[過去ログ] ■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48
(1): [age] 2017/11/23(木) 22:17:18.64 ID:/NRrULIh0(1/4)調 AAS
>>47
お前の大好きな岸和田高校の隣の駅の岸和田駅近くには河合塾グリーンコースがあるぜ。
おら!原隊に帰れ!お前らの父母兄弟は皆泣いておるぞ。
53: 2017/11/23(木) 23:08:04.64 ID:KgPkbNJI0(7/7)調 AAS
>>51
スルー推奨
63
(1): 2017/11/24(金) 22:59:06.64 ID:+7kTdMNJ0(1)調 AAS
高津と生野が互角なわけないだろ。
馬鹿も休み休みで、よろぴく☆
332: 2018/02/04(日) 04:25:39.64 ID:NV980twb0(2/2)調 AAS
今の豊中の教員の方らの努力の成果と思うけどな。
502: 2018/02/17(土) 12:49:01.64 ID:pqKrhVS10(3/6)調 AAS
今回はある教会長さんとのメールのやりとりの私の送信済みメールをアップしたい。
この会長さんは、非常に博学な方で、
かといって教義を押し付けないバランスのとれた方である。
メールをしていると、私の知的好奇心がかき立てられ言いたい事がさくさく出てくると
いう、会長さんとして理想的に教化的な方である。
その方への返信として私の文面はちょっと生意気であるが、
せっかく長文を書いたので記事にかえたい。
525
(1): [chromat@lc-s.co.jp] 2018/02/19(月) 12:39:07.64 ID:SlZ9HfuW0(4/5)調 AAS
>>524
なぜ裁判で有罪になってない辻さんに前科が付くのでしょうか?
デマですか?エルシーサイエンスの菱川和則ちゃん
629
(1): 2018/03/14(水) 11:48:15.64 ID:+MzgOozg0(1/3)調 AAS
北野系 茨木と大手町があって、豊中、四條畷
天王寺系 三国ヶ丘があって、高津、生野、岸和田

試行錯誤して、綺麗に整理された感じ

京大は、どの学校行ってても行く奴は行く
阪大は、行く学校で、地方帝大から、市府の差はつく
神大は、行く学校で、市府から、関関同立の差はつく
市府は、行く学校で、関関同立から、駅弁の差はつく

学校にこだわるべきなのは、阪大以下のレベルの学生
705: 2018/03/21(水) 11:35:33.64 ID:fG8QqPDt0(1/2)調 AAS
ID:FOrR/T4r0
日本の例を上げないとだめ
ソースなし却下
728: 2018/03/22(木) 23:28:46.64 ID:Hn40q9Lh0(6/8)調 AAS
>>727
馬渕は元々四条畷から始まった
その後学区拡大で大手前に力を入れていた
古い言い回しの御三家を持ち出したのは大手前をアピールするため
次いで北野、天王寺と制覇し4学区に進出するにおいて三国丘にも力を入れ始めた
しかし、二度も三国丘で立志館の壁に跳ね返された
北野の類塾への勝利は敵失の感があるし人海戦術でカバーしてるように思う
広告は上手いから生徒は多いからな
教育力という面では立志館に軍配が上がったと思う
790: 2018/03/27(火) 14:13:52.64 ID:nqpwyQ6O0(2/2)調 AAS
豊中の京大は10人超えあたりならいつ実現してもおかしくない、
茨木の京大は減っても今年が最低レベル、20人キープ位で推移する筈

つまり北野が大きな京大ストローでも茨木、豊中からの京大合格者がその程度は現れる。北野が京大ストローであればある程茨木、豊中は差を縮めて各地域で並立する形になるって事

五木偏差値分布で四條畷、高津以上の豊中が京大10人なら通してもおかしくない
850: 2018/03/28(水) 15:02:38.64 ID:2BeKTINe0(1)調 AAS
4学区制復活だと旧7学区の南海高野線沿線だけは三国丘側の学区へ変更しないとまずいがな。
あとは隣接学区は受験可能にする。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s