[過去ログ] TVアニメ 「ヤマノススメ」 part8 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2014/06/06(金) 00:42:46.27 ID:izFYk6Sa(1/2)調 AAS
人気イラストレーター・しろが描く“女の子だけのゆるふわアウトドア”コミックが、TVアニメ化!
TVアニメ『ヤマノススメ』第2期
2期は15分×2クールに放送枠を拡大!
7月9日(水)よりTOKYO MX 毎週水曜日よる10時〜
BS11 毎週水曜日27時〜
ほかにて放送・配信!
第1期Blu-ray全1巻好評発売中!
コミックス1巻から5巻まで好評発売中!
6巻は6月12日発売!
●公式URL
・番組公式サイト:外部リンク:www.yamanosusume.com
・番組公式ツイッター:Twitterリンク:yamanosusume
・原作漫画公式サイト:外部リンク[php]:comic-earthstar.jp (※第1話試し読み有)
・ニコニコ動画(公式配信):外部リンク:ch.nicovideo.jp (※第1話〜第6話無料)
・飯能市公式サイト:外部リンク[html]:www.city.hanno.saitama.jp
●前スレ
・TVアニメ 「ヤマノススメ」 part7
2chスレ:out
●関連スレ
・アニメ2板ヤマノススメ 15合目
2chスレ:anime2
●関連URL
・Wikipedia:外部リンク:ja.wikipedia.org
・AA保管庫:外部リンク:anime.ja.utf8art.com
875: 2014/07/25(金) 10:03:25.99 ID:1ZC1pDsb(3/3)調 AAS
俺なら登山口でイノシシと間違われ撃たれる自信がある
ここなたんブヒブヒンゴwww言ってるからな!!!
876(2): 2014/07/25(金) 11:25:38.79 ID:umdadcXG(1/2)調 AAS
秋の日暮れ後に足元をスマホで照らしながら下山してる人ならよく見かける
877: 2014/07/25(金) 12:54:34.44 ID:Y/TuM8st(1)調 AAS
>>876
ヘッドライト無しかよ…
878: 2014/07/25(金) 17:22:12.01 ID:371pu5ut(1)調 AAS
暗視スコープ持ってかないなんて、なに考えてんだ! 基本だろ!
879: 2014/07/25(金) 19:15:25.78 ID:zMf+d+G9(3/20)調 AAS
山で15時すぎても歩いてる奴は山をなめてるド素人。ありえない。
最っ高にかっこわるい。
ちなみに23時から登り始める奴は玄人。
880: 2014/07/25(金) 19:19:54.30 ID:EaNq2gr6(1/3)調 AAS
日本の夏山の行動時間は14時まで。小屋やテン場も夕方になるまでに入る。
夏でも小屋でもないなら自由。
881(1): 2014/07/25(金) 19:20:51.76 ID:zMf+d+G9(4/20)調 AAS
>>873
え?マジかよ?
やべーな。こりゃ遭難するわ。
無駄にマジレスしとくと、
グーグルマップに登山道は出てこない。
山で携帯の電波はほとんどつながらない。
国土地理院の地図知ってる?
もっとも重要なのは、
その手の輩に 読 図 能 力 がない。
882(1): 2014/07/25(金) 19:28:00.68 ID:lRA0Mb7u(1)調 AAS
地図読むのってそんなに大変なことかなあ
883: 2014/07/25(金) 19:29:33.81 ID:zMf+d+G9(5/20)調 AAS
>>882
・・・・・・。
お大事に。
884: 2014/07/25(金) 19:39:02.46 ID:zMf+d+G9(6/20)調 AAS
いや、いかんいかん。
せっかく山に興味を持ってくれる人がいるかもしれないのに。
遭難させるわけにはいかん。
↓せめてこの地図を使ってくれ。
電子国土Web 地理院地図
外部リンク[html]:portal.cyberjapan.jp
登山道とかも詳しく出てるだろ?無料だから。
印刷ボタンできれいな地図を印刷できる。
Android だったら地図ロイドがおすすめ。この地図をあらかじめキャッシュしておける。
山で地図データをやり取りできるほど安定した通信は期待できないから、キャッシュしてから登山してくれ。
ぱっとみ等高線だけだと山なのか谷なのかわからないかもしれないが、
地形には法則があって、山か谷かなれればすぐわかる。
等高線の詰まり具合でこの先急なのか緩いのかわかるし、わかりにくい広尾根で登山道を外れても、
どこに戻ればいいのか地形を見比べればわかる。
885: 2014/07/25(金) 19:40:10.69 ID:EaNq2gr6(2/3)調 AAS
GPSに描かれてる道しか歩けないというなら
藪や冬山は無理だな。
886: 2014/07/25(金) 19:40:15.49 ID:6C9CghUO(1)調 AAS
ちょっと落ち着きなよw
887(2): 2014/07/25(金) 19:43:50.37 ID:2v//KUtx(1)調 AAS
こんなペロリストすれでドヤ顔するほど落ちぶれたくはないな
888(1): 2014/07/25(金) 19:47:21.14 ID:zMf+d+G9(7/20)調 AAS
>>887
まあそういうなよ。
明らかに他のスレと層が違うぜここ。
889(1): 2014/07/25(金) 20:01:37.01 ID:wbAxs1Ek(1)調 AAS
そういう素人を啓蒙してやろう的な物言いするからドヤ顔言われるんだろうが。
必要なら地図の読み方なんて自分で調べるだろうよ。
890: 2014/07/25(金) 20:10:21.70 ID:IJpmAzw/(1/2)調 AAS
巡礼のためなら岩壁でもよじ登るアニオタが集うスレ
891: 2014/07/25(金) 20:13:32.13 ID:Qp2SDra7(1/13)調 AAS
一応,山板だからな。
読図できないと馬鹿にされるのはやむを得ない。
といってもスマホもGPS機能があるので地図ロイドあたりを放り込んでおいて,
地図を落としておけば,自分の居場所で困ることはないかな。
892(1): 2014/07/25(金) 20:14:51.67 ID:TXI5XDcQ(1/2)調 AAS
>>888
明らかなペロリストスレだからそりゃ層は違うだろw
啓蒙したいならアニメ板でコテつけてボロクソに叩かれながらもめげずに続ければ良いじゃない
893(1): 2014/07/25(金) 20:16:35.29 ID:zMf+d+G9(8/20)調 AAS
>>887
>>889
>>892
おいおい、どうしたんだ?
今日会社でやなことでもあったのか?
894(1): 2014/07/25(金) 20:22:06.34 ID:V8mJIYOU(1)調 AAS
ヤマノススメ見て山登り始めたいって言うから
一緒に両神山登ってきたよ
八丁峠からだったけどちょっと凹んでた
ペース悪くて最後ヘッデン頼りの下山になって正直すまんかった
山を嫌いにならないで欲しい
895: 2014/07/25(金) 20:26:38.50 ID:TXI5XDcQ(2/2)調 AAS
>>893
おう、正確には昨日だな
高宮なすのの中の人を見れるチャンスが _no
>>894
初登山で八丁とかおにちくだなおまいさんw
896: あおい 2014/07/25(金) 20:27:47.23 ID:8A9WWFmL(1)調 AAS
みんな仲良くして欲しいなぁ(´・ω・`)
897: 2014/07/25(金) 20:28:15.53 ID:w5IqC723(1)調 AAS
挫折を味合わずしてこの先の展開は見れないぞ
898(3): 2014/07/25(金) 21:18:03.19 ID:EUhygNcN(2/7)調 AAS
>>881
携帯の電波が届かないからどうした?
もしかして、GPSの仕組みを知らないのか?
899(1): 2014/07/25(金) 21:20:26.62 ID:Qp2SDra7(2/13)調 AAS
>>898
GPSの測位ができても,地図自体はネット経由だからな。
地図を事前に落としてなきゃ,ヲタにとって自分の位置がほとんどわからんことには違いがない。
900(2): 2014/07/25(金) 21:25:42.57 ID:zMf+d+G9(9/20)調 AAS
>>898
まさかとは思うが、googleの地図が端末ローカルにあるとか思ってないよな?
あれ都度都度インターネット経由でサーバ上の地図を表示してるんだぜ?
しかも日本国内エリアは地図データの権利の関係で一切キャッシュがされない。
電波の届かないところじゃ、真っ白の中に青い点がぽつんとあるだけ。
それで何をどうする気なんだ???
901: 2014/07/25(金) 21:30:02.54 ID:97tTd4Xq(1/5)調 AAS
俺は初登山者連れて行くときは片道1時間程度で絶景が拝める山にしてるな。
これで「山ってすげぇ楽しい!!」ってなってはまるんだよ。
厳しいところは3回目からだね。
902(2): 2014/07/25(金) 21:31:17.96 ID:EUhygNcN(3/7)調 AAS
>>899
他人の話に割り込むなら、レスをきちんと読んでからにしてくれ
>>900
何言ってるんだ?
俺の最初のレスを読んでないのか?
そんなもん、十分承知だが
903: 2014/07/25(金) 21:31:50.90 ID:tGKptePz(1/4)調 AAS
みんな食いつきいいなw
そもそも>>871の通り、登山口見つける時点で登山道が出ないことに皆気づくと思うの…
904: 2014/07/25(金) 21:32:13.43 ID:Qp2SDra7(3/13)調 AAS
山梨に住んでいるせいもあって,初登山者を連れて行くときは大菩薩嶺だな。
もちろん,上日川峠から。
905(1): 2014/07/25(金) 21:34:34.49 ID:Qp2SDra7(4/13)調 AAS
>>902
電波届くところなら…って書いておいて,電波届かないからどうした!って
いわれてもな。
>>873,898以外にカキコがあれば教えてほしいのだが。
906: 2014/07/25(金) 21:35:55.52 ID:zMf+d+G9(10/20)調 AAS
>>902
俺のレスって言われてもなあ。
>>873の助けてグーグルマップで終了ってバカげたこと書いてあるだけじゃね?
グーグルマップに登山道なんて書いてないしどうやって上る気?、
↓マジこのレベルだぜ?
外部リンク:www.google.co.jp
ぶっちゃけ君、山登ったことないでしょう^^;
907: 2014/07/25(金) 21:36:33.08 ID:sflxn0rk(1)調 AAS
>>900
その辺りは散々震災で問題になって対策した人もそこそこいると思うけどね
908(2): 2014/07/25(金) 21:37:00.54 ID:EUhygNcN(4/7)調 AAS
>>905
>>873の3行目は読めないんですか?
何のために地図アプリを入れていくんですか?
909(1): 2014/07/25(金) 21:38:40.26 ID:Qp2SDra7(5/13)調 AAS
>>908
で,ヲタの方々は電波が入らないので地図ロイドあたりっで事前に
キャッシュしていかなきゃならんとか知ってるのか?
かなり疑問だが。
連中って電波が入らないところなんてにまず行かんし。
910: 2014/07/25(金) 21:38:54.62 ID:zMf+d+G9(11/20)調 AAS
>>908
地図アプリってのがなぁ。
マピオンとか想像してるでしょきみ。
マピオンもローカルに地図なんか入ってないから。
911(1): 2014/07/25(金) 21:39:02.86 ID:/b6J9/fg(1/2)調 AAS
ID:zMf+d+G9とID:Qp2SDra7は日本語能力がかわいそうな人なんだろ
912: 2014/07/25(金) 21:40:48.07 ID:zMf+d+G9(12/20)調 AAS
さー荒れてまいりましたw
913(1): 2014/07/25(金) 21:42:37.06 ID:OQW37hAZ(1)調 AAS
>>876
そんな時間帯によく登山道を歩くの?
普段どういう計画を立ててるのか、若干興味がある
914(2): 2014/07/25(金) 21:43:42.86 ID:EUhygNcN(5/7)調 AAS
>>909
落としたアプリの使い方も調べずに持って行くほうが少数派だと思うが
特にオタなら
915: 2014/07/25(金) 21:44:13.10 ID:Qp2SDra7(6/13)調 AAS
>>911
まあ,そういうことでもいいが。
だが,日が落ちたら即遭難なのでヘッデンをザックに入れていこうなんて
想像はかなり慎重な想像できる人じゃないと街の人には想像できない
みたいだぞ。
上でも携帯で明かりとってたって情報あるしな。
携帯の電波の入るところに住んでる住人も同じこと。
916: 2014/07/25(金) 21:44:58.14 ID:Qp2SDra7(7/13)調 AAS
>>914
それならいいんだけどねぇ。
917: 2014/07/25(金) 21:49:07.69 ID:qGBnY/6x(1)調 AAS
登山キャンプスレ特有の荒れ方w
918(1): 2014/07/25(金) 21:50:27.02 ID:zMf+d+G9(13/20)調 AAS
もうめんどくさいからさ。
ほぼ同一縮尺で比較してやったぜ。
オタクの押すグーグルマップw
外部リンク:www.google.co.jp
山屋が使う国土地理院の地図
外部リンク[html]:portal.cyberjapan.jp
もう分ったろ?
919: 2014/07/25(金) 21:53:17.80 ID:Qp2SDra7(8/13)調 AAS
そこは三ツ峠にしてやれw
920: 2014/07/25(金) 21:54:28.48 ID:/cFDl3fm(1)調 AAS
テスト
921: 2014/07/25(金) 22:02:23.33 ID:EUhygNcN(6/7)調 AAS
>>918
お前がスマホのグーグルマップにナビ機能が付いていることを知らないのだけは
よく分かった
迷った時に大切なのは、正しい方向に進んでいるのかどうかを把握できてるかだろ
922(1): 2014/07/25(金) 22:06:39.81 ID:Qp2SDra7(9/13)調 AAS
どーでもいいが,googleマップの地形図って西桂側からのルートって達磨石の
ちょい上で終わってるのな。
923: 2014/07/25(金) 22:06:50.39 ID:pdDbTsHF(1)調 AAS
BSフジでキタダケヨー
924: 2014/07/25(金) 22:07:40.12 ID:zMf+d+G9(14/20)調 AAS
三つ峠山の方がよりハードさが伝わるなw
同一縮尺で比較
サドっ気たっぷりのグーグルマップ様w
外部リンク:www.google.co.jp
山屋が使う国土地理院の地図
外部リンク[html]:portal.cyberjapan.jp
まあ、とにかく、
紙の地図印刷したうえで、
どうしてもGPS使いたいなら地図ロイドで地理院の地図キャッシュしてから行けよ。
925: 2014/07/25(金) 22:11:54.27 ID:zMf+d+G9(15/20)調 AAS
>>922
グーグルマップは市街地以外は超適当。
ついこないだまで、有名な丹沢の塔ノ岳の頂上マークがとんでもない位置にあった。
926: 2014/07/25(金) 22:21:25.20 ID:hUZN5RFQ(1)調 AAS
なんつーか・・・
ものすごいオナニーを見た気がする
927: 2014/07/25(金) 22:27:14.71 ID:tGKptePz(2/4)調 AAS
こうやって新規のお客様獲得に失敗するのだな…
928(1): 2014/07/25(金) 22:29:13.86 ID:97tTd4Xq(2/5)調 AAS
なぜこの流れで山と高原地図の話が出ないんだ?
929: 2014/07/25(金) 22:29:35.03 ID:qtiXFic2(1/2)調 AAS
まー夏だからいいんじゃね?
遭難するのも一興
そして捜索費用に一驚
930: 2014/07/25(金) 22:31:58.04 ID:EaNq2gr6(3/3)調 AAS
公的機関のへりタクは無料。
931: 2014/07/25(金) 22:32:49.80 ID:Qp2SDra7(10/13)調 AAS
今時の三ツ峠くらいじゃ,一晩野宿しても死なんからな。
しかし,今日も暑かったな。明日も暑いらしいが…
このクソ暑い時期に三ツ峠に登ろうなんてヤツはきちんと1Lくらいは水持って行けよ。
932(1): 2014/07/25(金) 22:35:06.19 ID:zMf+d+G9(16/20)調 AAS
あくまでも山行計画立てるためのガイドブックで、
登ってる時に使うような地図じゃないからだろ。
933(1): 2014/07/25(金) 22:36:07.16 ID:zMf+d+G9(17/20)調 AAS
>>932は >>928へのレスね。
934(1): 2014/07/25(金) 22:38:43.31 ID:Yiy3kJi5(1/2)調 AAS
すげえ粘着試合だな
この板のキチガイの特徴がよく出てる
935: 2014/07/25(金) 22:39:32.34 ID:rwwOP6lc(1/3)調 AAS
何か自演して一人でやりあっている様にしか見えない
魂の双子か
936(2): 2014/07/25(金) 22:40:34.15 ID:97tTd4Xq(3/5)調 AAS
>>933
アプリって書き忘れたわw
このアニメで出てくるような、もしくは100名山の有名コース程度なら
現在地がこのアプリで必要十分じゃね?と思ってさ。
937(2): 2014/07/25(金) 22:42:07.04 ID:Qp2SDra7(11/13)調 AAS
>>934
山板はこんなもん。
ある意味,限界領域で戦ってる人たちだからな。
>>936
地図に金出すかな?
938(1): 2014/07/25(金) 22:45:35.00 ID:zMf+d+G9(18/20)調 AAS
>>936
まあ、踏跡明瞭な登山道ならありかもな。
かなり拡大できるし。単に画像拡大してるだけだから荒くなるけど。
ただ、等高線がほとんど見えないし適当だから、
ちょっと踏跡がわかりにくいところ行くと難儀しそう。
939(1): 2014/07/25(金) 22:47:50.46 ID:97tTd4Xq(4/5)調 AAS
>>937
それだ!昭文社さん、ビジネスチャンスですよ!
登山道外の部分に4人のイラスト載せたり、あまつさえ音声で応援でもしてくれたら売れそうじゃね。
940(1): 2014/07/25(金) 22:49:17.65 ID:JpGxUSOS(1)調 AAS
地図とナビはお金払ってもいいアプリだと思う
941(1): 2014/07/25(金) 22:49:47.53 ID:Qp2SDra7(12/13)調 AAS
>>939
おまい賢いな。
とりあえず,高尾山verと三ツ峠verでそんなアプリつくったら爆売れだわww
4人の音声解説入りでお願いw
942(1): 2014/07/25(金) 22:49:47.92 ID:Yiy3kJi5(2/2)調 AAS
>>937
この板全体がおかしいみたいな言い方すんなよ
もともと少ない住民の、さらにごく少数のキチガイがスーパーハードワークしてる板だろ
943: 2014/07/25(金) 22:50:54.24 ID:umdadcXG(2/2)調 AAS
>>913
人が少ないのと夕陽が見たいのと夜景が見たいのと
昼過ぎに登り始めて太陽が遠くの稜線に隠れるのを眺めつつ下山してる
何十回も登ってる山だからから道迷いの心配もないし
944: 2014/07/25(金) 22:51:45.61 ID:Qp2SDra7(13/13)調 AAS
>>942
たとえば安全厨と危険厨の戦いはこの板の伝統芸能だろ。
945: 2014/07/25(金) 22:53:01.42 ID:/b6J9/fg(2/2)調 AAS
BSフジの北岳は雷鳥が出てなくて、ここなちゃんガッカリな出来だな
あと、山頂にいた夫婦の旦那の乳首がギンギンに立っていたのが気になったw
>>940
スマホとGPSと地図アプリの組み合わせは便利すぎ
946: 2014/07/25(金) 22:54:10.90 ID:97tTd4Xq(5/5)調 AAS
>>938
マジで等高線が必要なとこは俺もさすがにお勧めせんわな
>>941
ひなた声で「ここが公衆トイレで〜す!」みたいな聖地案内があったり
「ここであおいがお花を摘んでいたんですよ〜」みたいなマジ聖地案内があったり
947: 2014/07/25(金) 22:58:37.62 ID:tGKptePz(3/4)調 AAS
ここでひなたがヘバってたんだよ。プw
948(1): 2014/07/25(金) 22:59:00.82 ID:IJpmAzw/(2/2)調 AAS
永遠に放送できない特典映像の入ったSDカードを山中に埋めて
ヒントを手掛かりに探し当てる企画とか
949: 2014/07/25(金) 23:00:11.70 ID:EUhygNcN(7/7)調 AAS
>>948
どこのゆうちゃんですか?
950: 2014/07/25(金) 23:00:58.88 ID:tGKptePz(4/4)調 AAS
(ひなたとあおいを逆に覚えていたなんて言えない…)
951: 2014/07/25(金) 23:01:13.40 ID:rwwOP6lc(2/3)調 AAS
Lei Navi が売れている様だし初心者へのためになるアドバイス込みでありなんじゃないかと
952: 2014/07/25(金) 23:09:11.23 ID:zMf+d+G9(19/20)調 AAS
うーん。
むしろ山域につく前に、あおいの声で
「ゴーラ沢出合は増水してるから渡渉できないよ!箒沢から行こうよ!」とか言ってくれるなら、
アプリ代500円払ってもいい。
953: 2014/07/25(金) 23:10:47.74 ID:50J5wDc8(1)調 AAS
周囲に誰もいないと思って音量前回で萌えナビを使用するオタ
そこに偶然通り掛かる俺 流れる気まずい空気
そして俺はにこやかに挨拶するんだ
「また明日やっほう」
954: 2014/07/25(金) 23:14:30.60 ID:rwwOP6lc(3/3)調 AAS
漢字の使い方を覚える方が先か
955(2): 2014/07/25(金) 23:26:10.51 ID:QTcJJpKl(1)調 AAS
3話見た感想
高尾山でヒーヒーいってた
ココナニキが余裕すぎて草
956: 2014/07/25(金) 23:26:32.86 ID:qtiXFic2(2/2)調 AAS
次スレの時期
俺は無理
よろ
957: 2014/07/25(金) 23:27:20.85 ID:CGeUxlaH(1)調 AAS
山にお宝なんて埋めたらそのへん穴だらけにされそう
958: 2014/07/25(金) 23:30:26.44 ID:zMf+d+G9(20/20)調 AAS
>>955
ここなはソール剥がれてたからだろ。
ビビッてたのも巻いた針金が滑る飛び石の上だけだし。
959: 2014/07/25(金) 23:32:50.56 ID:e4jiYklj(1)調 AAS
>>955
だって靴破損してたし。
むしろ針金応急処置であおいと同レベルに動けるのがすごい
960: 2014/07/25(金) 23:44:53.70 ID:+IKJlfD+(1)調 AAS
あれ針金巻きすぎて逆に歩き辛そうだと思ったよな
滑りやすくなりそう
961(2): 2014/07/26(土) 00:01:36.36 ID:rTr+vbK4(1)調 AAS
ここなちゃんの安達太良山prpr^^
962: 2014/07/26(土) 00:15:25.04 ID:kVEL6to3(1)調 AAS
その上の空が 本当の空
963(1): 2014/07/26(土) 01:05:16.31 ID:7mFuwyoK(1)調 AAS
>>961
安達太良山の山頂って乳首って言うんだ。
いい勉強になったわ。
964(1): 2014/07/26(土) 01:26:50.87 ID:xPaYDFhC(1/2)調 AAS
一期に比べると確かにパワーアップしたというか、ちゃんと低山登山の雰囲気が
再現されていたな。アニメ作品としては。
965: 2014/07/26(土) 01:32:26.35 ID:pe+srM9J(1)調 AAS
ここなちゃんの脇をprprしたいよぉ…
966: 2014/07/26(土) 01:40:50.34 ID:Tz5O27Dw(1/2)調 AAS
>>964
プリンみたいな富士山が出てこないだけで素晴らしい。
ただ、隊列の順番と、ガイドブック片手の登山には苦言を呈したい。
ひなた、あおい、ここな、楓の順番で行ってほしかったし、所々で地図・コンパスで現在地を確認しながら登って欲しかった。
後、あそこまでバテる前に休憩は1時間弱でとるべきだったし、行動食や水分も定期的に摂っていなかったようだ。
そういえば、登山計画書は提出したのだろうか?それもきちんと映像で表現すべきだった。
そもそも目的地を伝えず、行程の確認もしないで登り始めるメンバーがいる点でオジサンはも
まあ、あおいちゃんかわいいからいいけどな。
967: 2014/07/26(土) 01:48:44.42 ID:iPwtQQfH(1)調 AAS
>>961 >>963 セカンド2話のニコニコでそれ書き込んだ・・・(ぼそ;;)
968(1): 2014/07/26(土) 02:00:54.94 ID:4fCyKFqz(1)調 AAS
あんな整備された一般道行くのに地図コンパスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ねーわ
969(1): 2014/07/26(土) 02:10:48.05 ID:Tz5O27Dw(2/2)調 AAS
>>968
は?何言っちゃってんの?
地図がなきゃ休憩のタイミングも、自分たちのペースも、これからの予想所要時間も分からないだろ。
「あおいー、この後等高線つまってるから、ここで一本取ろうよー」とか、
「ここまでエアリアの8割で来たから、次の尾根の分岐まで1時間だよー」とかやってほしかった。
970: 2014/07/26(土) 04:00:53.98 ID:Ilj1aHwo(1)調 AAS
なんかうざいやつが居着いてるな
971: 2014/07/26(土) 04:08:35.49 ID:HWTqrBr2(1)調 AAS
初心者スレや登山靴スレに居ついてるのが来てるみたいね
972(4): 2014/07/26(土) 04:28:40.34 ID:9zNE31GW(1)調 AAS
立てました
TVアニメ 「ヤマノススメ」 part9
2chスレ:out
973: 2014/07/26(土) 04:32:24.90 ID:szXBs5I3(1)調 AAS
>>969
それはギャグでいっているのか・・・
ペース配分もままならない中高生の初心者登山でそんな言動されるほうが引くわw
974: 2014/07/26(土) 06:01:43.54 ID:HO7EY/rb(1)調 AAS
楓さんprpr
975: 2014/07/26(土) 06:04:56.39 ID:3Od7nWTC(1/2)調 AAS
かえでさんがいるじゃないか!
976: 2014/07/26(土) 06:22:42.76 ID:QWnehOa2(1)調 AAS
なんかアニメ板に出張してる奴がいるな。多分ここで粘着してた一人二役と同じ奴だろうが。
977: 2014/07/26(土) 06:27:15.31 ID:3Od7nWTC(2/2)調 AAS
出張してるのは確かにオレだが、なにか?
978: 2014/07/26(土) 06:53:19.66 ID:HNl0ch3w(1)調 AAS
>>972 乙
979(1): 2014/07/26(土) 07:43:34.58 ID:M/WobaPf(1)調 AAS
>>972 乙
崖道のシーン、あおいちゃんが登るときは角度がヤバイのに
ここな様側から見ると幅が広くて平らなんだけど実際はどっちなの?
980: 2014/07/26(土) 08:01:04.02 ID:frC+Obm9(1/2)調 AAS
>>813
お前、危ない。
医者に池。
981: 2014/07/26(土) 08:16:49.50 ID:HLmBRfpR(1/6)調 AAS
>>979
ラオウに凄まれた時は、馬と一緒にでかく感じるだろ。
あれだよ、錯覚ってやつ。
あおいに感情移入してる時はすごく斜めに見えるし、
ここなの気持ちになってみるとそうでもない。
シーンを重ね合わせると実は同じみたいな。
982: 2014/07/26(土) 08:46:52.06 ID:IacHwFpJ(1)調 AAS
>>972乙カレー
二期になったら荒れ方もパワーアップしてんなあ、三倍どころじゃないだろこれw
地図とスマホで荒れたら、次はゴアで荒れんのか?
で、登山靴で荒れて長靴男が出てきて、キリ番好きの池沼が沸いてくるまでがテンプレだな
983: 2014/07/26(土) 08:50:51.87 ID:HLmBRfpR(2/6)調 AAS
あおいが、ビニールガッパとかゴム引きカッパかぶりだしたら、
おじさんちょっと黙ってられないなあ。
984: 2014/07/26(土) 08:57:00.40 ID:26iR/Q1E(1/2)調 AAS
>>972
おつ
今日明日あおいパパprpr独占の権利をあげよう
985(2): 2014/07/26(土) 09:03:17.07 ID:xPaYDFhC(2/2)調 AAS
雨具は
あおい ノースフェース
ひなた モンベル
ここな コンビニビニール合羽
なイメージ
986: 2014/07/26(土) 09:10:16.98 ID:26iR/Q1E(2/2)調 AAS
ここなは45Lごみ袋に穴開けてかぷってるイメージ
987: 2014/07/26(土) 09:11:24.80 ID:I2N1gH/J(1)調 AAS
>>985
あおいちゃんはモンベルで確定してる
988: 2014/07/26(土) 10:02:40.76 ID:HLmBRfpR(3/6)調 AAS
>>985
ここなは賢くオンヨネ。
989(1): 2014/07/26(土) 10:25:11.87 ID:cvNfQW27(1)調 AAS
全身アークの悪キャラとか欲しい
990: 2014/07/26(土) 10:45:47.34 ID:HLmBRfpR(4/6)調 AAS
ここなが履く靴はキャラバンって感じなんだけどなぁ。
GK-69あたり似合いそう。
あおいはスカルパとかイタリア系かなぁ。クリスタロGTXとか。
ひなたはハンワグとかドイツ系履いてそう。クラックGTXとか。
楓はゴローって感じ。こば金付のエスハチとか履いてそう。
991(1): 2014/07/26(土) 11:24:11.97 ID:YQ0GXrEV(1)調 AAS
コロンビアやキーンの方が自然
992: 2014/07/26(土) 12:21:51.11 ID:iBUtosnT(1)調 AAS
>>989
なんかすげー下っ端戦闘員っぽいんですけどw
993(1): 2014/07/26(土) 12:44:46.79 ID:frC+Obm9(2/2)調 AAS
>>991
お前、登山無知だろ?
コロンビアやキーンなんてイタリアやスペインのザングツ屋にしたら、なにそれ?レベルだよ。
994: 2014/07/26(土) 13:15:31.37 ID:EN4hHVwR(1)調 AAS
ヒマラヤやスポーツデポで買えるくらいの靴のほうがリアルだろ。
995(1): 2014/07/26(土) 13:23:32.48 ID:VtfA4/GY(1)調 AAS
4人全員で靴がトレクスタとか
サムゲ荘の再来の様なことやらんかね
スポンサー様的にあり得んか
996(1): 2014/07/26(土) 13:43:57.93 ID:HLmBRfpR(5/6)調 AAS
女の子であの年じゃもう足なんて大きくなんないんだから、
ヌバックレザーのがっちりした奴買ってほしいね。
ちゃんと防水ワックス毎回塗り込めばゴアテックスに頼らなくてもいいやつ。
ゴアテックスの寿命なんてせいぜい3年だからな。
997(1): 2014/07/26(土) 13:56:26.26 ID:UOCGkGP0(1)調 AAS
>>996
女の子なんだから、オシャレのために定期的に買い換えたほうがいいだろ
998: 2014/07/26(土) 14:03:34.07 ID:0gtKdIAu(1)調 AAS
>>995
トレクスタ履いてるけどいいよ
999: 2014/07/26(土) 14:14:10.12 ID:ocbYULgg(1)調 AAS
>>993
アニメキャラの話してるのにスペインどうこうとかアスペにも程があるわ
1000: 2014/07/26(土) 14:19:34.13 ID:HLmBRfpR(6/6)調 AAS
>>997
でも数年後さ。
IWハーパーに湧き水で作った氷浮かべてカランとやりながら、
愛靴にワックスを塗り込むあおいとかよくね?
今日の山行の思い出と、今度の山行を思い浮かべ、
靴を労りながら馬毛ブラシで丁寧にブラッシングするんだ。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.734s*