[過去ログ]
■■■高校受験の勉強法を語るスレ10■■■ (983レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
621
: 2010/09/21(火) 22:33:24
ID:var/HFx90(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
621: [sage] 2010/09/21(火) 22:33:24 ID:var/HFx90 なんか、高校受験の「勉強法」スレと微妙にずれているような。 まあ、この時期に気持ちが不安定になるのは仕方ない。 みんなそう。 だからそれを当たり前なことだと思って、やるべき事に集中すること。 何を訊きたいのかが整理できていない。 >内申が悪くても受験のテストの点がよければ合格できる そりゃ、内申と入試の合計点で合否が決まるのだから、ある程度内申が悪くても、合計点が基準を上回れば合格できる。 (私立なら内申はほとんど関係ないところもあるが、君の場合公立志望らしいから。) ただ、あくまでも「ある程度」であって極端に悪ければ当然入試ではリカバリーできない。 内申点、模試の結果などを分析すれば、それぞれどれぐらい取りにいくのかだいたい具体的な数字が出てくる。 それが取れるのかどうかという問題。 >今から勉強したんじゃ遅いでしょうか? 今からでも勉強すれば当然学力は上がる。 ただ、どれぐらいやれば、どれぐらい上がるかは、君の実際の学力を分析してみないとわからない。 ただ、一般的には暗記科目は追い込みが効きやすい。 理解科目はこの時期からだと上げにくい。 それを分析して、この時期からどの科目をどれぐらい上げられるのか上げるのか、分析する。 塾に行っているのなら、その相談に乗ってもらえ。 それで、どうみても志望校に届かないのなら、志望校を変更するしかないだろう。 ただ、11月のテストは内申を考えると大事だな。 だから上に書いたように分析して、やることを決める。 一般的にはよほどの穴が空いていない限り(小学生レベルからできないとか)、成績は上げやすい。 だから上に書いたように分析してやるべき事に集中すること。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1261194020/621
なんか高校受験の勉強法スレと微妙にずれているような まあこの時期に気持ちが不安定になるのは仕方ない みんなそう だからそれを当たり前なことだと思ってやるべき事に集中すること 何を訊きたいのかが整理できていない 内申が悪くても受験のテストの点がよければ合格できる そりゃ内申と入試の合計点で合否が決まるのだからある程度内申が悪くても合計点が基準を上回れば合格できる 私立なら内申はほとんど関係ないところもあるが君の場合公立志望らしいから ただあくまでもある程度であって極端に悪ければ当然入試ではリカバリーできない 内申点模試の結果などを分析すればそれぞれどれぐらい取りにいくのかだいたい具体的な数字が出てくる それが取れるのかどうかという問題 今から勉強したんじゃ遅いでしょうか? 今からでも勉強すれば当然学力は上がる ただどれぐらいやればどれぐらい上がるかは君の実際の学力を分析してみないとわからない ただ一般的には暗記科目は追い込みが効きやすい 理解科目はこの時期からだと上げにくい それを分析してこの時期からどの科目をどれぐらい上げられるのか上げるのか分析する 塾に行っているのならその相談に乗ってもらえ それでどうみても志望校に届かないのなら志望校を変更するしかないだろう ただ月のテストは内申を考えると大事だな だから上に書いたように分析してやることを決める 一般的にはよほどの穴が空いていない限り小学生レベルからできないとか成績は上げやすい だから上に書いたように分析してやるべき事に集中すること
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 362 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.110s*