[過去ログ] ■■■高校受験の勉強法を語るスレ10■■■ (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
667: 2010/10/10(日) 22:12:58 ID:QiVSEWR+0(3/3)調 AAS
>>666
訂正 プランは二つ。→プランは三つ。

>>664
外部リンク:exam.p-edu.net
ここに書いてあることをもとに、計算してみ。
それから過去問もやってみること。
それでだいたい状況が分かるだろう。
それぐらいは質問前にしておくこと。

学校の定期テストと入試レベルには差がある。
そこを埋める必要がある。
>5教科の偏差値は63ぐらい
では各科目の学力がわからないので、適切なアドバイスはできない。
志望校偏差値 55程度なら「完全攻略 高校入試 3年間の総仕上げ」当たりで良いかも。
軽めのまとめ系のものを。
解説がわかりやすいものを選ぶ。
きちんとやりたければ「高校入試合格とれる!」や「高校入試総整理」を仕上げれば偏差値65はいけるが、志望校からすればオーバーワークだろう。。
>社会の地理・理科の植物
いままでのやってきたことの復習。
こういう暗記系がダメなのは単に君が手を抜いてきただけ。
>数学の図形
未来の図形をやるか、ベストアプローチの図形をやるか。
手早くポイントを押さえたいのなら「東大生が教える合格テクニック 数学 図形問題の攻略」でポイントを掴む。
後は上に上げたようなまとめ系問題集で演習。
668
(1): 2010/10/11(月) 01:37:25 ID:VQRyFzhu0(1)調 AAS
【志望校】日本大学鶴が丘高校(普通) 偏差値60
【内申割合】一般はないはずです 素内申は28です
【模試名】Vもぎ
【3教科合計偏差値】59
【英】56
【数】53
【国】60
【質問事項】夏休みからずっとスランプだったのですが文化祭に行き、ここに絶対行きたいと思いました。
今は英語はくもんの「高校入試の総復習」をとりあえず潰していますが数学はどうやったらいいかわかりません。
関数が苦手です…
669: 2010/10/11(月) 08:51:19 ID:AqBo4bJB0(1)調 AAS
663です。
貴重なアドバイスありがとうございました。
さっそく参考にさせていただきます。
670
(2): 実名攻撃大好きKITTY 2010/10/11(月) 10:19:04 ID:dIJlTe/X0(1)調 AAS
>>665
662です
いろいろと教えていただきありがとうございます!
休憩もかねて本屋に行って見てきます
671: 2010/10/11(月) 18:43:57 ID:yI3dJKkl0(1)調 AAS
>>668
「高校への数学 レベルアップ問題集」当たりが良いかも。
>関数が苦手
未来の「方程式と関数」及び「確率統計と総まとめ」の関数部分か「合格へのベストアプローチ数学〈関数〉 」か。
ただ上のレベルアップ問題集の関数部分を取り敢えず集中してやった方が良いかも。
それでもまだダメなら、補充でやる感じで。

「中学英語の総復習」のことかな?。
それならそれを終えた後「中学英語レベル別問題集」の1・2あたりをやる。
これはCDが付いているので、やった後CDを聞き込めばリスニング対策にもなる。
672: 悩み小僧 2010/10/11(月) 22:16:57 ID:Elh6pCpX0(1)調 AAS
664です。
良いアドバイス参考になりました!
本当にありがとうございました。
673
(1): 2010/10/12(火) 12:32:05 ID:6uPfs3Jb0(1/2)調 AAS
>>662>>670
昨年、私が教えていた千葉県の受験生は、
11/20頃に、前年度(H21)の過去問を初めてやって、349/500点だった。
その後、頑張って、試験本番では、60点upの410/500点で志望校に合格したよ。
千葉東の今春(H22)の合格最低点は、370点くらいと聞いている。
君の場合、10/上旬で、全教科60点台なら、これからの頑張りしだいでチャンスはある。
今はあきらめず、ひたすら千葉東を目指して努力する時期だと思う。
ただ、千葉東の前期試験は独自問題がある。
共通問題のみの後期試験で確実に合格できるように、先ずは共通問題対策を中心にやった方が良いと思う。
その方が、後で県立船橋や佐倉などの独自問題の無い同等クラスの学校に志望を変更できる可能性もでてくる。
内申点は、君が書いた点なら問題無いだろう。
頑張れ。
674: 673 2010/10/12(火) 18:12:22 ID:6uPfs3Jb0(2/2)調 AAS
>>662>>670
千葉県の内申点は、出身中学の平均点と95点との差が補正されるので、
前年度の入試で、自分の中学校の平均点がどれくらいだったか、
下のURLを参考にしておくと良い。

千葉県教育委員会(最初にhをつける)
外部リンク[html]:www.pref.chiba.lg.jp
675
(1): 2010/10/15(金) 16:15:21 ID:Zd4Dkdo7O携(1)調 AAS
塾で個別指導をしてる大学生です
数学を担当してる教え子の指導法について悩んでます

千葉県の市立柏か市立松戸あたりを志望しているそうです
つい最近入塾してきた子で模試などは受けたことがなく、偏差値はわかりませんが数学はかなり苦手な様子です

何度か授業をした限りでは計算問題も分数などが入ると計算法があやふやになり、一度教えたこともすぐ忘れていて全く進歩がありません…

入試まであまり時間がないので焦っています

今後どのように指導して行くべきでしょうか?

何かアドバイスお願いします
676
(1): 2010/10/15(金) 18:37:11 ID:tzYowdeE0(1/3)調 AAS
>>675
個別指導をしている塾なら、そういう生徒に対するノウハウというか、対処法の積み重ねがないのか。
塾の責任者にまずは相談するべきだと思うが。

そういう子はたぶん小学生レベルが怪しいと思う。
「小河式プリント中学数学基礎篇」の小学生部分をやらせてみ。
たぶん合格点数がとれないと思うから。
そこを固めてからからでないと、どうしようもない。
そこを固めた後「基礎篇」の中学の計算部分(文章題は別途)と「とってもやさしい数学」を何回も繰り返しやる。

ただ、それでも入試ではほとんど点数は見込めないだろうから、内申点を確認した後、他の4科でどれぐらいとりにいくか戦略を練る。
過去問をやらせてみて、どの科目でどれぐらいとりにいくか、どの科目を重点的にやるか決める。
そういうことは、君一人では決められないだろうから、そういうことも含めて塾の責任者に相談する。
もしも相談しても、そういう指導を君に丸投げして、きちんとできないような塾ならば、碌でもない塾なので、やめた方が良いよ。
677
(1): 2010/10/15(金) 19:31:14 ID:R4ksNowd0(1)調 AAS
理科テストの点を上げたいのですが。
効率のいい勉強方法を教えてください。
678: 2010/10/15(金) 19:37:46 ID:SA1pTKJl0(1)調 AAS
理科は問題とくしかないんじゃない?
学校の問題集とか
679: 676 2010/10/15(金) 21:36:48 ID:tzYowdeE0(2/3)調 AAS
あ、それとそのレベルの子は、そもそも勉強をやる気が無い子も多かったりして。
親がこの時期にあわてて個別指導塾に放り込んだりする場合も多いから。
その場合は、丁寧に説明しても、本人にその気がなかったりするので、たいして伸びが見込みにくい。
そういう子は、まあタイプにもよるが、塾にも半分遊びにきているというか、楽しい雰囲気を求めていたりするからね。
そういう場合は、まともに勉強のみを教えてもついてこない。
勉強よりもコミニケーションを求めていたりするから。
そういう子は宿題を出しても、ほとんどやってこなかったりするので、まあある意味わかりやすいというか。
そういう場合、この時期から塾でできることと言えばせいぜい、周りの状況を自覚させて、周りの子が追い込みで学力を伸ばし、成績を上げていく中で、いかに落ち込みを防ぐかという方がメインになる。
(周りの子の偏差値が上がってくるということは、その分相対的に下がってくる子がいるということであるから。)
もちろん、本人にやる気がある場合、この時期からでも学力は上げられる。
しかしやる気がない場合、塾での学習時間でできることというのは、高々知れている。
まあ、金をもらって指導しているわけだから、そうも言っていられないだろうが。
だから本人に志望校に本当に行きたいのか、確認をして。
その上で、その為にはできるだけ具体的に、上に書いたようにどの科目でどれぐらい点数をとりにいくのか、わかりやすく把握させる。
で、目標点数まで後これぐらいだから、これだけやることによってその部分の点数を埋められるということを、そしてそれはこの時期からでも十分できるということを、本人に自覚させる。
にんじん効果ではないが、実際に可能な目標が目の前にあり、それに対する(十分可能な)具体的なアプローチが分かると、割と、あ、そうなんだと思いやすい。
そうすると周りの状況とあいまって、なんとなくその気になりやすい。
後は、少し進むたびに褒めて、やっぱりできるんじゃないかと、乗せていく。
そういうモチベーション管理も、指導する側のひとつの役割だから。
たぶんこの時期に放り込んでくる親はそういうことも含めて、塾に期待している。
まあ金をもらって指導しているプロなんだから(バイトでも)、その分ぐらいの仕事はしないと、ということだな。
680
(2): 2010/10/15(金) 22:23:16 ID:tzYowdeE0(3/3)調 AAS
>>677
学年も、どの分野が得意でどの分野が苦手で。
今現在の成績も学力も分からないのに、適切なアドバイスができるか。

まあ、その質問内容のみでまともに答えると、理科の場合効率のいい勉強方法はない。
当たり前だが、その科目が得意な子というのは、その科目が好きな子。
特に理科はその傾向が強くて、勉強に合間に分厚い理科の調べ物用の参考書を読んでいたりする子が多い。
そういう子は、なぜそうなっているのだろうと、原理を知ることに関心があったりするから、よりその原理の根幹のところというか、なぜそうなるのかということを自分なりに考えたりする。
そういうことが、特に一分野の場合、応用系の問題にあたった場合に生きてくる。
だから、基本的には合理的な勉強方法はあっても、効率的な勉強方法はない。
二分野の場合でも、基本的な把握というのは、そういうなぜそうなっているのかということの上に、暗記する用語が乗ってくるわけだから。
だから、理科の場合は、なぜそうなっているのかという好奇心が、一番大切だということだな。
(ノーベル賞をとった人達の話など聞いてもそうでしょう。)
681: 2010/10/15(金) 22:44:02 ID:hCbhTlVI0(1)調 AAS
大学受験まで受験科目に理科がない所を受け続けていれば解決です!
682: 2010/10/16(土) 01:03:48 ID:auqkReN50(1)調 AAS
それでは私立文系で底辺の人生を味わう危険性がかなり高し。
683
(1): 2010/10/16(土) 01:05:07 ID:rCYZUCv+0(1)調 AAS
帝京医を出て医者になれば少なくとも底辺ではない
684: 2010/10/17(日) 17:45:47 ID:mebmMG9I0(1)調 AAS
中受で本郷、世田谷学園を追いかけて〜
高受で日比谷、西を追いかけて〜
学費が安いと飛びつくと〜
入学したらバカの道にまっしぐら〜
現役合格など夢のまた夢〜
これぞ学附のクオリティ〜

究極の「Penny wise and pound foolish.」ですな。
685: 2010/10/17(日) 21:13:01 ID:1rQlrV6O0(1)調 AAS
>>680
ありがとうございました。
686
(1): 2010/10/21(木) 16:09:22 ID:xwUmtuEe0(1/2)調 AAS
【志望校】都立日比谷
【内申素点】44
【模試名】Z会模試
【3教科合計偏差値】63
【英】58
【数】58
【国】66【質問事項】
中2男子です。Z会ハイレベルコースだけで志望校合格できますか
687: 2010/10/21(木) 16:40:58 ID:Sun4ge0W0(1)調 AAS
>>686
日比谷志望ならトップレベルが普通だよ。
688
(1): 2010/10/21(木) 16:51:14 ID:vOMB47e90(1)調 AAS
>>683
帝京医は理科なしで医者になれるんですか?
そこに決めた!
689: 2010/10/21(木) 17:19:03 ID:xwUmtuEe0(2/2)調 AAS
686ですトップレベルの間違いでした
690: 2010/10/21(木) 17:48:07 ID:xCU/APXVP(1)調 AAS
>>688
英語・国語・数学(1A2B)・物理・化学・生物
のうちお好きな3科目300点で合否判定
物理・化学・生物の組み合わせなら英・数・国すらいらないぜ!
691: 2010/10/21(木) 19:28:22 ID:zOrobYu20(1)調 AAS
疲れたとき見てる

外部リンク[html]:bb.goo.ne.jp
外部リンク:www.nicovideo.jp
外部リンク:www.zkai.co.jp

zのおっさん、キモ過ぎ
692: 2010/10/22(金) 22:06:24 ID:DCdqL9AMO携(1)調 AAS
中学生の勉強が簡単だという定説は本当なの?もし本当なら高校になった瞬間いきなり勉強が難しくなるって事かな。
693: 2010/10/22(金) 22:47:29 ID:xIUgDEzk0(1)調 AAS
大阪府の内申の割合はでかいの?
694: 2010/10/23(土) 00:00:41 ID:ODwcnXzrO携(1/2)調 AAS
俺の頃は四割だったなぁ。いま30歳ね。
695
(1): 2010/10/23(土) 19:01:17 ID:+3McEs+CP(1/2)調 AAS
最底辺ランクの私立大学は願書を取り寄せたら合格通知も一緒に送られてきたとか
出願したけど受験しなかった人にも合格通知が送られてきたとか言われているので
今は高校さえ出られれば大学には何もしなくてもいけますw
696
(1): 2010/10/23(土) 19:10:52 ID:JQP+EC850(1)調 AAS
向こうは学校維持のために客である学生が欲しいのだからな。
考えてみれば4年で400万前後も払う客が「入れて下さい」
と試験を受けるのはおかしい。
今のように全入の方が自然だ。
697
(2): 2010/10/23(土) 21:34:19 ID:bn2TuSwl0(1)調 AAS
全入で入れる大学なんて金の無駄だけどな
698
(1): 2010/10/23(土) 21:36:14 ID:+3McEs+CP(2/2)調 AAS
私学助成金というのがあって普通の大学は定員の50〜140%以内に入学者を抑えないと私学助成金を国からもらえなくなってしまうが
ある所まで行くと私学助成金などぶっちぎってしまってもとにかく学生を大量に入学させて学費を取ったほうが儲かるという事になり
大量の留学生に囲まれて校庭や体育館などで講義を受ける事になりますw
699
(1): 2010/10/23(土) 22:36:13 ID:ODwcnXzrO携(2/2)調 AAS
>>697
無駄というのは?
700
(1): 2010/10/23(土) 22:51:22 ID:X+Iah06D0(1)調 AAS
北海道5区で補欠選挙
該当区域
札幌市厚別区、江別市、 千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、石狩振興局管内

一流大学の爆音バイクの畜生野郎をやっつけるなら、自民じゃ無理
というより、自民の松浪健太などが逆に擁護するありさま。
反国民の自民の復活を阻止出来るのは、みなさん方だけなのです。
静かに落ち着いて勉強するという、当たり前のことを実現するために
どうか日曜の選挙に参加して下さい。
701: 2010/10/23(土) 23:33:27 ID:xDlbLzqZ0(1)調 AAS
>>695-700
スレ違い
702: 2010/10/24(日) 17:42:23 ID:WamixfU/O携(1)調 AAS
スレ違いとか関係ないよ。
703: 2010/10/24(日) 20:54:25 ID:0hAv83Kl0(1)調 AAS
?????
704
(1): 2010/10/25(月) 15:27:58 ID:ZH9ZEYfj0(1/3)調 AAS
勉強法の質問ではないんですけど
東京都立国立高校っていい高校なんですか?
最近東京に引っ越してきて、
親がこの辺ではこの高校がいいって言うんですけど
何がどういう風にいいのかわかりません。
705
(1): 2010/10/25(月) 15:56:54 ID:wTbMFFrZ0(1/3)調 AAS
>>704
日比谷高、西高と共に都立トップ校で多摩地区最難関。
文化祭は高校文化祭としては日本一と呼ばれるほど高いクオリティで有名。
外部リンク:d.hatena.ne.jp
外部リンク[html]:www33.atwiki.jp
とか公式サイトとか見れば情報わかるよ。良い高校だと思う。
706
(1): 2010/10/25(月) 16:16:30 ID:ZH9ZEYfj0(2/3)調 AAS
>>705
今中学2年なんですけど、
文化祭とかあんまり興味ないんですね。
開成とか筑駒は高校受験のレベル自体が落ちてるって聞いたんですけど
そのあたりとの比較ではどうですか?
都立国立って見た目の進学実績でぱっとしないというか
そんな印象があったんで。
707
(1): 2010/10/25(月) 16:48:05 ID:wTbMFFrZ0(2/3)調 AAS
>>706
多摩地区で高校受験からの生徒で一番進学実績が良いのは国立だよ。
まあ校風が合わないなら、西高とか日比谷高とかを目指せばいいんじゃ?
高校受験では中高一貫校の途中入学は敬遠する傾向が高まってる。
だから最近は筑駒とか開成でも合格辞退が増えているということ。
enaの先生も今年は筑駒や開成蹴って都立国立に進学した人が多かったとブログで言ってたから。
708
(1): 2010/10/25(月) 17:03:23 ID:ZH9ZEYfj0(3/3)調 AAS
>>707
今の学力的に妥当だと考えられるのは国立なんですけど
国立と西日比谷では校風的にそんなに違いますか?学校オンチなんですよ。

中高一貫では高校から入学すると大学受験が振るわないのはなんでですかね?
桐朋では高校からの入学者で東大に受かったのは0人だったらしいですね。
今後都立は東大に何人くらい合格者数を出すんでしょうか?
私立が合格者数を減らしていますけど。
709: 2010/10/25(月) 17:13:15 ID:wTbMFFrZ0(3/3)調 AAS
>>708
高入生の学力が低下して、中高一貫型のカリキュラムについていくことができなくなったから。
海城が突然に高校受験を止めたのも、高入生の劣化が酷いのが理由。
まだ中学2年だから、こんなとこで聞くのではなくて、説明会とかへ行ってみなさい。
国立と西日比谷では校風はかなり違ってくる。
ここは勉強法のスレだから、これ以上の質問は止めたほうが良い。
とにかく、説明会へ参加するのが一番だ。学校の公式HPを見てみよう
710: 2010/10/25(月) 18:16:41 ID:QCvr71tIP(1)調 AAS
そもそも6年一貫の学校に途中から入るのは色々やりにくいだろう
一斉スタートの方がいいはず
みんなが敬遠するようになって入学者の学力が下がって高校受け入れする意味が無くなった
711
(1): 2010/10/26(火) 09:27:25 ID:+oiwlu7P0(1/2)調 AAS
都立西高では高校課程の数学の問題が出たって聞いたんですけど
712: 2010/10/26(火) 09:30:01 ID:+oiwlu7P0(2/2)調 AAS
西や国立に強い塾ってenaですか?
あと桜蔭中学から千葉大医学部に合格した人は市進学院とかいいって言ってましたが
どうですか
713
(1): 2010/10/26(火) 15:08:17 ID:Lb5gXCdgO携(1)調 AAS
塾講師です。
初めて中学生の国語を担当することになりました。
指導の参考になるおすすめのテキストはありませんか。

これまで夏や冬の講習会で国語を担当したときは、問題を解かせて模範解答通りになんとなく解説してきました。
先輩に指導法を尋ねてみたところ、わからないと言われました。実際先輩も文法以外はなんとなく解説して終わっているようです。
また、予習の時間がなくても解説できるような力をつけたいという希望もあります。
これまでは自分も解いて、本文に傍線を引き、解答の根拠を明確にするということをしてきたので、時間がかかってしんどいです。
国語はこれが当たり前なのかもしれませんが…。
よろしくお願いします。

レベル:地方のド田舎なのでやさしめ〜中程度。
価格:大型書店がないので実物が確かめられず、Amazonで一発購入するしかありません。できれば安価なもの。
Amazonでは出口さんの本が人気のようですが、多すぎてどれがいいのかわかりません。
内容:現代文の読解。古文漢文もあれば。文法はすっかり忘れてしまったので、まずは>>187を参考にしようと思っています。
714
(1): 日比谷に行くぜ 2010/10/26(火) 15:23:50 ID:J/dYlIyZ0(1/2)調 AAS
日比谷目指してるけど、筑附は論外として学大も東大京大で日比谷にボロ負け
してるってネットにあるから、好き好んで学大に行くやつって、頭おかしいん
じゃねえのって思ったりする

日比谷は、9割決めた後の残りカスで残りの1割で特別選考やるから、
内申は全然関係ないんだよ
だから、学校の授業は休んでも全然問題ないし、美術とか全然絵を出さなくても
問題ナッシング。日比谷受けると言ってたら、それでも内申3くれてるし
結局、英数国の3教科がかなりできればいいんだ
日比谷を目指すほうが、マジでラク
今日は学校さぼったし、担任も日比谷受けるんだからといって、欠席させてくれる

今はコンスタントに8割近く取れるようになってきたから、受かったような
もんだし、いやそれでも油断したらいけないと思って、他の都立の問題も
やってる
今年の西の数学は、化けモンだったぜ、俺も前やったときは、半分がやっとだった
たぶん>>711が言ってるが、高校範囲とか出ていると思うぜ

さっきまで学校サボって高校範囲の勉強、今から塾で受験勉強
そうしないと、東大に受からない
715
(1): 日比谷に行くぜ 2010/10/26(火) 15:38:46 ID:J/dYlIyZ0(2/2)調 AAS
【志望校】日比谷高校・東京大学
【内申割合】関係ない
【模試名】第3回駿台模試 (9月)
【英】69
【数】88
【国】63
【理】61
【社】59
【質問事項】
青チャートの数U数Bになってから、かなり難しくなったんですが、
例題だけでもいいんですかね
とてもじゃないけど、数T数Bのときと違って章末とか無理です
地元の偏差値60もないDQNの都立高校で、青チャートの難しいバージョンを
使っているので、マジでヤバイなあと思ってるんです

あと、得意教科は英語なんですが、ケアレスミスを2つやっただけで
この偏差値になりましたんで、英語のほうが自信あります
理社は今まで勉強してません、学校の授業だけ聞いてました
学校に行くのは、理社の授業を聞きにいくだけのもんです
今からやります、所詮都立の問題っす、電話帳1冊やればいいっすよね
716: 2010/10/26(火) 15:54:59 ID:KVUcp/nb0(1)調 AAS
予備校の授業がテキストの内容をひたすら黒板に板書して
軽くコメントをするぐらいなので切ろうかと思います

外部リンク[html]:bb.goo.ne.jp
外部リンク:www.nicovideo.jp
外部リンク:www.zkai.co.jp
717: 2010/10/26(火) 20:28:00 ID:raVU9Zpz0(1/2)調 AAS
>>714-715
まあおまえが嫌な奴だとわかったから。
理Vに行って医者になるのか、文Tに行って官僚になるのかはわからんが。
どちらにしても日本国民に迷惑にならないようにしてくれ。

>>713
>>187に国語全部あるじゃん。
>これまでは自分も解いて、本文に傍線を引き、解答の根拠を明確にするということをしてきたので、時間がかかってしんどいです。
>国語はこれが当たり前なのかもしれませんが…。
うん、当たり前。
お前は板野のように邪道国語講師になりたいのか。
出口ものは文章読解は論理だという、コンセプト導入用には良い。
まずそのことを生徒に意識させる。
講義の参考にするというのなら、実況中継でも読めば。
中学生用なら、「システム中学国語 論理入門編」あたりを参考にして。
コンセプトを理解したら、後はあなたの読解力にかなりよる。
外部リンク[html]:www13.atwiki.jp
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
とか読んで、こういうことを自分なりにアレンジして。
はっきり言って、教師の地力がもっとも問われる科目が国語。
出口にしても実際の読解が甘いから、評判は微妙になる。
田村や河合に定評があるのは、その読解がしっかりしているから。
その代わり、実際の読解の説明はねばっこい。
上のHPの意見を見ても伸ばすにはそうしているでしょう。
まあ、高校受験レベルの文章だとそこまで粘っこく読み込むほどの文章は、あまりでないが。
一般の中学生がじっくりやるなら、くもんがやっているような、文章要約が読解力を伸ばすには良いと思います。
「公文式国語の「方法」―力のつけようのなかった読解力がこれでつく」
でも中古で買って読んでみたら。
半分は宣伝だが、半分は参考になる。
718: 2010/10/26(火) 21:01:24 ID:raVU9Zpz0(2/2)調 AAS
国文法はベストアプローチを参考にする。
塾講師には、ひととおりの説明だけではなく、実際のポイントとか覚えるための語呂合わせなどのテクニックも必要。
はじめる前に「まんが攻略BON! 中学敬語・文法」を各自に購入させて読ませておけば、かなり楽になるはず。
とういか、これだけでも一通りは入る。
後は演習させればおk。
古文は「古典問題の征服」あたりで普通は十分なはず。
後はベストアプローチを参考に教えれば。
719: 2010/10/27(水) 01:42:11 ID:CtlXIhAj0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www13.atwiki.jpって、インチキサイトだろ
アフィ貼りまくってさ

それよりも、ここいらでまとめたほうがいいんじゃないか
720: 2010/10/27(水) 19:42:37 ID:raVcVgqUO携(1/2)調 AAS
中学生の勉強は簡単だから先生の話を良く聞いて質問すれば大丈夫。塾は一部の難関私立を受けるひと以外はいらない。←これ、どうおもいますか。世間一般の定説ですか?
721: 2010/10/27(水) 21:07:42 ID:/S62cGqJ0(1)調 AAS
世界には4歳(6歳だったかも)で大学受験レベルの数学問題を解けるのも居るので
ボンクラと天才を同列には語れないのです
722: 2010/10/27(水) 22:58:00 ID:raVcVgqUO携(2/2)調 AAS
つまりひとによって感じ方は違うからいちがいに難しいとか簡単とか言えないと?
723: 2010/10/28(木) 00:40:19 ID:WpR0DUKB0(1)調 AAS
公立高校受験なんて上位以外は内申でほぼ決まる所も多くて、筆記試験ガチンコ勝負の要素が少ないから
内申さえ足りてれば試験は適当にやってても大丈夫みたいな面が大分ある
上位はガチンコやらなきゃ入れ無い所が多いから塾行って演習する必要があるわけで
下位だって内申足りないからガチンコ枠で入りたい、もしくはそうしなければ高校に入れないとなれば塾行く必要もある
724: 2010/10/28(木) 07:53:02 ID:yo4czLSMO携(1/2)調 AAS
内申のウエイトが重いからこそ早期に塾通いして毎回の定期テストで内申を稼ぐ必要があるかと思いますが、その点はいかがですか?もちろん塾通いしないで学年トップならいらないでしょうけど。
725: 2010/10/28(木) 09:22:11 ID:Hi57CYJc0(1)調 AAS
>>中学生の勉強は簡単だから先生の話を良く聞いて質問すれば大丈夫。
>>塾は一部の難関私立を受けるひと以外はいらない

それは一般的な学力がある人が、一般的な努力ができれば
難関高を目指すのでなければ大丈夫、という意味でしょう。
実際、普通高校を目指すかなりの人は、ここにあてはまると思います。

しかし、実際には色々な人がいます。学力が高く、自分で必要な努力ができるなら
塾要らずで難関高に合格することもできるでしょうし、
学力が低く、努力が苦手な人は普通高以下でも、何らかの学習補助が必要でしょう。
塾(学習の手助け)が必要な人は、
自分の基礎学力+自分で学習していける力 < 志望校に必要な学力
の人であると思います。

ただ、自分の学力を客観的に測るのは容易ではない。
志望校にギリギリ合格するだけじゃなくて、余裕を持って合格したい。
内申点を上げて、推薦で合格して楽したい。
等の考えがあって塾通いする人も多いかと。

内申については、近年はトップ高校レベルは推薦でなければさほど重視されません。
自分の希望する高校が内申重視か、当日試験重視か、よく調査しておくと良いでしょう。
でも「内申対策」といっても、内申のつけ方は本当に中学の先生によるので、
塾での役割は、基礎学力を上げて、定期テストの出来を良くして内申を上げる、といった
正攻法でのやりかたしか期待できないです。
中学の専科の先生に直接「内申点を上げたいので、どういう風に努力すればいいのか
教えてください!」と直接聞いた方が、効果が上がりやすいと思います。
726: 2010/10/28(木) 10:04:40 ID:NZFtgDrD0(1)調 AAS
今は独学でも進めていける参考書や問題集が多いから、わからないところを中学校の先生に聞けるのなら、偏差値70以下の高校ならやっていける。
というか、このスレのメインはそういう人。
ただし、中学生ではペースメイクと学力分析が難しい。
それと、基本的にできるタイプの子は、参考書や問題集の解説でもポイントを掴むのが上手いが、普通位の子はポイントを掴むのが上手くない。
なんとなくは理解はできるのだが、逆に言うとなんとなくで、問題のポイントなどをしっかり説明させてみたりすると、曖昧なところが出てきたりする。
できる子はそこら辺が的確。
だから質問の仕方を見れば、どの程度できるのかは、だいたいわかる。
だから、普通の子はしっかりと理解するのが大事。
そこら辺がきちんとできるかが自学のひとつのポイント。
できる子はその理解の処理速度が速いから、先に進むのが早い。
中学生レベルだとポイントはそんなに複雑ではないからね。
正直暗記することについては、できる子も普通の子もそんなに変わらない。
しっかり根気よくできるかだけ。
後はペースメイクがきちんとできる自己管理能力と。
志望校の過去問を分析しての、参考書選び及びその学習計画の立て方。
まあ、このスレはその部分で相談に乗っている訳だ。
どの程度の学力がついたかは、模試でわかる。
それで、修正をかけていけば、自学でも問題ない。
で、それがきちんとできるような子なら、5科の内申はまあ問題ないはず。
しかし、大部分の中学生はそこまで管理能力と分析能力が高くない。
だから、塾に行く子が多いわけだな。
ま、結局は目的意識の高さだと思う。
それがしっかりしていれば、自学でもいける。
727
(1): 2010/10/28(木) 19:09:17 ID:yo4czLSMO携(2/2)調 AAS
地域によったら学年のほとんどが塾通いする公立中学とかありますがそういう中学は少ないですか?
728
(1): 2010/10/28(木) 22:30:52 ID:rXzFqhip0(1)調 AAS
合格へのベストアプローチを買ったのですが、中々覚えられません。
アウトプットはどのようにしたらよいのでしょうか?
使い方を教えてください。
729
(1): 2010/10/29(金) 03:47:24 ID:B9WEwXhP0(1/2)調 AAS
>>728
何の科目か書け。
基本的には、同系統の問題集で演習するしかないだろう。

>>727
お前が何が聞きたいのかわからん。
そんなこと気にするぐらいなら勉強しろ。
みんな行ってるとか行ってないとかそんなのお前には関係ない。
お前にとって必要かどうかだけ。
730
(1): 2010/10/29(金) 15:12:42 ID:63XqGtUE0(1/4)調 AAS
>>729
すみません、書き忘れていました。
社会の3冊です。
合格へのベストアプローチと同等の難易度で知識を確認できる問題集はありますか?
731
(1): 2010/10/29(金) 19:34:53 ID:B9WEwXhP0(2/2)調 AAS
>>730
君の現在の偏差値と志望校の偏差値は。
732: 2010/10/29(金) 22:09:44 ID:63XqGtUE0(2/4)調 AAS
>>731
3年です
五木テストで偏差値は
国語60数学74英語77理科72社会73です。
5教科での偏差値は75です。
志望校は東大寺学園です。
733: 2010/10/29(金) 22:15:02 ID:63XqGtUE0(3/4)調 AAS
東大寺学園の偏差値書き忘れていました。
偏差値は77です。
734: 2010/10/29(金) 23:02:05 ID:jOl6rBS30(1)調 AAS

735
(1): 2010/10/29(金) 23:08:06 ID:hDtGTOM60(1)調 AAS
五木で73あって、ベスアプなんかで上乗せ出来んのか?

東大寺が、ベスアプなんかで対応出来んのか?

そもそも東大寺は、五木なんかで測れんのか?
736: 2010/10/30(土) 00:01:18 ID:63XqGtUE0(4/4)調 AAS
>>735
東大寺は五木テストでははかれないと思います。
基礎知識を仕入れるという意味で合格へのベストアプローチを使いたいのですが、
問題集を持っていないのでオススメを教えていただけないでしょうか?
737
(2): 2010/10/30(土) 03:03:36 ID:yc6Uiq8n0(1)調 AAS
てか、五木で73あるんだったら、いわゆる基礎知識は既に持ってんだろ。

後は、東大寺や同等レベル高の過去問演習といったレベルの高い
アウトプットをして傾向を探り、対策をじっくり練ることだ。

それよか、国語対策が必要だな。
それこそベスアプをパッと読んで、電話帳攻撃がいいんでないの?
738
(1): 2010/10/30(土) 03:07:31 ID:37hFnCDq0(1)調 AAS
どうみても釣りに見えるのだが。

五木テストで偏差値社会73あるのなら、ベスアプなんかいらんだろう。
もし使うにしても、すでに覚えていることの確認位にしか使えんはず。
>中々覚えられません
という君の質問と学力に齟齬があるのだが。
君の学力でこの時期なら「最高水準問題集社会」などで、ひたすら演習でいけるはずだが。
一通り総復習したいのなら、「高校入試総整理」か「高校入試合格とれる」あたりが解説もあるので、ベスアプあたりの演習としても使えるとは思うけど。
ひたすら問題なら「高校入試問題集社会の完成―難関国・私立校突破」あたりで演習しても余裕があるのなら良いけど。
そんなに社会ばかりやってもしょうがないし。
君の偏差値及び志望校なら4科は「最高水準問題集」などの難関校向けの演習問題集でいけるはずだし。
特に社会は他の科目よりも、難関校でも比較的五木の偏差値で計れるだろうから。
質問が無茶苦茶。
釣りでないのなら、その成績なら国語を気にするはずだが。
他の4科がそれで、国語だけがその偏差値というのも変。
739: 2010/10/30(土) 08:57:22 ID:3c3wnePKO携(1)調 AAS
数学をやってると間の計算プロセスがわからない事ありますよね。どうやってみんな解決しますか?
740
(1): 2010/10/30(土) 09:26:45 ID:gDrk+3oX0(1)調 AAS
>>737
>>738
丁寧な回答ありがとうございます。
釣りではありません
五木テストでの偏差値は良かったですが、合格へのベストアプローチを見ていると知らない事も書いてあるので基礎的な知識は抜けがあると思います。
合格とれるで演習しようと思います。

国語では時間がいつも足りなくなります。
合格へのベストアプローチをして、過去問をやろうと思います。
741
(2): 2010/10/30(土) 17:03:18 ID:rXr3Ok1f0(1/2)調 AAS
将来は文理学科が設置された高校に行きたいと思っている中1です。
今からできる、高校受験の対策など何かありませんか?
 
得意な科目は国語、苦手な科目は社会です。進研ゼミをしています。
家庭学習に合う、解説が詳しい問題集もあれば教えてください。
必要であればテストの成績なども書きます。宜しくお願いします。
742
(2): 2010/10/30(土) 17:54:42 ID:/vW6rxh60(1)調 AAS
>>741
高校受験に意識があるのはすばらしい
>>1を見てまずは模試を受けることっす
743: 2010/10/30(土) 19:03:23 ID:mYi/H2FB0(1)調 AAS
ゴキテストってのはいわゆる公立高校受験者向けの模試で
偏差値77とかそんなに受験者の成績が分散するものなのかね?
744
(1): 2010/10/30(土) 20:39:21 ID:rXr3Ok1f0(2/2)調 AAS
>>742
ありがとうございます。
やっぱり模試受けないといけないんですよね。
中3になったらまた来ます。
745: 2010/10/31(日) 01:18:43 ID:XUjxoanT0(1/4)調 AAS
>>740
まあ釣りでもそうでなくてもいいや。
スレを読む人の参考になればいいだけだから。
>>740
確かに大阪府の公立入試国語は作文があるから時間ぎりぎりになるんだよなー。
時間だけで言ったら、難関私立よりもシビアかも。
それでも東大寺志望していてその偏差値はない。
ほんとうに文章を読解できてるのか?。
読解ができていてスピードを上げるだけなら、>>737のコースで良いが。
読み込んで解答につなげる過程を、中学の参考書で親切に解説しているのは「システム中学国語 論理入門編」だと思う。
(ただし出口の読解自体はそんなに信用していないので、こういう考え方でやっていくんだというのを学ぶためのもの。
それから出口の公式はひとつの読み方に過ぎないから、それですべての文章を読めると思わないこと。)
で「中学総合的研究 高校入試問題集 国語読解」で読解のレベルを上げていって。
最後は難関校の過去問演習でスピードアップ。

それと本当に東大寺を受けるなら今からでも駿台模試を受けること。
746
(1): 2010/10/31(日) 01:42:44 ID:XUjxoanT0(2/4)調 AAS
>>741>744
帰るのはやっ。
せっかく来たんだからもう少ししてから帰れよw。
今現在の君の成績や志望校が書いていないので一概には言えないが。
(書いた方がより適切な参考意見が書ける。)
基本的には学校にの定期テスト対策レベルの問題集(完全攻略や学力診断ワークや教科書ワークなど)などをどんどん先行して終わらせる。
一通り終わってから、高校入試対策はすれば良い。
進研ゼミをやっているのなら、それよりも先行しても良い。
進研ゼミは復習に使えば良い。
添削してもらえるのだから、自分では見落としていたところが見つかる。
逆にまったく穴がなく見つからないようなら、簡単すぎるということだから、ヤメれば良い。
逆に進研ゼミで手一杯というのなら、それを中心において、帰ってきた答案を中心に復習して穴がないようにきっちり固めていく。
まあ中二ぐらいまではそれでもいける。
後は志望校次第。
社会が苦手ということらしいが、中一なら現在やっているのは地理のはずだから、単純に暗記物をきちんとやっていないだけだと思われる。
白地図まとめなどで、地名等を問答無用で覚えていって上記の問題集をやっていけば問題ないはず。
記述問題やグラフや地図の読み取りなどだけは、分厚い参考書を読み込んだり、問題演習をやっていけばパターンはわかってくるはず。
記述の模範解答は、ポイントを押さえながら丸覚えすること。
こういう暗記物をさぼると後できつくなるので、いまから計画を立ててちゃんとやっていくこと(英単語や漢字など)。
それから理解すべきことは時間をかけてでも、しっかりと調べたり先生に聞いたりして、他の人に説明できるぐらいしっかりと理解すること。
こういう土台がしっかりしていると、枝葉は後でなんとでもなる。
それから>>742が書いているように模試は学年末に一度受けておくこと。
(中一なら頻繁に受ける必要はない、むしろ定期テストがしっかり取れる方が大事。)
747
(1): 2010/10/31(日) 01:51:20 ID:XUjxoanT0(3/4)調 AAS
追記
私立難関校を受ける場合は別。
中一からしっかり、駿台などの難関校用の模試を受ける。
まあ、それなら通信は進研ゼミではなくZ会に変えた方が良いが。
748: 2010/10/31(日) 11:52:48 ID:P/0RmJC/O携(1)調 AAS
偏差値60くらいの高校に行くと人生約束されますか?
749
(1): 2010/10/31(日) 11:56:09 ID:67g/1VqO0(1)調 AAS
>>746-747
ありがとうございます。やっぱ模試なんだと思ってしまってw
中間テストは国語72、社会56、数学92、理科72、英語100、合計392で学年32位以内/234人中です。
志望校は、通える範囲でいうと、天王寺、北野、高津、生野に行きたいです。

進研ゼミは、穴がないわけでもないし、それで手一杯というわけでもないです。
テスト用の予想問題集が気に入っているので、とりあえず1,2年の間はゼミで頑張ります。
社会は興味なくてやらなかっただけかもしれないです。1学期末は84点あったので。。
 
駿台模試って問題は難しめなんですか?それと、模試を受けるときはテストの時みたいに勉強するべきなんですか?
学年末の模試、親に相談してみます。
ちなみに私立はお金かかるのであんまり行きたくないなって思ってます。
750
(1): 2010/10/31(日) 23:12:52 ID:XUjxoanT0(4/4)調 AAS
>>749
そのクラスの高校を志望するのなら、定期テストの平均は90点以上はとらないと。
まあ、軸になる英数はとれているので、理社をきちんとやればとれるはず(まあ学校の国語は入試とちょっと違うのでそれはそれなりで良い)。
駿台はまあ一般の模試で偏差値65位の成績だと、偏差値50位なので一般の公立高校を受けるのであれば必要ない。
(ただ東京の日比谷などの難関私立並の問題が出る高校は除く。)
大阪のそのクラスの高校も今年の入試から独自入試になるらしいが。
ただ今年からなので、どの難易度の問題になるのかわからない。
一般の公立高校上位校の独自入試レベルの難易度なら、五木でまあいけるだろう。
2月のはじめに五木があるので都合が悪くなければ受ければ。
大阪は君が高校に行く頃には世帯収入が600万以下なら授業料はかからなくなるはずなので、その世帯なら私立でもダメということもないだろうが。
私立は寄付金などをとるところもあるから、近畿圏の難関私立を目指すのでなければ君が目指している高校は良いと思うよ。
それよりも、大学で旧帝国立(特に理系)クラスを目指すのならば今からそれも含めた学習計画を立てた方が良い。
そうであればスレの上の方にそういった書き込みもあるので、目を通しておくと良い。
751
(1): 2010/11/01(月) 18:11:55 ID:G6H0TNgB0(1)調 AAS
>>750
ありがとうございます。平均90点程遠いですね。頑張ります><
理社頑張ります。理科は90点以上の人がいなくて難易度高かった、って言い訳ですよね。
社会はとにかく暗記サボらずにします!
 
駿台受けずに五ツ木標準テストですか、わかりました。相談してみます。
私立は全く考えてなかったです。中高一貫=グループが出来上がってるってイメージあってなんか…と思ってます。
やっぱ女子はそこが気になってしまうんですよね。
 
旧帝国立って、京大阪大ですか。そんな大学行けたらなぁ。
私はどっちかというと文系だと思ってますが。。とにかく今は勉強頑張ります。
752
(2): 2010/11/01(月) 19:25:37 ID:9PP0kqTG0(1/2)調 AAS
>>751
普通に学年1番、2番ぐらいじゃないとダメなんだ
90点以上がいなくて、ではなくて、私だけ90点台だったでないと
いけないということなんだよ

京大なんて、大阪の公立高校の女子からは30人も進学できていない
自分の住んでいる市(10万〜30万の規模)の中で、女子では一番ぐらいでないといけない
753
(2): 2010/11/01(月) 19:29:43 ID:9PP0kqTG0(2/2)調 AAS
生野とか高津からは、この3年間、現役京大合格をした女子なんて
一人もいないし
生野、高津のような二流高校なら、女子でダントツのトップ、
男子を含めても、高津とかなら学年1番、2番に入らないと
京大はなかなか見えてこない
754
(1): 2010/11/01(月) 21:18:54 ID:3wCK0pz20(1)調 AAS
京大ではなく国医へ入ったのかもしれん
地域枠やらうまく使って医学部入ったほうが京大よりいいしね
755: 2010/11/01(月) 22:29:28 ID:FFgUfb0r0(1)調 AAS
まあ、正直学校の定期テストレベルだと、ある程度以上の学力だと差がでないので、内申が稼げる位の点数をコンスタントに取っていけば良い。
現在のところ大阪の公立高校は内申が半分位のはずだから。
だから>>752>753、あまり煽ってやるなよw。
京大阪大クラスは普通の勉強の仕方では、よほど頭が切れる(IQ150以上とか)奴以外は、現役ではかなり難しいのだから。
だからそういう所を本気で目指すのならば中学の頃から、学習計画を立てる必要があるのだが。
別に文系なら、早稲田や上智のような私立の上位校を目指しても良いし。
大阪の公立なら市立や府大、私立なら関関同立クラスなら、まあ高校からがんばっても。
ただ、旧帝国立を目指すのなら、今からそれに合わせた学習の進め方をしていかなければ、けっこうきついよ、ということを書いただけだから。
中学生だと上位高校を目指していても、そういうことに気付いている子はそんなに多くなかったりする。
だから、そういうことに中1の時点で気付ければ結構大きい。
難関中高一貫組は学校が自動的にそれをやっているから。
まあ学ぶことは易から難だから。
きちんと土台から積み上げていくのが大事。
それをどのようなペースでやっていくかで、大学受験のような決まった期間での学力伸ばしコンクールの結果は決まる。
だから自分のこなしていける量を把握して、いかに大学受験までの学習計画を立てられるか。
そしてそれを無理のないペースで進めていけるような、自己管理。
それが大事。
そういうことを意識して学習に取り組んでみると良いよ。
そういうことは大人になっても、役に立つから。
756
(1): 2010/11/02(火) 00:05:38 ID:f/EMfKxT0(1)調 AAS
こんばんは! 昨年度お世話になった高1♀です。
類型選択の提出期限が近づいているのですが、ここに来て理科の選択に迷いが出て色々調べています。
で、このスレがとっても懐かしくってのぞいてみたんですが、あ〜ビックリ。
なんだかズバリ私のことみたいな・・・

(小さい声で)  旧帝大(理系)志望です。><

私は国語(物語文)が出来なくて、こちらで沢山アドバイスをいただいてなんとか合格できましたが、
高校生になってもやっぱり国語がダメです。相変わらず問題文読んでいるうちに訳が分からなくなっています。
いつもなんとか平均点を超えるくらいです。
英語も帰国子女は沢山いるし、英検だって準1どころか1級も結構います。
当然テストはかな〜り難しいです。(英基礎は帰国子女が難しいと言うくらいですから)
数学はなんとか頑張っています。これは中学の時にかなり頑張りましたので・・・

勉強はとっても大変ですが、高校はとっても楽しいですよ。

中3のみなさん、
勉強がんばってくださいね!!
不安になることもあると思うけど、みんなそうです。
757
(2): 2010/11/02(火) 00:46:07 ID:3knr3d2J0(1)調 AAS
>>756
がんばってるねー。
時々、勉強の合間の息抜きで良いから後輩たちにアドバイスしてやってくれ。
現役高校生がもっとも、状況がわかっているだろうから。

スレ違いになるが、現代文についてアドバイスすると。
これは中学生でも基本的やり方は同じだから。
文章を読んで問題を解いていくときに。
主語述語に線を引いたり。
指示語で指示されている内容を括弧でくくったり。
接続についてはその接続語を丸で囲んでから、その接続を矢印でどうつながっているのか。
読みながら書いていってごらん。
それから、解き終わって採点するときに、こんどは赤ペンなどで、解説の内容を文章に線引きして、辿っていってごらん。
そうすると、自分の読み方とどこが同じでどこが違うのか一目瞭然になるから。
数学の図形問題と同じで、数式や説明で読むとわかりにくいことも、図形に書き入れて見ていくと一目瞭然になるのと同じです。
図形問題を頭の中だけで解くと大変だけど。
図形に書き込んでいって、一つずつ追っていくと自ずから分かってくる。
(まあ高校の数学はこういうことを数学的言葉でやりはじめるわけだから、中学ほど単純ではないけど。)
これと同じようなことを、文章でもビジュアル的にやる。
これを高校一年の頃に丁寧にやっていると。
文章がきちんと読めるようになってくる。
この時点では、読む速度は別に遅くても良い。
丁寧に追っていけるようになるのが大事。
これがきちんとできるようになってから、高三で時間制限をして演習をしていけば自然と速度は上がる。
後は語彙と教養の問題。
それは語彙系のものを一通り目を通しておいて、新聞などをに目を通しておけば。
こういうことは英語の長文にも生きてくるから。
もっと言うと大人になればなるほど大切なことだから。
せっかく来てくれたので一応アドバイス。
758: 2010/11/02(火) 03:31:26 ID:+9uee5OB0(1)調 AAS
旧帝大ってもほんとに難しいのは東大京大ぐらいで
しかも京大工の下のほうは東工大と大差なしみたいな時代だしねえ

九州や北海道位なら偏差値60ぐらいのフツーの公立高校でも計画的にやってりゃ入れるし
759
(2): 2010/11/02(火) 08:47:58 ID:KLXaj/x7O携(1)調 AAS
中1です。志望校・早実、学院。野球に忙しく塾や模試とは無縁。学力@得意の英語はシリウス標準編中3まで完成するも志望校長文短時間読解玉砕。A国・数は学校授業のみ。定期テストは常に九割キープ。その上のレベルは未知の領域。合格に向けたアドバイスをお願いします。
760
(3): 2010/11/02(火) 15:57:11 ID:2OiDcXym0(1)調 AAS
>>752-753
ありがとうございます。
ですよね。それはわかってるんですがうちの学校かなりレベル低いんでついそう思ってしまいます。
大学は、京大阪大はそこまで勉強したくはないというか、浪人したくないです。
生野、高津で二流って、他の高校が十流とかになるじゃないですか…。。w

>>754
ありがとうございます。
内申が稼げる点数ってどれぐらいですかね。やっぱり平均90点以上なんでしょうか。
文理学科は入試7:3内申です。勉強できて態度悪いやつが受験で評価されるとかなんか嫌です。

市立や府大や関関同立に行ければ十分だと思っています。
でも、旧帝国立志望に合わせた学習の進め方っていうのも気になるのでどんな感じか教えてください。
それと、理科ってどうやって勉強すればいいですか?(ちなみに今してるのは1分野です。)
761
(2): 2010/11/03(水) 02:31:56 ID:oLfk0wJF0(1/3)調 AAS
宮城県の仙台二高(68)志望の中三です
10月の模試で
国語 61,7
数学 61,5
社会 68,8
英語 65,8
理科 60,9
三教科 64,5
五教科 65,5
という結果だったのですが
こんなんで受験までに間にあいますか?
あと英数をもっと上げたいと思っています
今購入する問題集で迷っているのですが
英語は高校受験英語長文問題精講か未来を切り開くの速読長文で数学はベストアプローチの図形か入試によくでる数学 標準編、未来を切り開くの入試対策かで迷っています。
何か他にいい問題集はありますか?
アドバイスお願いします
長文失礼しました。
762
(1): 2010/11/03(水) 02:44:12 ID:t3QZhm/r0(1/2)調 AAS
公立高校入試は、模擬試験より過去問で時間はかって何点取れたかで判断すべし
763: 2010/11/03(水) 02:58:04 ID:ERfI+HdN0(1/7)調 AAS
>>759
中一でシリウス標準編三年分終了しているというのは、すごいよ。
>志望校長文短時間読解玉砕<とかはまったく気にしなくて良い。
どのような問題がでるのかわかっただけで、やってみた意味がある。
次に「SAPIX式英文法123+」S1-S9をやる。
S10もやっても良いが、高校の範囲は高校用のものの方がわかりやすいので。
この時期ならFOREST通読、解いてトレーニング(もしくはグラマスターやアプグレやネクステなどの網羅系の導入高校英文法問題集)と進めていっても良い。
いきなり全部の通読はたいへんだったら、章ごとに「読む→演習」とやっていけば良い。
その場合併せて「山口英文法講義の実況中継」は読んでおいた方が良いよ。
>>400>401>640を参考に.
SAPIX最低5周と書いているが、回数は減らして良い。
単語教科書レベルの基礎1000語以上覚えているのなら、データベース1700、もっと覚えるのならvital3000などで詰めていく。
まだ基礎に穴があると思うなら、くもん1500でチェック。
後は熟語を「英熟語必勝トレーニング」で。
高校受験だけを考えるのなら、>640にある長文演習に入っても良いが、時間に余裕があるのなら「大矢英語読み方講義の実況中継」を挟んだり、そこから先の高校の解釈本をやっても良い。
764
(1): 2010/11/03(水) 03:02:26 ID:ERfI+HdN0(2/7)調 AAS
数学は英語と同じく標準的なものを一通り先行して終わらせる。
外部リンク[html]:soredesorekara.blog70.fc2.com
外部リンク[html]:soredesorekara.blog70.fc2.com
を参考に。
チャート式の導入を読んだ後、例題を読んで理解、隠して再現。
再現できたら、類題で確認。
別にチャート式でなくても、パーフェクトコースでもチャート式体系数学でも同様の形式ならば、自分に合っていれば良いんだけどね。
チャート式はまあ学校の定期テストレベルに合っているから。
それで演習。
別にこれは自分に合っていれば何でも良い。
英語に合わせてシリウス標準編三年分でも。
自分に合ったものを選んで、中二の終わりまでに標準レベルを仕上げる。
後は上にある「中三での数学の勉強法 転載」を参考に。
そこでは「ハイレベル演習」を勧めているけど、「高校入試1対1の数式演習」位が一番良いと思う。
これの図形はまだ出ていないけど、来年出るはずだから、君が標準レベルを仕上げた頃には二冊出ているはず。
「数学問題精講」二冊をやった後に取り組めば。
標準レベルから、1対1にいきなりいけるならそれでも良いけど。
精講二冊を挟んだ方が楽だと思う。

国語は
外部リンク[html]:soredesorekara.blog70.fc2.com
を参考に。
このプランの「田村のやさしく」からで良いと思う(もちろん最初からやっても良いが)。
「システム中学国語 論理入門編」以降は>>757で書いたやり方でやる。
古文は「中学国語の総復習」の古文部分をやった後、ベストアプローチに目を通し「古典問題の征服」をやれば。
先取りするなら、ベスアプの代わりに望月や高校の200語レベルの単語集をやっても良いんだけどもね。
もちろん漢字や国文法もやること。
765: 2010/11/03(水) 03:40:10 ID:ERfI+HdN0(3/7)調 AAS
>>631>633
とかにも同じようなことを書いてあるな。
書いておいてからなんだけど、このスレ読めばだいたい参考になるようなことは書いてあるので、先にこのスレを一通り目を通してから質問しろ。

>>760
>>599>602>603
>>666>680
にだいたい書いてある。
理科は教科書・便覧・チャート式などで基本的なことをしっかり理解した後、演習を通して問題パターンを把握。
発展的学習などを読んで、さらに深化。
難関向けの最高水準問題集(一冊の)などでさらに演習。
まあ公立だとここまでは必要ないが。

>>761
模試だけだと結構きついように思う。
>>762が書いているように、過去問も一回やって採点してみ。
英語の長文は、速読長文よりも「英語長文レベル別問題集」2.3の方が良いと思う。
やった後付属CDを聞き込めばリスニング対策にもなるし。
数学は佐藤も網羅性が高く悪くないが、解説が淡泊なので、精講二冊、もしくは「高校入試合格とれる!」の方が良いと思う。
図形が特に苦手ならベストアプローチや未来の図形も悪くないが、「東大生が教える合格テクニック 数学 図形問題の攻略」の方が手早くポイントを押さえられると思う。
君の偏差値なら、未来の入試対策をやるならその後だな。

全体的に言えるけど、質問する前に、このスレを先に読め。
ヒントになることがすでに結構書いてある。
766: 2010/11/03(水) 06:05:28 ID:ERfI+HdN0(4/7)調 AAS
>>760
補足。
>>599-603の子は大手塾の進学クラスに通ってるからあのようなアドバイスになっているが。
進研ゼミだとそこまできつくないので、どんどん標準レベルを先行していったら良いよ。
このスレの他の子の書き込みなんかを見たら、そういう子が結構いるでしょう。
(まあこのスレで中一や中二で相談するような子は目的意識が高いと思うが。)
学校によるが、大阪のトップ公立に行くような子は、平均90点よりももっととったりする。
ただ、これは学力というよりも取りこぼさない力によるものが大きかったりするから。
数学なんて難問は解けるのに、簡単な計算のケアレスミスで点数を落としたりする子もいるからね。
まあそういう子は、私立向きなのだが。
だから、平均90点はひとつの目安。
コンスタントにこれ位とっていれば、内申が足りなくて受けれないということは、まあたぶんないだろう。
別に無理に学年一番とか目指さなくても良いよ。
二番でも良いんですw(二番じゃなくても必要な内申がとれる中に入っていれば良いということ)。
767
(1): 2010/11/03(水) 06:40:23 ID:XmllYwGgO携(1)調 AAS
759です。詳しいアドバイスありがとうございます。ぼくには甲子園出場、神宮の早慶戦という夢があるので実現に向けて勉強も全力で頑張ります。
768: 2010/11/03(水) 07:19:30 ID:08lw5AIa0(1)調 AAS
東大野球部に20年ぶり医学部生
外部リンク:d.hatena.ne.jp
769
(1): 2010/11/03(水) 12:11:05 ID:TYvVunG20(1)調 AAS
チャート式買ってみます。
標準レベルを先行っていうのは応用ではなく基礎を予習していくということですよね。
平均90点よりも取るんですか…。なんかもうすごすぎですね><
多分内申の心配はないと思います。(内申って通知表の評価からだすやつですよね?)
本当にありがとうございました。また来ます
770
(1): 2010/11/03(水) 12:45:28 ID:oLfk0wJF0(2/3)調 AAS
>761の者です
アドバイスありがとうございます
宮城の図形は難しいらしいです
過去問をやってみました。
きずいたことは他の単元も弱いですがやっぱり図形が弱いみたいです
ちなみに中三の内容までは終わっています

英語の長文問題精講は難しいのですか?

あと社会は記述に弱く鍛えようと思っています。
やっている問題集は全国入試問題正解です
これで記述力はつくでしょうか
771
(2): 2010/11/03(水) 12:45:36 ID:Z2hyWSUo0(1/2)調 AAS
Highスタンダード演習ではどのランクの高校まで対応できますか?
772
(2): 日比谷に行くぜ 2010/11/03(水) 15:35:41 ID:Md8ha7Kq0(1)調 AAS
>>771
公立高校の入試問題が多かったから、共通問題を出す公立高校向け
俺は、ハイスタは中2の初めごろやった

佐藤の数学とかマジで詐欺だし、あんなもんをすすめる奴がいたら
犯罪もんだぜ
773
(2): 2010/11/03(水) 16:58:38 ID:Z2hyWSUo0(2/2)調 AAS
>>772
返答ありがとうございます。
ならば、星光学院や東大寺学園のレベルでも日々のハイレベル演習は必要ですか?
774
(1): 2010/11/03(水) 17:13:37 ID:+7g4LczW0(1)調 AAS
>>772
佐藤の数学ってどこが詐欺なの?
775
(1): 2010/11/03(水) 18:44:11 ID:oLfk0wJF0(3/3)調 AAS
過去問やってみました
国 33
数 51
英 73
社 59
理 67
五教科 283
という結果でした
志望校のの合格ボーダーが400点らしいです
こんなんでいいんでしょうか
かなり不安になってきました

あと過去問って具体的にどう使うのですか
解く→丸付け→分析→できなかったところ、分野を基礎から復習→解き直し
こんな感じでいいんでしょうか?
776
(1): 2010/11/03(水) 19:38:33 ID:t3QZhm/r0(2/2)調 AAS
公立高校入試の場合、県内最上位レベル(偏差値65以上)で得点率90%
県内上位レベル(偏差値60〜64)で得点率80%
一斉入試で内申等一切考慮しないとこんなもんだろう
公立高校一斉入試レベルならどの県のどの問題が来てもまず間違えない(特に英数国)というレベルで無いと
私立高上位(偏差値65ぐらい以上)はむりぽ
777
(1): 2010/11/03(水) 20:02:05 ID:hfKW0y+a0(1)調 AAS
志望 千葉県立薬園台高校 66
今までの得点
国 6〜7割
数 6〜7割
英 8〜9割
社 9割〜
理 9割〜

御覧の通り国語と数学が壊滅的にできなくて困ってます。
特に数学は
問題見て最初「?」ってなる。

とりあえず式を立てる。

計算ミスor式立てミスなどでよくわからんようになる。

以下ループ

このようになり最終的には時間が無くなって十分に解けずに終わってしまいます。
何か解決策はありますでしょうか。
778: 2010/11/03(水) 23:07:33 ID:ERfI+HdN0(5/7)調 AAS
>>767
なんかこういうの見ると、言葉のひとつひとつがきらきら輝いているな。
野球と学業の両立は大変だろうが、中一のこの時期でシリウス標準編三年分終了できるぐらいの力があれば、十分やっていけるよ。
甲子園で校歌、そして大学で早稲田の栄光を歌えるように野球と一緒にガンバレ!。

>>769
演習も忘れないことな。
それと理科補足すると、演習に何を使うかによるが。
一分野の場合、教科書・便覧と演習本の間に未来の「図でわかる中学理科」を挟むと、そのつなぎとしてちょうど良いと思う。

>>771
出版元の区分ではこうなっている。
外部リンク[html]:www.tokyo-s.jp
私は公立の通常の独自問題レベルまでは十分対応できると思う。
私立だと偏差値70がひとつの目安だと思う。
が、スレの上の方の意見では難関私立でも対応できるというのも結構多い。
ただそれは応用力がある程度ある人だと思う。

>>776
>(特に英数国)
英数理では?。
国語の読解は不安定要因がどうしてもあるから(物語文や記述などで)。
社会も時々エアポケットのように、変な問題が出ることも。
理科は、理解がしっかりしていると公立レベルの問題だと、割と安定して点数がとりやすい。
779
(1): 2010/11/03(水) 23:10:10 ID:ERfI+HdN0(6/7)調 AAS
>>770
英語長文問題精講は良い問題集だと思うのだが、君が目指す高校にはちょっと難易度高めではないか?。
上に挙げたものか、スラスラの方が難易度的には良いように思う。
図形、ちゃんとやるのなら、精講の図形が君の偏差値を見ると良いように思う。
完全に対応したいのなら、Highスタンダード演習をこなせれば公立の通常の独自問題レベルまでは十分対応できるはず。
ただこなせるかが問題。
社会はそれで良いが。
それよりも、偏差値を見ると数国理を底上げした方が良いように見えるのだが。
>>775
を見ると、やはりきついように思う。
たぶん志望校を変えた方が良い。
社会が模試と比べると悪いなあ。
その点数なら、記述以前に知識に穴がある可能性もある。
記述というのは、知識と知識がどうつながっているのかという説明だから、知識そのものが不十分だと、どうしたって上手くできない。
まあ、模試の方はとれているので、その入試と相性が悪かったのかもしれないが。
社会のみもう一年分やってみ。
それで同様の結果だと、社会も知識に穴が開いていると見た方が良い。

しかし国語がどうしてってぐらい悪いな。
どうも君の場合、国語力が他の教科の足を引っ張っているような気がする。
つまり、筋を見極めてその筋に則って順番にものごとを追っていくという作業が、できていないような気がする。
英語の長文しかり、社会の記述しかり、図形しかり。
外部リンク[html]:soredesorekara.blog70.fc2.com
のプランの日本語トレーニング1−4からやった方が良いように思う。

過去問の使い方はそれで良い。
780
(1): 2010/11/03(水) 23:22:57 ID:ERfI+HdN0(7/7)調 AAS
>>777
壊滅的ではないよw.
数学、その説明だと数式の方かな。
数学問題精講 代数(数式)編をやってみたら。
たぶんまだ問題パターンの類型分けができていないのだと思う。
精講は問題パターンごとに分けて、その解き方を丁寧に説明しているので、取り組みやすいと思う。
志望校のレベルにも合っている。

国語の文章読解は、
外部リンク[html]:soredesorekara.blog70.fc2.com
外部リンク[html]:soredesorekara.blog70.fc2.com
を参考に。
781
(1): 2010/11/04(木) 00:47:03 ID:ueHEm5mL0(1)調 AAS
>>779
ありがとうございます
社会は明日もう一回やろうと思います
志望校なのですが一高(65)、三高理数科(65)もあるのですが、大学受験を見据えると二高ぐらいしかいいところがなくて・・・
数学は基礎固めに強くなる数学を買って死にものぐるいで終わらし、図形はその後にしようとおもいます
国語は家庭の事情で買うことができないので今やっている出口を続けようと思います

問題の理科は七月に69,7をとりうかれてしまったのが原因だと思います
問題集は全問必答という一問一答をやり直そうと思います
あとはズバピタの理科(1,2分野)をやろうとおもっています
演習は全国リレーと全国入試問題正解があるのですがこれで十分ですか?

最後に全国入試問題正解は過去問と同じ扱いでいいでしょうか
それでは長々と失礼しました
782
(1): 2010/11/04(木) 06:25:34 ID:K4cf+Qsh0(1)調 AAS
>>780
返答感謝です。
パターン分けが重要なのですか。ちょっと本屋いって数学問題精講 代数(数式)編見てみます。

自分は何分本番に弱いもんで応用問題が出題される3教科が集中して解けません。(模擬試験でもガクブル状態)
英語は単語、文法などがわかっていればなんとなくでわかりますが、
国語、数学は問題をよく見て情報を整理して正確に解かなくてはならないので集中できないと実力が発揮できずに終わってしまって
非常に困ってます。
783: 2010/11/04(木) 23:57:54 ID:PNQh/YPj0(1)調 AAS
>>781
まあ、いろいろあるだろうが、己にとって最善と思われる道を歩むしかないから。
ただ、ムラがあるタイプのようなので、時々頭の中をリセットして白紙で情報を見直すこと。
そうすると、どこのあたりがきちんと把握できていないのか、見つかりやすい。
全国入試問題正解は公立高校の場合基本としては、難易度的には過去問と同じ扱いでいい。
ただし、英語と国語は各地域で特徴が違ったりするから、同じ傾向のものを選んですること。

>>782
学力的には問題ないはずなのに、本番に弱いタイプは二種類に分けられる。
会場に行っての試験などに慣れていなくて、それで緊張して力を発揮できないタイプ。
これは模試を受けまくって慣れれば、緊張しなくなる。
だから、今は家で受けられるタイプの模試もあるが、会場に行くタイプの模試をある程度受けておいた方が良い。
もう一つは、情報のアウトプットに慣れていないタイプ。
これは単純に演習が足りない。
演習を積んでいれば、基本問題パターンは決まっていて、それを様々な訊き方で問題として出していると気付くはず。
これは、同じ問題集などを何回も繰り返して、知識を入れてきたタイプに多い。
だから、様々な訊き方に対応できない(まあこれも含めて本当の学力なのだが)。
インプットの段階では同じものを繰り返す意味はあるが、アウトプットの段階では様々なものに当たった方が良い。
最後に過去問などをこなすのはその為。
ただしインプットの段階で理詰めでやってきた場合は、比較的その壁にはあたりにくい。
だから、英語なども君のそのやり方では、高校で頭打ちになるよ(大矢読み方実況中継を見てみると良いよ)。
784
(1): 2010/11/05(金) 00:02:34 ID:jMRrKE6k0(1)調 AAS
社会もう一回やってみると64でした
ちなみに宮城の社会は記述が多いです(特に資料の読みとり)
やはり記述が苦手です
何か読みとりの鍛え方を教えてください
ちなみに社会は全国入試とマイクリアがあります

英語のスラスラってなんですか?
あと英語レベル別問題集って大学入試のですか、それとも高校受験ですか?
失礼しました
785: 日比谷に行くぜ 2010/11/05(金) 15:26:20 ID:RZaEppdY0(1/2)調 AAS
質問をかえします
>>773
星光、東大寺は、一部の都立の自校作成問題より易しいかもしれん
俺はそう感じた
だから、日々のハイレベル演習の全部やる必要はないと思う

つか、ここの人は、公立の問題を舐めすぎ
私立のほうが簡単だと思う
今年の埼玉県の数学の問題の最後の問3を解いてみろや
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
きちんと正しく説明(証明)しようと思ったら、30分以上悩んだ

>>774
試験に出ない分野が多すぎ
試験に出ない問題パターンが多すぎ
試験に必要な問題がほとんどない

こんなもん、網羅的とか言ってるのは完全に詐欺
俺の塾の数学講師もボロクソに批判、じゃなかった完全否定している
早稲アカや駿台はいまだに、こんな詐欺本を使わせているから、
バカしかしないんだというのが、口癖
786
(1): 日比谷に行くぜ 2010/11/05(金) 15:37:47 ID:RZaEppdY0(2/2)調 AAS
訂正
>>773
東大寺と大阪星光の問題比べたら、大阪星光のほうがムズイから
大阪星光のほうは、数学が得意で数学で受かろうと思ったら
日々のハイレベル演習は全部やったほうがいいと思う

東大寺は、そんなに難しい問題は多くないから、
日々のハイレベルの前半だけ全部やって、後半は空間図形だけやればいいと思う
787: 2010/11/05(金) 18:51:57 ID:fPweXkHM0(1/2)調 AAS
>>759>760まだ見てるかな?。
補足2
上で数学、チャート式と書いているが、これはあくまで定期テスト用レベルなので。
もしこなせるなら、チャート式でも体系数学の方に取り組むと、より実戦的なきちんとした学力をつけることができる。
解説も無印のチャート式よりも良いように思う。
788
(1): 2010/11/05(金) 18:54:39 ID:fPweXkHM0(2/2)調 AAS
>>784
正直無視しようと思ったのだが。
スレ内の検索、及びレス位ちゃんと嫁よ。
お前、速読長文や長文問題精講などの、長文問題集について訊いたんだろう。
それが何で「長文」が抜けてるんだよ。
「英語長文レベル別問題集」はそのシリーズしかないだろう。
アマゾンで検索位しろよ。
スラスラも上の方に出てるし。
社会もその点数なら、記述以前に知識の方に穴がある。
外部リンク[pdf]:www.kogaku-pub.com
このサンプルを見る限り、
外部リンク[php]:www.kogaku-pub.com
社会の記述については、この教材が良くできていると思うが。
ただ、熟専用教材なので、個人ではたぶん、
外部リンク:www2.synapse.ne.jp
のようなところでしか買えない。
送料込みで、1800円かかるみたいだから、家の事情で金をかけられないだったら、記述は穴が開いている知識を埋めるついでに位で優先順位は後の方。
今ある教材をきちんとやれ。
一問一答系は理科よりも、社会の方が効果が高いと思うが。
むしろ理科は演習(特に一分野は)中心にやっていった方が良いのでは。
まあ好きにしたらいいよ。
正直、君の状況がそうなっている訳は私なりに想像しているが。
だから遠回しに、プランの見直しを勧めたのだが。
今からでは、大きなプラン変更はできないから、とりあえず今できることをやりきるしかないな。
大学のことは、高校に入ってから勉強のやり方を白紙から組み直して考えるしかないと思う。
とりあえず教材はできるだけ今あるものを使って。
上に書いたようにそれをきちんと、丁寧に順番を追ってやっていく。
それがすべての科目できちんとできれば、点数も全体的に少しずつ上がるはず。
789
(1): 2010/11/05(金) 20:31:48 ID:BLIKu9jS0(1)調 AAS
769です
チャート式って、問題集じゃないんですか。買う前で良かったです
演習には何がいいでしょうか。未来を切り開く学力シリーズですか?
理科の中間は、かなり応用問題だったのでちょっと難しめで解説詳しいやつがいいです。
790: 2010/11/05(金) 22:04:28 ID:38xpZ6ft0(1)調 AAS
>>786
返答ありがとうございます。
日々のハイレベル演習は前半と空間図形をやり、あとは時間のある限りやろうと思います。
今、数学問題精講の幾何と数式を終わったところなのですが、このまま日々のハイレベル演習にいって大丈夫ですか?
791
(1): 2010/11/05(金) 22:14:53 ID:iwcLayV30(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp

これの3を解いてみたが確かに計算が面倒くさかった
とはいえ超ムズでもない
埼玉だと立教新座以上の受験者は解けたほうがいいよ
792
(1): 俺は浦高に受かる 2010/11/06(土) 01:45:01 ID:BVtsZwe60(1)調 AAS
>>791
僕は簡単に解けました
こんな簡単な問題に時間かかっているようだから、

所詮、日比谷

と言われるんです

日比谷は全然すごくない
全国で一番偏差値高いのは、浦和高校です

僕的には、日比谷に行くぜ さんは、そんなに頭がよくないのに
単にいきがっているだけだと思います
こんなアホそうな人でも、日比谷に受かりますが、
浦和高校は、日比谷よりもはるかに難しいから、
受かるかどうか心配です

ちなみに、僕は、北辰模試で一番を取りました
駿台模試でも十番に入りました

僕は、開成と慶応義塾志木を滑り止めします
出来損ないの 日比谷にいくぜ さんとは違いますから
793: 2010/11/06(土) 02:11:42 ID:bwJ9PjrI0(1/2)調 AAS
2010年 駿台偏差値 (確実ライン-合格可能性80%以上)

71 ○灘
70 ◎筑駒 ○慶應女子
69 
68 ◎学附(女) ○開成 ○東大寺学園 ○早実(女) ◇久留米大附(女)
67 ◎学附(男)、★渋幕(5科女)
66 ◎筑附(男女) ○早実(男) ★渋幕(5科男) ○慶應志木(男) ○早大本庄(女) ◇久留米大附(男)
65 ○早大学院 ○早大本庄(男) ○慶應義塾 
64 ★渋幕(3科男女)
63 ◎お茶附 ○青山学院(女) ○豊島岡女 ◇西大和学園(男女)
62 ○ICU(女) ●日比谷(男) ●西(男)
61 ○桐朋  ●日比谷(女) ●西(女) ★市川(女)
60 ●都国立(男) ★県千葉(男女)
59 ◎学附(内男女) ○ICU(男) ○明大明治(女)○江戸取(医)○西武文理(選)□湘南(男女)◆県浦和 ★市川(男) ★東邦大東邦(女)
  ★県船橋(男女)
58 ○青山学院(男) ○明大明治(男)●戸山(男女)●都国立(女) □横浜翠嵐(男女) ★東葛飾(男女)★東邦大東邦(男) 
  ○栄東(アルファ)○立教新座
57 ●八王子東(男)□厚木(男女) ◆浦和一女 ◆大宮(男) ★千葉東(男女)◇智弁和歌山(男女)
56 ○巣鴨 ○城北 ●立川(男)●国際(男女)●八王子東(女)●青山(男) □光陵(男女) □横浜緑ヶ丘(男女)
  □希望が丘(男女)◆川越 ◆大宮(女)★昭和秀英(女)
55 ○中央大学(女)○中大杉並(女)●都武蔵(男女)□柏陽(男女)□横須賀(男女)□神奈川総合 ■高崎 
54 ○中央大学(男)○中央杉並(男)●両国(男女) ◆川越女 ◇土浦一(男女)○江戸取(男)○栄東(アドバンス女) 
  ○城北埼玉 ○西武文理(理数) ◇盛岡一(男女) ◇仙台二
53 ●立川(女)●青山(女) ■前橋
52 ○明大中野 ●国分寺(男女)□横浜サイエンス(男女)□鎌倉(男女)★薬円台(男女) ★佐倉(男女)(男女) ○桐蔭(男理数)○桐蔭(女理数C)◆市浦和 ★昭和秀英(男)○江戸取(女) 
51 ○明治学院(女)●竹早(男女)●富士(男)□多摩(男女) ○土浦日大(男女) ★市千葉(男女)◇宇都宮女
1-
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s