[過去ログ] 【北の立命】立命館慶祥中学校・高等学校【Part18】 (56レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 2014/10/03(金) 17:27:40.65 ID:1qnK1JyK0(1)調 AAS
今月の5日にある立命模試ってどれ位に入ればレストラン招待なのですか?問題の難易度はどれくらいでしょう。本番の試験と同じくらいでしょうか?
11: 2014/10/05(日) 16:51:15.51 ID:iD97ukTO0(1)調 AAS
◎ 平成26年9月26日 京都新聞夕刊

文部科学省は26日、世界トップレベルの教育・研究を目指す「スーパーグローバル大学」37校を選定し、公表した。
京都からは、京都大学・京都工芸繊維大学・立命館大学の3校が採択された。

京都の人間は深い洞察力があるので、偏差値みたいな恣意的に操作が可能なものに騙されません。

大学現役進学者数   ※サンデー毎日2014.7.6号

洛南
立命館18>同志社12

洛星
立命館2>同志社0

公立の雄 堀川
立命館17>同志社10

上記の新聞を読んだ、京都府民は、研究力等で立命館が同志社を凌駕している事実を知っているから、驚きもなかったと思われる。
12: 2014/10/12(日) 00:18:20.34 ID:XoCDmRzv0(1)調 AA×

13: 2014/10/13(月) 02:54:07.81 ID:HFeDT6sG0(1)調 AA×

外部リンク[html]:www.jsps.go.jp
14: 2014/10/22(水) 01:33:30.63 ID:yf0InTz20(1)調 AAS
同志社悲惨w

★文科省によるスーパーグローバル採択大学 ★

立命館大、 立命館アジア太平洋大、関西学院大

★スーパーグローバルハイスクール★

立命館高校、立命館宇治高校、関西学院高等部、関西大学高等部

★スーパーサイエンスハイスクール★

 立命館慶祥高校、立命館守山高校

 同志社系列は採択されず。
 同志社系列は採択されず。
 同志社系列は採択されず。
15: 2014/10/28(火) 14:43:59.53 ID:AUiKwkkS0(1)調 AAS
■文部科学省「平成26年度大学の世界展開力事業」の採択校一覧
北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学(2件)、新潟大学、長岡技術科学大学、
北陸先端科学技術大学院大学、立命館大学
16: 2014/11/09(日) 20:59:17.28 ID:AN4ivdR80(1)調 AAS
【最近の立命館】

★文部科学省「平成25年度国費外国人留学生の優先配置を行う特別プログラム」に国際関係研究科のプログラムが採択
★アート・リサーチセンターが、文部科学省「共同利用・共同研究拠点」として認定を受ける
★立命館大学とサハリン国立総合大学が協力協定を締結
★NHK大津放送局と立命館大学がびわ湖をテーマに共同研究の契約を締結
★広東外語外貿大学(中国)、東西大学校(韓国)、立命館大学「キャンパスアジア・プログラム」常設化に向けた合意書を調印
★立命館大学とオーストラリア国立大学(以下ANU)が安倍晋三首相立会いのもと、連携・共同に関する覚書を締結
★立命館大学大学院社会学研究科と韓国・漢陽サイバー大学大学院が協力協定に調印
★西日本の私立大学では唯一。文部科学省「平成26年度グローバルアントレプレナー育成促進事業」に立命館大学が採択
★インドとの学生交流を拡大 “理工系グローバル人材”育成を加速文部科学省「平成26年度大学の世界展開力強化事業」に立命館大学が採択
★文部科学省平成26年度「スーパーグローバル大学創成支援」事業に立命館大学 と 立命館アジア太平洋大学(APU)が採択
★学校法人立命館とサハリン州教育省(ロシア)との協力協定締結

【スーパーグローバル落選で落胆する某大学では・・・】

★同志社大は、村田晃嗣学長が企画したオリジナルの蝶ネクタイ「学ちょうタイ」を披露した。11月11日から販売するwww
17: 2014/11/17(月) 01:21:25.97 ID:fnd3vqkk0(1)調 AAS
京都大学・立命館大学 連携協力に関する基本協定(抜粋)

両大学は、その設立において、西園寺公望の尽力に負うところが多く、
また、「自由の学風」、「自由と清新」と、ともに「自由」を学風としていること。
国立大学法人と私立大学法人という異なる基盤と、両大学の特色である
「基礎研究志向・重厚性」と「応用研究志向・機動性」を連携させた学術交流の促進により、
両大学における研究・教育内容の充実、学術・文化の発展、
および科学技術の高度化が大きく図れると期待できること。
京都大学、立命館大学ともに、21 世紀COE プログラムや
グローバルCOE プログラムなどで先端的研究・教育を精力的に推進している土壌があること。
本連携により、両大学の未来志向型の学風をさらに醸成させる相乗効果が期待できること。
京都大学と立命館大学は、その生い立ちと基本理念において、
極めて密接な関係を有しています。
すなわち、京都大学は、1895 年、時の文部大臣・西園寺公望の京都帝国大学の設置主張に基づき、
1897(明治30)年に勅令により設置されました。
一方、立命館大学は、1869(明治2)年、西園寺公望が私塾「立命館」を創設し、
1900(明治33)年、文部大臣時代の西園寺の秘書であった中川小十郎が、
立命館大学の前身となる「私立京都法政学校」を設立したことにはじまります。
両大学の生い立ちには、ともに西園寺公望が大きな役割を果たしていると言えます。
  また、京都大学と立命館大学は、それぞれ「自由の学風」、「自由と清新」を長年、
学風・建学の精神として培ってきました。大学の基本理念として、
ともに「自由」を強調しつつ、独自の教育と研究を行い、
多くの優れた研究業績と人材を輩出してきました。
すなわち、両大学は、同じ精神を持って地球社会にこれまで多くの貢献を行ってきたと言えます。
18: 2014/12/27(土) 12:40:27.92 ID:0zrURhvw0(1)調 AAS
立命館慶祥の保守厨うざい
19: 2015/01/28(水) 22:20:28.17 ID:h/u66VMq0(1)調 AAS
開成中・立命中のダブル合格者のほとんどが開成中を選んでいます><
20: 2015/01/29(木) 01:26:44.69 ID:/si/UiqQ0(1)調 AA×

21: 2015/01/31(土) 17:13:38.20 ID:D3ecpVn00(1)調 AA×

22: 2015/02/06(金) 01:30:24.80 ID:XfrereCv0(1)調 AAS
★グローバル5大学(通称G5)

早稲田大学(国際教養学部)  
上智大学
国際基督教大学
立命館アジア太平洋大学
国際教養大学  

◆国際化教育に力を入れている大学ランキング2014
1位「国際教養」853ポイント
2位「国際基督教」384ポイント
3位「上智」363ポイント
4位「立命館アジア太平洋」225ポイント
5位「早稲田」220ポイント
6位「東京外国語」108ポイント
7位「立教」89ポイント
8位「立命館」82ポイント
9位「東京」78ポイント
10位「同志社」77ポイント
23: 2015/02/06(金) 20:07:34.51 ID:QL2a7sN/0(1)調 AAS
古い人間には立命館慶祥ってよくわからないが、単純に国公立合格者数
で評価すると札幌の公立のはまだまだ遠く及ばないのは事実。

立命館の国公立合格者は2014年度は72人だが例えば札幌旭丘との場合
それは204人であり、遥かに及ばない。道内の北大などの合格者数が有力
公立と比べ圧倒的に少ないのがその理由。
札幌南などのトップ校とはなおさら比べようもないのは一目瞭然だ。
ただ、東大、東北大、京大などは意外と合格者がいたりもするので最高ランク
の生徒が少なからずいることも確かだ。

立命館を目指す人はまず自分が国立へ行きたいのか私立かをしっかり
判断することが大切である。
24: 2015/02/10(火) 01:21:24.98 ID:gdCLyjhQ0(1)調 AAS
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
外部リンク[htm]:2chreport.net

早稲田大30
慶應義塾45
明治大学70
立命館大73★
法政大学96
同志社大96
中央大学99
東京理科105
上智大学122
青山学院133
関西学院137
立教大学138
関西大学140
学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241

↑この順位が一番大学の強さを表してるね。
規模の小さい大学は行かない方がいいよ。
同偏差値帯ならOBが多い大学のほうが絶対有利。
25: 2015/02/12(木) 23:21:15.78 ID:gy86uTv90(1)調 AAS
20代の平均年収 外部リンク[html]:doda.jp

慶応  458万円
早稲田 416
上智  405
中央  389
同志社 389
明治  383
青学  379
立命館 378
関学  378
法政  364
関大  352
26: 2015/02/22(日) 15:15:01.81 ID:dmRi7okB0(1)調 AAS
立命館大、混戦制しV 最終戦、東大下す 将棋学生王座戦
3年ぶり8回目の日本一
外部リンク[html]:www.asahi.com
27: 2015/02/28(土) 01:48:22.14 ID:b4Ugm2fi0(1)調 AA×

28: 2015/03/01(日) 03:50:40.44 ID:pbvNcIOx0(1)調 AA×

29: 2015/03/07(土) 01:02:57.59 ID:OJIBgxxz0(1)調 AAS
 <毎日・朝日・産経・日経・読売5大紙+ 共同通信> 2014年
早稲田 43
慶應大 29
東京大 23
明治大 10  法政大 10
京都大  9
上智大  7  立命館 7★
一橋大  6  大阪大 6 神戸大 6  立教大 6 
東京外語 5  同志社 5★
30: 2015/03/16(月) 04:01:54.66 ID:QkKHrVnYO携(1)調 AAS
立命大行かず浪人して夢かなわず北星大とか頭悪すぎ
31: 2015/03/31(火) 16:46:14.34 ID:pn60UGR60(1)調 AAS
国際と名の付く学部は
数あれど
APSIAに正規加盟している大学は立命館のみ。

国際関係大学院協会(こくさいかんけいだいがくいんきょうかい、
英語表記:Association of Professional Schools of International Affairs、略称:APSIA)は、

国際関係学(International Relations)を専門とする学部・大学院を持つアメリカ合衆国の大学によって設立された非営利組織。
1985年に設立された。

国際関係・安全保障・平和問題、地球環境問題といった国際関係学が取り扱う諸問題に関する教育の実施と、
この分野における高度専門知識を持つ人材の養成を目的に設立された。

コロンビア大学、プリンストン大学、ハーバード大学、ジョージ・ワシントン大学、
イェール大学、ジョージタウン大学、パリ政治学院、ロンドン大学など
の著名大学が加盟する。
日本からは、立命館大学国際関係研究科(京都市北区)が唯一の正規会員として加盟している。

また、国際大学国際関係学研究科(新潟県南魚沼市)と、早稲田大学アジア太平洋研究科(東京都新宿区)の2校が準会員として加盟している。

外部リンク:hayabusa6.2ch.net
32: 2015/04/03(金) 23:38:40.85 ID:uCdREqSs0(1)調 AAS
文科省にも京大にも相手にされない可哀想な同志社w

【京都大学・立命館大学 連携協力に関する基本協定】(抜粋)

両大学は、その設立において、西園寺公望の尽力に負うところが多く、
また、「自由の学風」、「自由と清新」と、ともに「自由」を学風としていること。
国立大学法人と私立大学法人という異なる基盤と、両大学の特色である
「基礎研究志向・重厚性」と「応用研究志向・機動性」を連携させた学術交流の促進により、
両大学における研究・教育内容の充実、学術・文化の発展、
および科学技術の高度化が大きく図れると期待できること。
京都大学、立命館大学ともに、21 世紀COE プログラムや
グローバルCOE プログラムなどで先端的研究・教育を精力的に推進している土壌があること。
本連携により、両大学の未来志向型の学風をさらに醸成させる相乗効果が期待できること。
京都大学と立命館大学は、その生い立ちと基本理念において、
極めて密接な関係を有しています。
すなわち、京都大学は、1895 年、時の文部大臣・西園寺公望の京都帝国大学の設置主張に基づき、
1897(明治30)年に勅令により設置されました。
一方、立命館大学は、1869(明治2)年、西園寺公望が私塾「立命館」を創設し、
1900(明治33)年、文部大臣時代の西園寺の秘書であった中川小十郎が、
立命館大学の前身となる「私立京都法政学校」を設立したことにはじまります。
両大学の生い立ちには、ともに西園寺公望が大きな役割を果たしていると言えます。
  また、京都大学と立命館大学は、それぞれ「自由の学風」、「自由と清新」を長年、
学風・建学の精神として培ってきました。大学の基本理念として、
ともに「自由」を強調しつつ、独自の教育と研究を行い、
多くの優れた研究業績と人材を輩出してきました。
すなわち、両大学は、同じ精神を持って地球社会にこれまで多くの貢献を行ってきたと言えます。
33: 2015/04/04(土) 15:42:01.32 ID:4/Ih2Gb/0(1)調 AA×

34: 2015/04/06(月) 01:54:20.07 ID:Ngtn97+p0(1)調 AA×

35: 2015/04/10(金) 10:09:57.36 ID:8gNnCaiTO携(1)調 AAS
京大が新薬研究拠点新設へ 薬・工・医学融合、 立命館も参加し新たな薬剤開発システムをつくる。
日本発の新薬を創出する基盤としての役割が期待される。
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp
36: 2015/04/13(月) 05:38:54.87 ID:dSrH5HSYO携(1)調 AAS
【法学】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城

【政治学】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本

【経済学】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京

法学  立命館>同志社>関大>龍谷>近大>関学
政治学 立命館>同志社>関大>関学
経済学 立命館>関大>関学>同志社
37: 2015/05/18(月) 20:31:12.26 ID:gJuN5lxS0(1)調 AA×

38: 2015/05/27(水) 00:33:45.04 ID:CDZnZTDd0(1)調 AAS
【文科省認定国際化重点大学】(文科省HP)

(キャンパスアジア中核拠点)

東大 東工大 一橋大 政策研究大学院大 名大 東北大 神戸大 岡山大 九大 ★立命館大

(米国における大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業)

東大 東工大 名大 国際教養大 ★慶応大 ★早稲田大 ★立命館アジア太平洋大 

以上
39: 2015/06/11(木) 03:58:41.61 ID:WPJgNk9t0(1)調 AAS
Jリーグと立命大が提携 将来を担う経営者育てたい

外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
40: 2015/06/19(金) 21:51:28.51 ID:nx2YDQsP0(1)調 AAS
来年の入試、北嶺とリッツがバッティングしそうです。
北嶺の「当校を第一志望にする人に来てもらいたい」
という強い意志を感じますね。
男の子は厳しい選択を迫られる方もいるでしょうね。
41: 2015/06/20(土) 07:52:31.13 ID:M6y8++Um0(1)調 AAS
高校偏差値 外部リンク:kintaro.boy.jp

72 立命館守山[フロン/私]
71 同志社[普通/私]
  立命館[MS/私]

69 立命館慶祥高校[SP]
  立命館高校[コア/私]
67 関西学院高等部[普通/私]
  立命館宇治[普通/私]
   同志社国際高[一般生/私]
66 立命館宇治[IBIM/私]
   立命館慶祥高校[普通]
   育英西高校[立命館/私]
  関西大高等部[安全/私]
  関西大第一[普通/私]
65  関西大北陽[特/私]
   同志社女子高校[普通/私]
64 同志社香里[普通/私]
63 平安女学院高[立命館/私]
62 履正社[集文理T/私]★関西学院合格者数1位
61 初芝立命館高校[立命/私]
   関西学院千里国際[普/私]
   関西大学北陽高[文理/私]

59 啓明学院高校[普通/私]★卒業生の90%以上が関西学院に進学
50 京都光華高校[関大/私]
42: 2015/07/22(水) 01:16:03.32 ID:TW68HlPt0(1)調 AAS
age
43: 2015/08/05(水) 00:55:43.22 ID:WRgXhJTeO携(1)調 AAS
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
外部リンク[php]:www.sundai-net.jp
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北
44: 2015/08/15(土) 02:03:42.77 ID:tUUL+2HgO携(1)調 AAS
東大法卒の牙城を突き崩す立命館法

警察庁【大臣官房】
人事課長(東大経済)
会計課長(東大法)
国際課長(東大法)
給与厚生課長(東大法)
【生活安全局】
地域課長(東大法)
少年課長(東大経済)←文科省より出向
生活環境課長(東大法)
生活安全企画課長(東大法)
情報技術犯罪対策課長(東大法)
【刑事局】
刑事企画課長(東大法)
捜査第一課長(立命館法)
捜査第二課長(東大法)
組織犯罪対策部長(東大法)
組織犯罪対策部企画分析課長(東大法)
組織犯罪対策部暴力団対策課長(東大法)
組織犯罪対策部薬物銃器対策課長(東大経済)

2chスレ:joke
45: 2015/08/15(土) 02:27:48.29 ID:EOTdpyAT0(1)調 AA×

46: 2015/09/06(日) 00:46:28.00 ID:o4mrVbgrO携(1)調 AAS
学力テストで220点くらいですが、立命館受かりますでしょうか?
47: 2015/09/20(日) 00:27:59.71 ID:yDnZvt8p0(1)調 AAS
age
48: 2015/09/28(月) 21:37:58.12 ID:O12gUOPPO携(1)調 AAS
【法学】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城

【政治学】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本

【経済学】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京

【総合理工分野全体】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@慶應義塾、A東京理科、B立命館、C早稲田、D名城、E上智、F日本、G近畿、H中央、I明治、J関西、K青山学院、L豊田工業、M東海、N大阪電気通信、O金沢工業、P東京都市、Q龍谷、R創価、S東京電機

【情報学分野全体】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C東京電機、D同志社、E東海、F中央、G法政、H東京理科、I関西学院、J明治、K関西、L近畿、M神奈川工科、N日本、O東京工科、P芝浦工業、Q青山学院、R京都産業、S東京都市

2chスレ:kouri
49: 2015/10/08(木) 03:53:42.21 ID:HZfy6Z9d0(1)調 AAS
政府によるランキング
科研費文系(人文+社会科学)
私大BEST20

1位:早稲田大学(44分野)
2位:立命館大学(30分野)
3位:慶応義塾大学(22分野)
4位:明治大学(17分野)
5位:同志社大学(17分野)
6位:法政大学(15分野)
7位:関西大学(14分野)
8位:関西学院大学(14分野)
9位:立教大学(13分野)
10位:青山学院大学(11分野)
11位:龍谷大学(9分野)
12位:日本大学(9分野)
13位:中央大学(8分野)
14位:上智大学(8分野)
15位:南山大学(7分野)
16位:専修大学(6分野)
17位:日本女子大学(5分野)
18位:学習院大学(5分野)
19位:東洋大学(5分野)
20位:成城大学(4分野)
50: 2015/10/09(金) 12:54:27.79 ID:zZthhxRYO携(1)調 AAS
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
画像リンク

【実質難易度指数値】
早稲田大231.95
慶應義塾181.15
明治大学82.83
同志社大79.35
立命館大76.65)
中央大学57.17
東京理科51.27
立教大学51.01
法政大学46.84
上智大学45.35
関西大学43.72

2chスレ:kouri
51: 2015/10/27(火) 12:49:17.14 ID:S9+cD2zI0(1)調 AAS
sage
52: 2015/11/02(月) 07:48:49.12 ID:SRdV7Srv0(1)調 AA×

53: 2015/11/25(水) 21:24:24.52 ID:/SnQfwOv0(1)調 AAS
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】

※Times Higher Education World University Rankingsは
イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が
2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、
2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。
学生情報機関IDPの調査で世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
外部リンク[html]:www.tmd.ac.jp ※東京医科歯科大ホームページ

外部リンク:www.timeshighereducation.com
日本時間2015/10/1 AM5:00発表

1位(43位) 東京

2位(88位) 京都

3位(201-250位) :東北、東京工業

5位(251-300位) 大阪

6位(301-350位) 名古屋

7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波

12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工

17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、
長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、
○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立
{備考} ○私立大学
54: 2015/12/07(月) 02:19:43.29 ID:5NNTEp6c0(1)調 AA×

外部リンク:www.mainichibooks.com
55: 2015/12/12(土) 15:50:06.00 ID:bMT2HGcq0(1)調 AA×

外部リンク[pdf]:www.jsps.go.jp
56: 2015/12/15(火) 01:42:40.46 ID:drxbighJO携(1)調 AAS
【三菱電機】@早稲田67 A慶應36 B立命館35 C名古屋31 D京都,同志社30 F神戸27 G東京26
【日立製作所】@東京56 A早稲田55 B慶應47 C上智30 D立命館26 E東北,東工大22 G北海道19
【京セラ】@立命館16 A早稲田13 B同志社7 C神戸,広島6 E阪府,慶應5 F大阪,明治,京女4
【富士ゼロックス】@慶應17 A早稲田12 B東工大9 C立命館8 D上智,明治,理科大7
【ホンダ】@理科大17 A東工大,早稲田15 C慶應14 D立命館12 E東京,明治11
【パナソニック】@京都35 A早稲田23 B同志社22 C立命館19 D慶應17 E東北16 F東工大14
【JR西日本】@立命館37 A近畿22 B同志社19 C関西18 D京都,龍谷17 F関学15
【JR東海】@早稲田18 A立命館17 B京都,名古屋,慶應15 E芝浦13 F東京12
【NTTドコモ】@慶應17 A早稲田16 B名古屋,立命館11 D東京10 E京都,明治9
【関西電力】@京都34 A神戸17 B同志社16 C阪府11 D早稲田10 E阪市,立命館9
【大阪ガス】@京都,神戸12 B立命館6 C東京,大阪5 E早稲田,同志社,関西4
【楽天】@慶應36 A早稲田31 B東京19 C明治,立命館15 E京都14 F青学12

外部リンク:hanabi.2ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.306s