[過去ログ] 【規制中】書きたかった文章を書きなぐるスレ35【レスできない】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! ここまで読みました [ここまで読みました] 2020/08/28(金) 13:55:02 ID:aa4uqlfX(1)調 AAS
[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!ここまで読みました
248: 2020/08/28(金) 14:26:41 ID:/lKJtftv(1/3)調 AAS
安倍ちゃん、総理辞めるってよ
249: 2020/08/28(金) 14:29:28 ID:/lKJtftv(2/3)調 AAS
俺もストレスでベーチェット病と潰瘍性大腸炎になってから下血酷いし常に微熱あってダルいし体力落ちまくったわ
病気知らない人が病気を理由にバカにするのだけは許せないな
250: 2020/08/28(金) 14:35:17 ID:VP9upzPA(1)調 AAS
首相辞任のニュースまで出てきたな
251: 2020/08/28(金) 16:53:21 ID:S+gAF1Ok(4/38)調 AAS
安倍首相が辞任の意向
政治
2020/8/28 14:22
外部リンク:www.nikkei.com

は?ってなったわ
相当病状悪いようだなこれ
解散総選挙するには自民党にとって相当都合が悪い時期だぞ
252
(1): 2020/08/28(金) 16:55:49 ID:S+gAF1Ok(5/38)調 AAS
首相会見、午後5時からライブ配信 辞意を表明へ
政治
2020/8/28 16:24
外部リンク:www.nikkei.com

>安倍晋三首相は28日午後5時から首相官邸で記者会見する。持病である潰瘍性大腸炎の悪化で職務の継続が困難になったとして辞任する意向を表明する。(電子版で午後5時からライブ配信します)
>首相は自民党本部で開いた臨時役員会で「潰瘍性大腸炎が再発し、新しい治療に取り組んでいた。一定期間治療を続ける必要があり、悪化するリスクもあるので辞任の決断をした」と報告した。世耕弘成参院幹事長が記者団に明らかにした。
>8月17、24日両日に都内の病院で検診を受けた。24日の受診後、記者団に「体調管理に万全を期し、これからまた仕事を頑張りたい」と述べていた。
17時から生放送するってさ

>潰瘍性大腸炎
ってそんなにやばい病気なの?
253: 2020/08/28(金) 17:00:13 ID:S+gAF1Ok(6/38)調 AAS
外部リンク:www.nanbyou.or.jp
潰瘍性大腸炎(指定難病97)
かいようせいだいちょうえん

>9. この病気にはどのような治療法がありますか
>原則的には薬による内科的治療が行われます。しかし、重症の場合や薬物療法が効かない場合には手術が必要となります。
原因不明の大腸内での炎症の広がりか
総理の場合は手術レベルだと思われ

>多くの患者さんでは症状の改善や消失(寛解)が認められますが、再発する場合も多く、寛解を維持するために継続的な内科治療が必要です。
>また、あらゆる内科治療で寛解とならずに手術が必要となる患者さんもいます。また、発病して7-8年すると大腸癌を合併する患者さんが出てきますので、そのような患者さんでは、症状がなくても定期的な内視鏡検査が必要になります。
>しかし、実際に、一生のうちに大腸癌を合併する患者さんはごく一部です。重症で外科手術になる患者さんなど一部の患者さんを除けば、ほとんどの患者さんの 生命予後 は健常人と同等です。
これで自民党も社会福祉に文句言えなくなったな・・・
ただ副総理がいるのに、解散総選挙までする必要性がない、と主張する可能性もあるが
過去の麻生内閣は散々な結果になったことを忘れてはならない
254: 2020/08/28(金) 17:03:28 ID:S+gAF1Ok(7/38)調 AAS
首相辞意、海外でも速報 NYタイムズ「改憲実現せず」
国際
2020/8/28 16:12 (2020/8/28 16:54更新)
外部リンク:www.nikkei.com

なるほど、海外的に見たらこれが重要だろうな

>パノフ元駐日ロシア大使は安倍首相が同国のプーチン大統領と関係構築に努めたとして「2国間関係に大きな損失となるだろう」と述べた。条約交渉はもともと停滞しており、「劇的なことは起こらない」との見方も示した。
ふむ・・・
255: 2020/08/28(金) 17:07:23 ID:S+gAF1Ok(8/38)調 AAS
あぁ麻生副総理が臨時総理やろうとしたら例の情報国会に流しておくか・・・
あれで麻生総理は消える
256
(1): 2020/08/28(金) 17:22:45 ID:/lKJtftv(3/3)調 AAS
>>252
自分は大腸に潰瘍10個できてた
何もしなくても腹痛ひどいし、何食べても水飲んでも下るし、
粘血便→下血(血が凄い勢いで出る)で気を失ったことがある
その後も貧血の値が3しかなく輸血治療した

ステロイド治療してるから見た目は丸いので、一見単なるデブだけどねw
257: 2020/08/28(金) 17:41:12 ID:S+gAF1Ok(9/38)調 AAS
>>256
炎症だから持続的に痛いとかが気を失う程度にやばいのかな?
持続的な痛みってやばいな

安倍首相の持病、潰瘍性大腸炎とは 国内患者22万人
医療・健康 科学&新技術 政治
2020/8/28 14:37
外部リンク:www.nikkei.com

さっそく解説記事来てたわ
258: 2020/08/28(金) 17:50:49 ID:YrTqH3IH(1)調 AAS
続ける気だったのはなんなん
259: 2020/08/28(金) 17:55:24 ID:S+gAF1Ok(10/38)調 AAS
一度続けるって発表しているから何か諦めさせる要素が途中から入ったのだろうな
野党の説得は違うと思われ
米国の選挙動揺も関係ないな
自民党内の混乱とかかな
知らんけど

そもそも自民党に次期総裁になれるキャラがいない
今まで自民党として勝利してこれたのは財界の支持と民間扇動によるものだったが、これの基盤がコロナで崩壊しており、いろいろまずい状態だ
逆に野党側の貧困層を中心とした不満は年々増加の一途を辿っていた

米国が対中制裁に動いたこともあり、中国に権威を本体を移して逃げることもできなくなった
客観的に見ればわりと厳しい局面
ただまだ立憲支持層は彼らが主張するほど集まっていない(彼らにも癒着している財界があるため、一般層とぶつかりやすい部分がある)
正直先が見えないな
260: 2020/08/28(金) 17:56:10 ID:S+gAF1Ok(11/38)調 AAS
一応野党は連携を強化して総攻撃してくるだろうね
これだけは間違いない
261: 2020/08/28(金) 17:57:09 ID:DvHgYdE7(1)調 AAS
本人は続ける気満々だったが
党の利益に合わなかったのでしょう
まともに仕事できてないしな
262
(1): 2020/08/28(金) 17:58:57 ID:NlFRb9YD(1/2)調 AAS
感染症的にも政治倫理的にもこの非常時に活発に意見することを攻撃ととるべきではない
263: 2020/08/28(金) 18:04:01 ID:NlFRb9YD(2/2)調 AAS
このタイミングでやめるのは党利にもかなわない
あほくさ
264: 2020/08/28(金) 18:14:25 ID:S+gAF1Ok(12/38)調 AAS
追い込まれてるのだろうな
それ以外に考えられない
党利としても次の候補が決まってからの退陣にすべきだった

>>262
政治は攻撃に該当するよ
合理的な判断するだけなら司法判断で良いから
政治は国民の感情を含んでいるので、緊急時か否かは全く関係ない
265: 2020/08/28(金) 18:16:28 ID:S+gAF1Ok(13/38)調 AAS
政治は究極的には手段を問わず支持を得ることが目的だ
司法は公平かつ中立で合理的な判断をすることが目的
この二つは議論をしているように見えても存在趣旨が異なるので要注意

政治判断が手段を問わないのは国民の選挙権を守るために、投票の自由や投票先に対する無責任主義を採用しているのが原因
わりとよくある民主主義の問題点でもある
266: 2020/08/28(金) 18:18:24 ID:S+gAF1Ok(14/38)調 AAS
政治と金の問題なども本質的には国民に対する詐称選挙が許されるのか?ってところにある
概念的にはだめなんだが、選挙権で保護している範囲が広すぎるために結果として規制できない、というわけ

まぁ日本の場合司法権も事実認定と法適用どちらも腐っているんだけどね
267: 2020/08/28(金) 18:28:01 ID:S+gAF1Ok(15/38)調 AAS
首相辞意で乱高下 日経平均終値326円安の2万2882円
2020/8/28 15:04 (2020/8/28 15:21更新)
外部リンク:www.nikkei.com

さっそく影響出ているが本質的には総理辞意が原因じゃなくて、自民党体制が崩れることを警戒しているのだろう
財界癒着が激しいのは自民党側なので(公明党でさえそんなに激しくない)、自民党一党体制が崩れると財界のダメージは計り知れず、株価への影響は避けられないためだ
268: 2020/08/28(金) 18:28:23 ID:S+gAF1Ok(16/38)調 AAS
ただまだちょっと早い判断だなこれ
269: 2020/08/28(金) 18:32:05 ID:S+gAF1Ok(17/38)調 AAS
>今後は安倍首相の後任や政策の継続性が焦点となる。アベノミクスは政府と日銀の二人三脚で進めてきた面も強く、CLSA証券の釜井毅生氏は「市場は次期首相と日銀総裁の関係を注視するだろう」とみる。株価が不安定な状態がしばらく続く可能性がある。
日銀自体は野党が政権取っても存在しつづけるだろう
もう後戻りできないレベルで日本の株式市場に金を投入しているからね、まったく戻れる気配がない
ただ財界増税や財界優遇の撤廃で経営破綻する大企業は増える可能性が高い
この辺は米民主党と同じだろう

自分らを支持しない財界など優遇する必要性はなく、国民からの批判も強いことから尚更冷遇されると予想すべきだ
ともすれば、財界が自民擁護で全力で動くことも予見できるな

今総理に慣れるとしたら小泉進次郎かな?でも経験的に若すぎる
麻生総理は失言でやられそうだし前回も失敗している
やはり人材が育ってないな・・・
270: 2020/08/28(金) 18:34:28 ID:S+gAF1Ok(18/38)調 AAS
いいかい?選挙権を行使したことに対する責任は公私ともに問われないと憲法で規定しているから攻撃できない
しかし、敵対支持組織を監視して、別の事項に違法があればそこを過激に指摘することが現状憲法だと可能なのだ
本来は国民の公平な選挙を守るために、選挙の秘密を守り、公私ともに責任を問われないと規定したが、明らかに敵対派閥だとばれているときはいろんな理由をつけて積極的に攻撃が可能だ
連合とかは特にね
271: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/28(金) 19:06:25 ID:cOgVS/je(1)調 AAS
事故物件観たいわ
272: 2020/08/28(金) 19:23:26 ID:S+gAF1Ok(19/38)調 AAS
石破氏、総裁選出馬「20人の推薦あればやらねばならない」
2020/08/28 18:34
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

出てきたか
ただ、以前石破を支持していた小泉進次郎の方が現状の国民人気は上だろう
273: 2020/08/28(金) 19:25:33 ID:S+gAF1Ok(20/38)調 AAS
あぁ自民党総裁選やるから、臨時国会開催遅らせなければならない、っていう手法なのかな?
総理辞任という打撃が強すぎるけど、そっち方面ありそうだな
274: 2020/08/28(金) 19:30:06 ID:S+gAF1Ok(21/38)調 AAS
臨時国会については

>憲法第五十三条
>内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない。

と規定するが期日については規定が一切ない
一方で「決定しなければならない」と義務付けているので、合理的な期間内に決定すれば足りるし、物理的不可能な場合(すぐに正式な次の国会が始まるような場合)にはその義務まではないと解される
そこで、合理的な延期理由があれば、これを引き延ばすことが可能となるのであって、今回の総理の辞任及び病状によるものという理由はこれに該当しうる

そう考えると、今回の辞意表明はすっとハマるな
ただし、それにしても臨時国会引き延ばす意図はなに?日米貿易交渉うまくいっていないとか?
財界から批判されるような内容になり層ならば国会での発表を遅らせようとはするだろうけど、いずれにせよ通常国会は否定できないのだから、時間の問題でしかない
総理を辞意させてまでやるべきことには思えない
別の理由があるのだろうか?
275: 2020/08/28(金) 19:44:21 ID:S+gAF1Ok(22/38)調 AAS
wikiより

>この条文には開催期限の規定が存在しない。
>2018年(平成29年)6月22日には野党から招集要求が内閣に提出され、これを受けた安倍内閣は9月28日に招集するという閣議決定を、9月22日に行った。
>9月28日には国会が招集されたが、冒頭解散を行ったため、衆議院は解散され、参議院も日本国憲法第54条の規定に基づき閉会となった。

>日本共産党衆議院議員の赤嶺政賢、社会民主党衆議院議員照屋寛徳、会派沖縄の風所属参議院議員の糸数慶子(沖縄社会大衆党委員長)、
>伊波洋一らが、「安倍内閣が適切な時期に議会を招集しなかった」ことで、国会議員としての権能を果たす機会を奪われたとして、国家賠償法に基づく賠償を求めて那覇地方裁判所に提訴した。

>2020年(令和2年)に那覇地裁は開催時期が適切かどうかは司法判断の対象となるとした上で、被告による賠償請求は要件を満たしていないとして、開催期間が合理的かどうかは判断を行うまでもないとして請求を棄却した[6]。

このように憲法で具体的に規定されていないとそもそも司法判断もできないわけだ
こういうのは議院の自立権で規定すべき内容であって、明らかに憲法の趣旨又は条文の文言に反している、と言える証拠がない限り司法権には何もできないのだ
こういうのを統治行為論という
なお、統治行為論は統治行為のみを対象としないので注意
276
(1): 2020/08/28(金) 19:46:01 ID:S+gAF1Ok(23/38)調 AAS
NECや伊藤忠など「空飛ぶクルマ」参画 23年実用化へ
スタートアップ エレクトロニクス 自動車・機械 環境エネ・素材
2020/8/28 18:31日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

あれ空飛ぶ車やっているのはトヨタだけじゃなかったのか?
どちらかと言えばこれはドローン技術かな?
277: 2020/08/28(金) 19:47:48 ID:S+gAF1Ok(24/38)調 AAS
安倍政権、「森友」など疑惑相次ぐ 説明求める声なお
社会・くらし
2020/8/28 17:51 (2020/8/28 19:00更新)日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

自民党大敗したらこれで各自民党議員は徹底的に蹂躙されると思う
民主党とかが与党になった時点で、検察も行政も彼らと対立できなくなるから、様々な証拠が出てくるし、行政調査権フル活用すれば財界も例外ではない
まぁ個人的には現状の証拠だけでも十分アウトだと思うけどね
278
(1): 2020/08/28(金) 19:48:02 ID:f/Mfytlz(1)調 AAS
日本人拉致事件の足を引っ張ってる分際のヨシフが
政府に「拉致問題に成果なし」とか、どの口で言ってんだ

北朝鮮の犬・有田工作員のこれ、URL抜いたものでも一発で焼かれるんだよなー
腹立つからココにURL付きで書き込んでやる

@dappi2019
有田芳生「北京から2時間位かけ北朝鮮にビザなしで入国する。朝鮮総連より上の
ルートで拉致問題で出来た人脈。日本政府もこの人脈はできない。いずれ国会議員を
辞めて死ぬまでには北朝鮮で何をやってたか書きたい」

立憲民主党の有田の北朝鮮密入国の証拠音声が出ました。
直ぐに説明責任を果たすべき
2020年8月19日
Twitterリンク:dappi2019

Share News Japan
立憲・有田議員「北朝鮮にビザなしで入国」「日本政府もこの人脈はできない。いずれ国会議員を辞めて死ぬまでには北朝鮮で何をやってたか書きたい」
… 虎ノ門ニュースが音声データ公開 2020-08-19
外部リンク:sn-jp.com
279: 2020/08/28(金) 19:50:32 ID:S+gAF1Ok(25/38)調 AAS
トランプ氏「史上最高の経済を再び」 指名受諾演説
トランプ政権 米大統領選 北米
2020/8/28 7:02 (2020/8/28 13:13更新)
外部リンク:www.nikkei.com

おぉ、この記事の中の動画すげーなトランプ演説で明確に「バイデン氏の政策は中国で作られている」と述べている
対中政策についてバイデン氏は国民を欺いているという明確な主張だ
ここまで言うとは思わなかったが、たしかに選挙対策としては一番トランプ氏を支持したがる人が増える主張でもある
280: 2020/08/28(金) 19:56:19 ID:S+gAF1Ok(26/38)調 AAS
>>278
その議員も怪しいが現状違法とまでは言えない(ビザなしが相手国のビザだった場合は相手国が問わない限り違法になり得ない)
ちなみに後から当人がただの虚言でだった、と述べた場合も政治生命は終わるだろうが、違法にならないので注意

5chがこれらを書き込み規制しているのはだめだと思う
自民党に不都合な単語を規制していることが多々あったが、珍しく立憲議員の主張に対する規制だな
281: 2020/08/28(金) 20:00:37 ID:S+gAF1Ok(27/38)調 AAS
どうもビザ発行には例外があるみたいで、場合によってはビザなしでも行けるみたいだな・・・
まぁ日本から行く場合は政府の特例がないといけないから、韓国などの北朝鮮と特例持ってそうな国経由でやるのだろうけど
282: 2020/08/28(金) 20:02:31 ID:S+gAF1Ok(28/38)調 AAS
この場合において中国が中間にいる場合は、議員として責任を追及される可能性が高い
そこから広げて癒着の原因にされるからね
そういう議員はやばい

韓国が介入しているならば日本政府が問い合わせるだけで全容判明するだろう
いずれにせよ当人が語るべきことだろうな
283: 2020/08/28(金) 20:07:13 ID:S+gAF1Ok(29/38)調 AAS
【速報中】安倍首相、辞任「月曜に自分一人で判断した」
政治タイムライン 安倍首相辞任へ

2020年8月28日 19時53分
外部リンク[html]:www.asahi.com

> 安倍晋三首相は記者会見で、辞任を決断後、表明会見が今日に至った経緯と理由について明らかにした。
>首相は「月曜日にそういう(辞任の)判断をした。秋から冬に向けてのコロナ対策のとりまとめをしなければならない。そして実行のめどを立てる、それが今日の日となった」と説明した。
> 首相の言う「月曜日」とは、今月2度目となった慶応大病院通院の日だ。それから4日後の今日、政権幹部らに辞意を伝え、記者会見して正式表明した。
284: 2020/08/28(金) 22:07:30 ID:S+gAF1Ok(30/38)調 AAS
「空飛ぶクルマ」が3分間有人飛行…高度2m・時速4キロ・150m航行
2020/08/28 20:25
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

なんだこれ鳥人間コンテストを思い出した
トヨタの空飛ぶ車は当初予定よりずいぶん小型化されたようだな
人間が乗れる程度に大きなドローン的な感じか
まぁ実験段階だから小さくしているってのもあるのかもしれない

>トヨタ自動車出身者らで設立した新興企業「スカイドライブ」(東京都新宿区)は、「空飛ぶクルマ」が有人飛行する様子を初めて報道陣に公開した。
あぁこの会社トヨタ系なのか
ってことは>>276のニュースはNECや伊藤忠もこのトヨタ系の新規事業に参入するってことか
なるほどなるほど
285: 2020/08/28(金) 22:08:17 ID:S+gAF1Ok(31/38)調 AAS
これ事実上の個人ヘリ分野なんだよね
安全性が気になるけど、本来の個人ヘリと比べてかなり安価になってそうだ
286
(1): 2020/08/28(金) 22:09:30 ID:S+gAF1Ok(32/38)調 AAS
>高度約2メートルまで浮上し、時速4キロで約150メートルを3分間程度、航行した。
高度2メートルかw
あまり高高度飛行は目指しておらず、低空飛行する車の代わり的なビジョンなのだろうか
287
(1): 2020/08/28(金) 22:12:02 ID:S+gAF1Ok(33/38)調 AAS
>同社は今後、さらなる機体の改良を進め、開発に成功すれば23年度に大阪市の湾岸地域でタクシー事業用の機体として投入する考えだ。
>ただ、それには機体の安全基準や運航空域といった政府によるルール整備が前提となる。
>トヨタ出身の福沢知浩社長は、「日本のように土地が少なく、空港が近くにない地域で空の移動が身近になる」と話した。

まず離島関係かなぁ
船も個人で揃えるには高いからなぁ
ただ高度2Mで海超えるのは無理だから、実際にはもうちょっと飛べるようにするだろうか
飛行機や船を作るより低コストで人を運搬できる
荷物はドローンでもいいし、人の運搬が主たる目的物だろうな
288: 2020/08/28(金) 22:16:06 ID:S+gAF1Ok(34/38)調 AAS
個人ヘリでやっていた分野を安価とある程度の安全性を盾に、商売に持ち込む感じか
これと同時進行でドローン研究も進めるのだろうな
289: 2020/08/28(金) 22:20:14 ID:S+gAF1Ok(35/38)調 AAS
トランプ氏受諾演説「米を製造業の超大国に」
トランプ政権 米大統領選 北米
2020/8/28 20:22
外部リンク:www.nikkei.com

ほら、完全に日本や中国がやっていた低賃金ダンピングできなくなるじゃない
米を製造業の超大国にするためには低賃金ダンピング排除が必須条件
実際に過去に日本はこれによって米国への輸出を増やし利益を得ており、米国企業がどうやっても一定以上の品質を有する低賃金国との競争は勝てない(フェアじゃない)と証明してしまっている
そのため米国はIT関係で独自の技術群を生み出し、他国に例を見ない近代化に成功した
よって、低賃金ダンピングを排除することでアメリカのよりよい製品を作る製造業が回復し、これらは雇用に直結する問題であり、黒人白人問わず利益を得るものである

米民主党はこれに反論しなければならない
290: 2020/08/28(金) 22:22:42 ID:C0Dku6jT(1)調 AAS
コラム読んでるみたいで面白いスレだな
291: 2020/08/28(金) 22:22:57 ID:S+gAF1Ok(36/38)調 AAS
もう少し言うと低賃金ダンピングを認めると米国や日本は製造業の「中抜け」減少が起こり、かり低賃金を求めれば求めるほど、
その生産国の人員に対して非人道的な取り扱いを要求することとなる(永久に生活するのもやっとな賃金しか支給されないなど)
この非人道面では黒人擁護を掲げる米民主党は矛盾した主張になりかねず、対中政策を擁護できる余地がまるでないのだ

ここはかなり重要な論点だろう
292: 2020/08/28(金) 22:23:26 ID:S+gAF1Ok(37/38)調 AAS
>かり低賃金
か「つ」、低賃金
293: 2020/08/28(金) 22:49:06 ID:S+gAF1Ok(38/38)調 AAS
嫌米と中国依存に揺れるメルケル独首相の花道
日経ビジネス コラム(ビジネス)
2020/8/28 2:00
外部リンク:www.nikkei.com

近年何かと反米行動をとっているドイツだが、欧州の中でも結束が取れていない
ドイツは日本と同じ工業国なのだが、もし、日本が米国に反するために中国依存を深めていたら・・・という結果そのものになっているのではないだろうか?
ドイツは中国の他に米国とも貿易量が多く、米国からは貿易におけるプライマリーバランスの主要な赤字国として、1位の中国に次ぐ日本とほぼ同程度の扱いを受けている(現実的には日本よりドイツの方がやや高い)

どうやら彼らは反米をしたいわけではないようだ
結果として反米になってしまうのは、米国依存からの脱却のために中国やロシアなどと交渉して、「独立を目指している」からである
その背景には米国に対する敵意があるわけではない
しかし、それも孤立してしまっては厳しいだろう
中国の問題は各国の国防にも直接影響する、そのためのファーウェイ排除でもあるのだから米国依存から中国依存に代わることはドイツの本旨ではないはずだ

このように中国の外交戦略はまさに各国の財界のみと癒着し、各国の政治に悪影響を与える内政干渉型外交と言えよう
日本も財界を中国に抑えられないことが肝要である
294
(1): 2020/08/28(金) 23:28:34 ID:ZIQ2h9uL(1)調 AAS
>>286 >>287
高度2?4km/hってのは
現段階では「飛行」じゃないって事じゃね?
とりあえず日本は前例の無いモノに関して許可だの認可だの通りにくいからねぇ
295: 2020/08/29(土) 01:54:54 ID:4nwnIz/u(1/19)調 AAS
>>294
航空法 データベースに未反映の改正がある場合があります。
最終更新日以降の改正有無については、上記「日本法令索引」のリンクから改正履歴をご確認ください。
(昭和二十七年法律第二百三十一号)
施行日: 平成二十八年四月一日
最終更新: 令和元年六月十九日公布(令和元年法律第三十八号)改正

>第二条 この法律において「航空機」とは、人が乗つて航空の用に供することができる飛行機、回転翼航空機、滑空機、飛行船その他政令で定める機器をいう。
回転翼航空機がヘリね
この機体もこれに該当すると思われ、仮に該当しなくても最低限飛行機の分類には入るはず

>(最低安全高度)
>第八十一条 航空機は、離陸又は着陸を行う場合を除いて、地上又は水上の人又は物件の安全及び航空機の安全を考慮して国土交通省令で定める高度以下の高度で飛行してはならない。但し、国土交通大臣の許可を受けた場合は、この限りでない。
ある程度上空を飛ぶ飛行機を除いては、この条文で国交省に委任する規定に基づいた一定の高度で飛行できることを証明しなければならないようだ
たぶんトヨタのこの飛行機が本気で量産されだしたら、全部空路申請するか、AIなどで自動空路設定してその通り飛ばないといけないとかやると思う
行政委任されている法律なので、わりと国交省側が許可すれば自由にやれるはず
ただし、事故多発させるようだと国交省も渋るだろうね
296: 2020/08/29(土) 01:57:31 ID:4nwnIz/u(2/19)調 AAS
外部リンク[html]:www.mlit.go.jp(国交省HP)
>平成27年9月に航空法の一部が改正され、平成27年12月10日からドローンやラジコン機等の無人航空機の飛行ルールが新たに導入されることとなりました。
> 今回の法改正により対象となる無人航空機は、「飛行機、回転翼航空機、滑空機、飛行船であって構造上人が乗ることができないもののうち、遠隔操作又は自動操縦により飛行させることができるもの(200g未満の重量(機体本体の重量とバッテリーの重量の合計)のものを除く)」です。
>いわゆるドローン(マルチコプター)、ラジコン機、農薬散布用ヘリコプター等が該当します。

ドローンでさえこの通り
今回のは人を乗せるのでヘリと同様だと思われるが、空路がもっと低いと思われる
本気で事業参入してくるつもりなら、空路設定について法改正は必要かもしれないけど、ある程度行政裁量でできる法規になっているのが現状
つまり国交省次第
297: 2020/08/29(土) 02:06:24 ID:4nwnIz/u(3/19)調 AAS
航空法施行規則(施行規則=政令)

(最低安全高度)
第百七十四条 法第八十一条の規定による航空機の最低安全高度は、次のとおりとする。
一 有視界飛行方式により飛行する航空機にあつては、飛行中動力装置のみが停止した場合に地上又は水上の人又は物件に危険を及ぼすことなく着陸できる高度及び次の高度のうちいずれか高いもの
イ 人又は家屋の密集している地域の上空にあつては、当該航空機を中心として水平距離六百メートルの範囲内の最も高い障害物の上端から三百メートルの高度
ロ 人又は家屋のない地域及び広い水面の上空にあつては、地上又は水上の人又は物件から百五十メートル以上の距離を保つて飛行することのできる高度
ハ イ及びロに規定する地域以外の地域の上空にあつては、地表面又は水面から百五十メートル以上の高度
二 計器飛行方式により飛行する航空機にあつては、告示で定める高度

この感じだと国交省に特別な許可貰って実行した感じかな
どうも低空飛行はそもそも予定していないようだ
ハが最低高度っぽい
298
(1): 2020/08/29(土) 02:08:47 ID:4nwnIz/u(4/19)調 AAS
人が乗っている以上ドローンともいえないから航空機じゃないとは言えないし、81条の安全高度が規定されておりこれを否定できない
一応離陸及び着陸しかしていないと言い訳することもできそうな条文だが、どの程度動いたかわからないので何とも言えないな
まぁトヨタ系の人で法律確かめずに国交省怒らせることはないだろう
記事になっている以上、絶対的に国交省側が気が付くし、事前申請はしているはず
299: 2020/08/29(土) 02:10:17 ID:Fvl+YjSj(1/2)調 AAS
こんなところまで読むな
300: 2020/08/29(土) 02:10:18 ID:Fvl+YjSj(2/2)調 AAS
こんなところまで読むな
301: 2020/08/29(土) 02:12:09 ID:4nwnIz/u(5/19)調 AAS
二人乗りできるようにすればホバーリングするわけだから、海難救助でヘリよりは近づける可能性があるな
プロペラで人を傷つけないような保護が必要になったり、乗り降りに際して横転しないような対策が必要にはなるかもしれない
船で救助に向かうのとどっちが良いかって問題だろうなこれ
微妙なラインか・・・
302: 2020/08/29(土) 02:13:47 ID:4nwnIz/u(6/19)調 AAS
この事業でやばいのは本田の個人ジェット事業が食われる可能性があるってことかな
飛べる高度次第だけど・・・
あっちはある程度遠距離移動を前提としているだろうし
303: 2020/08/29(土) 02:25:45 ID:4nwnIz/u(7/19)調 AAS
航空法施行規則

>第五条の二 法第二条第二十二項の国土交通省令で定める機器は、重量が二百グラム未満のものとする。

ドローンだと200グラム以上はそもそも該当しないのか
200グラム以上だとこの法律の対象外だな
人が乗れる場合は対象になるけど

あと法の
「第二条 この法律において「航空機」とは、人が乗つて航空の用に供することができる飛行機、回転翼航空機、滑空機、飛行船その他政令で定める機器をいう。」
でいうその他政令で定める機器については、政令に一切記載がないようだ
完全に飛ばされてた

外部リンク[html]:www.jal.com
この航空実用辞典見る限り、ヘリと同じ分類で間違いないようだ
304: 2020/08/29(土) 02:28:47 ID:4nwnIz/u(8/19)調 AAS
あぁすまん施行規則5条の2は、ドローンに該当しない重要のことだった
つまり200グラム以下だと
「その重量その他の事由を勘案してその飛行により航空機の航行の安全並びに地上及び水上の人及び物件の安全が損なわれるおそれがないものとして国土交通省令で定めるもの」に該当するということ
これにより法2条22項に該当しない要件を満たすこととなる
つまり、航空機の定義に入らないドローンですよってこと
305: 2020/08/29(土) 02:29:01 ID:4nwnIz/u(9/19)調 AAS
重要→重量
306: 2020/08/29(土) 02:31:07 ID:4nwnIz/u(10/19)調 AAS
経営者「アベノミクス」評価 コロナ対策に不安も
安倍首相が辞任表明
ビジネス
2020/8/28 22:25日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

>経団連の中西宏明会長は辞任表明に「大変驚くとともに心より残念に思う」
まぁ不安視するだろうな
自民党消えたら財界擁護してくれる政党消えるだろうし
307: 2020/08/29(土) 02:32:56 ID:4nwnIz/u(11/19)調 AAS
プレゼンス=存在感ね
308: 2020/08/29(土) 03:10:38 ID:4nwnIz/u(12/19)調 AAS
葬祭業者、感染死者の遺族間で高額請求トラブル…「消毒費」上乗せで
2020/08/28 16:05
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

なんだこれ・・・
309: 2020/08/29(土) 04:08:08 ID:4nwnIz/u(13/19)調 AAS
IT人材会社、技術者経歴を偽装か 「全部ウソ」証言も
会員記事

久木良太 2020年8月28日 5時00分
外部リンク[html]:www.asahi.com

>IT人材会社「スカイテック」(東京都千代田区)が顧客企業に示した技術者の職務経歴書に、実際とは違う経歴が記載されているケースがあることがわかった。
>複数の同社関係者によると、技術者の大半は中国人で、同社は経験や能力が豊かなように経歴書を偽り、東証1部上場企業などに送り出してきたという。
なんで中国人が技術豊富なんだよ・・・
派遣会社はどうにかしないとあかんな
相変わらず犯罪者の巣窟になっている

>取材に対し、同社の潘小華(はんしょうか)社長は「そういうことは一切ない」と否定した。一方、技術者の一人は自らの経歴書は「年齢も業務歴も全部ウソ」と認めている。
社長日本人じゃねーのかよw
外国法人を派遣会社登録させんなよw
310: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/29(土) 08:31:27 ID:DnUjpMc5(1)調 AAS
外国人受け入れ拡大したのも第二次安倍政権か
311: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! ここまで読みました [ここまで読みました] 2020/08/29(土) 11:44:46 ID:zznXnM3i(1)調 AAS
[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!ここまで読みました
312: 2020/08/29(土) 12:46:39 ID:GfPijVv+(1)調 AAS
ι(´Д`υ)アツィー
313: 2020/08/29(土) 16:17:18 ID:AZ+GiDUK(1)調 AAS
外部リンク:0o.gs
314: 2020/08/29(土) 18:36:39 ID:4nwnIz/u(14/19)調 AAS
香港警察、日経新聞支局を訪問 意見広告を理由に令状
香港 2020年8月29日 18時17分
外部リンク[html]:www.asahi.com

> AFP通信は消息筋の話として、日経新聞が昨年8月、香港の抗議デモへの国際支援を呼びかける意見広告を掲載したことが理由だとしている。広告主は香港の民主派政治団体「香港衆志」(今年6月末に解散)だった。
> 警察は取材に対し、「違法に得たとされる資金に関する事件」の捜査のため、組織犯罪の資金源などを取り締まる条例に基づき、裁判所による提出命令を執行したと説明し、支局への捜索は行っていないとした。
例の逮捕されたやつらが出した広告があるだけで他の新聞社も強制捜査か
中国政府は一応配慮しているっぽいけど、不安だけが広がるなこれ
315: 2020/08/29(土) 18:38:43 ID:4nwnIz/u(15/19)調 AAS
東京都内で新たに247人の感染確認…4日連続で200人を上回る
2020/08/29 15:11
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
316: 2020/08/29(土) 18:39:37 ID:4nwnIz/u(16/19)調 AAS
【独自】ホンダ、通勤手当廃止へ…テレワーク手当新設
2020/08/29 15:33
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

非正規は最初から実費精算だったぞw
意味不明な記事過ぎる
通勤していない人に通勤手当はいらないだろう
317: 2020/08/29(土) 19:08:31 ID:IYt7yTo9(1/2)調 AAS
感情移入できなさすぎる
ヒロインがヒールみたいで見ていられない
親友もその元上司も好きな女もその金魚の糞も誠実さや思慮皆無の糞人間ばかりだった相手役の男が本当に可哀想
318: 2020/08/29(土) 19:09:27 ID:IYt7yTo9(2/2)調 AAS
おまえが意味不明やわ
頭弱いんか
319
(1): 2020/08/29(土) 20:05:24 ID:4nwnIz/u(17/19)調 AAS
「天理大に責任」「謝れ」、ラグビー部集団感染で批判50件
2020/08/29 18:38
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

>その後も大学や市に「天理大に責任がある」「医療機関に負担をかけた」「市民や世間に迷惑をかけたのだから謝れ」などの批判が殺到。「クラスター(感染集団)を発生させた大学が被害者のような態度をするな」といった反発も多いという。
> 並河市長は「感染者を排除し、謝罪を求める声がコロナ禍を深めているのではないか。改めて考えてほしい」と呼びかけた。

やはりな
大学側に全面的に問題がある
責任転嫁主張するから批判されているに過ぎない
差別ではない
320: 2020/08/29(土) 20:47:08 ID:5Y4M9oKo(1)調 AAS
54 渡る世間は名無しばかり 2020/08/29(土) 20:44:24.50 ID:a1OcrKuR

@yuuman7
321: 2020/08/29(土) 21:55:22 ID:4nwnIz/u(18/19)調 AAS
大阪都構想、府議会で制度案可決 反対派は足並み乱れ
大阪都構想 関西 大阪 社会・くらし
2020/8/28 13:37 (2020/8/28 17:43更新)
外部リンク:www.nikkei.com

なんかこっそり報道してんな
322: 2020/08/29(土) 21:56:37 ID:4nwnIz/u(19/19)調 AAS
>大阪府議会は28日、大阪市を廃止し4特別区に再編する「大阪都構想」の制度案(協定書)を可決した。2015年の前回住民投票で反対していた自民党は一部が賛成に回った。
>大阪市議会も9月3日に可決するのは確実で、11月1日にも住民投票が実施される見通し。自民の反対派は他党とは共闘しない方針で、前回の反都構想陣営は足並みが乱れている。

重要なのは議決じゃなくて住民投票ね
323: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/30(日) 00:17:20 ID:jJ2RMgpX(1)調 AAS
リメイクするにもレベルファイブの経営状況自体がかなりヤバイらしく万が一レベルファイブが倒産するような事になるとほぼ永久的に発売されない可能性すらある
324: 2020/08/30(日) 00:17:41 ID:cp8hIeRN(1)調 AAS
だいじっこ
325
(1): 2020/08/30(日) 01:53:28 ID:QrK84DYE(1)調 AAS
>>319
病院行け
326: 2020/08/30(日) 01:54:57 ID:cSW4J6yi(1/17)調 AAS
「ウーバーイーツ」配達員か、首都高を自転車で走行
2020/08/29 23:21
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

意味わからん
なぜ首都高を自転車で走れると思ったのか・・・

>>325
現実見ろ
327: 2020/08/30(日) 02:04:01 ID:cSW4J6yi(2/17)調 AAS
株式資金調達、海外7割 国内は利便性低く
日本企業1〜8月
金融機関
2020/8/29 21:45日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

>日本企業が海外投資家から株式による資金調達を増やしている。2020年1〜8月の調達額に占める海外比率は約7割と前年同期の3割から急上昇し、10年以降で最高となった。
>ルールが柔軟で、利便性の高い海外で調達する動きが新型コロナウイルスで加速した。リスクマネーの厚みでも見劣りする日本の課題が浮き彫りになった。
同時にどこの国から調達しているかも調査して欲しかったな
米国からと中国からでは意味合いが全く異なる
いずれにせよ海外調達額の割合が3割から7割に増えるなど圧倒的に国内からの調達が不可能になっている事実がまずいな
確定で国内の銀行がCP発行しているはずなのに、それを上回っている、ということなのだから

もう国内では市場そのものが信用を失っており株式買ってもらえないのだろう
若しくは買いたくても買えない層が多いのだろうか
328: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/30(日) 02:19:18 ID:4Ayb2zlq(1)調 AAS
めがぱちとかいうエナドリ知ってる奴いるか?
画像リンク

329: 2020/08/30(日) 06:58:29 ID:cSW4J6yi(3/17)調 AAS
新政権、来月中旬に発足へ…自民総裁選「全国一斉の党員投票なし」で調整
2020/08/30 05:00
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

>総裁選では、時間がかかる全国一斉の党員投票は行わず、両院議員総会で新総裁を決める考えだ。
石破氏の得意な党員投票なしにしたら負け確定やんw
出来レースだな
330: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/30(日) 15:07:06 ID:+VqLHOLJ(1)調 AAS
立憲は北朝鮮の工作員有田芳生を飼っていることに対するコメントって何もないの?

有田芳生参議院議員『暴言集』
外部リンク:togetter.com

ホワイトハウスから北朝鮮担当が来た ※肉声です
2020/08/29 有田議員、NK国で誰と会ったのですか? らチ問題の解ケツに役立つつもりがありますか?
動画リンク[YouTube]

この時の官邸=野田佳彦@オバマ政権下

・運命の悪戯なのか、お天道様が見ているのか、何故かバレてしまう有田親子w
有田議員「見つからないで北へ行きたい!!」 見つかる→墓参団と鉢合わせし写真を撮られまくる
有田議員「み、見つからずに北へ・・・!」 見つかる→息子さんが篠原さんに発見される

ファイブアイズ参加の為にも、安全保障や拉致問題解決の為にも、有田議員の様な人を当選させない事や
スパイ防止法の制定が必要だと思いました。

・ヨシフと同じ飛行機に乗っていた芦沢一明渋谷区議が変死というのは、
2018年3月に自宅から1km離れたマンションの屋上から転落死したというものです。
2016年の第24回参議院議員通常選挙でヨシフ候補の選対本部長として応援した同氏はヨシフの伝書鳩と言われ、
2017年5月に芦沢区議が訪朝する1週間ほど前に知人に『金を貸してくれ』『すぐに返す』との連絡があったとのこと。
こんなことは初めてで、まとまったお金が必要なようだったそうですと記事になっていました。
日朝友好促進東京議員連絡会代表ということもあり、NK国関連で何等かの問題があったのではと言われています。北の工作員?
331: 2020/08/30(日) 16:38:58 ID:cSW4J6yi(4/17)調 AAS
米民主党が他国と連携して対中政策やるって言っているから、それ関係の人脈なのでは?
いずれにせよ要調査
332: 2020/08/30(日) 20:51:49 ID:+tQZXjFo(1)調 AAS
あおむらさき
@aomurasaki_ll

地下鉄大阪港さんが3日前に「楠の街路樹75本を一挙に伐採。
大阪城公園東側玉造筋、森之宮交差点から第二寝屋川まで約800m。」と書いておられたので、確認してきました。

既に完全に抜いてしまったところもありましたが、切り株が残っているもの全てを撮りました。63本。

#公園は誰のもの
Twitterリンク:aomurasaki_ll
〜〜
大阪城公園東側玉造筋の西側の樹木が全て伐採されました。地図の赤い部分です。
(画像)
Twitterリンク:aomurasaki_ll
333: 2020/08/30(日) 20:58:08 ID:TT0IiC2U(1)調 AAS
@lyogea
外部リンク:0o.gs
334: 2020/08/30(日) 22:25:54 ID:cSW4J6yi(5/17)調 AAS
小泉進次郎環境相、総裁選に出馬しない考え表明
2020/08/30 19:46
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

>小泉環境相は30日、辞任を表明した安倍首相の後継を選ぶ自民党総裁選に立候補しない考えを表明した。訪問先の福島市で記者団に語った。
こいつの意図がわからん
自民党の宣伝代表みたいになっているのに総裁にはまるで目をくれない
単に派閥内での自己の立ち位置のためだろうか?年齢的なものではないとは思うが
335: 2020/08/30(日) 22:28:41 ID:cSW4J6yi(6/17)調 AAS
新首相、9月17日選出で調整 総裁選後に臨時国会召集
安倍首相辞任へ

清宮涼 2020年8月30日 19時49分
外部リンク[html]:www.asahi.com

麻生副総理の名前が一切上がらないことから、やる気ないのだろうな前例もあるし
つまり、菅氏一本か
内部で争っている感じじゃないな、一方で事前に選択済みって感じでもない
他にいないだろう的な流れを感じる
336: 2020/08/30(日) 22:32:06 ID:cSW4J6yi(7/17)調 AAS
自民総裁選、菅氏が出馬意向 二階派が支持、追随の動きも―来月17日にも首相指名
2020年08月30日22時27分
外部リンク:www.jiji.com

>2018年の前回総裁選で石破氏に投票した小泉進次郎環境相は自身の立候補を否定し、「河野氏が出るなら河野氏を応援する」と記者団に表明した。
支持先変わってるな・・・ 
337: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/30(日) 23:19:26 ID:IocaSbmM(1/2)調 AAS
今回は選挙管理内閣でしょう
総選挙が実施できる段階の前か後で本当の次期総理決めるんじゃない
338: 2020/08/30(日) 23:25:27 ID:cSW4J6yi(8/17)調 AAS
人材がいないんだよねぇ
進次郎くらいしか思い当たらないけど、あれ失敗したら後がないっていう
その辺慎重になっていると思われる
339: 2020/08/30(日) 23:35:34 ID:cSW4J6yi(9/17)調 AAS
「ポスト安倍」石破氏首位、首相実績「評価」74% 世論調査
安倍首相辞任へ 政治 世論調査
2020/8/30 20:00日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

>日本経済新聞社とテレビ東京は安倍晋三首相の辞任表明を受けて29〜30日に緊急世論調査を実施した。「次の首相にふさわしい人」で首位は自民党の石破茂元幹事長で28%だった。河野太郎防衛相が15%、小泉進次郎環境相が14%で続いた。
>菅義偉官房長官は11%で4位、岸田文雄政調会長は6%で5位だった。
一番高くても3割ないのか・・・
石破と新次郎はたぶん来ないし、阻止されるだろうから、菅氏しかないんだよねぇ
完全に人材不足
340: 2020/08/30(日) 23:36:52 ID:cSW4J6yi(10/17)調 AAS
>河野 太郎
これは麻生派閥だけど、麻生派閥は既に菅氏推し確定らしい
341: 2020/08/30(日) 23:41:34 ID:cSW4J6yi(11/17)調 AAS
>法務副大臣時代には、2ちゃんねるの管理人・西村博之とも対談した[95]。
あぁこいつひろゆきとの窓口か
あかんな
元記事消えてるけど
342: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/30(日) 23:44:36 ID:IocaSbmM(2/2)調 AAS
あの人いま何してるんだろ
民主党時代に自民党総裁だったあの人
名前思い出せない
343: 2020/08/30(日) 23:45:17 ID:cSW4J6yi(12/17)調 AAS
そういやまだ副総理が安倍の代わりに働いているって記事出てこないから、安倍は働いているのか
総裁選まではがんばるのかな9月半ば予定らしいけど
344: 2020/08/30(日) 23:49:26 ID:cSW4J6yi(13/17)調 AAS
民主党政権時代は2009年9月16日〜2012年11月16日まで

民主党政権と同時に麻生内閣崩壊したので、2009年9月16日〜2012年9月26日までの自民党総裁は「谷垣禎一(古賀派)」である
その後の総裁はずっと安倍総裁
345
(1): 2020/08/30(日) 23:52:48 ID:cSW4J6yi(14/17)調 AAS
wikiより

>自転車事故
>2016年7月16日午前、趣味のサイクリング中に転倒し、頸髄損傷により入院する。幹事長の職務続行が困難になったため辞任の意向を示した。
>これを受け、続投させる意向であった安倍晋三首相は、同年8月3日に行われた内閣改造に伴う自民党役員人事において、総務会長の二階俊博を幹事長に任命し、谷垣は幹事長の職を辞することとなった[50]。

>同年10月に行われる見通しの第48回衆議院議員総選挙には立候補しない意向を示した[52]。政界復帰を求められたが、後進に託すとして慰留を固辞し[41]、9月25日、正式に政界引退を表明した[53]。

>2019年2月10日、東京都内のホテルで開かれた自民党大会で車イスに乗って登壇しスピーチを行った[57]。3月13日には二階が谷垣と会食し、同年夏の参院選への出馬を打診したが谷垣は固辞した[58][59]。
>同年5月、東京都が設置した、「東京2020パラリンピックの成功とバリアフリー推進に向けた懇談会」の名誉顧問に就任[60][61]。

弁護士だし障害負ってしまったしで、割と野党支持者受けする人だとは思う
ただ本人は政界に戻る気がなさそうだね
346: 2020/08/30(日) 23:53:57 ID:cSW4J6yi(15/17)調 AAS
>頸髄損傷(けいずいそんしょう、英語:Quadriplegia、アメリカ英語: Cervical cord injury)は、交通事故・スポーツ事故・高所からの転落等での頸椎の脱臼・骨折や頸髄自体の病気(腫瘍等)等により、
>頸髄を損傷して手足を動かしたり、痛みや温度等を感じたりすることができなくなってしまう(四肢麻痺)後遺障害。脊髄損傷で首の部分の脊髄の損傷を頸髄損傷と呼ぶ。略して頸損(けいそん)と呼ぶ。

重症やん・・・
347: 2020/08/30(日) 23:57:27 ID:cSW4J6yi(16/17)調 AAS
履歴見る限り良さげな人材なんだがなぁ・・・
スキャンダルはあるものの裁判では勝利しているからあと腐れもないし、障害を持ったことが野党の支持層まで引き込めそうな気はする(ただし財務大臣と必ずぶつかる)
まぁ引退を宣言しているのは当人だから、当人次第だーね
348: 2020/08/30(日) 23:59:13 ID:cSW4J6yi(17/17)調 AAS
病気により引退するのに、障害を持った人を総裁(=総理)にするのは如何なものか、という批判はあるだろう
しかし、野党はこれを追及できないと思われ
なぜならば障害者や貧困者などの社会的冷遇者はどちらかというと野党支持者に多いため、指摘自体が自爆になりかねない
349: 2020/08/31(月) 00:00:31 ID:YeDJsz5K(1/13)調 AAS
あぁ議員として選挙してないからそもそも総理は無理か
総裁については自民党内規の話なので俺は知らない
350: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 2020/08/31(月) 00:15:52 ID:61A6DYQv(1)調 AAS
>>345
政治家引退しちゃったんだ
重鎮と言える人もほとんどいなくなったね
351: 2020/08/31(月) 00:33:53 ID:+U6pVgng(1/3)調 AAS
友愛にやられたとか言われたこともあったね
352: 2020/08/31(月) 02:29:01 ID:u4WikS5E(1)調 AAS
wikipediaわろた
353: 2020/08/31(月) 08:55:40 ID:YeDJsz5K(2/13)調 AAS
車部品大手30社が最終赤字 4〜6月期、再編促進も
新型コロナ 日経産業新聞 コラム(ビジネス) 自動車・機械
2020/8/31 2:00日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

>前期の売上高が2000億円以上だった主な車部品メーカー32社のうち、2020年4〜6月期の最終損益が赤字になった企業が30社にのぼった。このうち、21年3月期の業績見通しで最終赤字となると予想した企業は12社になった。
>日産自動車やホンダ系列のメーカーはほぼ赤字の実績になり、各地域の新車販売の不振が響いている。

トヨタ系の下請けしか生き残ってないのか
まだまだ過酷になるのに、部品メーカー死亡→本体メーカー生産できなくなるってパターンが発生しそうだな
やはり大規模リストラ時代だなこりゃ
より低賃金国家がある限り製造業はもうだめなのだろう
354: 2020/08/31(月) 09:07:43 ID:YeDJsz5K(3/13)調 AAS
大きすぎて潰せない米国株 FRBは資産バブル黙認か
編集委員 川崎健
川崎 健 編集委員
2020/8/31 2:00日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com

大きすぎて潰せないのではなく、意図的に占有率を上げて、国家機能として最低限必要な分野を他で代替できないようにしているから潰せないんだよ
分割して競争させたうえで負けた方を潰せば良い

資本主義は競争するから良いのであって、競争をしない資本主義は何のメリットもない貴族主義に行きつくのでメリットがない
コロナ下の対応は、臨時措置としての対応であって、永久に潰さないってわけじゃないんだよなぁ
潰されたくない人はいるだろうけど
355: 2020/08/31(月) 16:24:15 ID:YeDJsz5K(4/13)調 AAS
益子修氏死去 三菱自動車前会長、経営立て直し奔走
自動車・機械 社会・くらし
2020/8/31 15:55
外部リンク:www.nikkei.com

>8月7日、健康上の理由で会長職と取締役を退任していた。
引退したと思ったら急に死亡とか
引退理由発表していなかったのは経営に影響を与えないためか
356: 2020/08/31(月) 16:26:57 ID:YeDJsz5K(5/13)調 AAS
麻生派が菅氏支持 自民総裁選
2020年08月31日16時16分
外部リンク:www.jiji.com

まぁ確定だなこりゃ
357: 2020/08/31(月) 16:31:35 ID:YeDJsz5K(6/13)調 AAS
どうでも良いが、総裁選挙について公平にやらない点は共産党に突っ込まれそうだな
どこかと違って党首選考を民主的にやってきた、というのが自民党の従前の主張だったから
358: 2020/08/31(月) 16:35:54 ID:q1wCG3Os(1)調 AAS
コロナだと思ったら花粉症+膠原病+生理痛だった件
359: 2020/08/31(月) 18:44:17 ID:+U6pVgng(2/3)調 AAS
階戸さん、てんかんだったのか(´・ω・`)
360: 2020/08/31(月) 21:23:50 ID:YeDJsz5K(7/13)調 AAS
パソナ、本社機能を淡路島に 東京集中の弊害回避
【イブニングスクープ】
新型コロナ サービス・食品
2020/8/31 18:00日本経済新聞 電子版
361: 2020/08/31(月) 21:24:08 ID:YeDJsz5K(8/13)調 AAS
外部リンク:www.nikkei.com

なんか怪しいことやりだしたぞ
362: 2020/08/31(月) 21:33:49 ID:YeDJsz5K(9/13)調 AAS
自民、「簡易型」総裁選の方向 石破氏の勢いそぐ狙い?
会員記事 安倍首相辞任へ

石井潤一郎 2020年8月29日 21時36分
外部リンク[html]:digital.asahi.com

これ臨時国会早く開いて欲しい野党はなんていうのだろうね?
フルスペック総裁選やると当然時期が遅れる、ただ簡易型でやればやるほどそれは本当に民主主義的自民党の総裁ですか?とケチがつく
まぁ臨時対策なら(自民党を野党に導いた)副総理や官房長官もいるので対策できなくはないが、次副総理がコロナにかかったりして働けなくなったらもういないからね
早期に総裁決定するのは必要ともいえる

板挟みすぎるなこれ
363: 2020/08/31(月) 21:35:35 ID:YeDJsz5K(10/13)調 AAS
ちなみに憲法上総理の代理をできるのは副総理だけね
ただ実質的な能力では官房長官も同等の能力を持っているって話
364: 2020/08/31(月) 23:08:20 ID:+U6pVgng(3/3)調 AAS
令和おじさん
365: 2020/08/31(月) 23:23:25 ID:YeDJsz5K(11/13)調 AAS
菅氏、各派閥に支持を広げ優位に…国会議員票の6割固める
2020/08/31 22:45
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

はえーってw
固めた分だけで6割で、かつ事前に公知することで浮動票も強い方に流れるって寸法
出来レースだなこりゃ
366: 2020/08/31(月) 23:24:51 ID:YeDJsz5K(12/13)調 AAS
>最大派閥の細田派は31日夜の幹部会で、菅氏を支持する方針を確認した。会長の細田博之・元幹事長は会合後、「安倍内閣からの継続性の意味で、期待できる人に総裁として頑張ってもらいたい」と記者団に語った。
この安倍内閣継続性って主張を繰り返し主張するんだけど、継続されないと困る理由が不明なんだよね
財界辺りからの要求かねぇ
367: 2020/08/31(月) 23:26:30 ID:YeDJsz5K(13/13)調 AAS
つか自民党議員と自民党党員で意見が分かれるとかよく考えたらやべー状況だな
党員に議員どもが支持されていないって証拠なのだから
一方で党自体の支持は揺らいでいる証拠はない

選挙制度が上手くいっていないのだろう
368: 2020/09/01(火) 00:44:26 ID:Ce3IX6c3(1/2)調 AAS
頼れる若者を広く育成する気すらなくて
凋落する未来しかなくてなけてくるな
369: 2020/09/01(火) 00:46:46 ID:Ce3IX6c3(2/2)調 AAS
こっから頑張っても建て直しに何年もかかるのに
吸い上げることにしか興味がない

ニシンも居なくなるよねー
370: 2020/09/01(火) 02:29:29 ID:MBVC/MJW(1)調 AAS
だれが賛成反対したか見える掲示板で
賛成票自分だけな荒らしみたいな人ウケる
他の人は自分に入れてねーよ
371
(1): 2020/09/01(火) 03:24:54 ID:ptAluOTx(1/50)調 AAS
匿名掲示板は書き込んだ人だけがすべてじゃないので場合によってはその判断自体が間違いだぞ
そもそも偽装書き込みしている奴がいる上に、課金で串使える時点でスレの人数なんてものは証明不可能だ
賛同数を競うのは匿名のネットでやることじゃないね
372: 2020/09/01(火) 05:13:38 ID:ptAluOTx(2/50)調 AAS
「ピークは7月末」、厚労省の助言機関が見解…以降は減少傾向続く
2020/08/31 23:00
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

>新型コロナウイルスの8月の感染状況について、西村経済再生相は31日の記者会見で、「(新規感染者数の)下降傾向が見えてきている」と述べた。
>専門家らで構成する厚生労働省の助言機関は、6月からの感染拡大について、「7月末にピークとなったとみられる」との見解を示しており、その傾向が続いている。

これ全国統計だろ?
一番重要な東京都では8月中も予断を許せない状況だっただろうに
373: 2020/09/01(火) 05:20:16 ID:ptAluOTx(3/50)調 AAS
>内閣官房の資料によると、1人の感染者が実質的に何人にうつすかを示す「実効再生産数」も8月3日現在で、感染者が多かった東京、大阪、愛知、沖縄で、収束に向かう目安となる1未満に下がった。

外部リンク:toyokeizai.net
>実効再生産数とは「1人の感染者が平均して何人に感染させるか」を表す指標。計算式は「(直近7日間の新規陽性者数/その前7日間の新規陽性者数)^(平均世代時間/報告間隔)」。
>平均世代時間は5日、報告間隔は7日と仮定。リアルタイム性を重視して流行動態を把握するため、報告日ベースによる簡易的な計算式を用いている。
計算式見ている限り、一人の感染者が平均して何人に感染させるか、は算出していないな
1週間感覚でのコロナの感染拡大率を1を基準に見ているに過ぎない

これ問題なのは、東京都などの地理的重要性が考慮に入っていない指標なので要注意
全国の感染者が減っても東京一極で増えていたら意味がない
一番全国にばらまきやすいからね
ただ全国の感染者数が減っているということは、東京から他への感染が遮断されつつあるということでもある
1-
あと 629 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s