[過去ログ] プロバイダーへの通報方法に関する議論 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76(3): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 03/09/19 13:34 ID:lZsbXjeM(17/27)調 AAS
>>74
その「根拠」が、規制情報板では不十分なのか?ってことかと。
2ch.netのメアドが必要、というのが前スレでの主な流れだったけど
漏れはそうとは思わんのだよ。
てか、もしISPが「2ch.netのアド」を希望するなら、
その時にひろゆきに連絡させりゃいいかと。
84: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 03/09/19 13:40 ID:m9G4AI0b(4/5)調 AAS
>>76
その根拠が規制情報に提示されてるってことを知らせるための話し合いかと。
85(4): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 03/09/19 13:40 ID:C7/PfEkf(3/19)調 AAS
>>76
あ、規制情報板も関係するのか
現実としてプロバの対応はぷららとぢおんみたいに会社によって
違うねえ
すると規制情報板に
「ここで公表した荒らしに関して、各プロバイダさんになんらかの対処をして頂きたく
ここで公表します」
云々カンヌンの文章が必要になるんじゃないかなあ?
264: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 03/09/19 22:48 ID:nBN+4H3F(4/4)調 AAS
>>63
ISPの方針って言うか法律に基づいたガイドラインで決められているんだと思うけれど。
>>76
>その時にひろゆきに連絡させりゃいいかと。
2度手間になるわけで。だったら最初から管理人に送信させれと。
>>93
ですから、荒らされた被害者本人(管理人)以外からの通報で
>そのログをISP側で照会すれば、あの板の書き込み内容が真実かどうかはISP側で確認できるんだよ。
これを行うと電気通信法の閲覧禁止や通信の秘密にかかるんですよ。
>>117
>掲示板利用者である通報者にリスクを負わせるつもりなんだと邪推してみる
それはない。管理人は「面倒くさがり屋」ではあるけれど、責任はきっちり取るでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s