[過去ログ] ◆埼玉の温泉を語ろう7【彩の国】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
203(1): 2006/04/15(土) 00:44:58 ID:E8D/Whc5(1/2)調 AAS
女性も見ているようなので、行ったことのある北本湯楽、清河寺、やまとを比べてみました。
順位つけてるけどその辺はあくまでも個人の主観ですので…。
●脱衣所 北本湯楽=清河寺=やまと
3箇所ともロッカー数、ドライヤー数はほぼ一緒(6〜8位)。やまとはロッカー指定制。
個人的には出窓=荷物置場がある北本湯楽が使い勝手よし。ただ外庭が喫煙所になっているのが難点。
清河寺は入口と奥の2箇所にドライヤーあり。やまとは何となく狭く感じた。あと、岩盤浴待ちの為の
ベンチが脱衣所入口(暖簾の脇)にあり、男性が座っていてその前を通るのは何となく嫌な気分だった。
●洗い場 清河寺>北本湯楽>やまと
清河寺はシャンプーが1箇所ごとに。洗面器置場?も区切りがあるので隣の人の
泡が流れてくることもなし。シャワーの出もよい。北本湯楽は洗い場が3箇所に分断。
やまとはシャワーの出に勢いがなかった。
●温泉 清河寺>北本湯楽>やまと
清河寺はぬるぬる&炭酸ガスでしゅわしゅわ。露天も生源泉、加温、加温熱め壺湯等、
選べるのが良。北本湯楽とやまとではやまとの方がぬるぬる感あり。ただし内湯の温泉だけ。
露天はぬる湯、熱湯、壺湯、腰湯があるけど気のせいか塩素臭が。
204: 2006/04/15(土) 00:46:39 ID:E8D/Whc5(2/2)調 AAS
つづき
●サウナ 北本湯楽>やまと>清河寺
清河寺は狭い。水風呂の水深が90cm。ただ出口に給水機があるのは良。
北本湯楽とやまとは高温、低温それぞれ広さが一緒だけれど、低温が塩サウナという点で
北本湯楽が良(塩は使いたい放題)。水風呂の深さは北本湯楽が1番かな?
●ジェットバス 北本湯楽=清河寺=やまと
北本湯楽は120cmと深め。タイマー式でスイッチを自分で入れるので人との交代の
目安になるかも。清河寺とやまとは作動しっぱなし。北本湯楽とやまとは手摺で隣と
区切られているけど、清河寺は壁で区切られている。狭いところが好きな人には良いかも。
…3箇所中なら女性にお勧めなのはやまとでしょうか。
ステラタウンで買い物をして帰りに寄るなんてのも良いかも。1Fも開放感があって良いです。
清河寺は浴場までの道のりが個人的には好きです。北本湯楽はちょっとゴチャゴチャした感じかな。
食事はしたことないのでどこが美味しいとか解りません。
長くなって申し訳ないです。お目汚し失礼しました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.156s