[過去ログ] ★★★★★茨城の高校★★★★★part24 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2013/02/17(日) 22:41:17.13 ID:efiHlMBG0(1)調 AAS
次スレが立ってなかった。
高校専門のスレです。
茨城大学を含め、大学だけのことを話すのはスレの趣旨に反します。
では語ってくれ
861: 2013/02/17(日) 22:55:38.00 ID:Coc6XK1P0(1)調 AAS
国際教養大は昨年度、竹園から1人入ってるね。
862(1): 2013/02/17(日) 22:55:39.00 ID:R7zI4YgY0(1)調 AAS
以前東京にいた頃、茨城には筑波大学の他に大学ってあるんですかと真剣に聞かれた。
茨城大学があるよって言ったら、国立それとも私立って聞かれた。
茨大なんか都会ではこの程度の認識だ。
863: 2013/02/17(日) 22:55:40.00 ID:RZEW/+w60(1)調 AAS
>>862
>国立それとも私立って聞かれた。
沖縄か、青森か、奈良か、長野か?
他に県名大学が国立で無いのは・・ 愛知、兵庫、宮城、福岡ぐらい?
864: 2013/02/17(日) 22:55:41.00 ID:hgho/62l0(1/2)調 AAS
神奈川大学は私立大学でしたww
865(1): 2013/02/17(日) 22:55:42.00 ID:uiNZiof/O携(1)調 AAS
でも、お前らどうせFラン私文なんだろw
866: 2013/02/17(日) 22:55:43.00 ID:E9PFrnem0(1)調 AAS
>>865
Fランなんて高嶺の花です。
強いて言えばZランです。
867: 2013/02/17(日) 22:55:44.00 ID:NCt/cV+c0(1)調 AAS
学年の上位が茨城大、日大です。
868(1): 2013/02/17(日) 22:55:45.00 ID:DygOel6q0(1)調 AAS
>>857
「第7回全国高校生英語ディベート大会 in 千葉」 参加64校64チーム
優勝 宇都宮高等学校(栃木)
準優勝 北嶺高等学校(北海道)
第3位 竹園高等学校(茨城)
第3位 さいたま市立浦和高等学校(埼玉)
第5位 宇都宮女子高等学校(栃木)
第5位 大宮高等学校(埼玉)
第5位 灘高等学校(兵庫)
第5位 修猷館高等学校(福岡)
ベストディベーター最優秀 竹園高等学校(茨城)
ベストディベーター優秀 北嶺高等学校(北海道),宇都宮高等学校(栃木)2名
水戸第一高等学校(茨城),聖マリア女学院高等学校(岐阜)
869: 2013/02/17(日) 22:55:46.00 ID:hgho/62l0(2/2)調 AAS
>>868
優秀成績者は推薦入学ではどう取り扱われるのでしょうか?
870(1): 2013/02/17(日) 22:55:47.00 ID:oNtkM3LC0(1)調 AAS
茨城大はまさに神奈川大なんじゃね?
公立私立の別はさておき
ランクや存在感は同じようなもの
まあやや茨城大≧神奈川大という感はあるが
871: 2013/02/17(日) 22:55:48.00 ID:RTuDRg1c0(1)調 AAS
>>870
首都圏感覚でみると
神奈川大>茨城大
有名OB神奈川大149>茨城大113
872: 2013/02/17(日) 22:55:49.00 ID:PhptwhfL0(1)調 AAS
おまえら恥ずかしいから茨大なんか受験するな。
受験するなら東京の名門大学にしろ。
目指すは東京大学。
あるいはエール大とかハーバード、スタンフォード大なんかもオススメ。
873(2): 2013/02/17(日) 22:55:50.00 ID:rP+vSRgW0(1)調 AAS
つくばの中心部に住んでいて、土浦一、竹園、牛久栄進が厳しい場合、
公立だとどこになるの?
最近、つくばに転居してきた人に聞かれたんだけれど、
最近の高校受験事情にうといので。
どなたか、教えて下さい。
874: 2013/02/17(日) 22:55:51.00 ID:CUKHPynK0(1/3)調 AAS
>>873
>最近の高校受験事情にうといので。
凄いいい加減な偏差値サイトだけど県内の相対序列はこんなもの
外部リンク[html]:momotaro.boy.jp
土一:71 竹園:68(合格最低点はそんなに土一と差があるわけではない)
土二:65 栄進:63
これ以外でつくば市から通学できるのは
水海道第一:61 (手代木中から娘の同級生が通ったはず)
むしろ私学専願で、土浦日大:58 ここがお勧め
その下は私立は、東洋大牛久:55 ここも東洋大なら進学できる
つくば秀英:53
公立にこだわるなら、土浦第三(とても遠い) 牛久(とても遠い):55
だが、土浦三高では日大・東洋大は学年10番以内とか20番以内でないと合格できない。
土浦三高では、就職+専門学校が学年の半数近くの進路になる。
牛久高校の方が進学実績はだいぶ上。
875(1): 2013/02/17(日) 22:55:52.00 ID:L0chy6HU0(1/2)調 AAS
>>873
土浦二高もあるけど、栄進が厳しいならそちらも厳しいだろうから、
牛久高校か、いっそ千葉の柏の葉高校(隣接学区協定があって受験可能です)?
水海道一高、下妻一高、竜ヶ崎一高に通ってる話も聞きますが、
そちらは栄進が厳しくても大丈夫なのかよくわかりません。
876: 2013/02/17(日) 22:55:53.00 ID:CUKHPynK0(2/3)調 AAS
>>875
>水海道一高、下妻一高、竜ヶ崎一高
先ほどのいい加減なサイトでは:
水海道一高 61
下妻一高 61
竜ヶ崎一高 67
千葉県立・柏の葉 57 (茨城県の偏差値57と千葉県の57は少しレベルが異なります、
上位私大への進学実績は牛久栄進より1ランク上。一方、専門学校の方も栄進より多い。)
水海道一高と下妻一高も、夏休み前に「牛久栄進は無理でしょう」と塾か担任の先生から
言われていると難しいでしょう。61と63の差は、当日の体調次第です。
大学進学を当然とするのでしたら、土浦日大、東洋大牛久を絶対に目指すべきです。
専門学校か就職でも良いのでしたら、偏差値50以下に落ちないように勉強の習慣を保ち
通学可能なら、どこの高校でも良いね、と楽観・達観?すべきです。
877: 2013/02/17(日) 22:55:54.00 ID:iQMiLqD00(1/2)調 AAS
栄進ごとき厳しい奴が、どうすりゃ竜ヶ崎一受かるんだよ
878(1): 2013/02/17(日) 22:55:55.00 ID:eeoo0BLz0!(1)調 AAS
竜一って67もあるの?64ぐらいかと思ってた
879: 2013/02/17(日) 22:55:56.00 ID:L0chy6HU0(2/2)調 AAS
つくば中心部だったら柏の葉高校が一番通いやすいかも。
柏の葉キャンパスから徒歩12分。
情報理数科とか、何だかつくばっぽい
880: 2013/02/17(日) 22:55:57.00 ID:CUKHPynK0(3/3)調 AAS
>>878
>竜一って67もあるの?64ぐらいかと思ってた
サイトが変な所だから偏差値の数字は無視、序列だけだよ。
881: 2013/02/17(日) 22:55:58.00 ID:iQMiLqD00(2/2)調 AAS
>情報理数科とか
現実的には何の意味も無いけどね
よくわからん高校の国際なんとかコースとかと同じ
882(1): 2013/02/17(日) 22:55:59.00 ID:1UGmmo0G0(1/2)調 AAS
873です
皆さんありがとうございます。
いろいろ参考になりました。
時代によって受験事情もかわりましたね。
なにせ、「二高」が女子高だった時代しか知らないので…。
883: 2013/02/17(日) 22:56:00.00 ID:NmLIuv8D0(1)調 AAS
>>882
>いろいろ参考になりました。
相談されてきた方は、今年お引っ越しされてきたようですが、
今から塾でガンガン勉強すれば、栄進ぐらいは合格できるかも。
クラスで上から2/3ぐらいまでは栄進を受験するのが普通です。
160人学年で、上位数人は東京の著名校へ、15人土一、30人竹園、10人土二、30人栄進、私立専願30-50人
その他の方は学力圏外校へ。一番下では伊奈高へ進学して2ヶ月目でドロップアウト・・まで聞いています。
884(2): 883は超ゼツデマ 2013/02/17(日) 22:56:01.00 ID:Z/Fmc/O+0(1/3)調 AAS
160人学年で15人(約10%)も土一に行けるなんて嘘。
ほとんどの調査で偏差値70ラインなんだから、2〜3%。
相当優秀な学年で多目に見ても5%程度だろ。つまり 1桁/160人学年
クラスで2/3が栄進は悪質過ぎる大ウソ。栄進はほとんどの調査で偏差値60+α。要するに上位16%程度以上は確定。
学年の66%が可能圏に入るわけないだろ。そんな中学が仮に周辺にあるとすれば、江戸鳥中しかないだろ。
885(2): 2013/02/17(日) 22:56:02.00 ID:1UGmmo0G0(2/2)調 AAS
873です
昨日、知人からもらった常陽新聞(今年3月28日付)が手元にあります。
土浦一高出身中学別生徒数という記事で、一覧票が付いています。
ちなみに、土浦一高が発表したとあるので、間違いないでしょう。
それによると、土浦一高に在籍している生徒数として
つくば市立竹園東中 1年22人 2年20人 3年22人
つくば市立吾妻中 1年27人 2年19人 3年15人
つくば市立手代木中 1年15人 2年17人 3年26人
となっています。各学年の生徒数は不明ですが。
参考までに。
886: 2013/02/17(日) 22:56:03.00 ID:WhRRKEc10(1)調 AAS
つくば市立竹園東中の学年生徒数160〜180人
887: 2013/02/17(日) 22:56:04.00 ID:vugAVJXD0(1/2)調 AA×
![](/aas/ojyuken_1361108477_887_EFEFEF_000000_240.gif)
888: 2013/02/17(日) 22:56:05.00 ID:vugAVJXD0(2/2)調 AA×
>>885
![](/aas/ojyuken_1361108477_888_EFEFEF_000000_240.gif)
889: 2013/02/17(日) 22:56:06.00 ID:3OAEG2ld0(1)調 AAS
>>884
>160人学年で15人(約10%)も土一に行けるなんて嘘。
学園の、吾妻・竹園東・手代木・並木・谷田部東の生徒さんと言う前提でのお話です。
同じ中学で、栄進にA判定でるのは半分少し上までで、2/3はダメ元で受験する範囲です。
890: 2013/02/17(日) 22:56:07.00 ID:Z/Fmc/O+0(2/3)調 AAS
前提かけよ。
だいたい相談者はその前提のレベルにないだろ。余所から来たんだし。(「竹園地域」はよそとちょっと違うだろ)
しかも、県立はよっぽどじゃないと「ダメ元」じゃ受けねえよ。
一般論でない話するなら誤解生まないように丁寧かつ慎重に書け。
相談者以外の人の方がビューワ―として多く書き込みを目にするわけよ。
密室マンツーマン相談室じゃないんだから、ちょっとは「公共」の想像力働かせろ。
891: 2013/02/17(日) 22:56:08.00 ID:/o0gpW6c0(1)調 AAS
上記中学からの土一・竹園進学組で、
国公立(旧帝一工・外語大・お茶大・医学部)、私立(早慶上I)に合格するのって何割ぐらいなんだろう?
結局、各中学の上位1割程度かな?
892(1): 2013/02/17(日) 22:56:09.00 ID:wtfKvYl20(1)調 AAS
相談者はつくば中心部だって873に書いてあるじゃん。
つくば中心部って言ったら吾妻・竹園など学園地区だろう。
吾妻から今春、土一に27名合格っていうのは聞いた。
でも学年トップクラスは県外の高校に行くらしいよ。
893(2): 2013/02/17(日) 22:56:10.00 ID:Z/Fmc/O+0(3/3)調 AAS
>>892
>相談者はつくば中心部だって873に書いてあるじゃん。
だからそんなの知ってるって。
一般論かのように書くなといってるだけ。
単発でレス読む奴が勘違いする影響がでかいだろ、閉じた個別相談室じゃないんだから、って話。
すくなくとも、自分個人がオープン掲示板で回答するときは、
単発引用されても誤解生まないように配慮してるから。少々基準は厳しいかもしれんが。
894: 2013/02/17(日) 22:56:11.00 ID:TP7WTcJj0(1)調 AAS
>>893
アンカーが付いたレスを単独で読んで一般論と勘違いしてしまうのであれば、それはもう誤解という以前の問題かと。
もう一点。
前提や具体的な数字を挙げずに>>884のような記載をしている時点で、誤解を生まないように配慮できているとは到底思えない。
895(1): 2013/02/17(日) 22:56:12.00 ID:Xbuzhmy50(1)調 AAS
茨城が誇る難関茨城大学!
名門茨大予備校牛久栄進!
896: 2013/02/17(日) 22:56:13.00 ID:WIeIkXrF0(1)調 AAS
>>893
>一般論かのように書くなといってるだけ。
あのね。つくば市学園5中学で、と書いたのに一般論でかき混ぜたのはあなたでしょ?
883の数字は、子供2人が高校受験の時の数字をまとめたものです。
他の方が最近の数字で示して下さり、ほぼ同じようですね。
学園地区からですと栄進(以前は並木)より下位の公立高校は、専門学校が進路の方が多数になったりするので
つくば秀英単願にする方が多いです。それよる少し学力に余裕があると栄進も受けてみるようです。
相談者さんの知人の方は、転校していきなりクラスで35番くらいの成績になって
パニックになったと想像しています。
5中学以外ならクラスで10番くらいで栄進合格圏内の可能性は高いかもしれません。
897: 2013/02/17(日) 22:56:14.00 ID:lItmICUf0(1)調 AAS
>>895
確かにホームレスが受けるには茨大は難関かも知れないな。
898: 2013/02/17(日) 22:56:15.00 ID:nXHB2EWB0(1)調 AAS
>>885
土一の出身中学別人数はHPに載ってないので、
お手数ですが、上位十中学程度を教えていただけませんか?
あと、新設の春日学園についても教えていただけませんか。
春日学園ですが、第一期卒業生10名中3名が竹園(竹高HPから)。
つくば中心部だけでなく研究学園でも、これ位の割合がデフォ
なのではと想像。(まだ統計的に弱いですが)
春日は現中2からどーっと人数が増えるので、学園5中学の一角に
くい込んでくるのではとにらんでいます。
899(2): 2013/02/17(日) 22:56:16.00 ID:Cmui5Rtw0(1)調 AA×
![](/aas/ojyuken_1361108477_899_EFEFEF_000000_240.gif)
900(1): 2013/02/17(日) 22:56:17.00 ID:9X6yvnL70(1/2)調 AAS
>>899
898です。
どうもありがとうございます!
お膝元の土浦からはさすが多いですね。
ひたちの牛久近くの下根中からも結構受かっていますね。
春日学園はゼロですか。人数が揃う再来年以降注目ですね。
(でも、研究学園方面から土浦は通いづらいかな?)
901(1): 2013/02/17(日) 22:56:18.00 ID:63zHaYSD0(1)調 AAS
>>900
>(でも、研究学園方面から土浦は通いづらいかな?)
つくばセンターまで自転車、そして関鉄バスでしょうね。
902: 2013/02/17(日) 22:56:19.00 ID:9X6yvnL70(2/2)調 AAS
>>901
片道1時間以上かかりますね。
研究学園方面の女子は土一は受けないかも、、
903: 2013/02/17(日) 22:56:20.00 ID:YwLq037F0(1)調 AAS
■私立有力大学(理系)の就職率 サンデー毎日(2013年8月11日号)■
============================================================
豊田工業大(94.9)
芝浦工大(93.0)
東京都市大(92.8)
==================
就職率90%以上
==================
関西大(89.9)
近畿大(89.5)
中央大(89.2)
日本女子大(88.9)
東京電機大(88.6)
青山学院大(87.7)
東京理科大(87.6)
関西学院大(87.2)
明治大(87.0)
法政大(デザンイン87.6)
学習院大(86.4)
上智大(86.1)
成蹊大(85.7)
904: 2013/02/17(日) 22:56:21.00 ID:geNu1+To0(1)調 AAS
>>899
このうちどれだけが伸びしろあるのかというところですね…
高校受験で頭打ちの子が多い
905: 2013/02/17(日) 22:56:22.00 ID:KEy037rl0(1)調 AAS
近年DQN高校生に流行りの「就職率」ってナニ?なんか意味あんの?
906(1): 2013/02/17(日) 22:56:23.00 ID:UxNce6y40(1)調 AAS
茨城大学と明治学院大学ならどちらが上ですか
907: 2013/02/17(日) 22:56:24.00 ID:ozs3hep20(1/3)調 AAS
>>906
どちらもドングリの背比べ。
目指すならMARCH以上を狙いましょう。
908: 2013/02/17(日) 22:56:25.00 ID:JEOEDT7x0(1/2)調 AAS
明治学院大学>>茨城大学
有名OB数300>>113人
909(1): 2013/02/17(日) 22:56:26.00 ID:yskpsBik0(1)調 AAS
ねーよ。普通にイバ大が上。
910: 2013/02/17(日) 22:56:27.00 ID:ozs3hep20(2/3)調 AAS
東京にいた時、茨城大学って私立大学ですかって真剣に聞かれた。
残念だが東京では茨大なんか、そんな認識。
911: 早慶マーチw 2013/02/17(日) 22:56:28.00 ID:9LoCfDfr0(1)調 AA×
![](/aas/ojyuken_1361108477_911_EFEFEF_000000_240.gif)
912: 2013/02/17(日) 22:56:29.00 ID:JEOEDT7x0(2/2)調 AAS
>>909>ねーよ。普通にイバ大が上。
情弱がわいてきたwwwww
913(1): 2013/02/17(日) 22:56:30.00 ID:DaC6kfvcO携(1)調 AAS
明治学院には理系はない?
茨城大学や群馬大学でも工学部などの理系は日立グループ、東芝グループなどに結構入ってる。
文系は知らん。
914(1): 2013/02/17(日) 22:56:31.00 ID:ozs3hep20(3/3)調 AAS
>>913
あくまでグループな。
日立だったらやはり中央研究所に入れるくらいの大学じゃないと。
915: 2013/02/17(日) 22:56:32.00 ID:dFQA9o1j0(1)調 AAS
き
916(2): 2013/02/17(日) 22:56:33.00 ID:xkEMMJYB0(1)調 AAS
お盆の帰省に合わせて軽い同窓会をやったんだが、
緑高から茨大に進んで茨城に残ったやつが
「(茨大の)教育系は筑波より評価上だからさー(略)」
もうね、なんといおう。
茨城県以外に進学した周囲全員「!?」「!?」「!?」
917: 2013/02/17(日) 22:56:34.00 ID:txx0yE/OO携(1)調 AAS
>>916
>全員「!?」「!?」「!?」
ソレが正論ダゾ!!
茨大は世間では流経と変わらないんだけど…ダゾ!!
918: 2013/02/17(日) 22:56:35.00 ID:LKjP2OOG0(1)調 AAS
>>916
筑波より評価が上は間違い。
正しくは東大より評価が上。
919: いばらきん 2013/02/17(日) 22:56:36.00 ID:00OW3jOBi(1)調 AAS
テスト
920: 2013/02/17(日) 22:56:37.00 ID:vVrmbXcj0(1)調 AAS
たとえ予備校による合格難易度がニッコマと並ぶレベルでもダゾ
921: 2013/02/17(日) 22:56:38.00 ID:/gOd5XQY0(1)調 AAS
二っこまはねーよ、最低でも法政レベルだべ。
922(1): 2013/02/17(日) 22:56:39.00 ID:8DQ0iY7Z0(1)調 AAS
明治・立教≧青学・中央>法政≧茨大≧日大≧東洋・駒澤・専修って感じかな。
923: 2013/02/17(日) 22:56:40.00 ID:iqhp7A830(1)調 AAS
>>922
有名OB数、日大2384>>、駒沢361>専修321>>茨城113
イバ大は出世しないぞwwww
924(1): 2013/02/17(日) 22:56:41.00 ID:9mGWqp790(1)調 AAS
茨大理系・・・法政と同格かやや上。院まで含めれば法政より上。
茨大文系・・・成蹊相当。場合によっては日大とどっこいどっこい。
925: 2013/02/17(日) 22:56:42.00 ID:Jt8FEhmE0(1)調 AA×
>>924>>838
![](/aas/ojyuken_1361108477_925_EFEFEF_000000_240.gif)
926(1): 2013/02/17(日) 22:56:43.00 ID:U+Vz6/sU0(1)調 AAS
>>914
日立グループと言っても、日立ハイテクや日立化成など、グループ企業で
上場企業はたくさんある。
それに中研に入る大学って、お前馬鹿じゃねーのwwwwwwwwww
927: 2013/02/17(日) 22:56:44.00 ID:mqqmxTny0(1)調 AAS
井上太郎 ‏@kaminoishi 15時間
約一ヶ月前、茨城県龍ヶ崎市で小学5年生の女の子が数日間意識不明になるまで殴られる
強制猥褻事件がありました。逮捕された野口裕美容疑者は在日3世朝鮮人の李裕美です。
龍ヶ崎警察署の発表が遅れた(精神病の判断が理由)ことからマスコミは全てスルー、後追いでも報道しませんでした。
928: 2013/02/17(日) 22:56:45.00 ID:m6AfAJ/jO携(1)調 AAS
>>926
茨大は所詮、日立物流の倉庫管理人かトラックドライバーではないかと思うゾッと!
929: 2013/02/17(日) 22:56:46.00 ID:zSOptIr5Q(1)調 AAS
また糞スレ化してきたな
高校の話をしろよ
茨大がどうこうとかどうでもいい
930: 2013/02/17(日) 22:56:47.00 ID:aILnL00a0(1)調 AAS
茨城大学のヴァカが妄想激しいからね。いい加減にしてほしいよ。
931(1): 2013/02/17(日) 22:56:48.00 ID:eSc9c4Yw0(1)調 AAS
茨大って国立だと中堅だけど、
私立大学よりは明らかに上だよ。
早慶にだって普通に勝ってるよw
私立なんて悪いけど、敵じゃない。
といっても、国立だと中堅なので、謙虚にすべきだけど。
932: 2013/02/17(日) 22:56:49.00 ID:Yx+xBfD60(1)調 AAS
>>931 >>ID:eSc9c4Yw0
ただのレス乞食なのでスルーで
933: 2013/02/17(日) 22:56:50.00 ID:EBNvbUs8O携(1)調 AAS
早慶を持ち出すならせめて筑波レベルの大学をもってこないとな
934: 2013/02/17(日) 22:56:51.00 ID:G89HVbtyO携(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
猪狩拓哉 1995/04/29〜
職業
・学校 平成学園高等学校2年
・大谷企画
・串トンボ 勝田店
茨城県 ひたちなか市勝田中原町(?)在住
プロフ→外部リンク:pr.cgiboy.com
LINE → t.k.y0429
水戸平成学園高等学校(私立 高校 通信制 単位制)
所在地 〒310-0067 茨城県 水戸市 根本2-545
電話番号 029-300-5777
HP→外部リンク:www.mitoheisei.ac.jp
935: 2013/02/17(日) 22:56:52.00 ID:MAEoFmvv0(1)調 AAS
933
筑波文系=GRMARCH看板
筑波理系≧早慶理系
くらいかと思う
936: 2013/02/17(日) 22:56:53.00 ID:7qTu4UmX0(1)調 AAS
早慶理系って筑波より微妙に下ってことはないよ
937: 2013/02/17(日) 22:56:54.00 ID:5oEiUM4l0(1)調 AAS
古河第二高校の山川なる校長、気持ち悪く、その気がある感じ
底辺校中の底辺校
938: 2013/02/17(日) 22:56:55.00 ID:xJe0grd70(1)調 AAS
鹿嶋中2003卒鉾田第一2006卒
武蔵野音大中退の俺の勤務先
apricot-pp.com/post/boys/kira/
出演ビデオ
www.mensrush.tv/movie_detail.php?code=MR-ON543_DL
www.mensrush.tv/movie_detail.php?code=GT-577_DL
www.mensrush.tv/movie_detail.php?code=MR-DT288_DVD
www.mensrush.tv/movie_detail.php?code=GT-593_DL
www.get-film.jp/products/detail.php?product_id=646
939: 2013/02/17(日) 22:56:56.00 ID:LALNtuhz0(1)調 AAS
文系
明治・立教=千葉・横国≧青学・中央=首都>法政=埼玉・横市>茨大≧日大≧東洋・駒澤・専修
940: 2013/02/17(日) 22:56:57.00 ID:itvnU4Ca0(1)調 AA×
![](/aas/ojyuken_1361108477_940_EFEFEF_000000_240.gif)
941(1): 2013/02/17(日) 22:56:58.00 ID:/Z4nulOY0(1)調 AAS
90年代と2010年代で、世帯可処分所得が数十万円減少。
私立に行くのは難しい情勢。下宿&私立なんて夢のまた夢。
942: 2013/02/17(日) 22:56:59.00 ID:hSsba/9+0(1)調 AAS
英語で講義ができない教員たち
「えーと、この単語は何と言うんでしたっけ……」。40代後半の教員が英語で講義する授業。
 電子辞書を引き、授業が中断する回数は90分の授業で5回以上にもなる。
それでも単語がわからないときは、前列に座る留学生に質問をする。
 「ジェイムズ、この単語は何と言えばいいのかな?」
  早稲田大学国際教養学部3年のAさん(女性)が昨年履修した授業の一場面だ。
 Aさんは3歳からアメリカで育ち大学への進学を機に日本へ戻った帰国子女。
 9月入学の制度を利用し、ほぼ全ての授業が英語で行われる早大国際教養学部へ進学した。
 Aさんは「正直あきれた。英語で講義ができない日本人の先生がいることは不満。
943: 2013/02/17(日) 22:57:00.00 ID:rbbQnp+50(1)調 AAS
明治と横国が一緒のランキングなんて信じられるかよ
944: 2013/02/17(日) 22:57:01.00 ID:mRt6xrWP0(1)調 AAS
いや、今は信じられる。横国=上智だが、その上智に明治立教が遜色ないんでね。
945: 2013/02/17(日) 22:57:02.00 ID:lFGLuSXe0(1)調 AAS
>>941
国立大に行けないのは頭脳の問題。私立に行けないのは学費の問題。
頭脳が及ばず理系科目が出来ずに、学費も安く研究費が豊富な国立を
落ちてしまう・そもそも受けられないから私立に行かざるを得ない。
946: 2013/02/17(日) 22:57:03.00 ID:tzLw3NKE0(1/2)調 AAS
明治・立教=金沢・新潟・埼玉
明治も立教もとても横国や筑波と肩を並べる存在じゃない。
947(1): 2013/02/17(日) 22:57:04.00 ID:OwIbGqZ00(1)調 AAS
文系なら
明治・立教=筑波・千葉・横国くらいだろう。
948: 2013/02/17(日) 22:57:05.00 ID:tzLw3NKE0(2/2)調 AAS
文系ならさらにランクが下がるだろ。ゆえに茨城文系=マーチ文系だ。
949: 2013/02/17(日) 22:57:06.00 ID:aMZmPyGG0(1)調 AAS
>>947
筑波だけが別格であとはどっこい
950: 2013/02/17(日) 22:57:07.00 ID:kFJMs8zp0(1)調 AAS
別格というほどの差はないかなー
どこも早慶に及ばずという位置だから…
筑波は軽量という印象が国立としてはイマイチ
科目数多けりゃいいってもんじゃないのは茨大見りゃ分かるとはいえ
951: 2013/02/17(日) 22:57:08.00 ID:4BE79xWv0(1/2)調 AAS
早慶に及ばない点で
筑波千葉首都横国=上智明治立教こんなかんじかな?
952: 2013/02/17(日) 22:57:09.00 ID:D00Ult8q0(1)調 AAS
いい加減にマーチ(つーか明治立教)がキモ過ぎる。こんなところで筑波とか横国みたいな
上位国立や、上智と同格とか妄想全開してるんじゃねえよ。
マーチは国立に落ちた人間、そもそも理系科目が出来ずに受けることすら出来ない人間が
行く大学以外の何者でもない。そもそもここは茨城の高校スレ。マーチはいい加減に消え失せろ。
953: 2013/02/17(日) 22:57:10.00 ID:4BE79xWv0(2/2)調 AAS
筑波=上智
千葉首都横国=明治立教 くらいだろう。
954: 2013/02/17(日) 22:57:11.00 ID:q0/hqjiCi(1)調 AAS
千葉県スレだとスレチになりそうなんでこちらに。
鹿行地区にまともな普通科がないのは何故でしょう?
神栖市には県立が3校もあるんだから、1校は進学重視に改革する気はないのかな
955: 2013/02/17(日) 22:57:12.00 ID:96TaeY970(1)調 AAS
>>1校は進学重視に改革する気はないのかな
私立の清真学園が邪魔だなwww
956(1): 2013/02/17(日) 22:57:13.00 ID:SAa3b97qi(1)調 AAS
鹿島学園が今や50未満ってかなりショック。
15年前だと佐原の滑り止めだったのに。
進学よりスポーツ重視に方針転換した理由ご存知ですか?
957: 2013/02/17(日) 22:57:14.00 ID:yk7PR6rzi(1)調 AAS
>>956
金になるからじゃね?
にしても、鹿行にはロクな高校が鉾一しかないな
958: 2013/02/17(日) 22:57:15.00 ID:JFvz7HRF0(1)調 AAS
鹿島学園は、アントラーズのユースの子達が入学するんじゃなかったっけ。
959(2): 2013/02/17(日) 22:57:16.00 ID:WWyzLEU60(1)調 AAS
鹿行土着の子弟は、ろくでもない奴ばかりだよ。
進学なんて無関心www
960(2): 2013/02/17(日) 22:57:17.00 ID:uBP65b7T0(1)調 AAS
筑波=上智
千葉首都横国=明治立教
茨城=成蹊くらいだろう。文系
961(1): 2013/02/17(日) 22:57:18.00 ID:yN5jKljEi(1)調 AAS
麻生高校は偏差値48の準中堅普通科の割にはそれなりの進学校ではあるな
鉾田一高まで行くのが困難な子もいるんだろうな
962: 2013/02/17(日) 22:57:19.00 ID:UlP4hTvHi(1)調 AAS
>>960
20年前は
上智>>筑波だったけど、
今はそうなんだねー。筑波=上智。
963: 2013/02/17(日) 22:57:20.00 ID:7dNXseDD0(1/2)調 AAS
>>960 そんなもんでしょう。
964: 2013/02/17(日) 22:57:21.00 ID:7dNXseDD0(2/2)調 AAS
筑波=上智
千葉首都横国=明治立教
965(1): 2013/02/17(日) 22:57:22.00 ID:3gGl2rKG0(1)調 AAS
次スレ
★★★★★茨城の高校★★★★★part25
2chスレ:ojyuken
966: 2013/02/17(日) 22:57:23.00 ID:ETBhIvbCi(1)調 AAS
>>961
スクールバスを出してるからチャリで漕いでくには遠すぎる、親も送迎できないって鹿行の中堅層は麻生を選んでる
967: 2013/02/17(日) 22:57:24.00 ID:zdfsJwNL0(1)調 AAS
>>965
乙
968(1): 2013/02/17(日) 22:57:25.00 ID:sS7EdqIMO携(1)調 AAS
>>959は茨城全体
つくば土着民は桜中や並木中であってもダメポ
土浦土着民も紙一重レベルでないと土一や土二に入れずに竜一や栄進に追いやられる羽目になる
969: 2013/02/17(日) 22:57:26.00 ID:QCjs9gq+0(1)調 AAS
>>968土二に入れずに竜一や栄進に追いやられる羽目になる
土二が竜一よりも入試偏差値でも大学進路実績でも上だったなんて初耳なんだが
970(1): 2013/02/17(日) 22:57:27.00 ID:g1EhZBfNO携(1)調 AAS
>>959
茨城全体の土着民がDQN
土一ですら例外ではない
971: 2013/02/17(日) 22:57:28.00 ID:0SYBmfIf0(1)調 AAS
>>970
なんで自分にレスしてるの?
いつも携帯だけど40にもなってパソコン持ってないの?
972: つくばね祭情報!! 2013/02/17(日) 22:57:29.00 ID:orJbj7Be0(1)調 AA×
![](/aas/ojyuken_1361108477_972_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[html]:www.rku.ac.jp
外部リンク[html]:www.rku.ac.jp
外部リンク:talent.yahoo.co.jp
外部リンク:talent.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.shochikugeino.co.jp
外部リンク[html]:www.becky-music.jp
973(1): 2013/02/17(日) 22:57:30.00 ID:tIsHQb0r0(1)調 AAS
床屋のおばちゃんが水戸付近で一番馬鹿の行く高校は「あらこう」だっていうので
「あらこう」ってどこの高校と聞いたら「大洗高校」だって。
本当にそうなの?
974: 2013/02/17(日) 22:57:31.00 ID:h3fSKe9Y0(1)調 AAS
>>973
オマエが「あらこう」未満ならどうなの?
975: 2013/02/17(日) 22:57:32.00 ID:BehE9CQq0(1)調 AAS
大洗高校は名前漢字で書ければ合格という話聞いたことある。
今でひらがなでもOKなのかな。
976: 2013/02/17(日) 22:57:33.00 ID:/eymMqLE0(1)調 AAS
☆豊田工業大学
1981年にトヨタ自動車株式会社が新機軸を盛り込んだ新しい大学を設立。トヨタなど
からの寄付金が寄与する自己努力収入、自己資本比率の高さが際立つ。
就職先は圧倒的にトヨタグループが多い。
就職率は94.9%(サンデー毎日)と日本一。
☆東京都市大学
1929年に東京急行電鉄(東急)の創始者が武蔵工業大学を設立。東急は255社8法人
で構成されている。2009年に東京都市大学に校名を変更。2010年に最先端研究、
産学連携に実績を持つ東京大学生産技術研究所と若手人材の育成や研究
協力をしていくことで提携した。就職率は92.8%と絶好調(サンデー毎日)。
☆明治大学理工学部
科学技術の根幹となる学問を学ぶことのできる電気電子生命学科、機械工学科、
機械情報工学科、建築学科、応用化学科、情報科学科、数学科、物理学科の8学科
がある。就職率は87.2%と好調(サンデー毎日)。
977(1): 2013/02/17(日) 22:57:34.00 ID:khn183Se0(1)調 AAS
☆茨城大学工学部
学部・大学院修士あわせて就職率92.4%と好調!
978: 2013/02/17(日) 22:57:35.00 ID:i/pKke4Y0(1)調 AAS
就職「率」を持ち出したがるのは中〜低位層の特徴だよね。
979(1): 2013/02/17(日) 22:57:36.00 ID:xvxp1ne80(1)調 AAS
●受験生は下記を見て良く考えたほうがいい
↓
雑誌名 :週刊ダイヤモンド
特集 :就職に強い大学
号名 :2013/10/12日号
【大学就職特集 躍進遂げる理系の実力】
豊田 理科 都市大 芝浦の就職率90%以上
【慶応圧勝、早稲田・マーチ文系の苦境】
早稲田はマーチ文系と同様に悲惨 就職率は平均60%〜79%wwwwwwwwwwwwwwwwww
上智急落、中央文系の沈下 法政は使えない大学のNO1だってwwwwwwwwwwwww
日東駒専の文系ときたら平均50%〜69%の就職率 こいつらが全体の数字を引き下げてるだろう!
980: 2013/02/17(日) 22:57:37.00 ID:93PLOXhR0(1)調 AAS
過疎りすぎだろ・・・
981(1): 2013/02/17(日) 22:57:38.00 ID:x3LDYH2z0(1)調 AAS
>>979
どこに就職するかが大問題だろ。
どこでもいいなら就職率上がる。
982: 2013/02/17(日) 22:57:39.00 ID:ZyYhIMAg0(1)調 AAS
>>981
コピペにマジレスかっこ悪い
983(1): 2013/02/17(日) 22:57:40.00 ID:XhSZbqREO携(1)調 AAS
>>977
高卒が入る会社や個人商店そしてアルバイトも含むハズ
茨城大学からならパチンコ屋かワタミが平均値
984: 2013/02/17(日) 22:57:41.00 ID:lOUA7/Na0(1)調 AAS
>>983>パチンコ屋かワタミが平均値
機械工学研究科の就職先
いすゞ自動車(株)、オークマ(株)、(株)CKサンエツ、(株)キリウ、
(株)クボタ、(株)ジーシー、(株)電業社機械製作所、(株)デンソー、
(株)中村自工、(株)日立メディコ、(株)ブリヂストン、(株)ベテル、
(株)もしもしホットライン、川崎重工業(株)、キャノンアネルバ(株)、
キリン協和フーズ(株)、ジャトコ(株)、新日鐵住金(株)、
ゼネラルエンジニアリング(株)、東海旅客鉄道(株)、東北電力(株)、
東洋ゴム工業(株)、東洋電機製造(株)、トヨタ自動車(株)、西松建設(株)
、日産自動車(株)、日本ケミコン、(株)、日本車輌製造(株)、日本信号(株)、パナソニックエコソリューションズ住宅設備(株)、ハマゴムエイコム(株)、
東日本旅客鉄道(株)、日立アプライアンス(株)、日立オートモティブシステムズ(株)、日立工機(株)、日立産機システム(株)、日立設備エンジニアリング(株)、日立造船(株)、富士重工業(株)、三井造船(株)、三菱重工業(株)
985: 2013/02/17(日) 22:57:42.00 ID:wGLq2K480(1)調 AAS
首都圏の文系だとこれでいい感じ
筑波=上智
千葉首都横国=明治立教
986: 2013/02/17(日) 22:57:43.00 ID:l3uDpFL+0(1)調 AAS
データを出さないと
いい感じではなく
いいかげんな書き込みになるwww
987: 2013/02/17(日) 22:57:44.00 ID:a54JW7ro0(1)調 AAS
>985 だいだいそのくらいだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.446s*