[過去ログ] ●●歴史教育・歴史認識を考える そのA●● (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
612
(2): 2007/08/11(土) 20:48:26 ID:5l6uZBF00(4/5)調 AAS
>>601
>>日韓併合条約の文面を読んで、韓国から日本に併合をお願いしたと解釈しているのでしょうか?

解釈もなにも、そう条約に書いてあるのだが。

日韓併合条約 1910(明治43)年8月22日調印

第一条 韓国皇帝陛下は韓国全部に関する一切の統治権を完全且永久に日本国皇帝陛下に譲与す。
第二条 日本国皇帝陛下は前条に掲げたる譲与を受諾し且全然韓国を日本帝国に併合することを承諾す。
(以下略)

第一条 韓国皇帝陛下……韓国を併合してください
第二条 日本国皇帝陛下…承諾す
615: 親韓派 2007/08/12(日) 07:51:21 ID:muxjaBy00(1/10)調 AAS
おはよ。昨夜は来れなくてゴメンね。

日韓併合について
>>614「当時の韓国には併合される相手を選ぶしかなかった」
>>603「アジア人を虫けらのように扱う白人でなく、同じ人間として扱ってくれる日本を選んだ」
本意ではないが諸般の事情からやむなく日韓併合に同意した、と読み取れますが、
やや一面的な見方かと思います。どのような状況で韓国側が日韓併合に同意したのか
もう少し詳しく調べて下さい。
韓国の国論は併合で一致していましたか?反対する勢力はありませんでしたか?
日本は恫喝しませんでしたか?

>>612「そう条約に書いてあるのだが」
このような思考は論外です。
暴力団に監禁され脅されて書かされた念書が正当だと言ってるようなものです。
617
(2): 2007/08/12(日) 08:13:44 ID:DQMqtr5V0(2/2)調 AAS
>>612「そう条約に書いてあるのだが」 このような思考は論外です

朝鮮民族にとっては論外かもしれませんが、歴史的事実なのです。
「日韓併合条約は正当であった」というのは国際標準です。

第3回韓国併合再検討国際会議 J・クロフォード英ケンブリッジ大教授

★「自分で生きていけない国について周辺の国が国際的秩序の観点からその国を取り込むということは当時よくあったことで、
  日韓併合条約は国際法上は不法なものでは なかった」
★ 「強制されたか ら不法という議論は当時としては問題 になるものではない」
★「そもそも当時の国際社会では、国際法は文明国相互の間にのみ適用される。
  この国際法を適用するまでの文明の成熟度を有さない国家には適用されない」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s