[過去ログ] 大阪の問題点 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: 2020/09/30(水) 00:00:44 ID:9kAQRW2w(1/8)調 AAS
大阪市が解体されたら 大阪市民税は なくなってしかるべきだと思いますが、

全くそうなっていません。 大阪市役所の職員は 恐らく 統合された区役所に
配置転換になるのではないでしょうか?

 そもそも 大阪市を解体するだけの 大阪都構想 の核心とは関係がありません。
大阪都構想を実現しなくても 区を統合しようと思えばできるし、平野区のように
分割しようと思えばできます。 大阪市役所の職員が多すぎるのであれば、
区役所に出向を命じることもできるでしょう。
 地下鉄だって 都構想と関係なく 民営化しようと思えばできるし、
民営化しないでおこうと思えばできます。市民の反発が強いから 高齢者の無料
のサービスは しばらくは続けられるでしょう。しかし、都構想とは何の関係も
ありません。経営が困難になってくれば 有料化するだろうし、値上げもするでしょう・
人気取りの党が 政権をとれば、あとさきを考えず 全部無料などと言い出すかも
しれません。都構想とは 直接関係がないことです。
476: 2020/09/30(水) 00:09:36 ID:9kAQRW2w(2/8)調 AAS
統合された 3個の区の区長さんは 選挙で選ぶらしいです。大阪市長を選ぶ
かわりに 区長を選挙で選ぶ。
 しかも 区長には 権限も財源もありません。
 東大阪市は 住民税の納付と 市としての権限があります。
 堺市は政令指定都市だったと思うから、非常に強い権限があると思います。
 大阪市を解体したあとの 旧 大阪市民には 当然 大阪市はないから、
 「大阪府」=「大阪都」の直接的な管理をうけることになるでしょう。
 選挙でえらばれた 区長さんには 大阪府に支配された範囲での限られた
権限と 大阪府からおこぼれでもらう財産しかないからです。
これでは 大阪市民は 堺市民はおろか 東大阪市民や 泉佐野市民より
格下の存在になってしまいます。
 
477: 2020/09/30(水) 00:12:31 ID:9kAQRW2w(3/8)調 AAS
「ある市を政令都市にしてあげる」という場合 その市民に投票で是非を問うことは
ないそうです。その市民にとっては メリットしかないからです。
 「せっかくの政令指定都市を返上し、大阪市を解体し、その財産と権限を
差し出す」ということだから、財産と権限を失う立場の 大阪市民にだけ、
「それでもいいですか?」と投票で問うているのです。
487: 2020/09/30(水) 19:32:30 ID:9kAQRW2w(4/8)調 AAS
大阪市のホームページか 都構想の Q&Aみたいなのに、
大坂都構想が実現した場合 大阪市民税は 区民税になるので、
税金はかわらず 税金が増えるわけではありません、と明記されています。

 税金が増えるわけではないそうだが、減るわけでもないわけです。
488: 2020/09/30(水) 20:55:39 ID:9kAQRW2w(5/8)調 AAS
平井卓也氏 文春砲で 叩かれておられますね?
489: 2020/09/30(水) 20:57:30 ID:9kAQRW2w(6/8)調 AAS
松井市長さんが テレビで 「大阪都構想」は 必ずしもバラ色とは
言っていない と明言されました。
490: 2020/09/30(水) 21:01:22 ID:9kAQRW2w(7/8)調 AAS
菅総理大臣は 2島返還で幕を引くおつもりのようですね。

 人事の妙と感心していましたが、保身と逃げと詭弁の加藤先生に加えて
平井さんが文春に叩かれておられます。 西村先生も いかにも役人というご答弁
スタイル。

 
491: 2020/09/30(水) 21:14:14 ID:9kAQRW2w(8/8)調 AAS
世界中の主要国の中央銀行が 国債やら社債などを買いあさっています。
アベノミクスは 日本の独創ではありません。 このままいくと 日本の有数の
会社のトップはみんな日本銀行の天下り、ということにもなりえます。
 中央銀行が行う政策は すべて 金融政策だというのは間違っています。
中央銀行は 金融政策の域を超えて 株式などの需要を喚起しています。

 このような構図が野放図に許されるということはないと思います。積極財政論者の
高橋氏も 100兆円くらいは大丈夫だ、と発言していました。ポイントは、
限界がある、ということです。

 この 「アベノミクス」と 海外旅行客の招致で 大坂の景気はコロナまでは
良かった。別に 維新の功績ではありません。

維新の成長戦略は 弱者と文化を切り捨てて 経済効率を図り、カジノを中核と
するIRでの経済発展のようですが、精神的に貧しい風景が見えてきます。

 そもそも大阪にも立派な文化がいっぱいあります。大阪が文化都市でない
イメージなのは、吉本新喜劇などの印象も大きいのでしょう。 吉本も悪くは
ないけれど、大阪の文化はそれだけではない、と どなたかが 新聞に論説
されていました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s