[過去ログ] ■■■高校受験の勉強法を語るスレ10■■■ (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726: 2010/10/28(木) 10:04:40 ID:NZFtgDrD0(1)調 AAS
今は独学でも進めていける参考書や問題集が多いから、わからないところを中学校の先生に聞けるのなら、偏差値70以下の高校ならやっていける。
というか、このスレのメインはそういう人。
ただし、中学生ではペースメイクと学力分析が難しい。
それと、基本的にできるタイプの子は、参考書や問題集の解説でもポイントを掴むのが上手いが、普通位の子はポイントを掴むのが上手くない。
なんとなくは理解はできるのだが、逆に言うとなんとなくで、問題のポイントなどをしっかり説明させてみたりすると、曖昧なところが出てきたりする。
できる子はそこら辺が的確。
だから質問の仕方を見れば、どの程度できるのかは、だいたいわかる。
だから、普通の子はしっかりと理解するのが大事。
そこら辺がきちんとできるかが自学のひとつのポイント。
できる子はその理解の処理速度が速いから、先に進むのが早い。
中学生レベルだとポイントはそんなに複雑ではないからね。
正直暗記することについては、できる子も普通の子もそんなに変わらない。
しっかり根気よくできるかだけ。
後はペースメイクがきちんとできる自己管理能力と。
志望校の過去問を分析しての、参考書選び及びその学習計画の立て方。
まあ、このスレはその部分で相談に乗っている訳だ。
どの程度の学力がついたかは、模試でわかる。
それで、修正をかけていけば、自学でも問題ない。
で、それがきちんとできるような子なら、5科の内申はまあ問題ないはず。
しかし、大部分の中学生はそこまで管理能力と分析能力が高くない。
だから、塾に行く子が多いわけだな。
ま、結局は目的意識の高さだと思う。
それがしっかりしていれば、自学でもいける。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s