[過去ログ] ■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: 2017/12/02(土) 00:06:53.47 ID:NpECjcW90(1/4)調 AAS
が、4年前も今年も偏差値74以上の数で北野天王寺は変わらないから、難関大学進学実績の数値も今年と2021年は変わらないのでは?
単に他の文理科8校の数値が下がるだけで。
難関大学合格で中受経由の近畿中高一貫私学の占有率が増えるのかいな。
147: 2017/12/08(金) 01:10:05.47 ID:K/XP1Fkj0(1)調 AAS
>>146
駿台の京大実践も見ないと分からんが北部は北野、大手前で、南部は天王寺、三国丘のラインができてるっぽいな。
東大京大国医を目指すならこの4校が限度か。
残りの5校は阪大神大でどれだけ稼げるか。
179: 2017/12/12(火) 15:55:49.47 ID:V2nnZwZz0(1/2)調 AAS
知らんの???
入学者実数を募集定員の1.1倍以内に収めないと助成金が減額されるんだが?
各私立大学は今必死w
正規合格者数を絞る→国立組にお試し辞退される→3月末に追加→定員割れ
の恐怖と助成金大幅カットの悪夢w
関関同立の難化が気になるレベルなら文理など返上すべき
209: 2018/01/16(火) 18:12:44.47 ID:WPd8criJ0(1)調 AAS
高卒なら、ろくな会社なく動画リンク[YouTube]
だから、勉強頑張れ
230: 2018/01/19(金) 05:39:01.47 ID:g13JA4cJ0(7/8)調 AAS
辻正彦死ね!
237: 2018/01/19(金) 17:04:44.47 ID:EKXwGAbh0(2/2)調 AAS
>>235
辻正彦死ね!
308: 2018/01/28(日) 22:55:04.47 ID:H/99dbr70(1)調 AAS
豊中高校のブランド効果で能勢高校(豊高能勢分校)が10年来の定員割れを脱するか
地区内の志願者はキャパに限界があるけど地区外からの志望者がそこそこ集まるか
偏差値の低い只の府立行くより特色ある豊高能勢分校で大学進学目指すのも有りかな
666: 2018/03/17(土) 16:11:33.47 ID:A/LBkKEA0(1)調 AAS
>>660
大阪の恥やな
833: 2018/03/28(水) 08:57:52.47 ID:4pkyatoP0(1)調 AAS
中高一貫私立に勝る府立の育成という観点なら、北野天王寺の向上がまさにそれ。
その点では文理は成功。
東大、近畿の国公立医学科に入れる層は依然、中高一貫私学志向。
非医学科京大阪大神大市府大なら文理。
住み分けができている。
都立は言うほどではないよ。
首都圏は公立がどうあがいても、中高一貫私学と都内国立大学附属高校の牙城は崩せない岩盤と言うか壁が確立している。
高学歴で比較的収入の多い保護者達の公立不振が根強く、首都圏公立が進学重点校制度を作ったものの、成果が出たのは日比谷1校だけ。
日比谷なら行くが、そうでないなら私立か国立大学附属高校を選ぶ。
中高一貫都立も中高一貫私学のおこぼれ頂戴傾向。
838: 2018/03/28(水) 11:51:40.47 ID:hgjNXhYY0(2/2)調 AAS
サンデー毎日と比較して阪大+4、神大+1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.814s*