[過去ログ] ★★★★★茨城の高校★★★★★part24 (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527(1): 2013/02/17(日) 22:50:04.00 ID:MtM/45l00(1/3)調 AAS
牛久栄進って都立高校だと都立青山高校レベルだが、
都立青山は2013年度大学合格実績で、
早稲田93 慶応41 明治108
という数字を稼いでいる。
つまり、牛久栄進も東京にあり私立3教科だけに絞って勉強していれば、
近い数字を出せるわけ。
530: 2013/02/17(日) 22:50:07.00 ID:MtM/45l00(2/3)調 AAS
東京は、優秀層が中学受験でほとんど抜けるから、
東京の高校偏差値68なんて、茨城だと60くらいだぞ。
533(1): 2013/02/17(日) 22:50:10.00 ID:MtM/45l00(3/3)調 AAS
東京の偏差値62くらいってかなりしょぼいぞ・・・
外部リンク:www.geocities.jp
↑の都立高校偏差値63の都立城東の実績をみると、
外部リンク[htm]:www.joto-h.metro.tokyo.jp
2013年度 都立城東高校大学合格実績
国公立26名合格
旧帝大0
千葉6 埼玉5 茨城2 など
私立715名合格
早稲田5 慶應5 上智6 東京理科11
明治34 法政39 立教12 青学12 中央9
日大71 東洋59 駒沢24 専修12
↑どう考えても、牛久栄進より数段下がるだろ・・・
茨城大に2名しか合格出来ないのに、早慶は合計10名受かっているが、
これは、私立洗顔にすれば、茨城大受からないようなレベルでも早慶受かるって証拠だ。
明治なんて34名も受かってるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.394s*