[過去ログ] ■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629
(1): 2018/03/14(水) 11:48:15.64 ID:+MzgOozg0(1/3)調 AAS
北野系 茨木と大手町があって、豊中、四條畷
天王寺系 三国ヶ丘があって、高津、生野、岸和田

試行錯誤して、綺麗に整理された感じ

京大は、どの学校行ってても行く奴は行く
阪大は、行く学校で、地方帝大から、市府の差はつく
神大は、行く学校で、市府から、関関同立の差はつく
市府は、行く学校で、関関同立から、駅弁の差はつく

学校にこだわるべきなのは、阪大以下のレベルの学生
630
(2): 2018/03/14(水) 11:52:08.78 ID:+MzgOozg0(2/3)調 AAS
ちなみに自分は、地元集中に従っていたら、恐らく関関同立だったけど、四條畷行って回りの区域で、一浪大阪
635: 2018/03/14(水) 13:32:34.25 ID:+MzgOozg0(3/3)調 AAS
もっと複雑だけどやったのは、中学で同じくらいの成績で、同志社香里言った奴が、普通に現役で同志社。
自分は、阪大落ちで、関関同立うけなかったから、一浪。

でも、四條畷で、出会った友達が、いたから、最低帝大いこうと思えたし、浪人する気になれたことは、財産であると思う。

京大行く奴は、当時はクラスに二人くらいいたけど、ものが違った。京大在学に司法試験受かったりとか、京大の院でて今他の帝大で教授したり。

志があれば、文理のどこか行けば、阪大以下の帝大はいけるし、それくらいの友人が、俺から30年経っても、なんか話して来て面白いかな。

ちなみに、
四月から社会人大学院生になって、もう人生最後の一踏ん張りの予定です。

進路の数だけとかは、府の政策次第だから、どうにもならないけど、18の時の気持ちを50近くになっても、年に一度くらい思い起こすのは、無駄ではないと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.441s*