[過去ログ]
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■ (1002レス)
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1511342031/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
286: 実名攻撃大好きKITTY [] 2018/01/24(水) 22:11:20.85 ID:7cicZGDQ0 大阪高校 第2回進路希望調査 2018年1月24日 大阪府公立中学校長会は23日、2018年度高校入試に向け、中学3年を対象にした 第2回進路希望調査(15日現在)の結果を発表した。公立(全日制)の倍率は1・17倍で、 府内私立の倍率は2・55倍。同会によると、本年度の卒業生は大学入試の変更後、 初めて受験する世代になるのを受け、対策をアピールしている私立の人気が高まったという。 平成30年度大阪高校入試 第2回進路希望調査(1月24日) ttp://www.nnn.co.jp/dainichi/tokusyu/nyushi/1801231.xlsx 高校名 定員 志望 倍率 北 野 320 441 1.38 豊 中 360 553 1.54 茨 木 360 709 1.97 大手前 360 458 1.27 四條畷 360 518 1.44 天王寺 360 484 1.34 高 津 360 552 1.53 生 野 360 521 1.45 三国丘 320 629 1.97 岸和田 320 387 1.21 北野は定員を1クラス少なくても、極端な難化で少数精鋭・低倍率。 一方、三国丘はオール文理化で定員数が増えたのに、1クラス少ないことで極端な高倍率に。 しかし、北野断念組が意外にも大手前には流れず、茨木に押し寄せている。 これってどういうことなんだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1511342031/286
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.807s*