[過去ログ] ●●歴史教育・歴史認識を考える そのA●● (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519(1): 2007/08/08(水) 21:38:05 ID:/avAbNEX0(12/17)調 AAS
ドイツの戦後賠償の要点、ドイツの主張は「罪は全てナチスにあり、国家としての罪はない」というもの。
迷惑行為や戦争犯罪に対して個人賠償のみ行う←←←←←←←←←←日本は対国家賠償で国に対して賠償
ドイツは交戦国との講和条約を結んでいない←←←←←←←←←←←日本はサンフランシスコで平和条約を締結
ドイツは2国間条約による賠償や補償をしていない←←←←←←←←日本は2国間条約で補償
ドイツはポーランド等に残した対外資産を放棄していない←←←←←日本は満州や朝鮮半島の対外資産を放棄
日本はサンフランシスコ平和条約とは別に、2国間協定を結び、戦争で日本が与えた損害に対して準賠償を行なうと約束。
日本は、サンフランシスコ平和条約を順守し
各国との協定によって定められた賠償・準賠償を最終的に1977年4月、完全に終了しました。
521(1): 親韓派 2007/08/08(水) 21:57:01 ID:HXZxjyvj0(10/14)調 AAS
>>518
この記述は面白いね。でも本当なの?
>>519
日本も「罪は全部軍部にあり、国家として罪はない」と主張すべきと思いますか?
英霊は罪人になるから追悼できませんね。
それとも「罪は全部天皇にあり、国家として罪はない」とすべきでしょうか?
これじゃ、かなり実態と違いますね。
「罪は主に軍部にあるが、そのような国家しか作れなかった国民一人一人にも責任の一端はある」
というのが、最も実態に近いと考えます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s