[過去ログ]
■■■高校受験の勉強法を語るスレ10■■■ (983レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
582
: 2010/09/03(金) 23:49:40
ID:SjFczgJH0(2/2)
調
AA×
>>580
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
582: [sage] 2010/09/03(金) 23:49:40 ID:SjFczgJH0 >>580 数学問題精講、1冊のを問題なくこなせるのなら、悪くないよ。 ただ、2冊の方の方に、難関校向けのほぼすべての解法パターンを網羅している。 転載の人が書いているように、難度はそうでもない。 1冊のは、その演習用的位置づけ。 いきなり演習にいけるか、実際に見比べて判断したら良い。 ただ、2冊は多い、時間が足りないというのなら、未来の実践で手早くやって、演習にいくという手もある。 そこら辺は、時間との相談だな。 >実際に中身を見て決めることにします。 それが良い。上の子もそうだが、問題集は実際に自分で見て、決めること。 他の意見はあくまでも参考。自分に最も合ったものを、自分で見て判断すること。 社会の総復習を一冊で網羅できる問題集はないよ。 あくまでも、それまで入っている知識を、様々な訊かれ方でも答えるられるかの、演習用でしかない。 だから、高校の日本史などは、山川の教科書と用語集を完璧にすれば、何処でも受かると言われる。 いかに基本的理解に則った形で、知識を網羅していくのか。 だから本当にきちんとやろうとすれば、難関校なら「最高水準特進問題集」各分野三冊をやらなければならない。 だけど、そんな時間はない。 「難関突破精選問題集社会」(これが良いというのではない、難関校向きの問題が一冊にまとまっている、代表的な問題集として挙げている) などで演習をやりつつ、できなかったところを、いままでやってきたテキストを中心に、周辺情報に広げて覚えて行く。 3年分終わった後は、インプット中心ではなく、アウトプット中心にやっていくということ。 「完全攻略」の総まとめは公立向けの演習本。泉丘を目指すのなら良い。 「チャート式」は理解用。演習用ではない。 金沢付属と公立の入試は一ヶ月空くから、もし金沢付属がダメだったときの公立対策はその時にやればよい。 金沢付属の入試までは、そこに集中する。 終わった直後から、公立対策に切り替える。 11月半ばで、中学三年分終えたとして、入試まで三ヶ月(公立なら四ヶ月)。 長いようだが、90÷5=18で、単純計算では、一科目当り18日。 そこで苦手なところの復習なり、入試対策の演習なりをすることになる。 だから、思い切ってやることを決めて集中してやること。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1261194020/582
数学問題精講冊のを問題なくこなせるのなら悪くないよ ただ冊の方の方に難関校向けのほぼすべての解法パターンを網羅している 転載の人が書いているように難度はそうでもない 冊のはその演習用的位置づけ いきなり演習にいけるか実際に見比べて判断したら良い ただ冊は多い時間が足りないというのなら未来の実践で手早くやって演習にいくという手もある そこら辺は時間との相談だな 実際に中身を見て決めることにします それが良い上の子もそうだが問題集は実際に自分で見て決めること 他の意見はあくまでも参考自分に最も合ったものを自分で見て判断すること 社会の総復習を一冊で網羅できる問題集はないよ あくまでもそれまで入っている知識を様な訊かれ方でも答えるられるかの演習用でしかない だから高校の日本史などは山川の教科書と用語集を完にすれば何処でも受かると言われる いかに基本的理解に則った形で知識を網羅していくのか だから本当にきちんとやろうとすれば難関校なら最高水準特進問題集各分野三冊をやらなければならない だけどそんな時間はない 難関突破精選問題集社会これが良いというのではない難関校向きの問題が一冊にまとまっている代表的な問題集として挙げている などで演習をやりつつできなかったところをいままでやってきたテキストを中心に周辺情報に広げて覚えて行く 年分終わった後はインプット中心ではなくアウトプット中心にやっていくということ 完全攻略の総まとめは公立向けの演習本泉丘を目指すのなら良い チャート式は理解用演習用ではない 金沢付属と公立の入試は一ヶ月空くからもし金沢付属がダメだったときの公立対策はその時にやればよい 金沢付属の入試まではそこに集中する 終わった直後から公立対策に切り替える 月半ばで中学三年分終えたとして入試まで三ヶ月公立なら四ヶ月 長いようだがで単純計算では一科目当り日 そこで苦手なところの復習なり入試対策の演習なりをすることになる だから思い切ってやることを決めて集中してやること
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 401 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.217s*