[過去ログ] 2017年 東大合格者数 高校ランキング Part17 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
607
(1): 2017/02/07(火) 19:01:14.74 ID:umMcc2k70(2/4)調 AAS
>>603
公立自体が私立の滑り止めだったから眼中なかったよ。
日比谷程度の実績なら母校はここ20年一度も下回った事はない。
随分前の話しだけど。
608: 2017/02/07(火) 19:02:56.90 ID:/uIy09FZ0(2/8)調 AAS
>>607
のんきなこと言ってるとお前の母校もそのうち日比谷に抜かされるよ
というか最近以外はお前の母校より日比谷のほうがずっと上だったしな
609
(1): 2017/02/07(火) 19:04:50.43 ID:7+0t3i3B0(13/22)調 AAS
小学校からある国立附属はちょっと別枠で考えたほうがよくね?
ガラポン主体で幼稚園児を入学させてしまうんだから
ついていけなくなったのや逆に物足りなくなったのが出ていく。
補充が必要なんだよ。
610
(1): 2017/02/07(火) 19:05:22.25 ID:DXCmr1PB0(3/5)調 AAS
>606 そうなんだけどな、入試問題が特殊とか言って塾に嫌われて優秀な子取れなくなってきたじゃん。
611: 2017/02/07(火) 19:06:42.85 ID:7+0t3i3B0(14/22)調 AAS
>>606>>609>>604へのレス
612: 2017/02/07(火) 19:08:52.04 ID:7+0t3i3B0(15/22)調 AAS
>>610
だから大学入試改革でその特殊なところが必要になる時代が来たんだよw
ひょっとしたら武蔵化けるぜ
613
(2): 2017/02/07(火) 19:10:22.74 ID:DXCmr1PB0(4/5)調 AAS
>609 小学校入試はガラポンじゃないよ。
小受が視野に入らないクラスの人間には関係ないだろうが。
614
(1): 2017/02/07(火) 19:10:48.52 ID:umMcc2k70(3/4)調 AAS
随分前だったのは俺の卒業年度の事、ここは説明不足だった。
半世紀近く前の実績を拠り所に日比谷万歳かよ哀れな存在だな。
615: 2017/02/07(火) 19:13:04.61 ID:G+TqKwJK0(7/7)調 AAS
>>613
暁星小学校の入試なんかは入試問題見るとびっくりするくらい難しいよな
616: 2017/02/07(火) 19:14:56.28 ID:7+0t3i3B0(16/22)調 AAS
>>613
なにもガラポンだけとはいっていないw
お教室仕込みのペーパーと実技のあと抽選じゃなかったっけ?
私立小とは違う
617
(2): 2017/02/07(火) 19:17:40.64 ID:QbmHi8/20(6/15)調 AAS
自演じゃないんだけど…
>>602
いや実際俺も公立中学出身でしかも高校受験のインフレ基準で平均偏差値が47くらいの所通ってたから
公立中学が私立と比べられないほどクソなのは分かるけど、
私立中学なんて誰でも通える所じゃない上、中学受験なんて親の意思が大きいだろう。
それに、小6では大したことなくても中学で伸びる奴もいる。
そんな奴が、底辺(といっても東大スレからした底辺)を支えるためだけにある公立中学高校しか道がなければ悲しすぎるだろう。
公立進学校はある程度必要。
618: 2017/02/07(火) 19:19:45.98 ID:yJDY8M4x0(1)調 AAS
東の開成と西の灘の高校入試は地方の天才君を吸い取る装置です
地方の少子化に合わせて枠を少なくする事はあっても無くすことはありません
外部リンク:www.president.co.jp
外部リンク:pinky-media.jp
619: 2017/02/07(火) 19:19:48.44 ID:QbmHi8/20(7/15)調 AAS
親の意思が大きいってのは、本人がそれを望んでも親が認めない事があるってのと、その逆。
620
(1): 2017/02/07(火) 19:21:31.55 ID:DXCmr1PB0(5/5)調 AAS
>616 筑附なんて倍率30倍くらいあるから。
周囲の子とケンカしたり揉めたりしたらその時点でアウト。
勉強させ過ぎで目が死んでたらアウト。
でもペーパーや運動、コミュ力はしっかり見ますよってね。
621
(3): 2017/02/07(火) 19:23:11.32 ID:7+0t3i3B0(17/22)調 AAS
>>617
俺の持論は上のほう見てもらえればわかるけど公立中で伸びた子は公立高でケアしてほしいね。
結局公立中は検定教科書縛りがあるから伸びたといっても高速カリキュラムに割り込むのは無理。
3年完結プログラムを日比谷の先生方で完成させて普及させれば解決。
622
(2): 2017/02/07(火) 19:23:23.23 ID:QbmHi8/20(8/15)調 AAS
正直小1の能力では大学受験に対する能力は測れない。
筑波大附属が没落したのはそれが原因かも。
623: 2017/02/07(火) 19:25:15.95 ID:7+0t3i3B0(18/22)調 AAS
>>620
まあ小学受験組は途中で壊れるケースもままあるからw
あとは自己責任だよ。ママンは延々尻叩き続けるから旦那がしっかりしないとな!
624
(1): 2017/02/07(火) 19:26:24.84 ID:/uIy09FZ0(3/8)調 AAS
>>621
日比谷、西あたりで開発普及させればいいよね
625
(2): 2017/02/07(火) 19:27:05.49 ID:umMcc2k70(4/4)調 AAS
>>617
底辺というのは高校浪人を出さないという意味も含めている。
高校進学を希望する生徒にとって公立は受け皿になる必要がある、
税金で運営されているのだから。
公立進学校もある程度必要なのは分からなくもないが問題はそこにいる教師の
質。結局事なかれ主義の公務員でしょ、良い生徒が入ってもそれを迎える教師
が応えられない。良い生徒の才能がスポイルされてしまう。
626
(1): 2017/02/07(火) 19:28:00.22 ID:QbmHi8/20(9/15)調 AAS
>>621
それは俺も賛成だけど、なら都立受験のチャンスが事実上一回しかないのは問題でしょ。
高倍率すぎる推薦と、中堅以下の高校しかやってない上遅すぎる二次募集…
都立は推薦を廃止し、入試を2回に分けるべき。
2月の上旬と下旬あたりに。
627: 2017/02/07(火) 19:30:30.02 ID:QbmHi8/20(10/15)調 AAS
>>625
進学指導重点校の教師は公募によって意欲、能力共に優れた人材が集められている。
優秀な生徒に教師が応えられないなら、日比谷は復活していないよ。
628: 2017/02/07(火) 19:30:30.12 ID:m+pSUrkI0(3/3)調 AAS
>>614
はいはい、偉い偉い。
筑駒でも敵いませんわ。
629
(1): 2017/02/07(火) 19:32:13.48 ID:QbmHi8/20(11/15)調 AAS
>>621
日比谷、西だけと言わずに国立、戸山、八王子東など他の重点校でも普及させたら?
日比谷、西だけが勝者になるのではなく重点校全体の底上げが大事。
630: 2017/02/07(火) 19:32:49.57 ID:QbmHi8/20(12/15)調 AAS
間違えた
>>629>>624へのレスね。
631: 2017/02/07(火) 19:33:40.08 ID:/uIy09FZ0(4/8)調 AAS
>>625
今は私立教師のほうが酷いだろ
監査も入れ替えもなし、問題を起こしても学校が隠蔽を決めれば
教育委員会も介入できないから透明性は公立とは比べ物にならんほど悪い
学校が例えばある生徒を悪として追い出すと決めたら、冤罪でもどこにも助けを求められない
公立なら教育委員会があるし最悪都も助けてくれる。

それに、樹業レベルも都の重点校の教師のレベルとやる気を知らないの?
今は私立より学歴もレベルもやる気も上の教師が集結してるよ
632
(1): 2017/02/07(火) 19:37:44.47 ID:/uIy09FZ0(5/8)調 AAS
重点校で実力を評価してもらえ、東大を目指す生徒を生き生き教えられる公務員と
ただの私立の先生だと、
東大出なら公務員を選ぶだろ
633: 2017/02/07(火) 19:43:21.07 ID:3njzYkEu0(2/2)調 AAS
公立高校の教師⇒全員教員試験合格者

私立高校の教師⇒全員が教員試験不合格者か受験すらしていない
634: 2017/02/07(火) 19:53:10.91 ID:7+0t3i3B0(19/22)調 AAS
スレ本題に戻そう
明日はいよいよ12時に足きり発表だぞ
635
(2): 2017/02/07(火) 19:58:47.28 ID:7+0t3i3B0(20/22)調 AAS
>>632
ただの私立の先生と比べるなよ
ただならぬ先生は公立には希少

『樹業』レベルは比較の仕様がないがw
636
(2): 2017/02/07(火) 20:02:16.40 ID:fxo3V1y+0(1)調 AAS
>>622
測れるよ
現に学附で小学校入の東大合格いるから
637
(1): 2017/02/07(火) 20:04:41.35 ID:/uIy09FZ0(6/8)調 AAS
>>635
それなら重点校だってただの公立の先生ではないよ
最近を知らないあんたはわからないだろうけど、優秀者の選抜がものすごい
安定、仕事の質ともにこれからのできる若手は公立を目指すだろうね
しかしあんたの言い分ですら一流以外子ただの私立にはもう公立重点校に勝ち目はないんだな

樹業ゴメンな、おれの携帯の変換アホなんだよw
638: 2017/02/07(火) 20:07:45.95 ID:7+0t3i3B0(21/22)調 AAS
>>626
カリキュラムのみならずシステムの再構築も必要ですな
639: 2017/02/07(火) 20:10:51.21 ID:RUV7ijIr0(1)調 AAS
拝啓
全国の道府県知事ならびに教育長殿

東京都が行っている都立高校復活政策
また各都立高校の先生方と生徒諸君の並々ならぬ努力の結果が
以下の通りでございます。

お目通しいただき貴道府県公立高校の益々のご発展の参考になればと存じます。

都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
2006 74
2007 89
2008 74
2009 65
2010 91
2011 99
2012 105
2013 132
2014 136
2015 135
2016 171 (日比谷53、西33、国立20、小石川14、武蔵11)
(判明分)
2017 ???

平成29年如月
640: 2017/02/07(火) 20:11:23.26 ID:6xhzCxAP0(1)調 AAS
>>241
AV女優を不祥事扱いするのは職業差別
641: 2017/02/07(火) 20:13:45.50 ID:7+0t3i3B0(22/22)調 AAS
>>637
今は重点校での模索レベルだから一部の高校がノウハウを抱え込んでいるのは仕方がない
最終的には汎用性のあるものにまで完成度上げないとね
スタートダッシュきるには今春の高1から仕込まないと間に合わないんだが?

私立は自校の利益を優先できればOK、最上位は勝手に先に進ませてもらう
公立はそうはいかないから大変だね
東大は推薦ではっきり公立欲しがってるんだから頑張れや
642: 2017/02/07(火) 20:42:24.43 ID:kr4tYOaW0(1)調 AAS
>>636
小学校受験するような教育熱心な家庭の子を
幼稚園生用の塾で無作為に30人ほど抽出しても、
1人くらいは後の東大生が居る件w
643
(1): 2017/02/07(火) 20:50:20.28 ID:pFHfQe1v0(1)調 AAS
頭のいい金持ち→上位私立一貫校→東大
頭のいい貧乏人→公立中から最上位都立→東大

頭がいい奴は東大に行く運命
644: 2017/02/07(火) 21:12:15.84 ID:QbmHi8/20(13/15)調 AAS
>>643
要はこの二つが成り立てば良いのだ。
>>622
そりゃいるだろうけど、小学校受験で筑波大、学芸大の附属に受かった人間が、
全員東大やそれに次ぐクラスの大学行くかというと違うでしょ。
落ちこぼれも出てくる。東大行くのは一部の優秀層でしょ。
645: 2017/02/07(火) 21:12:37.02 ID:QbmHi8/20(14/15)調 AAS
>>636だった
646
(2): 2017/02/07(火) 21:28:54.25 ID:xDCP3arp0(3/4)調 AAS
少なくとも小学校受験の時点では「筑波大、学芸大の附属に受かった人間」は優秀だった
でも単に早熟だったために合格できた層が相当数含まれている
筑駒が強いのはこういった層をほぼ排除できる付属中学からの学校だということ
でおk?
647: 2017/02/07(火) 21:35:00.10 ID:PDde6OTi0(1)調 AAS
>>646
おけ
648
(3): 2017/02/07(火) 21:40:43.44 ID:SpEjcBwk0(1/2)調 AAS
東大がゴールなら渋幕でも開成でも大して変わりはないが、人脈という財産を考えると、開成以外の選択肢はない
649: 2017/02/07(火) 21:41:28.51 ID:QbmHi8/20(15/15)調 AAS
>>646
そういう事だと思うよ。
650: 2017/02/07(火) 22:01:40.55 ID:2RZVfY9G0(1/2)調 AAS
>>648
逆に言うと人脈的に
渋幕蹴り桜蔭はありえない。
渋々でも桜蔭行って蹴ったほうがいい。

ということになるがそれでいいのか?
651
(1): 2017/02/07(火) 22:07:50.62 ID:SpEjcBwk0(2/2)調 AAS
渋幕なんて人脈ないよ。
オウインも女子高特有であれだが
652: 2017/02/07(火) 22:10:51.30 ID:2RZVfY9G0(2/2)調 AAS
>>651
誤魔化すな
653: 2017/02/07(火) 22:38:50.64 ID:0onXS5MJ0(1)調 AAS
渋系も終わりだな。
文科省とのズブズブな関係を吹聴してたのが仇になったな。
文科省人事のアレが暴かれて、只今真っ青。
654
(2): 2017/02/07(火) 22:44:51.23 ID:1zxQSSTj0(1)調 AAS
eduから拾ってきた
お前らが神格化している高校はこの程度らしいw

筑駒◎
学附◎
開成◎
武相△補欠
田奈?

ところで開成の高入りのビリはどの程度のところに進学するの?
マーチ?日東駒専?
655: 2017/02/07(火) 22:47:48.74 ID:/uIy09FZ0(7/8)調 AAS
>>654
中入りのビリのほうが遥かにヤバイと思うが
高入はできないと言っても大したことない
656: 2017/02/07(火) 23:03:05.60 ID:BiDfTWib0(1/2)調 AAS
>開成がいいに決まってる
OB見てみ
なんだ、君はカイセイかあ!
そういうことは早く言ってくれないとぉ
さぁさぁ、こっちの入り口開けとくよぉぉぉお!

>世の中、結局はコネなんだよ
先輩もそれで、教授!とか病院長!とかになれてるからね!
若いとき、ヤリまくって四又五又も当たり前のヤリチンだったけどさぁ
普通の高校出身じゃあ有り得ないwww

おっと僻みは禁止だぜ!
開成に入れなかったお前らの負けな!
657: 2017/02/07(火) 23:04:38.02 ID:xDCP3arp0(4/4)調 AAS
>>648
ほんとその通りだと思う
渋幕を選ぶのはよっぽど進歩的な家庭でしょうね

個人的な印象:開成は和三盆 渋幕はチュッパチャプス
658: 2017/02/07(火) 23:05:53.03 ID:BiDfTWib0(2/2)調 AAS
>>648
>開成がいいに決まってる
OB見てみ
なんだ、君はカイセイかあ!
そういうことは早く言ってくれないとぉ
さぁさぁ、こっちの入り口開けとくよぉぉぉお!

>世の中、結局はコネなんだよ
先輩もそれで、教授!とか病院長!とかになれてるからね!
若いとき、ヤリまくって四又五又も当たり前のヤリチンだったけどさぁ
普通の高校出身じゃあ有り得ないwww

おっと僻みは禁止だぜ!
開成に入れなかったお前らの負けな!
659: 2017/02/07(火) 23:13:58.60 ID:lX6NTKng0(1)調 AAS
OB対決:リーダーの母校シリーズより
開成
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
渋幕
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp

俺の感想
開成やべえええぇぇぇえええ!
渋幕すげえええぇぇぇえええ!
660
(2): 2017/02/07(火) 23:20:16.62 ID:/uIy09FZ0(8/8)調 AAS
日比谷もすごいよ
外部リンク:style.nikkei.com
661
(1): 2017/02/07(火) 23:20:51.53 ID:nFa2Jn870(1)調 AAS
渋幕叩かれすぎやろwww
30年くらいで共学トップレベルになったのはすごい。開成桜蔭みたいな伝統ある男子校女子校には一生敵わないだろうが進学校のポジションは保っていけるだろう
662: 2017/02/07(火) 23:24:02.17 ID:nj1vOE0m0(1)調 AAS
>>654
武相は野球が強くて、出川と石ちゃんの出身校だし、
田奈は俺の家と近いけどレベルはそれほど高くなくて
両校とも東大ランキングスレとは、あまり関係なさそうだけど?
663
(1): 2017/02/07(火) 23:25:31.37 ID:D8R+PdyG0(1)調 AAS
渋幕や渋渋は叩かれ過ぎと言うより不自然なヨイショと他校下げ(男子校、女子高叩きなど)が目に余るのでどうも好きになれない

他を蹴落としてのしあがろうという感じが嫌
664: 2017/02/07(火) 23:50:38.59 ID:ky3WRouX0(1)調 AAS
>>663
渋谷系の関係者の多くは本心で、
「こんな素晴らしい学校は他にない。子供の事を考えたら開成や桜蔭なんかより渋谷を選ぶべきだ。」
と思っているんだろうね。
開成や桜蔭を落ちて入ったからとかじゃなくて。
一種の宗教の様な感じで、それはそれで幸せなんだと思う。
665: 2017/02/07(火) 23:55:06.57 ID:zAth709L0(1)調 AAS
渋谷の何がいったいすごいんだよ
わかりやすく3行で説明してくれよ
いつも長いから飽きて読めないんだよ
666: 2017/02/08(水) 00:00:29.27 ID:s/JKHO4o0(1)調 AAS
おじいちゃん。
お孫さんに助言してあげたらいいのではないですか?
667: 2017/02/08(水) 00:03:01.44 ID:CjrthbDR0(1)調 AAS
渋谷系。
第二の桐蔭学園か・・・
668
(1): 2017/02/08(水) 00:21:33.12 ID:BS/CUhrB0(1)調 AAS
>>661
桐蔭学園
1964年創立->1990年東大合格102人->26年!

渋谷が凋落しないとは、誰にも言えない。
669
(1): 2017/02/08(水) 00:21:42.79 ID:WMXyrleu0(1/3)調 AAS
>>660
日比谷すげえええぇぇぇえええ!
670: 2017/02/08(水) 00:21:54.75 ID:Cupv77g00(1)調 AAS
>>635
私立校の教員の最大の問題点は非常勤が多いことだろ
知り合いに非常勤で私立校の教員している人何人もいるけど、みんな結構適当にやっているよ
671: 2017/02/08(水) 00:24:33.91 ID:1prbVkWP0(1)調 AAS
渋幕って、都立高校みたいな楽しそうな感じがいい。
千葉高も開成桜蔭駒東も暗いと言うか、地味というか。
麻布だと弾け過ぎ、武蔵は凋落だし、筑駒はおたくっぽい。
神奈川だと聖光が割と楽しそうだが、やはり別学。
渋幕は千葉にある都立高ってかんじがする。明るくて開けた感じ。
672
(2): 2017/02/08(水) 00:27:49.61 ID:WMXyrleu0(2/3)調 AAS
>>668
てゆうかアンタの願望だろ?
大丈夫、あんたの言う通りいつかはどの高校も凋落するよ
ガクフ、オウイン、カイセイ、コマトウ、あたりから始まり、シブマク、シブシブはその後のグループかな、たぶん2050年くらいからシブマクの卒業生がまた新しい学校作るからね

日比谷はたぶん安泰、首都が福島とかに移らない限り…
673: 2017/02/08(水) 00:38:09.54 ID:NVI2aYtz0(1/12)調 AAS
人脈の定義ってなんだろうね?
上の世代に求めるなら伝統校圧勝だし、次世代へ自らが繋ぐものなら新興勢力が若干優勢。
ただ、開成の柳沢氏と渋幕の田村氏の対談を読む限りにおいては両者次世代へで一致している。
柳沢氏も「自分で稼げる子を育成するべき」と別の会合で発言している。

探せば開成と灘の対談も見つかるはず。
しっかり読んでみれば?
674
(1): 2017/02/08(水) 00:39:54.26 ID:NVI2aYtz0(2/12)調 AAS
予選通過者発表まで12時間切ったよ
みなさん心の準備はできてる?
675: 2017/02/08(水) 00:46:13.80 ID:WMXyrleu0(3/3)調 AAS
>>674

676: 2017/02/08(水) 00:52:14.32 ID:EGKJ3zjM0(1/12)調 AAS
>>669
だよな
正直日比谷の記事が一番熱くて凄い
これは天下を取るよ
677: 2017/02/08(水) 01:49:32.36 ID:VxiQMvny0(1)調 AAS
俺が入局した当時の医局長が黄金期の日比谷高校出身で、
母校愛半端なかったが仕方なく息子達を御三家に入れたけど、
今なら孫を日比谷にプッシュするだろう。

名門日比谷の復活おめでとうございます、森〇先生!
678: 2017/02/08(水) 02:10:23.77 ID:NLBr1Ly+0(1/2)調 AAS
>644
そうはならんでしょ。
結局都立トップ行くのは塾でガシガシやってる連中なんだから。

中受する平均以上の家庭→中高一貫
中受しない平均以上の家庭→都立トップ等
貧乏人→その他の高校へ

例外はあるけど、これがデフォ。
都立ageしたって構造は変わらないから
政治の力でsageさせられる私立は気の毒。

都立を上げたいという理想を持つのは構わないが、
受験生の立場に立てば高校の選択肢が減るのは迷惑でしかない。
カリキュラムがどうこうと言ってるが
所詮勉強は自分でやるもので学校はあまり関係ない。
679: 2017/02/08(水) 02:15:05.47 ID:EGKJ3zjM0(2/12)調 AAS
>>660を見たら受験勉強は自分がやるものなんてことは言えない
日比谷はその伝統校然としたところをあえて捨てて
なりふり構わず面倒を見たからここまで来た
お陰で日比谷は私立より通塾も少ないらしいし、学校の努力は関係あるよやはり
680: 2017/02/08(水) 02:26:12.40 ID:/BSAgiDf0(1/2)調 AAS
>>672
日比谷は30年以内に198から1まで凋落してから54まで復活したね
だから何でもありだよ
681
(1): 2017/02/08(水) 02:34:26.91 ID:NLBr1Ly+0(2/2)調 AAS
まあ今年の都立出願状況1日目見ると日比谷2倍超えてるね。
今年は受験生が割とチャレンジしに来てるな。
これはいいことだ。
大事なのは周りに振り回されないことだ。
682
(3): 2017/02/08(水) 03:17:57.92 ID:hsFoK7sI0(1)調 AAS
日比谷アゲ、渋谷アゲ、開成サゲ、桜蔭サゲの連投はしつこ過ぎて右翼の街宣と変わらんな
683: 2017/02/08(水) 04:22:46.18 ID:fjUATpAV0(1/2)調 AAS
私は公の伸びが√(怖い)^2
殊更に都立日比谷高校の伸びが√(怖い)^2
チャート

日比谷が伸びればそれに続く2番手校が伸びる
さらに2番手校が伸びれば3番手校が伸びる
さらに全国の公立に波及は必至

私は
都立日比谷高校の伸びが
√(怖い)^2

チャート数学より
√(怖い)^2
(怖い)>0、(怖い)=0のとき、|(怖い)|=(怖い)
(怖い)<0のとき、|(怖い)|=−(怖い)
684: 2017/02/08(水) 04:23:06.37 ID:fjUATpAV0(2/2)調 AAS
石原慎太郎の号令で東京都が都立高校中高学校の復活に取りかかったやろ
税金払ろとる都民の支持はあつまるやろ

日比谷小石川とか少しづつ結果が出とくると先生も生徒ももっとがんばらにゃあかん
ゆうムードが起きてくるやろ
他の都立も日比谷小石川に負けとらるかい日比谷小石川にでけとるならわしらにもでけるで
負けとらるかい
ゆうムードがだんだんと起きてきて
みんな負けんようやるようになりゃ他の都立の復活もでける

埼玉の公立も
東京の公立に負けとらるかい
都立がやっとるなら埼玉のわしらにもでけるで
東京もんに負けとらるかい
ゆうムードがだんだんと起きてきて
みんな東京に負けんようやりよるようになりゃ
埼玉の公立復活もでける

全国の公立高校も
東京の公立に負けとらるかい
都立がやっとるならわしらにもでけるで
東京もんに負けとらるかい
ゆうムードがだんだんと起きてきて
みんな東京に負けんようやりよるようになりゃ
全国の公立高校の復活もでける
685: 2017/02/08(水) 06:28:40.98 ID:1Js2+0t40(1)調 AAS
>>537
同意。
>>672
日比谷は多分安泰ってそれも貴方の勝手な願望じゃない。
確かに潰れはしないだろ公立なんだから。実績がどんなにショボクてボンクラ揃いでも安泰。
686: 2017/02/08(水) 06:34:12.81 ID:fUtnLwJ60(1/4)調 AAS
いくら勉強ができても、逮捕歴3回・無職・引き篭もり・41歳ではダメでしょう↓
まとめ(作成中)
2chスレ:ojyuken
まとめ(旧・書き換え前)
2chスレ:ojyuken
辻の正体が暴かれた当時のスレ
2chスレ:ojyuken
2016年〜2017年のブログなど(新ネタ)
2chスレ:ojyuken
辻とは会話が成立しない例
2chスレ:ojyuken
独身無職子なしなのに「うちの子が」で今だに聖心学園に粘着し続けてかれこれ10年
2chスレ:ojyuken
carpe fidem塾長から「今のおまえには最善でも安楽死しか選択肢が残されていない」と喝破された辻
2chスレ:ojyuken
かれこれ10年以上も 「聖心学園ガー、菱川ガー、天理教ガー」
2chスレ:ojyuken
2chスレ:ojyuken
畝傍高校スレで論破される辻
2chスレ:ojyuken
逮捕歴の検索結果、削除認めず…最高裁厳格基準 : 読売新聞
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
687: 2017/02/08(水) 06:34:30.01 ID:fUtnLwJ60(2/4)調 AAS
自分に対立する人間が天理教信者あるいは菱川氏個人であると勝手に決め付け↓
2chスレ:ojyuken
自分に対立する人間が天理教信者あるいは菱川氏個人であるとする根拠を尋ねてもだんまりを決め込み
2chスレ:ojyuken
688: 2017/02/08(水) 06:34:48.16 ID:fUtnLwJ60(3/4)調 AAS
連日大暴れするも、理路整然と、筋道立てて、自分の言葉でしゃべる事ができない↓
どこかからのコピペで埋めるしか脳がない
2/5 外部リンク[html]:hissi.org
2/6 外部リンク[html]:hissi.org
2/7 外部リンク[html]:hissi.org
689: 2017/02/08(水) 06:36:06.14 ID:fUtnLwJ60(4/4)調 AAS
●辻に乗っ取られ、機能しないスレ↓
奈良県公立 2chスレ:ojyuken
奈良県中学受験 2chスレ:ojyuken
●辻が建てたスレ↓
天理高 菱川和則 オナ禁マラソン
 2chスレ:ojyuken
聖心学園中等教育学校vs奈良女子大学中等教育学校 
 2chスレ:ojyuken
聖心学園中等教育学校
 2chスレ:ojyuken
690: 2017/02/08(水) 06:59:59.30 ID:JyvM0jR/0(1)調 AAS
>>681
日比谷の倍率が上がるということは、
日比谷の落ち穂が私立に行くということで、
都立全体としては、痛し痒し。
できれば、日比谷特攻は控えて、
戸山にしてほしいところ。
691: 2017/02/08(水) 07:30:42.35 ID:BQb+GoFM0(1)調 AAS
>>682
自分が気に入らないことだと右翼の街宣ですか(笑)
だっさ
692: 2017/02/08(水) 07:51:28.27 ID:Kni2Ld+G0(1/2)調 AAS
>>682
渋谷サゲも相当だけどなw
693: 2017/02/08(水) 07:55:33.78 ID:Kni2Ld+G0(2/2)調 AAS
>>682
カイセイの人脈はサゲなのかw
694
(1): 2017/02/08(水) 08:05:30.93 ID:UuliLdVl0(1/11)調 AAS
変に妥協する癖がついた人間は成長しない。
日比谷の昨年の受検率は75パーセントと他の都立と比べて低い。つまり25パーセントは開成、国立、早慶に流れてるからまだまだ広き門だと言える。
はっきり言って、今ここで勝負しない手はない。

青山はやはり人気だな。場所がいいからな。
695
(2): 2017/02/08(水) 08:24:25.16 ID:8iJKv97O0(1)調 AAS
渋幕はOBがダサ過ぎる件。
学校側が必死にイメージアップを図るも効果なし。
共学なのに卒業しても全くもてないのが多過ぎ。

渋渋は狭小過ぎて男子に忌避されてるが、神奈川の学校が遠くて通えない層に
は2/2に選ぶ学校が限られているので仕方なく併願。
第一志望、第二志望が残念だった場合に渋々行くしかない学校(男子にとっては)。
696
(1): 2017/02/08(水) 08:24:32.37 ID:8/PX+0o20(1/2)調 AAS
>>694
早慶はまだしも開成・国立には流れたというより蹴られたのが事実でしょ。
開成合格日比谷受験辞退と日比谷合格開成辞退と比べたら前者が多いのは容易に
予想が付く。最も前者のデータは拾えないから推測の域を出ないけど。
697
(1): 2017/02/08(水) 08:31:37.02 ID:QTBt25nz0(1)調 AAS
>>696 ちなみに
開成合格日比谷受験辞退
日比谷合格開成辞退
の他に
開成合格し日比谷も合格、迷って日比谷辞退
ってのはあり得ないの?学校に怒られる?
698: 2017/02/08(水) 08:32:42.75 ID:gcO5xU9E0(1)調 AAS
>>695
ね?
699
(1): 2017/02/08(水) 08:32:54.74 ID:VJQu8PB70(1/4)調 AAS
渋幕とか水トアナしかいないじゃんなんなのうらやましいわ
700
(1): 2017/02/08(水) 08:34:01.26 ID:8/PX+0o20(2/2)調 AAS
>>697
都内の人間じゃないから分からないが東京都は問題ないんじゃないかな。
埼玉・千葉は公立蹴りはご法度だった。
そんなことしようもんなら血祭りに上げられるレベル(笑)
701: 2017/02/08(水) 08:36:29.40 ID:NVI2aYtz0(3/12)調 AAS
現実逃避はもう終了
4時間切ったよ

手持ちの駒何人が二次の受験票手にできるかな?
702: 2017/02/08(水) 08:39:26.27 ID:SMQmplxc0(1)調 AAS
>>695
OBダサい、モテない、学校がイメージアップw
何かが足りない…
703
(1): 2017/02/08(水) 08:43:43.58 ID:UuliLdVl0(2/11)調 AAS
>696
その通りだよ。だから狙い目なんだよ。
日比谷上位合格は開成、国大附のすべり止め、
下位合格は巣鴨、本郷または城北を合格蹴り
がデフォだろう。
704: 2017/02/08(水) 08:47:00.19 ID:Lfzq4P+e0(1)調 AAS
拝啓
全国の道府県知事ならびに教育長殿

東京都が行っている都立高校復活政策
また各都立高校の先生方と生徒諸君の並々ならぬ努力の結果が
以下の通りでございます。

お目通しいただき貴道府県公立高校の益々のご発展の参考になればと存じます。

都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
2006 74
2007 89
2008 74
2009 65
2010 91
2011 99
2012 105
2013 132
2014 136
2015 135
2016 171 (日比谷53、西33、国立20、小石川14、武蔵11)
(判明分)
2017 ???

平成29年如月
705: 2017/02/08(水) 08:56:51.61 ID:VESS15zB0(1)調 AAS
>>700
唯一許されたのは、県立の合格発表後に、
慶応附属高校の繰り上げ合格がきたときぐらいかな。
706: 2017/02/08(水) 09:12:05.51 ID:qIINooZz0(1)調 AAS
どっちでもいいがさすがに
東大200人の学校と50人の学校を比較しちゃいかんだろw
707: 2017/02/08(水) 09:49:38.43 ID:6A1Fnzcc0(1)調 AAS
>>703
偉そうだけど、引用ヘタだね
708: 2017/02/08(水) 10:00:03.06 ID:UuliLdVl0(3/11)調 AAS
>706 まあそうだねー。
当然なんだけど開成、国大附第一志望の連中はビビることなく、
一番上に願書出してくるから日比谷の受検率は最終的に他の都立より低くなる。

でもだからこそ、日本のリーダーを目指すならそこに向かっていくべきだろう。
受かる実力があるのに二番手に下げると癖になるからな。

高校は二番手でいいや
→marchでいいや
→そこそこのメーカーでいいや
→無事埋もれて人生終了

妥協すると、こうなる。

もちろん二番手が実力相応なら頑張ってそこを目指す。
頑張る癖をつけることが人生では大事だ。
709: 2017/02/08(水) 11:51:21.21 ID:mml5DegE0(1)調 AAS
拝啓
全国の道府県知事ならびに教育長殿

東京都が行っている都立高校復活政策
また各都立高校の先生方と生徒諸君の並々ならぬ努力の結果が
以下の通りでございます。

お目通しいただき貴道府県公立高校の益々のご発展の参考になればと存じます。

都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
2006 74
2007 89
2008 74
2009 65
2010 91
2011 99
2012 105
2013 132
2014 136
2015 135
2016 171 (日比谷53、西33、国立20、小石川14、武蔵11)
(判明分)
2017 ???

平成29年如月
710: 2017/02/08(水) 12:11:35.22 ID:bz6BSsLx0(1)調 AAS
>>699
釣男や愛子がいるだろお〜?
さすがOBOG人脈が豊富だね!
711: 2017/02/08(水) 12:14:44.59 ID:KwGsiFVQ0(1/2)調 AAS
冷静に考えてみれば、
いまだ毎時530シーベルトでは人もロボットも近付けない。
廃炉どころか石棺も無理だろう。
いずれ施設もタンクも老朽化し、
地震も起きるだろうから、福島どころか、
東日本から人は避難せざるをえなくなるのでは?

またこれだけの放射線量なら汚染物質の影響は関東にも及んでいるだろうし、
海も河川もかなりやられていると思われるのだが・・・・

いまだ関東に住んでいて健康に影響はないのだろうか?
712
(2): 2017/02/08(水) 12:29:04.90 ID:y4W0Wng10(1)調 AAS
桜蔭から渋幕に合格者がながれている→押韻生にとって彼氏にするなら麻布武蔵クラスのマイナー御三家より渋幕、渋渋がいいはず→

渋幕卒は東大ではモテモテだろうな
713
(1): 2017/02/08(水) 12:47:31.68 ID:V34o4p+M0(1)調 AAS
渋幕OBはなんであんなにブサ男が多いんだ?
共学なのにモテなさ過ぎて同級生女子を盗撮したり、OBが女子宅不法侵入で
逮捕されたりしてるんだな。
714: 2017/02/08(水) 12:50:52.09 ID:OioUE5Bb0(1)調 AAS
>>712
麻布は金持ち多いし渋幕よりいいわ
715: 2017/02/08(水) 12:54:52.10 ID:nBLcoMzv0(1/2)調 AAS
別学出身者は別学出身者とカップルになるらしいよ

渋幕や渋渋は価値観同じの共学同士でくっ付けば?
ぐろうばる思考wなら外国人もいいんじゃないの
716
(3): 2017/02/08(水) 12:56:19.27 ID:NVI2aYtz0(4/12)調 AAS
 平成29年度 第一段階選抜ライン(カッコ内通過者平均)

文T 571(764.18)
文U 623(777.24)
文V 732(787.97)
理T 660(794.99)
理U 701(777.69)
理V 695(796.89)
717
(1): 2017/02/08(水) 12:57:30.96 ID:vqnDuIpx0(1/6)調 AAS
>>713
>渋幕OBはなんであんなにブサ男が多いんだ?

渋幕OBの知り合いがいないからよくわからんけど、一般的には男子校出身者の方がブサメンぞろいだろ
共学は女の子の目があることもあって、モテない男子でもそこそこ気にするからね
718
(2): 2017/02/08(水) 12:58:29.04 ID:NVI2aYtz0(5/12)調 AAS
文系最高点 文U 882
理系最高点 理T 891
      理V 891
719: 2017/02/08(水) 13:09:31.48 ID:X+4iSzfX0(1)調 AAS
>>712
麻布の方が百倍いいわな
720
(1): 2017/02/08(水) 13:13:27.69 ID:NVI2aYtz0(6/12)調 AAS
通過者全員のセンター受験番号は誰でも閲覧可能。

番号は会場コードと個人番号がセットになっている。
現役生は学校ごとに割り振られる。
したがって、各学校の通過者は該当会場の通過者総数よりも少ない。
都内会場のコード調べてみるといい。
721: 2017/02/08(水) 13:15:05.09 ID:NVI2aYtz0(7/12)調 AAS
失礼

割り振られる→会場が割り振られる
722: 2017/02/08(水) 13:22:59.46 ID:/BSAgiDf0(2/2)調 AAS
>>717
たまたまなんかのテレビで渋幕→東大のブサメンを見ただけで勝手に決めつけてやがるだけ
723
(1): 2017/02/08(水) 13:56:36.03 ID:22VtuwNa0(1)調 AAS
>一般的には男子校出身者の方がブサメンぞろいだろ
  
地方の男子校は知らんが首都圏の男子校は洗練されたかっこいい男子が多いんよ。
渋幕は千葉だけど成田空港もあって航空会社社員家族がいたりするからまあまあ
かなと思いきや、相対的には全くイケてないんだよな。
724
(1): 2017/02/08(水) 14:04:40.22 ID:nBLcoMzv0(2/2)調 AAS
>>723
都内に居を構え中高一貫男子校に子どもを行かせる男性は高学歴高収入の人が大部分だから美人と結婚していることが多いんだよね
725: 2017/02/08(水) 14:05:35.02 ID:+mA6OrOy0(1)調 AAS
■ヤフー知恵袋での自作自演による宣伝行為■

少し場所が離れますが、新宿ならDC BANKがいいと思います。2009/8/6 20:12:06

少し場所が離れますが、新宿ならDC BANKがいいと思います。2009/8/6 20:13:20(←1分後)

少し場所が離れますが、古着を売るなら新宿のDC BANKがいいと思います。2009/8/6 
20:22:34(←10分後)

外部リンク[php]:chiebukuro.yahoo.co.jp

■某ヨウジヤマモト掲示板で個人情報の悪用も暴露される■

619 :名無しのヨウジ:2015/03/04(水) 02:37:53 ID:4OeXYPI20
その知恵袋で使われてる名前実在の客だからな
本人はまったく知らなかったし
個人情報を無断で使われても構わないなら売買も止めやしないけど、、
俺は他にもいろいろ噂聞いて以来行ってない

キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
おい見ろよキチガイがまた発狂してるぜ♪何やってんだあれ♪大爆笑

販売業者の名称  有限会社コー ルド ターキ ー/DC BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東 京都 新 宿区新 宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

外部リンク:www.google.co.jp
↑オー クションの評 価や告 発されたス トーカー悪 事の数々が見 れます!!
726: 2017/02/08(水) 14:41:03.26 ID:vqnDuIpx0(2/6)調 AAS
>>724
>都内に居を構え中高一貫男子校に子どもを行かせる男性は高学歴高収入の人が大部分だから美人と結婚していることが多いんだよね

じゃあ開成や麻布に埼玉や千葉から通う生徒にはブサメンが多いってことか
727
(1): 2017/02/08(水) 15:07:56.54 ID:76NvuP/u0(1/8)調 AAS
智辯和歌山は東大10、理三1名出るから議論に参加させてくれよ
728: 2017/02/08(水) 15:14:04.49 ID:KwGsiFVQ0(2/2)調 AAS
530シーベルト発表と五輪賄賂疑惑仏当局捜査ニュース
が同時に出たのは東京五輪近々キャンセルなのでは?
729: 2017/02/08(水) 15:15:08.17 ID:GT+AhMa80(1/2)調 AAS
東大1次合格者出たね
各高校の会場コード分かれば東大の受験者人数だいたい分かるぞ
離散の人数的に113601は灘っぽいな
730: 2017/02/08(水) 15:21:20.77 ID:4VBB4HvN0(1)調 AAS
186 名前:名無しなのに合格 :2017/02/08(水) 09:33:56.85 ID:G6ndReTp
>>184
横からで長文ですが…

神戸大現役合格の子供を持つ親です。
私の体験からすると、小学生なら親がレール引いてあげた方がいいです。うちは3歳から公文に通わせてました。
泣いて嫌がる時も一緒に勉強しながら頑張りました。
子供が小さい間は周りが遊んでばかりだと流される可能性があります。
だけど中学生になると競争心が芽生え
言わなくてもやるようになりました。学年でベスト5にはいればご褒美という人参ぶら下げてたのでなおのことやる気が出てたようです。
高校も公立の進学校で高校生になったら逆に勉強しろと言わず、たまには休憩したら?というくらい自覚持って勉強してました。
進学校では同レベルの中で途中苦しんだりもありましたが、最後まで頑張りました。

子供が受かった時に私に言った言葉があります。

辛い時もあったけど、怒られながらも勉強頑張って良かったよ。僕が公文やめたいと言った時に頑張れと無理やり連れて行ってくれたこと、今はすごく感謝してる。
あの時やめてたら今の自分はない。

本人曰く一番辛かったのが小学生の時。
周りは塾など行っておらず学校終わったら遊んでばかり。
うちの子は週に2回の公文に通ってたのでその曜日が嫌いだったと。。

なだめて泣きながら公文に送り出すのはとても辛かったですが、親が子供にしてやれることはできるだけしてあげたいという思いで頑張りました。

長文失礼しました
ほらよ
731
(1): 2017/02/08(水) 15:23:56.31 ID:PGYUl7Ns0(1/8)調 AAS
>>727
57名の10位が限度でも良いけど、
現実には二桁が限界なのかな。

50校くらいか?和歌山はぎりぎりセーフ。
732: ハジドラー 2017/02/08(水) 15:37:33.56 ID:u1HV+BoU0(1/2)調 AAS
すまんwww
パズドラやってない雑魚おりゅ??www
大介様を讃えろ
ハジドラハジドラハジドラハジドラハジドラハジドラハジドラハジドラハジドラハジドラ
捕鯨船に乗れない奴は全員垢BANな
733: たそらー 2017/02/08(水) 15:38:42.36 ID:u1HV+BoU0(2/2)調 AAS
もっと-----
たそれ-----
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s