[過去ログ] プロバイダーへの通報方法に関する議論 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 03/09/19 14:01 ID:Ku+2DUH4(1/5)調 AAS
ちょっと思ったんだが、
例えば、dionのように、
規制情報の、「この掲示板内の情報は2chの管理者が保証します。」
を元に、
「インターネット接続サービス等に係る事業者の対応に関するガイドライン」の、
第10条 (迷惑通信に対する措置)
を適用しても、
荒らし本人に、厳重注意なり利用停止措置なりを課す迄が限界じゃないのか。

プロバイダ側から、措置が終了したことを2chに通知するには、
2ch管理者側からのメールに対する返事という形でしかできないのかも。
で、2chが、あくまで個人掲示板という立場である以上、
管理者は、ひろゆきしかあり得ないわけで・・・

これだったら、荒らし本人に対する措置を終了しているにもかかわらず
ひたすら、ひろゆきからのメールを待ち続けたdionの対応も判るのだが・・・

もしこれが正解だったら、結局ひろゆきがメールするしかないんじゃないのかな。
128
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 03/09/19 14:19 ID:Ku+2DUH4(2/5)調 AAS
>>117
dionは掲示板に、
管理者からの要請無しに負う責任や義務は生じないものと考えております。
と書いてるし、
結局は、プロバイダ側が、管理者と認めるかどうかがポイントかと。

2chが「個人掲示板」を名乗っている以上、
プロバイダ側は、ひろゆき以外認めないんじゃないのかな。
147
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 03/09/19 14:51 ID:Ku+2DUH4(3/5)調 AAS
dion掲示板に書いてあった
「2ちゃんねる管理者より、今後は「規制情報」をISP側から能動的
 に確認し、対処することを望んでいることをアナウンスされた」
というのは、ある時期以降規制がかかったプロバイダにいった連絡でしょう。

それに対して、ぷららもdionも(もちろん他のプロバイダも)
法律やガイドラインを、法曹関係者の意見も聞いて検討し出た結論が、
現在の対応になっているのじゃないかな。

ここで、ごちゃごちゃやっても、プロバイダ側で出た結論を覆せるとは思わんが。

結局、トオルを追い出したひろゆきが、
トオルのやっていた雑事をめんどくさくなって、どうにかしようとしているだけでしょ。
164: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 03/09/19 15:32 ID:Ku+2DUH4(4/5)調 AAS
>>161
それはないんじゃないかな。
そんな不確実なことを、企業が、企業の名前で発表するとは思えないし・・・
165: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 03/09/19 15:35 ID:Ku+2DUH4(5/5)調 AAS
>>162
多分そんな所だと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s