[過去ログ] 2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part35 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
839
(1): 2009/12/16(水) 17:41:19 ID:dn7Rj9oW0(1)調 AAS
BBQが応答しない……だと
840: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/16(水) 21:38:12 ID:3eAqH9hj0(1)調 AAS
>>838-839
とりあえず対応された模様
2chスレ:operate
841
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/17(木) 22:25:19 ID:m/MOBrfV0(1)調 AAS
電源関係どうしてんだろう?
外部リンク[html]:www.kc-c.biz
842
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/18(金) 00:58:41 ID:pmdbd2mP0(1)調 AAS
>>841
「別途UPSが必要です」
この機械の存在意義がわからん
843
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/18(金) 01:14:41 ID:XVCM8dlg0(1/2)調 AAS
>>842
UPSはあくまで停電時に安全にシャットダウンさせるための繋ぎで、
こちらは停電時でもサービスを継続させるための仕組みだといいたいんだろう。

運用時には結局ネットワークスイッチと別系統の
電源手配にしてしまうというドジが容易に考えられるが。
844
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/18(金) 01:31:05 ID:HqkFul6D0(1)調 AAS
>>842
「無停電電源装置」と「電源」は別
むしろ>>841が何に疑問を感じたのかが分からんが

>>843
> UPSはあくまで停電時に安全にシャットダウンさせるための繋ぎで、
> こちらは停電時でもサービスを継続させるための仕組みだといいたいんだろう。
ちげーよ
845
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/18(金) 01:35:38 ID:XVCM8dlg0(2/2)調 AAS
>>844
ん?少なくとも彼らはそのつもりで販売しているようだけど?
ホームページに嘘が書いてあるのか?
846: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/18(金) 01:44:57 ID:iAi5UJOI0(1)調 AAS
停電(電源供給停止)→瞬間的にUPSが対応(10〜30分だけ電源供給)→UPSが支えてる間にこれを稼動(長時間電源供給)
847: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/18(金) 02:32:37 ID:/lZOyNMc0(1)調 AAS
>>845
バックアップ電源。
サーバー用途のUPSではないよって言いたいんだよ。
848: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/18(金) 04:51:15 ID:tEajyRWz0(1)調 AAS
スレ違い・板違い
849: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/18(金) 11:29:46 ID:pqVVDFC90(1)調 AAS
あっちこっちで宣伝してるよなぁこの業者(^_^;)
850: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/18(金) 20:43:01 ID:AEQLlD810(1)調 AAS
うむ。
851: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/21(月) 19:27:28 ID:bhCOyLxH0(1/2)調 AAS
>>698
引退じゃないよ
2chスレ:operate
852: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/21(月) 19:27:41 ID:bhCOyLxH0(2/2)調 AAS
誤爆しました恥ずかしい
853: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/21(月) 22:49:04 ID:lFowbVDE0(1)調 AAS
サーバーダウンとサーバ・ロケーションて似てるよね
よくあることだからどんまいどんまい
854
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/25(金) 22:02:14 ID:0PJtfKrcP(1)調 AAS
ふと思ったんだけど、現行yutori7ってちゃんとチューニングしてあるのかな
初代i7鯖(tiger3547)は改善の余地があったとはいえ設定変更されてたけど、
現行C2Q鯖(tiger3542)はちょっとしたことで繋がらなくなっちゃうよ

あとatlantaもラピュタの時、大して人が居なかったのに繋がらなくなってたような気がする
こっちは全く設定変更してないよね
tsushimaも、設定変更して落ちにくくなったけど今でも繋がらなくなることがあるし、もう少し何とかならないのかな
855: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/25(金) 22:05:49 ID:FpHQ+Cyc0(1)調 AAS
一旦設定がどうなっているのか確認はしてもらった方がよさげだけどね。
856: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/26(土) 15:12:52 ID:tEMADTjS0(1)調 AAS
>>854
tsushimaをいじりつつ、2代目yutori7も調整しようとしたところで、
初代gimpoがクラッシュしたんだったかな?
857
(3): root▲▲ ★ 2009/12/27(日) 11:58:37 ID:???0 BE AAS
質問・雑談スレ300@運用情報板
2chスレ:operate

ということで、以下のDNS更新を依頼します。
メールフォームでも中の人にリクエストを送っておきます。

しかし日曜なので、更新作業は明日になるのかも。

(新規追加)
+w1.p2.2ch.net:210.135.98.43
+w2.p2.2ch.net:210.135.98.42
858: [sagew] 2009/12/27(日) 12:10:35 ID:???Q BE AAS
>>857
 ● ●
 (・∀・)ゞ お疲れさまです
859
(1): root▲▲ ★ 2009/12/27(日) 12:18:23 ID:???0 BE AAS
>>857
> ご連絡頂いた件につきまして承りました。
> 作業が完了いたしましたら改めてご案内差し上げますので
> 今しばらくお待ちください。

とのこと。
860
(1): root▲▲ ★ 2009/12/27(日) 12:27:51 ID:???0 BE AAS
>>857 >>859
設定完了した旨お知らせありました。
861: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/27(日) 12:30:19 愛 ID:3LpK3E/E0(1)調 AAS
>>860
お疲れ様です(`・ω・´)ゞビシッ!!
862: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/27(日) 17:20:49 ID:K7Caa4tv0(1)調 AAS
何で最新の鯖が一番落ちまくるんだぜ?
863: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/27(日) 17:30:32 ID:ZfeyICiYP(1)調 AAS
枯れてないから
864: root▲▲ ★ 2009/12/28(月) 01:52:15 ID:???0 BE AAS
とりあえず設定してみますた。
外部リンク:w2.p2.2ch.net

例によって、私は器のみを作る方向にて。

器の概要:

・CPU: Core(TM)2 Quad CPU Q9650
・Memory: 8G bytes
・HDDコントローラ: LSI MegaSAS 1078
・HDD: 300GB RAID 1
・OS: FreeBSD 8.0R-p1 (amd64)

・カーネルチューニングはA-tigerのroot権限ありに準拠
・changi設定(/usr/local をメモリディスクに置く)は未実施

・ApacheはPHPが高速で動く方向でチューニング済
・eAccelerator インストール済
・phpinfo(); のみ動作確認済
865: root▲▲ ★ 2009/12/28(月) 01:53:40 ID:???0 BE AAS
(続き)

で、中身はまだ空です。
何をどのように使うのか等、私はまだ聞いてませんが、
以降、あきさんが中身を入れることになるのかなと。

中身を入れる上でこんな設定が必要とか、
チューニング内容や設定内容の追加・修正点等ありましたら、
こちらにてお伝えいただければ、例によってたんたんとすすめるです。
>あきさん
866: root▲▲ ★ 2009/12/28(月) 01:54:45 ID:???0 BE AAS
で、サーバパワー的には、
HDDのパフォーマンスが良いA-tiger2008、
というかんじですかね。

今日はここまでにて。
867: 2009/12/28(月) 02:45:02 ID:Z2SlLgJx0(1)調 AAS
いつもお疲れ様です、お疲れ様です。
868: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/28(月) 05:43:32 ID:Fbmllv/50(1)調 AAS
で、DNSSEC関連はどうしたんだろう・・・
869
(1): ょぅι゙ょの見物人 2009/12/28(月) 09:49:29 ID:c3dQWB7HP(1)調 AAS
これはp2の鯖が増強される流れなの?
870: [03] 2009/12/28(月) 09:53:56 ID:1iUfbV2e0(1/2)調 AAS
>>869
そうかも。

で、このサーバからの投稿も公式p2と見なす必要がある場合、
bbs.cgiの更新が別途必要になるので、
その時はこちらで言っていただければと。
871
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/28(月) 10:00:36 ID:4kFeaf7V0(1/2)調 AAS
yutori7のトラブルの時にVeroci Raptorは使用中止だって言ってたけど、
この300GB HDDは何処のかな。
872: [03] 2009/12/28(月) 10:13:30 ID:1iUfbV2e0(2/2)調 AAS
>>871
OSからはRAID 1の仮想ディスクに見えるので、
どこのものかはわかりませんでした。

RAIDコントローラはT-bananaやA-tigerのものよりも高性能とされている、
ハードウェアRAIDものですね。
873: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/28(月) 10:21:35 ID:4kFeaf7V0(2/2)調 AAS
なるほど、ありがとうございます。

とりあえずハードのトラブルが無い事を祈ります。
874: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/28(月) 10:28:18 ID:qOzQ6WMfP(1)調 AAS
766 名前:マァヴ! ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2009/08/17(月) 12:47:39 ID:NzVTOVR80 ?PLT(33340)
i7のHDDも状態を詳しく調べないといけないとはいえ
WDのHDDの故障はこれで3件目で、今までのケースではデータが消失したです。
ってことで、WDのラプターは使用中止します(^_^;)
i7サーバもSGの7200rpmで修理します。
あと今までのラプターもすべて7200rpmのSGのハードディスクに換装します。

ってことだし、海門じゃないかなあ。交換作業したかどうかわからないけど・・・
875: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/28(月) 10:30:37 ID:D2Zcm7830(1)調 AAS
lshwでも見えないのかな>HDDの種類
876: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/28(月) 14:19:05 ID:eQLTcnyL0(1)調 AAS
Seagateもこんな話があるみたいで
2chスレ:jisaku
877: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/28(月) 14:32:21 ID:8sN9znvjO携(1)調 AAS
【ノックダウン】硫化水素による自殺99【H2S】
2chスレ:mental
878: root▲▲ ★ 2009/12/28(月) 23:22:00 ID:???0 BE AAS
きたく。

このサーバ、RAID 0設定かも。

%mfiutil show drives
mfi0 Physical Drives:
( 137G) ONLINE <HITACHI HUS153014VLS300 A410 serial=JFVDNT1C> SAS enclosure 1, slot 0
( 137G) ONLINE <HITACHI HUS153014VLS300 A410 serial=JFVJ7AEC> SAS enclosure 1, slot 1
( 137G) ONLINE <HITACHI HUS153014VLS300 A320 serial=J4VMBGEA> SAS enclosure 1, slot 2
879: root▲▲ ★ 2009/12/28(月) 23:25:46 ID:???0 BE AAS
ふむ、、、。

RAID 0 ではないな。
137G x 3台のRAID 5か。137G x 2台の容量が見えていると。

%mfiutil show config
mfi0 Configuration: 1 arrays, 1 volumes, 0 spares
array 0 of 3 drives:
drive 0 ( 137G) ONLINE <HITACHI HUS153014VLS300 A410 serial=JFVDNT1C> SAS enclosure 1, slot 0
drive 1 ( 137G) ONLINE <HITACHI HUS153014VLS300 A410 serial=JFVJ7AEC> SAS enclosure 1, slot 1
drive 2 ( 137G) ONLINE <HITACHI HUS153014VLS300 A320 serial=J4VMBGEA> SAS enclosure 1, slot 2
volume mfid0 (273G) RAID-5 64K OPTIMAL spans:
array 0
880: root▲▲ ★ 2009/12/28(月) 23:31:47 ID:???0 BE AAS
入っているHDDはこれみたい。これのSAS 3.0Gb/sものか。
外部リンク:www.hitachigst.com

これが3本でRAID 5設定と。

3本のRAID 5ってちょっと面白いですが、
2本分の容量が使えて、かつ冗長性を確保できるので、
悪くないかもしれないですね。
881: NAO ★ 2009/12/28(月) 23:35:41 ID:???0 AAS
おぉ、HGSTのHDDですか
期待してしまいます
# HUS153014VLS300はHGSTの147GB、15000 rpmなSAS HDDですね
882: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/28(月) 23:37:03 ID:m4D684dK0(1)調 AAS
こうきたのをバッて弾いてSAS
883: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/28(月) 23:41:20 ID:EBjGbAX90(1)調 AAS
困っています・・・
パソコンやpspをやっていると2.3分で落ちます・・・
30秒ぐらいしたら復活するんですが・・・
たぶんモデムが悪いと思うんですが・・・。
解決方法わかりますか・・?
よろしくですorz
884
(1): root▲▲ ★ 2009/12/28(月) 23:58:31 ID:???0 AAS
あきさんから、

> どちらのサーバからも2chへの書き込みpostが投げられます

というメールもらったので、bbs.cgi 対応してきます。
885
(2): 2009/12/29(火) 00:00:16 ID:q0ny0K0O0(1/2)調 AAS
>>884
どもどもです。
886
(1): root▲▲ ★ 2009/12/29(火) 00:01:31 ID:???0 AAS
>>885
昔「このIPアドレスもp2動かすかも」という話があった時、
既に入れていた模様。
887
(1): root▲▲ ★ 2009/12/29(火) 00:02:41 ID:???0 AAS
>>885
>>886 ですた。
今の p2.2ch.net と今度のサーバ、
どちらから投稿しても公式p2とみなされます(IDや規制なども同じ)。
888: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/29(火) 00:10:52 神 ID:wvyhoQD70(1)調 BE AAS
888

p2さーヴぁ2個になると軽快になるのか(笑)

爆撃者が儲かるな♪
889: 2009/12/29(火) 00:11:53 ID:q0ny0K0O0(2/2)調 AAS
>>887
おお用意周到、ありがとうございます。
890: 通りすがり 2009/12/29(火) 03:49:07 ID:89wUMh5b0(1/3)調 AAS
どっかのタイミングで RAID コントローラ使わずに zfs
ってのも試して欲しいです。

外部リンク[html]:ftp-admin.blogspot.com
・ZFSがチェックサムエラーで異常を検出して、vdevを
 一つフォルトにしてpoolをデグレードしました。
・ZFSのEnd-to-Endのチェックサムは、RAIDコントロー
 ラで検出されない障害も検出できます。

運用的なうまみもあるかと。
891: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/29(火) 04:37:40 ID:1EEBea4Y0(1)調 AAS
zfsって知って弄らないとFreeBSDには相性悪いんじゃなかったっけか。
892: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/29(火) 09:54:25 ID:89wUMh5b0(2/3)調 AAS
全部というわけじゃないけど、amd64は部分的に善きに
計らってくれるらしいです。

外部リンク:wiki.freebsd.org
> Tuning KVA_PAGES is not required on amd64.
893: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/29(火) 10:28:37 ID:89wUMh5b0(3/3)調 AAS
外部リンク[html]:lists.freebsd.org

からスレッドを追ってみました。

・2x AMD Opteron 2220 CPUs @ 2.8 GHz (dual-core)、
 24x 500 GB SATA harddrives だよ

・8 台ずつ raidz2 vdevs を構成してるよ(RAID6 相当)

・7.0 の頃は色々調整したけど、7.2 からはプリフェッ
 チ禁止しかしてないよ

・550 MBytes/sec 書き込みと 5.5 GBytes/sec 読み込
 みが出来てるよ

・最初は8〜9台より大きな vdev 構成だと駄目だと知ら
 なくて失敗したよ

最後のは zfs の制限?
894: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/29(火) 10:32:14 ID:yIXqFw5Z0(1)調 AAS
どこらが相性悪いん?
zfs rootとかzfs bootとかはしてないけど
7系の時から使ってるけど別に普通に使えてるよ
895: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/29(火) 15:51:28 ID:nymJW+UD0(1)調 AAS
どういう使い方しててどのくらいアクセス有るのかぐらい書けよ
896: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/29(火) 18:25:53 ID:xnsnJuKA0(1)調 AAS
ZFSで実運用している有名どころってあるの?
検証ばっかりで、運用中って話を聞かないんだけど。
897: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/29(火) 18:45:52 ID:gLYpcV+E0(1)調 AAS
apache.orgのいろんなサーバーがFreeBSDでZFS使ってる

外部リンク[html]:journal.mycom.co.jp
>ZFSスナップショットを使って問題がなかった状態まで差し戻しを実施し、
898
(1): まみら ★ 2009/12/31(木) 10:16:42 ID:???P BE AAS
あのぅ。
c.2chフロントサーバのphp.iniの
;extension=php_curl.dll
のコメントアウトを外してApacheを再起動してほしいのですが、
どなたか出来る方はいらっしゃいませんか?
899: root▲▲ ★ 2009/12/31(木) 12:55:32 ID:???0 AAS
>>898
cフロントはroot権限なしなので、maido3.comの中の人に頼むしかないかと。
900: root▲▲ ★ 2009/12/31(木) 12:56:14 ID:???0 AAS
ところで、curlを使いたいということは、
●機能あたり?
901: まみら ★ 2009/12/31(木) 13:06:40 ID:???P BE AAS
はいそうです。
やってみたいなーと思ってテスト環境では動作したのですが。
maidoの人ですかぁ。。
902: まみら ★ 2009/12/31(木) 13:28:30 ID:???P BE AAS
他に思い当たらなかったのでマァヴさんにメールしてみました。
気づいてくれるかしら、、。
903
(1): 2009/12/31(木) 19:37:55 ID:qUHszFgF0(1/4)調 AAS
今夜は無事に乗り切れるかな。
904: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 19:40:54 ID:0E6UkyHS0(1/3)調 AAS
>>903
勝負は20:04頃の水樹奈々では?
905
(1): 2009/12/31(木) 19:45:58 ID:qUHszFgF0(2/4)調 AAS
携帯が規制されてる分、楽にこなせると思うけど。
906: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 19:58:30 ID:0E6UkyHS0(2/3)調 AAS
>>905
じっぷらがあるyutori7は規制関係ないし、専用スレも立てられているし
30分くらい前からリロードでも重たいよ 
もっともdata落ちしたスレをしつこく立て直す★が負荷を与えているのかも
907: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 20:08:40 ID:WqXVaHt20(1)調 BE AAS
カウントダウン〜0時00分に落ちるのですね( ヽ´ν`)
908: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 20:11:49 ID:0E6UkyHS0(3/3)調 AAS
予定通りyutori7は落ちたみたい
909
(1): 2009/12/31(木) 20:12:50 ID:qUHszFgF0(3/4)調 AAS
実況鯖落ちたか。
ま、rootさんがリブートするかな?
910: root▲▲ ★ 2009/12/31(木) 20:35:03 ID:???0 AAS
>>909
しかし、他は想定の範囲内だったとしても、
受付嬢がおかしくなったのはちといただけないな・・・。
911
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 20:36:15 ID:jAjzVbia0(1/2)調 AAS
何故受付がダメになったのか
原因は?
912
(1): root▲▲ ★ 2009/12/31(木) 20:36:57 ID:???0 AAS
>>911
調べる必要ありですね。
913: 2009/12/31(木) 20:37:44 ID:qUHszFgF0(4/4)調 AAS
>>912
matdが動かなくなると厳しいですからね。
914
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 20:43:33 ID:BZgSPKSMP(1/2)調 AAS
rootさんいるから聞くけど、現yutori7ってちゃんとチューニングしてある?
明らかに落ちやすくなってるよ
915
(1): root▲▲ ★ 2009/12/31(木) 20:45:17 ID:???0 AAS
>>914
してないと思う。
というか私、触っていないです。

今のA-tigerのパラメータを入れてもらうように
依頼しようかと思っているうち、本業の忙しさにかまけて、現在に至る。
916
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 20:48:10 ID:PocC5GMK0(1/2)調 AAS
>>914
部外者で申し訳ないですが、「ちゃんと」ってどの程度まで?

このスレとか以前のスレとか見ていて思うんだけど、
一気に限界までチューニングしているかはともかく、
状況みてそれなりに私時間さいて頑張ってる気はするんだけど。
917
(2): 2009/12/31(木) 20:48:10 ID:x/YlaIQJ0(1)調 AAS
う〜む,その時点での状況がどうだったかが......<matd
ちなみに,SIGUSR1 を送ると -s オプションで指定したファイルに
統計情報を書き込む機能があります.
918
(1): root▲▲ ★ 2009/12/31(木) 20:50:56 ID:???0 AAS
>>917
ううむ、普通にSIGTERMしてしまいますた。すみませんです。

>>916
root権限があれば「重いときに様子を見ながらパラメータを調整する」
というのもできるわけですが(今まで何度もやって何度も痛い目に遭って、
それなりに成長しますた)、yutori7では私はあくまで一般ユーザ権限です。

top等で様子を見ることはできますが、
例えばhttpd.confは通常のレンタルサーバ設定なので、
パーミッション切ってあって、見られないです。
919
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 20:51:01 ID:DcQyu+UT0(1)調 AAS
>>915
是非お願いします。
i7サーバが戻ってこないなら、今の暫定yutori7に頑張って貰うしかないわけで、
通常鯖で一番の高負荷状態なのですから。
920: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 20:52:44 ID:bvW5ucZf0(1)調 AAS
VIPが落ちたらyutori鯖のVIPにリダイレクトすればいいじゃん
921
(1): root▲▲ ★ 2009/12/31(木) 20:53:26 ID:???0 AAS
>>919
BIG-serverさんは年末年始休みのはずなので、
来年ですかね。

mbuf周りを調整してもらうだけでも、
だいぶ違う気がします。
922: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 20:54:46 ID:Fzc/UFBw0(1)調 AAS
受付のロードバランサって多重化されてなかったっけ? c.2ch.netだけだっけ?
923: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 20:56:52 ID:jAjzVbia0(2/2)調 AAS
>>921
年末年始のお知らせ
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
BIG-server.com です。

BIG-server.com では、誠に勝手ながら2009年12月29日(火)から
2010年1月3日(日)までの期間、サーバーの納品および
通常サポート業務をお休みさせていただきます。
924: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 20:59:25 ID:PocC5GMK0(2/2)調 AAS
>>918
ああ、矛先そっちではなかったですが申し訳ない。

んー、来年以降に期待ですか。
925: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 21:01:18 ID:BZgSPKSMP(2/2)調 AAS
>>916
うーん、どの程度といわれると…
でもanchorageみたいに帯域90m以上使って初めて落ちるくらいまでにはなって欲しいと思う
926
(3): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 21:23:13 ID:3gczpJFgP(1/4)調 AAS
何かこのスレの過去レスで議論されてたようですが、携帯でp2から投稿すると名前欄には何も記入してないのに名前欄に串マークが表示されることがある件はどうなりましたか?
いつも串マークが表示されるわけではなくて何回か投稿して何回かに1回串マークが表示されます。
927: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 21:25:45 ID:I5amPXPeP(1)調 AAS
bbs.cgiにif文追加すんのヤダって断られて終了
928
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 21:33:08 ID:3gczpJFgP(2/4)調 AAS
>>926もこの投稿も携帯からp2で投稿してますが、>>926には名前欄に串マークは表示されませんでした。
まあ、串マークが表示されるのは何回かに1回ですけどね。
携帯でp2を使わないで投稿したあとに、携帯でp2を使って投稿すると串マークが表示されるような気がします。
私はdocomo携帯なのでdocomo携帯は今は全規制されてますが。
929
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 21:39:37 ID:OT+ZAVhV0(1)調 AAS
BBQされてるゲートウェイから出てくるとねぎま付くんだっけ。
なんで携帯ゲートウェイが焼かれる事があるのかは忘れた。
930
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 22:10:42 ID:GtSmNwrsQ(1)調 AAS
>>929
私は>>926>>928を投稿した者ですが、この投稿はdocomo携帯にダウンロードしたフルブラウザアプリから投稿しています。
ゲートウェイというのはなんですか?
>>928に書いた通り、何回かに1回しか串マークは付かなくて、携帯で普通に投稿したあとに 携帯でp2から投稿するとよく串マークが付くような気がします。
今はdocomo携帯は全規制されてるので投稿できないので、docomo携帯にダウンロードしたフルブラウザアプリでこの投稿をして次にdocomo携帯でp2から投稿すれば串マークが付くかもしれません?
931: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 22:15:30 ID:3gczpJFgP(3/4)調 AAS
私は>>930を投稿したものです。
この投稿はdocomo携帯からp2での投稿です。
932: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/12/31(木) 22:19:01 ID:3gczpJFgP(4/4)調 AAS
やはり、フルブラウザアプリではなくて携帯から直で投稿しないと串マークは付かないのかな?
連続投稿失礼しました。
m(_ _)m
933
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 00:53:06 ID:XB1i5svCP(1)調 AAS
スレタイ読めない奴多すぎね?
934
(4): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 00:58:01 ID:L14+awcGP(1)調 AAS
ここまでスレ違いを指摘するやつがいないのが原因だな
というわけで、p2スレでどうぞ。
935
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 02:23:06 ID:wF2OKjEMQ(1/4)調 AAS
>>933-934
あなたがたは、このスレの過去レスを読んでから投稿すれば? >>926にも書きましたがこの件についてこのスレで多数のレスによる議論がなされていましたし、
串マークは付かないときが多くて串マークが付くのは時々であることなどはそれらの議論に出てこなかったので投稿したのですが、それが何か?
あなたがたは、そういうことは>>726さんに言えば? なんで>>726さんには言わなかったの?
936
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 02:32:49 ID:wF2OKjEMQ(2/4)調 AAS
>>934
あなたは、そういうことはrootさんに言えば?
rootさんもこのスレでp2に関する投稿を多数してますが?
あなたはrootさんに、p2スレでどうぞ と言いなさい。
937: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 02:40:52 ID:wF2OKjEMQ(3/4)調 AAS
>>934
あなたは どのレスに対して言ってるのか レスアンカーを入れられるようになってから投稿しましょうね。
938
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 02:52:19 ID:YRWVzTZIP(1)調 AAS
串になるのは焼かれてるゲートウェイから書き込んだ時です
確認ならテストスレでどうぞ
わざわざ3レスに分けないで言いたいことは1度にどうぞ
939
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 02:52:39 ID:+7fxUBL+0(1)調 AAS
>>935-936
あけましておめでとうなのです
940
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 03:19:50 ID:wF2OKjEMQ(4/4)調 AAS
>>934
串マークが出るのはp2の不具合ではなくて2chの不具合です。
ですからp2スレに投稿するのはスレ違いになります。

>>938
1度にまとめて投稿しなかったことは失礼しました。
ゲートウェイが焼かれていようがいまいが携帯ユーザーには関係ないので、それは2chの不具合ですね。

>>939
明けましておめでとうございます。
941: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 05:26:50 ID:OmVhQhfk0(1)調 AAS
新年早々おめでたい
942: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 07:16:36 ID:zdLRqhmh0(1)調 AAS
元旦から発狂しているのがいるなあ
クスクス
943: 2010/01/01(金) 08:35:00 ID:ZVDm8zOu0(1)調 AAS
受付嬢の不具合の原因は不明ではありますが,念のため
matd が依存しているライブラリ (libpcap, libdnet) や
ipf あたりを更新してみるのも悪くないかも知れませんね.
944: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 09:23:39 ID:rPohCqkE0(1/2)調 AAS
>>940
用語の定義は正確に。
その言い方だと2chにp2.2ch.netも含むよね。
bbs.cgiの問題と見るかBBQ登録の問題と見るか
どっちにしてもこの板でやる話ではない。
945: 2010/01/01(金) 09:51:36 ID:20Ze9aHo0(1)調 AAS
この板全否定かよ
946: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 10:13:05 ID:rPohCqkE0(2/2)調 AAS
もうちょっと言うとその辺をいじる人は最近この板を
見てなさそうからプレゼンする場所間違えてるぞ、と。
947
(3): root▲▲ ★ 2010/01/01(金) 13:40:13 ID:???0 BE AAS
こっちにも書いておこう。
恒例のやつということで。

2008年には「ついに成長が止まったか」と思われた2ちゃんねるだったが、、、。
画像リンク


2009年は再び成長の兆し。
と思ったところへ、政権交代と円高と大規模規制の嵐が。
画像リンク


統計取り始めてから現在までの推移。
2005年の成長(電車男、携帯定額など)と、2009年の規制の嵐の激しさが際立つ。
画像リンク


元ネタ:
外部リンク:stats.2ch.net
948: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 14:21:36 ID:KHS1DSTk0(1)調 AAS
>>947
2009年は8月末から11月始めまで規制がなかったときに
政権交代とかで盛り上がっていたからここまで伸びたんでしょうね

しかし一度規制が始まるとテンション自体が下がるのか解除されても回復はあまりしないのか
949
(3): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 14:45:00 ID:zn5TjL5O0(1)調 AAS
政権交代とか円高は関係なくね?
950: くらの 2010/01/01(金) 17:12:11 ID:Dc0HIokb0(1)調 BE AAS
>>949
不景気になると家の外に出ないというし…

なんとなく昨年は政治コピペが多かった印象もあります
あとはのりPお塩とかの不祥事、大物の訃報も多かったので
一部でドカンと盛り上がったんじゃないかと
951
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 17:16:47 ID:qAiaoWyh0(1)調 AAS
>>949
>>947の三枚目で
2009/09/09のちょい前くらいに山出てるのは総選挙じゃない?

自民大敗でレスした人も多いだろうよ。
952: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 17:49:12 ID:3A46wW4t0(1)調 AAS
>>951
>>2009年は再び成長の兆し。  → 成長プラス
>と思ったところへ、政権交代と円高と大規模規制の嵐が。  → 成長マイナス
と書いてある訳だから、政権交代と円高と大規模規制は成長マイナス効果があったとrootさんは主張しているのだが、
政権交代と円高に成長マイナス効果なんてあったっけ?と言いたいの>>949
953: 2010/01/01(金) 18:04:17 ID:BREQGjpyP(1)調 AAS
2009年は国民の手で日本を不幸のどん底に叩き落したのですね、
わかります。
954: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 18:44:53 ID:6H6Hn5C/0(1)調 AAS
そういえば、あのころって失言多かった希ガス。円高容認とか介入しないとか。
ハゲの遊び場になってた可能性はある。
955
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 21:05:49 ID:diuFinQJ0(1)調 AAS
rootさん、おいちゃん、マァヴ さん、どくおさんに質問。

1.「WDのラプター」問題は解決したの?HDDの交換をしたの?
qb5 = tiger3517 (RAID1設定)
dubai = tiger3524 (RAID1設定)
bbm2 = tiger3522 (RAID0設定)
namidame = tiger3527 (RAID1設定) (現在片肺状態)
2chスレ:operate

2.changi(tiger3507)の片肺は解消したの?
2chスレ:operate

3.changi対応の為にtakeshima(banana3705)が空で待機しているけど、
  今後はどうなるの?

4.banana3104とbanana3218が稼働していないはず。
2chスレ:operate

5.i7サーバ(tiger3547・旧yutori7)は、
【ぷろじぇくと ぞうさん】 〜E-Bananaサーバ 構築日記〜の119日目で
修理から戻ってきたはずですが、どうなったんでしょう?

6.pc11(banana3197)の引越は、もう終わり?
956: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/01(金) 23:32:38 ID:FgTyK4Kf0(1)調 AAS
>>947に7日間移動平均線を書き足してみたんだが、300万postで頭打ちのように見える。
総選挙後、9月の間がちょっと平坦っぽい感じ。
選挙前は漸増っぽい感じだったんだけど。

とゆーことをroot氏は感じたのではなかろうかと妄想。
957
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/02(土) 00:20:40 ID:9VpsNJ0PO携(1)調 AAS
クラシックに●使える改造はどこまで進んだのですか?
958: まみら ★ 2010/01/02(土) 00:23:33 ID:???P AAS
>>957
スクリプトは出来てて、iniの書き換えとApacheの再起動が4日か5日かに。
で、ダメ出しもらって調整かな?
php.iniはpublic_htmlにあるものでいいのでしょうか。
959: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/02(土) 00:32:01 ID:kR8oDEU70(1)調 AAS
public_htmlの下かよ
外部リンク[ini]:c.2ch.net

register_globalsはOffにしたほうがいいね
まあ、Onじゃなきゃ動かないんじゃしょうがないけど
960: ょぅι゙ょの見物人 2010/01/02(土) 01:10:22 ID:Z8xf/1UFP(1)調 AAS
今年は横ばいだろ。
暇つぶしにきたスレが政治コピペに晒されて
挙句の果てに荒れてちゃ見る気もなくすだろう。
961: 未承諾広告※ 2010/01/02(土) 01:47:12 ID:pv9COLYB0(1)調 AAS
外部リンク[php]:c.2ch.net
ぢゃないところが素敵で無敵かも♪
962
(3): 2010/01/02(土) 19:32:25 ID:4HGK3dDXP(1/2)調 BE AAS
sprots2サーバなので対処できないかもしれないですが、
「クッキー&投稿確認」の際に送られてくるCookieの有効期限がおかしいため、p2および、通常のブラウザ(IE、Firefoxなど)からの投稿ができません。
「クッキー&投稿確認」画面が無限にループするようになっています。

これは代理人でなければ対処無理でしょうか?
963
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/02(土) 20:35:27 神 ID:EEJfjIUO0(1/2)調 BE AAS
> 「クッキー&投稿確認」画面が無限にループするようになっています。

携帯フルブラウザもそれだな(笑)

しかも SoftBankは携帯メニューでもsprots2サーバに書けないらしいな♪
964: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2010/01/02(土) 22:18:50 ID:KX3sd6H90(1)調 AAS
>>962-963
2chスレ:operate
965: root▲▲ ★ 2010/01/02(土) 22:22:36 ID:???0 BE AAS
あらま。

初代管理人にメールしておこう。
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.847s*