で7時か8時くらいから雨があがるって予想だったら行くというか行った
437
(1): 2020/03/30(月) 16:29:05 ID:evfqojHr(1)調 AAS
>>424
おーい、それもうカビるやつだぞ
438
(1): 2020/03/30(月) 16:31:27 ID:DBBhLrSV(2/2)調 AAS
>>424
風呂入ってる時だけゴミ袋で乾くまで風呂場で干しとけ
後悔するぞ
439: 2020/03/30(月) 18:38:08 ID:2VtiAqhC(1)調 AAS
新幕ほしいけど各社品切中の人気商品は中国工場の休業でデリバリー遅延するのかなぁ
440: 2020/03/31(火) 11:50:34 ID:rFaoJbvA(1)調 AAS
>>437-438
何とか浴室乾燥だけで乾いた。
ありがとうね。
441: 2020/03/31(火) 17:56:45 ID:ilrNGAQ8(1)調 AAS
今週予定してたキャンプ断念した。苦渋の決断だけど心から楽しめるときになったらまた必ず行く!
442: 2020/03/31(火) 17:57:37 ID:1Zi+GEp2(1)調 AAS
賢明な判断ですね
443: 2020/03/31(火) 22:28:28 ID:FzP/YhaS(1)調 AAS
>>420
奥さんは濡れましたか
444: 2020/03/31(火) 23:05:53 ID:Wc+2Lzkt(1)調 AAS
某地方のコロナ情報スレの数人で「東京みたいにこっちも学校休み伸びればいいのに」ってレスしてんだけど俺だけ実は理由が違うねん。

4月は仕事土日連休が無いから平日にキャンプ行きたいねん。

4/1〜2で行く予定だったけど雨でやめたから他に予定立てたいんや
1-
あと 558 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s