[過去ログ] モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part126 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578(1): (オイコラミネオ MM51-hSmr [150.66.83.74]) 2019/03/04(月) 12:40:29 ID:cBorHfpeM(1/5)調 AAS
ウインドシェルはやっぱりメンブレンが無い分蒸れないよ
透湿性の面でレインウエアとは相当差が出る
行動時にどの位動くかでレイン兼用か別に持つかが判断の分かれ目と思ってるよ
活動量を抑える事が可能な余裕ある行程なら兼用で良いと思うし、時間優先でガンガン活動するなら別に持つ
前者は長期ツアー的な場合が多いし後者は日帰りが多い気がするけど、決め手は活動量だな
580: (オイコラミネオ MM51-hSmr [150.66.83.74]) 2019/03/04(月) 15:11:51 ID:cBorHfpeM(2/5)調 AAS
あぁ…自分が使ってるのは雪山メインだから
雪降ってると脱ぐと服に積もるんだよw
でも雨と違って体温で溶けない限りは染みてこないから
それは置いといても稜線出ると風速かなり出てるし開けるとバタバタする
今使ってるウインドブラストはゆったりだから開けてなくてもバタバタしてて透湿もイマイチで買い換えようかと思ってる位なのに
それに結構重いザック背負ってて調節のために荷物下ろして脱ぎ着も大変だし足場悪ければそんな余裕ないし
低山ハイキングレベルなら言ってる通りの運用で問題ないと思うけどね
602(1): (オイコラミネオ MM51-hSmr [150.66.83.74]) 2019/03/04(月) 19:15:42 ID:cBorHfpeM(3/5)調 AAS
>>582
いっぱい書いてくれたので自分も書こう
フラッドラッシュ+キャプリーンMW+寒い時トレールアクション・暖かい時ウインドシールドハイブリッドベスト(パタ)が今の基本
BCスキーなのでインナーから直ザックだと生地耐久的に少し厳しい
天気良ければ登りはそのまま、悪ければウインドブラスト追加これはフーディニに変えたいと思ってる
滑走時は転倒リスク考えるとハードシェル必須と考えてるので今使ってるのは古いフレネイ(フード収納ベンチ付)
これもダイナアクションに変えたいとは思ってるけどね
モンベルだけじゃ無いので半分はスレ違いになっちゃうけど…
ミドル抜いて直ハードシェルもやったけど、BCだと待ち時間も色々あるからその時に寒い
それでいて同行者は猿なので出来る限り何度も登り返して滑るってかなりのペースだからねw
604(1): (オイコラミネオ MM51-hSmr [150.66.83.74]) 2019/03/04(月) 19:42:37 ID:cBorHfpeM(4/5)調 AAS
>>603
分からなければそれでも良いよ
ミドルの上にウインドシェルは試行錯誤と経験者アドバイスから導いた結果、そのままハードシェル着る事も出来るしね
ソフトシェルも考えたけど自分には暑すぎた
ミドルをR1テックフーディにしてウインドシェル抜く方策も考えたけどパタスレでは却下、今の方が汎用性あると
お金の問題も大きいけどねw
ウエア以外にもBCは色々金食い虫なので
611(1): (オイコラミネオ MM51-hSmr [150.66.83.74]) 2019/03/04(月) 20:24:26 ID:cBorHfpeM(5/5)調 AAS
>>606
マナー悪いのはね…
ちゃんとしてたら届け出して管理区域外に出ても問題無いルート、区域に行くよ
自分は最近BC人気で人が多いから、ほとんど滑る標高分を全て登るあまり人がいないエリア
登山道を使わないのは登山と言わないなら確かにそうだよ雪がついていれば登りルートはかなり自由
雪崩を誘発しないようにとか滑る斜面を刻まないようにとかの暗黙の了解はあるけど
目的が違うから雪山登山ともアイスクライミングとも行動パターンは少し違うね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s*