[過去ログ] 【規制中】書きたかった文章を書きなぐるスレ35【レスできない】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
221: 2020/08/27(木) 00:02:39 ID:KUOlOr/Q(1/18)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.nichibenren.or.jp

>1つだけ。志のある優秀な弁護士さんが、ソーシャルワーカーとしての弁護士を目指してスタッフ弁護士になるのに、やはり持続可能でないといけないと思います。
>そのためにはある程度の給与水準というか、労働条件がしっかりしていないといけないと思うんですけれども、今大体どれぐらいのレベルの給料をもらってらっしゃるのか、差し支えのない範囲で教えて下さい。

> われわれが就いたときには、弁護士の中では最低ランクでしたし、今でも多分そうなんですかね。
>ちょっと弁護士増になって、今の待遇が悪くなってきていると聞いているので、今手取りは 26 万円とかですけれど。

手取り26万でがんばってますっ!
222: 2020/08/27(木) 00:03:22 ID:KUOlOr/Q(2/18)調 AAS
あれだな、下手な自動車期間工以下だな
今みたいな状況だとさすがに期間工の方が給与したになっているようだが、最低を争っているだけで上がっているわけじゃないんだよなぁ
223: 2020/08/27(木) 00:06:05 ID:KUOlOr/Q(3/18)調 AAS
>労働時間は、一応9時には事務所に朝行くようにしていて、終わるのは 23 時、24 時です。
超絶ブラックで草w

> 大体メールが飛び交ってるのはみんな0時以降なんです。

> そうすると時給だと、かなり低い。
えぇ・・・(困惑)
224: 2020/08/27(木) 07:31:27 ID:KUOlOr/Q(4/18)調 AAS
格安スマホ、広がる料金下げ HIS系は4割安プラン
ネット・IT
2020/8/27 2:00 (2020/8/27 5:25更新)日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

料金下がっているというより、通信固定無料枠を削減しているってのが正しい
逆に言うと通信しまくる人はほとんど料金下がっていない
貧困層にネット使わせないって傾向に至るだけなんだよなぁ
225: 2020/08/27(木) 07:34:45 ID:KUOlOr/Q(5/18)調 AAS
米、南シナ海の軍事拠点建設で制裁 中国24社に禁輸
米中衝突 中国・台湾 北米
2020/8/26 22:55 (2020/8/27 5:28更新)
外部リンク:www.nikkei.com

>【ワシントン=鳳山太成】トランプ米政権は26日、南シナ海での軍事拠点建設に関わったとして建設大手など中国企業24社に事実上の禁輸措置を発動すると発表した。
>中国の南シナ海における主張を7月に「違法」と判断したのを受け、南シナ海関連では初の経済制裁で圧力を強める。中国の反発は必至だ。
うお、これ米国動くの早いな
いつもならこんなに早く動かないのに・・・

>一方、香港の英字紙、サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)は26日、中国が同日朝に南シナ海に向けて弾道ミサイルの発射実験を実施していたと報じた。米中は互いに圧力を高めており、緊張関係がエスカレートする懸念がある。
あぁ中国はもう交渉する気すらないのか
イランみたくなってきたな

>制裁対象の中国交通建設は中国の広域経済圏構想「一帯一路」でインフラ開発を担う大手企業で、アジアやアフリカで影響力を強める同構想をけん制する狙いもあるとみられる。
ただの財界癒着なんだよなぁ
シルクロード政策はアジア各国の財界を中国側で取り込み癒着、取り込まれた国々を経済的に支配しようという手法
財界抑えられたら身動き取れない資本主義国が多いってことですな
226: 2020/08/27(木) 07:40:34 ID:KUOlOr/Q(6/18)調 AAS
なぜか日本で報じられない「コロナ後遺症」 世界で次々と明らかに…NYでは患者3分の1以上で急性腎障害 15%が人工透析が必要に ★8 [ばーど★]
2chスレ:newsplus
外部リンク:news.yahoo.co.jp

>■世界で相次ぐ「後遺症」の報告
> 最近、特に目に付くのは新型コロナの後遺症に関するものだ。海外では多くの研究結果が発表されているにもかかわらず、国内ではほとんど報じられていない。
> 例えば、新型コロナにより全身の血管が炎症状態になる「川崎病」と類似した症状が発生するケースは一部のメディアで紹介されているが、この他にも新型コロナの後遺症としては以下のような研究結果が発表されている。
> ・中国の孫文大学第五附属病院が退院30日後の患者を調べたところ、半数以上に肺拡散容量の低下、呼吸筋力の低下、肺画像異常が認められた。
> ・米国の医学誌『JAMA』に掲載されたイタリア・パドヴァ大学などの研究では、発症から4週間経過した軽症患者113人のうち、46人(40.7%)は味覚または嗅覚障害が完全には良くならず、12人(10.6%)は症状が変化しないまたは悪化していた。
> ・「キドニー・インターナショナル」誌の調査では、ニューヨークの医療法人の新型コロナ患者3分の1以上で急性腎障害が見られ、15%近くで人工透析が必要になった。
> ・イタリアのジョバンニ23世病院では600人近い新型コロナ患者の予後に、肺機能の障害が約30%、神経学的な問題が10%、心臓の問題が10%、慢性的な運動能力障害が約9%に見られる。
> では、なぜ海外のこうした研究や調査結果が国内で取り上げられることが少ないのだろうか。
> 都内の総合病院の内科医は、「多くの病気には後遺症がある。例えばインフルエンザ・ウイルスでも呼吸器やあるいは内蔵疾患につながることもあり、新型コロナの様々な後遺症を取り上げることに、あまり意味はない。
>それよりも、新型コロナを予防すること、感染初期の段階で治療し、重症化させないことの方が重要」という。

コロナ後遺症はまじでありそうなのがな・・・
日本の大手メディアが報道しない自由なる存在しない権利を発動していることに問題がある
あくまでメディアは国民の知る権利を支えるために行われるべきであって、判断材料は情報として提供すべきだろうな
227: 2020/08/27(木) 07:45:41 ID:KUOlOr/Q(7/18)調 AAS
あれ?またBBX解けてる?
解除したり規制したり大変だのぉw
228: 2020/08/27(木) 07:50:46 ID:KUOlOr/Q(8/18)調 AAS
ドローンという脅威 盲点突く攻撃、至難の防御
Military Technology(2)
政治 国際
2020/8/27 2:00日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

現在の爆弾はドローンで移動もするのか
爆弾に限らず、細菌テロや超音波による聴覚の破壊、レーザーによる視覚の破壊などもドローンである程度移動できることとなる
一方で長距離飛行には向かず、遠隔操作するためには無線通信も必要なので、これが妨害されるだけで機能しなくなる事実もある
米国が開示して良いと思った技術、ということなのだろう
他にもっとやばいのがまだまだ隠されていそうだ
229: 2020/08/27(木) 07:58:35 ID:KUOlOr/Q(9/18)調 AAS
緊急事態宣言中に「市議と市幹部が賭けマージャン」…作り話した職員を処分へ
2020/08/27 07:33
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

>堺市議と市幹部らが賭けマージャンをしたとの作り話をしたとして、堺市は、建設局課長級の男性幹部職員(51)を懲戒処分にする方針を固めた。
>市などによると、男性職員は5月19日、市議ら2人と居酒屋で食事した際、「今月3日、市議4人と市幹部3人と一緒に賭けマージャンをした」と、実名を挙げて説明。
> その後、男性職員は「作り話だった」と周囲に釈明したが、別の市議が6月の市議会の質疑で、市議4人の実名を出して「真相究明をすべきだ」と求めた。

作り話をしなければならない動機が一切書かれていないのだが・・・?
慌てて作り話ということにして、罪証隠匿したようにも見える
いずれにせよ、証言のみで刑罰は課せないので、客観的な規制が必要であろう
もし、作り話と述べた職員が罪証隠匿をしているのならば、懲戒処分は軽くなるだろう
230
(1): 2020/08/27(木) 10:34:58 ID:KUOlOr/Q(10/18)調 AAS
日本車の数量規制「ない」 米通商代表、単独会見で明言
会員記事

ワシントン=青山直篤 2020年8月27日 5時00分
外部リンク[html]:digital.asahi.com

>米通商代表部(USTR)のライトハイザー代表が25日、朝日新聞の単独会見に応じた。
>ライトハイザー氏は「協定の文面がよって立つ全て。(交渉当事者だった現外相の)茂木敏充・元経済再生相との間に全く(解釈の)隔たりはない。
>米国が関税を撤廃すべきだ、関税撤廃の議論を始めるべきだ、というのが日本の立場であるのは明らかだ」と、日本側の立場に理解を示した。ただ「どう進展するかはこれからだ(we shall see)」とも述べ、日本側の「撤廃が前提」との認識との間に温度差もにじんだ。
その文面では、関税撤廃する交渉をするというだけで決定ではない、そして逆に米国側に完全激増させないとも書いていない
つまり、ライトハイザー氏は何も明らかにしていない
これではタイトルは内容と異なり詐欺であろう

>1月に発効した「第1段階」に当たる日米貿易協定では、日本にとって最重要品目の自動車分野で、米側の関税(乗用車で2・5%)の削減が先送りされた。
>日本側は「関税の撤廃に関して更に交渉する」という「付属書」の一文を支えに、今後の「第2段階」の交渉で「関税撤廃がなされることが前提」(安倍晋三首相)との認識だ。
これ同時に米国側は日本からの輸出に対して別枠で関税作ろうとしていたんだよ
関税撤廃を日本側が主張したからって逆に完全激増しない話じゃないし、業界の興味は米国の自動車輸入関税の撤廃ではない
激増するかもしれないってところが重要であり、問題点のすげ替えが甚だしい

> トランプ大統領が検討してきた輸入車への追加関税については、将来にわたり「かけない」とは断言しなかったものの「大統領を代弁することはできないが、少なくとも私の望みは、日本企業による対米投資が増え続けることだ」と、当面は静観する姿勢を示した。(ワシントン=青山直篤)
普通に考えて対米投資は増えないぞ
それをやるためには、中国のダンピングを完全阻止しなければならない
その結果として低賃金生産国からの輸出で稼げないとの認識を世界の財界に広めないと、比較的賃金の高い米国で何かを作ろう(投資しよう)とはしないだろう
ここが肝要だ
そのための日本から米国への輸出時の部品の一定割合を米国品にするなどの新関税措置でもある
読者はここをはき違えてはならない
231: 2020/08/27(木) 10:36:27 ID:KUOlOr/Q(11/18)調 AAS
>日本車の数量規制「ない」 米通商代表、単独会見で明言
つーかこのタイトルだめだろ
こんなこと一言も記事に書いてないぞ・・・
そもそも問題の本質も数量規制ではないしな
記事の詐欺化はメディアの自浄作用能力に直結する
232: 2020/08/27(木) 10:37:47 ID:KUOlOr/Q(12/18)調 AAS
CSISもそうなんだけど、日本の自動車業界に対する日米貿易交渉に関する態度については「はっきりしない物言い」を選択しているんだよね
つまるところ、態度次第ですよ?と言っているのである
233: 2020/08/27(木) 10:40:15 ID:KUOlOr/Q(13/18)調 AAS
>>230
>完全激増
関税激増

訂正
235: 2020/08/27(木) 15:43:58 ID:KUOlOr/Q(14/18)調 AAS
都内で新たに250人の感染を確認…累計2万人超え
2020/08/27 15:11
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

やはり数日下がってもばらつくようだな
236: 2020/08/27(木) 15:47:13 ID:KUOlOr/Q(15/18)調 AAS
中古車、移動の「密」回避で需要 競売価格が上昇
自動車・機械 サービス・食品
2020/8/27 11:30日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

>新型コロナウイルスの感染拡大で低迷していた中古車の需要が持ち直している。中古車店の販売台数や中古車競売の落札価格は前年同月を上回った。
>経済の再開に加え、移動の「密」を避けようと電車からクルマの通勤に変える流れなどに乗った。
単に国民に金がなくなったからだろ
自動車メーカーはもう詰みに入っている
237: 2020/08/27(木) 15:50:42 ID:KUOlOr/Q(16/18)調 AAS
イラン、核査察受け入れ 拒否から一転、孤立回避ねらう
イラン緊迫 中東・アフリカ
2020/8/26 23:04 (2020/8/27 7:18更新)
外部リンク:www.nikkei.com

>これまで査察を拒否していた国内2カ所の核関連の施設への立ち入りを認める方針を伝えた。
>イランはこれまで、IAEAによる2施設への立ち入りは法的根拠がなく「義務の範囲を超える」と拒否してきた。
>一方で、イランはウラン濃縮活動を徐々に再開するなど、合意からの逸脱も進めた。これにより、IAEAによる検証作業が難しくなる懸念が出ている。

イラン動いたか
欧州と連携しているのかな?
このまま米国放置していくとこっちもやばいことになりそうだからな
妥協点を探したいと思う
238: 2020/08/27(木) 17:48:08 ID:KUOlOr/Q(17/18)調 AAS
米スポーツ界で続く棄権表明 白人選手も「兄弟」に同調
会員記事

遠田寛生 2020年8月27日 16時27分
外部リンク[html]:www.asahi.com

これやっても完全放置されるときつい戦いになるんだぞ
黒人問題に対しての抗議活動なのだが、スポーツ選手も一切働かないということはできないので期間限定だと看做されるだろう
240: 2020/08/27(木) 22:09:50 ID:KUOlOr/Q(18/18)調 AAS
一般人同士の会話とネットでの公開は重みが違うのさ
そこが一般人に理解されていないのが主たる原因
ツイッターもただの一般人同士の会話と認識されているが、ネットで全体公開している以上は一定の責任が生じる
よって、公表している以上は批判されても致し方あるまい
ここをどのように調整するかが問われている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.261s*