[過去ログ] ■■■■■大阪府立高校21■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
315: 2017/10/24(火) 19:09:23.90 ID:AREy4kZ10(1)調 AAS
男性の顔面を踏みつけた本当の理由傷害で逮捕のフジ社員 松原弘樹容疑者(29)

学歴は箕面自由学園→関西学院大学(アメフト部)
556
(1): 2018/01/06(土) 09:45:40.90 ID:UE5BGcb00(2/4)調 AAS
>>553
外部リンク[htm]:www.o-shinken.co.jp
北野近郊  近郊に高校なし
豊中近郊  桜塚
茨木近郊  春日丘
大手前近郊  桜塚
四條畷近郊  近郊に高校なし
高津近郊   清水谷、夕陽丘
天王寺近郊  阿倍野
生野近郊   大塚
三国丘近郊  泉陽
岸和田近郊  和泉
770
(1): 2018/02/03(土) 08:41:06.90 ID:WHejvBDc0(1/2)調 AAS
私の周りには高校野球ファンが多い。
現在、選抜高校野球が開催されており、地方出身の人間との話題では高校野球に
関するものが多い。今日は九州学院と作新学院卒の友人と話した。
といっても技術的な部分は難しくて私は聞き役である。
主に、審判の判定技術に関して話していた。
総括すると、高校野球の審判はボランティアで形成されている。
それらは野球経験者が主だが、審判を家業としているわけではない。
そして誤審が多い。
その誤審は、本大会では微妙な判定というより野球経験者なら
「それはないんじゃないか」というほど、結構ひどい誤審なようだ。
そして、高校野球では判定に対する「疑義」や「申し立て」というものが、
美しくないという暗黙の了解が存在する。
つまり、プロ野球であれば選手や監督が審判の判定に激高して、
勢い余って退場になってしまうということがみられるが、
高校野球ではそのような風景はあってはならないらしい。
もちろん教育行事であるために、不合理なことも受け入れるという暗黙知が
必要なことはいうまでもない。
またそういった機能(「審判も人間だから間違うことはあるんだぜ」)を
持たせることは必要かもしれない。
しかし友人たちが嘆いていることは、審判技術が看過できないほどに、
あまりに低いということである。
つまり、「審判もミスジャッジすることはある」という想定を超えた、
想定外の大きなミスについてである。
この場合、微妙な判定のミスジャッジ同様に「審判が絶対」という対処は
無理があるようだ。
「審判もミスをするという不合理は学びである」という解釈を、
あまりにもひどい想定外の誤審に対しても適応するのは強引である。
それでは一定のルールのもとに頑張ってきていた学生が、
あまりにかわいそうということで意見が一致した。
837: 2018/02/11(日) 16:35:42.90 ID:jfYBMgTp0(27/40)調 AAS

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s