[過去ログ] ●●歴史教育・歴史認識を考える そのA●● (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
432: 親韓派 2007/08/04(土) 07:18:13 ID:aydq/LSV0(1/8)調 AAS
おはよ。
程度の差こそあれ、国際的には「死ねば仏」より「屍に鞭打つ」の方が標準的と思います。
そのあたりも注意しながら国際関係を構築していく必要がありそうですね。
436(1): 親韓派 2007/08/04(土) 20:00:16 ID:aydq/LSV0(2/8)調 AAS
こんばんは
>>435
靖国神社には軍国主義賛美の一面があるとは思いませんか?
438: 親韓派 2007/08/04(土) 22:06:46 ID:aydq/LSV0(3/8)調 AAS
何度も行った事がありますよ。
以下はウィキより転載
遊就館では大東亜戦争が日本の自存自衛の為の戦争であり『避けられぬ戦い』
であった。アジア諸国が独立できたのも日本軍の緒戦の輝かしい戦勝があった
からであり、解放の為の戦争であったと位置付けている。また戦争責任は連合
国にあると主張している。そして日本の朝鮮、台湾植民地支配は正義であり、
何ら責められるべき点はないとされている。この為、靖国神社の歴史観は日本
軍国主義を擁護していると批判されており、靖国神社問題の主要な論争の的の
一つになっている。
外部リンク:ja.wikipedia.org
439(1): 親韓派 2007/08/04(土) 22:23:54 ID:aydq/LSV0(4/8)調 AAS
はたして靖国神社の歴史観は日本軍国主義を擁護しているか否か。
ここが問題ですね。
私は軍国主義的だと感じています。
実際に靖国神社に初詣に行った事がありますが、見るからに右翼団体と思われる集団や
右翼系の大学生が日章旗を手に集まっていて、異様な光景でしたよ。
443(2): 親韓派 2007/08/04(土) 22:57:56 ID:aydq/LSV0(5/8)調 AAS
>>441
学生服を着て日章旗を持ってましたからね。一目瞭然です。
447(1): 親韓派 2007/08/04(土) 23:02:47 ID:aydq/LSV0(6/8)調 AAS
>>440
靖国のすぐ近くに戦没者墓苑があります。行った事ありますか?
どちらも戦没者を供養する施設と思いますが、その雰囲気は随分と違いました。
戦没者墓苑は物悲しい雰囲気を、靖国には戦争を賛美する雰囲気を感じました。
448: 親韓派 2007/08/04(土) 23:06:40 ID:aydq/LSV0(7/8)調 AAS
>>444>>445
12月31日の23時45分頃の光景ですよ。
そんな深夜に怪しげで怖そうな集団が日章旗を持って歩いてる神社は
相当珍しいと思いますけどね。
451(1): 親韓派 2007/08/04(土) 23:53:15 ID:aydq/LSV0(8/8)調 AAS
>>450
御霊はどこにいるのか? それは心の問題ですね。
靖国神社の宗教性を薄める事が御霊にとって不謹慎であると一概には言えません。
自分の意志とは関係なく戦場での殺し合いを余儀なくされて亡くなった兵士の御霊が、
軍国主義を賛美する靖国神社に祀られて悲しんでいるかも知れません。
自分を戦地に追いやった責任者(A級戦犯)と同じところに祀られて、悲しんでいる
英霊がいるかも知れません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s