[過去ログ] プロバイダーへの通報方法に関する議論 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
771
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 03/09/21 03:53 ID:imr7wTXO(18/27)調 AAS
>757
その辺は自分と主張が食い違うな。
自分はISPはパケットかクレームメールかで検閲や選別はせずに
当該利用者に情報を伝達すべきという主張で
「対象に情報を傳達」するのを重視しており
内容、つまり迷惑行為がどうだとかそういうのには触れるべきではないと思う。
実際に迷惑行為が存在する必要は無いし、例えばクレームでなく
御礼とか売買なんかに関する情報でも構わないと考えてる。

○○時の***のIPの人に■■を傳えてくれっていうのと
○○時の***のIPに鯖が返したパケット傳えてくれってのと
同じじゃないの?ってこと。
機械云々は根本的に通信の秘密という概念を誤解してるっぽいので放置死体気分。

>760
もつかれ

>767
いや、それは別にそれで良いじゃん。ナニをいまさら。
今は対応が可能か不可能かって話ですべきか否かとかの話は關係無い。
773
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 03/09/21 03:57 ID:tMsmC2xg(4/9)調 AAS
>>771
あ、なるほど。言葉が足りませんでした。
ISPが伝達するのは、あくまで
「迷惑行為があったという連絡が来ている」
という内容を伝えるだけですね。同意です。
775
(1): 223 ◆sU.970rMKw 03/09/21 04:00 ID:mveSURmk(22/34)調 AAS
>>771
>>757じゃないけど
たいていのISPって規約で迷惑行為に対してうんたらって(例>>708)書いてるでしょ
ってことじゃないの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s