[過去ログ] ■■■高校受験の勉強法を語るスレ10■■■ (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974: 2010/12/24(金) 19:05:10 ID:JO6DOqSD0(1)調 AAS
一番集中力を使う科目は、国語なのだろうか?
975
(1): 2010/12/24(金) 21:47:38 ID:dp4ocvwZ0(1)調 AAS
大阪星光学院志望の中3です。
高校への数学の日々のハイレベル演習とハイスタンダート演習を持っています。
ハイスタンダート演習はほとんど終わっているんですが、日々のハイレベル演習はまだあまり進んでいません。
この時期にはハイスタンダート演習を完璧にするか、日々のハイレベル演習で難問に取り組むかどちらが良いのでしょうか?
976
(1): 934 2010/12/26(日) 18:09:09 ID:QHHwLh/y0(1)調 AAS
>>936
こんばんわ。この前、質問させてもらった934です。
色々聞きたいことがあります。
【国語】システム中学国語 論理入門編を読んでいくうちに興味を持ったのですが、このまま先に論理完成編や公立高校編をやっても大丈夫でしょうか?
【数学】くもんでの苦手分野の克服がもうそろそろしたら終わりそうなんですが、次はどうするべきなんでしょうか?過去問で実力を試した方がいいでしょうか?
【英語】ドンドンも終盤の方まで進んだのですが、終わったらどうすればいいでしょうか?問題演習が最適でしょうか?
977
(1): 2010/12/26(日) 23:57:36 ID:wpVIHjrr0(1)調 AAS
>>975
外部リンク[htm]:www.osakaseiko.ac.jp
見てみると分かるけど、星光の数学は合格者平均でも120点満点で70点も行ってない(というか半分取れなくても合格している年が多い)。
つまり難問が多い。
だから逆に言えば点数に差が付きやすいはずなので、数学で点数に差をつけるつもりなら、ハイレベル演習をやった方が良いだろう。
ただしハイスタレベルは自力でほとんど問題なく解けるレベルであることが前提であるが。

>>976
ひと通り終われば一度過去問で確認してみるのが基本。
その上で合格点数まで、あとどこをどう伸ばすのかを検討する。
【国語】やって行っても良いが(古文とかはとばす)、基本的にあれは演習用ではなくて読み方を学ぶものなので。
読み方、解答の作り方がわかったらそれを使って実際に演習をして行ったほうが良いと思う。
なぜなら大阪の公立の国語は時間的に非常にシビアだから。
演習を積んで時間内にこなせるようにならなくてはならない。
しかし興味を持ったのなら1/20ぐらいまではそれで進めていっても良い。
ただしその後はきちんと時間を計って演習すること。
【数学】過去問を一回やった後、たぶんまだ差を感じるはずなので、くもんの「実践力の完成」をやれば良い。
【英語】単語や熟語に問題がなく、文法事項の確認が終われば基本的には長文の問題演習。
文法の理屈がきちんと入っていれば、ケアレスミスではなく曖昧に答えていたことがわかるはずである。
それでもまだケアレスミスが減らないと感じるなら、それは文法の理屈がきちんとフローチャートのようには入っていないということである。
間違えるたびに、きちんと英文法書で確認すること。
978
(1): U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/12/28(火) 09:14:49 ID:F+ve3PaB0(1)調 AAS
【志望校】 宮城県塩釜高等学校 普通科
【志望校の偏差値】48
【模試名】みやぎ模試
【5教科合計偏差値】 39
【英】 38
【数】 36
【国】 42
【理】 39
【社】 38
【質問事項】全教科得意なものがありません。今からどうしても偏差値48くらいまで上げて、志望校に入りたいんです。
      勉強法を教えてください。お願いします
979: 2010/12/28(火) 17:47:13 ID:gyXJ/i2k0(1)調 AAS
>>977
一度過去問をやってみて、国語だけ少し問題がありました。
やってみた結果、時間が足りませんでした。作文に取り掛かろうと思ったときに、時間が切れてしまいました。記述問題で解答に導くのに時間がかかったのが原因だと思っています。
演習することでスピードが速くなるでしょうか?
980: 2010/12/28(火) 21:04:25 ID:NUVCFhg00(1)調 AAS
【志望校】神奈川県 桐光学園Aコース (私立)
【志望校の偏差値】 66
【模試名】神奈川全県模試
【5教科合計偏差値】 59
【3教科合計偏差値】69
【英】の偏差値 64
【数】 偏差値 63
【国】 偏差値 75
【理】 偏差値 46
【社】 偏差値 39
【質問事項】
 本当にこんなに偏差値があるか自信が持てません・・・何故かというと過去問を何回も解いてみていますが、
 合格者平均が55点なのに対して、国語は70点位は取れるのはいいのですが、英語は40、数学に至っては30も取れません・・・
 もうすぐ年明けなのにこんな点数で本当に合格できるのか不安です。
 他の受験生もこんな感じなのですかね・・・?どうすれば合格できるかアドバイスお願いします。
981
(1): 2010/12/29(水) 00:42:49 ID:bi5Bu7ah0(1/2)調 AAS
>>978 
今から始めて間に合うかはわからんが。
過去問を一回やる。
内申が書いてないので一概には言えんが、
外部リンク:www.zyuken.net
の推定合格点:251点 / 500点満点換算らしいので、その点差をどの教科で埋めるか決める。
この時期からだと、暗記系の科目、社会や理科の二分野中心にやって行くのが点数は上げやすいだろう。
数学など理解系のものはその偏差値で今からだとたぶん点数上げは難しいだろう。
社会は一問一答系のものでひたすら詰め込む。
チンプンカンプンなら教科書などで調べ直して理解して覚えていく。
もしくは「合格BEST本」これでも難しければ「高校入試 基礎の完成 学研」をまずは完璧にする。
理科もこれを使えば良いと思う。
国語は文章がなんとなく読めていて「システム中学国語 論理入門編」で解答に至る手順を理解すれば少しは点数上げにつながるかもしれないが、どの程度読めているのか不明なので確実に上がるとは言えない。
国語はやり方が分かって演習を積めばスピードは上がるが、それでも作文込みだと時間はかなりシビア。
下手な私立よりも時間との勝負だと思った方が良い。
もうちょっと早い時期なら英語も上げやすかったのだが。
上に挙げたものをやり、単語・熟語を詰め込めば上がる可能性はあるが、長文の中では確実ではない。
数学はこの時期からだと捨てたほうが良いだろう。
やるなら「高校入試数学基本の完成(富士教育)」あたりから(小学校レベルのことも怪しいなら完全に捨てる)。
これで届くかわからないが、これぐらいしかアドバイスのしようはない。

>>981 
入試問題を見たが、その偏差値でその点数なのがわからん。
別に公立の入試よりも難しくはないぞ。
英語は個別文法問題が多いようなので、ドンドンあたりでチェック。
これがこなせないようだと、基本が身についていないので、まとめ系のものを通しでやる。
もちろん単語・熟語もチェックしておく。
その上で長文演習。
数学もハイスタ当たりで演習。
それもつまずくようだと、数学精講二冊で解法をチェック&演習。
それもわからないようだと英語と同じようにまとめ系のもので。
それぐらいしかアドバイスのしようはない。
982: 2010/12/29(水) 00:44:03 ID:bi5Bu7ah0(2/2)調 AAS
もうすぐスレも終わるので、990を踏んだ者、次スレ頼む。
983: 2010/12/29(水) 00:45:51 ID:U77LdPTz0(1)調 AAS
桐光って3科目じゃないの?
まー過去問ちゃんとやっとけ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s