[過去ログ] 【規制中】書きたかった文章を書きなぐるスレ35【レスできない】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
365: 2020/08/31(月) 23:23:25 ID:YeDJsz5K(11/13)調 AAS
菅氏、各派閥に支持を広げ優位に…国会議員票の6割固める
2020/08/31 22:45
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

はえーってw
固めた分だけで6割で、かつ事前に公知することで浮動票も強い方に流れるって寸法
出来レースだなこりゃ
366: 2020/08/31(月) 23:24:51 ID:YeDJsz5K(12/13)調 AAS
>最大派閥の細田派は31日夜の幹部会で、菅氏を支持する方針を確認した。会長の細田博之・元幹事長は会合後、「安倍内閣からの継続性の意味で、期待できる人に総裁として頑張ってもらいたい」と記者団に語った。
この安倍内閣継続性って主張を繰り返し主張するんだけど、継続されないと困る理由が不明なんだよね
財界辺りからの要求かねぇ
367: 2020/08/31(月) 23:26:30 ID:YeDJsz5K(13/13)調 AAS
つか自民党議員と自民党党員で意見が分かれるとかよく考えたらやべー状況だな
党員に議員どもが支持されていないって証拠なのだから
一方で党自体の支持は揺らいでいる証拠はない

選挙制度が上手くいっていないのだろう
368: 2020/09/01(火) 00:44:26 ID:Ce3IX6c3(1/2)調 AAS
頼れる若者を広く育成する気すらなくて
凋落する未来しかなくてなけてくるな
369: 2020/09/01(火) 00:46:46 ID:Ce3IX6c3(2/2)調 AAS
こっから頑張っても建て直しに何年もかかるのに
吸い上げることにしか興味がない

ニシンも居なくなるよねー
370: 2020/09/01(火) 02:29:29 ID:MBVC/MJW(1)調 AAS
だれが賛成反対したか見える掲示板で
賛成票自分だけな荒らしみたいな人ウケる
他の人は自分に入れてねーよ
371
(1): 2020/09/01(火) 03:24:54 ID:ptAluOTx(1/50)調 AAS
匿名掲示板は書き込んだ人だけがすべてじゃないので場合によってはその判断自体が間違いだぞ
そもそも偽装書き込みしている奴がいる上に、課金で串使える時点でスレの人数なんてものは証明不可能だ
賛同数を競うのは匿名のネットでやることじゃないね
372: 2020/09/01(火) 05:13:38 ID:ptAluOTx(2/50)調 AAS
「ピークは7月末」、厚労省の助言機関が見解…以降は減少傾向続く
2020/08/31 23:00
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

>新型コロナウイルスの8月の感染状況について、西村経済再生相は31日の記者会見で、「(新規感染者数の)下降傾向が見えてきている」と述べた。
>専門家らで構成する厚生労働省の助言機関は、6月からの感染拡大について、「7月末にピークとなったとみられる」との見解を示しており、その傾向が続いている。

これ全国統計だろ?
一番重要な東京都では8月中も予断を許せない状況だっただろうに
373: 2020/09/01(火) 05:20:16 ID:ptAluOTx(3/50)調 AAS
>内閣官房の資料によると、1人の感染者が実質的に何人にうつすかを示す「実効再生産数」も8月3日現在で、感染者が多かった東京、大阪、愛知、沖縄で、収束に向かう目安となる1未満に下がった。

外部リンク:toyokeizai.net
>実効再生産数とは「1人の感染者が平均して何人に感染させるか」を表す指標。計算式は「(直近7日間の新規陽性者数/その前7日間の新規陽性者数)^(平均世代時間/報告間隔)」。
>平均世代時間は5日、報告間隔は7日と仮定。リアルタイム性を重視して流行動態を把握するため、報告日ベースによる簡易的な計算式を用いている。
計算式見ている限り、一人の感染者が平均して何人に感染させるか、は算出していないな
1週間感覚でのコロナの感染拡大率を1を基準に見ているに過ぎない

これ問題なのは、東京都などの地理的重要性が考慮に入っていない指標なので要注意
全国の感染者が減っても東京一極で増えていたら意味がない
一番全国にばらまきやすいからね
ただ全国の感染者数が減っているということは、東京から他への感染が遮断されつつあるということでもある
374: 2020/09/01(火) 05:21:20 ID:ptAluOTx(4/50)調 AAS
>厚労省によると、集中治療室(ICU)での治療中を含む重症者数は7月から増加傾向が続き、8月26日時点で331人となった。
>うつると重症化の恐れがある高齢者の感染が増えていることが背景にある。病床の使用率は同日時点で全国平均24%だが、沖縄は63%、福岡は56%など、地域によっては高水準になっている。
この辺も問題だな
なお東京基準だと厚生労働省基準と異なり、ICUに入っている間は重傷者としてカウントされない点も注意
375: 2020/09/01(火) 05:26:17 ID:ptAluOTx(5/50)調 AAS
米中対立下の難局外交 日米に隙あれば安保に懸念
次期首相に問う(下)
安倍首相辞任へ 経済 政治 中国・台湾 朝鮮半島 北米
2020/9/1 1:00日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

>経済では日米の第2弾の通商交渉が控える。これまで日本は米国への自動車や部品の輸出の追加関税を回避してきたが、次期首相に直撃する恐れがある。対米貿易黒字は続いており、米国には不満がくすぶる。
こういう点もあって、とりあえず菅氏なのかもなぁ
直撃後の代理が必要となる可能性がある
376: 2020/09/01(火) 05:26:50 ID:ptAluOTx(6/50)調 AAS
いや、それだったら麻生氏の方が良いかな?
でも本人はそういう使われ方は絶対嫌だろうなw
377
(1): 2020/09/01(火) 05:28:01 ID:f5Ap3DgA(1)調 AAS
>>371
状況なんもわかってないやつがよくつらつらとずれた口出しできるな
恥ずかしいやつ
378: 2020/09/01(火) 05:30:32 ID:ptAluOTx(7/50)調 AAS
>>377
概念上の判断が誤っているからね
感情論は人の判断を狂わせる
379: 2020/09/01(火) 05:39:48 ID:ptAluOTx(8/50)調 AAS
金融危機とデフレの発生
学び×平成の経済史(2)小峰隆夫・大正大学教授
学び×平成の経済史 経済
2020/8/30 2:01 (2020/9/1 2:00更新)日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

>バブルが崩壊すれば、必然的にバランスシート調整問題が発生し、金融機関には不良債権がたまる。この不良債権の存在は、金融機関の体力を低下させ、経済の回復を阻害する。したがって、税金を使ってでもいいから早めに処分してしまった方がいい。
これは正しい、しかし国が補助するために財界が甘え始めている点も指摘するともっと良い
つまり、なんでもかんでも不良債権に税金投入すべきではない
財界にも一定の危機感を持たせないとすぐに甘えだし、不良債権まみれになる

>物価が下がれば賃金をはじめとした名目所得も減るのだから、これは全く無理筋の政策だった。
これは財界が良く主張しているが誤りである
まず、物価の増減と賃金をはじめとした名目所得の連動には直接の相当因果関係がない
ここをはき違えていると前提から間違える
物価が上がっている現在において、賃金は下がり続けている点忘れてはならない
380: 2020/09/01(火) 05:43:33 ID:ptAluOTx(9/50)調 AAS
つまり、連合や国が主張するように物価の増減と賃金の増減を比例させる必要性はない
例えば、物価が上がっても財界で全体賃金を絞ろうとすれば、連動しない
逆に賃金が上がっても、消費者が全体で消費を絞ろうとすれば物価は下がりだす
この辺を杜撰に計算して間違えてはならない

となるとこの記事で問題視する、物価下げ論はわりと正当であったと言えよう
ただし、高級品まで下げる必要はなく、生活必需品など基本生活費を下げることを目的とすべきだった、と補正できるだろう
生活保護費が高いのも物価を挙げるからであり、社会保障費の増額にも繋がっている点を忘れてはならない
381: 2020/09/01(火) 05:45:30 ID:ptAluOTx(10/50)調 AAS
なお、現在の賃金下げ、物価上げ政策は国民の奴隷化を目的としているものであって、過去に合ったような日本全体のための経済政策、ではないので注意
中国のような低賃金輸出製造業があると、どうしても対抗するために奴隷が必要になるのである
だからトランプ大統領は中国のダンピングを排除しようとしており、中国は日本の財界とだけ癒着して、財界の生存と貴族的地位の安定のために大半の日本人の奴隷化を選択するように癒着しているのである
382: 2020/09/01(火) 05:53:00 ID:ptAluOTx(11/50)調 AAS
>第1は、第1回でも述べたことだが、我々の経済認識にはどうしても長いタイムラグがある。
代表者の能力不足が原因だ
国家として未経験なのもあるが、代表者が結果責任負わなければ誰も無責任に活動してしまう
タイムラグというか誰も検討していない、というのが実情かな

>第2は、異論を排除することの危険性だ。不良債権への公的資金の投入は、金融危機が発生するまで全く議論の対象にならなかったし、インフレ時代を経験した人々にとっては、物価の下落が問題だという意識は生まれにくかった。
この結論はそのとおりだが、物価の下落は問題ではない
未だに証明ができていない結論ごり押しはやめるべきだ

>第3は、財政再建の難しさだ。
これは政治的問題かなぁ
財政再建自体は収益に見合った消費にすればそれで足りる
問題なのはそれを政治で判断しようとすると貫徹できないことだ
政治的判断とは合理的判断ではなく、時として感情的に著しい誤りを冒してしまう
どうやって有権者に知恵を与え、合理的な判断をしてもらうか手段を考えなくてはなるまい

今の日本人は視野が狭すぎるんだよな
自分のことは認識できるが必要な知識がなかったり、そもそも国家の仕組みを知らなかったり、ネットの匿名的な無責任な権利行使などもある
不文律による貴族制度もその一端だが、貧困層に知識を与えないように積極的に活動しており、明らかに有害だ
民主主義そのものの揺らぎと、政治判断が感情論の場になったこと、そして日本特有の無責任体質が原因ではないだろうか
383
(1): 2020/09/01(火) 06:10:52 ID:ptAluOTx(12/50)調 AAS
地方票、党員投票省略なら比重減 自民党総裁選
安倍首相辞任へ 政治
2020/9/1 2:00
外部リンク:www.nikkei.com

>小林史明青年局長は8月31日、党本部で二階俊博幹事長に党員投票の実施を求める党所属国会議員145人の署名を提出した。自民党議員の4割弱にあたり、衆院当選3回以下の若手議員を中心に現閣僚や閣僚経験者らも名を連ねた。
4割弱って結構多いなw

>今回のように総裁が任期中に辞めるといった緊急時は、党則の定めにより党員投票がない両院議員総会で選出できる。この場合、議員票は394票のままだが、地方票は47都道府県連に3票ずつ割り当てるため141票となる。
一応党則に規定あるのか
自民党党則、第二章6条2項に書いてあるな
緊急を有する場合、という要件に該当するか否かは判然としない
384: 2020/09/01(火) 06:12:07 ID:ptAluOTx(13/50)調 AAS
>各県連に割り当てられた3票を誰に入れるかは各県連の裁量となる。県連会長に一任したり、県連独自の投票で配分を決めたりする。
>県連会長は国会議員が務める事例は多く、その議員がどの派閥に属すかも県連票の配分を左右する。
自民党の県連の長ってニュースで見る限り国会議員しか聞いたことないな
たぶん各県で一番票を集められる人がなっているはず
385: 2020/09/01(火) 06:18:52 ID:ptAluOTx(14/50)調 AAS
神奈川についてぱっと調べてみたが、県連会長は「おこのぎ八郎」
外部リンク:www.kanagawa-jimin.jp
*最高顧問に純一郎元総理がまだいるw
特別顧問wwwwww

県連だめじゃね?
たぶん顧問とか相談役とかは実質的な権力持っていない名誉職だとは思うけど、ね
たぶん・・・

>小此木八郎(おこのぎはちろう、1965年(昭和40年)6月22日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(8期)、自由民主党治安・テロ対策調査会長、自由民主党神奈川県連会長。
>建設大臣、通商産業大臣、自由民主党国会対策委員長等を歴任した衆議院議員の小此木彦三郎の三男。祖父は衆議院議員の小此木歌治。
ってことはあれだ、小泉組からの繋がりかな?
小泉家の神奈川の影響力はこういう形で財界に蔓延っているのだろうな
元々小泉又二郎はかなり民意を集めた政治家だったし、そうなるか

>2018年10月23日、自民党治安・テロ対策調査会長に就任。
現役議員だーね
やはり県連代表となると国会議員かそれに近いのしかいないと思われ
386: 2020/09/01(火) 06:20:17 ID:ptAluOTx(15/50)調 AAS
2015.9.9 10:53

石破氏側近の小此木氏「石破派入らない」
外部リンク[html]:www.sankei.com

ほぅ
387: 2020/09/01(火) 06:23:39 ID:ptAluOTx(16/50)調 AAS
>自民党は地方票を1978年の総裁選で初めて導入した。派閥の数の力を背景に総裁選で勝った田中角栄氏が76年にロッキード事件で逮捕され、派閥の論理に基づく総裁選出に党内外で批判が高まっていた。
>01年総裁選は主要派閥からの支持を見込む橋本龍太郎氏が本命視されたが、地方票で圧勝した小泉純一郎氏がその勢いのままに議員票でも勝った。
>このとき県連票はそれまでの1票から3票に増えた。一部を除く県連が実施した予備選を巡り、1位になった候補が3票を総取りする方式を決めたことが、小泉氏を支持する地方の声を増幅させたとみられた。
>地方票の獲得数が総裁選後の閣僚・党役員人事に影響することもある。

やはり自民党は票が取れる人を上に上げる方式か・・・
388: 2020/09/01(火) 06:26:23 ID:ptAluOTx(17/50)調 AAS
外部リンク[htm]:kingendaikeizu.net
おこのぎ一族は材木商の家系か
時期的にも小泉又二郎の頃と被ってるな・・・
一緒に政界に入ってきた感じだろうか
389: 2020/09/01(火) 06:31:06 ID:ptAluOTx(18/50)調 AAS
岸田氏・石破氏それぞれの誤算 菅氏圧倒、共闘探る声も
有料会員記事 安倍首相辞任へ

西村圭史、松山尚幹、岡村夏樹 河合達郎 2020年9月1日 5時00分
外部リンク[html]:www.asahi.com

岸田氏はともかく石破氏が誤算というけれども、>>383の記事では党の自民党の議員らの4割が今回の党員投票を省く方式に反対している
たぶんに派閥拘束などで自身は石破氏に投票できないが、党員投票省略で対応したかった議員が多かったのかもしれないな
そう考えてもやはり自民党内がねじれてる、と言わざるを得まい
この数値は議員の連署の数値だから、批判自体は議員以外の党員などでもう少し数が増えるとは思う
390: 2020/09/01(火) 06:34:03 ID:ptAluOTx(19/50)調 AAS
まぁ主要派閥二つが菅氏側にいるし、菅氏は神奈川出身らしく、県連にも名を連ねているから議員票だけだとまず石破氏は勝てないのだろう
勝てるとしたら総裁がよほどの失態をしていてそれを指摘した場合だろうか
小泉純一郎氏のパターンもありえる
ただ石破氏の主張する緊急事態条項は一般国民に受け入れられることはないと考える
小泉純一郎パターンの、「自民党をぶっ壊す!」的な国民支持までは至らないだろう
391: 2020/09/01(火) 06:42:40 ID:ptAluOTx(20/50)調 AAS
「わいせつ目的、抵抗され刺した」少年が供述 福岡刺殺
会員記事

2020年9月1日 1時00分
外部リンク[html]:digital.asahi.com

>少年は九州の少年院から26日に移った更生保護施設を27日夜、無断で抜けだしていたことが明らかになっている。バスを乗り継ぎ、福岡市の繁華街・天神へ向かったと説明。その後、約4キロ離れたマークイズに向かったとみられる。
>県警は31日、少年を「住所不定の中学生(15)」と発表した。
>県警によると、殺害されたのは福岡市の事務アルバイトの女性(21)。
>包丁は「(マークイズの)店内で2本盗んだ」と話しているという。

これたぶん猥褻目的じゃなくて、自暴自棄による反抗だと思う
まず女性相手とは言え、6つも年上を狙うとは思えない
包丁を店で盗むなど、計画的犯行
脅すだけなら包丁より盗みやすい、カッターなど小型刃物の方が良いのだから、殺意があった可能性が高い
猥褻目的にしては計画がずさんで、まるで殺してしまっても良いと思っているように見える。死体に衣服の乱れもない。

少年院に入る前の事情から調べなおした方が良いパターンだなこれ

外部リンク[html]:www.moj.go.jp
>更生保護施設〜再出発を支える人たち〜
> 犯罪をした人や非行のある少年の中には,頼ることのできる人がいなかったり,生活環境に恵まれなかったり,あるいは,本人に社会生活上の問題があるなどの理由で,すぐに自立更生ができない人がいます。
> 更生保護施設は,こうした人たちを一定の期間保護して,その円滑な社会復帰を助け,再犯を防止するという重要な役割を担っています。
少年院でたは良いが、更生保護施設で馴染めず将来を悲観しての犯行って筋がありえる
392: 2020/09/01(火) 06:45:10 ID:ptAluOTx(21/50)調 AAS
ちなみにこの筋でも刑は軽くならないので悪しからず
影響するのは再発防止策の点
393: 2020/09/01(火) 06:49:40 ID:ptAluOTx(22/50)調 AAS
ちなみに猥褻犯は再犯率が非常に高い、窃盗犯も同様で、犯行が厳罰される刑を行う人ほど更生可能性が低いと見られている
犯行前準備で盗みを行っていることから見ても、若くても更生可能性は「ほぼない」と見られるだろうな
その上で人が死んでいるので弁護がほぼ無理なゾーン
というか弁護士たら遺族が法廷で泣くやつだなこれ・・・
394: 2020/09/01(火) 06:54:28 ID:ptAluOTx(23/50)調 AAS
つか、盗んだ後に人殺しているから強盗殺人かこれ・・・
ただの殺人罪ですらなかったな
犯行証拠次第で無期も視野に入ってくるのか
395: 2020/09/01(火) 07:06:56 ID:ptAluOTx(24/50)調 AAS
あれ・・・犯行時に15歳で少年院にいたってことは相当な前科っぽいことやっているな
普通は14歳以下は少年院など入らないから(14歳以下は刑事責任そのものが否定される)、触法少年として過去に結構やばいことやっているな

>3つの大型店舗で商品に次々に放火して店舗を焼損しようとした3件の現住建造物等放火未遂(刑法108条、112条)の事案につき「少年には施設内処遇が相当であるが、
>少年が(児童自立支援施設の)○○学園での指導に反発して何度も同学園を無断外出していることなどの経緯からすると、児童自立支援施設によって少年の更生を図ることは困難であり、
>少年院に収容して矯正教育を行うことが最も適当であると認められる」(東京高決平成20年11月17日)
こんなんやで
十中八九親の育て方が非常に悪い、親が悪いパターンなのだろうが、犯行に及んでしまい、誰も助けてくれず少年院でさらに追い詰められたパターンか
少年院も時代遅れな体力偏重の不良育成の場になっているからなぁ

でも少年院から保護施設に入るまでが短いから元の経歴はそんなでもなかったのか???
少年院で何か吹き込まれたのかねぇ・・・

>少年法
>第二十条 家庭裁判所は、死刑、懲役又は禁錮に当たる罪の事件について、調査の結果、その罪質及び情状に照らして刑事処分を相当と認めるときは、決定をもつて、これを管轄地方裁判所に対応する検察庁の検察官に送致しなければならない。
人が死んでいて、故殺の証拠がある限りは、これに該当すると思われ

>2 前項の規定にかかわらず、家庭裁判所は、故意の犯罪行為により被害者を死亡させた罪の事件であつて、その罪を犯すとき十六歳以上の少年に係るものについては、同項の決定をしなければならない。
>ただし、調査の結果、犯行の動機及び態様、犯行後の情況、少年の性格、年齢、行状及び環境その他の事情を考慮し、刑事処分以外の措置を相当と認めるときは、この限りでない。
この2項から16歳以上でないと逆送(通常刑事事件として取り扱うこと)ができないとは解せないので注意
あくまで故殺で16歳以上の場合は確定で逆送になるって規定しているに過ぎない
15歳以下ならば大丈夫という規定ではないのだ
396: 2020/09/01(火) 07:13:31 ID:ptAluOTx(25/50)調 AAS
少年が女児に馬乗り、人質にして逃走狙ったか 福岡刺殺
会員記事

2020年8月30日 21時33分
外部リンク[html]:www.asahi.com

>取り押さえられる直前、客の女児(6)に馬乗りになって押さえつけていたことが、捜査関係者への取材でわかった。別の客が助け、女児に目立ったけがはなかった。
あかん・・・
強殺来なくても、強盗は確定やん・・・
暴行や傷害では済まないなこれ
このレベルだと周辺住民も恐怖するから、刑務所以外選択できないんだよなぁ・・・
しかも長期刑か不定期長期刑になるから出てくるころには社会人経験ないのに30近くなっているだろう
その時もう一度発狂すると思われ
どうにもならんぞこれ
397: 2020/09/01(火) 07:14:22 ID:ptAluOTx(26/50)調 AAS
少年時代は少年院で、成人直後から中年までを刑務所でって人間の育成としてどうなんよ?
398: 2020/09/01(火) 07:24:07 ID:ptAluOTx(27/50)調 AAS
ちょっと全国の少年院でこの子の人生許可貰って取材して反面教師にしてやれよ
たぶんに初期の荒れ具合は親が絡んでいると思われるが、その後の選択が酷すぎる
誤り過ぎた結果どうなるか教えておくべきだ
調子に乗ってやって良いレベルじゃない
ほぼ無間地獄だな、生存権以外は一切の人権を制限せざるを得ない
生存権だけ保証しても生きがいを失って死刑すら恐れない奴って出てくるんだよ
最たる例だなこれ

法治国家として問題だ
少年が道を誤った「諸悪の根源」を叩く必要がある
399: 2020/09/01(火) 08:43:03 ID:KfAcVvLh(1)調 AAS
COCOAで接触通知が来たんだけど、検査受けさせない方向に誘導されるのな
しかも無料じゃないみたい
400: 2020/09/01(火) 08:58:29 ID:ptAluOTx(28/50)調 AAS
スマホ使ってない俺とかそういうアプリで検知されないのだろうなぁ
401: 2020/09/01(火) 11:44:26 ID:vRpIB4ey(1/2)調 AAS
S.AとM.Aのメディア・ネット戦略がまったく同じ
それに引っ張られる連中まじお粗末だな
402: 2020/09/01(火) 11:51:01 ID:vRpIB4ey(2/2)調 AAS
本命はM治に
余りはM永に

本命はC電に
余りはT瓦に
403: 2020/09/01(火) 15:27:12 ID:2C3ufraB(1/2)調 AAS
COCOA通知きたけど、その日に心当たり(1m以内15分間以上近くにいた人)無いんだよね
そういうものなのかね
404: 2020/09/01(火) 16:10:08 ID:2C3ufraB(2/2)調 AAS
COCOAは日にちだけじゃなくて時間も分かればなぁ
どこの誰なのかは特定する気ないけど、どこで接触したのかだけ知りたい
405: 2020/09/01(火) 19:13:20 ID:Q10ta44/(1)調 AAS
侯将軍は太子が王にならんと娘との関係が使えないのでは
弟は邪魔になるのかな
406: 2020/09/01(火) 20:40:36 ID:ptAluOTx(29/50)調 AAS
自民党総裁選、党員投票見送り決定 菅氏2日出馬表明
安倍首相辞任へ 政治
2020/9/1 11:45 (2020/9/1 13:14更新)
外部リンク:www.nikkei.com

党員投票見送り決定だってさ

>自民党は1日午前に総務会を開いた。安倍晋三首相(党総裁)の後継を選ぶ総裁選に関し、全国一斉の党員投票の実施を見送って両院議員総会で選出することを決めた。
>小泉進次郎環境相ら若手・中堅議員約10人も出席し、党員投票が必要だと訴えた。

>二階俊博幹事長は国会議員と都道府県連の代表者に限った投票で選ぶ方針について「一日も早く負担を軽減し、早急に体制を確立する必要がある。緊急を要することから両院議員総会で選挙をお願いしたい」と述べた。
お願いという名の強制で草w

これでしばらく共産党にちくちく総裁選挙のこと言われるだろうな
407: 2020/09/01(火) 20:43:54 ID:ptAluOTx(30/50)調 AAS
河野防衛相、自民党総裁選の出馬見送り
政治
2020/9/1 17:10
外部リンク:www.nikkei.com

>「仲間と相談して今回は出馬しないことにした」と述べた。
>所属する麻生派の総会後、記者団に語った。「今後のことは麻生太郎会長と相談したい」とも話した。
麻生派は菅氏応援だからそうなるだろうね
408: 2020/09/01(火) 20:44:02 ID:ptAluOTx(31/50)調 AAS
これで菅氏確定だな
409: 2020/09/01(火) 20:52:01 ID:ptAluOTx(32/50)調 AAS
サムスントップを在宅起訴 韓国検察、株価操作の疑い
エレクトロニクス 朝鮮半島
2020/9/1 17:57
外部リンク:www.nikkei.com

>【ソウル=細川幸太郎】韓国検察は1日、サムスングループトップの李在鎔(イ・ジェヨン)副会長を在宅起訴した。不正に株価を操作した疑いなどがもたれている。
>李氏は引き続きサムスンの経営を担うが、前大統領への贈賄罪を巡る審理が継続しており、2つ目の裁判を抱えることがサムスンの経営に足かせとなる懸念もある。
韓国何やってるの?
自国経済崩壊に導きたいの???

>李氏のほか実行役を担ったグループの現役幹部、元幹部ら10人も同時に在宅起訴された。
>起訴内容は李氏らが事業継承のためにグループ会社を合併する際、自身に有利になるように株価を不正に操作し、当該企業や株主に損害を与えたとしており、業務上背任などの罪に問われている。
いつの話だよw

>検察の発表資料では「トップの私益のために実行され、投資家の利益を無視した明白な背任行為」と認定し、「組織的な資本市場秩序のかく乱行為であり重大な犯罪」と断じた。

>今回の事件では、サムスン側が検察の強引な捜査手法を批判して捜査審議委員会の招集を最高検に要請し、審議委が捜査を中断し不起訴とするよう勧告した経緯がある。
>勧告は強制力はないものの、これまで検察側は審議委の勧告をすべて受け入れており、不起訴となるとの見方も出ていた。
早速韓国の検察制度暴走しているのか
ちょっと調べてみたが韓国の検察は政権癒着がずっと問題視されていたようだ
410: 2020/09/01(火) 20:54:33 ID:ptAluOTx(33/50)調 AAS
[社説]活発な議論で開かれた自民党総裁選に
社説
2020/9/1 19:05日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

珍しく日経社説が自民総裁選に言及しているようだ
他でも社説ありそう
411: 2020/09/01(火) 21:05:54 ID:ptAluOTx(34/50)調 AAS
経済チャートで見る
新型コロナショック
外部リンク:vdata.nikkei.com

>新型コロナウイルスの感染拡大により、非正規で働く人たちが大きな影響を受けている。
>雇用形態別の増減をみると、正規は男女とも7月はプラスだったが、非正規は男女ともにマイナス幅が拡大、女性は81万人、男性は50万人減った。
正規に移行したとは考えられないな
非正規が職を単純に失っていると考えるべきだろう
131万人失業は大きく、以下の厚生労働省統計の完全失業率でも順調に増加している
外部リンク[html]:www.stat.go.jp

>雇用者数は5942万人(5621万人役員を除いた場合)
ちょっと前まで5500万人くらいだったのに随分富裕層から落ちてきているな
この内非正規は2043万人、正規は3578万人だ

>完全失業者数は197万人。前年同月に比べ41万人の増加。6か月連続の増加
上の131万人を含んでいるのだろうな
たしか失業率統計はハロワに登録すらしていない人(完全に就労意欲を欠いた人)は統計に入っていないらしいから実態はもっといる
412: 2020/09/01(火) 21:06:30 ID:ptAluOTx(35/50)調 AAS
つか役員って300万人しかおらんのか・・・
413: 2020/09/01(火) 21:10:56 ID:ptAluOTx(36/50)調 AAS
非正規雇用が少ないように見えるけど、最近の派遣正規の糞会社もあるから(実質非正規)一概には言えない
414: 2020/09/01(火) 21:19:47 ID:ptAluOTx(37/50)調 AAS
外部リンク[html]:www.stat.go.jp
>65歳以上の高齢者(以下「高齢者」といいます。)人口は3461万人(平成28年9月15日現在推計)で、総人口に占める割合は27.3%となっています。
これが就労していない主な層かな

外部リンク[html]:www8.cao.go.jp
>平成28(2016)年の労働力人口は、6,673万人であった。労働力人口のうち65〜69歳の者は450万人、70歳以上の者は336万人であり、労働力人口総数に占める65歳以上の者の割合は11.8%と上昇し続けている(図1−2−4−1)。
800万人くらいは働いているのか
労働力人口には経営者も入っているので注意

その他不明な人数が
1.2億人-6673万人=5327万人の未就労者
3461万人-800万人=2661万人の高齢未就労者
5327万人-2661万人=2666万人の不明未就労者

外部リンク[html]:www.stat.go.jp
>15歳未満人口は1578万人で,前年に比べ16万5千人の減少となり,割合は12.4%で過去最低となっています。
結構児童層の人数いるようだ
誤差大きいけど、ぱっと調査する限りは未成年の未就労者が2666万人の大体の割合を占めるのだろう
上の数値は15歳未満なので注意
415: 2020/09/01(火) 21:20:15 ID:ptAluOTx(38/50)調 AAS
経営者+役員で600マン人くらいか
覚えておこう
連合とほぼ同じくらいだな
416: 2020/09/01(火) 21:29:14 ID:ptAluOTx(39/50)調 AAS
菅氏優勢、竹下派も支持 自民党総裁選
石破・岸田氏が出馬正式表明
安倍首相辞任へ 政治
2020/9/1 20:30日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

>菅氏を支持するのは首相の出身派閥で党内最大の細田派(98人)、第2派閥の麻生派(54人)と竹下派(54人)、第4派閥の二階派(47人)、石原派(11人)の5派閥となった。
>菅氏は派閥に所属していない。

あえてこういうことをメディアに吹聴するのは、争うなよっていう事前抑止のため
主要派閥の議員がだんだん民意と乖離してきている感はあるな
石破氏にすれば自民党改善するとも思えないが、何らかのしがらみにより民意での選考がまずいのだろう
次の総裁選で党員投票削減とかありそうだが、そこまで来ると末期だな

>オブザーバー参加した小泉進次郎環境相ら中堅・若手議員は党員投票が必要だと主張した。党所属議員140人超の署名を集めるなど党内に両院総会方式への反対論があった。
たぶん小泉進次郎議員はあとから主張したと思うのでリーダーではないと思うが、リーダーに仕立てたい人は多いだろう、純一郎氏のケースもあるので

混乱してきたなぁって印象
417: 2020/09/01(火) 21:32:23 ID:ptAluOTx(40/50)調 AAS
森友・加計などの再調査 石破氏「必要ならば当然やる」
安倍首相辞任へ

2020年9月1日 17時47分
外部リンク[html]:www.asahi.com

>首相になった場合に森友・加計学園問題や「桜を見る会」の問題を再調査するかを記者団に問われると、「何がどういう問題であるのかの解明をまず第一にやり、必要ならば当然やる」と述べた。
現在自民党をぶっ壊す立ち位置にいる石破氏、もりかけ問題にまで言及したか
内部分裂が凄まじいな
純一郎氏時代の老害問題みたいになってきている
老害と述べて古参議員やその亡霊を排除してきた彼らが現在の老害扱いされている

ここまで来ると自民党の内部分裂代表だな
ただそれくらいしないと自民党支持率下がる可能性がある
418: 2020/09/01(火) 21:36:04 ID:ptAluOTx(41/50)調 AAS
経営者+役員は700万+300万人か
ただこれ個人零細の経営者も入っているんだよなぁ・・・
経営者支持層が最大で1000万とみるべきか
419: 2020/09/01(火) 21:52:23 ID:ptAluOTx(42/50)調 AAS
外部リンク[html]:www.zenroren.gr.jp

>連合は同6万3千人増の699万人、全労協は同2千人減の10万8千人であった。
>ただし、全労連が独自に掌握している組合員数は、年金者組合なども含めて2018年6月末の現勢調査で103万人である。
労働者内での政治組織率
全部合わせても700万人で経営者層に負けている
全体の人口比率で言えば圧倒的に労働者が上なのにね(5倍以上いる)

また、労働組合法の制限を受ける組合よりも経営者組織の方が法的制限が弱く組織しやすい上に、複数団体を統一したことも併せて行動力がある
420: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/09/01(火) 22:16:29 ID:vPByLcO2(1)調 AAS
【千代田区特別支援給付金の支給決定】
9月1日、新型コロナウイルス感染症の再流行を見据え、経済的な支援策として、特別支援給付金(1人12万円)の支給を正式決定しました

※窓口での申請やお電話でのご相談は、まだ開始しておりません。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
Twitterリンク:chiyoda_city

これが書けないのは問題ではないか?
421: 2020/09/01(火) 22:23:05 ID:ptAluOTx(43/50)調 AAS
それは問題だな
422: 2020/09/01(火) 22:24:48 ID:ptAluOTx(44/50)調 AAS
てす
423: 2020/09/01(火) 22:25:26 ID:ptAluOTx(45/50)調 AAS
NG板でそれ打ち込んでみたがURLだけならBBXない
全文書いて打ち込んだらなんか表示されないが遅延しているのかな?
一応規制入っているわけではないようだが
424: 2020/09/01(火) 22:25:33 ID:ptAluOTx(46/50)調 AAS
NGワード絞り込みスレッド★162
2chスレ:mango
425: 2020/09/01(火) 22:36:33 ID:ptAluOTx(47/50)調 AAS
「タトゥーに解雇は違法」 高級すし店の男性が申し立て
阿部峻介 2020年9月1日 20時04分
外部リンク[html]:www.asahi.com

>東京都内の高級すし店に勤務していた都内の男性(20)が、タトゥー(入れ墨)があることを理由に解雇されたとして、解雇の違法確認などを求める労働審判を1日、東京地裁に申し立てた。
>男性は2018年4月から店に勤務。客の前ですしを握るのではなく、厨房(ちゅうぼう)で焼き物を作るなど板前の補佐をしていた。
>だが、店長と会食した今年7月、同席した友人が男性にタトゥーがあると話したところ、その2日後に「会社の名誉を害した」として解雇された。
>弁護士が交渉すると、店側は解雇を撤回するとしたものの、入れ墨を完全に除去するまで「下ごしらえの業務」を命じたという。

タトゥじゃなくて入れ墨じゃねーかw
入れ墨は取り外すのに大金と時間がかかるので、この経営者の判断は妥当だろう
また、会社の名誉を棄損した事実は否定できないのと、規則に違反していないというのは違和感を覚える
通常会社規則には社会通念に反する行為を禁止する抽象的な規定があり、入れ墨はこれに該当する
見えなければ良い、というものではない
朝日がタトゥとか書いてある時点で悪意を感じるのは俺がおかしいのかね?
426: 2020/09/01(火) 23:33:40 ID:ptAluOTx(48/50)調 AAS
愛知GDP1割増、月給3万円超上げ 恩恵顕著に
検証・中部とアベノミクス(1)製造業・賃金・雇用
自動車・機械 中部 愛知
2020/9/1 19:30日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

これは嘘記事
>アベノミクスはトヨタ自動車をはじめとする県内製造業には賃上げという形で恩恵となった。

>愛知県の製造業(5人以上の事業所)の1人当たり平均の月給を金額ベースで単純比較すると、12年には41万1282円だったのが19年には44万8353円まで上がった。
これは非正規の人数が減ったせいでは?
そもそも春闘は組合員にしか効果がない

>給与水準は高止まりする一方でCASEで競争力強化は待ったなし。従業員個々人の能力を引き出すために「頑張る人により報いる賃金制度」(トヨタ幹部)への切り替えを急ぐ。
トヨタがやっているのは年功給の廃止であって、賃下げが目的である
決して頑張る人により報いる賃金制度、ではない
427: 2020/09/01(火) 23:35:46 ID:ptAluOTx(49/50)調 AAS
>■大企業と富裕層に偏り
>ただ、アベノミクスによる景気回復の恩恵も大企業が中心で、中小・零細企業への浸透は道半ばだ。株高で富裕層の収入は増えても、一般の人が恩恵を実感する機会はまだ乏しい。
>足元では新型コロナの感染が広がり、個人消費の冷え込みは幅広い業種に大きな打撃となっている。
一部で賃上げが起こったとコロナ後の影響無視して記事書いてればそうなる
一般人は上がっていないし、全体の賃金統計から見ても微増に過ぎない上に物価が激増しているから実質マイナスである
さらに一般人の貯蓄割合0が大幅に増えている
コロナで失業者も190万人を超え、生活保護の拡充も危惧されている中、一部の大企業富裕層の話で全体を語っても無駄であろう
428: 2020/09/01(火) 23:38:11 ID:ptAluOTx(50/50)調 AAS
>県内経済界には「車を中心とした製造業への優遇策は続く」との見方が根強いが、新型コロナへの対応を優先せざるをえない政府がどこまでアベノミクス路線を継承するかは不透明だ。
>8年近くにわたった安倍政権の終焉(しゅうえん)が愛知経済の転換点となるか。県内企業は次期政権の動向を固唾をのんで見守っている。
たしかに愛知はトヨタが死んだらともに死ぬ土地である
大阪と九州、静岡も共に大打撃を受ける
本体メーカーだけが生き残り部品メーカーが死亡して車作れません!となってもまずい

中国と貿易を続ける限りもはや製造業に未来はなく、短期的に自動車優遇されても長期的には無理であろう
だからこそのトヨタの新規技術開発でもある
トヨタ以外のメーカーはあまりこれに力を入れていない
429: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/09/02(水) 00:57:07 ID:2jP6dqau(1)調 AAS
福岡の少年の殺人事件、賠償責任は少年の両親か身元引受けの更生保護施設かどっちが被るんだろう
430: 2020/09/02(水) 01:09:12 ID:UzX+QBMy(1/59)調 AAS
親や保護施設の監督義務は可能な範囲でしか義務がないんだよ
つまり、本件のように監督義務を怠らなかったら犯行に及ばなかったであろうと立証責任がなされていない場合には、そもそも賠償責任が生じない
国が許認可しているとはいえ、民間事業だしなこれ
個人情報流出されているとのうわさもある
政治的中立義務とかもなくても教育義務も薄く、商工会などから圧力かけられているのか自ら前科持ちの場合はそれを開示するように仕向けられるという問題もあったな
431: 2020/09/02(水) 01:13:10 ID:UzX+QBMy(2/59)調 AAS
外部リンク:www.japaneselawtranslation.go.jp

つか直接、更生保護施設には義務なさげ
宣誓とかはさせているかもしれない
身元引受人となっている場合にも宣誓はする
そもそも国の許認可を貰えないと更生保護施設になれないしね

外部リンク:keiji-pro.com
>被疑者(被告人)の監督が役割
>身元引受人の役割をズバリ言うと、逮捕された被疑者(被告人)の監督を行うことです。

>厳密に監督する内容が決められているわけではない
>ただ、身元引受人になったからと言って、「毎週一緒に更正施設に通いなさい」とか「毎日送り迎えをしなさい」などといった具体的な監督の指示や義務が生じることはありません。

>万が一被疑者(被告人)が逃亡や証拠隠滅、再犯をしたとしても責任はない
>また、身柄を解放してもらった被疑者(被告人)が万が一逃走や警察への出頭命令を無視してしまったとしても、身元引受人になった人物になにか刑事責任に問われるようなことはありません。
432: 2020/09/02(水) 01:14:28 ID:UzX+QBMy(3/59)調 AAS
こういうのはほぼほぼボランティアだよ
逆に言うと責任を追及しづらいところでもある
だから最終的に責任があるとしたら親か後見人なのだが、親権者であっても監督不能なものに責任は生じないのである
と、なるとまず賠償は対象者の資力がなく不可能、となるな
433: 2020/09/02(水) 01:16:23 ID:UzX+QBMy(4/59)調 AAS
当たり前だが一人の人間を子供とは言え、将来が全く見えない程度に追い詰めたら誰が監督しようと犯行を止めることはできないだろう
434: 2020/09/02(水) 01:21:41 ID:UzX+QBMy(5/59)調 AAS
ちなみにこの無責任保護施設がない場合、突然刑務所とか少年院追い出されて家にも帰れず困窮して犯行に及ぶってのがよくあるパターン
生活保護についてはあまり説明しないようだな
一応緊急保護で該当しちゃうのだが、実際生活保護者に対する水際作戦とかも横行しており、これらは実のところ各自治体による殺害表明であるから
利用されないのだろう

なお、自民党はコロナ下において経済困窮した者については、生活保護制度を活用して欲しいと訴え続けている(これをしないと治安の悪化が顕著になるため)
435: 2020/09/02(水) 01:24:48 ID:UzX+QBMy(6/59)調 AAS
生活保護行政でも結構窓口で包丁持ってきたとか話があるんだよ
危ないから市役所なのに警察巡回地区になっているらしい
治安の悪化と貧困問題の典型例だな
436: 2020/09/02(水) 01:25:47 ID:UzX+QBMy(7/59)調 AAS
あぁ包丁持ってくるのは生活保護受給できないから刑務所入って食いつなごうとしている奴らね
とりあえず死なないからってそういう行動に出るらしい
あと上の少年のような自暴自棄系(こっちは本気で刺しに来るので注意)
437: 2020/09/02(水) 01:33:35 ID:UzX+QBMy(8/59)調 AAS
購買履歴でスマホに広告 ファミマ、伊藤忠やドコモと
【イブニングスクープ】
ネット・IT 小売り・外食
2020/9/1 18:00日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

>ファミリーマートと伊藤忠商事、NTTドコモ、サイバーエージェントの4社は、ファミマなどの購買データを活用したデジタル広告の新会社を12月にも設立する。個人の好みに合った広告をスマートフォンなどに表示する。
これ個人の購買履歴を匿名にせず、活用するってことだろ?さすがにダメだろ・・・
438: 2020/09/02(水) 01:39:21 ID:UzX+QBMy(9/59)調 AAS
グーグルも同じ問題持っているけど、個人情報は匿名にすることが利用のカギ
匿名にせず、個人を特定して広告を送るなどという行為は重大なプライバシーの侵害でしかない

>新会社はデータ分析から広告主への営業、広告配信までを手掛ける。データ利用に同意を得られない個人は配信の対象外になるが、新会社の関係者は「欲しい人に欲しい商品の広告が届く利便性から、一定の理解は得られる」とみている。
この合意も具体的合意じゃない可能性が高く、合意がないと何らかのメインサービスも受けられないようにしているはずだ

>出資比率は伊藤忠とファミマが計55%、ドコモが40%、サイバーエージェントが5%の見込み。
>当面はファミマの決済アプリ「ファミペイ」(約500万ダウンロード)やドコモの「dポイント」(約4400万人)のユーザーがファミマで商品を購入した際のデータを蓄積。購入する可能性が高い人のスマホに特定商品の広告を配信する。
ファミペイアウトだな

>2022年6月までに改正個人情報保護法が施行され、個人データを広告配信などに活用する企業への規制が厳格になる。
>新会社では名前や住所など個人が特定されるような情報については取得しない。サイバーエージェントのノウハウを活用しながら、情報管理の仕組みづくりを進める。
個人を特定できないデータなのに、購入対象者の好みに応じて広告を出せるわけがないだろうに
自己矛盾している、特定できるからこその事業だ

広告の要求ありきでユーザーの利便性無視したサービスと称した強要は辞めるべきだろう
439
(1): 2020/09/02(水) 01:42:13 ID:KNe00ZyM(1/3)調 AAS
スレの避難所立てるとしたら今でもしたらば?
440: 2020/09/02(水) 01:44:36 ID:UzX+QBMy(10/59)調 AAS
「香港に全面的な自治ない」 林鄭氏、行政権の優先強調
会員記事

広州=奥寺淳 2020年9月1日 20時33分
外部リンク[html]:www.asahi.com

>林鄭氏は会見で、香港で認められているのは「全面的な自治ではない」と強調。
>香港の行政、立法、司法権は中国政府から与えられ、それぞれが協力しバランスを取り合う関係にあると述べた。
>その上で中国政府の権限のもと、「独特な政治的地位」にある行政長官の権限が立法権や司法権に優先されるとの考えを示した。

中国がこの考えでやっているならば、政治判断だけで残虐な刑罰に晒される危険地域なため、不平等条約が貿易の大前提に必要になるな
各国の要人もこの国に対しては遅れない
外交官と同様の治外法権が大前提だ

これによって、中国鎖国論に至ってしまう
441
(1): 2020/09/02(水) 01:46:54 ID:UzX+QBMy(11/59)調 AAS
>>439
今でもしたらば使っているところは多く見かけるね
ただ昔あれやってみたけど、VPN荒らしやらTORやらがいる限りしたらばじゃ対応できないよ
個別IP規制やっても動的IPだとすぐ変わるから効果が薄く、継続して対処しなければならないだけでなく、管理コストが非常に高くなる
荒らしも法人化しているってことだーね
利益が出るとは思えないから宗教活動に近いけど
442: 2020/09/02(水) 01:49:29 ID:UzX+QBMy(12/59)調 AAS
結局荒らし対策は個人特定が鍵なんだよね
韓国や中国みたいに個人番号振るとかしないとだめなのだろう
もちろんそれを公示しない権利とかはあっても良いが、裁判請求時には簡易かつ速やかに開示される程度で、犯罪をすればすぐばれる、という危機感が大事だと思っている
443: 2020/09/02(水) 01:50:53 ID:UzX+QBMy(13/59)調 AAS
なんか荒らし業者っぽいやつらで人口多い地域のプロバイダーを複数使っているやつらがいてさ
たぶんにVPN作ってやっているのだろうけど、あぁいうのが面倒
そのプロバイダーを一律規制にするしかない
444: 2020/09/02(水) 01:54:02 ID:UzX+QBMy(14/59)調 AAS
自由書き込みじゃなくて承認制ならば問題は起こらないと思うがしたらばも5chもそれではない
その場合匿名じゃないんだよなぁ
承認制も登録時に手間を掛けさせないと無差別にアカウント作りだすから、グーグル連携とか電話番号登録とか面倒なことになる
たぶんグーグル連携が一番手間がかからず、偽造もしにくいが、個人規模でやることじゃないな
445: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/09/02(水) 01:56:12 ID:ID8X+7VQ(1)調 AAS
マッドマックスって1だけ毛色が違うよね
446: 2020/09/02(水) 04:31:27 ID:UzX+QBMy(15/59)調 AAS
コメ需要「年22万トン減」の衝撃 生産抑制の政策限界
「毎年10万トン減」の定説超える
サービス・食品
2020/9/1 23:00日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

コメすら需要減ってどんだけ国民節制してるん?
やばくね?
447: 2020/09/02(水) 04:37:26 ID:UzX+QBMy(16/59)調 AAS
>生活防衛意識の強まりから「売れ筋商品が変わってきた」(藤尾社長)。単一銘柄のコメよりも2〜3割安いブレンド米の販売が伸びている。
>業務用米を使う企業にはコメ政策への不満が根強い。原価上昇で廃業する炊飯業者も現れ、日本炊飯協会(東京・豊島)の福田耕作顧問は「国は調子に乗って高い米価施策をやり過ぎた」と憤る。

あーあ、この辺酷いな
食料品で稼いじゃダメってのがはっきりわかんだよね・・・
ただ低糖質やろうとするとどうしても現状のコメは将来的に廃止されそうな気もする
炭水化物減で真っ先にやられるのは米削減だからね
ただ米は非常用食料としては優秀でもある

米は肉と違って高級品がなく、海外輸出の可能性も見いだせていないから誰も作らなくなる可能性はある
やはり政府に問題があるな・・・
448: 2020/09/02(水) 04:38:29 ID:UzX+QBMy(17/59)調 AAS
あぁこれ物価上げにも影響するのか
輸入品以外で国内製造の物価上げはそろそろ限界になってきたかな?
日銀発狂しそう
449: 2020/09/02(水) 05:08:03 ID:UzX+QBMy(18/59)調 AAS
「自民党をぶっ壊す」小泉構造改革と不良債権処理
学び×平成の経済史(3)小峰隆夫・大正大学教授
学び×平成の経済史 経済
2020/8/30 2:02 (2020/9/2 2:00更新)日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

小泉改革をまとめた記事で割と優秀だと思う
ただ小泉改革の欠点を社会保障低率削減(日産と同じやり方)にしたのは間違いだったと批判している

小泉改革は社会保障費を削減しようとしたのではなく、歳出削減を狙いその中で社会保障費にも一定負担を持たせようとしたもの
趣旨は国家プライマリーバランスの適正化である
ただし、問題となるのは社会保障費は国家防衛機能も有しており、また富裕層の社会的責任を果たす機能でもあるということ
これを無効化しようとすればするほど、国の代表は無責任に映るのであり、国家の治安は崩壊する
そもそも生存がかかっている人たちに対して、死ねと述べれば反発が強くなるのは明らかである
450: 2020/09/02(水) 05:08:15 ID:UzX+QBMy(19/59)調 AAS
>我々は小泉構造改革のドラマチックな展開から何を学ぶべきだろうか。私の場合は次の三つである。
>第1は、日本において小さな政府、市場原理中心の考え方を貫くことの難しさである。
市場原理中心が財界擁護でしかなく失策に他ならない
ある種のマルクス主義ともほぼ同じである妄信と言えよう
資本主義の行き過ぎは王制になる点を考慮しなければならない

>第2は、社会保障問題の扱いが厄介だということだ。
厄介というか国家そのものの存在意義でもあり、法治国家の維持や外交にさえ影響する
これができなければ国家ではないということだ

>第3は、制度的な仕組みは、作っただけではだめということだ。
これは反対派の問題だろうな
事後の検証なんて郵政民営化反対にはなかっただろう
あれを民営化すべきか否かで言えば民営化で良いのだが(特に最近は電子メールの普及により紙の必要性が少なくなり、他の民業圧迫となっている)
既得権者たる族議員の反抗により、競争を否定したこととなる
これにより資本主義の最も良い点である「競争」がなくなり、貴族主義に陥ったと言わざるを得まい
451: 2020/09/02(水) 05:10:13 ID:UzX+QBMy(20/59)調 AAS
まとめると、小泉改革は二度の失態があった
1つ目は社会保障費削減
2つ目は郵政民営化

しかし、一番目はともかく二番目は解散総選挙までして買っているのであるから族議員によるが与野党間で「選挙によらず」民意を押しつぶしたと言えよう
これにより、現在の自民党には熱狂的な支持というものがなくなったのである
452: 2020/09/02(水) 05:12:22 ID:UzX+QBMy(21/59)調 AAS
>しかし、一番目はともかく二番目は解散総選挙までして「勝」っているのであるから、族議員によ「り」与野党間で「選挙によらず」民意を押しつぶしたと言えよう
>これにより、現在の自民党には熱狂的な支持というものがなくなったのである
訂正

そのような意味では郵政民営化反対自体が失策であったと言えよう
小さな政府構想等は問題ない、市場原理主義(財界丸投げ)は問題があるが適正に補正すればそれで足りる
453: 2020/09/02(水) 05:18:21 ID:UzX+QBMy(22/59)調 AAS
wikiより

批判
経済学者の宇沢弘文は、「市場原理主義は、新自由主義を極限にまで推し進めて、儲けるために法を犯さない限り、何をやってもいいというものである。
法律・制度を『改革』し、儲ける機会を拡大させ、国家は武力の行使も辞さないという考え方である」と指摘している[3]。
宇沢は「小泉政権の5年半ほどの間に、市場原理主義が、『聖域なき構造改革』の名の下に全面的に導入され、日本は社会のすべての分野で格差が拡大し、殺伐とした陰惨な国になってしまった」と指摘している[3]。

経済学者の森永卓郎は、「市場原理だけでうまくいくのなら知恵は必要ない。
アメリカは、古典派経済学の世界に戻って『野放しにすればすべてうまくいく』という単純な思想で1990年代の経済成長を説明した」と指摘している[4]。
森永は「市場原理主義者は、中小零細企業は非効率な存在であり、すべて効率的な経営システムにすれば日本経済はよくなると言っている。そのような議論は表面的な現象・数字だけを見ている」と指摘している[5]。

経済学者の榊原英資は「市場原理主義の核心は、ワルラス的な一般均衡理論に基づく新古典派パラダイムにある。
新古典派の『均衡モデル』は現実とは無縁の虚構に過ぎない。『不安定性』こそが市場の現実である」と指摘している[6]。

まぁ要するに市場原理主義とは資本主義極論である
行きつく果ては金を持っている奴による王制に至るしかないのであって、国家統治機能を崩壊させる素人王様lv1みたいなもの
財界と繋がっていた自民党特有の主張であると言えよう
つか、学者らの主張はここに書いてない部分も併せて「もはや経済学でもなんでもない!」って言ってて草w
454: 2020/09/02(水) 05:19:17 ID:UzX+QBMy(23/59)調 AAS
ちなみに現在は「財界のためならば、法を犯しても何をやっても良い」となっている
自民党は市場原理主義という名の財界主義をさらに発展させている点に要注意
455: 2020/09/02(水) 05:20:23 ID:UzX+QBMy(24/59)調 AAS
たぶん当時の財界はアメリカの構造を真似たのだろうね
その後アメリカはオバマケアで日本を真似るわけなのだが・・・
456: 2020/09/02(水) 05:22:45 ID:UzX+QBMy(25/59)調 AAS
今は丁度そのオバマケア批判をしているところ
社会福祉に対する金が多いからね
日本と異なり米国の場合軍事費も大きいので社会保障費もその分減る
経済も軍事も一流、となると社会保障が下がるのがアメリカである

よく「自己責任論」を誤って理解している記者が多くいるが、自己責任論とは過失責任を基本としたものである
過失すらない者に対して自己責任などと主張すること自体が既に責任論ですらない、人種差別の類であろう
批判を「自己責任論」などと述べて、正当な責任からも逃れようとするのはよろしくない
457: 2020/09/02(水) 05:29:27 ID:gvyWkm+4(1)調 AAS
ばーか
458: 2020/09/02(水) 05:30:29 ID:UzX+QBMy(26/59)調 AAS
お?規制入ったか?
459: 2020/09/02(水) 05:30:41 ID:UzX+QBMy(27/59)調 AAS
入ってないなスレ単位か板単位で規制があるのか
460: 2020/09/02(水) 05:33:24 ID:UzX+QBMy(28/59)調 AAS
大規模規制を板単位規制に縮小したのかな
BBXとは違うなこれ
まぁ不満たらたらだったしなw
461: 2020/09/02(水) 05:38:54 ID:UzX+QBMy(29/59)調 AAS
ちなみにちょっと前には書き込めたから5ch内でかなり規制についていろいろ変更しまくっているのが分かる
462: 2020/09/02(水) 05:44:22 ID:UzX+QBMy(30/59)調 AAS
テスト
463: 2020/09/02(水) 05:45:19 ID:UzX+QBMy(31/59)調 AAS
ブラウザ変えたら書き込めるな
464: 2020/09/02(水) 09:03:50 ID:UzX+QBMy(32/59)調 AAS
中国、今後10年で核弾頭数2倍に 米国防総省が年次報告
トランプ政権 中国・台湾 北米
2020/9/2 7:14
外部リンク:www.nikkei.com

>【ワシントン=永沢毅】米国防総省は1日、中国の軍事力に関する年次報告書(2020年版)を発表した。中国が保有する核弾頭数を少なくとも200発と見積もったうえで「今後10年で少なくとも2倍になる」と指摘した。海外の軍事拠点の拡大にも警戒感を示した。
第三次世界大戦視野に入れてるなこれ・・・
日本の再軍備圧力がさらに高まることとなるだろう
465: 2020/09/02(水) 09:07:23 ID:UzX+QBMy(33/59)調 AAS
新材料ゴム×プラスチック 夢かなうかブリヂストン
自動車・機械 環境エネ・素材 コラム(テクノロジー) 科学&新技術
2020/9/2 2:00日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

>ブリヂストンが開発した新材料「SUSYM(サシム)」。その特徴はゴムとプラスチックが分子レベルで結合し、両材料の機能を併せ持つこと。同社は「両者を共重合させた世界初の材料」と胸を張る。
すげーなこれ
熱に弱かったり、ゴムよりちょっと硬かったりするのだろうか?
曲がるプラスチックが作れるということでもある
耐久力も気になるところ

>熱可塑性を持ち、穴が開いたり傷が付いたりしても、熱を加えるだけで塞がってすぐ修復できる。さらに材料の組み合わせ方や製造条件で特性を大きく変えられるという。
タイヤだけじゃなくて応用力が高そうだ
466: 2020/09/02(水) 09:36:34 ID:UzX+QBMy(34/59)調 AAS
ヘイト連呼の桜井氏、国政狙う 17万票獲得に自民衝撃
有料会員記事

赤田康和、荒ちひろ、松山尚幹 2020年9月2日 9時00分
外部リンク[html]:www.asahi.com

え?なに野党はこんな犯罪者もどきまで取り入れようとしているの?
こいつらの支持層は財界とヤクザ系のやつらだろ
検察が動けば何もかも消し飛ぶ奴らだということを忘れてはいけない
467: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/09/02(水) 10:32:28 ID:aTcP8xdT(1)調 AAS
週刊ポストにコロナ禍に花見をしていた写真が流出して、関係者
が激怒して写真を流出させた奴の犯人捜しで⬇の文章が出てきた。

首相官邸に近い警察幹部から、
『昭恵さんの写真をポストに売った人間が割れたら、すぐに教えろ』

と言われました。仮に知っていても、我々が話すわけはないですが。例えジョークであっても、異様に感じました。
官邸は相当神経質になっているんじゃないですか」(新聞社社会部記者)

 昭恵夫人の写真を流した人物が特定されれば、官邸や警察はいったい何をする気なのだろうか。
政府にはそれ以外にやることが山積しているはずだ。

集団ストーカー しかないよね
動画リンク[YouTube]

清水由貴子さんが殺害された集団ストーカーを語る

庶民をいじめる集団ストーカー情報共有認知の為
コピーしてばら蒔きお願い申し上げます。

集団ストーカー清水由貴子が殺害された集団ストーカー
468: 2020/09/02(水) 11:21:27 ID:UzX+QBMy(35/59)調 AAS
コンビニ店員に「金出せ」とアイスピック突きつけた男…木刀で対抗され逮捕
2020/09/02 10:30
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

最近こういう犯行、本当に増えたよなぁ
469
(1): 2020/09/02(水) 11:23:30 ID:17Sp4wLH(1)調 AAS
野党は1つの団体じゃないんだが
470: 2020/09/02(水) 11:27:43 ID:UzX+QBMy(36/59)調 AAS
トランプ氏、黒人銃撃の州訪問 抗議デモに「テロ活動」
ワシントン=園田耕司 2020年9月2日 10時38分
外部リンク[html]:www.asahi.com

最近やっとこういうニュースも流れるようになってきたな
黒人を殺した警察官の行為は行きすぎだが、黒人デモの被害状況が酷い
画像は店舗の延焼後のものだろうが、文字通り半壊しているしな

黒人擁護主義者にはまともに平和デモしているやつらと過激派といて、過激派のほうが本来の不満爆発させている層だろう
ここまでに至ってしまった原因は白人にもあるが、だからと言って犯罪を肯定して良いわけでもない
このように対立を過熱させているのはトランプ大統領側だけではないのだ
単純な解決は無理で、まずは平穏の確保が大事だ
その先に議論の場を提供するか否かでトランプ大統領の差別主義があるか否かが判明するだろう
471: 2020/09/02(水) 11:28:17 ID:UzX+QBMy(37/59)調 AAS
>>469
与党も一つの団体じゃないぞ
472: 2020/09/02(水) 11:42:34 ID:rI0NEjS1(1/2)調 AAS
庶民をいじめる集団ストーカー自国民への嫌がらせ三昧

庶民へのいじめ集団ストーカー清水由貴子が
殺害された集団ストーカー。

自殺で死亡は報道されている清水由貴子さん
ホントは集団ストーカーで数々の嫌がらせを受けて
殺害されたのではある。
集団ストーカーの存在事態が隠蔽されている。

実話

みなさん清水由貴子が殺害された集団ストーカーご存知ですか?

現役路線バスの運転手が営業中に酷い目に遭ってまして、
日々記録しています。

一般人を陥れ自殺へ追い込む行為が日々行われています。
清水由貴子が殺害された集団ストーカーの真実

以前にこんなことがありまして、

>>10/2にはこんなことありましたわ。
>>1640分県道69号、静岡県掛川市大須賀降板の仕事を終えたらしい2台の車、紺色カローラと白いノアが自分の前に突然本線2台揃って出て来ましてね、ひやひやしましたわ。
>>苦情の電話入れたら間違いなく警官が2名で自分の前に出て来たこと認めてましたよ。怖い怖いこんなこと現実に起きて営業中の路線バスに突っ込んで来てますからね!恐ろしい話しですわ。
>>
>>これまた類似なことがありましてね、1月23日の1559分浜松市天竜区春野駐在所を通り過ぎ様とすると、脇道からすぐにでも止まりそうな速度で出てくるシルバー色な車がいてこちらが優先道路でしたから、
>>そのまま通り過ぎ様とするとその乗用車はノーブレーキで出て来ましてね、また衝突するところでしてね、それもまた路線バスに!
>>車内には学生さん多数が乗っていて急ブレーキを踏んだ為騒然としたんですがね、相手は高齢者が運転していた訳でもなく、
>>中年の体格のいい男性でしたがね、またまた駐在所の脇道からだなんてなかなか重なるもんだなと思いましたわ。
>>怖い怖い路線バスになにするんだよって感じだな。
473: 2020/09/02(水) 11:46:55 ID:rI0NEjS1(2/2)調 AAS
ホントですかこれ?

>>集団ストーカーを日本全国で行える組織力を持つのは、警察以外に存在しない。
>>警察は現在全国に29万人おり、全国津々浦々までネットワークを築いています。
>>集団ストーカーはいわば監視、
>>監視を日本で行うのは、公安警察。
>>実際に手先となり、働いているのは所轄の生活安全課管轄下の防犯団体。
>>公安警察は日本全国で2万人。警察大学校でも、警察は国体を守ることが仕事であり、一人二人死んだ所で関係ないと教えている。(公安警察スパイ養成所 島袋修)
>>公安警察は、もともと監視対象者を発掘し監視することが
>>仕事であり、監視対象者が存在して、初めて予算を請求することができる。
>>しかし、90年代に入り、共産党や極左団体を対象にしていたが、冷戦後はもはや壊滅状態になり、監視対象者が激減することとなった。
>>ジャーナリストの青木理氏も言うように、敵が存在しなければ、組織を存続させることはできない。そのために、新たな敵が必要となった。
>>当初はオウム真理教等も計画したが、政権与党である公明党の存在を考えると、宗教団体を対象にすることは難しい。
>>そのため、防犯という新規成長分野を作り出し、防犯ネットワーク不都合な人間の情報を集め、社会的地位も低く工作対象者に設定しても問題になりにくい人間を、防犯(監視)対象者に設定した。
>>こうすることで、新たな活動を生み出すことができ、企業がリストラをする際等に協力をすることで、天下りの見返りを確保することにもつながった。
>>さらに、『報道されない警察とマスコミの腐敗』や『本当に悪いのは警察』(寺澤有)、『なぜ警察官の犯罪がなくならないのか』飛松五男にあるように、新たな裏金を生み出す資金源ともなった。防犯協力者に謝礼を払うという名目で裏金を作り出している。
>>日本の裏社会の全ては、警察の犯罪特権に他ならない。

庶民をいじめる集団ストーカー自国民への嫌がらせ三昧
474: 2020/09/02(水) 11:56:09 ID:TSKlXT7o(1)調 AAS
杉村がうまいこといってるなどと思えるやつ頭空っぽやろ
ぽかーんとするまじ
475: 2020/09/02(水) 12:00:33 ID:E7w5VY/1(1)調 AAS
何も斬れてないよね
まともな事言ってなくても
推しを擁護し敵を叩いてくれるという一点で持て囃し喜んでるだけだと思う
476: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/09/02(水) 12:07:29 ID:Vq5PmpAp(1/2)調 AAS
規制
477: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/09/02(水) 12:10:01 ID:Vq5PmpAp(2/2)調 AAS
美味しいものの話かと思ったのに鼻くそかよって書きたかったのに規制かよクソクソクソ
478: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/09/02(水) 12:34:08 ID:4L/tJy8Z(1)調 AAS
>>73
まじか、ブルースタックスの方は問題ないから容量の問題ではないと思うんだがなあ
>>77
やっぱそうなんかブルスタ継続にするか
479: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/09/02(水) 12:35:17 ID:U145tz1l(1/8)調 AAS
臥薪嘗胆で李家終了。
余計な事すれば対外的なメッセージなのに止めないよね。
馬鹿なのかな。
480: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/09/02(水) 12:38:49 ID:U145tz1l(2/8)調 AAS
海外に陰でコソっと謝罪しなければならないのに
手のひら返して冷遇するわけにもいかないもんな。
481: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/09/02(水) 12:40:54 ID:U145tz1l(3/8)調 AAS
金稼ぎで戦争を目論んでたところに
「罠張って逆転しますよ」なんてメッセージ送るとか馬鹿だよね。
白人側を舐めてるから分からないと思ってるでしょコレ
482: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/09/02(水) 12:44:32 ID:U145tz1l(4/8)調 AAS
欲深くて嫉妬深い、しかも他人を軽んじる。
戦略的には卑怯者。

どうしてこんな奴等を敬うと思ってる?
俺を出馬させなかったり落選させるなら
やってみりゃ良い。
483: 2020/09/02(水) 13:25:53 ID:U145tz1l(5/8)調 AAS
相手がチョンなら遠慮せず国内に居て良いどころか
乗っ取ってしまって良いくらいだよな。
そもそもオマエラの国じゃないからな。
とにかく指図されるいわれは無いな
484: 2020/09/02(水) 13:36:09 ID:U145tz1l(6/8)調 AAS
とりあえず、
・「令」という不穏な文字をどうして入れたか
・どうして作者不詳にしたか。代理人名義でも良かったはず。
・どうして作者不詳の根拠が帝王学の影響受けた発想なのか
でコケるよな。
根拠なんて考えようが無い。
ソッチが説明不能でこんな真っ当な解釈できたら立派な証拠。
485
(1): 2020/09/02(水) 13:37:33 ID:U145tz1l(7/8)調 AAS
詰んでる日本人なんて数知れないのに
自殺して消えてくばかりで戦おうともしないからな。
日本人の質も落ちたなとつくづく実感する。
486
(1): 2020/09/02(水) 13:51:17 ID:U145tz1l(8/8)調 AAS
海外が意思疎通取って圧力かけるの期待するしかないとかさ。
残念としか言いよう無いね。
487
(1): 2020/09/02(水) 15:11:54 ID:Rw5dg0Sl(1/2)調 AAS
安倍晋三批判をすると5ちゃんねるに書き込めなくなるのか?
488
(1): 2020/09/02(水) 16:13:35 ID:5oNRyXL5(1)調 AAS
【新型コロナ】政府、ワクチン全員無料を検討
Twitterリンク:sharenewsjapan1
489
(1): 2020/09/02(水) 16:33:42 ID:UzX+QBMy(38/59)調 AAS
>>487
前例はあるよ
NGワードで一発BBXとかよくある
490: 2020/09/02(水) 16:35:30 ID:UzX+QBMy(39/59)調 AAS
>>486
なんか勘違いしているみたいだけど、国内労働者で特に若いのを疎んじていると国が亡ぶよ
外国人実習生は中国やアメリカと比べてダメだとばれている
挙句に過労死について広まってしまったからもう取り戻せない
外圧もこれから来るけど、外圧が無くても貴族主義貫こうとする限り国家として死んでいくのは確定済み
先に死ぬか後に死ぬかの違いしかない
491: 2020/09/02(水) 16:39:38 ID:UzX+QBMy(40/59)調 AAS
>>485
あと戦わない人がいっぱいいるんじゃなくて、戦っている人を助けない人が多いから誰も戦わなくなっただけ
それでもまだ戦っている人は政治家にも一般人にもいるけどね
自殺して消えていくばかりで〜ってのはヤクザとかが自分たちが死にそうなのに誰も助けてくれないってぼやくときの手段でその発言すると信用されないよ
自分のことしか考えてない奴だと思われる

実態がどうのこうのは言わないが、日本ではそういう風に見られているので注意
日本人の政治意識の低さは激同
1-
あと 511 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s